俺と猫の一週間の話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行
俺と猫の話でも聞いていかないか?
2名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:07:43.36 ID:qxAKA3Lb0
猫タマうpが前提
話はそれからだ
3 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 20:09:05.04 ID:L73Y3Bek0
聞くよ
4名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:17:34.81 ID:QASi6vSy0
代行の人ありがとうwww
早すぎワロタwwww

写真はこの一週間バカみたいに撮ったから徐々にうpする。

やってきたのは丁度一週間前。
仕事先で子猫がいると朝から話題になっていた。
なんでも、会社の倉庫の裏にいてちいちゃい割に物凄く凶暴で、
保護してやりたくても強烈な猫パンチ(殺傷能力ぱねぇ)を食らわされるという。
もともと猫が好きだったし、「絶対に仲良くなれる」とかいう訳のわからん自信でちょっかいを出しに見に行った。

そしたら、超ちっちぇ猫たまwwwww
俺完全に骨抜きwwwww
即日家に連れて帰る予定を考えたわwwwww

保護後だが先にうp
http://photozou.jp/photo/show/1727442/95235061
5名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:20:39.28 ID:QASi6vSy0
一応スペ

・しがない事務員
・真剣に仕事を辞めようかと何かと悩める20歳
・猫スキー

猫たま
・推定二ヶ月
・キジトラ
・幼女
6名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:31:08.90 ID:QASi6vSy0
昔、迷い子猫を家で保護した時、近くに親がいないか確認するために
一日同じ場所に置いとく。とか聞いたので夕方まで様子見した。
夕方まで親猫は現れなかった。はぐれたのか育児放棄なのか、はたまた捨て猫なのかはわからない。
仕事先のおっちゃんたちに協力してもらい保護。
軍手してなかったらマジ腕死んでたと思うwwww軍手穴開きすぎwwwww

自宅に連れて帰ったはいいものの、なにせ実家住み。
なんの連絡も入れてないので、猛反対。
しかし、我が家は大の猫好き。元のところに返して来いはなかった。
昔家にいた猫様のゲージを引っ張り出してきて、そこに入れてやった。
そこまでが本当に大変だった。ダンボールに入れて連れて帰ったときは大人しかったが、
開けた瞬間飛び出してきてテレビの裏に隠れたorz
そのあと部屋を駆けずり回ってなんとかゲージに入ってくれた。
部屋に置いてあるフィギュアは倒されまくった。承太郎は犠牲になったのだ。
最初はビャービャー!って可愛くない鳴き声だったが、メシ出してやったら大人しくなった。
夜鳴きもなく、一日目終了。
近づくと終始、シャー!とは言われたが。
あんなちいちゃくても、一丁前に威嚇はするのな。マジ天使。
7名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:41:44.72 ID:vc42T5oC0
>>4
カワエエ
8名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:43:31.46 ID:Ij0zKuQY0
ねこねこ!
いっぱい写真みせろください!!!
猫かいたいけど、アレルギーなんで飼えないよ〜〜〜

しかし、あれじゃね?
その異常な逃げ方、野良っぽいね。
早く仲良くなれると良いね〜〜〜〜
9名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:49:50.28 ID:QASi6vSy0
次の日、すごい鳴き声で起こされた。
猫たま、お食事を御所望の様子。
急いで用意して出すとがっつくがっつく。
夜中ももしかしたら鳴いてたのか?と心配になったが、
こんだけがっつくってことは夜中にあげても加減できず食べるから結局はあげれない。
見た感じ、ガリガリに痩せてて、外にいたからノミとか害虫はいる模様。
なんとかしてやりたいが、心開いてないうちにそういうことはなかなか出来ない。
一応子猫用のカリカリとカ○カンの子猫用スープを混ぜた物を置いて出勤。
一日猫のことが心配で仕事なんか手につかない。
これからの猫のいる生活に不安と期待のごちゃ混ぜ感。
とにかく家に帰りたかった。

で、速攻家かえると、仕事人カーチャン。
猫たまの心を開いてた。
超ごろごろニャーンだった。
マジあのカーチャン何なんだよ。みんな猫はカーチャンに懐く。

お陰で猫たまはデレデレごろごろに。まぁ結果オーライなんだけど、しっくりこない。
その日はご飯食べさせて近くの獣医さんに連れて行って検便とノミ駆除。
回虫もいたが、もう少し体重増やしてから薬飲ます事になった。
この時の体重650g
獣医連れて行ったら、逃げるわ跳ねるわで大暴れだった。
家帰ってゲージに入れてやったら不機嫌そうにしっぽ振っていた。
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96507814
10名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:51:27.52 ID:qxAKA3Lb0
そういえばうちの猫タマ「シャーッ」を最近しないなぁ 慣れか?

