刑務官だけど、何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
極力答えられることは答えるよ!

素朴な質問とか、採用に関してとかでもいいよ。

需要ないかもだがw

当然だけど、答えられないものもあるのであしからず。
2名も無き被検体774号+:2010/09/13(月) 00:05:23.57 ID:68WRqXaI0
ニートでもry
3ハードM ◆HardM.jTT. :2010/09/13(月) 00:08:44.93 ID:kQwYOdZI0 BE:3460498278-2BP(2000)
【質問OK】初心者はこちらへ、VIP+のルール【常時age推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1284220265/

初心者なのかな?
一回このスレ読んできてみてね^^
4名も無き被検体774号+:2010/09/13(月) 01:33:45.30 ID:icIza3Ig0
とりあえず、仕事の内容を
5名も無き被検体774号+:2010/09/13(月) 11:07:02.43 ID:AH5nQLVe0
階級を
6名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 07:12:13.47 ID:WVXSo5gY0
いくつ?
7名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 10:38:22.06 ID:U3Wz6RDO0
レクター博士みたいなボスキャラいる?
8名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 10:53:25.77 ID:qgdFPW5C0
どこの刑務官だ?
9名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 11:33:09.71 ID:riV7q0aJ0
やっぱ、囚人どうしのいじめって多いの?
10名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 13:49:41.90 ID:MP0Q0z6k0
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8655134.jpg
      ↑
刑務官の独身寮
11名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 15:27:28.10 ID:qgdFPW5C0
>>10
刑務所の独居房のほうが豪華だな。
12名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 18:29:54.55 ID:T3x21mQ30
ぶっちゃけ、先月の手取り給料と、夏ボー教えて
13名も無き被検体774号+:2010/09/14(火) 18:42:54.33 ID:ApQaz86n0
むかし超でけえ交番とカン違いして拾った百円持ってってごめんね
14名も無き被検体774号+:2010/09/15(水) 21:41:03.33 ID:eb8RRmZm0
仕事でレス遅くなりました。

>>2
なれる・・・かもしれない。
筆記試験自体は国家三種クラスだし、
体力試験については本当に基礎的なレベルがあればなんとかなる。
体力試験は、警察や消防に比べればカスです。
後は年齢も30歳までいけたはずですし、問題はコミュニケーション能力ではないかと。
まぁ普通に簡単なトークが出来れば問題ないと思う。

>>4
職務は色々と幅広いです。
基本は見張りなんですが、工場で懲役受刑者に作業させるところから、職員の給料とかの処理まで色々ある。
拘置所であれば、出廷や面会も大事な業務になります。
刑務官とはいえ、本来の職務だけじゃなかったりするよ。

>>5
下っ端の「看守」です。
警察でいえば、巡査に該当します。

>>6
若手とだけお答えします。

>>7
ボスキャラはいないな。暴れる被収容者とかはいるけどね。
あ、でも工場とか居室の担当がある意味ボスかもね。

>>8
それはノーコメントでお願いします。

>>9
よく視察と動静把握に努めてはいますが、そういうことは事実あるようです。
居室や工場等で、気に入る入らないや、合う合わない、上下関係が出来上がってしまいます。
対応はその都度違いますが、そういうことがないように、或いはあったとしても当然解決を図ります。
出役拒否をする懲役受刑者の中に、いじめによる拒否があったことがありました。

>>10
これに関しては現認していないので何とも言えませんが、ここまで酷いのってあるのかな・・・
もし事実なら>>11さんの仰る通り、被収容者の単独室(監獄法下では、独居房と言います)の方が豪華ですね。

>>12
国家公務員の給料は、法律に載っているのでそちらを見て下さい。
手当(手当の種類には超過勤務手当、武道訓練手当、夜間勤務手当、死刑執行手当、寒冷地手当など色々あります)の額は内緒ですが、国家公務員とはいえ、手当の類は結構カットされます。
法務省自体が貧乏な役所ですし、日本の矯正はお金をかけないことで有名です。
しかし、給料は行政職に比べて、手当の関係で多いです。
正直、仕事はきついです。

