産まれた時から700万以上の借金があるっていうけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
国の借金が910兆円突破したとか言ってるけど


その借金ってぶっちゃけ何の借金なの?
俺らってそれどうやって返すの?誰に借金してんの?
2名も無き被検体774号+:2010/08/10(火) 23:14:48.08 ID:TkCTjjtz0
あれ?あんま興味ない?
3ハードM ◆HardM.jTT. :2010/08/10(火) 23:17:00.12 ID:5F16DtnBP BE:896972328-2BP(1109)
俺宝くじ買うから、かんけーねーしwww
4名も無き被検体774号+:2010/08/10(火) 23:19:08.27 ID:A1zL6Ven0
俺も思ってた
5名も無き被検体774号+:2010/08/10(火) 23:33:01.87 ID:WxtpAobG0
借金の大部分が国債で国民に借金してるみたいな?
うろおぼえだわ。
6名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 00:01:51.31 ID:RBDVA3sb0
国債かぁ

ちょっとぐぐってみるわ
7名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 00:10:31.60 ID:RBDVA3sb0
概要

国債は発行時に償還期限と利率が定められており、購入者はこれに応じた利息を受け取ることができる。償還期限を迎えると、元金である国債の発行時の金額(額面額、または額面価格という)が支払われる。

国債は他の債券同様、発行された後でも市場で売買できるため、価格は常に変動している。国債価格とその裏返しとしての国債金利(長期金利)は世界情勢や、国債を発行している国の社会動向、経済状態を反映するため、政治的にも非常に重要な要素である。

日本の場合一般に国債=借金というイメージが強い。一部に国債=株券、国債金利=配当が実情に近いと強弁するものもいるが、国債金利は、赤字財政でも強制的に支払う義務があり、自転車操業により雪だるま式に赤字が増えていく。

現代においては、国家への融資であるため、比較的安全な投資であるとされる。しかし、過去には2000年にアルゼンチンがデフォルト(債務不履行)を宣言している例がある。国債の信用力については、民間会社による格付けが行われている。



ごめんよくわかんねぇ
だれか産業でまとめてくれないか
8名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 07:00:57.68 ID:K8oAR2RHO
国民は貸してる側なんだぜ
まあ国債もってねえやつには関係ないけどな
9名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 07:28:11.00 ID:BYgQSQu/O
国民っていっても国債の引き受けはほとんど市中銀行だから

間接的なんもだね

政府
↑国債
銀行
↑貯金
国民
10名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 10:40:21.40 ID:KLiCKUjsO
5年満期の国債を50万買ったんだけど満期になったら約どんぐらい増えるの?
11名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 11:57:37.81 ID:RBDVA3sb0
>>8

え、じゃあ正しくは
国の(国民に借りてる)借金が910兆円突破した

ってことなの??
12名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 13:31:44.16 ID:0C0KnjNd0
よく、国民一人あたりいくらって報道されるけどただアイロニーだ

>>10
たぶん1.3%前後。期間や時期によってちがう
13名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 13:37:52.48 ID:Uw1cpC4z0
国債は、公的な部門(日銀、公的年金など)、個人・銀行・保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為の税収から、個人・銀行・保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。

政府の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である再分配機能が弱体化する。

増税にて財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。

■ 逆進性の有る消費税の様な税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税で毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
14名も無き被検体774号+:2010/08/11(水) 15:55:05.55 ID:rpNjpGyR0
俺いいこと考えた。
あと100兆ぐらい借金して、その金で宝くじ買えばいいんじゃね?
15名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 03:49:04.11 ID:GEFpMB7r0
国は借金を抱えてるけど国民から税金とって借金返そうなんて考えてないと思うよ
借金が増えるよりも速くインフレが進めば借金が減ったのと同じ事だから
国はいずれはこれで解決する腹積もりがあるだろうね
16名も無き被検体774号+:2010/08/13(金) 05:52:18.73 ID:F8KcZnrR0
>>15
そんなに簡単な話ではないでしょ。インフレで借金が目減りしても貯蓄が減れば破綻する
経済成長のともなった健全なインフレ3〜4%が望ましいのはもちろんだけど
4%の経済成長がそんな簡単に維持できるのならそもそも問題になっていない
お金刷れば一時的に景気は引っ張られるだろうけど、
システムが変わっていなければ理論上は銀行に吸収されてもとの木阿弥

17名も無き被検体774号+:2010/08/14(土) 02:21:27.03 ID:0lbwapI80
いんふれとかでふれとかむずかしいおね
18名も無き被検体774号+:2010/08/14(土) 02:27:43.16 ID:iAor8TFo0
インフレは国民から政府への富の移転
税金取るのも一緒
19名も無き被検体774号+:2010/08/15(日) 00:37:12.04 ID:xCnPBtux0
まあこんな感じかな
ttp://kkubota.cool.ne.jp/hanamizake.htm
20名も無き被検体774号+
なんだここVIPの癖になまいきだぞ