ほんでほんで?
11名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:52:40.44 ID:mvoJSgt10
カーチャンすげぇな
12名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 20:58:40.22 ID:QASi6vSy0
>>8
友人もアレルギーで飼えなくて、猫飼うこと報告したらブチギレられたw
写真大量に送りつけてやったwwww

もともろ外猫の子供なのか、捨てられたのは定かではないが、
逃げ方は野良だった。
だがもう家猫(^ω^)

その日は病院に連れて行ったってこともあり、そっとしておく事に。
メシの要求は忘れない猫たま。マジ天使。
しかし、いつまでもゲージの中は可哀想だなぁ。とは思った。
急に外から狭い所に入れちゃったから、ストレスだったろうなぁ。

その日、カーチャンと叔母が大量の猫グッズ(ご飯とか猫砂とか)を買い込んできてた。
猛反対した割にはとんだ溺愛ぶりである。
まぁ、給料日前で殆ど金がない時で助かったが。
買い物袋の中にはねずみの玩具まで入っていた。
「こんなもの買ってきたって、まだ遊べないよ。」

「絶対に一緒に遊ぶんだもん!」

ババア、歳考えて発言しろ。
13名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:02:46.38 ID:C1Qb0wZ/i
カーチャンww
14名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:10:05.25 ID:QASi6vSy0
>>10
猫たまが下僕として認めてくださったんでは?
名前呼んだりすると、大きい反応はないにしろ耳動かしたり、見つめ返してきたりすれば
家族と認識してるんじゃないか?

次の日、いちいち俺の部屋に来て
「いってきまちゅねぇ〜」
って言って出勤するカーチャンども。
だから歳を考えろと。
寂しいだろうから、とネズミの玩具を一緒に入れてる始末。
若干何言ってんだか。とか思いながら出勤
「いってきまちゅねぇ〜」
俺も言ってるんだけどね。

その日は仕事帰りに買い物をしてからの帰宅。
いつもより帰りが遅くなって、帰ってから叔母が血相を変えて俺の部屋に飛び込んできた。

どうやら、朝一緒に入れてやったネズミの玩具を皮をはいで食っちゃったらしい。
昔いた猫様もやった事があったのでそこまで問題視しなかったが。
なにぶん今回は子猫、前の猫様は大きいかったから、三日で出てきた。
一応明日まで様子を見ることに。時間帯的に病院終わってたし。
夜間の救急動物病院に電話で指示を仰いだらお腹をさすってください。
とかそんな感じだった。
ぐったりしてて可哀想だった。
前例があるのだからもう少し注意してやればよかった。
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96507774
15名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:11:39.66 ID:RzNL5XSr0
なんか感動物の動物映画みたいなタイトルだな

支援
16名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:21:21.73 ID:QASi6vSy0
次の日、仕事が休みで一日一緒にいてやった。
幸いな事に吐いたりとかはなく、ご飯も水も飲む。
そしてデレデレ。
様子的には問題はない感じ。
一応動物病院に電話したら、ご飯も食べているなら大丈夫との事。
一安心。俺も本読んだりゲームしたりして過ごした。
猫たまはゲージから出してやったら、俺の足に寄りかかり寝始めた。

マジ天使いいいいいいいいいいいいいいかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

足がえらい気に入ったのか、親指とか食いついてきたりネコパンチ(爪立てない)を繰り出したり。

一応この時、里親に出そうって言う話になっててそういうやり取りもしてた。
幸いな事にすぐに里親になりたい方が現れて準備もしてた。
先方には既にぬこ様おり、写真見せてもらったが黒猫二匹と三毛の子がいて
超可愛かった。先住猫がいるお家はちょっと心配だったが、
いい人っぽいので進めてた。

しかし、寝てることの多い猫たまだこと。

こん時はそれくらいにしか考えてなかった。
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508405
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508359
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508319
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508232
17名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:32:14.92 ID:zuRtB4ESO
なんか嫌な予感がするぞ
18名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:37:53.20 ID:QASi6vSy0
夜、自体は急変した。

猫たまの様子がおかしい。
息の仕方が荒く、ぐったりしている。
この間のネズミの玩具が原因か?
そして残念な事に動物病院は閉まっている。
この間電話してた夜間の動物病院に駆け込んだ。

結論から言うと、
コロナウイルス、基、FIPが発症した可能性がある。
ってこと。
断定は出来ないが可能性が高い。といわれた。

FIPウイルスとは、ネコ腸コロナウイルス株の突然変異の一種。
ですから、ネコ腸コロナウイルスに感染したらFIPを発病する、というわけではありません。
感染した後のネコ腸コロナウイルスが非常に運悪くその猫の腸内で突然変異を起こし
FIPウイルスに変化する→それに対して猫の体内で強いアレルギー反応が起こって発症する、と考えられています。
その上に、様々なストレス(妊娠や手術、キャッテリー飼育など)、
またはFeLVウイルスなど他のウイルス感染症との合併症があると重い症状になるようです。