>>13
むしろそれで刑事施設に入れてはくれないと思いますが・・・入れましたか?
15名も無き被検体774号+:2010/09/15(水) 22:02:14.64 ID:NwgJk5yz0
ちゃんと刑務官の派閥に入ってる?
間違ったところに入るとどっか遠くに飛ばされちゃうぜ?
16名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 11:56:23.15 ID:V32bGcff0
ホモはいるの?
17元懲役:2010/09/16(木) 12:10:10.52 ID:4jTeBbAk0
男色趣味は単独室に隔離されてるお。
18名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 12:35:16.31 ID:QPvRlbEL0
>>15
派閥とな。そこまではよく分からないです。

>>16
いわゆる同性愛者及び性転換者、危険人物、好訴性の強い者、特定の重大犯罪及び社会に大きく影響を与える者など色々ありますが、>>17さんの仰る通り単独室に収容されます。
尚、法令上、「隔離」というのはまた別の意味合いになってしまうので、ご注意を。
19名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 12:43:55.29 ID:4jTeBbAk0
>>18
ところで、なんで医務部長はやたら権力強いんだ?
あるいみ、処遇主席より強くないか?
20名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 12:52:00.43 ID:QPvRlbEL0
>>18
医務部長の定義が問題となります。
医務に在籍する刑務官で、看守部長であって准看護師又は看護師の資格を持つ刑務官なのか、
医務に在籍する刑務官で医務部の長なのか。

医務部の長であれば当然発言力は大きいですよ。施設の大きさで何部制は変わりますが、刑事施設の長(所長)の直下ですからね。
尚、処遇首席より処遇部長の方が上です。
医務部長と処遇部長はが同列に並びます。

ちなみに被収容者に対する処遇を行う場合、仮に看守部長であって准看護師又は看護師の資格を持つ刑務官であったとしても、処遇上必要であれば処遇首席であれど意見を取り入れなければなりません。

余談ですが、私もよく書き損じますので気持ちは分かりますが、「処遇首席」が正しいです。
21名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 12:53:20.80 ID:QPvRlbEL0
おっと、>>20の返答は、>>19さんの間違いでしたすいません。
22名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 13:09:38.60 ID:4jTeBbAk0
工場回ってる医務の担当、診察してるけど、医師法上問題ないの?
23名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 15:01:27.95 ID:NyWgTwKa0
>>14
>>13だけど
入れはしなかったけど、インターホンがあったのでそこから話した
ココに持ってこられてもねぇ・・・^^;と苦笑いされたような覚えがある
24名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 20:36:41.41 ID:OrIlzLQ40
矯正護身術教えろや
25名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 20:58:44.38 ID:QPvRlbEL0
>>22
診察や治療は医師しか出来ないはずだから、診察をしているわけではないはず。
ただ私自身は医務の人間ではないので、詳細は分からない。すまん。

>>23
日中なら門衛さんがいるはずなんだが・・・夜とか土日祝日だったとか?

>>24
護身術は結構ややこしいよ、中級までは全員受けさせられるし。
現場では実際使えたもんじゃないのに。
26名も無き被検体774号+:2010/09/16(木) 21:15:10.95 ID:4jTeBbAk0
>>25
じゃ、なんで何ヶ月も診察うけられなかったんだろう?
俺は27ヶ月も放置されたぞ?
27名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 00:27:28.11 ID:XrLHXalg0
スクールウォーズ2ってドラマで
「刑務官の子供」って理由で主人公の子供がいじめられるシーンがあったけど
ああいう事って実際ありえるの?
28ハードM ◆HardM.jTT. :2010/09/17(金) 01:18:40.91 ID:XrerTdr0P BE:4540917299-2BP(1615)
>>27
はい。あるところには、あります。
29名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 01:33:23.88 ID:7LvVgL3l0
処遇部というのは、実際どのくらい上の人がなるものなの?
刑務所の人事とか管理してる人?

