なぜ世間に男性差別が気づかれないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。
どうしてだと思う??
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 00:58:22.46 ID:5rlmrjTm0
マジでおかしいと思う。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 00:59:53.92 ID:yTC4NNCx0
どうでもいいよ。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:00:11.24 ID:5rlmrjTm0
>>3
なんで?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:01:52.76 ID:yTC4NNCx0
理由無いけどどうでもいいよ

具体的な男性差別の例は?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:05:32.91 ID:5rlmrjTm0
>>5
女性専用車両
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:06:04.38 ID:5rlmrjTm0
>>5
○政府
ttp://www.gender.go.jp/main_contents/category/point.pdf
・2020年までに、指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%になるよう期待し、
 各分野の取組を推進。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:06:34.95 ID:5rlmrjTm0
>>5
○東京大学
http://kyodo-sankaku.u-tokyo.ac.jp/ut/torikumi/confirmation/strategy01.html
・学部学生の女性比率25%、大学院学生の女性比率32%という現状にてらして、学部では30%、大学院では40%という女性比率を、当面(2010年くらいまで)の目標とする(農学生命科学研究科)
・学部学生の女性比率13%、大学院学生の女性比率18%という現状にてらして、近い将来に30%、長期的には50%という女性比率をめざすことを検討する(経済学研究科)

ttp://kyodo-sankaku.u-tokyo.ac.jp/ut/torikumi/confirmation/strategy03.html
・助手以上平均で5%程度という現状にてらして、2010年までに10%をめざす(農学生命科学研究科)
・学部の教授・助教授に女性がいないという現状にてらして、当面10%に達することをめざすことを検討する(経済学研究科)
・改組後(1994年)、採用された助手のうち、女性の占める割合は11.5%である。一方、この10年間に本研究所に在籍した博士課程学生の女性比率は 14.7%である。
 タイムラグを考え、少なくとも助手全体に占める女性の割合については、当面この比率に近づけることを目指すとともに、教授会構成員にも女性教官の積極的採用をはかる(地震研究所)
・助手以上平均で11.5%という現状にてらして、当面20−30%をめざす(分子細胞生物学研究所)
・女性・外国人教職員の採用を促進し、ともに10%以上を目標とする(アジア生物資源環境研究センター)
・専任教諭の女性比率が28.9%という現状にてらして、50%まで増やす(附属中等教育学校)
・業績における出産育児期間への配慮、評価が同等であれば女性を採用するといった原則を確認する(地震研究所)
・業績に甲乙つけがたい複数候補者がいる場合、女性を採用するという点を合意しており、実行していく(社会情報研究所)
・引き続き、同レベルの複数候補者がある場合、女性を採用するという意識で人事選考を行う(先端科学技術研究センター)
・ポジティブ・アクションについて検討する(附属中等教育学校)
>>6
私もそう思う。だって、、男性の間でも痴漢ってあるんじゃないの??
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:07:31.70 ID:yTC4NNCx0
>>6
痴漢が多いから仕方が無いじゃん。
>>7
70%ならまだしも、30%じゃん・・・。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:07:46.60 ID:5rlmrjTm0
>>5
※業績に甲乙つけがたい複数候補者がいる場合、『女性を採用する』という点を合意しており、実行していく(社会情報研究所)

※引き続き、同レベルの複数候補者がある場合、『女性を採用する』という意識で人事選考を行う(先端科学技術研究センター)

(・∀・)ニヤニヤ 
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:08:42.97 ID:5rlmrjTm0
>>10
医者とか弁護士とか学者とか高級官僚でも??
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:09:13.49 ID:5rlmrjTm0
>>5
※業績における出産育児期間への配慮、評価が同等であれば『女性を採用する』といった原則を確認する(地震研究所)

(・∀・)ニヤニヤ 
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:09:44.78 ID:5rlmrjTm0
ttp://www.hiroshima-u.ac.jp/sankaku/kaizen/index.html
広島大学
女性教員採用割合の目標値(%)
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:10:16.85 ID:5rlmrjTm0
ttp://gender.kumamoto-u.ac.jp/kihonhoushin.pdf
熊本大学

