ガンダムSEED見てるんだけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
結構面白いじゃん
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:54:19.86 ID:yPB+/6qG0
守りたい世界があるんだ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:54:26.25 ID:jLss1K550
Vガンみろよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:55:13.51 ID:lt5RflPC0
>>3
これが初めて見るガンダムシリーズだけどそれ面白いの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:56:01.23 ID:M4r6e5Pp0
今何歳で今までのガンダムを見てるかによる
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:56:23.83 ID:lt5RflPC0
フレイって子メンヘラ臭すごいな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:57:14.91 ID:N5DJpX2Z0
フレイは人間臭くて好きだわ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:57:27.30 ID:lt5RflPC0
>>5
18歳
エクバFBやって見てみたくてTSUTAYAで借りてきた
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:58:24.71 ID:lt5RflPC0
砂漠の虎死んじゃた…
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:58:35.62 ID:pRxkVrzxP
フレイはあんまり好きじゃないなー
種ならマリュー艦長かな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:58:46.92 ID:Vpi08B4K0
アナザーはどのシリーズも毛色が違うからどれが1番オススメと聞かれても困るよね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:59:10.73 ID:N5DJpX2Z0
Vは結構ハードル高いで
次見るならOOか08小隊、0083のどれかがオススメ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:59:36.85 ID:nmb+0gRh0
童貞を捨てたら自信がつくって事を教えてくれたアニメ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:00:17.40 ID:X+MHApg10
正直種で止めとけばファーストのリスペクトって感じで収まったはずだよ
15!omikuji:2014/02/08(土) 21:00:54.83 ID:NTg8kCV80
>>9
僕は、僕は、殺したくなんか無いのにぃーー
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:01:01.71 ID:lt5RflPC0
>>12
あーOOってくぎゅうの機体がでる作品かぁ
結構新しいしSEED見終わったら見るか
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:01:25.89 ID:RN3MjLsf0
>>8
18でvipとかやばいよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:01:28.73 ID:T6TOXb5z0
砂漠ら辺までは面白かったよね
初代の現代風リメイクって感じで
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:01:56.75 ID:lt5RflPC0
>>14
SEED運命ってやつは見ない方がいいの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:01:56.93 ID:MubXW9a70
赤髪の尻軽女うざすぎて途中で耐えられなくて見るのやめた
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:02:33.18 ID:N5DJpX2Z0
デスティニーもあるけど、まあ見なくてもいいや…
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:02:34.08 ID:yPB+/6qG0
>>19
やめとけ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:02:44.69 ID:T6TOXb5z0
>>19
種見てすぐはオススメしない
シリーズをある程度見た後がいいな
特にZガンダムを見た後だと笑って見れると思う
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:03:14.76 ID:lt5RflPC0
わかった運命ってやつは見ない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:03:37.06 ID:4YEKXHce0
主人公が無敵すぎるとことエネルギーが核使って無限化しなきゃよかったよ
ミゲルー()とか砂漠の虎とか三馬鹿とか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:03:40.83 ID:lbSa/Q8x0
種死リマスター初見で見てるけどこれから酷くなるのか?
まだ楽しめてる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:04:54.17 ID:T6TOXb5z0
種だけだと後半は結構粗はあったものの勢いで誤魔化せてた感はある
種死は種が好きな人でも恐らく擁護不能な酷さ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:05:28.58 ID:yPB+/6qG0
リマスターで久しぶりに見て思ったけどメイリンかわいいよな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:05:44.68 ID:PguVAXQo0
ミーア可愛い
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:05:48.90 ID:M4r6e5Pp0
要するにSEEDは初代の現代版だから、それをおもしろいと思えるなら>>1は本当にガンダムが好きなのかもね。
きっと初代を見ても面白いとおもえるはず。
ただ、こんなスレ立てたってことは、SEEDが面白く無いって思ってたけど面白いじゃん、って思ったからでしょ?
これを気に偏見でスレを立てないでください
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:05:52.89 ID:lt5RflPC0
>>25
へぇ〜エネルギーって核使ってるんだでもキラの強さはまだ説得力あるよね
SAOのキリトとか酷いじゃん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:06:23.85 ID:AqD0hXPhP
前々から気になってたけど
福田はキラに、嫁はラクスに自己投影してるんだよね
キラはフレイとヤっちゃって良かったの?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:06:47.88 ID:lbSa/Q8x0
頭悪い俺には終盤なんで戦ってるのかよくわかんなかったな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:07:10.64 ID:VuBVxqTE0
>>27
>>24
種死は高山瑞穂の描いた漫画版見ればいいんだよ
アニメはひどいけど、あっちは面白い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:08:39.07 ID:K+HZg89N0
漫画でガンダム見て面白いか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:09:08.04 ID:PguVAXQo0
SEEDで一番面白いのはスターゲイザーだけどね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:09:08.73 ID:Vpi08B4K0
そういや種シリーズや00には総集編あるけどあれはどうなの
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:09:56.86 ID:VuBVxqTE0
>>35
種死に関しちゃアニメよりだいぶ面白い
ジエッジもいいな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:10:17.58 ID:pRxkVrzxP
BFやフルブがガンダム知らない世代に影響を与えてくれるのはいい傾向だと思うわ
おじさんはうれしいよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:10:31.27 ID:T6TOXb5z0
>>31
流石にキリトさんを比較対象に挙げるのはやめろよ

一応ガンダムはどのシリーズも主人公が強いのには機体性能以外にもちゃんと理由つけはされている
まあガンダムって言っても大半は主人公補正的な物が多いがな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:10:38.15 ID:lt5RflPC0
>>30
いや初めて見るガンダムだから他のやつとは比較できないが今のところ面白いな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:11:16.80 ID:X5lIK0ld0
>>4
バイク戦艦が出てきたり裸のお姉さんが出てきたりして面白い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:12:58.29 ID:T6TOXb5z0
>>41
一応忠告するけど種見たすぐ後に初代やAGEを見るのはやめとけ
序盤の話の流れは初代も種もAGEも大体一緒だから退屈に感じる筈

かといって初代見ずにいきなりZや逆シャア見るのもついていけなくなるから絶対にやめとけよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:13:03.46 ID:lt5RflPC0
>>40
キラってコーディネーターの中でも結構優秀って虎の人が言ってたな
ところでバーサーカーって何なん?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:13:34.58 ID:N5DJpX2Z0
ネタバレしすぎわろた
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:14:15.07 ID:NWh10YIU0
>>1はどこまで見てるの
虎を倒したあたり?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:14:23.18 ID:lt5RflPC0
>>42
なんだそりゃwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:14:47.07 ID:T6TOXb5z0
>>44
キラさんって戦闘中に種がキラキラバシューンってなってレイプ目になって最初普通なのに急に物凄く強くなったりするだろ?
あの豹変っぷりをザフトの人達が怖がって神話のバーサーカーみたいだって言ってたんだよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:14:53.37 ID:q5HvbaFP0
レイ・ザ・バレルきゅんかわいい
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:14:58.60 ID:lt5RflPC0
>>46
今は22話だな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:15:22.90 ID:d3dxPLyF0
種クッソ面白かったんだが他でオススメある?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:15:29.93 ID:VuBVxqTE0
>>44
とりあえずアニメ続き見とけ

で、アニメ見終わったら漫画版(高山瑞穂の描いた奴)も読んどけ
全二冊のダイジェストな感じだけど、細かいところでアレンジしてあって
なかなか面白いぞ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:15:58.22 ID:VUqxtn2m0
次は素直に種死見ようぜ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:16:03.95 ID:PguVAXQo0
ネタバレ
大破したストライクからキラを助けたのはジャンク屋のロウ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:16:06.90 ID:lt5RflPC0
>>48
あーあれのことか
あれは覚醒して強くなるって考えていいの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:17:43.72 ID:N5DJpX2Z0
>>51
0083か08小隊
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:18:17.12 ID:lt5RflPC0
>>53
ここの人達が見るなって言うから見ないことにした
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:18:25.19 ID:N5DJpX2Z0
>>55
後でわかるから我慢せい
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:18:59.81 ID:lt5RflPC0
>>52
漫画あるのか
TSUTAYAにあったら借りるよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:19:14.94 ID:Q7u8bpZ+0
一般向けに作られてるしね
不評なのは、歴代のファンからだけ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:19:31.44 ID:lt5RflPC0
>>58
わかった
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:19:33.26 ID:NWh10YIU0
SEEDだったらアストレイも見るべき
去年くらいにときたの漫画版が再販されてたと思う
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:19:48.56 ID:/rb2FuCj0
18のクソガキだったらSEEDは面白く感じるだろう
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:19:50.15 ID:VuBVxqTE0
>>51
ポケットの中の戦争か
SEED スターゲイザー

どっちも短い上超面白い
スタゲの時間軸は種死の頃で
ストライクやバスターやデュエルの改修機が出てくる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:20:49.28 ID:PguVAXQo0
運命みないならスターゲイザー見ろよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:21:06.21 ID:lt5RflPC0
>>62
レッドフレームのやつか
意外に漫画出てるんだな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:21:17.83 ID:pRxkVrzxP
フリーダム初登場時はテンション上がる
ただやっぱり種、種死はどうしても宇宙世紀のオマージュMSが多いんだよな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:22:24.69 ID:lt5RflPC0
>>65
それもエクバにあったな外伝たくさん出てるんだな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:23:57.52 ID:cs/ifC2U0
種なんて雑念無しで見たらなんで叩かれてるのかわからないと思う
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:24:32.23 ID:lt5RflPC0
フレイってなんでキラとsexしたの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:25:27.44 ID:DbysCz2KO
魔乳
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:25:50.40 ID:cs/ifC2U0
>>70
キラをけしかけたらコーディネーターをたくさん殺してきてくれるだろ?
お父さんの敵討ちができるわけだ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:25:52.12 ID:PguVAXQo0
>>70
イケメンに優しくされたら誰でも股開くだろ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:26:04.29 ID:iMNpjl1L0
Gガンダムみろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:26:21.23 ID:TWTURWWK0
オルガはキラのサーベルで背中斬られて死ぬ
シャニはイザークのサーベルでコックピット貫かれて死ぬ
クロトはオルガがビームランチャーをふざけて撃ったら直撃して死ぬ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:26:50.29 ID:lt5RflPC0
>>72
あーキラにお父さんの敵討ちして欲しいから体売ったのか
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:27:02.99 ID:AqD0hXPhP
>>67
ストライク→初代
フリーダム→G3
イージス→シャアザク
ジャスティス→シャアリックドム
らしいね
主人公とライバル共闘は1st小説版が元ネタ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:27:45.57 ID:lt5RflPC0
>>75
誰だそいつら
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:28:23.64 ID:SZWMa/xU0
ついこないだSEED観始めたんだがビビアン・スーがめちゃくちゃ懐かしかった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:29:04.44 ID:VuBVxqTE0
>>70
フレイの「あの子が守るわ…………私を守るから!
     あいつらみんなやっつけて!」

っていうひとりごとに示されてる

キラは、「自分にはできることがある、皆を守りたい」と思って、一度は降りかけたアークエンジェルに戻ってきたわけだけど
その矢先に守るべき対象だった避難シャトルの人々を守れなかった
そのため、キラの心は折れていた

