【基地外?】「えいいち」の発言はどこまで正当なのか?【天才?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。
住人の迷惑を顧みず自己の発言をとどめない「えいいち」。
ここで気が済むまで語ってくれないか?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/01/14(月) 23:15:31.49 ID:AlFEUn7W0
英一・・・英検1級取得者のこと
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/01/14(月) 23:16:52.60 ID:Y1RhEJ2dO
船越
叩き台です。

152 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/09(水) 00:26:06 ID:mdjZwfwv
(中略)
僕の例で照らし合わせると、音色の芯は極限まで指とスティックの接触面積を減らせば理論上可能なのだから、
そのようなイカサマができれば形がどうであれ腕の重さを利用でき、必然的に脱力できてしまうということになる。
脱力しているかどうかは別として。

(中略)
冷静に考えてみるとアタックの瞬間手からスティックは離れない。
何の原理なのか知らんが、小指の第一関節が支点となり、小指がグリップエンドに引っかかったまま振り下ろす形になる。
日本的奏法だと指の力で作用させているためふり幅やアタックが小さくなる。
モーラーは背骨、骨盤、あるいは鎖骨を動かすことによって、腕を鞭のようにしならせてショットする。
そのままスティックが人差し指の第一関節を支点として振り上げられ、小指が伸びる。
これがイナーシャグリップの原型。

185 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/10(木) 23:51:06 ID:4bggvYhk
(中略)
ありきたりな言葉で抽象化していかにも奏法をマスターしたように見せかける人も問題があるようにも思えるけど?
というより、実体験も主観的観測が含まれたら憶測と同じなわけだけれども。
例えば日本的奏法のアップダウンの脱力とK'sの脱力は意味が違うけれどもメンタル的な意味では同じ。
ハニワは僕の劣化版なんじゃないの?
それを小手先テクニックで補ってるとか。
実際、ハニワは1ストロークで3打が限界だし、それ以降は徐々に減衰してっちゃうし。
これってリバウンドを拾えてない証拠だよね?

210 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 01:10:31 ID:vwkcCnqC
(中略)
アクセントとノーアクセントを同等にするでおk?
もしそうならば、アクセントもノンアクセントもたいして代わり映えはしないほど容易にできるでおk?
そうならば、話の上では関係ないから無視をする。
2,3,4があればただ叩くと言う意味ではカバーできる。しかし、モーラーに限ってはできない。
日本的奏法ではアクセントとノンアクセントしかなかったものが、モーラーではさらに低・中・高剛性という概念が追加されるからね。
2,3,4のところが一気に2..12〜に増える。リバウンドを取れれば取れるほど表現の幅が広がる。
セブンストロークラフを繋げて叩くだけでも非常に奥深いものとなる。
【補足】
「えいいち」の腕前
http://p.pita.st/?p3szsnqj

「ハニワ」の腕前
http://p.pita.st/?i2vnjt80
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。:2008/01/18(金) 00:12:05.67 ID:glyiSOVt0
【補足】
>>5の「えいいち」動画は2年前のもので、今現在では格段に良くなってることが予想される。
ある人が分析するに、
「スティックを握り込んで腰の力を抜いて握力を鍛えて
 筋肉で思いっきりリバウンドを殺すように叩く奏法 」とのこと。
話が見えないんだが、誰か幼女になりきって説明してくれないか