小難しい事は差っ引いて、非常に厄介な病気の可能性がある。って言われた。
ネズミの件に関しては、子猫が丸呑みに出来るはずがなくバラバラに裂いて飲んでいるのかも。
悪さすることはないかも。との事。
正直、血の気が引いて目の前が真っ暗になった。
こんな可愛い天使みたいな子がそんな重い病気かもしれないなんて。
ぶっちゃけ信じられなかった。むしろこいつ誤診してんじゃねーか?とか思った。
脱水症状起こしかけてたので、点滴してもらった。
この点滴もFIPだった場合、あまり意味がなかった。
打ってから脱水症状は楽にはなるが、最終的に腹水になってしまうからだ。
だから、本当に少し、症状が軽くなるだけしてもらった。
19名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:49:44.04 ID:QASi6vSy0
夜間の先生は本当にいい人だった。
誤診うんぬんで疑って、正直すまんかった。
ただ診察だけで、というかFPIの話を聞いて処置を辞退するなら代金は要らない。
って言ってくれた。
先生はこれからする処置はその場しのぎでしかない。
それに代金も高くなる。
汚い話をするが、深夜料金ってスゲー高いのな。
診察料だけで諭吉一枚飛ぶ。
飼い主の負担、そんな事まで配慮してくれた。
俺はとにかくどうにかしてあげたかった。
次の日に病院に行くように言われた。
帰り道。本当に目の前が真っ暗だった。何度も泣きそうになった。
でも、頑張ってる猫たまがいる前でなんか泣けないし、泣いてた所で何も始まらない。
とにかくやれる事をやる事にした。
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508271

まず話を進めていた里親の件は断った。
コロナウイルスは感染するものだし。
先方には本当に申し訳なかった。
犬猫板の方、マジでありがとうございました。本当に申し訳ない。

で、この時まで名前を決めてなかった。
里親に出したら、新しい名前もつくことだし、
今ここで名付けてしまったら混乱するという事で。
だから名前をつけた。「こなつ」
連れてきた時にもう夏も終わりに近く、寒い日も続いてたから
小さい夏に小夏。
カーチャンと叔母に、画数がイマイチだから平仮名にしなさい。とのお達し。

馬鹿野郎。人に一任しといて画数とな。最初っから言っとけよwwwww
20名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:50:37.93 ID:QASi6vSy0
すまん、風呂に行ってくる。
21名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 21:55:34.34 ID:qxAKA3Lb0
>>14 馬鹿/// 主人として認めたんだよwww


なんか・・・嫌な予感
やめてくれ(´・ω・`)
22名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 22:19:43.84 ID:Ij0zKuQY0
まだですか???
早く続きを買いて〜〜〜
23名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 22:40:56.08 ID:QASi6vSy0
待たせたなぁ!

名付けてからので出来合いぶりは本当に半端なかった。
家に帰ってくれば、誰もが
「こなちゅぅ〜ただいまぁ〜」
大変気持ちが悪い。俺含めな。

こなつも俺たちを好いてくれたのか、手を近づけると自分から擦り寄ってきた。
本当に手にゴチンって感じで頭ぶつけてきて、そのままゴロゴロと喉鳴らしたり。マジ天使。
子猫ってすぐ疲れるから、こっちからのアクションはそこまでしないように、
好きなようにさせてた。
俺が手を突いてゴロゴロしてたら、腕と頭でトンネルみたいになったところに突っ込んできたり。
顔面めがけて突っ込んできた時はマジでビックリした。もふもふの毛玉が突っ込んできたからな。
腕トンネルを往復してごろごろ。疲れて腕の上でゴロゴロ。俺動けないからゴロゴロ。
お陰で俺ハブでメシが2日くらい続いた。
検査なり投薬とかで毎日病院に通ってたが、幸い食欲もあった。

そして朝は必ずと言っていいほどご飯をねだりに部屋にやってくる。
邪魔だからと、ご飯とかペットシート、猫砂を一纏めにした袋を俺の部屋に置いてあるのを
こなつは覚えたようだ。本当に猫はメシの在り処を覚えるのが早いよな。
毎朝6時に現れてニャアアア!って鳴いた。
なんでかパッて目が覚めてその姿を見て(*´ω`*)してた。
メシは叔母がやってた。お陰で、俺より叔母やカーチャンたちのあとを付いてまわってた。
ちくしょう。
24名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 22:47:32.41 ID:QASi6vSy0
その間、カーチャンと叔母、我が家の女性陣は
こなつが大きくなったらキャットタワーをあげるんだ。とか
いつか玄関までお出迎えしてくれて「おかえり」って言ってくれるんだ。とか
ずっとキャワキャワしてた。お前ら最初の反対h(ry

トーチャンは単身赴任中だから写真送っといた。
可愛い俺とこなつの超プリティーショットを。

返信:ねこはかわいい。


( ゜Д゜ )


それはさて置き。
ご飯もよく食べ、よく遊び、よく寝る子だった。
愛嬌もあって、撫でられるのが好きな子だった。

お別れって突然やってくるのな。
25名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:07:31.18 ID:QASi6vSy0
その日は本当に仕事を辞めようとハロワに行くつもりだった。
こなつがおうちで待ってる><とか思って、求人だけもらって帰ろうかと思ってた。

でも、別の日でいいか。とまっすぐ家に帰って、いつも通り部屋のぞいたらいつもと様子が違う。
人の姿を確認したら寄って来る子になっていたが、その日は来ない。
おかしいなぁ。って探したら、テレビ棚でぐったりしてた。
口で息してるし、立ち上がろうとしてすぐふら付いて寝る。
今まで一番症状がおかしい。
あの時は本当にパニくった。
俺の顔見て口で息して、本当にちいちゃい声で鳴いたんだ。
俺声掛けることしか出来なくて、動物病院にすぐ電話した。
薬が切れて症状が出てるのか?飲ませれば治まるか?
訳わかんないくらいガクガクした。
先生に今から来てくれ。って言われて急いで向かった。