(ポジティブ・アクション)を図る
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:29:28.28 ID:ZHRBU2k/0
>>10
そう言うこと言う奴に限ってナルシストなクソビッチ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:45:21.16 ID:6VKYQ0qYO
>>16
おまけにブスなんだよな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/17(木) 01:46:03.72 ID:5rlmrjTm0
>>10
女か?
冤罪痴漢は誰がお前に触るんだよ、っていうのが叫ぶ。
それか金目当てのガキ。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/18(金) 20:29:50.24 ID:MPKZMR580
男性差別にかかるアンケートを作成しました。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216378976/
↑リンクをクリックして1のリンクをクリックして、アンケートに答えてください。
おとこが文句言わないからだろう
男性専用車両とかもいらないしな
22うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 15:18:40.72 ID:KFp96h/z0
女性専用車両のどこらへんがさべつ?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 15:55:34.60 ID:Np30iixaO
>>10
馬鹿?
女専用車は抜本的な痴漢対策にならないんだが
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 15:57:03.46 ID:Np30iixaO
>>22
男女同じ料金なのに乗車チャンスに不平等が生じている
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 17:33:03.82 ID:k6iRR0KL0
男性専用車両も作るべき
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 18:47:49.78 ID:7y5CAlkt0
>>22
女性専用車両が9両で、普通の車両が1両だったときの事を想像してみろよ。
27うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 19:27:05.71 ID:KFp96h/z0
>>24
>>26
そもそも痴漢する男が悪い。

>>25
それってなんの意味があるの?

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 19:39:21.72 ID:O8QFqDOr0
>そもそも痴漢する男が悪い。

必ずこうなるんですよね・・・

まず、全ての男性が痴かんな分けではありません。
また、性による差別はいかなる場合でも禁止されています

例:万引きは女子中高生が多いので「男性専用エリア」を都心のあらゆる店に設けたら・・・?
しかも「企業努力だから」といって、そこに男性の好むものばかりを並べたら?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 19:39:50.42 ID:O8QFqDOr0
2chでアレですが
訂正 
痴漢な訳では(ry
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 19:41:43.75 ID:7y5CAlkt0
>>27
> そもそも痴漢する男が悪い。

質問の答えになっていないぞ。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 19:44:22.08 ID:O8QFqDOr0
追記:そして「ここは男性専用です。女性の方はお断りします」と言われたら?
女性に見える男性には「女性に見える格好をする方が悪い」
32うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:20:43.64 ID:KFp96h/z0
>>28
痴漢対策にもなるし冤罪対策にもなる。
防犯になり精神的苦痛も和らげる事ができていい事尽くめ。
女性専用者車両に女性が乗れば他の車両が空くし。
どこらへんが男性差別?何か問題あるの?

ちなみに書店の万引き犯の男女比は男性57.4%、女性42.6% ねw
窃盗、強盗になるともっと男女比は開くけど
企業努力なら良いのでは?

>>31
男性専用車両を設置するだけの正当な理由があれば認められるんじゃない?
そもそもわざわざ男ばかりの車両に好んで乗りたい男がいるの?
女装して男性車両に乗るのはそいつが非常識でしょ
33うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:21:27.61 ID:KFp96h/z0
>>30
答えになってるでしょ。

防犯→女性専用車両を設置する正当な理由→男性差別ではない。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:25:03.06 ID:O8QFqDOr0
つ生まれもった属性による差別はいかなる場合でも禁止

ちなみに、女性専用車に男性が乗っても問題ありません。
むしろ強制排除しようとしたら(ry
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:25:57.58 ID:O8QFqDOr0
あと、「女性専用車はいいけど男性専用車はダメ」はマズイですよ・・・
36うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:28:04.77 ID:KFp96h/z0
そう。女性専用車両に男性が乗っても問題ないのよ。
>>31みたいにお断りします、とは言われないの。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:28:48.09 ID:O8QFqDOr0
そうですね。最近はさすがに改善されました。
このまま形態化→「女性優先車」へと改名 ももう少しかもしれませんね
38うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:28:57.45 ID:KFp96h/z0
>>35
なぜ?
仮に男性専用を設置するとしても、その理由は?需要は?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:29:12.39 ID:O8QFqDOr0
とは言っても、一部では執拗な声かけはまだやっています・・・
40うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:30:06.28 ID:KFp96h/z0
>>37
はいはい。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:30:39.15 ID:O8QFqDOr0
>>34
理由

需要
痴漢冤罪から逃れるため

あと、女性専用車は「臭くなくて良い」という意見で成り立っているような気がします・・・
そして理由を問われたら、「痴漢対策」と
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:31:04.70 ID:O8QFqDOr0
理由
>>34
43うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:32:21.26 ID:KFp96h/z0
で、そこまで女性専用車両を嫌う理由はなんで?

