【緊急召集】数学得意なVIPPERちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:25:11.63 ID:bLp43enZ0
中学受験レベルだろこれ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:26:29.57 ID:NI3kbcIE0
超難問かと思って開いたら拍子抜けした
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:27:52.65 ID:tjDm1ze60
(3)3√3-3π/2
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:28:18.85 ID:JabB/bir0
とりあえず、存在する点が、A B C、各円の頂点、円と三角形が接する点、の3種類しかないからさ
そいつら全部線で結んでみれば良かったと思うよ
それだけで直角三角形と長方形が見えてくるよ

>>59
小学生が √ 習うわけないだろ
馬鹿か
煽ってるつもりか知らんが自分の無知をさらけ出してるだけだぞ
63monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/26(水) 23:29:12.39 ID:FNIzrwm90
4+2√3
12+7√3-6π
3√3-3π/2


かな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:29:34.64 ID:rP+GVlMrP
こんなの中3でも解けるだろ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:30:51.98 ID:U6eud2pl0
うんさすがに中受でこれはないかな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:31:45.56 ID:DK/dXBwQ0
辺の長さがわからんから正弦定理使えない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:31:59.76 ID:tjDm1ze60
>>62は円の頂点じゃなくて、円の中心だね
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:33:07.10 ID:Dw8e1JoW0
家出少女の裸を“チャットで配信”
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人

参考記事@〜C
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3077224
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:33:31.52 ID:oyRZbulE0
>>62
円ばっかり見て肝心の三角形の方見てなかったわ



(3)は内接してる6つの円の中心を通るように小さい三角形を作図して、
ミニ三角形の面積-半円の面積*3-扇型の面積*3すればおk?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:34:49.12 ID:oyRZbulE0
>>69
これじゃ計算途中だった
これで出る面積に3/4欠けなきゃダメだな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:35:19.19 ID:rP+GVlMrP
(3)は半径2の正三角形から半径1の半円引いてそれを3倍すればおわりだろ
72monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/26(水) 23:35:28.41 ID:FNIzrwm90
(1)垂線を下ろす
1:2:√3

(2)辺の長さから正三角形
6つの円

(3)円の3つの中心を結ぶ
正三角形から円を引く
*3/4
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:36:09.81 ID:rP+GVlMrP
半径2じゃなくて一辺2
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:36:20.59 ID:TBhtCQYb0
円の面積の求め方と直角三角形の辺の比だけで解けるパターンやったね
すっきりするので気分がよい
75monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/26(水) 23:36:34.26 ID:FNIzrwm90
>>71
これの方が頭良いな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:37:54.79 ID:gMmTFOWi0
数学教えるときって目の前で書きながらじゃないと伝わらないんだよな・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:38:02.58 ID:cPS+moBI0
これ大学入試の問題なのか
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:38:05.76 ID:oyRZbulE0
>>71
中心角60°の扇3つで半円か、なるほど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:38:41.76 ID:DK/dXBwQ0
>>50
BDの長さは?
アホですまん
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:38:57.29 ID:rBlwGcDZ0
下側5つの円の中心を結んでできる台形から3/2円引く
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:39:34.61 ID:cPS+moBI0
>>79
三角定規型
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:41:21.00 ID:oyRZbulE0
>>80
なるほど
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:42:45.13 ID:TBhtCQYb0
>>76
そして小出しでヒントを出していくw
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:43:43.75 ID:DK/dXBwQ0
>>81
それはわかってる
ABの中点をMとすると∠B=60°だからBD:BM=1:2
つまり(1)の答えはBDの4倍ってことだろ
だけどBDの長さがわからん
85 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2014/02/26(水) 23:46:22.63 ID:RaXO9JuE0
クソガキ死ね
86monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/26(水) 23:46:31.95 ID:FNIzrwm90
>>84
BDとBMは直角にはなりませんが
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:46:38.65 ID:JVq/xcNs0
こんなの出す大学もあるんだよなぁ
どこの大学なんだろうか
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:47:08.10 ID:1wyfvPIr0
大学入試なら四面体に球を充填しろよな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:47:50.36 ID:DK/dXBwQ0
>>86
まじかよもうどーでもよくなってきた
90monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/26(水) 23:50:58.83 ID:FNIzrwm90
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:52:55.25 ID:gMmTFOWi0
これ半径1だったのか
直径1で計算してたから回答欄に合わないわけだ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:53:58.88 ID:cPS+moBI0
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:54:47.09 ID:DK/dXBwQ0
>>90
なんでそこ30°とわかるの
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:56:23.83 ID:TBhtCQYb0
>>93
正三角形の角は60°で、その半分だから
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:57:08.46 ID:DK/dXBwQ0
なんで半分だと保証できるの
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:57:48.31 ID:rP+GVlMrP
対称性の感覚ない奴には(数学は)難しい
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 23:58:39.05 ID:UgUwG/wc0
東海大乙
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:03.79 ID:XZonD/zS0
対称性だろJK
納得できないなら合同な直角三角形作れ
99 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2014/02/27(木) 00:00:11.23 ID:XoNjgF4r0
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:29.74 ID:sTidiGr80
>>95
BC上にある三角形と合同なものがAB上にも描ける
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:42.67 ID:YiY+lbAZ0
とりあえず0か1書いとけってばっちゃが言ってた
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:51.04 ID:xOGH1JHW0
クソガキ死んでろ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:00:55.44 ID:TDwU+26v0
内接円だからだろ
104monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/27(木) 00:01:11.19 ID:1PmINb+b0
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:03:08.48 ID:MjvWMCKR0
なるほど直角三角形の斜辺と他の一辺が〜
√3+2+2+√3=4+2√3
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 00:03:09.79 ID:lBcW6YJD0
>>104
頑張ってるのが伝わってくる
107monacoin:M9KgSpBHKM8wnaCDGG4pEDXpAQUvAwZieg:2014/02/27(木) 00:08:25.42 ID:1PmINb+b0
おやすみ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
なるほど
(2)は正弦定理で
正三角形の面積は1/2×(4+2√3)^2×sin60°=12+7√3
それから円の面積の合計6πを引いて12+7√3-6π