病院で酸素嗅がせて、強心剤打ってもらって、エコー見た。
エコーには肺が白く写ってた。
俺、医学的知識なんてこれっぽっちもないからこれがどれ程ヤバイ事かとか全然わかんなかった。
先生は一つ一つ教えてくれた。

肺が白く写るってことは、肺がちゃんと機能していないという事。
通常なら、肺はうっすらと写る程度で、心臓の方がはっきりと見えるはず。
この子の場合、心臓の隣に白く肺が写っている。
これは肺として本来の機能が出来ず、肺が膨らまず息がし辛くなっている。

酸素を嗅がせても一向に改善しない。
酸素部屋を作るのは簡単だけど、あまり意味がない。
悲しいけど、今夜が峠かもしれない。

本当に目の前が真っ暗になった。
26名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:15:22.61 ID:PYYqMF0X0
うわあああああああああ
。・゜・(ノД`)・゜・。
27名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:21:42.38 ID:QASi6vSy0
先生の言ってることを脳が理解しようとするんだけど、気持ちが拒否して、
よくわかんないものが混ぜこぜになった。
涙が溢れてきて目の前がかすんだ。
そん時こなつと目が合った。
すっげー苦しそうなのに俺の事じっと見てくるの。
なんていうか、家帰りたいみたいな。
こんなちっちゃい体で一生懸命頑張ってんのに、俺一人で絶望して泣くとかないわけで。
先生は薬が効いて改善する子もいるから。って。
だから、家へ帰った。
居心地がいいのかわからないが、家でゆっくり好きなようにさせてやろうと。

家に帰ってすぐに先生に言われた事をカーチャンと叔母に話した。
二人号泣wwww俺泣きたくても泣けないwwwwww
こなつはいつも通り俺の席を占領してきたwww
今回だけは好きなだけ使えよwwwwwお前にくれてやってもいいぞwwwww
だから頑張ってくれ。神様お願いだから連れて行かないで。
俺の寿命くらい20年くらい安いもんだから、
これから大きくなってもっと可愛くなるこの猫を連れて行かないでください。
心の底から祈った。
俺のちゃらんぽらんで好きな事やって来た人生に比べたら、この子の未来の方がずっと価値がある。
もっともっと可愛がられなきゃなんないんだ。好きな事いっぱいさせなきゃなんない。
なのにこんなに早くに神様の下に行っちゃうなんてあんまりだ。
こんな苦しい思いなんかさせちゃいけないんだよ。もっといい思いしなくちゃいけないんだよ。
だから頼むから連れてかないでくれ。

みんな泣いて、こなつを撫でてた。
それに答えるように起き上がったり、みゅうみゅう鳴いてた。

1:15に眠ってしまった。
28名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:37:53.93 ID:QASi6vSy0
これで俺と猫の一週間は終わった。

最後に撮ったのは前の日だったので一週間撮ったってのは嘘になってしまうorz

http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508488

明日火葬してもらって、お寺にお骨預けてもらう予定になってます。
今日までお家でゆっくり休ませて、俺たちもお別れの準備をしてます。
話に聞くといいお寺さんらしいので、眠る場所にはいいと思うんだ。

正直、少し後悔してる。
俺はこのぬこ可愛いwww親いない可哀想・・・我が家に連れて行こう!!
で連れてきてしまったが、はたしてこの子は本当にこれでよかったのか?
苦しんでるのに、病院から連れて帰ってきてしまったこと。
これはただの人間側のエゴなんじゃないのか?
可哀想でも、楽にしてあげればよかったんじゃないのか?
って後悔してる。
考えても答えが出ないのはわかってる。
ただこの子は幸せになれたのかなぁ。と。思ってしまう。

このスレ立てたのは、俺とこなつのイチャイチャっぷりを自慢したいのと、
動物を捨てる最低なクズがいることを忘れないで欲しい事と、
捨てられた動物たちは、本当に悲しい思いしてて甘えたいってのを知って欲しかった。
捨てられた子は本当に悲しい思いをしてる。
信じてた人間に裏切られて、怒り、恨んだりもしてる。
でも、自分のことを好いてくれる人を、自分のことを愛してくれる人を探してるんだとおもう。
だから、捨てられた子を「誰かが助けるから・・・」ってので見捨てる事はしないで欲しい。
せめて声を掛けてあげたり、ご飯をあげたりしてあげて欲しい。

一応これで俺の話は終わり。
29名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:45:37.68 ID:QASi6vSy0
読んでくれた人は正直胸糞悪いと思うが、ありがとう。
こなつが死んでしまった時、俺泣けなかった。
親泣いてるし、何より、俺が連れてきた子だし、涙を見せたらいけないと思った。
それに、いつまでも泣いてると行けるとこにもいけなくなっちゃうしな。
飼い主がいつまでも泣いてたら、心配で天国に行けなくなっちゃうんだよ。
って昔神社の神主さんに聞いた。

ここまで読んでくれてありがとう。
明日仕事で火葬は立ち会えないけど、葬式は参列してくる。
今度行く寺はなんかペットのために葬式、お経までやってくれるらしい。
ゆっくり休んでほしいなぁ。

