21歳親なし。妹、弟と暮らしてるんだが弱音吐きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行の代行

今日だけ弱音吐かせて下さい。

ID:j7u7dETtO
2名も無き被検体774号+:2011/08/17(水) 23:46:14.50 ID:AudseOcv0
いいぞ
はけ
3名も無き被検体774号+:2011/08/17(水) 23:46:42.95 ID:PLouGf3U0
おk
かもん
4名も無き被検体774号+:2011/08/17(水) 23:46:51.04 ID:fcP/R62q0
いいぞ
5代行さんの代行:2011/08/17(水) 23:48:35.15 ID:/1B5Wcf70
>>1ID変わる前に書き込んで酉付けれ。
6名も無き被検体774号+:2011/08/17(水) 23:52:58.66 ID:IH4q+F5G0
聞こうか
7 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/17(水) 23:54:19.06 ID:/1B5Wcf70
まだ>>1きてないからage
8名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:14:28.59 ID:TGmHUIjd0
なにも始まっていないのに両親スレの予感...
9名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:15:33.63 ID:TGmHUIjd0
まちがえた
良スレな
10名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:26:51.87 ID:1ZrLSq740
はけ
はくんだ
11 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/18(木) 00:30:30.21 ID:l6Kycn7r0
それにしても>>1がこない・・・
12名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:31:56.00 ID:2WyQ1wdiO
1はスレを立てた…
しかし1は居ない…


つまり…?
13代行さんの代行:2011/08/18(木) 00:33:56.21 ID:l6Kycn7r0
建てたのはおいら。
14名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:34:08.30 ID:7icmu1Dh0
暴言を吐こうとした>>1を察知した弟と妹が・・・
15代行さんの代行:2011/08/18(木) 00:35:35.62 ID:l6Kycn7r0
ま、まさか口封じ!?
16名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:49:43.39 ID:2WyQ1wdiO
えげつねぇな…
17名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:55:30.29 ID:4IkBUrRiO
遅れました。>>1です。代行ありがとう

それじゃ面白くないと思うが弱音吐かせてくれ
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 00:57:10.91 ID:LcVi4eOv0
妹は俺が引き取ろう
19名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:58:15.11 ID:QNfXIR1G0
あったまるの早いスレだなw
20名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 00:58:39.91 ID:UjJFQxyl0
>>18
いいえ私が
21名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:01:14.16 ID:l6Kycn7r0
まずはスペックそれからだ。
22茶漬け ◆jPpg5.obl6 :2011/08/18(木) 01:02:35.38 ID:4IkBUrRiO
トリつけたれたか?
23名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:03:42.74 ID:l6Kycn7r0
ばっちりだ
24名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:04:34.26 ID:dFFsn9MU0
どんとこい
25名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:05:47.58 ID:4IkBUrRiO
トリ付け方わかんねぇな…。
すまん。>>1だ。

妹はやらねぇよ?
これでも2年育ててるんだ。

簡単にスペック
俺21歳
173センチ
フツメン。
妹15歳
普通に可愛い。
ガリでちっこい。
弟9歳
どこにでも居るような鼻たれ坊主。
こんなとこか?
26名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:06:54.38 ID:aVhi/DJa0
>>25
ふむふむ
27名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:09:49.12 ID:2WyQ1wdiO
もう聞いただけで大変そうだな…
せめて一人くらい俺が引き取ってやんよ
28代行の代行:2011/08/18(木) 01:10:47.48 ID:l6Kycn7r0
名前欄に半角で『#好きな文字列』で酉
29名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:11:12.42 ID:UjJFQxyl0
うむうむ
30名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:15:07.31 ID:4IkBUrRiO
まぁ元々片親で父親しか居なかったんだ。

それで2年前に父親が癌で他界。
俺は当時19歳だった。
最初は親戚の家にお世話になってたんだが、居候って立場が辛く、妹と弟も窮屈だったんだ。主に妹が精神的にキツかったらしい。
親戚の家には妹と同い年位の子供が居たんだが…色々あって独立しようと決めた。

>>27 2人とも結婚するまで俺が面倒見るわ。気持ちだけ貰うわ。サンキュー
31 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 01:15:14.59 ID:l6Kycn7r0
19で扶養家族抱えたのかい?
32 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:20:09.40 ID:4IkBUrRiO
これでトリ大丈夫?
教えてくれてありがとう。

>>31親戚の家に居る時にタイミングよく誕生日迎えたから20歳でだな。
それで…何から書けば良いか、わかんね。住む所探して、保証人には父親の兄弟がなってくれたから以外とすんなり引っ越し出来た。
33 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 01:21:33.25 ID:aVhi/DJa0
>>32
ゆっくりでいいぞ、焦らず吐き出せ
34 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 01:22:55.96 ID:l6Kycn7r0
妹さんは来年受験か?
35 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 01:23:48.15 ID:eES6k47b0
俺より年下か、来年から入社の俺は恵まれてんだな
36 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:28:46.24 ID:4IkBUrRiO
そんでご察しの通り最初に苦しんだのは金銭面だ。
元々裕福ではなかった為、父親が残してくれたのは生命保険の300万だけ。
葬儀と残りは居候するとき最初に渡した。
居候先にすんなり受け取ってもらえたので、その時点で怪しいとは思ってたんだがな。。


俺の貯金だが…引っ越し費用で8割位なくなった。
(ちなみに俺は高校卒業してすぐに働いている)
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 01:33:02.76 ID:LcVi4eOv0
妹と弟は大学に行かせるのか?
近くに居ればマジで支援してやりたい
ニートだけど(´・ω・`)
38 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 01:37:30.16 ID:l6Kycn7r0
居候先に全額渡しちゃったのか…これはきつい…
39 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:39:38.27 ID:4IkBUrRiO
>>34妹は来年から高校生ッス。都立しか行かせてあげれないけどな…。

俺の給料はぶっちゃけ手取りで18万位だった。
育ち盛り2人を養うには厳しかったな。
暇な時間があるなら18万でも行けるだろうが…仕事の関係上時間がなかった。
なので出来合い物や妹が晩飯を作ったりしてくれてた。
俺が作ってあげたかったんだが…9歳の弟が俺が帰って来る時間まで待てなかった。
妹に負担かけて申し訳ない。

かと言っても中学生だ。
材料の無駄や衝動買いしたお菓子とかも多々あった。
それは仕方ない。
それに妹なりに気を使ってくれてるだろうからから
(もうちょい食費削れ)とか言えなかった。
40名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:41:00.00 ID:UDPmZSTtO
あしなが育英会とか利子10年つかない奨学金制度とかあるよ。
知識は身を助けるし。学校はなるべく通わせたいね

41 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:47:04.35 ID:4IkBUrRiO
>>37お前が支援しに来たら3人養うことになるから止めてくれ(笑
>>38行かせてやんよ!って言いたいが…
大学は奨学金制度使うしかないだろうな…。
弟は10年位先だからなんとかなるかも知れないが。

今の給料じゃ足りない。
そうだ副業しよう。
となって会社に副業申請を出した。
基本的に副業は駄目なんだが、理由が理由なのと職業選択の自由を熱心に伝えたら理解してもらえた。
副業って言っても特別な才能もない高卒だから深夜のファミレスのアルバイトを選んだ。
42 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 01:47:52.09 ID:l6Kycn7r0
二人とも食べ盛りだからな。区役所にいって保護してもらっておいで。学費・医療費・生活費の負担が軽くなるよ。