無知でスマヌ。
30名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 13:47:13.97 ID:TgTWbwlu0
>>26
んー自分がその場にいたわけじゃないので、ちょっとよく分からない。
詐病と思われたか、急ぎでないと思われたか、或いは見逃していたのか。
もしそんな場合は、旧監獄法改正によって新設された申し出の制度を利用すればいいよ。
ほとんどは因縁をつけたいだけの輩か、好訴性か、構ってちゃんか、申し出るほどのことではないということで却下されるが、
本当に正当な訴えであれば受理されて処理されるはず。

ただ、程度にもよるが調子が悪いという被収容者全員を対処出来るほどの人的・物的・予算的余裕が刑事施設にないことが多い。

>>27
あるかもしれないけど、刑務官に限ったことでもないかも。
私は世襲刑務官ではないので分からんが。

>>29
いやいや気にせず聞いてくれていいよ。

処遇部処遇部門は、拝命(採用)時に普通の人間であれば真っ先に配属される。
警察官でいえば、交番勤務etcですな。
刑事施設においては、処遇部こそが一番主要な配属先になる。
ここに配属された者が、被収容者を相手に必要な処遇を行うわけです。
従って、新人の看守から、担当クラスの主任(たる)看守、看守部長、副看守長当たりが主な構成員だな。
後は、それらに指示を出す偉いさんが何人かいます。
31名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 13:59:49.09 ID:J/7Y8kNZ0
死刑に立ち会ったことある?
32名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 14:05:11.10 ID:PgnBtcEl0
刑務官って拳銃撃てるんだろ?
33名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 14:24:08.38 ID:TgTWbwlu0
>>31
仮に拘置所勤務であっても、普通の刑務官が死刑囚と関わることはまずありません。(生活面でも死刑執行でも)
先日、「国民から選挙でNGを突きつけられて議員資格を失ったはずの民間人の大臣」である千葉「元」法相が死刑執行に立ち会ったことは、極めて異例のことです。
天変地異みたいなもの。
そもそも刑務官であっても普通は刑場ですら見られませんし、入れませんよ。
私もテレビの映像で東京拘置所の刑場を初めて見ました。
あ、でもインターネットで大阪拘置所の刑場の白黒写真を1枚だけ見たことがあったな。
じゃあ立ち会えるのは誰かというと、法令にも書いてありますが、刑事施設の長(所長)、検察官、検察事務官だけです。

>>32
法令上は、正当な理由があれば「けん銃」を携行出来ますし、撃つことが出来るということになっています。
しかし普通の状態で携行したり、撃つことはないし、警察みたいに学校で何発も撃てたりすることはありません。
私個人の考えですが、もしけん銃を撃ちたいなら、外国に観光に行ってお金を払って撃つ方が良いと思います。
いっぱい撃てるし、色々な種類の銃がある。
多分ガンマニアの方が扱いは上手いと思う。
34名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 18:00:53.41 ID:ZudYgUmM0
刑務官から同じ法務省の他の職員(法務局、入国管理局、検察庁、公安調査庁等)になれるのですか?
35名も無き被検体774号+:2010/09/17(金) 18:49:32.24 ID:l/NuOQ8Y0
>>25
日中だったけど曜日までは覚えてないなー
近所だからよく近くに行ってたけど門衛さんて見たことなかった
御用の方は押してねみたいなインターホンがあるだけで
36名も無き被検体774号+:2010/09/18(土) 01:31:16.08 ID:l9tnLUna0
モンスター受刑者っています?
些細な事にクレームつけて告訴しまくるような
37名も無き被検体774号+:2010/09/18(土) 02:03:19.91 ID:yGtCYyPA0
○訴
38名も無き被検体774号+:2010/09/18(土) 12:38:26.98 ID:diyrGC3o0
>>1
給料はいい?
39名も無き被検体774号+:2010/09/18(土) 20:13:22.08 ID:LYIIwegT0
もしかして、かなりの時間がヒマって事ない?
40名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 10:04:50.97 ID:APg8WoV00
41名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 10:15:11.54 ID:6esJWEye0
流れ変えてすみませんが、当方五年目の26歳ですが
20年前からいる70歳の死刑囚に呼び捨てで呼ばれます。
『呼び捨ては辞めてくれ』と言ったんですが
『アホかお前?さんつけろってか?しばくぞボケ』とまで言われました。
上司に相談した所、お互いに年齢、キャリアを敬えと言われました。
皆さんは年上の死刑囚にどう接してますか?
42名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 11:49:27.13 ID:3i4ODReUP
>>1
受刑者って、病気になったら医者にかかれるの?
おれ、腰痛持ちなんだけど収監されたりしたら、ヘルニアとかだったらちゃんと手術とか受けれるのかな?
43名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 12:12:14.80 ID:PauGoz120
>>42
まず放置される。
44名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 12:47:02.78 ID:NIy3Irz70
一般の民間人が見学したいっていったら出来るものなの?
45名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 14:01:51.30 ID:eAQsNlwz0
無理
46名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 14:29:03.86 ID:SZHCNh9U0
tes
47名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:01:17.85 ID:aNGm2SEW0
>>34
>刑務官から同じ法務省の他の職員(法務局、入国管理局、検察庁、公安調査庁等)
人事交流のことですね、どこまでいけるのかは知りませんが、ありますよ。
矯正だけで見ても、法務教官や、保護観察官などになれますし、他にも入国警備官等色々あるようです。
縦割りはいかんというので省内だけですが始まった制度で、これからはもっと盛んになるでしょう。
但し、人事交流でずっとそこにいられるかというとそうでもないようですが。