じゃあ、俺は会社に言って社畜になってくるよw
聞いてくれたお前らに感謝。お前らもゆっくり休んでくれ。
ありがとう。
http://photozou.jp/photo/show/1727442/96508196
30名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:45:59.11 ID:dxU4/lnO0
>>1がこなつと出会えて愛を知れてよかった
31名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:46:51.42 ID:RzNL5XSr0
おつかれ

よかったんだよ
ガリガリの状態で来る人間全員威嚇して、軍手ボロボロになるまで攻撃し続けてた猫がさ、>>1の事大好きになったんだよ
落ち着く場所でさ、大好きな人に可愛がられながら逝けたんだ幸せな事だろう

もし>>1が拾わなくても捨てられた状態で一週間後に逝ってたんだ
最後に幸せで良かったと思う

たぶん最後の最後で報われたと思うよ
32名も無き被検体774号+:2011/08/31(水) 23:48:28.34 ID:qxAKA3Lb0
>>1
乙です
全俺が泣いた・・猫タマ(´・ω・`)

悲しいから明日仕事休む
33名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:00:18.95 ID:hQJbgsl/0
涙とまんない。>>1さんに出会えて、こなつちゃんはしあわせだったと思うよ。
またきっと、いつか何処かでこなつちゃんに出会えますように…。
34名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:08:20.45 ID:Y6qBgeM60
>>1とこなつちゃん、おつかれさま
うちにもこなつちゃんの先輩猫が4匹居るから
道が分からなくならないように、あっちでの迎え手配しとくわ

そして今居るうちの猫もいずれそこに行く
その時はこなつちゃん仲良くしてね
35名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:08:53.78 ID:FjvweNst0
>>1に出会って良かったね、こなつちゃんまた生まれてきて>>1と出会ってくれ

オレも猫を寿命以外で2度失った、今の猫は17歳、二十歳(ハタチ)こえてほしい


36名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:11:09.54 ID:NQnt2pfFO
こなつは幸せだったと思う。
拾われてなかったら野垂死んでたかカラスの餌だよ。
こなつにとって甘えられる存在になれたんだ。
悩む必要は無いだろう。

葬式はめけめけ王子のコピペみたいなのかな?
また教えてくれ
37名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:13:21.97 ID:Du6trVv90
読み直したら・・・もうだめぽ(´・ω・`)

絶対明日仕事休む
>>1の優しさは本物
38名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:13:41.92 ID:hs9ZzNos0
>>1
うちもねこかってたけど、死んでしまって数日は喪失感と悲しみで一杯だったが、今は楽しい思い出をありがとうと感謝してる。月並みな言い方しかできんが、元気出せよ!
39糞 ◆UnkotimeinlK :2011/09/01(木) 00:17:26.10 ID:pyH69geNO
こなつちゃんは>>1と出会って幸せだったはず

40名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:26:44.97 ID:2hk5b8K+0
1おつ
人間のエゴって、色々あるけど
こなつちゃんの人生に1が関われて、楽しい思い出と一緒に死ねるのと
あのまま倉庫でのたれ死ぬのと、どっちが良いんだろう?
いっぱいカリカリたべて、人間に愛されて、ただ時間が短たっただけでさ。。。
ごめん、何か言葉に詰まる。
41名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:45:11.80 ID:kxrhQVhYi
電車で号泣したじゃねぇか!!
42名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 00:59:42.57 ID:ZXh+x9Ll0
>>1
こなつちゃんは絶対幸せ者だよ。
優しい家族に目一杯甘やかして貰えて美味しいご飯食べて遊んで...

我が家でも以前捨て猫拾うのどうのって話があったからちょっと他人事じゃないなー
そのキッカケは自分だっただけに、悩んだ。何しても人間のエゴになるんじゃないかって。
43名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 04:07:04.38 ID:6UQVXTNHO
>>1さん
御悔やみ申し上げます

一番辛いはずなのに、家族の悲しみ優先させて、めちゃくちゃいいやつだと思った、こっそり泣いてるんだろうなと思った

でもありがとう

うちもバカ飼い主してるから、余計に伝わりすぎた
初めてドキドキしながらレス読んだかも、後半は涙で読みにくかったがw

こなつちゃんと出会えてよかったな、また生まれ変わって違う形でも会えますように

こなつちゃんバイバイ
>>1さん ありがとう
44名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 05:35:58.63 ID:0WW4fUPp0
猫マジ天使
45名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 07:39:24.79 ID:Ql/3R3QD0
>>1さんと、こなつちゃん