そこで、フレイはその傷心につけこんで慰めさらに身体を与えることで
精神的に自分に依存させ、戦う力を取り戻させた
つまり、コーディネイターたちを殺させるように仕向けた
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:29:18.75 ID:WPeNwgBx0
パーフェクトストライク出るやつ見てる?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:30:15.68 ID:4YEKXHce0
>>79
アツクナラナイデマケルワ!
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:30:48.74 ID:lt5RflPC0
>>80
なるほど分かりやすいな
女って怖いな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:31:20.23 ID:lt5RflPC0
>>79
あの棒の人かwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:31:38.82 ID:pRxkVrzxP
>>77
フリーダムがG3なのがちょっと意外だ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:31:50.73 ID:lt5RflPC0
>>81
なにそれ?
分からん
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:32:15.69 ID:slWtZ5PQ0
なんだかんだで一周してアイシャの声はやっぱりビビアン・スーのが良いと思った
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:32:15.94 ID:7WYkUKs70
カガリが糞
あいつ見てると9条信者にしか見えてこなくて胸糞悪い
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:32:40.24 ID:WPeNwgBx0
>>86
リマスターされてるやつ
ムウの死に方がオリジナルと変わってるからそっち見た方がいい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:33:18.49 ID:J+51ioar0
>>80
フレイってガチで屑だな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:33:38.32 ID:lt5RflPC0
>>89
HDのやつかぁ〜
あれTSUTAYAに無かったんだよな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:34:03.89 ID:ZR8xbjxP0
コーディネーターを殺してもらうためにコーディネーターと寝るとかこわい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:35:11.66 ID:T6TOXb5z0
>>89
ただしニコルの死因も変わっていると言う
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:35:28.57 ID:lt5RflPC0
気持ちだけで一体何が守れるんだ!ってセリフはほんとそうだな〜って思ったな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:37:25.99 ID:T6TOXb5z0
ってかフルブやってるなら初見でのフリーダム無双の感動は薄いだろうな
あとプロビのオールレンジ攻撃の初見でのヤバさもある程度わかってるとか勿体ない
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:37:40.30 ID:mbjW99GC0
初代キラは良かったよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:37:47.03 ID:tLqPEU9BO
確かに小説初代の物語はSEED彷彿とさせる部分あるよな
味方とライバルで和解して真の敵を倒しに行きましょう的な展開とか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:37:54.99 ID:lt5RflPC0
海で戦ってるな髭の人死んじゃたな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:39:18.22 ID:AqD0hXPhP
>>85
スパロボaとかでも地下に隠してあるのがG3だったりする
青くて二代目主人公機でMCだから素早い
さらにダブルバズーカの火力高い感じとか共通点は割と多い
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:39:47.79 ID:GBVilTX40
水中とか種のPS2のゲームで数少ない楽しいステージじゃないか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:40:45.91 ID:slWtZ5PQ0
>>98
出番少ないのに何故か知名度があるモラシム隊長のことか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:41:21.55 ID:PguVAXQo0
キラと叢雲劾はどっちが強いん?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:41:32.84 ID:lt5RflPC0
カガリって子が不時着して島についてアスランと戦ってる
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:41:40.13 ID:X5lIK0ld0
>>97
初代小説はSEEDと同じ展開だけどアムロ最後アレしちゃうから不思議と腹が立たない
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:41:59.67 ID:uJ8fOL2b0
キラさんのやめてよねはよく批判されてるけどあの時のキラさんは精神的にキツイ時だったから仕方ないと思うんだよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:42:26.91 ID:QgrGIp8gP
>>102
設定としてキラが強いことになってるけど
もし二人が戦うことになった場合劾が勝つ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:43:22.50 ID:WPeNwgBx0
EXAで劾自身がキラ・ヤマトは最強のパイロットって言ってるんだよね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:43:42.86 ID:lt5RflPC0
なんかギアスの島のところと似てるな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:44:33.46 ID:VuBVxqTE0
>>107
あれ正史じゃないじゃん
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:44:58.41 ID:T6TOXb5z0
>>108
二人だけの戦争の話か
どうでもいいけど08小隊でも全く同じような話をやっていたんだぜ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:46:13.56 ID:NR6LnC6h0
久しぶりに連ザでもやるか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:46:28.54 ID:lt5RflPC0
>>110
似たようなパターン多いんだな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:46:49.41 ID:s5xG+dkHO
>>94
だからって暴力に訴えていい訳じゃないし、そう思うなら連合やザフトが戦争していることを批判する資格は無いんだけどな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:48:09.80 ID:slWtZ5PQ0
作品は違うけど
ボトムズでキリコとイプシロンが瓦礫の下に埋もれてだべりながら抜け出す話も似たようなもんだろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:48:12.36 ID:AqD0hXPhP
>>104
これは個人的見解だけど
イザーク→カイ
ディアッカ→ハヤト
なら
ニコルはルロイ(アムロ殺した奴)に相当するキャラなんじゃないかと
種だと立場が逆転してキラに殺されるって訳
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:49:07.86 ID:lt5RflPC0
>>113
暴力というかまぁ戦争だからね
キラって戦争批判してったけ?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:49:48.33 ID:WPeNwgBx0
>>109
でも劾の生みの親の作者がわざわざそう言わせてるんだからそういうことだろう
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:51:33.69 ID:WPeNwgBx0
種が08小隊パクったのは確実だし、さらにギアスが種パクったのも確実だろう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:51:48.57 ID:VuBVxqTE0
>>113
なんかその言い方は的外れじゃね?

自走砲でバクゥに挑んだ無謀さへの批判なんだから
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:52:07.90 ID:ForU784n0
速過ぎる時のwwwww瞬きに晒されてwwwwwwwwww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:53:39.75 ID:cAHrerd4P
カガリは今、泣いているんだ!!
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:54:39.70 ID:lt5RflPC0
アスランとカガリ仲良くなりそうだな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:55:06.53 ID:ZR8xbjxP0
種と08やギアスとの関連性てなにかあったっけ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:55:32.62 ID:ForU784n0
>>123
サンライズ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:55:39.24 ID:TxN6v18F0
種見たら次は種死でよくね
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:55:44.16 ID:slWtZ5PQ0
SEEDの話してるときに運命の話持ち出してくる奴は空気読め無さ過ぎだろ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:55:45.34 ID:GBVilTX40
人が出てきてロボットが出る
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:56:48.02 ID:lt5RflPC0
運命って面白くないのか?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:57:47.54 ID:T6TOXb5z0
>>128
一言でいうと蛇足
種好きなら尚の事そう思うかと
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:58:27.60 ID:lt5RflPC0
>>129
SEEDは結構綺麗に終わるってことか
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:58:30.59 ID:VuBVxqTE0
>>128
高山版の漫画(全4冊)の方が
アニメよりも内容濃いし面白い

なので中古か何かで漫画を買って読んでアニメは忘れるのがベスト
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:58:43.29 ID:X5lIK0ld0
初代みたいな展開してるのに腹立つのはなんなんだろうなあ
キラが最後死んでも腹立つ気がするんだよな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:59:34.97 ID:lt5RflPC0
>>132
初代見てないから全然分からんな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:59:35.49 ID:oa0w7YKS0
スターゲイザーはSEEDまったく見てない状態で見たけど結構良かった
終わった後かなり虚しかったわ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 21:59:42.77 ID:s5xG+dkHO
>>116
憎しみの連鎖がどうとか、お互い滅ぼし合うのがどうとか言ってるし、後半の展開がね

>>119
そうだっけ
ごめん、ラクスの「想いだけでも力だけでも駄目です」って台詞とごっちゃになってた
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:00:02.74 ID:TiI3N9uI0
SEEDも終わりが綺麗かと言われると…
俺は全体的に見て好きではない
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:01:20.94 ID:TxN6v18F0
>>128
色々残念なこともあるけど、そういうもんだと思えば俺はそんなに気にはならない

一応自分の目で見て良し悪し判断するのも悪くないんじゃないかと思う
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:02:00.25 ID:lt5RflPC0
>>135
後半はそう言うこというのか
でもカガリの仲間の死に方は馬鹿だと思った
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:02:20.17 ID:4YEKXHce0
キラがスーパーコーディネイターだったからっての抜きにしても
クルーゼ隊長とあの機体ならフリーダムなんとかできたんじゃないすかね……

名前忘れたけどさいたまガンダムとか言われてたあれだよあれ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:02:43.54 ID:RWhdRFAL0
フレイは良かった

ラクスは種死入った瞬間にBBA臭全開だったな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:02:50.65 ID:cs/ifC2U0
>>134
二人とも生還してるぞ(小声)
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:03:48.38 ID:lt5RflPC0
>>137
でも結構長いから考えないとな〜
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:04:02.36 ID:X5lIK0ld0
>>130
綺麗ではないけど盛り上がる
種死は意味が分からんし盛り上がらない
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:05:05.68 ID:GBVilTX40
>>134
漫画版読もう
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:05:16.38 ID:ZOO/ttTw0
seedはカズイが降りると共につまらなくなるよな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:05:17.72 ID:Anwyz4Lm0
>>142
最終話は34話の〈悪夢〉って回だぞ
種より短いからオススメ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:05:24.64 ID:dm5Ma++S0
>>130
個人的に終盤の方は結構好きだったな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:05:59.46 ID:lt5RflPC0
>>143
それを聞いて見ないと確信した
最後は大切だとヴヴヴで学んだ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:07:11.54 ID:lt5RflPC0
24話終わった
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:07:34.45 ID:VuBVxqTE0
>>148
何度も言うけど漫画版読んどけ
あっちは綺麗に終わるしなかなか盛り上がる
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:07:35.92 ID:PguVAXQo0
>>134
漫画版で追加されたエピローグでは、セレーネ・ソル・レイエスらと4人でエドモンドの墓参りに行くシーンがあり生存が確認できた。
その際にセレーネからD.S.S.Dのテストパイロットに誘われるが、多くのコーディネイターの命を奪った罪悪感から、自分には夢を追う資格がないと断った。
しかし、これからは自分が本当にしたい事に従うべきとセレーネに一喝されD.S.S.Dに協力を決意、子供の頃に描いた夢を再び追い始めた。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:07:53.47 ID:JvXjxpKe0
運命は漫画とガンダム無双2が素晴らしい

けどアニメ見ないと良さがわからない
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:09:04.54 ID:lt5RflPC0
>>150
わかった漫画見るわ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:10:23.24 ID:lt5RflPC0
いきなり戦闘してて巻間違ったかと思った
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:10:52.37 ID:/1GhfWy/O
オーブとザフト両軍の准将かつ、オーブ代表首長の弟でプラント最高評議会議長の恋人

という肩書き
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:11:48.81 ID:KLGM/whS0
SEEDおもろいけどデスティニーは糞だよな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:12:04.01 ID:QiRMtJGY0
>>155
何処の金髪の儒子だよw
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:13:10.33 ID:AqD0hXPhP
>>128
主人公のシンはカミーユを意識した奴だから前半は種のZ版だと思えば楽しめる
後半は頭を切り替えて種の逆シャア版が始まったと考えるんだ
富野はカミーユが逆シャアに出たら活躍の場はないと言っていたからそこは矛盾しない
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:13:52.60 ID:lt5RflPC0
キラってやっぱり強いんだな
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:14:31.52 ID:JvXjxpKe0
デスティニーかっこいい

http://i.imgur.com/uVznGDT.jpg
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:14:59.47 ID:4hkjkdVqP
デッテニー好きだよ俺
慣れてきたらあのダメさ加減でも心地良くなるけど
ガンダム初めてだったらまだ見ないほうがいいかも知んないね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:16:27.79 ID:dm5Ma++S0
>>159
戦闘に消極的だっただけで元々のスペックが高いからね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:16:58.11 ID:lt5RflPC0
オーブと地球連合軍って敵なのか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:17:04.09 ID:Ik6xta7i0
お前らにつられていまスターゲイザー久しぶりに見直したら泣きそうになった

戦争ってあかんな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:17:33.11 ID:DbO7x9Pz0
もうこういう初視聴装って種持ち上げるスレいいから
気持ち悪い
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:18:26.93 ID:lt5RflPC0
>>162
OSすぐ書き換えるって結構凄いことだよな
イザークとか砂漠のとこでやってなかったし
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:19:15.17 ID:q5HvbaFP0
ジエッジデザイアの花畑で団欒してるシンとマユの上に君臨するデスティニーのイメージの絵はよかった
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:20:40.69 ID:4hkjkdVqP
>>165
お前が気持ち悪い
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:20:55.53 ID:lt5RflPC0
>>165
持ち上げてはないな
マジで初めて見るガンダムだからかもしんないけど
今のところは面白いよ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:21:32.61 ID:lt5RflPC0
カガリってお姫様なのか
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:21:45.62 ID:N5DJpX2Z0
わざわざ乗り込んできて文句言うって相当なファンよな、ある意味
172 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/08(土) 22:22:53.33 ID:CtnN0eII0
クロスボーンガンダムも面白いよ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:23:26.96 ID:4hkjkdVqP
というかガンダム何も見てないのに何でエクバ始めようと思ったのか
誰かに誘われたのか?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:23:29.06 ID:iBBvWfCNO
種死もユニウスセブン落下までは面白いと思うの
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:25:00.37 ID:cs/ifC2U0
種死は序盤のワクワク感がヤバかったこともあって余計にシナリオのアレさが際立ってる気がする
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:26:26.25 ID:Ptx2jnbH0
AGEとかいう空気
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:26:47.81 ID:lt5RflPC0
>>173
友達がPSPのやつやってたから一緒にやりたかったから買ったら面白かったからそっからのシリーズは買ったな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:29:57.05 ID:GgwlHaBp0
主人公がラスボスその@になる、ってのはある意味斬新
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:30:04.25 ID:JvXjxpKe0
>>167
俺はシンがデスティニーとレクイエムにどんな違いあるんだってセリフにヴィーノがデスティニーにはシンが乗ってるだろって返すシーンが好きだな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:30:07.07 ID:GBVilTX40
>>176
4クールとかオススメしにくいだろ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:31:34.58 ID:lt5RflPC0
>>176
AEGってやつはキャラデザが子どもぽかったな
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:32:36.04 ID:lt5RflPC0
また総集編ぽいっな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:32:55.46 ID:slWtZ5PQ0
>>181「ガンダムは大人向け」(笑)
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:33:28.82 ID:JvXjxpKe0
>>176
全編見るとなんのかんの感慨深い