こういう時に役所の福祉課が助けてくれるんだから。
43 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:51:24.84 ID:4IkBUrRiO
副業により収入6万UP
合計24万。
これが限界だった。
妹や弟に裕福な暮らしはさせてあげれない。
申し訳ないやら……友達が持ってるような最新のゲームとか服とか買ってあげれなくてごめんな。
って1人でよく泣いてたわ
44 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 01:56:05.92 ID:4IkBUrRiO
>>42福祉か…
考えて見るわ。
だけど今はそれなりに暮らせてるから大丈夫だと思われる。
ありがとう。


そこからハングリー精神で一生懸命仕事した。
だけど会社の人に今日言われた一言で傷ついちまってな。
正直参った。泣きそうだぜ
45名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 01:57:37.81 ID:pTcqW0EN0
マジで役所に行ってくれ。
おまいらみたいなやつらのために、たっかい税金払ってるんだから。
上にもレスあったけど、マジ行ってくれ。

たのむ…
46 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 02:00:20.28 ID:l6Kycn7r0
それじゃぁ潰れちまうよ。自分の時間はない。貯金は出来ない。余裕のある暮らしは出来ない。弱音も吐きたくなるわ。
47名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:01:19.32 ID:FZauZW6p0
何があった?
48 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 02:06:17.42 ID:4IkBUrRiO
>>45ありがとう。
お前等の税金使う形を取るかも知れねぇ。
貴重な税金使う事になったら悪いな。

まぁ…その一言なんだが…
>>1は自分の幸せ考えないの?彼女と結婚とかしたくないの?いざ結婚したいって思った時、弟と妹絶対荷物になるよ)

反射的に睨みつけちまった。
それから、急用な事務処理だけこなして会社から帰ってきた。
今ここ
49 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/18(木) 02:08:46.57 ID:SJI6CYjY0
まじかよ世知辛い
俺みたいなクズにならないで腐らずに頑張ってくれ
50 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 02:11:35.96 ID:4IkBUrRiO
こんな事言ったら叩かれそうだけど、彼女は本当に良い奴でさ。
俺の唯一心が許せる人なんだ。
弟の母親変わりになってるし、妹にも聞いてみたんだが、お姉ちゃん的存在だと思ってるらしく。俺から見てもすげぇフレンドリーな感じ。
本当感謝の言葉しか出てこない。
51 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 02:13:24.39 ID:l6Kycn7r0
>>1
それは睨む。言った相手が彼女だったらなおさら睨む。
52名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:15:02.37 ID:pTcqW0EN0
もし、今度言われたら
「荷物に思うような子とは結婚しませんから」って言ってやれ

てか、彼女いるのか?

>>48
おまいらみたいなやつらのために使われることを願って税金納めてんだコノヤローw
53名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:23:40.84 ID:gOn9uc6IO
>>1
大丈夫じゃないよ、アホか

余裕のある今のうちに福祉課に行って相談しておけ
一から事情を話して取りうる対策を計画しておけ

余裕がなくなった時に一から説明するより迅速に手続きが進むぞ
向こうだって1が言った事が事実かどうか調べてからどれくらいの対策をするのか決めるんだから、一度なるべく早く相談しておけ

そうすれば余裕がなくなった時に以前〇〇さんに相談したものですが、で通じるじゃないか
アホって言ってごめんね
54名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:24:18.34 ID:islf1LjF0
ほんまに苦労してるやつに比べたら、
ほんまの苦労知らんやつとか人間的にゴミ。
そやけど苦労して道外れてもゴミ。
苦労人でまともなヤツが周りに一人でもいたら幸せやで。
55 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/08/18(木) 02:26:50.33 ID:l6Kycn7r0
来年は確実に物入りだし、早めに相談に行ってね。
56 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 02:35:42.52 ID:4IkBUrRiO
誤解を招く文章で悪い。
その一言を言ったのは会社の部下なんだ。
部下って言ってもパートなんだが…

彼女は一応居る。
今5年目で彼女も就職してるから、あまり会う時間ないし、会ったとしても親が居なくなってからは家に晩飯を作りに来てくれる位だな…。
2人とも高卒底辺だぜ(笑)
57 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 02:50:13.22 ID:4IkBUrRiO
すまん。
眠さが限界だ。
明日も仕事と弁当作らなきゃいけないから寝るわ。
明日ももしスレがあったら来る。落ちてたらそれまでだ。
皆さんありがとう。
58名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:52:15.31 ID:0dMiOcfI0
俺は22で妹×2を育てているが同じ境遇のやついるんだな

ガチで福祉課にはいっとけよ

大変だろうがお互い頑張ろうな
59名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 02:58:23.97 ID:6R+lzUcMO
>>1ゆっくり休んでくれ
彼女さんにも幸せにしてやれ
60名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 03:28:03.62 ID:UjJFQxyl0
>>58もか…

なんか話し聞いてて胸が痛いわ

61名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 03:38:06.70 ID:oK0i/XG60
ほんと、こういう奴らにいくべきだよな>税金

パチンカス養うために納めてんじゃねーんだよ
62名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 03:54:41.94 ID:wIAp4WIH0
>>1
頼む福祉課には絶対いってくれ
オレの払った税金を無駄にしないでくれ
>>1みたいな家庭に使ってもらえるならこんなに嬉しい事はないよ
63名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 04:35:30.06 ID:02YMPESOO
高校までは保護受けられると思うから受けときな
妹と弟のこと考えたら絶対に必要
金が無いからと進路の選択が狭まるのは本当に悔しいぞ
64名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 05:49:39.28 ID:zfHDWA7N0
久しぶりに胸が痛くなる話だ
65名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 06:19:34.23 ID:dqKbcupO0
話は終わっちゃったのかな?
66 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/18(木) 06:19:56.52 ID:61QS6Zpn0
イイハナシダナー
67名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 06:26:47.23 ID:SQnSM1I60
バ菅やアホ議員、糞役人どもに無駄に消費されるより
>>1のような人達にこそ税金が使われてほしい。
>>1頑張れ。
>>58も頑張れ。
68名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 07:14:34.85 ID:P6dT5WTo0
今北。
俺も最近、税金納めるのが馬鹿馬鹿しいと思ってたんだが、>>1みたいな奴が頼りにするんだったらちゃんと納得して納めるよ。
頑張りすぎは後で反動来るぞ。潰れる前にとにかく公的な福祉関係に相談してくれ。負けるなよ!!
69名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 08:50:20.87 ID:Bu4dHYaL0
生活保護受ける時は親戚に支援可能か連絡がいくから、無理です。と言ってもらうように事前に連絡しとけ
あと、学生支援機構の奨学金は高校でも貰えるから妹の負担になっちゃうけど無利子だから
70名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 09:23:35.22 ID:dFCgfvSWi
弟は市に就学援助の申請はしてるのかな。学校に払う教材費や遠足等の交通費も貰えるよ。
71名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 09:35:16.83 ID:ilV0T0hG0
>>1無理だけはし過ぎず、やれる事からコツコツとだ。
72名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 09:38:11.43 ID:44LIPJEBO
>>1みたいな人も現実にいるんだな…
俺ちゃんと税金納めることにするよ
73名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 09:52:37.12 ID:gmYvVSoc0
これからは税金を>>1に直接渡します
74名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 09:54:09.35 ID:bMKMwaR7O
お前ら無職やニートのおっさんが税金の事話してると笑えてくるよ
75名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 10:45:45.74 ID:aVhi/DJa0
1は仕事かな
76名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 11:22:09.20 ID:oK0i/XG60
>>73
ほんと、必死で頑張ってる奴に、税金ぶんから直接渡したいよな。