>>35
ふぅむ、気になるね〜
でもまぁ、実際一般人が何の用もなく立ち入れる場所ではないよな。
多分職員は苦笑いだったことと思う。

>>36
>モンスター受刑者
いますいます!
好訴性受刑者(未決もあるけど)などと呼んでいます。
精神障害者みたいなやつから、知恵遅れ、輩など色々です。
ろくでもない連中ですよ。
当然職員から目を付けられます。

>>38
>>12>で給与に関する質問が出て、>>14で少しお答えしましたが、国家公務員の給与は公開されています。
基本給は職務に見合っておらず、それほどよくありません。
私は大卒ですが、手当を除いた手取りになると、16万いくらかくらいで17万はいかない。
多くの人は、これ以外に夜勤による手当てで給与が高いように見えます。
結構手当はカットされますよ。
気楽と思っている人が多いですが、公務員なのにかなりブラックだと思います。
離職率を見ればよく分かりますよ。
48名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:02:43.08 ID:aNGm2SEW0
>>39
そんな訳はない。
日勤でも飯食う時間すらないことも多々あるぞ。
正直辞めたい。

>>40
なんか違うような・・・

>>41
きたよきたよ待ってましたよ、お馴染みのコピペですな。
色々バリエーションがあるみたいだが、こんなアホな内容考えたやつはどこのどいつだwww
超真面目に答えると、今も昔もこんな状況はあり得ない。
被収容者がこんな暴言を吐いたら、間違いなく調査になって、懲罰になるわ。
呼び捨てだけでもいかんのに、しばくぞボケってもうね。
上司も、こんなふざけた返答をする訳がないだろう。
相手は被収容者だぞ。

>>42
当然医務による対応がなされますが、税金を使う以上、何でも治してもらえる訳ではない。
それに、そんなことを言い出すときりがないからね。
ヘルニアが対象どうかは医務じゃないので分からない。すまん。

>>43
それはその都度で状態も違うし分からないので、そうやって決めつけて明言しない方が良いよ。

>>44
通常は出来ません。
但し、警察等と違って、一年に一回以上、刑事施設を見学する機会があります。
いわゆる「矯正展」と呼ばれるものです。
全国各地の刑務所等で行われます。ぐぐるか、やふってみて。
色々な物を売ってたりして、面白いから行ってみたらいいと思うよ。
結構人気で、整理券がすぐなくなり、定員に達してしまうことが多いので、開催日は早く行って整理券を確保することをオススメする。
49名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:04:31.28 ID:YMXbxgWY0
死刑囚の病気治療

