悟りを開いた私がお前らのお悩み聞いてあげる

このエントリーをはてなブックマークに追加
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:10:41.83 ID:bv92oPnh0
えむちゃんねる掲示板
http://i.m-ch.jp/
http://www.m-ch.jp/
私が荒らしたせいで人口が2名程度になってしまいました。
罪悪感があるので宣伝してますが人が来ません。

どうしたら人が来るのでしょうか?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:10:43.00 ID:+Vz+u34jP
>>108
仕事を選んだんだね
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:10:56.37 ID:6j3oT8XJ0
>>88
違う
お前のスペックだ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:11:24.29 ID:TeRqv/9G0
KoRnが好きすぎて辛い
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:12:52.05 ID:6j3oT8XJ0
>>116
>>1は浪人引きこもりか
悟りとか勘違いしてないでやる事やれ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:14:34.08 ID:bv92oPnh0
それとこれを書くとウザがられるけど

佳子様のエロ小説作者だと言われて2年が経過してる
右翼に襲撃されないために対策教えて欲しい
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:14:57.54 ID:dQEVnGzw0
>>109
違うよ

>>110
文面から察するに両親が頭いいことに対して自分が馬鹿だという思いが
落ち度になっていたんじゃないかな
何でも与えてくれるというのは両親からの大きな期待だったのだろうけど
本人にとっては辛いプレッシャー
極端な言い方だけど環境としては両親からいじめられている状態だね
それが大人になり自分を守る術もしくは独立する術を獲得した今が
復讐心という感情に例えられる
その気持ちが大人になるにつれ膨張しているんだね
原因は両親だったと推測するのが的を得ているかもしれないね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:15:28.84 ID:YE2jKqiQ0
>>122
しかも時期的に二浪以上確定だな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:19:38.41 ID:n6sIjJfb0
>>124
成る程
やたらバカアピールをするから
数分前の事も忘れてるとか
そういうのもあって精神病の影響疑ったんだけど
あと耳鳴りがするとか、測定器?みたいなので計ったら
自律神経失調してた
こういう人をまともにしたい場合は何したらいい?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:20:34.35 ID:dQEVnGzw0
>>115
大い結構な悩みだけど
それは解決できることじゃないよね
自分を信じるしかないよ

>>118
もっと色んなところで工夫して人を集めるしかないね
一度犯した間違いを償うのは時間と根気がいるよ

>>123
二年も逃れられたなら特定されない術をわかっているはず
周りの人間がその件に記憶が風化するまで待とう
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:22:47.48 ID:dQEVnGzw0
>>126
彼を病院にすぐに連れて行くべきだ
精神病患者が自力で行くことがなかなかない
周りの助けが必要
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:23:03.23 ID:bv92oPnh0
それと55年間彼女がいません
現在55歳無職のキモオタチビデブハゲニートでアスペです(マジ)

どうしたらいいのでしょうか?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:24:26.14 ID:YE2jKqiQ0
>>129
うーん、死ぬしかないな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:24:52.44 ID:6viId/0l0
>>127
無能ンゴ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:25:43.93 ID:n6sIjJfb0
>>128
やっぱりそうなる?
同意が得られなさそうなんだけど
むしろメンヘラ疑う前に何か悪いもの憑いたと思って
お祓いに連れて行こうとして拒否られてる
周囲に危害を加えないと強制は出来ないよね
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:27:47.63 ID:dQEVnGzw0
>>129
彼女がほしいという感情は第二次成長すぎてから芽生える感情だけど
いままで彼女ができるようにどんな努力をしたの
何の努力もせずに急にそんなこといっても彼女なんて絶対にできないね
まずは今君が思っている自分の落ち度の部分を改善してみよう
それでまずは恋愛をする土俵に立てるね
どうしたらいいかはそこからだよ
134トイレホスト ◆xJym8GEnnc :2014/02/10(月) 09:28:14.11 ID:bv92oPnh0
さすがの>>1>>129にはお手上げか
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:29:15.85 ID:Kp3O8ncn0
悟りとは、この世が「空」である事を体験的に理解する事を指す。
そして、多分ここは「極楽」である。というのは、そもそも極楽とは「極、楽に悟れる地」の事だからだ。
空とは、そのまま「仮想世界」と変換しても良い。
仮想世界という概念が無かった昔の人には空を体験的に理解するのは難しかったであろう。
だが、現代は仮想世界はすんなりと理解できる。
それを体験的に理解したとき、悟りが完成する。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:31:38.13 ID:cq00D8te0
熟睡したいんだけど、どうすればいいの?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:32:58.96 ID:dQEVnGzw0
>>132
彼を本気で叱ってあげないとだめだね
病院にいくように説得しないと
症状をきいて大体把握できたけど
お祓いというよりは完全に精神疾患だ
なんとしても病院に連れて行かないと
彼の今後の人生をだめにしてしまう
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:33:36.14 ID:RdpwGCZI0
悟りって何?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:34:17.39 ID:dQEVnGzw0
>>136
薬を使うのが一番だけど
集中力があるのなら頭の中で一定の音を想像してごらん
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:34:37.20 ID:n6sIjJfb0
>>137
それ何ていう病名になるの?
薬とか使わないとだめなやつ?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:38:12.51 ID:bv92oPnh0
>>133>>130別人やん

