なぜ日本の音楽はレベルが低いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本の音楽はもう終わり
ダサいパクリばっかり
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:21.58 ID:UIdiK7o00
ボカロ最高
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:33.51 ID:pmmZx9mw0
千本桜を国家にしろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:42.84 ID:HY6TJylE0
セカオワwwwwwwwwwwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:44.79 ID:4evA2yL80
イェーガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:46.81 ID:xiiZP9fj0
分かりやすいアフィ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:53.55 ID:Wj8nz51B0
Won(*3*)Chu KissMe!特別な、二人だけの秘密

いつだって、どこだって
私の全てを、受け止めて欲しいの
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:01:58.35 ID:VS+1mquJ0
海外のフェス見てると日本は薄っぺらいな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:02:28.53 ID:HYKfahs60
高いとはいえないね
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 16:02:50.80 ID:DFoeOLoTP
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:03:03.86 ID:PrEqLaRB0
寿司くいねぇ!
12 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2014/01/29(水) 16:03:13.64 ID:ZuB9gb730
てす
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:03:59.19 ID:voDwFUrX0
音ゲーの曲ならどうでしょうかね
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:04:00.56 ID:/Yjr3HDB0
無理に洋楽と融合させようとするから
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:05:03.01 ID:XpBSDXRA0
JASRACとかいう無能な団体のせい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:05:21.57 ID:RuZv/qRr0
EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:06:26.77 ID:I74mfPJH0
か、Galneryus、LOUDNESS
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:06:55.77 ID:CQMT9plA0
韓国の方が優れてるニダ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:07:58.99 ID:cHP/34sF0
日本人には音楽が必要ないんだよ
歌手もたいして伝えたいことがあるわけでもなさそうだし
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:08:01.48 ID:yBXBT5zu0
>>>1は千本桜という世界に誇る素晴らしい楽曲を聴いたことがないんだろうな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:08:37.56 ID:PYgU2HRC0
今の日本語ラップが本当に糞から糞以下になり下がった気がする
まだバンドのスタイルでやってる奴らはマシ
そうじゃない奴らが聴いてられないほどこっぱずかしい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:08:43.70 ID:KjEF/xcE0
千本桜を国家にするべきだと思います!
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:09:31.41 ID:gbF98OO30
音楽は趣味っていう認識が強すぎるから
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:09:48.89 ID:+GB6VmL10
芸能界が音楽を駄目にしている
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:10:07.19 ID:Zg0JTV+P0
どちらかというとJPOPがオワコンなだけな気が
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:11:28.39 ID:AfVZ0OG40
>>19
俺には中島みゆきが必要だ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:07.86 ID:YfA58Wfh0
リスナーが育つ環境に無いから仕方ない
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:14.52 ID:47VtgPnj0
俺が歌ったらたぶん世界は日本を崇める
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:28.47 ID:I74mfPJH0
SIGHとか海外の人気は半端ないんだけどな
テレビに出てくるようなやつらだけじゃない?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:12:51.84 ID:lxCpo8iV0
瀬下御話とか言うバンド()さえ滅亡すれば多少は良い
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:13:12.96 ID:KjEF/xcE0
XとかDIRの方が海外では人気らしいね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:14:44.85 ID:8gSv7Yog0
最近洋楽聴くようになってVIPで好きな海外アーティストさらしたら糞ダサい音楽と言われた
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:15:46.38 ID:AS+AHUwDP
レベル低い方が売れるから
高度なのはダメ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:15:54.36 ID:ALjBk1gN0
結局自分の好きなのが一番いいんだよ
オリコンとか歌番組とかは見ないから知らん
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:16:38.53 ID:I74mfPJH0
>>31
メタル勢は意外と海外人気は高い
XとDirをメタルに含めるかは置いといて
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:17:01.68 ID:vr33QNp20
>>27>>33でデフレスパイラルだな。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:17:06.33 ID:NXLsYy4S0
海外が高すぎるんですわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:18:45.70 ID:Y4ZcQuoU0
西洋の音楽理論に無理やり日本語当てはめたらそりゃ無理も出ますわ
日本語の持つリズムを日本人が殺してるんだもんよ

日本語たんカワイソス(´・ω・`)
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:21:43.28 ID:47VtgPnj0
俺が裸で歌えば世界は日本を称える
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:21:59.05 ID:SvjRXdSb0
church of miseryがいるだろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:22:05.91 ID:UYL8nXz40
音楽なんて大して興味ないやつらや中高生に媚び売りすぎなんだよな
シンガーソングライタ〜やバンドも見た目あり気だし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:22:31.96 ID:CiYbzyLz0
そもそもレベルが高い音楽とはいったい何をもってレベルが高いというのか?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:23:07.05 ID:hXit0xTI0
>>38
それはない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:23:24.74 ID:8gSv7Yog0
おすすめの洋楽教えてちょ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:23:35.09 ID:SvjRXdSb0
定義厨が来るぞー
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:26:25.73 ID:rvr++Nw6O
レベルもそうだし、アイデアも海外に負けてる
日本はいつも海外からアイデアパクってる
まあ俺はパクりは大賛成なわけだが、「日本は独自路線を突き進むんじゃい!」みたいな
クソ思想があるから、大手をふってパクりもできないという。
バカばかりだよね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:26:36.94 ID:YfA58Wfh0
ロックと謳いながら裏拍を聴かせるような曲が全くないし、如何にサビを上手く聴かせるかという点に重きを置いたワンパターンな構成ばかりで単純につまらん
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:27:24.85 ID:47VtgPnj0
だから!俺が歌えば全て解決!!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:30:00.82 ID:NxDZ2qOOP
↓卓球厨が一言
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:11.16 ID:QO0wb8y70
ハニホヘトイハハニホヘトイロハハロイトヘホニハ クインテットwwタララッタッタッタツッタッタッタwwwwww
カレハ風とアソブウゥゥウトキイィィィイwwwwwwwwwwwwwwwww聞コエーテクルヨ夕方クインテッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーガットゥアクインテットwwwwww
ユーガットゥアクインテットwwwwwwwww
ユーガットゥアクイーンテッドクイーンテット クインテエエエエエエットゥwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
ソラいろんな色ヌッチャウゾオオォォォオオオwwwwwwwwwwwラララ走って転んでワラッチャオオォォォオオwwwwwwww
お腹いっぱいイイギモチイイィィィイイwwwwwwwwwwwww
気がつきゃホオォォォラァアアアア秋の月がデルウウゥゥゥウウwwwwwwwww
ユーガットゥアクインテット


ハニホヘトイハハニホヘトイロハハロイトヘホニハ クインテットwwタララッタッタッタツッタッタッタwwwwww
灯りが街にともるトキイイィィィイイイイwwwwwwwwwwwwwwww聞コエーテクルヨ夕方クインテッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーガットゥアクインテットwwwwww
ユーガットゥアクインテットwwwwwwwww
ユーガットゥアクイーンテッドクイーンテット クインテエエエエエエットゥwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
ソラ遊んで歌ってノッチャウゾオオォォォオオwwwwwwwwwwwwwラララ友達たくさんツクッチャオオォォォオオオwwwwwww
早く明日がコナイカナアアァァアアアwwwwwwwwwwwwwww
気がつきゃホオォォォラァアアアア冬の星がフルウウゥゥゥウウウwwwwwwwwwwww






ユーガットゥアクインテット
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:34.06 ID:SO2Es7c80
商業目的だから

音楽を楽しんでる感じが無い
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:35.95 ID:LeXBd5eV0
アニソン最強
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:31:41.87 ID:vr33QNp20
まあ別にレベル低くてもよその国が文化
受け継いでくれるから大丈夫だ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:32:27.11 ID:hXit0xTI0
田中公平が嘆いてたよ
プロの作曲家が減ったって
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:32:27.47 ID:I74mfPJH0
海外だとオーケストラを導入して大仰にしたりするけど日本は琴とか三味線いれても見向きもされないという
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:32:33.33 ID:NxDZ2qOOP
>>51
分かる
金の為の音楽感やばい
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:32:41.61 ID:6oI8vktr0
>>51
これはよく言われるな
実際ただのカラオケって聞くし
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:33:15.20 ID:TZlneGQQ0
端唄と小唄の違いがわからない奴wwwww

義太夫節と常磐津節が聞き分けられない奴wwwww

音楽語ってんじゃねーよwwwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:33:59.22 ID:rvr++Nw6O
>>47
いや、それはそれで特色てアリなわけだが
問題はそれ以外の特色に対して無関心なところなわけだよね
日本で売れててなおかつチャレンジ精神ある音楽作ってるのは
アニソンとアイドルソングであり、このふたつは
実験性、先進性、大衆性をかねそろえているという日本を代表できる音楽なのだが
日本人的にはあまり評価されない不毛の音楽。
まあ国内で評価されないってのはよくあることだけどね。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:34:35.67 ID:MQGkLOgt0
邦楽の魅力は歌謡テイストである
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:35:01.10 ID:154GLlZs0
音楽好きな人がそんなに多くないから
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:35:07.22 ID:1P0/h1fn0
>>51
現代音楽は全て商業だろ
洋楽ロックとかポップスも商業だし
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:35:10.76 ID:I5YVJDmd0
では>>1にとってどの音楽がレベル
が高いのか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:36:54.45 ID:uO4htzE80
今日本の全盛期と言えるものは何?