*脳腫瘍・・・・アスピリン
*胃がん・・・・正露丸
*心臓病・・・・仁丹
*精神病・・・・放置
*歯痛・・・・・抜けるまで放置
*点滴・・・・・ポカリスウェット
*包茎・・・・・自分で治療
50名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:07:10.39 ID:aNGm2SEW0
>>44
追加
定員が決まっているのは掲示施設内の見学だけです。
矯正展自体は参加無料で、人員制限はなし。
一度懲役受刑者の作った味噌とかを買ったけど、結構美味しかったよ。
今時の味付けが濃いのをお望みならオススメはしないが。
51名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:08:39.90 ID:aNGm2SEW0
>>49
それはいくらなんでもないわwww
いずれにせよ、詳細は医務じゃないので分からん。
52名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 16:15:18.24 ID:8R03fOfzP
そうですか。
5342:2010/09/19(日) 18:24:52.17 ID:3i4ODReUP
>>48
ありがとう
ま、日常生活に支障あればということなんだろうね
放置というわけでもなさそうなので安心した
っていっても収監されるつもりじゃないけどw

54名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 22:30:54.74 ID:UmLVr7Ns0
面白い話聞けたりするの?
55名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 22:34:44.99 ID:8R03fOfzP
>>54
たとえばどんな?
56名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 23:28:08.60 ID:db5qRt65I
人事交流って警察とかからもくんの?
57名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 23:45:32.92 ID:P4Nlc9MW0
認知症の受刑者いたりしますよね?その人の世話は刑務官or他の受刑者どっちがするんですか?
58名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 00:01:40.14 ID:vTNrad/F0
>>53
いえいえ。
そういうこと。お金を払って社会で生活している訳じゃないから。
下層(貧困という意味)の国民よりも生存権は保障されてるよ。
世界的に見て、日本は非常に贅沢な刑事施設だけど、それでも普通の人が入る場所じゃないよ。

>>54
面白い話というと?

>>56
それは来ません。>>34さんの質問に>>47でお答えしましたが、あくまでも法務省内でのことです。
警察は全く別の組織です。

>>57
刑務所の場合、比較的マシな懲役受刑者(初犯初入とか、真面目で大人しいとか)を選んで、世話をさせます。
世話をすることが、作業となります。しかし、そういう者だけに任せてもおけないので、結局刑務官も処遇することになります。
本来こういう認知症や精神障害者等は、社会に別の受け皿を作らねばなりません。
社会で生きていけない老人や、社会に拒絶された元被収容者についてもこれは同じです。
59名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 00:46:17.08 ID:HNF48lIr0
なるほど、勉強になります。それだと刑務官の負担が大きくなってきついですよね。認知症受刑者専門の刑務所をつくって介護福祉士を雇うとか出来ないんですかね?やっぱり今の財政上難しいですかね?
あー老人の社会復帰の問題もありますよね。なんか某映画を思い出しました。
60名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 04:50:04.48 ID:QXK+kXs90
プリズンブレイク好き?
61名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 08:37:32.75 ID:asPFzrBDP
>>1
刑務所に収監(でいいのかな)することが、罪の償いだと思う?
軽い犯罪はそうなんだろうけど
重犯罪を犯す人ってね、
むろん全部じゃなく、本当にその場の事情でかっとしてやったとか、止むに止まれぬ事情がある人もいるんだろうが、
人間として別種の生き物みたいなのもいるんじゃないかって思うんだけど。
「罪を憎んで人を憎まず」って言葉があるけど、
そういう意味で、収監するって「生きていてもいいから、別のとこでね」っていう意味合いに感じる。
先進国の一部の死刑廃止のところは、そういう理念じゃないのかな。
刑務官の立場で収監者をみると、そのへんどう感じる?
62名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 08:52:56.26 ID:xvRqT8wXP
全然関係ないけど、>>61が何が言いたいのかわからん(笑)
いみふwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 09:51:06.49 ID:AKHFrrqr0
非番も休みも武道訓練ってきつくないですか?
64名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 13:26:13.25 ID:Y+DOsGH50
>>47
ずっと法務省内の他の機関に居たければ刑務官辞めて人事交流ではなく最初からその機関に
入れるよう試験受け直したほうが早い?あと、農水省から来ている人って人事交流がらみ?
65名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 14:48:44.18 ID:FzHw3yTE0
あなた様と一緒に拝命された同期の方で現在何名中何人くらいの方が刑務官をされていますか?
おおよそで構いませんので宜しくお願いします。また、刑務官として残っている方はやはり武道経験者が多いのでしょうか??
2点ほど、お手数おかけいたしますが宜しくお願いします。
66名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 16:27:41.56 ID:Q9H/FtUU0
67名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 17:19:30.23 ID:BG9n6H8j0
>>58
俺が派遣でいってた刑務所の部署の課長は警察からの出向だったよ?
68名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 21:32:57.83 ID:WCB+AJ8m0
>>59
刑務官というより、施設や矯正全体の負担となります。
刑務官にそういう被収容者による負担がかかると、他の仕事も出来なくなってしまいますし、その連中のために余計なお金や手間暇もかかります。
矯正の改革を行うためには、議員や官僚、ひいてはその元凶である日本国民が意識を変えねばならないと思います。
日本の矯正はいかに金・人・物をかけないかで運営されていますが、そんなことでは良い事業が出来るはずもなく。
その割に案外無駄もあったりするんですよ。
刑事政策で最も大事なのは、警察ではなく矯正です。
何にせよ、後期高齢化による高齢者犯罪及び国際化による外国人犯罪、知的障害者による犯罪、釈放後の支援等には、抜本的な対応が必要です。

