すき家閉店ラッシュ、ついに160店舗に到達か…名目はパワーアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
393以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:16:24.54 ID:eJHzTEe60
>>381
雇う側の人間は人件費って言うのは最低賃金払ったら人を使い放題みたいな考え方してる事多いよな
無駄な作業ばっかり増やすのは食べ放題で満腹でも限界まで食った方が得って考える大阪のオバちゃんみたいで卑しい
394以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:16:35.42 ID:e7tUq1LT0
一番忙しい昼時にカレー鍋のネギ抜きやってもらわなきゃ
395以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:18:22.94 ID:sI59Xi/A0
>>389
やっぱり断ることってあるんだ
客を待たすことになるから正当な理由ともいえるけど
そんなメニューつくんなってクレームないのかね
396以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:22:25.30 ID:SWcTBpCZ0
問題

某社が全国区で展開する食品チェーン店で問題が発生した。
全国でアルバイトが次々と辞め、営業停止状態に陥った店舗が100を超えている。
アルバイト激減の実態調査を言い渡された貴方は、インターネットの書き込みを見て、新メニュー導入後に悪化した労働環境を苦にアルバイトが辞めていった事を知った。
アルバイトの減りを食い止めるために貴方が提案すべきことはどれか。

1.アルバイトの呼称を「準正式従業員」と改め、より大きな責任感を持たせる
2.アルバイトの教育と意識向上を目的とした合宿を定期的に開催する
3.辞めたアルバイトにヘルプを入れられるよう、全ての連絡先を把握しておく
397以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:23:51.94 ID:JgB+RcVm0
いや新メニューやめろよ
398以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:26:30.84 ID:3MX3vLrC0
>>396
1みたいな事しそう
399以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:26:55.75 ID:GhQaOyir0
>>395
4、時給を3倍にする
400以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:27:58.89 ID:Wk/MSRjC0
人数を他社なみに増やせばよかっただけだが
401以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:29:16.68 ID:P6vGLXu80
>>396
あえて 5.請負契約の裁判起こす
402以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:31:19.38 ID:osGyuGHj0
とりあえず明日は空売り全力でいいの?
403以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:31:19.42 ID:rKIE67d90
そうwww
特別なことなんて必要ない
他社と同じだけ人件費を割けばよかっただけwww
404以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:31:45.40 ID:R95AQ8Nn0
人件費をケチらないで補充すればこんなことにはそもそもならなかった筈だが
ゼンショーは「人材鍛練」とか言ってマネージャとか店長とかの給料下げて逆に無給で研修とかし始めそう
405以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:32:41.87 ID:xLGj1uzi0
店舗って1日閉まるだけで結構な損害出るんじゃなかったっけ
特に薄利多売系
406以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:33:26.60 ID:VYIyO32R0
>>396
5:本社管理職及び地域管理マネージャー全員の賃金を
3ヶ月オールカットした上でその費用を全部バイトに回す
407以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:35:44.52 ID:Rb1yZoS90
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395588527/
24日に鍋爆撃しようぜってスレ立ててみたけど勢いなんてなかった
408以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:37:41.07 ID:sI59Xi/A0
>>405
損害額は公表しないだろうけど結構な額の損失だろうね
409以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:38:26.77 ID:8uW+Tyvr0
吉野家のバイトだけど質問ある?
410以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:39:05.51 ID:GhQaOyir0
>>409
ちんこ何センチ?
411以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:39:34.34 ID:XmXhslbtO
>>409
ハゲ?
412以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:39:48.27 ID:sI59Xi/A0
>>409
やっぱり客流れてきている感じはする?
413以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:40:23.26 ID:KEtUq4a80
>>409
鍋って作るの大変?
414以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:41:35.31 ID:SXW0cPDt0
パワーアップ工事ってなにかと思ってたら人手不足なだけだったか。これはざまぁ
415以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:43:55.69 ID:iA9B+Sj20
埼玉にもパワーアップ店舗あるぞ
リニューアルオープンするんじゃないんか
いつもあそこ人入ってないと思ったけど
416以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:45:56.57 ID:8uW+Tyvr0
>>412
うちの近所のすき家は閉店してないからそうでもない