あと、その後にMOE見るとラスボスがゼハートになってて割とガンダムらしいラストで面白かった
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:33:31.32 ID:4hkjkdVqP
AGEはねぇ
見たかったら見ればというか
おすすめはしないけど面白かったし見てはほしいけどそれよりも他のガンダム作品の方がもっと見てほしい
つまりよくわからん
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:34:16.00 ID:PguVAXQo0
AGEは普通に面白かった
クランシェかっこいい
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:34:24.92 ID:4hkjkdVqP
>>182
HDリマスターじゃないのか?
レンタルDVDか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:34:26.92 ID:hxYsbQlg0
種の最終戦は死闘って感じでなかなか熱かったと思うの
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:34:40.09 ID:pRxkVrzxP
種死ってけっこう叩かれてるんだけど、なぜかシンだけは叩いてる層もそんなに否定しないイメージあるんだけど気のせい?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:35:24.82 ID:GBVilTX40
なんか久々に終わ明日やってるけどMSV編のOPがかっちょいいな

金に赤青が突っ込んで行くあたりがよろしい
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:35:33.22 ID:aM5bq00v0
ミーアかわいいと思うんだけど評判どうなの?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:35:35.33 ID:lt5RflPC0
>>187
TSUTAYAで借りたからレンタルだな
てか血のバレンタインって地球連合軍のせいで起きたんだな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:36:12.71 ID:dm5Ma++S0
>>182
HDリマスターじゃないのね
そういえば定期的に総集編が出てきていたね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:36:13.41 ID:wcUeT7mS0
>>189
シンは哀れすぎて
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:36:21.42 ID:WPeNwgBx0
>>188
クルーゼとプロヴィデンスが盛り上げたおかげだな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:36:41.87 ID:PguVAXQo0
>>191
石恵のミーア本未だに現役だわ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:37:16.72 ID:Anwyz4Lm0
>>174
何だかんだで凸を助けるシン優しいなー
「別にヨウランだって本気で言った訳じゃry」友達が文句言われたら良い返すシン優しいなー
岸から落ちた子を助けるなんて優ry
連合基地で酷い扱い受けてる民間人助けるなんて優ry なんでシン殴られないといけないんだよ…
銃殺刑と分かってても大切な人を生かすために敵軍の所に行くなんて優ry
MA相手にあんな無防備な姿で…「君は死なない!君は俺が…俺が守ry」(ここでステラが微笑む」シン…やっと大切は人を守れたn…キラふぁっきゅー
やっと復讐の相手を…シン頑張ったよ

シン厨の俺にはここまで種死は良かった
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:37:39.73 ID:lt5RflPC0
この総集編結構分かりやすく説明してるな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:38:51.46 ID:yPB+/6qG0
シンはかわいそうだよな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:39:12.48 ID:ZQsqaPGo0
まぁそれ見終わったら高山漫画版をおすすめする 尼なんかであるだろうしSEEDは2巻、運命は4巻で終わるししかもアニメよりいい改変だ


運命はアニメで見るより漫画で見たほうがいい



いやアニメは5話で斬っとけ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:39:12.92 ID:NZxN7dNt0
種のHDリマスター見たら作画酷くてワロタ
Pストライクは格好良かったが
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:39:29.59 ID:hxYsbQlg0
種のラスバトはいいが種死は許さん。キラもハゲも無傷とか死ね
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:39:51.93 ID:X5lIK0ld0
2話連続総集編とかあったなあ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:41:06.81 ID:JvXjxpKe0
シンよりもアスランがダメ男すぎたからな

最初はシンもアスランのことかなり高く評価して尊敬してたけど、その信頼を裏切り続けたあげくに敵に寝返るしな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:41:07.01 ID:lt5RflPC0
ナレーションがいいな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:42:34.05 ID:WPeNwgBx0
シンはキラ側と対立しているという理由だけでアンチが持ち上げるからな
他媒体でデスティニープラン肯定しようが否定しようがなんかシンが主人公っぽい台詞言ってるだけで本編より神みたいな流れになる

シン好きだと言っていてキラとの和解は認めないみたいな奴はキラと対立してるシンが好きなのであってシンそのものが好きではないにわかなので注意な
本当にシンが好きなら「キラさんはあったかくて大きくて凄い人」みたいな言っちゃうシンも好きでないと
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:43:37.88 ID:lt5RflPC0
運命ってそんなに酷いのか…
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:44:52.65 ID:/1GhfWy/O
アスランの脱走癖はもはやギャグか様式美
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:45:22.34 ID:lt5RflPC0
キラってラクスのこと好きなの?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:46:02.22 ID:8nTsaOk/P
>>207
たとえるなら沈黙のガンダム
マジでセガール並みの無双だったからな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:46:13.72 ID:ZQsqaPGo0
>>209
キラはフレイのが好きだよ


ラクスがフレイに見えるくらい
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:46:17.51 ID:VuBVxqTE0
>>192
地球側が起こしたのは事実

まあ、その血のバレンタインが起きたのは地球側の主要人物がテロで大量に殺されたからで
そのテロの犯人としてプラントが怪しすぎたからってのもあるんだが
その辺は細かい設定調べないとわかんないね
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:46:22.24 ID:VUqxtn2m0
ハイネ死亡まではいい感じだと思う
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:46:31.76 ID:GBVilTX40
酷い酷くないは自分の目で見ないとわからないから時間があったら見るでいいんじゃねえの
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:47:32.88 ID:NdBbuUeO0
アスランはキラが出てくるまではシンの良い上官になろうとしてたと思う
キラが出てきてからは自分のことでいっぱいでシンに言うべきことも言えなくなってた
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:47:35.78 ID:Anwyz4Lm0
>>206
あの流れでどうやってシンがキラと和解するんだよw本編なんて「いくら綺麗な花が咲いても人はそれを吹き飛ばす」 「何度でも花を植えるよ」と言う会話に
なってない会話しかないのにドラマCD聴いてるとキラマンセーになってるのが悲しくなるんだよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:48:24.85 ID:ZmATntNI0
種を好むやつはなんで恥じないのか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:48:46.23 ID:ZQsqaPGo0
>>213
正直あの死に方からのハイネ薄く大きく表示されてからの「ハイネーーーーッ!」
は笑うしかなかったがなwwww

高山漫画版はすごくいい原作レイプだったよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:49:12.17 ID:lt5RflPC0
>>211
そうなのか
なーかそういう描写が総集編で出てきたしOPで裸でくっつこうとしてたし
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:49:36.13 ID:ZQsqaPGo0
>>217
いや物によるわ

アニメか漫画(ジエッジ・高山版)かどちらかで
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:49:52.40 ID:JvXjxpKe0
>>206
そもそもシンとキラは別に対立してなくね?
本編で直接関わったのなんて、墓参りで互いに名前も知らずにちょっと話したくらいじゃん

そんな関係に和解もクソもないだろ
むしろ和解しないといけないのはシンとアスランか、シンとカガリだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:49:57.93 ID:uStuVvdQ0
全く共感できない主人公だった
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:49:59.13 ID:kbExtqms0
>>211
好きなんじゃなくて守らなきゃっていう責任感というか強迫観念が強すぎた対象ってだけじゃね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:50:20.65 ID:lt5RflPC0
>>217
他のシリーズ見たら恥じるかも知れないな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:50:52.48 ID:GBVilTX40
アノミーは同じことしか言えない
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:50:54.08 ID:X5lIK0ld0
>>221
シンとネオもだな。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:52:05.69 ID:JvXjxpKe0
>>226
ネオはもはやシンに顔見せできないだろ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:53:20.47 ID:4hkjkdVqP
ドラマCDにムゥ出たんだっけ?シンには何も言ってないの?
というかシンとムゥの関係どうなってるんだ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:53:56.03 ID:pRxkVrzxP
>>217
まあ正直恥じてる面もあるけどやっぱリアルタイムで見たガンダムだから思い入れはあるよ
種死は何年も経ってから見たけど
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:54:30.55 ID:lt5RflPC0
イザークが避難船撃ったのは酷いな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:54:31.41 ID:DbO7x9Pz0
>>228
何も考えてねぇ馬鹿脚本とバ監督が蛇足ドラマCDを出した結果
シンとムゥは飲み友達になってました
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:54:47.78 ID:WPeNwgBx0
ムウはザフトからオーブへきたシンとルナマリアの上司やってる
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:55:22.66 ID:VuBVxqTE0
>>228
アスランとシンの仲裁を買って出たよ
見事に失敗したが

> 本当にシンが好きなら「キラさんはあったかくて大きくて凄い人」みたいな言っちゃうシンも好きでないと
これ、ぶっちゃけアスランに対するあてつけじゃね?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:56:39.28 ID:GgwlHaBp0
ステラが可哀想や…
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:57:03.33 ID:yPB+/6qG0
>>232
まじ?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:58:36.90 ID:Anwyz4Lm0
>>221
え?シンってフリーダムにキラが乗ってるの知らないまま終わるのか?それなら
なおさらスペエディの握手のシーンいらないじゃないか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:58:51.36 ID:lt5RflPC0
みんな運命の話ししてて全然分からんな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:59:04.54 ID:o1MJXR710
種、種死
00
AGE
が三大駄作というのが最近の風潮
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 22:59:19.84 ID:VuBVxqTE0
>>230
イザーク自身は避難船じゃなくて
地球軍の連中が逃げたんだと思ったんだよ

だから「腰抜け兵が!」って言いながら撃った
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:00:00.07 ID:lt5RflPC0
>>239
それでもあのシーンは許せんな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:00:48.56 ID:lt5RflPC0
>>238
2000年代のやつばっかりだな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:00:55.01 ID:DbO7x9Pz0
>>238
今は種種死種リマス種死リマススタゲが五大駄作な
更新しとけ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:01:27.53 ID:kbExtqms0
>>238
4つあるんですがそれは
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:03:20.06 ID:ZQsqaPGo0
>>243
完全に二つで一つの作品だからじゃない?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:04:04.87 ID:VrX9+RYH0
三大駄作言ってるやつは種のバンク並みに同じことしか言わない能無しじゃん
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:04:28.84 ID:yxB/0cAj0
>>238
風潮ってよりアンチの声がデカイだけのような
しかも最近三大駄作なんて言ってる奴も見ないし
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:05:02.47 ID:WPeNwgBx0
種は種で完結してるから二つで一つとは思えんな
種死は種がないと成立しない話だが
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:05:03.26 ID:JvXjxpKe0
>>238
TV1st
新訳Z
種死

これが三大だろ
個人的にはVが1番嫌いだけども
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:05:42.54 ID:GBVilTX40
>>245
発艦バンクはかっこいいからいいけど死亡バンクだけは流石になんとも言えない
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:06:36.22 ID:ZQsqaPGo0
女「わてくしガンダム大好き!!!やっぱSEEDが一番いいよね!(SEEDしか見てないけど)」
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:07:21.08 ID:DbO7x9Pz0
>>248
TV1stが駄作とかマジで言ってんのか
映画の方が洗練されてるのは確かだが、だからといってTVが糞なわけではない
種以下はありえない
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:07:57.76 ID:lt5RflPC0
>>250
女の人もガンダム見るんだな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:07:59.09 ID:iY6ckUXl0
お前らなにいってんだよ
ラクス様のやることは全て正しいんだよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:08:36.33 ID:ZQsqaPGo0
女「百式って完全にアカツキのパクリじゃん、種バカにしてんの?(新訳見ながら)」