どこぞのNPOかなんかで、海外の困っている家庭の子に、あしながおじさん的感覚で手紙のやりとりとかしながらマンツーで援助できる制度があるけど、日本の生活保護もそんなんしてほしいわ。

在日だのBだの働けるくせに働かないでパチンカスやってるクズに金回したくねーよ馬鹿らしい。
そして>1みたいに自力で頑張っていて、生活保護なんて...と謙虚な気持ちでいる国民が苦労するなんて間違ってる!
77名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 11:35:21.81 ID:I1DNvQRr0
今北
1がんばれ
78 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 12:34:05.92 ID:4IkBUrRiO
今昼休みでスレをざっと読ませて頂きました。

ありがとう。
また仕事終わったら書き込みします。
79名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 13:20:18.25 ID:kQ3riA3s0
そんな苦労してるやつもいんのに俺…甘えてたわ。頑張れよ。いつか報われる
80名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 13:44:30.93 ID:3YEcE6N/0
12の時に出来た弟か
そりゃ可愛いだろうな…
81名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 14:55:51.89 ID:XwT/wZCz0
このスレ優しさに溢れてる。
素敵だ。
>>1頑張ってください!!
82名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 15:32:17.19 ID:MJ7+DUr10
俺は40目前で未だに独身なわけだが、
>>1みたいなすごいヤツと、その大事な人のために、俺の税金使って欲しいわ

さーて納税するために仕事に戻ろうw
83名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 16:56:18.00 ID:8Lj8hOqY0
気にしないで税金使って欲しい
>>1が万が一倒れたとき、気に病むのは
妹さんと弟さんだと思うし、彼女さん
も責任感じちゃうと思うんだ
こういう時のための制度なんだから
使えるものは使ってくれ

募金とか個人宛にすることって
できるのかな
84名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 17:34:08.00 ID:aVhi/DJa0
なにも税金に特化した話じゃないだろ
85名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 19:34:13.96 ID:SDsN33n20
>>74
びっぷらは実はリア充の巣窟だぞ VIPと一緒にするな
86名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 19:53:25.04 ID:n84nOYNB0
手が空いてる日くらいサポートしてやりたいもんだ
仕事はあっても趣味もないし生き甲斐もない俺が生きてることが許せない
87名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 19:59:32.14 ID:ZN4S20EW0
俺は応援しかできない。から応援するぞ>>1
88名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 20:38:40.41 ID:gqrvoQHT0
仕事おつかれ
89 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/18(木) 20:43:25.44 ID:6TdZHx2B0
本当無理だけはすんなよ...
90名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 21:01:50.58 ID:H6QBqU960
普通に嫁、子供二人で生活してるオッサンです。
>>1に幸あれ!
役所がどーのとかはわからんから、他の奴が言ってる通り税金使ってくれ。
普通に家庭持っても大変なのに、兄弟食わせるとか…。
マジで幸せになってくれ。
91名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 21:10:24.51 ID:V4JhUBo40
>>1
ほんと無理しないでほしい。
妹弟のためにも使える制度は使わないとね
92名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 22:21:27.54 ID:pTcqW0EN0
>>56
彼女イイコじゃないか。大事にしないとバチあたるぜ。

てか、俺のカキコから納税スレっぽくなってスマソw
時間作って役所には行ってくれな。
93 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 22:53:25.49 ID:4IkBUrRiO
今仕事終わりました。
今日も仕事疲れたわ…
94名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:03:47.57 ID:QkFy8/Pz0
>>93
おつかれ
95 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 23:10:12.47 ID:4IkBUrRiO
金銭面での心配してくれてるVIP+の方々ありがとう。
市役所には近々行こうと思います。
弟や妹に貧しい暮らしはさせたくないしね。
96名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:14:20.45 ID:SvFfG+nX0
つか、>>1に何かあった時どうしようもなくなるだろ?突然の病気や交通事故、自分で避けようのないもんは世の中に山ほどあるぞ。
悪いこと言わんからホント早いこと福祉に相談しとけって。
97名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:18:29.61 ID:eWtm3k6U0
実際手取りで合計24ありゃ
3人なら普通に暮らせてるだろ。

大学行かせてやるのは自力じゃ
難しいかもしれないけど。

貧しいって程じゃない。
まぁそれも>>1が自分の時間削って働いてるおかげなんだけどね。
98 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/18(木) 23:20:25.45 ID:4IkBUrRiO
>>96万が一の事が起きた時か…
正直それが一番怖いんだよね。
もし今俺が倒れたら妹や弟はどうなるのかな?とか考えてみたわ。
でもそれは全国のパパさんも背負ってるじゃん?
福祉は近々行くよ。
ありがとうな。


さて…ここまで金銭面の話だったが、同じ位精神面でもかなりキツいぜ。
99名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:28:38.09 ID:zMOQzBG/0
俺の場合なんだけど、10年前両親離婚でもめた時期あって
妹X2人母(パート)と俺(19歳会社員)で暮らしてたんだけど
その時期あったから今の(人に無いものを持っている)自分があると思うと
それはそれでよかったと思う。
悟ったことは、目の前のことをできる範囲で皆が幸せになる形で
片付けていくこと かな。
頑張れ
(ちなみに離婚してないので生活保護対象外だった)
100名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:29:43.08 ID:w/RXxHTL0
手取り24って税金抜いてだろ?
都内で部屋借りて、光熱費、食費、養育費・・・

普通にとか無理だろ
まだ病気したとき、これから受験のために予備校
マジで福祉課行ってくれ
俺でよければ何度でも土下座すっから
101名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:33:26.35 ID:ZLBY93+x0
まあ、みんな落ちつけwww
>>1は近々行くってよ
102名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:37:48.09 ID:Rnq5Jq+V0
福祉的手続き後の >>1の精神面をみんなでフォローしていかないか?
103名も無き被検体774号+:2011/08/18(木) 23:55:36.06 ID:BglWHBUZ0
>>102
俺なんかで良ければ協力するよ
手元にスマホしかないから反応遅いと思うけど……
104名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:04:08.74 ID:302yn9+20
>>103ありがとう
ホントはさ2CHで書き込みするの初めてなんだ