暖かい1週間を過ごせて、こなつちゃんはきっときっと幸せな気持ちを胸に旅立ったと思う
時間の短さなんて関係ない位にね…

虹の橋の前でまた再開出来る日まで、日々過ごしていってくれ。
胸張って会えるようにガンガレ!
46名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 10:48:19.46 ID:q9aVDpK50
仕事中に泣いたじゃねーか
47名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 13:27:43.89 ID:b1sJIWihi
いまメシ食っているんだが、
前に亡くなったポメラニアンを思い出したよ。
ゆっくりやすんでな。
48名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 23:43:04.31 ID:xC3lFm9h0
レスありがとうw
こんなに見られてるとは思わなかったんだなぁ(´`)
日付変わって、ID変わったが1です。
仕事行っている間にカーチャンがお寺さんにこなつを預けに行ってくれた。
朝、水とエサを変えて、出勤前に一「週間だけでもうちの子になってくれてありがとう。」手を合わせたら涙出たわw
土曜に寺で葬式してくれるみたい。なんでも、他の家の子と合同みたいだけど、お経あげてくれるらしい。
猫にお経上げるのって意味あんのw?とか思ったが、こういうのって残された側の慰めにもなるんだよな。
気持ち込めて手を合わせてくるわ。

電車の中の奴、会社の奴、読んでくれた方々 ナミダフケヨ(`・ω・´) つ[ハンケチ]
めけめけ王子wwwwそうなったら絶対吹くわwwwwバカwwww
虹の橋渡った子達は俺たちの事ずっと見てんだろうなぁ。
「おいwwwお前ん家の飼い主wwww今日も2chかよwwwww」
みたいな。やだこわい
猫先輩方、道案内オナシャス!
人見知りな子だけどいい子だからオナシャス!だが、嫁へはいかせん。

いつか生まれ変わってまた巡り会いたいものだなぁ。
どんな形であれ、お互い気が付かなくても、幸せになって欲しいよ。
天国というものがあるのなら、ゆっくり休んで好きなだけ遊んでくれたらそれでいい。
ここにいる時は、体の事心配して全然遊べなかったから、たくさん遊んでくれ。
一週間、本当に楽しかったし、かけがえのない子だったわ。
エゴなのかこれからも答えでないし、人によっては罵られるかも知れないが後悔はもうしない。
出会えた事に感謝。こなつマジ天使
今いる子が明日にはもしかしたらいないかもしれないから毎日毎日超愛してやってな。
これからも俺はこなつを愛し続けるよ。
もちろんお前らも愛してるぜ(^ω^( * )
俺の話はこれでおしまい。励ましてくれてありがとう。
以下、我が子自慢にでも、落としてくれてかまわない。
ありがとうなー!!
49名も無き被検体774号+:2011/09/01(木) 23:59:27.81 ID:6UQVXTNHO
>>1 さん >>こなつさん

マジ感謝 ありがとう
忘れかけてた気持ちを思い出させてもらった感じだ
うちも遺棄された犬猫がいるので、家族として分厚い愛情をたっぷりあげるよ

短くも運命的な出会いが終わり、また始まるよ〜
50名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 15:38:06.96 ID:eXzAU7u60
俺も2日前6ヶ月の子にFIPで余命わずかと宣告されました……
もう今日からご飯も全く食べないのであと数日の命と思われます……
これから家族で最初で最後の外の世界を見せてきます。
やっぱり猫って誰かが居る所には来るし>>1の子も最後まで誰かと居れただけでもよかったと思いますよ!
51名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 08:32:56.15 ID:Nz0MXsdlO
>>50

どうか奇跡が起こりますように
52名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 21:49:28.75 ID:tPlw/iRQ0
>>51
ありがとうございます、人前では泣いてしまうのでこういう場所でしかはなせなかったんです…
今日仕事から帰ってきたら目が見えなくなったみたいです……
目が見えなくなる前に外を見せられてよかった…散歩中の犬に喧嘩とか売ってたんだよ昨日までは…
明日は夏休みを取ったので一緒に居れます
53名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 12:11:51.52 ID:naz6gZbFO
>>52

一緒にいるのかな?
お互い辛いだろうけど、あなたしかできないことなんだから、できるだけそばにいてあげてくださいな
目が不自由かもなら、触ってあげてて

何でもある世の中、まだまたできないことだらけ
どんな病気も治せることができたらなあ

5450:2011/09/06(火) 13:28:55.28 ID:iAPOl0aV0
>>53
そばに居ないと鳴いて探すくせにそばに行って触ると嫌がるとんだワガママさんですw
今日は念のために病院へ行ってみましたが金曜日に腹水が溜まっていて抜いたのにもう溜まっている状態らしくそろそろ危険な状態になりそうとのことでした。
いつもは笑いながら猫の世話をしてるカーチャンが泣きながら先生に話してるのを見るとコッチも泣きそうになりますね…
でもこのスレの1さんのように最後まで泣かずに笑って見送ってやろうと思います。
55名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 18:17:57.44 ID:naz6gZbFO
>>54

んん、腹水は辛いだろう
うちも以前、腹水抜いた数時間後に虹の橋へ行った
泣いても泣いても何も変わらないだろうけど、心の準備をしているようだから、猫ちゃんのそばで安心させてあげて
嫌がるのは、甘えて辛いを訴えてるのかな?
反応してくれるのは嬉しいね

家族中、気持ちひとつでたっぷり愛情かけまくってあげてください

ああ、本当にどうかどうか奇跡が起こってほしいよ
5650:2011/09/06(火) 19:37:47.07 ID:iAPOl0aV0
>>55
ありがとうございます、今日は目一杯一緒に居てやりました。
いきなり食欲が出てきてたくさん食べ始めたり家に入ってきたカナブンを追っかけ回したのはびっくりしました。
お前どこにそんな体力が残ってたんだとw
今は疲れてぐっすり寝ています。