そう、無いの!

今一番流行っている娯楽が無いの!

まんべんなくそこそこ面白いの!

今の日本ってそういうことなの!
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:12.51 ID:I74mfPJH0
どこぞのバンドじゃないけど
ラップ→メタル→ポップ
の流れを一曲に入れたり
ボーカル、ベース、ドラム
っていう実験的な事してる人少ない気がする
後はメンバーが変わるって少ない気がする
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:14.45 ID:oQtgdz43P
>>58
お前その方面の曲詳しいのか?
ちょっと興味あるんだけどYouTubeとかで検索したら出てくるか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:14.78 ID:47VtgPnj0
昔のようにCMソングからとかドラマの主題歌とか
なんだろうな
流行が見えてこない

GReeeeNはやっぱ逸材だったな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:37:15.55 ID:vr33QNp20
実験性、先進性、大衆性

どれも音楽レベルと関係ないな。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:38:06.97 ID:MQGkLOgt0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:38:16.72 ID:rvr++Nw6O
アニソン的アイドルソング的音楽として
中田ヤスタカのきゅりぱみゅは世界で評価されとるわけだが
ああいう日本らしさを全面に出しつつ、世界レベルの技術とアイデアで音楽作る
つうのが今の日本にもとめられているわけだが
それをできる人は少ない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:38:50.54 ID:Plvhsp1H0
「理屈なんて楽しければどうでもいい!」で構造分析を無視し続けてきたからや!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:39:11.99 ID:DFfScmTY0
>>66
コピペ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:39:15.86 ID:47VtgPnj0
RADWIMPSとバックナンバーが俺イチのハートブレイクソング
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:39:39.79 ID:AlsGaXn20
音ゲーの曲いいぞ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:40:13.09 ID:uO4htzE80
>>71
それで何が悪いの?

音楽が一番じゃなきゃいけないの?

今の音楽は色々なジャンルがあって面白いと思うの!
76 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2014/01/29(水) 16:40:46.54 ID:1ATimbSh0
ねがいよかなえいつの日か
そうなるように 生きてゆけ
僕は僕に 君は君に
拝み倒して泣けばいい
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:40:59.06 ID:NxDZ2qOOP
>>74
ワンパターン
でも猫又は割と好き
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:41:35.23 ID:47VtgPnj0
いい音楽はあるんだけどね
それに気付けて無いヤツが多い


ほんとコレ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:41:37.82 ID:YtIZzm3a0
2000年前半でJ-POPは終わったな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:42:02.04 ID:ALjBk1gN0
>>73
高嶺の花子さんはライブでやってくれると楽しい
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:42:56.12 ID:gKbY9ffA0
ヴァンパイアウィークエンドやワンダイレクションを聴いてオサレと思ってる洋楽厨よりは
ワンオク聴いてる中二のほうが好き
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:43:03.66 ID:oQtgdz43P
>>72
マジかよ・・・オススメ聞こうと思ったのに
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:43:23.04 ID:I74mfPJH0
DEENは未だに良曲多いと思う
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:44:03.09 ID:Cw+wiJFC0
日本人の言語や発声自体が欠陥劣等なんだろ
各国の言語を幼児に聴かせる実験した結果日本人が喋ってるのを聴くと大泣きしだすってww
キモ言語wwwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:44:53.33 ID:8G7QWn5z0
日本人は音楽に興味ないから仕方ない
そんな当たり前のこと今更議論してもねえ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:44:59.76 ID:AS+AHUwDP
子供の頃から教会で純正律の綺麗な響きに慣れてきた連中には敵いませんよやっぱり
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:46:37.43 ID:7iOtlBn60
>>74
ゲームでやらせてることが前提の時点で無理
譜面も考えないといけないし

弐寺でよくわからん海外アーティストが滑ってただろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:46:56.41 ID:NxDZ2qOOP
>>86
文化として音楽が根付いてないんだろうな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:47:45.76 ID:oQtgdz43P
>>84
まああんまりこういうのに釣られたくないが実際日本語は喋りよりも文章にした時に始めてその良さが分かる言語
小説や和歌などには向いてるけど音楽となると他言語と比べてイマイチ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:48:01.23 ID:JEYq8/WR0
音楽ありきの業界じゃなくて、業界ありきの音楽だからだよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:48:10.18 ID:9gU0kbcY0
マジを言うとルーツの音楽が雅楽だから

雅楽はジャズとかブルースと比べると拍子とか拍の概念が非常に乏しい

だから日本人はリズム感がないとよく言われてる
ワルツとかの3拍子とかは特に

音楽の大きな要素はリズムとメロディとハーモニー
その中のリズムが大きく欠けてるから曲を作っても半端なものになる訳だ

もう歌謡曲の分野で独自発展の道しか残ってないよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:48:21.78 ID:NxDZ2qOOP
>>87
Art Of Fightersかっこいいだろ!!!いいかげんにしろよ!!!!!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:49:22.41 ID:fkrDH/6X0
日本の輸入代理店がまともな機材の大半を扱っていない

最初のミキシングでマスタリングでメインキック最も良い音とサブキック(最後入れるとき音量かなり小さめ)
2回目のミックスのときにでかいステレオキック入れると外国の音楽の音になる
このときに16 16TのA1で鳴らすとまとまりがある
2回目のミックスのときに入れる音は最初のメインキック、スネア、一回目のマスタリング2本、波形そのままマイナス5デシベル
波形のデシベルを下げたほうが良い音になる場合は最初のマスタリングの何かの音(ステレオキック)が大きすぎるため最初に戻ってステレオキックをほとんど聞こえないボリュームまで下げる
これを何度も繰り返すと波形最大のままトラックマイナス5デシベルで入れられる
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:51:23.60 ID:dsSC+/uU0
日本人に資本主義音楽は早すぎた
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:51:29.76 ID:fkrDH/6X0
2回目のミックスのときにVangurdとかのアルペジオでA1とかで一本最初から最後まで鳴らし続けるだけでもかなりかっこよくなるんだよ
おとでかいところではその音は確認できないけど
外人の音になる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:23.89 ID:Ph9vcQFm0
最近のオレンジレンジ凄くいいよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:25.34 ID:UWAZGdo+0
マジレス大杉
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:27.85 ID:oQtgdz43P
意外と芸者音楽って日本のルーツミュージックの中でかなりの完成系じゃね?と言ってみるテスト
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:48.47 ID:rvr++Nw6O
>>91
それは教育の問題
日本の教育はクラシックや童謡民謡主体であって
ポップスや他の分野を教えてこなかったのが悪い
せめて日本の有名なポップスや海外のポップスも教えるべきだし
できるだけ色んな音楽を教えるべきたよね
特に黒人音楽は全く知らない日本人が多いのは教育の責任
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:52:50.81 ID:Hd7u4fbn0
バンプ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:53:08.84 ID:hFTYDQj+0
佐渡裕
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:53:24.22 ID:zjoYcsR/0
教育のレベルが低いからじゃね
いい音楽作ってるのは物心付く前から英才教育受けた奴だけだわ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:53:48.29 ID:fkrDH/6X0
ステムのときにEQを最初のシンセの段階でかけるのはベースだけ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:54:10.00 ID:ENwuh0b50
結局好みだろ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:55:58.23 ID:hXit0xTI0
>>86
これ言われるとほんとに苦しい
そもそも音律なる概念が存在することすら知ってる人は稀だろう
12音平均率のピアノが主流なせいで、
古楽器の演奏を聴くと「なんかチューニング変」とかいうやつまでいるからな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:56:07.28 ID:iXBBaSmO0
J-COREはダメですか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:06.18 ID:ESgT69GE0
テレビ、JASRAC、芸能界 この3悪のせい
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:25.86 ID:vr33QNp20
多分日本人の8割は音名と階名の違い説明できないだろう
9年間も音楽の授業あるのにまったくなに教えてるんだか。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:38.52 ID:JEYq8/WR0
日本の音楽がってのもあるけど、一番金が動いてるのがアイドルとアニソンだもん
そんな中で真面目に音楽やろうとか思うわけがない
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:57:44.62 ID:fkrDH/6X0
>>104 いいえ、そういう思い込みは止めましょう
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:58:08.13 ID:kLlNBbnj0
現代音楽のほとんどが伝統的な日本の音楽じゃなく西洋からのものだから日本人に合わないんじゃね?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:58:21.93 ID:Y4ZcQuoU0
ちなみに日本の音楽(この場合は伝統音楽だが)が西洋のそれと比べて劣っている云々ってのは事実誤認の様だね
リズムが合ってる音程が合ってるで上手いか下手かを決めるのは西洋音楽理論に基づいた捉え方で日本の音楽の場合はそう言う点に良さを見出さないとか