なんか 今日このスレタイ見つけたら・・・・
いろいろ切なくなって>>1が元気になってほしいなーって思ってさ
105 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 00:06:50.52 ID:4IkBUrRiO
やっと弟と妹寝たわ。。
とりあえず飯食うわ。
飯食ってる間にここまでで何かアドバイスとか質問とか貰えたら嬉しいのだが…
(飯食いながらになるので語るのはキツい為)
106名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:14:40.09 ID:0EPdj0zD0
>>1頑張れーーー
私(22歳)も、もともと父なしで
精神病の母とひきこもりの妹の
面倒みてるよ
微妙にスレチ(親いる)かもしれないけど
稼ぎ頭は私だけだし
昼の職と夜はパート、母の通院、買い出しとか全部一人で頑張ってるよ
なんか親近感湧いて応援したくなった
生活保護や裁判所とかも一人で
手続きしにいったこともあるから
何か力になれたらいいな
107名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:21:59.24 ID:6bSWv/DR0
>>1よ
参考になるか知らんが、俺も四歳と六歳違いの弟二人をなんとか大学まではやった。
でもなんかそこで精神的に燃え尽きたぽくて、30にして精神科にお世話になる日々なんだ。
家族のために生きるのが目的になっちゃうと、自分のために生きるっていうのがどういう事なのか判らなくなっちゃう。
難しいとも思うけど、時折は自分を見つめなおす時間も作ってな。
108名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:28:19.44 ID:55hUcSx00
アドバイスできるほど出来た人間じゃなry
仕事終わって疲れてるだろうが、妹弟との会話も大事にね

俺じゃ何の役にも立たないかもしれんが、協力は惜しまんぞ!!





とりあえず妹の写メry

109103:2011/08/19(金) 00:29:10.67 ID:fdZUYh9S0
>>107のいう通りだぞ
俺も話し相手位にはなれるとおもうし、俺たちでできることがあったら何でもいってくれ
110名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:44:38.82 ID:9ftRb6Fx0
来年から
家の経済的な問題で
就職せざるを得なくなって
兄貴と二人で暮らさなきゃいけなくなって悩んでたけど
1さんをみてたら
悩んでるのがバカバカしくなったw
ほんと
1さん達には幸せになって欲しい!!!!!!!
111 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/19(金) 00:48:56.21 ID:56zJbxpX0
今北

もし何か法律関係で悩むことがあったら行政書士の無料相談へ行くといい。

どこでやってるかは地域の「行政書士会」へ問い合わせてみるといいよ。
ネットにHPもあるはず。

権利(法律)は知ってるのと知らないのとでは結果がとんでもなく変わる。

>>1みたいに苦労してる人ほど知らないって人が多いみたいだから、有効活用してほしい。
112名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:55:57.35 ID:YsG8D4Qi0
昨日からROMってたが1おかえり。
皆言ってるが、お前みたいな奴に使ってもらう為に税金ってあるんだぜ。頼むから最大限活用してくれよ。

他に吐き出したいグチがあったらどんどん吐いちゃえよー。
113名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 00:56:38.58 ID:dxMfiitM0

>>1・・・かっこよすぎる。

無理だけはしないでくれ。

倒れたら身も蓋もないからさ!

幸せを願ってます。
114名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 02:47:15.08 ID:XEfc8zzC0
普段いえないような弱音や愚痴はこのスレで吐き出していいと思う
あと何か調べて欲しいことや分からない事もとりあえずここで質問してみるといいかも
みんな親身になって答えてくれるよ
そうすれば>>1がモノを調べる時間が短縮できるし、
自分の時間を少しでも取れるようになるんじゃないかな。
115名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 02:52:46.78 ID:mQVEXNPkO
23で3歳の子1人と同期の旦那がいて、
給料少ないから全然贅沢出来ない、なんて思っていた自分が物凄い恥ずかしい。

自分最低だな。
謝らせて下さい。ごめんなさい。

若いのにすごくがんばってる>>1さん、本当に素敵です。
絶対幸せになって欲しい。
116 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 03:15:10.97 ID:gIzYFk6PO
すまん。
いつの間にか寝てた。
飯作ろうとする前に横になったのが悪かった。
こんなによくしてもらったし、全レスしたいが時間的に無理……そうだ。申し訳ない。

それじゃ仕事行ってくる。
また次来れるのは明日の夜だと思う。
グダグダですまんw
それじゃ行ってきます。
117名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 03:23:08.70 ID:XEfc8zzC0
>>116
さっき帰ってきたのにもう出勤か・・・
体だけは大事にしてくれ本当に
福祉課でなんかの援助が受け取れたら
もう少し仕事を減らして自分を労わってくれ
118名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 04:46:30.72 ID:uv43WNZG0
>>1のお陰でパート続けながらでも、また就活する気力を貰えた。
こういった人間のために税金納める人間になってやる!
119名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 07:13:50.79 ID:nBO5wL65O
お前は自分だけの体じゃない

だからお前は限界を超えて無理してはいけないぞ?
120名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 07:35:55.20 ID:waOmN6hV0
俺はこんな糞ったれた世の中のためには金なんか納めたくないが>>1みたいな奴のためなら喜んで出す
って言っても限界以上は出せないが…
その限界のラインも低いがorz

>>1みたいな人に積極的に援助してくれる国だったらよかったのになー
121名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 15:33:12.82 ID:lEGJWTH+0
確認のために言っとくと
子供手当ては1さんがもらってるの?
居候していたところに行ってることはないよね。
122名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 17:21:49.69 ID:60gV76QX0
今日はじめてこのスレ見つけて胸アツになった。がんばれな。
妹には看護師になることを勧めたい。食いっぱぐれないし給料も高い。
弟には図書館通わして勉強させなよ。金もコネもなかったら、唯一の武器は学歴だからな。
おれもガキの頃は貧乏で、灯油買えなかったから家の中でシモヤケにもなったが、
図書館で参考書と問題集熟読して本屋で情報仕入れて医学部入った。
おまえもそうだが妹や弟も、今の苦労は将来大きな糧になるぞ。
123名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 17:26:01.19 ID:yVDQ3IFw0
福祉関係は人とその人のその時の気分によって対応変わってくるから
身なり、話し方、原状はどうなっているか、聞きたいこととかちゃんとメモるなりして整理していったらいいよ
124名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 17:45:42.55 ID:0PzY+61XO
人生は振り子みたいなもんなんだよ。悪い時が来れば、次は良い時が来る。←北野武が言ってた。

悪いときが過ぎて、>>1>>1の妹、弟が幸せになれますようにっ!
125名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 18:37:51.92 ID:FOgXiw6e0
親戚に預けた300万取り戻せないか
市役所等の無料法律相談うけてみては
126名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 20:49:07.42 ID:a597QZFU0
奨学金って公務員なったら返さなくてもいいんだよな?
127名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 21:25:17.11 ID:XnDqsDA+0
かつて奨学金はだいぶしらべたけど、公務員で給付奨学金とか聞いたことない
昔は教員になると免除のはあったみたいだけど
貸与ならあしながとかで無利子で学生支援機構とダブルで借りれる。ダブルでいけば高校でも月十万くらい借りれたとおもうんだよな
交通事故なら交通遺児のが充実してるんだが
128名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 21:36:35.46 ID:6fKc8TGE0
弟、妹の分で、遺族年金って貰えなかったんだろうか?
と、ふと思った。
129 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:03:28.90 ID:gIzYFk6PO
俺の知らぬ間に温もり溢れてるな(笑
ありがとう。