>>60
正直に言いますと、アホらしいので見てません。
69名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 21:34:26.83 ID:WCB+AJ8m0
>>61
国家による強制科罰ですから、罪の償いではないでしょう。
万引きでも、殺人でも、やってしまったことを償うことは不可能だと思います。
これからどうするのかこそが大事なのです。
軽犯罪だから重犯罪だからで、例外はあるにせよ、線引きをすること自体がおかしいと思います。
日本の一般刑法犯の約60%は窃盗(万引き、自転車盗etcの軽犯罪、しかも警察が認知したものだけ。例として自転車や傘盗られても警察には届けないでしょう?)で、約25%は交通業過によるものです。
日本のように治安が悪くなければ、軽犯罪ならやっても良いのか。
「罪を憎んで人を憎まず」とは、何て馬鹿な言葉なんでしょうか。
そんなおべんちゃらが通用する世の中ではないのです。

それから面白いデータがあります。
日本の少年成人を問わず、検挙されて検察庁に送致される刑法犯の人数は約200万人で、約200万人のうち刑事施設に収容されるのはたった約2%未満(約4万人弱)です。
その約2%未満(約4万人弱)のうち、約38%は窃盗や詐欺(万引きや無銭飲食が多い)、約21%は覚醒剤や麻薬によるものです。
これらは大した犯罪ではないです。しかし非暴力・非凶悪でなければ良いのですか?
最近は治安悪化や凶悪犯罪ばかりが、人の恐怖心を煽ってよく出てきますが、統計を見ればそんなことはないのです。

知っていますか?万が一何かしでかしてしまっても、ほとんどの人は二度と刑事施設には戻ってきません。
では何故矯正が大変なのかというと、再犯者(ワル)がまた入ってくるからです。(こういう輩は軽犯罪だけとは限りません)
ダイバージョン出来ないような輩が収容されるのです。
少年は多くが更生しますが、成人は更生しにくいのです。
日本の司法手続き上、99.9%が有罪となりますが、これはイエスマン裁判官だけのせいではありません。
要するに刑事司法の手続上で、選りすぐられているのです。
有罪のうち、再犯は約3割ですが、犯罪総数の約6割は、その再犯約3割が行っています。
厳罰化が決して良いということはありませんが、その再犯者達をどう処理するかは大事でしょう。
ヤクザやチンピラがドラマ等で美化されることは異常なことです。
それに結局おかしい人はおかしいから、どうしようもないですよ。矯正なんて出来ません。努力とかいう問題ではありません。
本当に更生する人は極々僅かです。

