アルゴリズムに詳しい人、知恵を貸してくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
画像処理の範疇になるんだろうけど
↓こういう手で色塗りされた地図を
http://www.vegetation.jp/miru/images/5030/503013.jpg
http://www.vegetation.jp/miru/5030/503013.html
↓こんな風に機械で色塗りしたように均一にしたい
http://www.vegetation.jp/miru/images/5030/503012.jpg
http://www.vegetation.jp/miru/5030/503012.html
どうすればいいだろうか?
2名も無き被検体774号+:2010/08/04(水) 21:08:55.38 ID:0olbrTFm0
まず服を脱ぎます。
3名も無き被検体774号+:2010/08/04(水) 22:44:48.47 ID:r/pZu1dC0
コアリズムに見えた
4名も無き被検体774号+:2010/08/05(木) 00:07:36.11 ID:U6VeA7Yu0
色塗りする前の地図はあるの?
5名も無き被検体774号+:2010/08/05(木) 01:11:46.00 ID:X2tUmVAa0
>>4
>>1の地図はここからダウンロードできるものを元に合成してると思う
http://fgd.gsi.go.jp/download/
6名も無き被検体774号+:2010/08/05(木) 21:43:08.73 ID:U6VeA7Yu0
>>5
xmlはさっぱりわからないや・・・
元画像があるなら、フリーのお絵かきソフト使って
元画像の上にレイヤー作って 線を引く→半透過色で塗りつぶし
が楽だと思う
レイヤーだけで保存しておけば後で加筆修正もデータ更新もたぶんできるし
7名も無き被検体774号+:2010/08/06(金) 01:14:58.07 ID:Dp6MY95G0
>>6
こういう画像が複数枚あるからできるだけ手動の要素は入れたくないんだよね
プログラムは書けるからプログラム作って処理したい
最終的には処理結果を目視で判断して
必要ならパラメータの調整してやり直す程度にとどめられればと思ってる
86:2010/08/06(金) 20:29:11.69 ID:vWNvXv1O0
>>7
例みたいな色と色の間の境界線を自動で描くのはかなり難しいと思う
もし自分で線を引くなら、先に線を引いてからお絵かきソフトで塗りつぶしたら楽かな?と考えたのが>>6の回答

プログラムでどんなことができるのかわからないけど、あとは
ピクセルごとに色の情報をRGBで取得して、色の平均化をしたりするのかな
でも平均化すると色と色の境界はぼやけるから・・・
9名も無き被検体774号+:2010/08/07(土) 03:03:31.15 ID:WxVuR8FQ0
今までに考えたのをまとめる
HSB色空間でヒストグラム作って移動平均とって
谷の部分を境界にした範囲で画素を抽出して二値化して
膨張・収縮して輪郭抽出
このままだと隣に接する色の輪郭とは重ならない部分が出て来そうだけど
輪郭上のベクトルに一番近いベクトルを他の輪郭上から探して
中間に線を引いていけばいいかな
その線をシェープファイル化して
図形の色は元画像で図形内部の全画素の平均にでもして>>5の地図上に描画
これでどうだろう
10名も無き被検体774号+:2010/08/07(土) 10:46:54.68 ID:DmRVSluY0
GISとかいうやつ?
11 [―{}@{}@{}-] ハードM ◆HardM.jTT. :2010/08/07(土) 13:11:04.05 ID:hUcHmct5P BE:1345456883-2BP(3776)
というか、ここでやる意味や需要あるのか?
このスレ、どう頑張っても笑えないよ?
12名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 02:21:55.35 ID:GEFpMB7r0
>>10
うん