俺もまだ読んでる途中だが興味がある奴は小泉文夫著「おたまじゃくし無用論」辺りから読んでみてくれ結構面白い
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:58:58.54 ID:rvr++Nw6O
今教育でヒップホップダンス取り入れるみたいな話しがあるわけだが
こういうのをもっと積極的にやらなきゃあかんわけだよね
日本人てファンクとか理解してないわけやん。
リズムを知るにはファンクは避けて通れないんであって、ヒップホップダンスは大賛成だよね。
ジャズはまあどこでも耳にするから、まあ音楽だけは知ってるんだろうが。
ヒップホップやるなら、ハウスやテクノなどのクラブミュージックも習わせるべきだよ
日本人て音楽の知識が遅れすぎてんだよ。

俺は個人的趣味からヒップホップもハウスもテクノも自分で知っていったわけだが
こういう音楽が存在することを教えない教育っておかしいわ。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 16:59:40.21 ID:hcDx3dfe0
俺は日本の音楽の方が好きだけど
結局は好みでしょ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:00:19.16 ID:Ph9vcQFm0
虫の鳴き声が好きな人 車のエンジンの音が好きな人 いろんな人がいるからな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:00:28.43 ID:18skCy4b0
故人だけど村下孝蔵は日本人らしい音楽ですごく良かったと思う
歌もギターも上手くて自分で作詞作曲できて
音楽家として完璧な人だった
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:01:10.07 ID:dsSC+/uU0
業界の大御所「民主党は反日軍のリーダー」

俺は日本を見限った
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:01:16.71 ID:J4ZJ/tCIO
ヤンキーかぶれな奴がとりあえず歌ってみたみたいな感じだからだよな

曲に対して歌手が負けてる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:01:33.94 ID:AlsGaXn20
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:02:05.44 ID:fkrDH/6X0
>>114 上を知らないだけでしょ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:02:11.02 ID:iXBBaSmO0
>>113
海の向こうみたくDDRを体育の授業に導入しよう(提案)
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:05.69 ID:F9BNY5FK0
日本の音楽がクソというよりは
日本の音楽業界がクソなんじゃね

日本でも同人音楽界に目を向ければ世界に通用するものを作ってる人は何人もいる

資本主義だけ取り入れて道徳が後から着いてくるような国じゃそりゃこうなりますわ
AKBの儲け方とかクソの極みだろ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:15.75 ID:iXBBaSmO0
>>119
俺も音ゲーマーだけどあまり曲とか貼らない方が良い マジで
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:24.12 ID:hXit0xTI0
>>112
どういうことだよ
音程もリズムも取ったら何が残るんだ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:33.71 ID:fb7bO2MiO
自称音楽通がたくさんいますね
日本人全員が音楽通になるわけがないんだよなあ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:52.76 ID:aom/TFXTP
音楽てそもそも西洋のものじゃん、パクってもいいものは作れないだろ。音楽に限らないけど
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:03:59.78 ID:Vu0T7/B+0
>>119
この曲がレベル高いと思うのか?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:04:38.53 ID:KhA0QypV0
今教育でヒップホップダンス取り入れるみたいな話しがあるわけだが
こういうのをもっと積極的にやらなきゃあかんわけだよね
日本人てファンクとか理解してないわけやん。
リズムを知るにはファンクは避けて通れないんであって、ヒップホップダンスは大賛成だよね。
ジャズはまあどこでも耳にするから、まあ音楽だけは知ってるんだろうが。
ヒップホップやるなら、ハウスやテクノなどのクラブミュージックも習わせるべきだよ
日本人て音楽の知識が遅れすぎてんだよ。

俺は個人的趣味からヒップホップもハウスもテクノも自分で知っていったわけだが
こういう音楽が存在することを教えない教育っておかしいわ。


コピペ誕生かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:04:46.02 ID:NxDZ2qOOP
>>126
時計
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:05:19.69 ID:aa1RjzR/0
>>112
最近シタールの紹介動画見たんだけどあれは衝撃だった
131転載禁止:2014/01/29(水) 17:05:28.58 ID:WFHuVTix0
権力が邪魔してる
実力ある人が育たない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:05:37.17 ID:nR7FFd/l0
国内外のフェスに出てるバンドでも
チャート上位に常にいるって訳じゃないんだよなあ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:12.81 ID:TZlneGQQ0
GHQの改革以降に育ったお前らは
どれだけ偏った情報を与えられているか分からないんだろうな

完全に狙い通り

アメリカすげー
日本はクソ

って育てられていることは分かった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:26.46 ID:MQGkLOgt0
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:27.53 ID:29Sf8qRz0
ジャスティンビーバーとかいう歌い手が台頭する国も相当でしょ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:39.73 ID:18skCy4b0
>>54
田中公平は本当にすごい人だよ
特に檄!帝国華撃団のサビを生み出した功績は大きいと思う
彼の曲はアニソンゲーソンだから色眼鏡で見られているのが惜しい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:06:52.12 ID:4a2khFgd0
ライブハウスとかでイイバンド探すの楽しい
なんでこいつらプロじゃないの?って奴ら結構居る
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:08:25.92 ID:TZlneGQQ0
俺達は真の音楽の価値を分かっているwwwwww

日本の商業音楽はクソwwwww

アイドルソングやアニソンは個性があるwwww

ワロタwwwwww
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:08:30.30 ID:JEYq8/WR0
アイドル曲バカにして、アニソンとかメタルとかテクすげ〜wwww位の文化レベルだからしかたないね
楽器やってる連中でもスタジオミュージシャンすげ〜とか
程度が低過ぎる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:08:31.29 ID:rvr++Nw6O
日本人が黒人音楽とかに関心薄いのは日本人に合わないからではなく
教育でまったく教えてないから触れる機会が無いのであって
責任は教育にある

おまえらだって黒人音楽を学校で習ったりはせんかったわけだろ
子供のうちから教育で取り入れてないと、英語と同じで興味持つわけないっての
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:08:34.61 ID:vr33QNp20
>>133
実際音楽に関してはアメリカ凄すぎるし日本クソ過ぎるんだけど
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:09:48.10 ID:47VtgPnj0
なんだろもっとネットと融合してエキサイティングに
こう・・・ズドーンと来るような感じで
ピカピカとデリシャスなハイテンションでくるような感じっていうか大事っていうか真心だね
つまりネットを逝かしきれてないよね
最悪の弱点でもあり衰退の原因であるネット
それを活かしきれてない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:10:35.86 ID:Vu0T7/B+0
音楽の授業で有益な勉強させてくれないからな
今は教科書にAKBの曲があるみたいだし
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:11:07.78 ID:VLrdy8S20
実際に作ってる人にあんまりお金がまわらないからじゃないの
数売れるものを作ろうとしてダメになるパティーンで
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:11:41.00 ID:fkrDH/6X0
>>119 日本人がやるとこうなるからな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:12:16.32 ID:Y4ZcQuoU0
>>124
拍を前後したり音程も五線譜では表せない物がよく使われててそこに日本音楽の良さがあるとか

あと伝統音楽の立ち位置を見ると西洋の所謂クラシックとかの方が実は世界的に特殊で日本のはインドとか中国とかトルコとかの音楽と共通点が多くてこっちの方がメジャーらしい
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:13:06.50 ID:E7H/7lKh0
これがランキングされないのがおかしい
ノゾミ・カナエ・タマエ
http://www.youtube.com/watch?v=xPxmbqYwgrc