被害者が唯一復讐出来る機会が、国家による科罰です。
死刑もそのうちの1つに過ぎません。
残虐だの可哀想だの更生する機会がだの、何を言っているのかさっぱり分かりません。
やったことは、責任を負わねばなりません。
目には目を、歯には歯をのハムラビ法典までとは言っていませんが、日本の刑法理論のうち1つは応報刑主義です。
私刑(リンチ)や仇討ち、不平等を防ぐために一元化した法令で、国家が規制して代わりに科罰をしていることを忘れてはいけません。
死刑以外の有期又は無期(終身刑含む)刑にするにせよ、死んでなけりゃ良いというのもおかしな話です。
科罰で唯一危険なのは、免罪だけですが、それは警察や検察がいかにそれを防ぐかにかかっています。

刑務官だから被収容者がどうこうという問題ではありません。
70名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 21:36:31.04 ID:WCB+AJ8m0
>>63
はっきり言って、きついです。ありえません。
でも施設によっては、最低参加回数が決まっている所もあります。
ちなみに武道訓練以外に、矯正護身術の強化期間になると、特に夜勤者には地獄となりますよ。

>>64
受け直すことをオススメします。
あくまでも刑務官として採用されているので、短期間で出向が終わることの方が多いです。
こんな仕事をやるくらいなら、他の国家公務員試験とか地方自治体等の試験を受けて下さい。
もしくは上手いことやって、刑務官内で出世するか、です。但し楽ではないですよ。

>農水省から来ている人って人事交流がらみ?
そうかもしれません。おそらく国家一種か二種採用ではないでしょうか。
何にせよ、こんな職務に短期間でも人事交流で出向してしまったのは、不憫だと思います。

>>65
最近は景気が悪いので、拝命時の人数は数人ですが、同期(学校除く)で辞めたのは1人くらいです。
しかし辞めたいのに辞められないとか、決心がつかないという予備軍には結構な人数がいます。
武道選考やある程度の経験者の連中ほど、辞めませんね。
私の知っている限り、警察官、消防官、刑務官、自衛官、入国警備官、海上保安官等の公安職は、いずれも現実は酷いです。

>>66
しつこいなw
でも2枚目の写真は、旧網走刑務所の飯の復刻の物じゃねーかw
http://www.kangoku.jp/lunch.html

>>67
>俺が派遣でいってた刑務所の部署の課長は警察からの出向だったよ?
警備員か何かの派遣で行ったのかな?
じゃあ他省庁との交流もあるのかもしれん。
但し、各部署の課長は看守長かそれ以上(警察でいえば警部以上)だから、下っ端が来ている訳ではないと思います。
71名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 21:38:04.33 ID:WCB+AJ8m0
>>65 (訂正)
最近は景気が悪いので辞める人は少ないです。拝命時の人数は数人ですが、同期(学校除く)で辞めたのは1人くらいです。
72名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 22:05:56.77 ID:6CTeNY0X0
大卒で刑務官になってみて、定年まで続けられそうと思う?
民間の就職も厳しいし何となくで刑務官試験受けて見たら1次突破が出来そうなF欄11卒なんだけど、このまま刑務官にしちゃっていいものか
7361:2010/09/20(月) 22:14:44.60 ID:asPFzrBDP
>>69
ありがとう
データを示した上で現場の感覚を語ってもらうと、認識が新たになる。
74名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 22:54:09.77 ID:Q9H/FtUU0
死刑囚の確定後の長期拘置ランキング(10年09月現在)

名前         事件名          拘置期間
---------------  ------------   ---------------
尾田信夫(62)   マルヨ無線       39年10ヶ月
奥西 勝(83)   名張毒ブドー酒     38年03ヶ月
大浜松三(81)   ピアノ騒音        33年05ヶ月
袴田 巌(73)   袴田事件         29年10ヶ月
大道寺将司(61)  連続企業爆破      23年06ヶ月
片岡利明(61)   連続企業爆破      23年06ヶ月
75名も無き被検体774号+:2010/09/20(月) 23:21:18.47 ID:cKVP/ASQI
刑務官って警察官と比べたら不祥事少ないよね?なんで?
76名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 00:17:39.94 ID:+a3lxexX0
仕事キツイ?
77名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 00:19:01.73 ID:+a3lxexX0

78名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 00:20:06.99 ID:oK991cDBP
>>75
数とか割合とか
79名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 04:17:56.82 ID:wZxZ+dUH0
モリのアサガオっていう漫画は読みましたか?
80名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 09:13:59.74 ID:VSyvfvkX0
☆刑務官の職務怠慢の結果、税金の無駄遣いがこんなに↓