やっぱ女ってクソだわ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:08:59.21 ID:tXMU8UTL0
人気ランキングがファーストの次の二位で続編が四位なのに不人気なわけないだろ
最新作なのに最下位十三位のアゲは別として
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:09:06.36 ID:U3qMZUCO0
マクロス見ようぜ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:09:21.16 ID:oRRltryW0
XAGE種死
これが3大駄作
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:09:41.51 ID:lt5RflPC0
おぉOP変わった
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:10:38.89 ID:ZQsqaPGo0
>>258

3部OP?ならどうしても3バカの機体が出てくるところをリピートしちまった思い出があるんだよなww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:10:45.91 ID:TUbBE0y+P
種のOPって歌はいいけど映像は裸多いし使い回し多いよね
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:10:57.63 ID:VrX9+RYH0
>>252
ガンプラブームなる前の
1stガンダム放送時当時に人気があったのが女だったという話がある
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:11:02.80 ID:JvXjxpKe0
>>251
TV版みてから劇場版見るか、劇場版見たらTV版で補完するかした方がいいけどTV版はちょっと…種の方が面白いかな
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:11:39.34 ID:dm5Ma++S0
その頃のOPは玉置成実だったかな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:11:47.10 ID:lt5RflPC0
>>259
エクバで見た機体がでてきたな
あいつらバカなのかwww
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:12:00.15 ID:oRRltryW0
>>260
むしろ使いまわしじゃないところを探す方が難しいレベル
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:12:05.39 ID:WPeNwgBx0
ガンダム全作見てる奴ってどのくらいいるの?
1st、Z、W、種、種死、00、AGEまでは見たが正直SDの古いのは試聴が苦痛なレベルだし残り見る気起きない
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:12:39.89 ID:lt5RflPC0
>>260
さっきのはあんまり使い回しなかったな
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:12:53.00 ID:dm5Ma++S0
>>264
バカでいいキャラしてるよ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:13:02.03 ID:R24spYnt0
正直種も種死もどうでもいい
おもしろければそいつらで盛り上がってればいい
いちいち直近の00やAGEを貶してくるから信者共々嫌われてるってことに気がついて欲しい
やれ種が売れただの種の売り上げを00とAGEが壊しただの

うっとおしいんだよ。売上(笑)以外なんにも語れない癖に
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:13:27.50 ID:cs/ifC2U0
裸なんて初代からの伝統だから…
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:14:05.24 ID:ULk+pitU0
本編であれだけ酷いことされたのにドラマCDでまた滅茶苦茶なことされてんのかシンは
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:14:15.05 ID:ZQsqaPGo0
>>264
というより3バカって言うのはまぁあれだ、抽象ってかあだ名ってか

SEEDを種って言うのと同じ、ネタバレするとイザークが種最強キャラかもしれない
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:14:27.94 ID:lt5RflPC0
>>268
楽しみにしとくわwww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:15:31.27 ID:ZQsqaPGo0
なんだろう、どうしても演出がいいからアニメも見てしまう

最終回前&最終回のイザーク&炒飯の戦いは必見だわ

あのおかっぱ強すぎる
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:16:05.26 ID:lt5RflPC0
>>272
えっ!?
イザークが一番強いのか…エクバだと1000機なのに
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:16:23.33 ID:DbO7x9Pz0
>>269
気が付けるわけないだろ、日本語もまともに扱えない奴らばっかなのに
新シャアでファビョる時とかいつも誤字ってるし文法も変だし
日本が母国じゃないのかねぇ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:16:43.11 ID:GBVilTX40
モウヤメルンダ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:16:51.91 ID:WPeNwgBx0
イザークは不意打ちと弱った敵にとどめ刺しただけ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:01.71 ID:JvXjxpKe0
>>266
SDはフォースと三国伝だけしか見たことない
テレビシリーズは全部視聴してて、1st三部作、08、0080、0083、新訳Z、CCA、F91、EW、スタゲ、劇場版OOは見た

ビルダーズ、イボルブ、イグルー、Gセイバーは見たことない
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:04.59 ID:VuBVxqTE0
>>269
OOやAGE貶してるーとかよく見るけど
種厨がほとんど死滅した今もやってるのなんて
それこそアンチの自演かごく一部の基地外だけなんじゃねーのと割と思ってる

10年も経ったら、当時狂信者だった奴らも熱冷めてるよ
憎しみは消えないけどな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:23.92 ID:lt5RflPC0
これもちょと総集編だな
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:51.45 ID:+EAO6k1P0
ブリッツが死んだら終わりなアニメ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:53.71 ID:ULk+pitU0
さすがにVIPでシャア板ガーシャア板ガー言ってる懐古は種厨よりよほど害悪
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:57.19 ID:oRRltryW0
正直種に関してはSEの方が面白いと思う
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:17:58.50 ID:LoQja/CW0
>>266
SDがリアル世界に迷い込む夢のマロン社オススメ
世にも珍しいトリコロールカラーのアレックスとかが見れる
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:18:34.87 ID:lt5RflPC0
>>282
ニコル死んじゃうのか…
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:18:52.30 ID:ZQsqaPGo0
>>275
ゲームで強さを語っちゃだめだよ…


アレックスがガンダムより弱いことになっちゃうから駄目だよ


まぁイザークかっこいいし強かったぞ、二刀流、合体攻撃と王道を貫いてくる
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:19:24.33 ID:VuBVxqTE0
っていうか、いまさらだけど
全話見てないならさっさと退避して全部見たほうがいいと思うの
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:20:25.24 ID:ZQsqaPGo0
>>278
まぁ外付けユニット2機で倒したよりマシだろ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:20:37.43 ID:DbO7x9Pz0
>>283
お前生まれてまだ10年も経ってないVIPと2ch初期からあるシャア板、どっちが正しいと思うよ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:21:09.80 ID:+EAO6k1P0
>>286
ニコルううううううううううううううう!!!
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:21:15.88 ID:lt5RflPC0
>>287
確かにそうだなゲームとは違うか
>>288
まぁネタバレもあるけどそれを聞いてどうやってそうなるかも楽しみだしな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:21:38.45 ID:ULk+pitU0
>>290
いちいち他板の話持ち出して暴れんなって意味だよ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:21:53.84 ID:u6Cmrd6C0
>>1
面白いだろ
俺はガンダムシリーズで見た中で一番面白かった
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:21:57.36 ID:JvXjxpKe0
>>290
ちょっと何言ってるかわからないです
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:22:02.87 ID:VuBVxqTE0
>>278
不意打ちって言っても
その隙自体自分で作ったものだからな

>>290
10年も昔のことで未だに暴れてる馬鹿が間違ってると思うよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:22:07.36 ID:o1MJXR710
ガンダムのメインテーマ「人は分かり合えない」をガノタは体現してるよな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:22:08.10 ID:NdBbuUeO0
AGEからガンダムを見始めた友人が種をボロクソに叩いてるのを見て、こいつはガノタの素質があると思った
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:22:33.64 ID:WPeNwgBx0
SDって高画質のHDに対するSDだったんだが
評価悪いAGEも高画質な映像なだけで何度も見返せる
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:23:16.49 ID:7U4MipiT0
ガンダムWおすすめ
ウインガンダムゼロが出てくる作品
見た目はシリアスだけど中はギャグアニメ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:24:34.12 ID:ZQsqaPGo0
>>300
TV版とEW版のウイングゼロで戸惑ったわ

でもやっぱウイングゼロはTV版がかっこいいと察した
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:24:52.35 ID:JvXjxpKe0
>>300
勝利ガンダムか、ある意味正しいのか?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:25:16.03 ID:lt5RflPC0
>>300
この画像のやつかwwwww
http://i.imgur.com/CZdxpkb.jpg
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:26:37.59 ID:+EAO6k1P0
>>303
なんだこれワロタwwww
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:26:38.27 ID:ZQsqaPGo0
>>302
誤字だよ、ウイングガンダム
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:26:41.42 ID:o1MJXR710
フローズンティアドロップのせいでエンドレスワルツが意味を成さない
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:27:12.13 ID:fVLjXSyk0
lt5RflPC0 [1/71]
お前らもスレ立てたらこれぐらいレスしろ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:27:16.79 ID:dm5Ma++S0
>>300
いきなり「お前を殺す」は衝撃だったわwww
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:27:22.23 ID:8FUK5c4t0
>>306
モビルスーツじゃないから(震え声)
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:27:25.49 ID:7U4MipiT0
>>303それそれ
一話目から撃墜されたり救急車パクったりで面白い
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:28:06.43 ID:F+94sk2b0
フレイがウザ過ぎて出てくる度にはよ死なんかなと思ってた
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:28:09.45 ID:lt5RflPC0
>>310
面白そうだなwww
今度見てみるわ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:28:52.97 ID:ZQsqaPGo0
>>311
俺もそう思ってたけれど今じゃずっとお世話になってる
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:30:37.43 ID:lt5RflPC0
このED聞いたことあるな
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:31:44.03 ID:+EAO6k1P0
2期EDってなんだっけか
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:31:48.70 ID:LoQja/CW0
>>303
高笑いから始まりどざえもんだもんなあw
あの作品はゼクスの部下ぐらいしかまともな人間いないw
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:32:13.74 ID:T6TOXb5z0
>>312
何気にウィングガンダムは展開の速さと設定の難しさがシリーズ随一だから注意しとけよ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:32:39.43 ID:JvXjxpKe0
>>305
それくらい知ってるわwwwwww
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:33:38.13 ID:lt5RflPC0
>>317
そうなのか
まぁ設定とかよく分かんないしストーリーを楽しめればいいや
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:34:39.08 ID:ZQsqaPGo0
>>318
ですよねーwww
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:35:11.74 ID:ZQsqaPGo0
>>319
ネタバレ






Wガンダムの主人公はキチガイ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:35:28.45 ID:WxMOqL94i
正直種の三馬鹿は結構好き
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:36:20.74 ID:JvXjxpKe0
>>319
ネタバレ




登場人物はだいたいキチガイ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:36:33.72 ID:T6TOXb5z0
>>319
数話の間に登場人物が色んな陣営を行ったり来たりするから気を抜くと一気についていけなくなるぞ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:36:53.60 ID:lt5RflPC0
>>321
>>323
めっちゃ面白そうじゃんwww
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:37:20.33 ID:8FUK5c4t0
火消しの風
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:37:48.14 ID:LoQja/CW0
ウイングはエレガントギャグアニメ
アーチェリーで的狙ってると思ったら次の瞬間鷹撃ち落としてたみたいな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:38:30.09 ID:lt5RflPC0
W見るのは確定だな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:39:48.87 ID:o1MJXR710
Xオススメ
人が死なない純粋ハッピーエンド
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:41:41.48 ID:LoQja/CW0
>>329
おっさんの死亡率がハンパじゃないんだが
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:42:08.30 ID:ZQsqaPGo0
>>329
画質と戦闘シーンはちょいと種より落ちるけどかっこいいシーンはしっかりカッコいいし


お色気もしっかりやってくれるしエニル可愛いし

ヒロインがエロ同人すごく少ないほど聖女で主人公に一途だし




月は出ているか?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:43:02.11 ID:SC0bTVJU0
Xは打ちきりでしょ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:43:17.21 ID:lt5RflPC0
みんな家族と会ってるのにキラは会わないのか
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:43:57.23 ID:WPeNwgBx0
>>333
キラの実の親は死んでるからな
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:43:59.74 ID:DJrkdnEE0
V見ろV
2chで言われてるほどキチガイじゃないから
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:44:02.71 ID:ZQsqaPGo0
>>332
初代「元気出せよ」

X「やです・・・」
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:44:19.03 ID:lt5RflPC0
フレイいきなりどうしたんだ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:45:30.09 ID:ULk+pitU0
>>1
種死見るつもりなら中古でいいから連座UPLUS確保しとけ
イライラを吹き飛ばしてくれる
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:45:41.47 ID:lt5RflPC0
フレイめんどくせぇな
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:47:26.23 ID:JvXjxpKe0
>>331
デラックス初搭乗回の基本地味なXにおいて、唯一といってもいい無双戦闘が好き
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:48:41.60 ID:lt5RflPC0
>>334
マジかよ…
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:49:24.90 ID:7DQ2gSbLi
ぷるぷる わたしはわるいフレイじゃないよ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206262257300002.gif
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:49:40.27 ID:JvXjxpKe0
ネタバレ