今帰って来ました。
>>127奨学金とはいえ借金じゃん?妹が社会に出た時負債がない状態で出てもらいたいからさ。
妹の考え次第なんだけどな
>>128年金の未納期間問題でな
130 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:07:15.13 ID:gIzYFk6PO
さぁ〜て。
明日は仕事休みだから夜更かしするかw


昨日の続きから
精神面では…
保護者会
三者面談
弟のイジメ問題
の三本柱が最近苦しみました。
どれから話して良いかわかんないな…
どれが興味ある?
131名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 22:12:44.25 ID:55hUcSx00
普通に時系列順がいいんじゃない?
つか、夜更かしはヤメレwwww





酒なら付きあry
132 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:24:56.80 ID:gIzYFk6PO
>>131じゃ時空列順で行きます。奇遇だな。俺もさっき焼酎飲み始めた所だぜ
若干酔ってるから誤字脱字は勘弁してくれ


保護者会
6月だったかな?弟がなんか落ち込んでたんだわ。そこで声をかけたら最初は何も言わなかったんだが…なんかあったら兄ちゃんに言えって言ったでしょ?妹には内緒にしておくから言ってみって(笑)
俺はてっきりクラスに好きな子が出来たとかだと思ってたんだ。そしたら
弟(………にぃちゃん。これ……)ってランドセルから一枚のプリントを出してきた。
133名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 22:27:04.98 ID:XnDqsDA+0
家を買う時くらいしか実感しないかもしれないが、奨学金で無利子で長期返済で借りれるのはかなり有利だぞ
教育は自らが学費を出して自己投資という意識があると勉強にも身が入るしな
そういうのもあると言うことでその辺は妹と相談してくれ
ちなみに俺は高校の時から奨学金を重ね、返さなきゃいけないのは残り九百万だww
134 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:31:56.15 ID:gIzYFk6PO
訂正。すまん。保護者じゃなくて授業参観だったw
135 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:41:17.49 ID:gIzYFk6PO
>>133了解。そういう考え方もあるんだな。妹と相談してみる。
俺(あぁ〜…授業参観か何の授業するの?)
弟(えっとね!クラスのみんなでお仕事してる人にインタビューしたんだ!それの発表会するの!)
俺(ほぉ〜それは凄いね。)
弟(兄ちゃん来てくれる!?)
俺(その日仕事は夜からだから大丈夫だよ。行くぜ!)本業は休みでファミレスのバイトのみだった為。
ってノリから始まった
136 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:48:56.59 ID:gIzYFk6PO
んで当日
えっと…弟は2組だからここか。うわぁ…女の人ばっかで俺アウェーじゃん。とりあえず奥の方は行きづらいし…後ろのドア付近に立ってよ。

キ〜コ〜ン♪カ〜コ〜ン♪
先生(はい!チャイム鳴ったので授業始めます。今日は後ろに綺麗な女性が沢山いらっしゃいますので先生も緊張してますw)
生徒(ワイワイガヤガヤガヤ)
保護者(………。)
俺(先生だだ滑りした(笑))
と心の中で思っていた
137 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/19(金) 22:55:52.97 ID:gIzYFk6PO
ちと外します。
妹が話あるらしい。
138名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 22:56:33.18 ID:UnsdxXeh0
ごゆっくりどうぞ
139名も無き被検体774号+:2011/08/19(金) 23:05:02.80 ID:7TyIGAREi
これが本当に頑張ってる人の姿か…
140名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 00:05:21.87 ID:y/7MmKfN0
妹さん、話ってなんだろ?

今さらだけど>>1もつらいが妹、弟も十分過ぎる位つらいよな……
両親元気なことって当たり前なようで幸せなことなんだよなぁ……
141名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 01:51:35.06 ID:3uPfjPEW0
>>1 話ぶったぎりでスマンがアドバイスさせてください。
以下に>>1に適用されるであろう施策を羅列しますので、見覚えのない単語はすぐにグーグル先生に聞いてね!

1.子ども手当て      多分漏れてはないだろうけど一応(俺の見込みでは26000円/月額)
2.児童扶養手当     一般的には母子家庭に適用されるが、>>1も要件は満たすはず(俺の見込みry46500円/月額)
3.母子家庭等医療給付 医療費が格段に安くなるが健康保険加入が条件
4.水道料金減免     自治体によるかもしれんが。

他にも年金の減免や、保険の減免(国民健康保険であれば)確認してください。
これだけで大分違うはず。できれば生活保護は避けてほしい。
市役所に相談にいくのであれば、月末・月始・休み前・休み明け を避けた日にできれば仕事は1日休みをとって、
朝1番からいくように。

持ち物は以下のとおり

1.印鑑
2.健康保険証
3.直近3ヶ月の給与明細(あれば源泉徴収表も)
4.住んでいる家の契約書(生活保護も視野にいれるなら)
5.もっている銀行口座の通帳全部(生活保護もry)

長文で読みにくかったらすまんかった。
142名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 02:17:36.06 ID:l4Fb+CWw0
>>141
お前最高だわ

>>1
お前のペースでいいからなー
気長に待ってるよ
143名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 03:53:29.57 ID:ZUET5fpaO
>>1のメンタルが心配。

自分の命より大事な妹や弟だとしても、やっぱり体は疲れるだろうし、頼る人がいない分、心も疲れちゃうと思う。
二人が巣だった後、ゆっくり幸せになればいいと思うけど、なかなかうまくいかないのが現実。
精神的に強く!頑張って下さい!
144名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 09:01:34.94 ID:tztCxSJk0
児童扶養手当は何せ手続きが多いし、提出する書類も多く支給要件が厳しい。
そのため、ネットで必要なものを調べるのも限界があると思います。
また、場合によっては何度も役場に足を運ばなくてはならない可能性もあります。

必ず必要なのは戸籍謄本。戸籍地が居住地と異なる場合は取り寄せないといけない可能性が高いです。
後、家を借りているようであれば、契約書も必要になる場合もあります。

また、所得や扶養者数に応じて支給額が変わってきます。46500円というのは最大の額ですが、状況を見る限り、
最大値にはならないような気がします。

後、児童扶養手当も子ども手当ももらっていないようであれば、できれば今月中に申請することをお勧めします。
なぜなら、支給開始が申請した翌月、つまり、八月中に申請したら九月分からもらえる。九月だったら十月分から
となるため、もらえる金額が変わってくるからです。

事前に役場へ電話し、こちらの具体的な状況を説明して、支給要件に該当するのか、する場合は手続きにはどの
ような書類が必要か確認し、子供を扶養者にカウントしてくれるのかどうかまで聞いてから行くのをお勧めします。
その際、こちらの名前を名乗ったうえで、担当者の名前を聞いておけばスムーズに話が進むと思います。

本当はこういった手当は>>1のような方のためにある気がするんですが…

長文になりましたが…がんばってください。
145名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 11:18:18.76 ID:Ig42tsP00
>>1の住んでる地区には民生委員は居ない?
調べて相談に乗って貰うのもありだと思う。