筋肉少女帯 - 夜歩くプラネタリウム人間(LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=8Gfn9Bpae8E
筋肉少女帯−労働者M
http://www.youtube.com/watch?v=nxe4hZZLXn0

筋肉少女帯 パブロフの犬
http://www.youtube.com/watch?v=PAMUfp-l60k
筋肉少女帯-銀輪部隊
http://www.youtube.com/watch?v=0aOxurJVE0E
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:13:25.61 ID:e1InjOGD0
>>116
その人とかさだまさしとか中島みゆきとか
日本人ならではの音楽って感じがする
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:13:28.56 ID:rvr++Nw6O
小学校なんか六年間もあるのに、ロックのひとつも習わせないんだから
もうこの時点で日本の音楽教育のダメさが露呈してるだろ
ギリギリビートルズを教えるくらいであって、しかもロックとして教えてるわけじゃねえし
もうバカなの?て感じでしかない。
ロック、ジャズ、ポップスくらいは習わせろよ、最低限
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:13:43.95 ID:cHP/34sF0
歌手のレベルが低いんだろ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:15:04.01 ID:QNdOrNjZP
単純に本来日本の資源やら人材やらで抱えられる経済規模から無理しすぎてるんじゃないの

ファッションとか顕著だけど
流行り廃りとかいうサイクルを意図的に作り出して
定期的に買い換えさせることでしか保てないじゃん
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:15:06.62 ID:Plvhsp1H0
西欧の五線譜でアフリカのポリリズム表せないんやで! 無理矢理できるけど!
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:16:51.27 ID:Pc73l3rf0
好みの問題だろ、好き嫌いには個人差があるだろうし
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:16:53.95 ID:aa1RjzR/0
西洋音楽の記録法が確立されてる部分が初歩的なレベルに限定されてるって話で
西洋音楽=レベル低いってのとは違うよね
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:17:11.05 ID:iXBBaSmO0
音楽=ボーカルもの という風潮
インストって言ってBGMやクラシック以外の曲が思い浮かぶ奴どんだけいるんだろう
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:17:22.38 ID:18skCy4b0
>>148
邦楽のフォークソング界隈は日本人らしい良い音楽作っている人が多い
井上陽水とか弟子の安全地帯とか
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:18:35.86 ID:XrK+x+qV0
ええわい別にダサかろうがレベルが低かろうが
好きなモン聴くんじゃ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:19:26.59 ID:ALjBk1gN0
>>155
SPECIAL OTHERSなら好き
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:19:30.35 ID:i/N8QPn00
アニソンやJPOPなんて一昔前のロックとかエレクトロニカ系の音楽の焼き直しばっかりだしね〜
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:19:48.34 ID:Q3lI1awl0
流行に乗る、みんなと同じ曲を聴くのが当然、みたいな考えの日本人思考がもうね

結局金儲けだけする歌手と、他人と話題合わせる為に音楽聴くリスナー
こんなイメージがあるわ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:21:07.36 ID:aa1RjzR/0
>>159
枯れたジャンルの再利用と言おう
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:21:52.42 ID:KSZOtn1dP
比較的シンプルなアフィスレ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:21:58.32 ID:rvr++Nw6O
例えば、今の若手アーティストはネットで世界を知ってるから
海外の動きにも敏感であって、こういうやつらがもっと現れてくれると
日本の音楽は楽しくなるんだがな
ttp://www.youtube.com/watch?v=XX4nKKckjLo
ttp://www.youtube.com/watch?v=hxNLLm6x0V4
ttp://www.youtube.com/watch?v=_9mKozFdBfE
ttp://www.youtube.com/watch?v=1sjDWJIG3RM

まあクオリティは決して高いとは言えんわけだがチャレンジ精神は買えるよね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:22:40.13 ID:hXit0xTI0
>>146
なるほど
日本音楽教育の西洋中心主義に疑問の声があるのは理解できるが

しかし民族音楽、例えばインド音楽とかはかなり微妙な倍音の響きを感じ取るらしい
そういう音程に対するこだわりという意味ではどこの音楽もこだわってきたんじゃないのだろうか
西洋のピアノにしたって19世紀頃にはさまざまな調律法があったらしいし

今の日本人の音のハーモニーの感覚は、かなり劣っていると思う
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:22:56.86 ID:vr33QNp20
>153
だから門外漢が好みの問題だろって、そうやってきいたような口突っ込むんじゃねーよ!!!!!!!
お前がラノベとシェイクスピアの話してる時に
本ろくすっぽ持ってない俺が好みの問題だろって言ったらお前はおれを殴るだろ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:23:29.29 ID:Y4ZcQuoU0
>>154
西洋音楽には西洋音楽の良さがある
日本音楽には日本音楽の良さがある

そして今の日本人は本当に日本人が奏でるべき音楽が出来て居るんだろうか

俺はここに活路を見出すべきじゃないかと思うんだ(´・ω・`)
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:23:43.70 ID:e1InjOGD0
>>156
俺もそう思う
けどこのスレにいるタイプの人達には退屈なのかな?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:23:52.61 ID:fb7bO2MiO
音楽の教育は確かに歌詞重視というか国語みたいなんが多い気がしたな
あと楽器と合唱やりすぎ
もっと色んなジャンルを聞かせた方がいいような気がする
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:24:35.66 ID:bKhVpx7Z0
ダサい低いも関係なくただただ好きな様に聴いたらいいだけなのにそこまで追求する?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:26:06.22 ID:u1dp2Xxn0
>>21
スティルイチミヤとかトージンは
上手いことやってると思うけどな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:26:09.96 ID:KKfNYjT90
日本で音楽はサブカルチャーだから仕方ないよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:27:03.23 ID:F9BNY5FK0
数年前まで学生だったが友人とネットのトレンドについて話すことはあっても好きな音楽について話したことは殆ど無かったな
俺の周りが無関心だっただけなのか、学生にも興味を持たれないほど衰退してるのか
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:28:21.28 ID:J+/xNSAl0
歌い手()がちやほやされるレベルだからな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:28:46.13 ID:Y4ZcQuoU0
>>164
>今の日本人の音のハーモニーの感覚は、かなり劣っていると思う

俺もまだそんなに把握出来てないんだが↑これが既に西洋音楽の視点で見てしまって居るって事なんじゃないか?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:29:26.93 ID:MQGkLOgt0
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:29:45.11 ID:fkrDH/6X0
ハーモニーとかそういうレベルじゃないから
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:29:48.05 ID:F3rKdoA+0
>>149
学校で教えてどうすんだよ興味ある奴は小学生でもネットで勝手に調べるよ
むしろ音楽の授業自体がいらないよ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:31:34.31 ID:M9Vxuv840
>>176
音楽通気取りカッコええwwwwwwwwww
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:31:38.24 ID:rvr++Nw6O
>>173
歌い手がちやほやされる状況は日本の音楽シーンにとっては良い状況だぞ
なんでもそうだが、レベルの高い才能が生まれるにはその土壌が必要なんであって
その土壌に立ったピラミッドの上がつまり才能なわけだが
より才能が生まれる、見いだされるにはピラミッドの土台が無きゃならんのであって
土台、つうのはつまり素人の有象無象集団てわけだ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:33:09.66 ID:rvr++Nw6O
>>177
教育とはそういうもんじゃないわけが。
手引きするから教育なんであって
勝手に知ればいい、つうのが今までだったのであり
何の成果もなかっただろ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:33:17.58 ID:F9BNY5FK0
感情論みたいになって申し訳ないが、最近オリコンに出てるような曲で腹の底からジーンとしてくるようなのが無いんだよ
学校の物理の先生がセンター前にギターの弾き語りで歌ってくれた自作の曲の方が何万倍も感動したし、金を払いたいと思った
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:33:19.37 ID:u1dp2Xxn0
>>166
所謂洋楽には無い歌謡曲やJ-POPの特徴と言えば
Aメロ〜Bメロ〜サビの流れが
はっきりしているというのがあるが
正直それを発展させても良いものにはならないような
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:33:57.12 ID:aa1RjzR/0
>>179
圧倒的に力の強い人間が上から配分してた時代が終わって
小さいコミュ二ティが大量に育つようになって来た状態だもんな
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:34:37.48 ID:F3rKdoA+0
>>181
まずオリコンから探してるとこが間違い
そんなとこに良いものが無いのは分かりきってるじゃないか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:35:07.72 ID:Qxb8c+ig0
普通に生活してれば決まりきった狭い音楽しか触れることないし現状じゃどうしようもない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:35:39.76 ID:u1dp2Xxn0
>>183
バンドキャンプやビートポートがあるもんな
情報はつべやサンクラで拾えるし
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:36:31.50 ID:oQtgdz43P
>>181
弾き語りってシンプルなのにすげえ効果あるよな
俺も学校の教員の弾き語り聞いたことあるけどすげえいいなと思った
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:37:05.83 ID:vDtSKAK20
アメアイのような番組があったとしてもだめだろうなあ
才能ある歌手に金太郎飴ソング歌わせて使い捨て
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:38:47.23 ID:Y4ZcQuoU0
>>182
確かにじゃあ実際どうすんのさって言うと俺もまだ良い考えが浮かばんのだがね(´・ω・`)
でも日本の音楽史や伝統音楽理論を掘り下げて見てみる価値は充分にあるんじゃないかなぁ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:38:48.77 ID:fkrDH/6X0
音楽通気取りじゃなくて事実を言っているだけだが
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:13.55 ID:NicVtNp/0
わざわざレベルの高い音楽探して邦楽をあーだこーだ言うのもめんどくさいし結局好みだからな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:13.63 ID:18skCy4b0
>>179
とにかく今は音楽の世界に挑戦しやすい環境と
若手ミュージシャンが商業的成功を収めることが必要だと思う
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:42.67 ID:BYOGJV/M0
野宿する焚き火の前で弾き語りする吟遊詩人になりたい
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:51.01 ID:siI7EQap0
カラオケ文化が根付いてるから素人でも歌いやすいようなしょっぱい曲しか提供しない
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:39:55.27 ID:fb7bO2MiO
ネット発信の音楽が発展するのは大いに結構なんだが
いわゆる歌い手がやってるのはアイドル活動のような気がしてならない
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:40:20.30 ID:F9BNY5FK0
>>184
どこから探せばいいんだ?