キラとカガリは兄妹
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:50:41.48 ID:o1MJXR710
>>334
普通に良作だぞ
テレビ局の都合で放送時間変えられたのは痛かったけど
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:54:03.71 ID:lt5RflPC0
>>343
マジかー
でもなんかカガリの親とキラの親が会ってたからなんとなくわかるな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:54:55.80 ID:lt5RflPC0
EDいい曲だな
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:55:31.80 ID:WPeNwgBx0
その曲リマスターで削除されたレア曲だよ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:56:15.30 ID:lt5RflPC0
>>347
もったいないな
いい曲なのに
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:57:39.71 ID:09pWQlIW0
監督が
ぼくとつまをもでるにしたふたりがいちゃいちゃしながら
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむにのって
つまのかんがえるりそうてきなせかいをじつげんするためにかつやくするものがたり
を作ったらこんな駄作になったわけで
こんな駄作の何が面白いのか理解できない
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:59:13.72 ID:lt5RflPC0
>>349
平仮名で読みずらい
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 23:59:45.44 ID:ZQsqaPGo0
>>349
まぁルナマリアをズリネタにしてすっきりしてから高山漫画版を見てこいよ



ふぅ・・・
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:00:12.35 ID:9Ird5g5Q0
フィクションジャンクションの新曲もまあいい曲だから聴いてみるといい
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:00:14.51 ID:dRxCx6Iii
無印はまだ普通に面白いと思うんだけどね
フリーダムさんの後期主役機とは思えんボコられっぷりとか好きやわ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:00:30.32 ID:wygH1FEh0
なんで種HDはriver変えちゃったの?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:02:17.76 ID:lt5RflPC0
>>352
調べたらボーカルが固定されてないグループなんだな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:03:21.64 ID:Poh+D9sh0
>>350
だが種種死はそういう作品
メカ作監も
キラは王子様でガンダムは王子様が乗る白馬として描いたって証言してる
つまり一番ガンダムからかけ離れた作品が種と種死
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:04:25.65 ID:By0Iv99v0
>>356
へぇそうなのか
でも他のシリーズを見なきゃ全然分からんな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:05:31.90 ID:Poh+D9sh0
>>354
リマスターの予算を無駄遣いしたかったんじゃね?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:09:35.12 ID:wygH1FEh0
>>356
その余計な発言がされたのは種死だからな

種はそんなに悪くない。キラも葛藤しつつも戦う少年として描かれてたし、ラクスもそこまで出しゃばらなかったしな

種死は確かにそれっぽいシーンが散見される
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:10:12.47 ID:NKWvYtzC0
種自体はキラがまだガキだからこうなっても仕方ないと思うが
種死は戦争経験者とは思えないほど行動がおかしくてフォローできないな
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:10:33.43 ID:qbOgLEYJO
スト降り吉良は三人目
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:11:12.84 ID:By0Iv99v0
カガリは結局一緒に行かんのか
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:11:39.03 ID:dRxCx6Iii
カーボンヒューマン設定はそのまま千年殺しクラスで本編に中指立ててたな
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:13:26.96 ID:mLuyzI5m0
>>361
誰だよそれ爆弾使いそうな名前だな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:14:47.01 ID:By0Iv99v0
スカイグラスパーに乗ってる人大丈夫なのか
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:15:21.52 ID:jYLHe/vJ0
しかし、種死キラの戦場介入って
原作でもシンやアスランから思いっきり叩かれてた行為なのに
同じようにスパロボで戦場介入を非難させたら
スパロボZをキラアンチ作品扱いするっておかしいよな

むしろスパロボZは原作よりキラの行動がフォローされてるくらいなのにさ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:15:43.78 ID:By0Iv99v0
キラつえー
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:16:43.08 ID:mLuyzI5m0
>>366
だよな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:19:25.91 ID:By0Iv99v0
ニコル……
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:20:51.51 ID:By0Iv99v0
なんか普通に死んじゃたな
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:21:41.97 ID:jYLHe/vJ0
母さん……僕のピアノ……
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:22:15.02 ID:+UcGvfME0
ミラージュコロイドなんてクソみたいな機能しか無かったからな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:23:29.71 ID:By0Iv99v0
うん
やっぱり普通に面白いな
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:23:32.02 ID:wygH1FEh0
>>366
いや、あれはどうかと思うわ

http://i.imgur.com/EjwJlkx.jpg
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:24:04.88 ID:Poh+D9sh0
>>370
大丈夫
これから何度でも繰り返されるから



バンクとトレースは表現だし
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:24:23.60 ID:/DPTlcpk0
そのニコルの最期は後々何度も利用されるよ
だから何度でも会えるという
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:25:03.40 ID:a+qV/jQF0
ミラコロは戦後禁止になるほどの技術だろ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:25:25.53 ID:Vi1evgCg0
>>374
やってないやつがこのキャプだけ見てファビョってるだけだろ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:25:39.37 ID:h4vM/dXc0
>>366
あれ騙されてた味方側のキャラが原作からかけ離れまくってたからだろ
あれこそまさしく監督の玩具だった
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:26:04.44 ID:By0Iv99v0
>>375
>>376
どういうことや…
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:28:01.08 ID:jYLHe/vJ0
>>374
>>379
どうせやってない奴だろ


そもそも騙され云々に、キラがどうのって全く関係ねえし
キラが非難されてた行動に、原作キャラたちが騙されてた要素なんて一片もない
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:28:07.37 ID:/DPTlcpk0
>>380
たびたび回想シーンで繰り返されるのよ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:29:03.64 ID:By0Iv99v0
>>382
なるほどこれでアスランはキラとしっかり戦えるのか
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:29:56.80 ID:wygH1FEh0
ガンダム無双2のシンルートが1番好きだな

シンがアスランには真っ向から反論して、キラの主張には理解を示しつつも自分の戦いを貫く
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:32:20.32 ID:TTZkPoWAi
>>372
宇宙空間での隠密行動ないし隠密強襲時にはまさしくチートクラスなんだけどまぁ弱点もあるからな…
>>377の言う通り基本はやばいんだけどねぇ、大気圏内での追撃作戦にゃあんまり向いてなかったな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:33:30.10 ID:Vi1evgCg0
ニコル散々殺され続けた挙句にリマスターでは自殺させられたからな
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:34:58.68 ID:lBcyJphK0
終盤のネタバレ

アスランとカガリが自爆して死亡
イザークがディアッカ庇って死亡
キラが酸素欠乏症の後遺症を患う
ムウラフラガが死亡
仮面も死亡
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:35:03.70 ID:By0Iv99v0
>>386
リマスターじゃあの殺され方じゃないのか
てか自殺って…
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:35:37.95 ID:TTZkPoWAi
リマスターのはまぁ手直しの必要性も分かるんだけど余計に拗らせた感じがねぇ
好意的に見たら納得も出来なくはないけど、ただでさえ色々な目で見られる作品だから、まぁなぁ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:36:34.62 ID:MVeZzeEM0
ストライクが落とされるところまでは素敵なガンダム作品だった
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:37:14.32 ID:wygH1FEh0
>>381
もろプレイしたわ

http://i.imgur.com/oT348hY.jpg
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:38:53.50 ID:Vi1evgCg0
>>391
やって文句言ってんなら尚更イミフ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:38:59.00 ID:By0Iv99v0
>>387
それはいくらなんでも嘘だろwww
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:39:19.72 ID:jYLHe/vJ0
>>391
何でそんだけプレイしてるのにその印象になってんのか尚更わからんわ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:39:53.55 ID:a+qV/jQF0
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:41:02.42 ID:By0Iv99v0
>>395
えっ?
まじなのか…?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:43:10.82 ID:uWsNkxhg0
スパロボやったことないけど連邦とザフトが黒幕の陰謀で戦争初めて
キラ一味が黒幕の陰謀をしり両軍の戦闘を止めさせようとしてる感じなん?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:44:32.29 ID:By0Iv99v0
トオルも死んじゃたよ…
トオル死んで覚醒って胸熱な展開だな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:45:15.24 ID:DFpvmaEV0
まあ生きてるけどね
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:45:27.34 ID:wygH1FEh0
トオルって誰だよと思ったけどトールかwwwwww
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:46:11.11 ID:By0Iv99v0
>>400
あれってトオルって呼び方じゃないのか
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:46:19.91 ID:/DPTlcpk0
>>398
そこの本気の殺し合いはいいよね
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:47:07.60 ID:By0Iv99v0
イージス自爆しちゃったけどアスラン大丈夫なのかよ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:47:13.47 ID:jYLHe/vJ0
ぶっちゃけトールの方がアスランよりよっぽど親友だったよな
キラがコーディとバレた時にかばったりとかあったし
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:48:22.40 ID:lBcyJphK0
続編の種死ネタバレ

グラサンで顔を隠したアスランらしき人物が主人公(実は死んだはずのアスラン)
カガリは実は整形した別人
仮面をしたイザークが隊を率いている(実は生きている)
キラが酸素欠乏症の後遺症で「あ・・あ・・」のセリフシーンのみ
仮面をしたムウラフラガ(実は生きている)
シンアスカというダークヒーローがめちゃくちゃ活躍して熱い
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:48:34.74 ID:YmhPOPtc0
あの世界は良い奴から死んでいくんだ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:48:35.67 ID:T3msjZbDO
トオルワロタwww
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:49:40.63 ID:By0Iv99v0
だってあれみんなトオルでて呼んでるじゃん
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:51:48.37 ID:TTZkPoWAi
>>404
トールとかサイとか本当に良い友人だったよなぁ
まぁ、だからこそキラも追い詰められていったんだろうな…
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:51:59.19 ID:By0Iv99v0
>>408
ミスった
あれみんなトオルって呼んでるように聞こえる
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:54:36.93 ID:By0Iv99v0
てかディアカ投降したけどどうなったんやろ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:55:36.05 ID:/DPTlcpk0
>>411
アークエンジェル内の誰かとラブラブになる
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:55:58.04 ID:wygH1FEh0
>>411
ミリィとできる

続編で別れてる
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:56:02.91 ID:kUXx9j5O0
褐色は捕まったらアレされる運命だよね
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:56:26.17 ID:lBcyJphK0
>>411
ミリアリアちゃんとラブラブ結婚する
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:56:40.88 ID:jYLHe/vJ0
>>397
Lが近いな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:57:20.19 ID:lBcyJphK0
褐色は捕まって輪姦されるよ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:57:44.53 ID:By0Iv99v0
敵とラブラブするのかよ…
見損なったわ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:58:10.94 ID:TTZkPoWAi
オーブ領突入直前でのストライクの暴れっぷりすき
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206132318560004.jpg
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:58:29.71 ID:y0u/BjLw0
若いから血気盛んなんだよ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 00:58:43.35 ID:BY5u2zhA0
ガンダムは主人公が基本キチガイだからな
ジュドー、ガロード、シローみたいなのが例外
カミーユとかキラみたいなコミュ障がデフォ
仲間入れたらデュオみたいなのもいるけと
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:00:01.40 ID:wygH1FEh0
>>418
こんな感じに愛されるよ

http://i.imgur.com/vo9XN01.jpg
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:00:11.79 ID:By0Iv99v0
まぁアスランもニコル殺されたし五分五分だな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:00:45.83 ID:By0Iv99v0
>>422
まさかのヤンデレかよ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:00:56.49 ID:kUXx9j5O0
ニコルの死にっぷりを覚えておくがいい
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:01:09.73 ID:TTZkPoWAi
CCAじゃ立派やってるアムロもなんやかんやΖまでナイーブ引きずってたりなぁ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:02:00.52 ID:lBcyJphK0
ディアッカはドMだから本気で刺してくる女が堪らなく好きみたい
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:02:18.19 ID:7qELpUKY0
>>425
ニコルは自殺ともとれる感じだよな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:03:03.38 ID:/DPTlcpk0
>>423
アスランの側だったらミゲルもキラにやられてるんだよね…
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:03:09.13 ID:By0Iv99v0
>>427
ディアッカ変態じゃん引くわ…
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:03:34.32 ID:21G2XwzV0
>>428
リマスじゃ完璧な自殺にされたけどな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:03:53.04 ID:lBcyJphK0
ちなみにイザークっていうキャラいるけど、あれ実は女だよ
3クール目で分かる
おかっぱツンデレ色白の萌え属性の男キャラなんているわけないだろ、騙されるな
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:03:53.51 ID:wygH1FEh0
>>425
否が応でも覚えるわ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:04:35.52 ID:By0Iv99v0
>>432
あんな女いたら嫌だわwww
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:05:03.49 ID:TTZkPoWAi
>>428
まぁ旧版でもリマスターでも自分の死でもってアスランが逃げる隙を作ろうとはしてたんだろうね
そこを踏まえて見たらリマスターのあれもまぁ分からんでもないっちゃない気もしないでもないでもな…い…?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:05:43.05 ID:wygH1FEh0
>>434
え?