1 女だけ別なんてずるいずるい!プンプン!
2 単に男性差別って言いたいだけ(笑)
3 普段女性と接する機会なんてないから女性と同じ車両に乗りたい

どれ?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:34:05.83 ID:O8QFqDOr0
嘲笑されそうですが
1,2
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:34:19.81 ID:O8QFqDOr0
というか、この感覚は普通なような・・・
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:34:52.97 ID:O8QFqDOr0
あ、間違えました
「単に男性差別といいたいだけ」ではないです。

男性差別を訴えていく必要性があるから です
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:35:18.50 ID:O8QFqDOr0
まあ、「普通」なんていったら
「女性専用車に男性は乗らないのがマナーで普通」もなりたちますけどねw
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:36:10.55 ID:7y5CAlkt0
>>32
> 防犯になり精神的苦痛も和らげる
これの意味は?

> 女性専用者車両に女性が乗れば他の車両が空くし。
空きません!何を言っているんだ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_026068.jpg


49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:36:34.42 ID:O8QFqDOr0
ちなみに
男性専用車両についてはどう思いますか?
勿論男性専用「だけ」設けるのではなくて
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:37:28.86 ID:7y5CAlkt0
>>33
想像してみろよ? と聞いている。
51うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:37:49.77 ID:KFp96h/z0
男性差別の話出しても、女性専用車両の話題にしかならないよねー。
あと助産師。
そもそも男性助産師なんて需要全くないじゃん。
仮に国が免許を認めても就職先ないし、助産師養成機関だって男は入学させないでしょ。事実上女しかなれない。
産科看護師同様。そもそも助産師志望の男なんて聞いたことないし。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:39:18.99 ID:O8QFqDOr0
それなら、職場で「需要があるので女性不可、男女差別OK」となってしまいます。
まあ、未だに「男子従業員募集」という看板があってびっくりしましたが・・・
逆ならたくさんありますが
53うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:39:32.58 ID:KFp96h/z0
>>48
入り口付近の男が邪魔で専用車両に乗れないんだねwww

>>49
需要と価値があるならいいのでは?
>>48を見る限りでは女性の乗客自体が少ないっぽいし
あんま意味ない気がするけど
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:40:21.67 ID:O8QFqDOr0
まあ、「専用」(性による差別)というのは法律上、道徳上ありえませんが・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:41:10.65 ID:7y5CAlkt0
>>43
男性差別だから。
5644:2008/07/19(土) 20:41:31.31 ID:O8QFqDOr0
そうやって答えれば良かったですねorz
57うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:41:44.26 ID:KFp96h/z0
>>52
女性不可をかかげなくても、事実上男性優先の職種や学校なんて山ほどあるでしょ。
就職面だって未だに男が有利なのよ。
看護師でも、精神科とかリハとか一部の科では男性看護師が有利だったりするしね。

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:41:51.40 ID:dxEWZpBL0
もしも女性専用車両が男性差別なら、シルバーシートは若者差別になる。
もしもレディースデーが男性差別なら、学割は社会人差別になる。

何でもかんでも差別にすりゃあいいってもんじゃない。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:42:26.69 ID:7y5CAlkt0
>>51
あんた女なのか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:42:50.38 ID:O8QFqDOr0
そうですね。
社会に出たら、男性優遇も目立つのかもしれませんが
今のところ女性優遇の方が目立つので

まあ、女性差別と言っても
「力仕事は男性だけ、でも賃金は男女平等」なんてやっているようでは話は別ですが
61うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:43:17.17 ID:KFp96h/z0
>>55
差別じゃなくて防犯。あと女性様の精神的苦痛を和らげるためね。

女性専用トイレ。女性専用浴場。女性専用更衣室。 ありえるよね。

専用車両もこれと同じ感覚でいんじゃない?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:43:45.35 ID:7y5CAlkt0
>>53
> 入り口付近の男が邪魔で専用車両に乗れないんだねwww
質問に真正面から答えてくれないか?