>>413
作るのは大変じゃないけど仕込み作業が増えた
417以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:47:38.09 ID:HgtTou9s0
近所のすき家が休業中か調べようとホームページ見たんだけどどこにそのお知らせ書いてるん?
418以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:48:57.86 ID:R95AQ8Nn0
というか現在閉店している店舗は何らかの改善を加えるの?
それともただの一時しのぎで結局そのままバイトの準備ができたら何も変えずに再開するの?
後者だとしたら客観的に見てものすごく見苦しい
419以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:49:16.24 ID:a9gQbBRjI
今日はすき家で鍋かな
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<転載禁止:2014/03/24(月) 00:54:28.25 ID:lWU6GVoV0
>>377
バレたな
あぼん
421以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 00:58:57.29 ID:pvxv22pf0
吉野家派だからええわ
422以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:00:01.74 ID:sI59Xi/A0
>>418
>>307

まぁ実際にどうなるのかが見所だよね
423以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:03:29.64 ID:1vpwTzu10
食券派の俺は松屋
424以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:04:21.08 ID:jIToFmcr0
大勢で同じ時間帯に鍋頼んでみたいな
425以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:09:26.73 ID:sI59Xi/A0
>>424
やりたいけど近所の店パワーアップ工事中なんだ・・・・・・
426以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:12:51.71 ID:AVMvdIJ10
>>417
公式→店舗を探す 
で 最寄店舗開いてみ
427以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:15:48.00 ID:6Qoqe/7fO
>>342
フリーザ命令のもとで密かにギニュー隊がせん豆を作ろうとしたが
無理、やってらんねぇって辞めてった
428以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:17:19.61 ID:HgtTou9s0
>>426
ありがとう見れた

休業中だったよ
てか休むんならもっとトップの方に分かりやすく書いとけよ
429以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:27:51.59 ID:YkFe1H3F0
きっかけはLINEあたりでつながってる奴らが複数人で同時に辞めようぜって流れだったんだろうけど
経営側が人員補填できずに開いた穴を今残ってるバイトを酷使させることで埋めさせちゃったから
そいつらもリミッター超えちゃったんだろうな

それでも経営側は鍋やめるとか一向に改善させようとせずに現場を顧みなかった結果がこの負のスパイラル
もう終わってるだろこの会社
430以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:30:48.35 ID:fiehI2xW0
負担減らしたり待遇よくしたりは一切しないけど仕事は増やすってやってればそりゃみんなやめる罠
たかがバイトだしなおさら
431以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:37:23.90 ID:Dxb25fSZO
>>429
どこまで飛び火するのかも楽しみ
企業買収しては劣化させるゼンショーには相当痛い目にあって欲しい
432以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:39:17.56 ID:d8q7Nar50
日本人はすき家と相鉄みたいに会社に対してもっと反旗を翻したほうが良い
433以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:40:16.39 ID:SpzVkq5+0
ドーピングしすぎだろオイ
434以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:41:01.56 ID:j+vJXu/o0
ざまあみろ ゼンショーは早々に消えてしまえ
これを発端に創価系企業は全滅しろ
435以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:41:34.92 ID:lLgDUAbj0
なにをパワーアップするのか書かれてないのが怖い
436以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:45:27.63 ID:dRew9wcm0
>>429
ゼンショー以外にも限界越えてる店は多いだろ
こんなことがどんどん増えるかもな
437以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:45:55.40 ID:AVMvdIJ10
>>435
厨房改装するからもっと早く出せってさ

すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ200GA_S4A320C1TJC000/
438以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 01:49:33.94 ID:Dxb25fSZO
>>435
厨房とかを改良するんだって 建て前上は

バイトが働き易いようにしますとか言っても後の祭りだし
2年がかりとかどうなることやら
439以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 02:04:04.27 ID:s9uvTYWk0
バイトが底無し沼で溺れて助けを求めているのに、
社長は自分の高級な背広が汚れるのが嫌だから正社員にバイトを助けるように命令して、
正社員は自分の白いワイシャツが汚れるのが嫌だから派遣社員に命令して、
派遣社員は自分の手が汚れるのが嫌だから、溺れているバイトに自分でなんとかするように命令して、
バイトが苦しそうにもがいているのをただただ見ているのが、ゼンショーなんです。
社長に経営者の自覚があるのなら、自分も泥だらけになれ。
440以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 02:10:22.64 ID:Dxb25fSZO
>>439
そこらへんが吉野家との大きな差なんだよねー
業務委託じゃ未来ないし
441以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/03/24(月) 02:11:57.20 ID:re4kDFHP0
吉野家はBSEで地獄見た経験が今まで活きてるのかな
442以下、転載禁止でVIPがお送りします
>>441
倒産しているしね
バイト出身の叩き上げが社長ってのも凄いと思う