え?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:05:55.27 ID:YcgDvqI40
だから面白いって言ってるのに
でぃすてぃにーはくそだけど
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:06:27.56 ID:By0Iv99v0
ディアッカいきなりミリィに喋りかけたな
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:07:07.96 ID:lBcyJphK0
まぁその女イザークは終盤で死ぬけどな
好きな男を庇って(片思いだけど)
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:07:15.78 ID:By0Iv99v0
>>436
あれが女は有り得ないだろ…
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:07:36.72 ID:wygH1FEh0
>>440
イザークのことか、ミリアリアのことかと思ったわ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:07:47.70 ID:tf9DbuS50
イザークは種一番の良心
かわいい
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:08:00.05 ID:/DPTlcpk0
同年代の女性がいたら口説かなきゃ気が済まないディアッカさん
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:08:36.14 ID:By0Iv99v0
キラはラクスの所にいたのか〜
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:09:08.29 ID:HtOsfUP50
ジャンク屋のロウがキラを助けた
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:09:25.67 ID:fDjGqoIf0
SEED面白いよな!
腹抱えて笑ってたわ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:10:18.01 ID:By0Iv99v0
>>445
だから誰だよそいつwww
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:10:50.29 ID:TTZkPoWAi
マガジンZ版だと宇宙に移送されるに至る経緯が描かれてたな
あれもある種のメディアミックス?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:11:19.76 ID:a+qV/jQF0
おまえあのジャンク屋のロウ知らないのか?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:11:27.32 ID:4Xk7YOP60
とりあえずID:lBcyJphK0が何をしたいのかが分からない
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:11:41.17 ID:HtOsfUP50
ゲームにアストレイレッドフレームでねぇの?
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:12:05.31 ID:By0Iv99v0
>>449
知らねーよwww
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:12:23.31 ID:lBcyJphK0
今は動画サイトで見まくれるけど、当時はwinnyで落として見てたな
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:12:26.16 ID:kUXx9j5O0
シホって奴がかわいい
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:12:46.83 ID:By0Iv99v0
>>451
あーレッドフレームのパイロットか
名前は知らんかった
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:12:59.61 ID:/DPTlcpk0
>>447
SEEDアストレイって作品に出てくるキャラ
本編には存在をほのめかすのみ
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:13:22.91 ID:lBcyJphK0
ジャンク屋のロウくらい知っておけよ常識だろ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:14:10.80 ID:HtOsfUP50
>>455
こいついなかったらキラ死んでたんだぞ!
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:14:28.62 ID:By0Iv99v0
待ってジャンク屋のロウってガンダム見てるやつみんな知ってるぐらい知名度あるのか
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:15:34.80 ID:lBcyJphK0
>>459
当たり前だろ
知ってないやつは種語る資格もない
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:16:22.83 ID:Vi1evgCg0
>>458
種死見てしまうと別にロウいなくても生きてたなと思う
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:16:35.95 ID:By0Iv99v0
久しぶりにクルーゼ出てきたな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:16:46.21 ID:RPBKotoj0
アストレイの設定て種に逆輸入されてないよな。スタゲのヴァなんたらはストフリに使われたとあるけど結局は映像作品が公式外伝
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:17:08.29 ID:wygH1FEh0
プレアの方が好き
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:17:40.82 ID:By0Iv99v0
>>460
マジかよ…
今度そいつがでる作品見るわ!
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:17:42.64 ID:TTZkPoWAi
中盤のストライクvsイージス決着戦は良い決死っぷりやったなぁ
本放送版の止め絵ラッシュもリマスター版のぬるぬる攻防も
個人的にはどっちもどっちで結構好き
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308281112150000.jpg
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:18:34.84 ID:HtOsfUP50
重要人物3人くらい助けるジャンク屋ぱねぇっす
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:18:39.41 ID:kUXx9j5O0
そのwww先wwww見せてくれwwwwww
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:18:56.74 ID:Vi1evgCg0
>>465
種死見てしまうとむしろ「余計なことしやがって…」と思うだろうけどな
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:19:02.68 ID:0w3T7bgv0
お前らガンダムの話しする時だけはハキハキ喋るよな
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:19:41.89 ID:jYLHe/vJ0
>>463
いや、種のアストレイは全部公式設定扱いだぞ
アストレイの企画を始めた段階で「アストレイは映像作品と同等の扱い」って発言してる


だから種世界は素手でMSに勝てる奴いるし
”気”で物理的現象起こせる奴いる
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:19:48.05 ID:By0Iv99v0
>>470
好きな人多いんだろうな〜
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:19:50.58 ID:kUXx9j5O0
>>469
大剣で貫かれて生きてるんだから問題ない
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:20:04.98 ID:4Xk7YOP60
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:20:21.00 ID:TTZkPoWAi
>>461
Destinyでも一応救助ありきなので…

>>463
まぁVLも後付けだしねぇ
基本は本編⇒外伝なんじゃね
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:20:27.39 ID:By0Iv99v0
やっとSEEDって言葉が出たな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:21:47.89 ID:TTZkPoWAi
>>470
2話のキラ並みのハツラツさでタイピングしてるわ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:22:19.62 ID:lBcyJphK0
ジャンク屋のロウとか今日初めて聞いたわ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:22:34.29 ID:By0Iv99v0
>>478
おい
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:23:37.50 ID:a+qV/jQF0
俺も初めて聞いた単語だわ。こいつがキラ助けたのかよ
余計なことしやがって
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:24:01.30 ID:Vi1evgCg0
種→つまんね
種死→胸糞悪い

連座UPLUS→楽しすぎ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:24:27.07 ID:tf9DbuS50
>>481
これ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:24:30.85 ID:kUXx9j5O0
ロウより8のが好き

結論
新必殺技

とかかわいい
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:25:44.64 ID:By0Iv99v0
>>481
ネクプラの前のやつか
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:25:53.73 ID:lBcyJphK0
>>480=シン・アスカな
続編の主人公
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:26:21.13 ID:kUXx9j5O0
PS2種のシューティングステージは楽しかった

対G戦の最初のダルさはいらない
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:27:13.68 ID:RPBKotoj0
つまんねとか言いながらゲーム買っちゃうんだからおバカさんだよな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:27:24.04 ID:By0Iv99v0
フレイが空気になったな
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:27:38.36 ID:wygH1FEh0
>>466
運命でのストフリとデスティニーの最終戦も素晴らしかったな(棒)

http://i.imgur.com/6HJMA7p.jpg
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:27:46.46 ID:Vi1evgCg0
>>484
連座UPLUSは他のVSと根本的に違う
ストーリーモードがあってその中でクルーゼと仲良くなったりオーブ壊滅させたり自由度高い
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:28:55.00 ID:By0Iv99v0
>>490
へぇストーリーあるのか
面白そうだな
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:29:13.21 ID:RpSDnFBH0
そこらへんから賛否両論になるよね種は
主にキラとラクスの評価だけど
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:29:22.46 ID:TTZkPoWAi
>>474
最強厨UZEEEEEEと嫌われがちだけどレッドフレーム改の馬鹿盛り具合も好きやねぇ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201402090127070000.jpg
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:29:35.69 ID:kUXx9j5O0
キラ・ヤマトを知ってるか?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:29:35.84 ID:By0Iv99v0
ミリィ怖っ!
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:30:29.48 ID:jYLHe/vJ0
>>489
ttp://livedoor.blogimg.jp/gundam2ch/imgs/4/d/4d309562.jpg

そっちもいいけどやっぱデスティニーと隠者の戦いだろJK……
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:30:37.95 ID:Vi1evgCg0
>>487
クソつまらん上に胸糞悪い(嫌いとは言ってない)
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:31:06.35 ID:4Xk7YOP60
>>490
シンがステラとデストロイでオーブに攻め込んだ時はクソワラタ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:31:24.55 ID:By0Iv99v0
フレイなにやってんだこいつ…
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:32:15.64 ID:kUXx9j5O0
>>496
これって「あんたすげぇや」ってなった記憶がある
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:32:19.84 ID:RPBKotoj0
>>497
嫌々言いながら最後まで見たんだからバカじゃなくてアホか
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:33:10.46 ID:lBcyJphK0
無印は学生の時観たから純粋に楽しめたな
種死は、社会人くらいになってくると目も肥えてシビアに物事見れるようになってくるから
駄作さを感じ取ってしまう。面白い回もあるからまぁ見るけどな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:33:59.16 ID:wygH1FEh0
>>500
最後はシン負けるよ

でもアスランのパイロットとしての技量もみせたから、まだ納得できる敗北だった
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:33:59.64 ID:cXhj2Bi90
種死はシンが喰われて笑える
カミーユの再来かと思たわ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:34:26.99 ID:By0Iv99v0
あと4話で借りてきたやつは終わりだ〜
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:35:20.09 ID:TTZkPoWAi
>>492
後のDestinyに通ずるふんわりっぷりの片鱗がニョキニョキ表れ始めるからねぇ
まぁまだ軽傷のまま終われたってのもあるけど戦闘面も前半と比べると
ちょっとなんというかパワーダウン気味になってる感じあるからなぁ
まぁそれでもなんやかんや良いとこもまだまだあったとは思う
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:37:16.75 ID:Vi1evgCg0
>>491
ミッション中にどう動くかで敵や味方の信頼度が上下して
それによって敵がこっちに寝返ったり味方が裏切ったりするから飽きがこなくて面白いよ

>>498
一番笑ったのは最終ステージ前のタッグバトル
キラと一緒に出てきたアスランがこっちに寝返ったけど台詞の掛け合いが原作準拠だから
「シン!もうやめるんだ!」とか言いながらキラさんをガンガン殴るアスランに吹いた
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:37:39.66 ID:An9FHczh0
運命の新規戦闘シーン集めた動画6分半くらいでワロタ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:38:46.37 ID:By0Iv99v0
フレイがうざく感じてきた
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:39:19.89 ID:NCQZyk+YP
エクバで高山版のセリフが多数収録されたときはほんと種死とシン好きでよかったと思ったわ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:39:25.99 ID:4Xk7YOP60
>>504
つまり劇場版ではシン大勝利の可能性が微レ存?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:39:39.91 ID:TTZkPoWAi
>>502
無印は自分も同様のパターンなんだけど
Destinyに関してはむしろ当時そのまま観て失意に暮れるも
ちょっと大きくなってから見直した時には諸々の事情や解釈を
噛み砕いてまぁまぁ好意的に呑み込めるようにはなっていたな…
まぁ厳しい作品だよな、色々と
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:40:16.10 ID:kUXx9j5O0
戦うしかなかろう!互いに敵である限り!どちらかが滅びるまでな!!→ラ ク シ ズ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:41:09.54 ID:By0Iv99v0
ディアッカが綺麗な目しててわろた
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:41:20.02 ID:An9FHczh0
ラクスにそれっぽいこと言わせながら止め絵流すテク
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:42:15.53 ID:6bYeBOPI0
キラ「覚悟はある…僕は戦う」→イグナイテッド
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:43:44.28 ID:4Xk7YOP60
>>513
ラクス様が滅ぼすまで戦うわけないだろ
それじゃあ戦えなくなる
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:44:35.37 ID:/DPTlcpk0
ディアッカは皮肉屋だけど根は仲間想いのいい人だからね
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:46:00.47 ID:YmhPOPtc0
狡猾で残忍…
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:46:41.48 ID:By0Iv99v0
>>518
確かにいい奴の雰囲気は出てたな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:48:55.46 ID:vKePbKvS0
種死でディアッカがおひさしって言っててなぜかいらっとした
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:50:37.56 ID:x+Zsi/wPP
サイとフレイ
キラとフレイ
トールとミリアリア
アスランとラクス
バルトフェルドとアイシャ
アスランとカガリ
ディアッカとミリアリア
議長とタリア

種シリーズって破局したり死に別れたりと恋愛がドロドロだったな
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:51:02.76 ID:kUXx9j5O0
>>519
迂闊で残念…