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:44:03.14 ID:O8QFqDOr0
>>58
生まれ持った属性を元に排除するのはマズいだけです。
シルバーシートも学割も問題ありません。
というより、優先席は個人的には良い方法だと思っています
64うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:44:13.97 ID:KFp96h/z0
>>59
わたし?
私は女性です。ちなみに産科勤務。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:44:59.55 ID:O8QFqDOr0
>女性専用浴場
そういえば、混浴と女性専用しかない温泉もありますね

あと、女性だけやたらと広い温泉や
「女性に限り水着着用を認める」など・・・
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:45:22.52 ID:7y5CAlkt0
>>57
> 就職面だって未だに男が有利なのよ。
それは何故だと思いますか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:46:15.76 ID:O8QFqDOr0
>>66
「力仕事は男性だけ、でも賃金は男女平等」なんてやっている
68うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:46:55.15 ID:KFp96h/z0
>>65
どっちも男性差別じゃなくてただの企業戦略だよねw
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:48:21.58 ID:O8QFqDOr0
>>67についてはどう思いますか?
70うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:49:09.19 ID:KFp96h/z0
>>66
女性は出産育児で仕事をドロップアウトする人が多いからでしょ。
一度出産育児で仕事やめると、再就職は厳しいし
(ブランクあるし歳とっちゃうし、育児家事と両立できる仕事じゃないと駄目だから)
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:49:23.25 ID:O8QFqDOr0
「企業戦略」ですますのはマズイのではないでしょうか?
それを言ったら、「女性を取らないのは企業戦略」も成り立ちますよ。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:49:31.13 ID:7y5CAlkt0
>>58
> シルバーシートは若者差別になる。
ならない。
何故ならば、若者もいつかは老人になり、シルバーシートを利用できるからだ。

> 学割は社会人差別になる。
ならない。理由は同じ。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:50:08.67 ID:7y5CAlkt0
>>60
> 社会に出たら、男性優遇も目立つのかもしれませんが

どこが?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:50:56.66 ID:O8QFqDOr0
どこでしょう?

僕も良く分かりません
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:51:36.41 ID:O8QFqDOr0
まあ、いわゆる「女性は採用しない」
「女性には残業させない」←これで賃金男女平等だったら(ry
などなど・・・でしょうか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:51:55.56 ID:dxEWZpBL0
>>63
>生まれ持った属性を元に排除するのはマズいだけです。

んなわけねーだろ。
そんなこと言い出だしたら、国籍だって生まれ持った属性だぞ?

国籍を元に排除するのはマズいってか?
外国人を排除するのはマズいってか?
韓国人も日本人とまったく同じように扱えってか?
そうはいかない。

日本の治安を守ったり、日本国民の利益を確保するために
外国人という生まれ持った属性を元に、特定の権利や自由から排除されることは間違ってはいない。
77うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:52:02.16 ID:KFp96h/z0
>>67
男性と女性の平均年収は大きく違うけどねwww

>>69
どうって何が?具体例がないよね。
例えば一般事務と現場職や営業じゃ事務の方が給料が安いでしょ
刑務所だって、立ち仕事する人と座り仕事する人じゃ、ご飯の量が違うのよ
女性のほうが平均年収が低いわ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:52:34.56 ID:O8QFqDOr0
>>76
それだったら、
女性を取らないのは企業戦略、「区別」も成り立ちますね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:52:38.75 ID:7y5CAlkt0
>>61
> 差別じゃなくて防犯。
根拠は?詳しく。

> あと女性様の精神的苦痛を和らげるためね。
根拠は?詳しく。

> 女性専用トイレ。女性専用浴場。女性専用更衣室。 ありえるよね。
> 専用車両もこれと同じ感覚でいんじゃない?