>>187
ほんと理由はさっぱりわからないが強烈に染みこんでくるよな
その先生に憧れて理工学部に行きつつギターの勉強したよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:40:38.24 ID:vDtSKAK20
>>189
洋楽の新しい流れを取り入れてビッグウェーブを起こすのが今までだったが
いまは各国の音楽も袋小路だからなぁ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:40:54.48 ID:XpBSDXRA0
やっぱ音楽にしても映画にしても文学にしてもいいもの見つけたいなら自分で探さないとな
普通に生活してりゃ普通のものにしか触れられないのは当たり前だし、普通の奴らはその普通で満足してるような連中なんだし
既存のメディアの情報程度じゃ古いって三行半突きつけたのも自分たちなんだから、あとは自分でどれだけ能動的に発掘できるかしかない
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:40:58.58 ID:9N64n/oF0
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:41:24.25 ID:M9Vxuv840
>>190
じゃあ海外のやつだけ聞いてりゃいいじゃんwwwwwwwwww
事実分かってるお前超カッケー!!www
尊敬するわwwwwwwwこんなとこでレスしてないで早く海外に通用するレベルの高い音楽つくれよwwwwたのむぜwwwww
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:41:52.47 ID:rvr++Nw6O
>>192
まあそれ初音ミク界隈では達成されたわけだけどな。
でもぶっちゃけボカロはまだスタートラインに立っただけでしかない
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:43:48.94 ID:LeXBd5eV0
>>196
店員のお奨めを視聴できる店で探したりするのおぬぬめ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:44:20.19 ID:oQtgdz43P
>>196
そういうのがきっかけでギターに目覚めるっていいね
俺はDTMやっててその流れでギター始めたからあんまりかっこいい動機じゃないぜ・・・orz
あと、今はネットでオリジナル音源上げてる人いっぱいいるから漁ってて面白いよ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:46:02.58 ID:Pc73l3rf0
>>165
いや、別に
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:46:22.62 ID:oQtgdz43P
ともかく今はジャンルが細分化されてるし、商業音楽とかは気にせずどんどんコアにやっていけばいいと思う
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:48:12.95 ID:F9BNY5FK0
>>202
ああいうのってレコード会社の息がかかってそうで嫌だったんだが
本当におすすめの逸品なの?

>>203
俺も当時DTMに興味があってMIDIでポチポチ遊んでた
でもギターに開眼させられたのはあの一曲のおかげだったな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:50:08.45 ID:LeXBd5eV0
>>206
ほんとに名前売れてないのだったらいいんじゃないかなぁと俺は思う
レコード会社が売り出したくてやれって言ってるかもしれないけど
208 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 17:51:53.52 ID:VKQSBo8+0
レベルってなに?演奏技術?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:53:53.28 ID:MQGkLOgt0
全く飽きねえ
全く飽きねえよ奈々っちょ
飯食ってくる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:53:54.48 ID:VcSpDs6g0
正直売れちゃうのが悪い
日本人の趣味趣向のせい
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:54:14.81 ID:hXit0xTI0
>>174
わざわざインド音楽を例に出したんだが

ハーモニーっていうのは二つ音が鳴ったら出来るもの
例えば雅楽でもある
その周波数比が整数比であると美しい響きになる
その発想はどの国の民族音楽でもおそらく同じ

まあ12音平均率の響きを全否定するわけじゃないけど
今の日本の環境じゃ整数比の響きを感じないまま育ってしまう
それはよくない
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:54:51.84 ID:XpBSDXRA0
>>206
大手しかも街中のCD屋はレーベルやメーカーの息がかかりまくってるから期待するな
むしろコーナーもないのにPOPがやたら気合入ってる奴とかのが本気度高い
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:54:54.67 ID:IQHYBl9p0
レベルが低いと思うのは勝手だけどさ、パクリっていうのは違うと思う
洋楽にだってルーツはあるし、UKの音楽をUSが真似てもパクリとは言わないだろ?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:55:50.59 ID:18skCy4b0
大規模な無料音楽ストリーミングサイトがあれば
もっと邦楽が盛り上がると思うんだけどなぁ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:56:00.54 ID:rvr++Nw6O
>>208
音楽には歴史というものがあるわけだが
つまり文化としての質が一応定まっているのであり
その質がレベルになるわけだが
早い話しがある曲と音楽の歴史を参照したときに、
その歴史の中でその音楽がどのポジションに来れるか、がレベルなわけであって
長い歴史のなかで音楽は研磨されてきたわけだから
その研磨のレベルを通過してないなら、レベルは低い、と言われてしまうわけだ。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:56:51.41 ID:Vu0T7/B+0
日本の音楽はアイドル()の為にあるから
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:58:18.80 ID:rvr++Nw6O
>>214
それはある
日本の音楽は最近こそ大手がPVを無料公開するようになったが
大半がクソみたいな視聴用の短い尺の公開であって
未だにリスナーを舐めてるんだよ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:58:29.98 ID:YuYnM6c8I
B'zよりマシな曲作れるロックバンドっていないよね
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 17:58:52.49 ID:hXit0xTI0
>>214
spotifyか?
今の日本の音楽業界じゃ難しいと聞いた
曲の権利をそれぞれのレコード会社が持ってるから
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:00:10.44 ID:rX+esXvE0
クサさとダサさがたりない
221 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:00:35.60 ID:VKQSBo8+0
>>215
ごめん、話が抽象的で全く理解出来ない
例えばAという楽曲は○○年ぐらいの質で今の質より劣っているからレベルが低いとかそういう話?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:00:43.52 ID:IQHYBl9p0
Bandcampしかないよな。そういうの
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:01:10.00 ID:xI2NFMjT0
海外にも微妙なのは沢山いるけど……
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:01:25.96 ID:+vht+8/W0
売れなくてもかっこいいと思ってるから
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:01:48.78 ID:rvr++Nw6O
というか、30年も40年も過去の曲は
アーカイブとして無料公開しろと言いたいわけだが(で、寄付で金集めてもいい)
どうせそんな古い日本の曲とかまともに聞く機会も買う機会もないのだから
公開して情報教材にしたほうがいいだろ。
そしたら若者も過去の曲から学べるようになるし
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:02:17.47 ID:gKbY9ffA0
https://www.spotify.com/int/why-not-available/
準備中って書いてあるけどいつサービス開始すんだろ
その気になれば10年でも20年でも先かな
227 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:03:41.97 ID:VKQSBo8+0
ってか音楽聴くとき一々レベルの高低考えてんの?
その聞き方全く楽しくなさそうなんだけど
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:04:59.59 ID:rvr++Nw6O
>>221
だから、わかりやすく言えば
Aという曲が今作られたとすると
音楽の歴史上ではこういう手法の曲ではもっと良くできたものが存在するなら
Aはレベル低い、てことになり
過去のレベルを上回るならばレベル高い、てことになる
つまり、音楽つうのは大半が誰かが既にやってる表現なんであって
それらと比べられる、てわけだ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:05:54.07 ID:47VtgPnj0
なんだろうな
娯楽が限られてる地域ではロック系が流行り
娯楽が多い地域ではPOP系が流行る