こういったことを話す人が居るとこちらの気も和らぎます、本当にありがとう。
57名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 23:32:25.37 ID:naz6gZbFO
>>56

おお!凄いな!
カナブンは見えたのか?音で追いかけたのか?
ちょっとwこちらまで嬉しくなったよ〜報告ありがとう

どーしていーかわかんない状況が凄く伝わったから、来てしまうだけですよ

もう寝たかな?ぐっすりできますように!!
5850:2011/09/07(水) 18:40:20.78 ID:0hnMUMwH0
>>57
少し目が見えているらしいのと音で追いかけているようでした。
仕事が終わったら速攻で帰ってきて今まで一緒に寝てました。
本当はもっと一緒に居てあげたいんですけどね…仕事に身が入りません。
59名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 19:29:13.16 ID:6KYjMG/4O
>>58
お疲れ様です
わずかな視力でも遊べるようになってよかった
一緒に眠れてお互い安心できたんだね
宣告されて、明日で1週間かな、食欲でてきて遊べて、仔猫ながらに頑張ってるんだな
仕事に身が入らないのは当たり前だよ、家族なんだから。
仔猫も頑張ってるか、飼い主さんも頑張らなきゃ?としか言えないな、すまんよ
6050:2011/09/07(水) 22:04:47.08 ID:0hnMUMwH0
>>59
一緒に寝てたっていうか俺がそばで寝てただけだけどねw
近づくと逃げちゃうし…
明後日で1週間になります。
目が見えないのか壁にぶつかって歩いていた時は本当にだめかと思いましたがその後本人が進んで餌を食べ始めた所を見ると子供でも頑張って生きようとしてるんだと実感しますね。
この先どんなことがあってもいいように少しの時間でも大切に一緒に居てあげたいと思います。
励ましの言葉ありがとうございます、何でも一人で抱え込んでしまう人間なのでとても元気になりました。
61名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 22:14:05.17 ID:bvSLYTkG0
(´;ω;`)にゃんちゃん…
62名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 23:05:05.33 ID:6KYjMG/4O
>>60
いやいや何もしてないw
自分も経験者であるから辛さが伝わってしまっただけだよ、勝手に見守ってるだけだよ

でも、自分で抱え込むのはいくないよ、病気になる
自覚があるなら、ココきて吐き出しまくって下さい

とにかく今は猫ちゃんに、また嫌がられても添い寝して、猫パンチされて下さいw報告待ってます

では、おやすみ
6350:2011/09/08(木) 18:10:31.26 ID:MP67htKh0
>>61
ありがとうございます。
最初は悲しかったですが今はこの子が家に来てくれて本当に良かったと思っています。

>>62
ありがとうございます。お言葉に甘えてここで吐き出させてもらいますね。
仕事もやらなければいけないことはありますが今はこの子のことしか考えられないので直帰しました。
職場が近いので一緒にいれる時間が多くあり良かったです。
今日は全くご飯を食べなくて足下がふらふらしていますが朝10日ぶりくらいにうんちをしました。
64名も無き被検体774号+:2011/09/08(木) 23:44:31.15 ID:gXOxJ5PTO
>>63
おお!!うんち!!
10日ぶりって体調最悪だろうな

仕事は後回しでいんじゃん、職場は探せばいくらでもあるけど、同じ猫ちゃんはいないから

以前、うちの猫が脱走して行方不明だった時、仕事も仮病と親戚の葬儀だとか嘘つきまくった

職場が近かったから、休憩中にも近所探しまくった

ただ可愛いだけで飼ってる人が大杉だし、看病したいって気持ちは本物だとよくわかる

だから猫ちゃんが回復に向かって頑張ってくれてるんじゃなかろうか
6550:2011/09/09(金) 21:45:50.48 ID:QG4ikFTn0
>>64
本当にその通りです。

しかしとても猫ちゃんを愛されていたんですね。
猫ちゃんも幸せだったことでしょう。

脱走したのですか…急に居なくなってしまった時には心配しますよね。
最終的にはどこで見つかったんでしょうか?

今日仕事から帰ったらついにまともに歩けなくなっていました…
さっきまで一緒に寝ていましたが何度も寝返りを打って苦しそうです。
今日か明日お別れを覚悟しなければいけないかもしれません。

64さんは最後に何をしていてあげましたか?
66名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 01:24:10.31 ID:vaolBU/fO
>>65

大丈夫か?
また嫌がられて一緒に寝ていてくれたらよいんだが

仔猫なりに精一杯頑張ってるんだから、今日か明日ってまだまだ決めないでおくれよ

うちは犬か猫が必ずいた、病気、寿命、原因不明、看病は自分がしてたけど、タイミング悪く、見届けてあげることができなかった

いつも今も謝ってお別ればかりだよ
ただただ、最後まで見守ることしかできないんだよ、悔しいけど、短命なんだよ

今は、仏壇の横にみんなの写真を置いて、毎日お水とお線香あげてる

とにかく、忘れちゃいけないからね

正直、動物の居ない生活が耐えられないから、1ヶ月後ぐらいから里親サイトみたり、ペットショップばかり行くようになっていたよ、まだまだいっぱい家族探してる子もいるからって気持ちになってくる