手続きや申請等ものすごく捗るかもしれないよ。

兎に角一人で抱え込んだらだめだ、身近に相談出来る大人が居ると
精神的にも楽になるからね。

146名も無き被検体774号+:2011/08/20(土) 17:02:01.30 ID:h1tMndHA0
スレ立てた時点でもう限界な気が
147 ◆xXT7v1vLJ6 :2011/08/21(日) 03:13:24.20 ID:gMNY9hR2O
ども遅くなりました。
結局妹と話した後寝ちゃいました。
今もかなり眠いので寝落ちしたらすいません。


つーか勘違いしてる人が多いっぽいな…月収24万って一年前だぜ
今はもうちょい貰えてる
148名も無き被検体774号+:2011/08/21(日) 03:14:58.91 ID:KDf3U0BG0
お、こんばんは

妹さんの話はどんな?
149名も無き被検体774号+:2011/08/21(日) 07:25:37.12 ID:Q/YPAXh30
>>147
おつかれさま。それでも公的支援得られるものは使うのがいいよ。そういう仕組みなんやし遠慮とか罪悪感いらんよ。
150sage:2011/08/21(日) 18:35:32.27 ID:dT7eBCED0
深夜に帰って翌朝弁当作ってやって出勤か。大変だな。
だけどそんな生活ずっと続けると体壊すぞ。
慢性の睡眠不足で狭心症発作起こすのは珍しくない。
公的補助を出きるだけ受けて、深夜のバイトは早いこと辞めたほうがいいな。
151名も無き被検体774号+:2011/08/22(月) 00:30:09.69 ID:kaks0D420
福祉課、行くつもりなんだね。良かった。
児童扶養手当は、前年度の所得に応じて支給されるから、
極端な話、去年収入が沢山あれば、今年何らかの事情で無収入になったとしても満額は貰えない。
だけど、貰える額が少額だとしても、余裕がある今のうちに申請手続きを済ませておけば、本当にどうしようもない事態になったときに焦らなくて済むよ。
本当に困ったときは、きっと身動きとれないから。
ソースは私ね。
恥ずかしながら、母子家庭になった時期と入院が重なり、代理人に手続きをして貰ったりと、本当に大変だったんだ。
本当に体が資本だよ。
私も昼夜働いてたけど、やっぱり倒れた。
私がいなくなったら我が子は施設行きだから、図々しくも皆様の税金に甘えてます。
>>1と事情の全く違う私を同等に考えてはいけないけど、
内縁夫と同居中のエセボッシーや、水商売で高額収入あるのに申請してないから満額支給とか、沢山いるんだよ。
遠慮せずに、受けられる支援は有り難く頂こうね。
感謝を忘れず、いつかどこかで恩返し出来ればいいと思う。
申請は、必要書類に記載して、所得証明や戸籍謄本を取るだけだから、最短1、2時間もあれば終わるよ。
医療費控除など他に受けられる支援があるか聞いてみるといい。
誰かも言ってたけど、なるべく今月中にね。
今月中は役所の職員も忙しいだろうけど、向こうも仕事だから丁寧に教えてくれるはず。
繰り返すけど、必要になってからじゃ遅いこともあるんだよ。
心から応援してます。
長々とごめんね。
152 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/22(月) 00:56:46.46 ID:vdXOmJfN0
追いついた
153名も無き被検体774号+:2011/08/22(月) 01:17:57.38 ID:xhwF66WQO
待ってます
154名も無き被検体774号+:2011/08/23(火) 23:43:46.27 ID:HKoabhkn0
支援あげ
155名も無き被検体774号+:2011/08/24(水) 09:31:29.73 ID:qgr1sgxY0
親父がいきなり死んで対策なーんともしてないから相続税で根こそぎ持ってかれるけどさ
それがこの人たちのとこへ届くことを祈るよ…それなら納得いく
156名も無き被検体774号+:2011/08/24(水) 11:18:38.18 ID:eEa0ShLk0
なんか申し訳ない気持ちだわ。
頑張れとかいう言葉
嫌ってほど聞いたかもしれんが
それしかかける言葉が見つからない
157名も無き被検体774号+:2011/08/26(金) 13:13:35.09 ID:4wt0cVkI0
保守
158名も無き被検体774号+:2011/08/30(火) 04:43:28.69 ID:xdf0qbsq0
お疲れ様って変だし
がんばってねもちがう・・・

でも幸せになってほしいわ
報われてください
159名も無き被検体774号+:2011/08/30(火) 13:42:49.97 ID:xZ2vFSPA0
>>1乙。
涙で画面が見えんのだがww
今さ、朝鮮学校の無償化で国民の血税が使われるらしいけどさ、
在日みたいなクズに使われるより、
>>1みたいな人に汗水流して働いて払った税金を使ってほしいわ。

>>1これからもがんばれよ。
160名も無き被検体774号+:2011/08/30(火) 14:23:01.58 ID:Ny6gDQ9v0
ν速に帰れよ

ほんとゴキブリみたいにどこにでも湧きやがる
161バスタオル ◆jPpg5.obl6 :2011/09/03(土) 21:19:53.91 ID:jaAT1njpO
テス
162 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:22:02.35 ID:jaAT1njpO
トリップの付け方忘れて逆につけちゃったwだからトリップ変えました。お久しぶりです>>1です。
実は相談がありまして、労災について聞きたいのだが…詳しい人いますか?
163 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:26:11.27 ID:jaAT1njpO
先週、仕事で何気なく荷物を持ち上げようとしたら背中が突ったような感覚に陥り、痛めてしまった。【医者いわく背中の筋を痛めたのだろうとのことでした】
そして先週一週間は体を使わないディスクワークをさせられました。
んで今週から仕事に復帰しまして【まだ肩が痛いことは上司に伝えてました。】
164test ◆xXT7v1vLJ6 :2011/09/03(土) 21:26:25.09 ID:9IUi7isO0
おかえり〜俺はkwskないから答えられん
ってどうした?何か怪我したのか?
165 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:31:20.94 ID:jaAT1njpO
そしてその日の仕事途中に我慢出来ない位痛くなってしまったので、今日は仕事出来そうにありませんと伝えたんだ。
そしたら【今は人手が足りない。なんとか頑張ってくれ。】とのことで、お客に迷惑かけるのはよくないよな。と思って糞我慢しながら仕事を続けた。
次の日もなんとか出勤して仕事を頑張ってたのだが、前日の無理が効いたのか全く仕事にならず早退した。
そしてその足で病院に向かった。
166 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:35:24.91 ID:jaAT1njpO
>>164すまん。色々建て込んじゃって書き込む時間がなかった。遅れてすまん。話聞いてもらえるだけでも嬉しいぜ!