イギリスのロックとか今どうなん?
寒くて何も無いところの北欧は今でもロックが盛んだけど
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:06:21.95 ID:Y4ZcQuoU0
>>211
すまん俺の読み間違えっぽいなwww

お前さんの主張を確認させて欲しいんだが12音平均律って五線譜とかピアノとかで使われてるやつだよね?
でそれを用いて行われて居る今の日本の音楽教育だと整数比の響きを体得出来ないから音楽教育は見直すべきだってこと?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:06:29.96 ID:F3rKdoA+0
>>228
意味ねーな
どういう要素をどう数値化すんのよそれ
主観で決めるしかないもん大杉
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:06:30.69 ID:rvr++Nw6O
>>227
その質問は
食事するときいちいち食事のうまさを考えるの?と言うに等しい
べつに考えてなくてもうまいかまずいかはわかってしまうわな
233 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:07:13.53 ID:VKQSBo8+0
>>228
その、「もっと良くできた」ってのはどういう基準で判断してんの?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:07:20.13 ID:oSYoZnDl0
製作者側だけの問題ではなく消費者側のレベルの低さも問題
この辺は自動車産業と似てる
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:07:38.88 ID:Vu0T7/B+0
>>227
何でキレてんの
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:08:04.44 ID:rvr++Nw6O
>>231
主観が多数集まったものが客観的事実となる。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:08:16.25 ID:M9Vxuv840
好きな音楽だけ聞いてれば良くね?海外とか日本とかどうでもよくね?

つかそんなに日本のレベルが低いなら、分かってるお前らが成功すればいいんじゃね?wwww
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:08:55.45 ID:OLpzr7iK0
そして〜か〜がや〜く
239 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:09:49.09 ID:VKQSBo8+0
>>232
違うな
「食事の時に使用してる食材は良いものなのか考えるの?」って質問だ
美味かどうか感じるのに時分の舌以外の情報加味してんの?って話
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:09:52.30 ID:hXit0xTI0
>>230
だいたいそういうこと
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:10:11.52 ID:rvr++Nw6O
>>237
どうでもよいならおまえに用はないだけだが。
どうでもよい、ということが世間的に正しいことなんだ、つうなら
その論理を説けばよい
ないならおまえに用はないとしか
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:10:30.05 ID:vr33QNp20
>>231
こればっかりはそれなりの年月実際に楽器触って曲作ってみねーとわかんねーよ。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:11:06.43 ID:M9Vxuv840
>>241
レスしてないで早く成功しろよwwwww
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:11:18.01 ID:oQtgdz43P
好きなの聞けばいいだろって言ったらこのスレの議論の意味なくなるだろ
それこそ好きなスレ見ればよくね?ってなるわけだし
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:11:29.60 ID:Z1vDtTxk0
音楽教育の時点で日本終わってるだろ
日本の和楽器の名前もまともに答えられないし、かといって西洋の楽器もまともに知らない
音楽の教科があるにも関わらずこんなに無知ばっかなんだから全体的な国民性としてあんまり音楽に興味がないんだろうね
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:11:42.16 ID:nyR60Wab0
マイブームがgabbaのHARDCORE好きだけど

適当に曲漁ってていいなって思った曲は9割海外だなぁ
TANO*Cとかも良いんだけどやっぱりなんかダサい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:11:48.07 ID:rvr++Nw6O
>>239
おまえの理解がおかしいわけだが
音楽聞いてレベルが高いかどうかは基本主観にしかならないわけだが
その主観は客観的事実の集積なわけだから
完全な主観ではない、ということだぞ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:12:48.82 ID:Me3jR+vq0
こいつらのせい
http://i.imgur.com/cN2ueFbh.jpg
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:12:52.41 ID:IQHYBl9p0
>>229
UKもUSも今はインディーのブームがキテる
ポップスというかダンスミュージックが流行ってるんだよ都会はな
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:13:13.99 ID:IBzi7RCH0
守ーるも攻めるもくろがねのー
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:13:19.48 ID:18skCy4b0
>>217
>>219
一応あるのか
まぁメジャーの音楽は嫌でも耳にする機会はあるからどうでもいいや

今必要なのは大規模な同人音楽サイトで
それぞれのユーザーの嗜好に合わせた新しい音楽を発掘できる環境が欲しい
アマチュアの音楽家たちが提携してなんとかできないかな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:13:24.59 ID:9eVLt5iC0
No Music, No Life

上司の嫌み、近所のババアの小言…
世界には雑音が多すぎる
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:15:01.81 ID:hXit0xTI0
>>239
それは同意する
音楽は基本的に聴こえてくるものが全て

だから評価の指標を客観的に定めることはできないが、
俺が音楽を評価する一つの指標は、どれだけこだわりが感じられるか
もちろんそれが全てではないが
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:15:04.60 ID:IQHYBl9p0
>>246
ハードコアならENSLAVEいいぞ。日本のなんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=LRHJVkcpCyg
255 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:15:35.42 ID:VKQSBo8+0
>>247
その高レベルのものを高レベルたらしめる客観的事実ってなに?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:16:36.53 ID:IBzi7RCH0
ちゃーんちゃーんちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃーん!
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:16:51.40 ID:Y4ZcQuoU0
>>240
ならその考えには俺も賛同かな
先に上げた文献の中でも昨今の日本に於ける音楽教育のあり方に言及してるんだけど
今の音楽教師の教え方やその内容は見直すべき所が沢山ありそうだね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:17:22.01 ID:J4SjWcq60
日本の音楽って一括りにしちゃっていいもんかね
少なくとも単発丸投げ>>1はそうしてるけど
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:17:23.15 ID:3GK4DavB0
ヴィジュアル系はヨーロッパ勢に人気ある
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:18:10.88 ID:nyR60Wab0
>>254
普通に気に入ったし興味でたけど俺の言ったハードコアはハードコアパンクじゃなくてハードコアテクノなんだ…
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:18:17.06 ID:hXit0xTI0
>>251
spotifyはまだ日本上陸してないぞ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:18:44.16 ID:3wE/b++60
千本桜
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:19:19.96 ID:9eVLt5iC0
雑音さえなければそのままの静かな世界を受け入れられる
音楽など必要ない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:23:29.45 ID:M9Vxuv840
ID:rvr++Nw6Oが早く成功しますように!
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:25:13.84 ID:rvr++Nw6O
>>255
いやおまえ質問ばっかしてないで少しは自分で考えなさいや
客観的事実つったら客観的事実以外のなにものでもないだろ
客観的事実とは
音楽の歴史で評価されてきた音楽が客観的事実に裏打ちされているわけで
そうやって音楽のレベルが判明していくわけやん
人間はなにも外部からの情報を得ずに音楽を評価してるわけじゃなく
世間的に評価されているものを基準にせざるをえんわけだ
ビートルズ知らないで音楽を論評するのは難しいわけであってな
そうやって歴史的客観的事実から音楽を学ぶわけだが
それがレベルというわけだ
266 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:25:36.63 ID:VKQSBo8+0
主観で決まるようなものを絶対的な指標にするって冷静に考えると怖い考えだと思う
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:26:51.51 ID:rvr++Nw6O
>>266
誰がいつ絶対的な指標にしたのだ?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:27:10.20 ID:s5XcmNTM0
実際レベル高い事やってるんだよ?
でもね、自称プロデューサー()がみんな小室哲哉になっちゃって
家でしこしこやってた連中がプロ意識持ち始めてそいつらみんながオレンジレンジになっちゃって
オリジナリティーが欠片すらも無くなってしまっただけなんだよね

そもそも日本人の音楽のベースはさくらさくらをベースにした曲が多いから高度になるきっかけが無かったんだ
でも海外の音楽の方が凄いんだ!ってテレビなんかで言われるようになって小室哲哉みたいにくっつけて貼るだけの音楽が認められてきてしまって高度にはなってるんだよ
悪いのは曲の方じゃなくて歌手の方ではあるんだよね