今現在は、里親サイトで出会った猫と、車から置き去りに去れた犬と生活してる、ただの動物バカなんだが

脱走猫は、今の猫で去年の話、2週間ぐらいたった夜突然帰宅したw

近所の大通りど真ん中で、似た猫が亡くなっていたのを車から見えたんだ
すぐ駆けつけたんだが違う猫だった
正月だったから、警察に電話して後はお願いした

そのあと、後味悪くて悪くて、もしかして?とか色々考えて泣いて、2ちゃん住人に励まされていた
2日後の夜、ニャーって叫びながら、顔だけ真っ黒で帰宅したw
てんこ盛りにご飯あげたよ

ああ、長い文ですまんよ
どうか2人でイビキかいて寝てますように
67名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 01:33:46.36 ID:vaolBU/fO
あとひとつ、
昔一度、病院の先生に安楽死相談したことがある

心臓やばくて、身体も痩せて、毎日通院時には必ず倒れてた
もう可哀想で可哀想で見てられなかったんだよ

でも、先生に怒られた
人間の都合で勝手に殺すなと
でも、他の犬に安楽死進めてたの聞いたし、うちの犬の検査しておいて、亡くなったら結果も教えてくれない病院だったけどな

今は、犬の散歩してる時に聞きまくって、いい病院みつけたよ

6850:2011/09/10(土) 06:19:17.83 ID:SiJVD9t20
>>66,67
すいません、弱音を吐いてしまいました。
最後は見守ることしかできないのはやはりつらいですよね…

悪い予感というものはこういう時に限ってあたるものでついさっき本日5:15分頃うちの子が短い生涯を終えました。3月25日生まれなのでまだ6ヶ月にも満たない子でした。
昨日はほぼずっと一緒に寝ていましたがこの子が必死で一歩ずつ歩いて生きようとする姿を見るととても安楽死は考えられませんでした。
こちらの地域の先生も延命措置は正直あまりお勧めしない等親身になってくれて聞いてくれたのでいい病院だったと思います。

猫を何度も飼っていらっしゃるのですね。
戻ってきてくれて本当に良かった。
自分はもう別れがつらいのと今回の子は元に飼うはずであった親戚が無くなってしまい来た子なので、基本ペット禁止だった家のマンションに無理を言って飼っていたのでもう2度と飼うことはなさそうです。

奇しくも自分が書き込んでいた期間も診断されてから約1週間でスレタイと同じく俺と猫の1週間の話になってしまいました。

これがうちの子でした。
http://photozou.jp/photo/show/2010033/97920249
先週最初で最後の外の世界を見せに行った時の写真です。

ここで相談して本当に良かった。
誰かに気持ちを吐き出していなければまともな状態では居られなかったかもしれません。
本当にありがとうございます。



69名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 11:37:57.74 ID:vaolBU/fO
>>68

さようなら猫ちゃん

君はとっても可愛く産まれて、優しい家族に出会えて、もっともっと遊びたかっただろうけど、見守られ見届けてもらい愛情いっぱいもらえたな

また生まれ変わって、ひょっこり顔をだしてくれよ


大丈夫か?

勝手ながら、仏壇にお線香あげさせてもらった
めちゃくちゃ可愛い顔してるんだな、写真ありがとう

このスレが埋まるまでには元気に回復って思い込んでいたけど、早すぎる小さい命だったな

暫くは落ち込むかもしれんが、家族が泣いていると心配して、なかなか虹の橋に行けないよって言われたことがある

でも泣きたい時は泣いて、まだ吐き出したいならここに書けよ

出会いは別れの始まり
別れは出会いの始まり
7050:2011/09/10(土) 12:39:43.64 ID:SiJVD9t20
>>69
ありがとうございます。
最後は家族に見てもらっている時だったので見届けられなかったのだけが心残りですが昨日うざがられるほど一緒に居たのがせめてもの救いでした。
朝はとても悲しかったですがこの子が苦しそうな姿を見ているとさらに辛かったのでようやく楽になれたかと思うとすっきりしました、もう大丈夫ですありがとう。

お線香ありがとう、そちらの子と出会ったときには好奇心旺盛なのでちょっかい出すと思いますが仲良くしてやってくださいw

とても長い一週間でした…しかし長いと感じるほど一緒に居られてよかったと思います。

病気が発覚した時には夜一人で泣いていましたがそれ以降涙は絶対に流さないように決心しているので彼も心配せず虹の橋へ行ってくれると思います。

今まで本当にお世話になりました。
またどこかのスレであった時にはよろしくですw

これで自分の「俺と猫の1週間の話」は終幕としたいと思います。

付き合ってくれてありがとう。

ペット霊園から火葬が終わったとの連絡があったので納骨に行きます。

犬と猫と幸せな生活を祈っています。
71名も無き被検体774号+
>>70

もう骨か、家族皆さんお疲れ様でした

楽になれたんだよな

レス振り返ってもかなり成長したな、猫ちゃんのおかげか
見守ってやるからなって聞こえるw

こちらこそ、うだうだなレス読んでくれてありがとうな もう安心させてもらう

またな!!