よし、ぼちぼち作ってみる
13名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 08:58:26.74 ID:1hVm5OgNO
吸って吐くのが深呼吸♪
14名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 12:21:53.83 ID:J9QJo4VhO
そろそろ終わりかな
15名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 13:24:34.66 ID:B0af3dZB0
空気入れます しゅー しゅー
16名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 13:31:41.65 ID:LLepbqxk0
>>15
そっろそっろ 終わりかなー
17名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 15:14:36.52 ID:GEFpMB7r0
>>14
まだまだ終わらんよ
とりあえず>>9に沿って作るけどアドバイスがあればいつでも歓迎
事前に予想できる事なんかは特に作る前に言って欲しいし
作ったら成功でも失敗でも報告する
18名も無き被検体774号+:2010/08/12(木) 15:43:16.06 ID:Oz9GjyiC0
>>16
終わりっ!
19名も無き被検体774号+:2010/08/19(木) 01:40:23.32 ID:yFBaCtXR0
似ている色の領域がうまく分離して抽出できない
色の範囲が重なってるから特に隣同士だと癒着しがち
範囲を狭めると穴だらけになるし
どうしよう
20名も無き被検体774号+:2010/08/19(木) 02:49:23.63 ID:ZJXHLw+k0
そもそも>>1の503013をどう画像処理しても503012にはならんだろ。
画像描画前の生データ使わないと無理じゃね?
21名も無き被検体774号+:2010/08/29(日) 00:48:50.02 ID:9xhxgPjT0
あげ
22名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 03:07:28.93 ID:B8IV0Qdr0
あげ
23名も無き被検体774号+:2010/09/19(日) 19:39:24.17 ID:3i4ODReUP
@元絵から等高線(?)を抽出してエリアにする。
Aあるエリアにおけるいくつかの点について、色分けした絵の該当の座標の色を取得する。
B抽出した色からどの色を使用するか決定して、そのエリアの色を決定する。
CAに戻る。
そんな感じでできるだろうね。
24名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 15:49:48.13 ID:tnfjtUMW0
@が難しいのにサラッと流しすぎ
25名も無き被検体774号+:2010/09/21(火) 18:01:30.91 ID:SOvIij7zP
>>24
でもなかろ
26名も無き被検体774号+:2010/10/02(土) 03:05:20.48 ID:4KrnoBd30
アホばっか
27名も無き被検体774号+:2010/10/02(土) 10:32:09.17 ID:e9kYngysP
>>26
では、ご教授お願いします。
28名も無き被検体774号+:2010/10/11(月) 21:49:23.26 ID:86epD4mG0
バカばっか
29名も無き被検体774号+:2010/10/14(木) 20:50:56.52 ID:Elw420fZO
吸って〜吐くのが深呼吸〜♪
30名も無き被検体774号+:2010/10/14(木) 21:00:42.57 ID:YFwzcIwrO
♪手を横に〜あら危ない
31名も無き被検体774号+:2010/10/14(木) 22:35:11.21 ID:9mcnvapMO
ぱっちんぱっちんがしんがし〜ん♪
32名も無き被検体774号+:2010/10/16(土) 01:03:04.25 ID:ydGkVcMe0
基礎理論が一番むずい。数学のセンスないと無理だわ
33名も無き被検体774号+:2010/10/16(土) 01:43:54.61 ID:5VxW2euv0
アメリカでコンピュータ関係の仕事してるが、何かこんなアルゴリズムあったようなないような。
画像関係は専門じゃないので分からんが、
Normalized Cuts とか Spectral Clustering でグループ分けして、それぞれのグループの中で
べた塗りとかだめか?

ってか、元の問題の意味をちゃんと理解してないので…、さいなら。
34名も無き被検体774号+:2010/10/16(土) 01:50:27.51 ID:XQAudJD90
35名も無き被検体774号+:2010/10/31(日) 16:34:40.45 ID:yL6iVr1Q0
誰かできたのか?
36名も無き被検体774号+:2010/10/31(日) 19:38:03.17 ID:efVpmE/TO
10年ほど前のGPS作製でPGやってた人が来ますた
37名も無き被検体774号+
>>36
16年ぐらい前に、GPSの原理をシミュレートしたプログラムなら作ったが…