彼女が出来る系の恋愛マニュアルを50冊読みました
セクスィーな歩き方を練習しました
流し目を練習しました
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:41:14.79 ID:Kp3O8ncn0
>>138
>>135

空即是色
色即是空

仮想世界は即ち、この世である
この世は即ち、仮想世界である
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:42:34.51 ID:cq00D8te0
>>139 ありがとう。やってみるわ。

あとさ、神経質治す方法ないかな?
未来のことを考えすぎてストレス貯まる。
助けてーおねーちゃん!
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:45:32.33 ID:RdpwGCZI0
>>142
悟りって答えがあるのね。思い込みじゃなく本当に悟ることができているという根拠は何?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:46:33.60 ID:dQEVnGzw0
>>140
実際に受診しないと判断できないけど
聞いてる限りだと社会不安障害の分類に近いんじゃないかなと思うよ

>>141
その練習は応用になるんじゃないかな
自分でもわかってると思うけど
恋愛における重要な要素は
会話と見た目と相手の情報をどれくらい知っているかだよ
見た目はカッコイイとかではなくて清潔感や笑顔がもっとも重要
会話も相手のことを考えて親交を深められるような内容が大事だね
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:48:14.66 ID:xUYqlYVG0
大学受験やだぽ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:51:26.14 ID:dQEVnGzw0
>>143
あまり未来のことは考えないようにすることを心がけよう
もし頭の隅でずっと引っかかることがあったら
紙に書いてまとめてみよう
頭で想像して解決するより紙にかいてプレゼンテーションをしてみよう
少しは気持ちの整理ができるかもしれないよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:52:41.85 ID:n6sIjJfb0
>>145
社会不安障害ぐぐってきたけどそんなにおどおどした人でもない気が
薬いらなくてカウンセリングみたいな治療なら代わりに受診して
医者に言われた事をそのまま本人に言えば連れていけなくても
同じ事が可能かも知れないとか思って
正直人の言う事聞かないんで何言っても連れて行くのは難しいと思う
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:53:49.46 ID:YjVAcKAP0
いびきで眠れません…
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:53:59.42 ID:uBePELxLi
>>144
それは、自分にしか判らない。
だから、ブッダは自らの考えや教えなどを残さなかった。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:57:02.09 ID:uBePELxLi
>>144
なお、『悟りの境地には「普通」の体験をしていても得られない』とする言葉が1人歩きをした結果「苦行」や「禅問答」というものが出来上がった。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:57:43.70 ID:cq00D8te0
>>147
ありがとう、お姉ちゃん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:58:16.81 ID:RdpwGCZI0
>>150
まあそりゃーそうだけど自分がそう思う理由があるわけでしょ?それを知りたい。
別に噛み付いているわけじゃなく、純粋に知りたいのよ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 09:59:23.46 ID:dQEVnGzw0
>>148
そうだね
君が代わりに受診して彼の代わりに受けることは可能だ
でも実際に受診して医者からの質問の応答は本人でないと意味がないからね
難しいかも知れないけど何としても連れて行くべきだよ

>>149
あまりにひどいと呼吸が止まったりして危険な場合がある
症状がひどくなるようだったら病院へいこう
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:03:23.95 ID:n6sIjJfb0
>>154
大体解った。長々ありがとう
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:03:42.43 ID:uBePELxLi
>>153
言葉で伝えるのは、本質的に非常に難しい。
「あっ…!ここって何も無いんだ…」って感じだった。
きっかけは、NHKスペシャルの「海」を観てる時だった。突然、わかった。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:05:54.71 ID:xUYqlYVG0
無視すんなかす
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:06:10.98 ID:+Vz+u34jP
>>144
悟りという言葉でそいつが表現している何か
ってのがあるんだよ

大別すると3つに分類されるから
その中に当てはまれば正解としていいかもね
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:06:53.87 ID:RdpwGCZI0
>>156
ブッダと同じレベルでの悟りだと思ってる?そもそも悟りにレベルはある?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:13:44.66 ID:uBePELxLi
>>159
レベルはない。
悟った人は外見では判らないし、悟ったからといって生活が変わる訳でもない、というのは、昔から言われている。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:17:54.80 ID:RdpwGCZI0
>>160
何度も申し訳ない。悟ると人の悩みを聞けるっていうのが良くわからないんだけど、それもブッダからの流れなの?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:20:34.76 ID:+Vz+u34jP
>>161
悟ると選択肢にみえる
悟らないと選択肢がみえなくなる

こう
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:28:00.64 ID:uBePELxLi
>>161
別に人の悩みなんか聞けないよ?
>>1 は僕じゃない。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:28:35.22 ID:RdpwGCZI0
>>163
ああ、ごめん
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:32:27.62 ID:RdpwGCZI0
ありごとうございました。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/10(月) 10:37:36.75 ID:bijfJasZP
何でこんな時間に書き込めるの?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>159
悟ったってのがレベルマックスってことなんじゃねえの?