医者の診断結果、骨には異常がないが筋を痛めてる。仕事は無理をしないようにとのことだった。
次の日に上司から呼び出しをされ
労災を使わない方向でなんとかしろ。と言われた。【言い方はそんなストレートじゃないが要約するとそんな感じ】
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/09/03(土) 21:42:34.71 ID:vfmKmM5H0
腰痛に関してはベルトをきつく巻いて何とかなるかな?できればへその位置で巻く。
肩の痛みは脇の下(体の厚みがあるのだが背中に近い箇所を)を親指で痛いくらいにグリグリ押してもらってくれ。
168 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:43:45.90 ID:jaAT1njpO
その日は一時間位会議室で話された感じ。
上司いわく、労災を申請するかしないかは本人【>>1】の自由。>>1が労災申請したいなら俺は受理する。だけど背中を痛めただけで、骨に異常があるわけでもない。んなこと曲がり通るはずもないし、背中、腰、腕etc…が痛くても我慢して仕事してる人もいる。
169 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:44:41.57 ID:jaAT1njpO
だからお前だけを特別扱いして労災申告させるのおかしくね?
俺【上司】は背中が治るまで負担がかからないような仕事内容にするから、その間に背中を休めて、また復帰しろよ。
とのことだった。
それでも俺も生活があるから
>>1【労災申告させてくれ!】って言ったら
上司【……お前。俺の言った事が伝わってないのか?お前だけ特別扱いうんちゃらなんとか……最後にもう一回だけ聞く。労災申告したいのか?】と圧力たっぷりに聞かれたわけw
170 ◆XA32.sk8m. :2011/09/03(土) 21:47:04.40 ID:jaAT1njpO
正直、労災で休みが欲しいとかではない。
病院にかかった医療費を会社で負担して貰えないか?ってとこだけなんだ。
会社の仕事で痛めたわけだし、それで俺が医療費を負担するのは腑に落ちないとゆ〜か…
171名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 22:36:29.84 ID:loLQj06c0
なんの為の労災だろな、、
あってないようなもんなんだよなー。
俺は怪我したとき圧力かけられて使えなかったよ。
172名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 22:44:21.84 ID:y2SYIJiCO
俺も仕事でぎっくり腰になったが、最終的には治療期間は有給にするからその間に直せと言われ労災にはならなかった

その後、知り合いで大手の総務課で働いてる奴にこの話をすると、
労災申請の多い企業は査察が入るらしく、背中や腰みたいに痛めやすい場所の労災を認めていたら簡単に査察対象になるから認めるなと上司から言われてるらしい

>>1の会社はどうなのかわからないが、こんな事はどこの会社でも普通にやってるらしい
173名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 22:54:17.05 ID:f7SeNyxK0
素人意見だけど
これまでのやりとりはできるだけ細かく細かく日記として書いといて
あとこれからの上司とのやり取りはボイレコ、なんかあったら日記の続き
記録に残しておくことが重要
労災は出して当然
不利益受けたら賠償めっさとったろうぜ
あと、ある程度信頼できる労組とかあればそっちにも一応相談したらいいかと思う
174名も無き被検体774号+:2011/09/03(土) 22:57:03.97 ID:f7SeNyxK0
あと
どこもそうだから〜
みんなそうだから〜
ってのは理由にならないから。社畜の論理にわざわざはまってあげる必要もない
むしろ、そこは圧力をかけられて精神的ダメージが、とかでも適当に記録に残しとくべきかと
175名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 01:47:58.51 ID:cgCA6yO40
仕事内容がわからないから、はっきり言えないけど、極端なこというと、その症状で労災使うと便乗するだめな輩が増える可能性がある。
で、数が増えちゃうと、会社の安全対策に不備があると見なされて監査があったり、ぎょうむないようによるが、元請けがあったりすると、仕事が貰えなくなることも多々ある。

労働災害っていうくらいだから、会社側だって簡単なことじゃないんだと思う。

背中痛めたとかぎっくり腰とか個人差のある症状は安全対策も立てようがないので、適用されるのは難しい。
会社によっては、任意の労災みたいのに入ってて治療費出してくれるとこもあるけど。
あんまり通院に金がかかるなら、自分の医療保険に申請するのが、一般的な社会の現状。

会社自体がしごとなくなったら本末転倒なんだもの。
176名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 10:20:48.29 ID:LJWqTDMS0
何kg以上は一人で持ってはいけないとか、事細かく決まってる。
それを守らないから労働災害が発生する。

今回の件は、痛みを訴えているのに無理に作業させた上司が悪いんじゃね?
会社の方針もあるが、事の顛末が上に伝わるとその自分の責任になると上司が思ってるからとめてるのかもな。

ただ、長引かないなら事を荒立てなくてもいい気もするから、一度医者に相談してみたら?
177名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 13:44:25.46 ID:cgCA6yO40
>>176
自分が知ってるのは建築関係だけだったら、何キロしばりとかきまってるのは知らなかった。ありがとう。

そうなると、上司に管理責任が発生するからいやがられてるかもね。

仕事は理不尽なことも多いし、諦めることも時には必要。
178 ◆XA32.sk8m. :2011/09/04(日) 20:05:16.18 ID:P/K+lK3kO
すいません。昨日は寝落ちしちゃいました。

会社からこれまでかかった治療費だけ貰えれば俺も納得が行くんだが…
なんか良い方法ってないですかね…?
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆G4ZLnWH0ww :2011/09/04(日) 20:26:35.73 ID:IkYMZNV70
別の経費で落としてって上に頼みにくい?
180 ◆XA32.sk8m. :2011/09/04(日) 20:58:39.68 ID:P/K+lK3kO
>>179別の経費ですか…無知ですいません。治療費を別の項目の経費として落として下さいってことでしょうか?
181名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 21:14:29.47 ID:uU29qFDO0
>>180
今の会社でこれからも働いていきたいなら、憤り感じるだろうが仕方ないと思う。
労災隠しは多い。無理矢理、権利主張して居場所奪われたりすることだってある。
上司が言ってたことってそーゆー事だと思う。
182名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 21:30:34.11 ID:cgCA6yO40
何気なく持ち上げたという内容から、自分にも注意すべき点があるとおもうよ。

>>181の言うとおり、会社をやめる気がないならこれ以上は言わない方がいいと思う。
ぎっくり腰じゃないんだし、医者に自分でできるストレッチを教えてもらって、ケアしたらどうかな?
腰って、くせになりやすいから日々、数分のケアすることで防げたりするからさ。
183名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:03:20.79 ID:OZuQzwc70
なんで社畜の論理ばっかり?
誰かに言わされてんの?
労災の意味ないじゃん
そんな程度でつぶれる会社なら他に行った方がいいだろ
184名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:12:10.72 ID:uIXaqdiCP
>>183
本音と建前の日本社会をわかってない

名ばかりの労災とはよくいったもんだけど、実際問題そうなんだよ
労災で大金を手にしたような人は、その後会社に居ないよ(死んでる場合が多数)
腰痛ぐらいじゃ使いたくないのが会社の本音だよ、本末転倒だけどね

>>1は会社やめるぐらいの覚悟じゃないとダメかもな
押さえ込んでくる上司の更に上に言えたらいいけど、はっきり言って
駆け引きとうか取り引き
失敗したらパァ

労基と組んで金もぎ取って転職するかしかない
185名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:19:05.25 ID:OZuQzwc70
みんな洗脳されてんだな
かわいそうに
186名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:35:43.99 ID:uU29qFDO0
>>185
君も社会に出ればわかるよ。
就業中に骨折したり、車で事故起こして救急車に乗ったりすれば使ってくれるけど
荷物持って腰痛めましたじゃ、使ってくれても窓際に追いやられるか、虐められて退職に追い込まれるかになるよ
この不況でもすぐに再就職出来る、スーパースキルあるなら戦ってみてもいいけどね。
187名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:42:48.53 ID:OZuQzwc70
ありがとう