だからなぜ日本の音楽はレベルが低いのか?と問われると日本の歌手のせいです!としか言えないんだ

今のプロ()ってお腹から声出してる人がそもそもあまりいないんだけど綺麗に歌えたからうまいとか思ってる勘違い野郎が多い
語尾を大切にしない 流して歌うのがうまいと思ってる 日本語は世界で一番優れた言語なのにこれだと台無しだよね
流して歌うから時折なにを言ってるのか聞き取れないし語尾を大切にしないから「〜〜を」なのか「〜〜お」なのかもわからない
もったいなすぎて涙出てくるよね
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:27:33.27 ID:M9Vxuv840
>>267
ごちゃごちゃ言ってねーで早く成功しろよ
日本音楽界()を牽引しろよwwww
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:28:23.54 ID:osc8Ljz70
>>265
こんなに中身のない長文が書けるとは...
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:28:54.35 ID:rvr++Nw6O
>>269
おまえの煽りは単に非論理的でしかないから
俺が成功したからとて日本の音楽がどうなるわけでもない
俺という存在を中田ヤスタカに替えてみればわかるだろ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:29:28.46 ID:nyR60Wab0
小室哲哉はインスト界隈には偉大な影響を残したと思う
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:29:33.43 ID:KKfNYjT90
難しい言葉羅列させればいいって問題じゃないだろ
少なくとも音楽に触れるには向いてない脳みそに思える
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:31:34.23 ID:s5XcmNTM0
>>272
わかってるねー>>272は結構音楽聴いてるんだね
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:31:36.16 ID:M9Vxuv840
>>271
要するに成功できなかった僻みってわけねww
おつかれ
来世では海外で恵まれた音楽環境で生まれ育つといいね
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:32:32.95 ID:IQHYBl9p0
>>260
そうかぁ……テクノとかダンスミュージックには疎くてすまんな
277 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:32:59.41 ID:VKQSBo8+0
>>265
具体的な話をしてくれ頼むから
ビートルズってことは、つまりPlease Please meは登場から30週連続で一位になった
さらにその次の一位はwith the Beatlesだった
こんなに売れて沢山の人間に評価されたビートルズは凄いってこと?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:33:01.75 ID:9eVLt5iC0
nujabesの音楽をもっと聴きたかった…
サンプリングチョイスに秀でていた
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:33:34.67 ID:Qllu5jWU0
そもそも日本人って自分が生まれてからの曲しか知らないよね?
それ以前の音楽が受け継がれることなく死んでいってる。

アメリカだとジャズやブルースの歴史が受け継がれて、祖父非祖父の代の曲がまだ現役で、
それが現代の日本でも流れてる。

これがアメリカに限ったことなのか、日本に限ったことなのかは知らないけどさ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:33:57.68 ID:rvr++Nw6O
>>272
小室御大はクラブミュージックをポップスに適用させて
しかもそれを日本の日常レベルにまで引き落としたのだから
すごいとしか言いようがない
小室哲哉がクラブミュージック適用するまでポップス界には四つうちとかほぼ存在せんかったわけだからね
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:34:06.48 ID:nyR60Wab0
>>276
まぁうん、そっちは大抵理解されないからなー
ネットでもリアルでも
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:34:59.02 ID:RV2GZAwF0
>>279
懐古音楽番組なんてゴールデンタイムに毎週流れてるんだけど
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:36:14.53 ID:rvr++Nw6O
>>277
おまえはさっきから何が言いたいのか不明なわけだが?
音楽の歴史で多数に評価されてきた音楽つうのは事実としてあるわけだが
おまえはその音楽の評価はどう思ってるんだ?
一切無視ってことじゃないだろ?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:36:36.71 ID:M9Vxuv840
>>279
むしろ雅楽とかをもっとやるべきじゃないの?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:37:02.75 ID:Qllu5jWU0
>>279
だからそれはリアルタイムで見てた人が懐かしんで見る番組でしょ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:37:10.69 ID:s5XcmNTM0
>>280
うん それもバリバリのクラブミュージックだけから引っ張ってくるってわけでもなく民族音楽やらから引っ張ってきてるのも多いものね
着眼点がすごく良いとおもったけどでもそれって坂本龍一が今までやってきた事なんだよね
功績としては小室哲哉すごい!ってなるんだけどね
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:37:43.15 ID:5cQEQ/os0
>>282
それ見てるの親世代だけで
子供は部屋でLINEやってるだろ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:37:51.75 ID:YfA58Wfh0
>>275
お前のレスはさっきから詭弁でしかない
まともに議論出来ないガキか?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:39:15.53 ID:RV2GZAwF0
>>285
紅白だって流れてるし今の若者だって60年の曲ぐらいいくつか分かるでしょ
アメリカ人がみんなジャズやロックのオールド知ってると思ってるのは大間違いだぞ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:39:33.66 ID:M9Vxuv840
>>288
ごめん
馬鹿みたいに長文書いてるから煽ってるだけなんだけど?
議論とかどうでもいいし
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:39:44.04 ID:rvr++Nw6O
>>286
教授の仕事も知ってるが
日常レベルまで引き落とす、つうのが難しいわけであって。
教授は小室哲哉よりも先にクラブミュージック実戦してるわけだからね
でもキャッチーではなかったから、日常レベルまでには引き落とせなかったわけだ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:40:53.49 ID:rvr++Nw6O
>>290
おまえがバカなんだよ
音楽に限らず論評というものがある
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:41:29.84 ID:XQHVaudM0
洋楽のレベルも落ちてるんだよなぁ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:42:37.30 ID:s5XcmNTM0
>>291
うんうん 功績としては小室哲哉すごい!とは思う
でも今の日本でみんなが小室哲哉化しちゃってカバーアルバムが量産されちゃう世の中になってしまって
小室哲哉がどれだけ偉大かがわかる世の中になったよね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:43:25.80 ID:M9Vxuv840
>>292
まぁおまえがどんなに論理的なレスをしたところで、俺の非論理的な煽りレスとレベルは一切変わらないわけだが?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:43:38.89 ID:YfA58Wfh0
>>290
頭悪いふりしてないで論を通して煽る術を身につけた方がいいぞ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:43:39.31 ID:gKbY9ffA0
>>293
なんで落ちてると思うの?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:43:59.76 ID:w1GlZrGr0
ちんこ
299 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:44:14.04 ID:VKQSBo8+0
>>283
評価の多寡で音楽のレベルが決まるの?
じゃあ日本で今トップレベルの音楽はAKBとかEXILEとかだね
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:44:54.35 ID:oQtgdz43P
ID:M9Vxuv840 こいつなんなんだ?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:45:19.29 ID:IQHYBl9p0
>>277
横レスで悪いんだけどID:rvr++Nw6Oは妙に理屈っぽい言い方してるから難しいだけで