 男性専用トイレ。男性専用浴場。男性専用更衣室。 ありえるよね。
 男性専用車両もこれと同じ感覚でいんじゃない?
8067:2008/07/19(土) 20:53:45.20 ID:O8QFqDOr0
いえ、平均年収の違いの理由にもなりそうなことを書いたんですが・・・
81うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:53:47.05 ID:KFp96h/z0
>>75
残業代つかないブラック企業勤務かな?
ってか残業思いっきりできる男がうらやましいよ
こっちは保育園の迎えの時間とかあるから残業できないし
8267:2008/07/19(土) 20:54:19.34 ID:O8QFqDOr0
大学生ですwww
これ以上書くと、今夏休みな大学は珍しいので伏せますが
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:54:58.74 ID:O8QFqDOr0
>ってか残業思いっきりできる男がうらやましいよ

そうですね。
そして逆も成り立ちますね
84うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:55:02.38 ID:KFp96h/z0
>>78
成り立つんじゃない?それでいいのでは?

85うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:55:29.86 ID:KFp96h/z0
>>83
逆う?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:55:42.59 ID:O8QFqDOr0
いえ、それだと男女雇用機会〜に(ry
あと、男女の賃金格差も明確に(ry
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:55:59.62 ID:O8QFqDOr0
>>85
違いません。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:56:03.95 ID:7y5CAlkt0
>>70
> 女性は出産育児で仕事をドロップアウトする人が多いからでしょ。

それは違う。
未婚・子無しなのにも関わらず、男性並に出世していない人が沢山いる。
89うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:56:37.56 ID:KFp96h/z0
私は男女雇用機会均等法がなくなっても男女賃金格差がなくなっても
男性と同様かそれ以上の賃金を稼ぐ自信があるから別にいいよ。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:56:39.50 ID:7y5CAlkt0
>>74
じゃあ、取り消してください。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:56:55.87 ID:dxEWZpBL0
>>72
>何故ならば、若者もいつかは老人になり、シルバーシートを利用できるからだ。

その理屈でいくなら、
仮に将来、性転換手術の技術が進み、誰しもが気軽に性転換を行える時代になったとしたら
男性差別はなくなるわけだw
92うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:57:19.80 ID:KFp96h/z0
>>88
そりゃいるよね。出世に興味ない人もいるし。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 20:58:22.66 ID:O8QFqDOr0
まあ、男女の賃金格差を認めるような発言がちらほらありますからね・・・
ttp://www.heiwaboke.com/2006/12/post_538.html
94うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 20:58:49.50 ID:KFp96h/z0
まあID:O8QFqDOr0は今大学生?将来の進路は考えてるの?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 21:00:53.00 ID:O8QFqDOr0
考えてます。
とりあえず、「男性差別する企業」には入りたくないです。

見分けるヒントは、女性差別をしているかどうかですね。
あとは女性限定サービスをやっていないかなど
96うーちゃん ◆pKOzWF5Ydg :2008/07/19(土) 21:01:38.90 ID:KFp96h/z0
男性差別する企業(笑)
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 21:01:55.07 ID:7y5CAlkt0
>>77
> 男性と女性の平均年収は大きく違うけどねwww
それはついている職業の違いだろ?
男性には正社員・役職付きが多くて、女は専業主婦やパートが多い。

同一職業・同一職種・同一経歴で比較しないと駄目なのでは?



> どうって何が?具体例がないよね。
倉庫仕分けだと、男性は冷凍倉庫での作業や巨大な荷物の仕分けだったりする。
一方、女はメール便の仕分けに優先される。これは仕分けというより軽作業に該当する。
にもかかわらず、一律に倉庫仕分けスタッフとされ、同一賃金だったりする。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 21:03:22.74 ID:dxEWZpBL0
>>78
当然だな。

まあ実際、企業はほしい人材を取っている。
学歴、年齢、性別、健常者or障害者、(職業によっては容姿)、
その他様々な要素でもって差別化し選別したうえで、
企業は誰を採用するかを決定する。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/07/19(土) 21:05:05.48 ID:7y5CAlkt0
>>89
ポジティブ・アクションって知ってる?
結局、向かうべき所へ向かったとしても永遠に分かり合えないのが男と女なんだよね