ジャイロゼッターのトーマもその通りだったし狡猾で残忍のキャラは
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:51:42.63 ID:By0Iv99v0
コーディネーターってなんか悪いことしたのかよ
偉い人がめっちゃ叩いてる
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:51:53.06 ID:/DPTlcpk0
>>520
ミリィが優しくしてくれたからミリィを守るんだよ
種ではね…
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:52:10.85 ID:TTZkPoWAi
>>513
寅さんの流れは個人的にゃ結構好きだねぇ
そう思ってまた長々書いてたらネタバレやこれとやっと気付いたので自重するけれども
とりあえず高山版のプチ外伝はなかなか
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:53:15.35 ID:4Xk7YOP60
>>524
20万人殺したら20億人殺し返された
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:54:27.11 ID:By0Iv99v0
>>527
えっ…コーディネーターが20億人殺したのか?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:55:00.44 ID:wygH1FEh0
>>522
そんな中、中の人もあわせてくっついたシンとルナ


なお最終回ではルナも裏切る模様
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:56:24.75 ID:RPBKotoj0
女性脚本家のが物語作るの上手いのかもな。ヒット作も多いし
けどアニオタは「俺は戦士である前に男だ!」と90年代初期のノリを今もやるのを好むんだよな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:56:48.73 ID:a+qV/jQF0
>>528
杭を地球の中心近くにぶっ刺されて地磁気とか乱れまくって
地球環境グチャグチャにされたんじゃないっけ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:56:58.15 ID:TTZkPoWAi
>>524
核発電施設停止装置を地球上に撒きまくる超弩級凶行やらかしてるので怨まれるもやむなしなんやな…
まぁでもそもそも高い能力を持つ人工の別人種って時点でクレイジーな組織から徹底的に叩かれてたり
上の凶行もそのクレ組織にイジめられたり虐殺されたりに端を発してるもんだから、まぁ複雑なのよねぇ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:57:25.41 ID:4Xk7YOP60
>>528
ニュートロンジャマーっての地球に打ち込んで核分裂使えなくなったろ?
あれでライフラインが完全に寸断されたため(あの時代は一般の船舶にすら原子炉積んでたらしい)
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:57:33.77 ID:tIuO7Dl40
ラクスの父親の策でNジャマーを地球にばらまいて原子炉をつかえなくしたからね
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:58:12.40 ID:By0Iv99v0
>>532
あっ総集編であったなその描写
そりゃ恨まれるだろうな……
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:58:32.53 ID:RpSDnFBH0
ナチュラルからしたら見た目同じでも自分たちより性能のいいコーディネーターは劣等感を抱いたり恐怖の対象だろう
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 01:59:07.41 ID:By0Iv99v0
なんかあんまりコーディネーターが悪い描写がなかったから勘違いしてたわ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:00:25.07 ID:TTZkPoWAi
>>534
あれは確か当時の最高議長だもんで最終的に決を下したけど
核攻撃に対する抑止手段は早急に講じねばならず
なおかつ国民の義憤や過激派のブチキレっぷりに押されて…
みたいな感じなのかなぁとは個人的にゃ思うからまぁねぇ
ちなみに現在連載中の新訳漫画だとハッキリそんな風に描かれてるとか
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:02:07.04 ID:4Xk7YOP60
>>538
だからって数個で地球全域カバーできるらしいNJを3万個ブチ込むとか正気の沙汰じゃねえ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:05:52.68 ID:By0Iv99v0
でもさ地球連合軍がプラントに核撃たなきゃ
そのNJってやつは撃ち込まれなかっただろうから核撃った地球連合軍が悪くね?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:06:39.67 ID:ANQ2Pmzs0
>>537
種本編だけだとどう見ても連合が悪役だよな
ザフトはパトリックとクルーゼ以外はまともなのが多いし
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:07:06.59 ID:TTZkPoWAi
>>537
まぁ基本どっちも頭の中パーリナイツだと思っときゃおkだな
そこんとこは後半どんどん如実になってくるからねぇ、連合もザフトも

>>539
まぁ非武装の食料生産畑にある日突然アトミックぶちこまれたら…
というのはあるが、劇中の雰囲気的にも穏健派アピールあざとかったし
苦渋の決断ではあったんだろうなとも思うけど、ややこしい問題よね
まぁ凶行には違いないね
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:08:53.21 ID:ANQ2Pmzs0
Nジャマーないとまた核撃たれかねないと思ったからしゃあない
まあグングニルで身動き取れなくなった連合兵を虐殺していた所なんかは擁護不能だけど基本種って後半に行けば行くほど連合もザフトもクズな所ばかりが描写されるし
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:10:53.70 ID:Hc6WkQjL0
キラ様ご一行だけが大正義の糞ストーリーですけん
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:11:03.85 ID:/DPTlcpk0
まぁ、ナチュラルより様々な面で優れているコーディネーターが全面戦争仕掛けてきたら
どうあがいてもナチュラルは勝てないだろうからねぇ
その恐怖は相当なんだろう
とはいえ核を農業プラントにぶち込むのはやり過ぎなんだけど
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:11:58.31 ID:4Xk7YOP60
>>540
SEED開戦の理由

1.プラントが連合の要求した輸出ノルマを無視して戦艦とMSを秘密裏に建造、そのため食料輸入制限を喰らう
2.何故かナチュにしか掛からない致死率100%のインフルが大流行、何故か検体居なくて医療技術がナチュより低いプラントが先にワクチン完成
3.地球→プラント間の宙域で所属不明戦艦に連合艦が攻撃される事件が発生
4.1〜3までの理由を説明しろゴラァと言うと、お前らこっち来いと逆に時間と場所を指定される
5.指定会場で謎の自爆テロ発生、連合の首脳陣全滅、何故か時間指定したプラント首脳陣は遅刻で無傷
6.連合ブチギレ、メビウス艦隊出すもMS部隊に返り討ち
7.メビウスの核が農業プラントに直撃、コディ20万人死亡、報復として地球にNJ投下、20億人死亡(ナチュコディ両方含む)
8.奇跡のカーニバルの 開 幕 だ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:12:14.26 ID:jYLHe/vJ0
ttp://yarumo.blog83.fc2.com/blog-entry-3175.html

やる夫スレで恐縮だが
種世界ではリアルにこんな感じのことが起きたと思えばいい
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:15:54.27 ID:TTZkPoWAi
>>544
でもボク、クルーゼのエゴイズムスピーチもそれもまた是として
反論に詰まってしまう無印最終回のキラさんも嫌いじゃないですよ…
そして絶望に暮れながらもアスランとカガリの姿に僅かな希望を見て微笑んで終わるラストも嫌いじゃないですよ…
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:16:08.26 ID:tIuO7Dl40
核を撃たれないようにという意味ならプラントにNジャマーを配置すればいいだけだと思うけどね
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:16:10.11 ID:By0Iv99v0
>>546
これ見ると作中で全然説明されてないんだな
なんかよく分からんがどっちも悪いなこれ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:17:55.97 ID:By0Iv99v0
フリーダム キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:18:09.02 ID:ANQ2Pmzs0
>>549
地球に住んでるコーディネーターの肩もいますしおすし
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:18:47.31 ID:TTZkPoWAi
>>546
この手のまとめってコーディネイターが過激化したそもそもの発端である
ブルーコスモス主導の苛烈な迫害運動には触れていない場合が多い気がしてどうもなぁ
いやむぁコーディは悪くないってんじゃないけど、どっちもどっちやねあの世界は
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:18:47.81 ID:By0Iv99v0
クルーゼがフレイお持ち帰りしててわろた
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:19:56.27 ID:TTZkPoWAi
>>549
そこは普通に報復的な意味合いなんだろねぇ
シゲルさんとかはそんくらいで留める気だったのかねなんて妄想も
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:20:36.46 ID:LVQfmJ7f0
DESTINY見た俺からすればシンもキラ並にざいキャラなんだけどなんでネットじゃ持ち上げられてんの?
キラの上から目線もむかつくけどシンのガキの癇癪みたいな言動もそれと同じくらいむかつくんだが
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:20:43.95 ID:ANQ2Pmzs0
>>550
種のネタ元の初代だって最初はジオンがコロニー落としたトンデモ国家で連邦側はたまに変なのがいるけど基本はまともって設定だったのに
次回作や裏設定や後付設定が出来る度に沢山の連邦のクズ設定が追加されたから多分そんな感じだろうよ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:21:20.99 ID:By0Iv99v0
フリーダムカッコいいな
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:21:25.53 ID:/DPTlcpk0
不殺のキラさんになってしまったか
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:21:38.90 ID:ToYwSEED0
俺のIDを見てくれ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:21:40.45 ID:An9FHczh0
>>556
ウザキャラ描写だけど言ってることは大体まとも
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:22:04.52 ID:jYLHe/vJ0
>>556
ガキの癇癪って言っても
序盤の未熟っぷりはガンダム主人公なら普通だし
後半に関しちゃアスランとかキラがクズすぎて
そらキレるわレベルの状況
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:22:21.45 ID:kUXx9j5O0
>>560
SEED 0
つまり種無し……
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:23:03.44 ID:TTZkPoWAi
こらほんま変態仮面呼ばわり待ったなしやでぇ…
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201402090221240000.jpg
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:23:52.28 ID:By0Iv99v0
>>563
ワロタ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:24:10.54 ID:Vi1evgCg0
>>556
キレてるのは筋の通らないことにだけだしなあ
おまえ短気なやつは言ってることの内容関係なく全部ガキとか思ってんじゃないの
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:24:48.15 ID:By0Iv99v0
OPがめっちゃかっこよく見えてきた
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:25:24.07 ID:TTZkPoWAi
>>556
成長させてもらえなかったカミーユみたいなキャラだからまぁねぇ
あとはまぁ幾何かの同情心とキラやアスランに対するヘイトからで
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:25:38.53 ID:An9FHczh0
敵のエース落として帰ってきたシンをぶん殴ったアスランとかいうクズ
こいつのほうがよっぽどガキの癇癪みたいな言動してるんだが
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:25:39.17 ID:4Xk7YOP60
>>553
正直俺はブルコス派なんでコーディが悪いと思ってる側だが
たしかにじゃあブルコスが正しいかと言われれば違うし
ザフトが悪いという明確な証拠(インフルエンザやコペルニクスの悲劇など)も無いから
「どっちもどっち」と言われればまったく反論は無い
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:27:10.92 ID:By0Iv99v0
地球連合軍弱すぎ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:27:16.24 ID:4Xk7YOP60
>>556
シン単体だとそう思ったかもだけど、アスランが一緒だったからなぁ(遠い目)
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:27:41.11 ID:TTZkPoWAi
>>566
まぁでも先の一悶着やらなんやらで反省してめっちゃしおらしく声を掛けに来たカガリに
対しても容赦なくフルボッコだったから、前半はやはり狂犬風味ではあったなぁとはね
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:28:27.96 ID:7qELpUKY0
ニコルは殺され過ぎ
バンクでなんか死んだか分からん
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:29:17.69 ID:By0Iv99v0
クルーゼフレイ抱えて戦う気かよwww
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:30:36.38 ID:TTZkPoWAi
>>570
そうか…
まぁ色々な見方が出来る余地があるというのも面白いよね
しかしまぁ連合派らしき人って結構ちょいちょい見る気がするんだけど
やはりこう普段から積極的に擁護に努めていたりとかするもんなのかね?
まぁでもDestinyでの扱いはケッコー可哀想だったからねぇ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:31:33.06 ID:By0Iv99v0
連合軍屑だな
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:32:09.26 ID:/DPTlcpk0
電子レンジ作戦の所か
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:33:05.58 ID:By0Iv99v0
>>578
たぶんそこだと思う
味方ごと皆殺しにする気だな
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:34:27.08 ID:6bYeBOPI0
グロシーンだな
581 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/09(日) 02:34:36.00 ID:s3+NK7LR0
フリーダム出現する所か
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:35:30.70 ID:By0Iv99v0
絶対これザフトのましだな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:35:43.49 ID:Vi1evgCg0
>>573
ハナっから信用してないんだろ
実際カガリは1話で投げた発言がブーメランになって刺さりまくりだし
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:36:01.70 ID:By0Iv99v0
>>582
ミスった
これ絶対ザフトのほうがいいやつだろ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:36:38.80 ID:Hc6WkQjL0
そういう屑がっ!って思ういいシーンも過去作の焼き直しに過ぎないんだよなぁ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:37:01.11 ID:a+qV/jQF0
>>584
あと1、2話
観た後でも言えるかな?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:37:20.66 ID:wygH1FEh0
>>573
アスランにはかなり高評価だったよな