しかし、俺リーマンだww
188名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:44:25.18 ID:OZuQzwc70
頼むから社畜の論理押しつけんなや
だからこんなクソな社会ができんだよ
189名も無き被検体774号+:2011/09/04(日) 23:52:25.60 ID:uU29qFDO0
>>187-188
それなら、是非出世して君の会社をそんな会社にしないようにがんばってくれ。
君のような考えの人が上に立って、悪しき慣習を変えていってくれれば、言い社会になるだろうな。
190名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 00:03:42.92 ID:O/MfHoROi
おまえもおかしいのわかってんだろ
巻かれんな
つまんねー会社にすんなよ
てか悪しき習慣をあたかも当然のごとくおしつけるのだけはやめてくれ
そんなことしてもポジティブなものは生まれない
191名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 00:05:07.01 ID:cgCA6yO40
>>188
>>1にだって不注意なところがあるといっておろうが。
重いもの持つときは何気なくじゃなくて、気をつけて持たなきゃ。
細心の注意を払ったうえで、会社の安全基準100%クリア出来てるなら、まだ話の持っていきようもあるだろうよ。
192名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 01:17:59.21 ID:hk6JC4DW0
>>191
よく読みなー。
無理だって言ってんのに、上司が無理矢理やらせている。
そのあげくに逃げようとしてる。
そんなもん自己責任の範疇じゃないよ。

それはそれとして、このまま仕事が出来なくなる可能性があるのであれば、しっかりと仕事で痛めたことを証明できるようにしておかないと、何の保証もなく無職になりかねない。
かといって、少し休めばなおる程度なのに労災だ何だと騒げばやっぱり無職になるかもしれない。
だから、医者とよく相談すべき。

ただ、今かかっている医療費は必要経費と考えて諦めた方がいいと思う。
あまりに高額なら別だけどさ。
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 01:22:19.78 ID:8Vdx7rJ40
役所へはいったのかな。保護されていれば気にせず通院できるのに。
194名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 09:52:33.72 ID:w3q+Qp1A0
>>192 文面からそんなに強要してる感じしなかった。。。
むしろ、なかなか頼りにされてる感じだったから、あんまりどうこうするのは 最終的な職場の雰囲気を思うと>>1にとって得策じゃないような気がするんだよ。

>>193 それだ!!

仕事の怪我じゃないにしろ、病気したときも安心!


はやいとこ、保護受けた方がいいわ。

195名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 12:17:30.43 ID:BDU4Ntck0
同い年(´・ω・`)・・・
196名も無き被検体774号+:2011/09/05(月) 13:45:02.03 ID:t2F3HFkp0
背中痛めたってのは、何が原因か判別し辛いからなぁ。
副業しているのなら尚更。
副業が業務に支障をきたしているととられる可能性もある。
もうこの件では事を大きくしない方が良い。
197名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 02:56:47.37 ID:5bpd0Zo20
労災隠しは違法だよ。
だけど会社と揉めるのはあまり得策じゃないかもね。
上司に生活がいっぱいいっぱいだから、会社で必要な消耗品
>>1が自分で買ってきたからその代金ということで治療費をくれないかと相談してみたらどうかな?
198名も無き被検体774号+:2011/09/06(火) 13:21:10.24 ID:oe6rc2Zl0
>>193
禿同
199名も無き被検体774号+:2011/09/07(水) 02:08:07.20 ID:B2aTMlKB0
他の人が沢山の意見を書いてくれてるから俺の意見なんて重要なもんでもないだろうけど

もしこれで強引にでも労災申請押し通したら、上司から>>1への評価は最悪
出世はなくなる、下手すりゃ窓際扱いで自主退職に持ってくか、遠隔地に移動
まだ>>1も若くて納得いかない事ばかりな内容だけど、これが今の日本の企業の実態
もちろん全てがそういう企業じゃないけれど…
会社が欲しいのは仕事が出来る人はもちろんだけど、それ以上に大人しく会社に従いつつ貢献してくれる人
そういう意味で>>1がとんでもなく貢献してて、会社側が手放したくない人材だ!ってなれば「もしかしたら」何とかなるかもしれない

でもまぁ、治療代を別の項目での領収書にして清算出来ればそれが一番良いとおもう
事を荒立てずに穏便に済ませれば、次はもう少し温情ある対応になるかもしれんよ
200名も無き被検体774号+:2011/09/09(金) 02:25:55.15 ID:EnBdqo1t0
普通、医者に掛かった時点で「仕事中に痛めた」って言えば
文句なしに労災扱いになる。
会社から申請してもらえないなら医者から労災関連の管轄に
連絡入れて貰うのも手だと思う。

たまに最悪なのもいるが医者も人間
事情を説明したらわかって貰えるだろう。
201名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 15:14:34.07 ID:Y6bnTEg90
労災って結局なんなの?
202名も無き被検体774号+:2011/09/10(土) 16:04:23.36 ID:pXNerE850
今北

今大学で授業中だが、>>1を思ったら真面目に授業受けなきゃ、お金を出してくれてる親に申し訳ない気持になりました。

年齢も近いって事もあって、1見たいな人間になりたいと思えました。

これからまだ辛い事が多いとがあると思いますが、僕だけが1の素晴らしさに気付いたわけじゃ無いんで、本当に頑張って欲しいです

何も出来ない学生ですが、真面目に授業を受けようと思えるきっかけになれてよかった。

本当にありがとうございます
203名も無き被検体774号+:2011/09/14(水) 01:47:42.08 ID:3kM+KR/n0
追い付いてないが言わせてもらう。
お前苦労してんだな
204名も無き被検体774号+:2011/09/17(土) 08:44:26.81 ID:5hER/9UP0
その後どうなったんだ?
>>1は大丈夫か

がんばって生きろよ
205名も無き被検体774号+:2011/09/19(月) 04:23:37.54 ID:W0zku1cG0
大丈夫かな、心配だ。
と言いつつ、こんなこと言うのもなんだが、一般的に物持ち上げて体痛めたとか、その程度で労災は難しいと思う。
骨折、四肢切断、失明、通勤途中の事故のように分かりやすい事故のほか、運転手の腰痛や、一部の事務職の腱鞘炎などのような職業病なら適用されやすい。
ものを持ち運ぶという行為は日常的な動作なので、その作業との因果関係が曖昧だろうと思う。つまり、寒い中仕事したから風邪ひいた、というのと大差がない。
まあ、会社サイドとすれば、労災適用で保険料率上がったり、指導受けたり、まずもって手続き面倒だったりで、できれは労災にしたくないのは本音。
入院や多額の治療費が必要なものでなく、後遺症が残らなさそうなものなら、多少の治療費には目をつむって、その分負担の少ない作業を同じ時間給で回してもらうとか、そういう方かこの先うまく世の中渡っていけると思う。
がんばって上を目指せ!応援してる!
206muros597077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
追い付いた

1みたいな真面目で頑張ってる奴にとっていい社会になって欲しいな

>>1頑張らなきゃいけないのは分かってるけど無理はしないでくれな?弟たちも兄ちゃんが苦しんでる姿みたくないぞ?税金という形でしか力になれないが応援してる
ってか1の上司は1の家庭環境知ってて力になってくれないのか?知ってて圧力とかかけてくるならクズだな。1に無理させてるみたいだし。