長期拘置の死刑囚ランキング(10年09月現在)
名前         事件名     税金で飼ってた期間
---------------  ------------   ---------------
尾田信夫(62)   マルヨ無線     39年10ヶ月
奥西 勝(83)   名張毒ブドー酒   38年03ヶ月
大浜松三(81)   ピアノ騒音     33年05ヶ月
袴田 巌(73)   袴田事件      29年10ヶ月
大道寺将司(61)  連続企業爆破    23年06ヶ月
片岡利明(61)   連続企業爆破    23年06ヶ月
81名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 10:02:46.47 ID:y828BZDZ0

元々私はこの矯正に対してはシビアな考えを持っていましたが、刑務官となってもそれが間違っていなかったと確信しました。
死刑は時代遅れだの、或いは死刑に限らず被収容者の人権が云々などとご高説を述べる輩は、現実を分かっていない甘い考えだと思います。
彼らは、真面目な一般人とは違うのです。
矯正の世界に入らなくても、よく現実を考えて欲しいものです。
刑務官の中でも、被収容者の面倒を見てやらねばというような、前時代的思考を持っている人が少なからずいます。
言葉は綺麗ですが、戦前でもあるまいし。被収容者は自分が何をやったかなどお構いなしにつけあがり、自分の権利ばかり主張します。
あくまでも、刑務官は仕事です。
今は真面目に働き生活している人間が損をする時代です。矯正もそれは顕著ですよ。
本音を一言でいいから言いたいところですが、控えておきます。

>>74
死刑確定者は6か月以内に執行しなければならないと法令にはっきり記載されていますが、それによる法的拘束力(罰則規定)がないために守られることはありません。
最短の執行でも、大阪の池田の事件で、確定後約1年かかっています。
法務大臣による死刑執行命令が出て5日以内に執行しなければならないというのも、守られないことがあります。
法務省の官僚が一番危惧しているのは、免罪による死刑執行です。
従って、疑わしいものや、決定打に欠けるもの等色々ありますが、の死刑執行がわざと見送られている可能性もあります。
重罪人とはっきり分かっていても、サインを拒否する法務大臣もいます。
税金泥棒だし、法令を一番遵守しなければならない立場なのに。
良くも悪くも、死刑執行による責任を負いたくない訳です。
先日の千葉元法相が死刑執行命令を出したものは、官僚により充分検討されたものにサインをしただけです。
だからこれほど長期に拘置されているのかもしれません。

>>75 >>78
何故、でしょうね。
最近は厳しいのでちょっとしたことでも問題になりがちですが、昔であればもっとあったかもしれません。
刑事施設という隔離された場所だったので。
アホなことをやった被収容者を殴って叱り、その者も悪かったと反省したなんて事例もあったようですが、ずっと昔、古き良き時代の話です。
今は正当な職務執行ですらケチをつけられる時代です。
しかしそれ以外に大きな理由は、職員間のパワハラといっても過言のない職務への異常なまでの執着心が、事故防止につながっているのかもしれません。
刑務官は他の公安職同様程度の低い人間が多いですが、そんな者でも不祥事を起こさないのですから不思議なものです。

>>76
きついですね。体力的にも精神的にも。非番や休日は寝ていることの方が多いです。

>>79
軽く読んだことはありますが、個人的には色々と不都合な点も多く、あまり益のない漫画と感じました。
死刑に関して議論することは大いに結構ですが、きちんとした知識と考えを持っていないから揺れるのだと思います。
しかしこの漫画の良い点は、果たして死刑を存置すべきか廃止すべきかを述べていないことかもしれません。

>>80
>>74でも少し述べましたが、刑務官の職務怠慢ではありません。
82名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 10:05:03.23 ID:eywgCngj0 BE:2966141186-2BP(1043)
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
MP215使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/784)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/784)
83名も無き被検体774号+
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
MP195使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 300)
このスレは3回目のダメージを受けた (450/515)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (600/515)
このスレは・・・

停止しました。