なんであなたほどの人がオーブなんかにとかさ
だから余計にアスランのダメさが目に付くんだけども…
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:37:21.42 ID:ANQ2Pmzs0
>>584
数話後のザフトの様子見たら間違えなく前言撤回したくなるぞ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:37:33.13 ID:m0n9pfFG0
ダブルオーの方が好き
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:10.67 ID:By0Iv99v0
>>586
>>588
マジかよ……
これ以上の屑行為するのかよ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:19.65 ID:ANQ2Pmzs0
>>585
そういやティターンズが似たような事やってたな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:21.86 ID:jhubo0oi0
デス種はシンが調子に乗ったカツの焼き直しみたいですげー不快
まだキラさんのがマシだったから交代してくれてよかったよ

つうか何で最後和解してるの?
キラさん持ち上げるため???
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:22.76 ID:Vi1evgCg0
>>587
口で納得させられないからすぐ殴るしなアスラン
そんでシンがやり返さないからアスランが余計小さく見える
最終的にレイに完全論破されて何も言えなくなってるし
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:41.85 ID:By0Iv99v0
フリーダムかっけぇー!!!
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:38:55.64 ID:4Xk7YOP60
>>576
「連合好き」よりも「ザフト嫌い」のほうが多そうだから、どうだろうな
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:39:44.50 ID:By0Iv99v0
マルチロックオンとかすげえな
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:39:45.92 ID:4Xk7YOP60
そこのフリーダムは文句無しにかっこいいから困る
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:39:57.43 ID:/DPTlcpk0
フリーダムが上からビーム打った時アークエンジェルに当たってると思うの
599 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/09(日) 02:40:16.67 ID:s3+NK7LR0
>>586
それってγ線の奴だっけ
連合軍も核使ってるしお互い様じゃね
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:40:44.91 ID:wygH1FEh0
高山版だと武器捨てての説得だからさらにかっこいい
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:40:46.15 ID:By0Iv99v0
まじかキラさんザフトにも教えたよ
サイクロプスのこと
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:41:33.59 ID:/DPTlcpk0
ミーティアはカッコイイ曲だと思う
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:41:58.78 ID:TTZkPoWAi
>>583
まぁ埋められぬ溝と確執は確かにあるんだが、でもなぁ…

>>587
途中までは本当に良い雰囲気だったんだけどな…
褒められたら素直にデレるシンの可愛い後輩っぷりとか好きだったぜ…
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308110425450000.jpg
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:42:07.04 ID:By0Iv99v0
oh……
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:42:15.83 ID:ANQ2Pmzs0
アラスカのフリーダム登場シーンは文句なしで種で一番盛り上がる所だよな
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:43:30.33 ID:TTZkPoWAi
>>592
>つうか何で最後和解してるの?
>キラさん持ち上げるため???
それはね、なんとなく良い話っぽく終わらせるためよ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:43:34.18 ID:By0Iv99v0
やばいな
地球連合軍まじで屑じゃねーか
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:44:00.43 ID:/DPTlcpk0
ザフトのパイロットスーツ着た貴重なキラを目に焼き付けとくべし
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:44:13.60 ID:ANQ2Pmzs0
>>607
ガンダムシリーズの軍隊は基本的に敵味方共にクズが基本
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:44:18.52 ID:6bYeBOPI0
仇は取りましたよ
貴方のもね(ドヤァ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:44:47.37 ID:Hc6WkQjL0
種は気に入らないが盛り上がるところがいくつもあるね
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:45:22.78 ID:By0Iv99v0
めっちゃ面白くなってきたじゃん
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:45:52.66 ID:TTZkPoWAi
>>598
キラ(ラミネーなんちゃら装甲だし平気だろ)ホジホジバシュゥゥッ!!
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201402090245150000.jpg
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:45:53.99 ID:wygH1FEh0
負けの経験なんて参考にならない
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:46:29.64 ID:By0Iv99v0
>>598
そういやそうだなwww
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:46:33.30 ID:kUXx9j5O0
この辺は種のゲームのラストステージだった気がする
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:47:56.68 ID:By0Iv99v0
あと1話で終わっちゃうなぁ〜
全部借りてくればよかった…
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:49:00.15 ID:TTZkPoWAi
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:49:36.91 ID:By0Iv99v0
ラクス指名手配されちゃたな
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:49:51.15 ID:TTZkPoWAi
>>616
まさかデュエルASがラスボスだとは思わなかったよ…
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:50:19.49 ID:Vi1evgCg0
この半コテ久々に見たわ
叩かれたりボコボコに論破されて消えたと思ってたが
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:50:29.97 ID:By0Iv99v0
>>618
最後のやつめっちゃカッコいいよな
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:50:40.71 ID:/DPTlcpk0
>>618
てもそれだとフリーダムがアークエンジェルに激突すると思うのwww
あの勢いで姿勢変えられない…よね
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:51:46.70 ID:TTZkPoWAi
>>595
亀だがマジかそうなのか…
やっぱりDestinyで贔屓気味だったのが大元なのかねぇ
まぁなんにせよ憎みあいってのは悲しいね…
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:57:13.45 ID:By0Iv99v0
フリーダムは核で動いてるのか
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:57:35.70 ID:TTZkPoWAi
>>622
この場面は好きな人結構多い気もするけんねぇ
SEEDの名場面の内のひとつだね

>>623
ま、まぁほらあれだよ…
フェイズシフト装甲だから…
激突しても余裕だから…
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:58:58.74 ID:kUXx9j5O0
>>620
BRやらサーベルやらPS装甲はなんでも防ぐゲームだったな
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 02:59:41.09 ID:FJZ9zTzO0
横スク?
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:00:28.93 ID:By0Iv99v0
フレイこれどうなるんだろうな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:00:30.34 ID:wygH1FEh0
>>626
中の人は挽肉になるがな
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:01:46.55 ID:kUXx9j5O0
>>628
そうそう
エネルギー切れるとパックパージしたり宇宙と水中の2ステージがシューティングだったり
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:05:05.73 ID:TTZkPoWAi
クルーゼ「おまえは俺のカキタレとなるのだぁー!」

>>630
しかしエロス丸がお縄を頂戴する場面とかを見るとあの世界には強力な衝撃による
パイロットへのダイレクトアタックという概念は事実上存在しないのではとも思うな…
まぁガンダム世界は超性能ショックアブラソーバー完備が基本とはいえ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:05:29.18 ID:By0Iv99v0
ラクスちょっと頭わるいのかな
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:05:34.44 ID:WxYVPduP0
色々言われてるけどフリーダムはかっこいいと思う
でも個人的に一番好きなMSはトールギスV
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:06:31.66 ID:wygH1FEh0
>>634
僕はブラストインパルス
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:06:43.31 ID:4Xk7YOP60
>>632
レイダー「」
グフクラッシャー「」
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:07:20.54 ID:FJZ9zTzO0
フレイの中の人「次のキャラは殺さないで」






ステラ、キラに殺される
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:08:21.78 ID:kUXx9j5O0
そういえばアストレイとかの外伝に衝撃与えてパイロットだけ殺すガンダムファイターいなかった?
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:09:55.55 ID:By0Iv99v0
終わった〜
つつぎは明日借りに行くか
じゃ寝るからお休み〜
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:10:18.62 ID:Vi1evgCg0
>>637
これの何が怖いって
キラがシンの恩人だシンが逆恨みだ言い出すキラ厨よ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:11:41.78 ID:/DPTlcpk0
>>639
お疲れ〜
もうちょいしたら3バカも出てくるからね
642 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/09(日) 03:12:51.34 ID:s3+NK7LR0
>>634
二回目に作ったガンプラがフリーダムだったな
最初はエールストライク
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:13:21.39 ID:TTZkPoWAi
>>636
い、一応対人貫徹効果に関しては言及されていなかったと思うから…
…いないよね…?
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201402090311590000.jpg
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:13:50.93 ID:ScSHkTTi0
まぁでもあの場面じゃ仕方ないよね
そもそも戦闘に参加すんなって話だが
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:16:01.47 ID:TTZkPoWAi
>>638
自分も詳しくは知らなんだけどあれも一応格闘術トレースアタックで
敵機の内装系を一時的にダウンさせたとかそんなんじゃなかったっけ?

>>639
乙。後半の敵は良いキャラしてるぜぇ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:25:41.81 ID:kUXx9j5O0
思い出した確かバリーとかそんなん
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:30:53.56 ID:TTZkPoWAi
>>646
あー、じゃあやっぱりそうかもしれんね
火器運用試験型ゲイツ改との戦闘の最中に
(↑フリーダムとジャスティスの武装の一部とPS装甲を追加されたゲイツ)
発勁パンチか何かを叩き込んで機能不全に追い込んだのだとか
(もしかしたら他でエクストリーム腹パンによる操縦者ダイレクト処刑とかやってるかもだけど)
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:34:37.77 ID:kUXx9j5O0
>>647
漫画読み返したらMSの頭部を生身のまま攻撃してたしこいつは設定とか無視する系でいい気がする
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 03:41:20.55 ID:TTZkPoWAi
>>648
蘊奥お爺ちゃん共々並んでちょっとしたガンダムファイター世界に足突っ込んでるしなwww
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 04:01:06.09 ID:Dp8pQVUi0
また一人種厨を産んでしまった
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 04:15:20.28 ID:RRGKmfz70
もっとガンダムvsゾイドやれば評価した
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 04:22:38.77 ID:7F6/epWE0
スターゲイザーもっとしっかり作り直して欲しい
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 04:25:21.56 ID:2PtKprWB0
俺もガンダム種からガンダム入ったけど
後に宇宙世紀アナザー他作品見たら
種がどんだけつまらなかったか分かったわ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 04:27:47.16 ID:RuFu9jB90
種はおもしろくなりそうで微妙だった
種死は開幕期待が半端なかった分ゴミになった時の落ち度がやばかったな
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 05:21:49.77 ID:ScSHkTTi0
種前半は好きだよ種死序盤も好きだよ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 05:43:28.36 ID:kRSzj/Ip0
種死のアスランイザークディアッカが揃うとこ好き
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 05:50:32.71 ID:CI0JSiyn0
種死はまずシンがクソガキすぎて見てられなかった
知性がある分まだキラのほうがマシ
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 06:12:47.13 ID:jlDUGE4Hi
種はMSデザインは良かった
※ただし設定画に限る

もっと動こうぜBFみたいに
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 06:24:09.60 ID:nL90aF0fP
いやだから種シリーズのmsは宇宙世紀の焼きましだと何度もry
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 06:30:54.98 ID:jlDUGE4Hi
>>659
ガワラに罪はない
リテイク出す兼業主婦の夫には罪があるけど
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 06:36:27.09 ID:fHJzzdDn0
08小隊はとりあえず見ておけ
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 07:12:21.85 ID:4ma3hnvn0
お前らが種を叩かないで容認するようになったから種厨が跋扈するんだよ

ガンダムBFの視聴率が振るわないのは脇役機のせいだよな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 07:10:58.01 ID:4ma3hnvn0
ストライクは大正義なのに
ウィングやエックスが足を引っ張ってる


そのせいで今も調子乗ってこんなスレ立ててる
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 07:35:02.34 ID:oqC3u4uV0
フルブでミーアのキャラ説明読んだけどなんか凄いな…
いい子なん?
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 07:58:34.89 ID:nL90aF0fP
フルブってミーアみたいなのまで解説ついてるのか
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 08:06:51.22 ID:mLuyzI5m0
まだ残ってたのか

>>663
ミーア 整形前で検索検索ゥー!!!!!
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 08:08:28.51 ID:jYLHe/vJ0
>>663
単純に人格的に考えると
十分いい子だと思うぞ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 08:23:15.77 ID:oqC3u4uV0
>>664
プレーヤーナビとして入ってるから声も入ってるし
応援してくれるんだ

>>665
これは知ってたが…
特別ブサイクでも無いし…

>>666
それが知りたかったんだ
ありがとう
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 08:45:43.48 ID:q3Wu3cKD0
>>657
シンがキレるのはちゃんと理由があるから
だろ キラの方がマシとか本編本当に見てるのかよ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
正直シンはストフリにも隠者に勝ってた。

・真剣白刃取り
・ビームブーメランを蹴り飛ばす

などの意味不明な描写がなければ