たくさん音楽聞いていると、この音楽誰に影響を受けてどんな音楽性なのかとか
なんとなくわかってくるだろ?音楽ジャンルってのはそういう所から始まってる。
音楽のレベルってのは、同系列の音楽とくらべて判断するわけだ。
>>265で言ってることはそういう事だ。当時のロックを語るのにBeatlesを知らなければ
好みはあれど音楽のクォリティは判断出来ない
俺は正直、Beatlesなんて好きじゃないし、Beatlesに影響を受けた今の音楽の方が
好きだ。けどBeatlesがどれだけ凄いのかは聞いていればわかる
それは他人の評価じゃなくて、自分の主観でな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:45:26.07 ID:z7wKc3e10
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:45:28.31 ID:RV2GZAwF0
洋楽というかアメリカとイギリスはジャスティン・ビーバーとワンダイレクションをどうにかしたらそれでいいと思うよ
HOTCHIP替わりに持ち上げてよ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:46:07.90 ID:Qllu5jWU0
>>>289
日本の数十年前の音楽もアメリカと同じくらい聴かれてると本気で思うの?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:46:30.41 ID:M9Vxuv840
>>296
あの煽りをスルーできないで反応しちゃうやつに論とか必要ないっしょ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:48:02.83 ID:IQHYBl9p0
>>303
USとUKを馬鹿にすんなよ……ビルボード自体腐ってんだから仕方ないだろ
今のUS、UKはインディーの時代なんだよ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:49:00.19 ID:RV2GZAwF0
>>304
CMでもユーミンの初期の曲やRCサクセションなんて腐るほど流れてるしみんな知ってるよ
アイドル曲に至ってはうざいぐらいだよ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:49:15.77 ID:rvr++Nw6O
>>299
評価されているのと売れているのとは別なわけだが?
評価されている、つうのは論評として解析されており
万民にその音楽の論理が開かれている、てことだぞ?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:49:44.46 ID:YfA58Wfh0
>>305
じゃあお前はなにが目的でこのスレを開いたんだ?
そんな厨房レベルの煽りをするためにきたわけじゃないだろ
お前も何か持論を出してみろよ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:50:38.53 ID:YfA58Wfh0
音楽のレベル云々の定義についてだが、俺は後世にどれだけのフォロワーを生み出したかだと思う
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:50:47.36 ID:+xoFAb9m0
>>59
本気で思ってそうで怖いわ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:51:33.85 ID:RV2GZAwF0
>>306
そう言われて久しいから洋楽も落ちてるなんて言われてるんでしょ。>>293の真意までは知らんが
インディ含めるなら日本だって一時期の暗黒時代と比べたら今はずっと伸びてる最中だよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:52:03.33 ID:s5XcmNTM0
>>301
横レスで悪いけど>>301わかってるねー ここからは俺の主観だけど
ビートルズを最初に聴いて俺が凄いと思ったのは英語が聞き取れる点が凄いと思った
聞き取れるから中学生程度の教養でも文字にしてみて理解しようって気にさせる音楽だった
まったくロックやポップスを知らない人間を虜にできるだけの印象的なフレーズ
って言ってもビートルズの曲をベースにしたカントリーやフォークがその当時の日本で流行ってたから
俺にとっては目新しい物ではなかったんだけど礎はビートルズだったんだ!って思ったら凄いと思った
最後の方のLPはサイケやR&Bやジャンル分けが難しいものもリリースしてたけど
音の種類がたくさん増えたビートルズの楽曲というかアレンジメントというか
今のビートルズに影響を受けた音楽っていうのが好きな気持ちもものすごくわかる
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:53:06.51 ID:M9Vxuv840
>>309
いや飛ばされてきて、暇だからレスしてるだけだが
持論なんかないけど強いて言うなら
邦楽とかどうせどんなにがんばったところでパクリって言われる宿命じゃねーの?
伝統音楽頑張れよもっと
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:53:12.74 ID:rvr++Nw6O
>>305
煽りだろうがなんだろうが俺は反応するときはするだけであり
おまえの価値観で俺を規定されても困るわけだが?
俺はおまえじゃねえ。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:54:42.16 ID:M9Vxuv840
>>315
やっぱなんか難しい言葉覚えたアスペっぽい
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:55:37.81 ID:7edYEtU7I
>>315 日本語がおかしい
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:56:28.60 ID:Pc73l3rf0
>>313
長い、もっとまとめろ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:56:43.34 ID:Qllu5jWU0
>>307
個別例挙げていったってしょうがないだろ・・・全体の話ししてるのにさ。
1950年代の日本の曲とアメリカの曲とどっちが今の世代に聴かれてるかって話しね。もういいけどさ。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:56:52.12 ID:rvr++Nw6O
>>314
無知なら黙っとけや
世界で個性を獲得した音楽はべつに自国から純粋に生まれた音楽ってだけじゃなく
例えばイタロハウスというジャンルがあるわけだが
これはハウスミュージックをイタリアが独自解釈したものなわけだが
このイタロハウスは日本にも多大な影響を与えている
日本がハウスとして理解してるものはたいがいがイタロハウスなのであって
シカゴハウスじゃないわけだが
つまりは、伝統とか関係ねえんだよ。アイデアだよ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:57:24.76 ID:s5XcmNTM0
>>318
ついうれしくて///産業にできなかった///
322 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:58:12.72 ID:VKQSBo8+0
>>301
Beatlesは凄いのは聞けば確かに納得できる
でも、比較するのも評価するのも結局自分なのに「レベル」だの「質」だの偉そうじゃねえかな?と思ってさ
>>308
でも曲が色んな人に「良いな」って評価されたから売れた訳でしょ?
少なくとも「こんな曲聞いてられねえ」なんて思われたら売れないじゃん
例えばレッド・ツェッペリンのブラックドッグとか今シングルとして日本で出したら、評論家はどうかしらんけど万民に広く評価されはしないよね
万民に開かれてない、評価されないってことはレベルが低いってことじゃないの?あなたの理論で言えば
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 18:58:52.53 ID:rvr++Nw6O
>>316
難しい言葉なんぞ使っとらんわけだが?
理解できんのはおまえがバカだからだろ

俺はバカに合わせて書かなきゃならん義理はないわな?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:01:28.79 ID:IQHYBl9p0
>>312
俺は邦楽が糞って考え自体あり得ないと思ってるから
ただ日本はガラパゴス化が進みすぎたせいで、一部のマニアにしか受けないような
ようするに極端な音楽やってる奴らの方がクォリティが高いんだよな
それは海外も同じ傾向にあるけど、海外はマニア向けの前衛的音楽やってる連中に
たくさんのフォロワーがついてどんどん発展していってるのが強みで
ピッチとかでも、そういう連中ゴロゴロ出てくるだろ?
インディーは厳密にはジャンルじゃないから、いつまでも続くのは仕方ないこと
洋楽が落ちたなんて考えはおかしいね
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:03:47.34 ID:KKfNYjT90
無知なら黙っとけって言ってるやつがいるから音楽から人が離れるんだぞ?
あと音楽は感覚的に理解するもので論理的なものはあとからつくものだからそこ勘違いするなよ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:04:13.76 ID:rvr++Nw6O
>>322
おまえの価値観が偏りすぎてんだよ
俺はべつに質やレベルを最優先しろだなんて書いてねえわけだが
そこ理解しとるか?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:04:15.04 ID:u1dp2Xxn0
>>286
ダンスミュージックをポップスまで持ち上げた功績は
石野卓球じゃねえかな
具体的に言えばVitamin以降の電気
教授はエレポップで小室は純粋にポップス畑で見た方が良いだろ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:05:28.82 ID:rvr++Nw6O
>>325
離れていって結構ですので。
俺は音楽業界を守る立場の人間ではない。
勘違いするな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:06:18.18 ID:M9Vxuv840
>>320
自国の伝統音楽も大切にしないような方針で、まともな音楽教育ができるとも思えないが?
アイデアだってんなら現代音楽でも聞いてりゃいいんじゃね?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:07:13.98 ID:hXit0xTI0
>>324
今の日本の音楽業界の問題は音楽に出会うためのメディアに乏しいこと

日本にspotify来ないかな―って思っている
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:07:45.78 ID:rvr++Nw6O
>>329
誰も大切にすんなとは言ってないわけだが?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:08:24.88 ID:s5XcmNTM0
>>327
>>327的にはそういう見方なのかーなるほど
石野卓球も個人的にすごいとは思うけど浸透させた功績があるかと言われたらなんか微妙な気もする
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:08:56.75 ID:IQHYBl9p0
>>330
どれくらいの範囲でやってるのかにもよるけどねー
まぁ、日本のレコチョクみたいな奴にくらべりゃ天と地の差だろうけどね
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:09:02.23 ID:M9Vxuv840
>>331
いや現に、大切にされてないでしょって話
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:10:13.29 ID:z7prkiEO0
Rachel Genofre の作曲風景ぐうかっこいい 画像検索してみ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:10:40.90 ID:F3rKdoA+0
石野卓球はむしろお笑い界のほうにインパクト与えてる
ダンスミュージックはヤスタカが出るまでは表面に出てきてなかったと思う
337 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 19:10:49.78 ID:VKQSBo8+0
>>326
いつ「音楽は質を優先すべきか否か」の話になったの?
俺は始終音楽の質を決定付ける客観的な事実とはなにかって話してるんだけど
で、「多数に評価され、万民に開かれているか」という指標を貴方が出したから、日本で多数に評価されてる例を出した訳で
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:11:06.95 ID:rvr++Nw6O
>>334
大切にされてないのは伝統音楽を魅力あるものとして伝えられないやつの責任であって
そのせいで伝統音楽が潰れるなら、それは仕方ないこってすわな。
俺的には伝統音楽が潰れてもかまやしねえけどな。
潰れても参照できないわけじゃないし。
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:11:18.23 ID:u1dp2Xxn0
>>330
ただこのままでも良いんじゃねえかという気もする
住み分けって大事じゃん?
なんだかんでTV派とラジオ派とネット派は分かれてる気がするし
たとえばMステでヴァンパイアウィークエンドとか観たくねえだろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:13:32.15 ID:rvr++Nw6O
>>336
クラブミュージックが浸透したのは小室哲哉とジュリアナ東京の成果だぞ
その流れに続いて、90年代後半にはビーマニが生まれたわけだが
これもクラブミュージック浸透、定着に一役買っている
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:14:08.11 ID:owAs5vtm0
今北産業
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:16:09.78 ID:rvr++Nw6O
>>337
>でも、比較するのも評価するのも結局自分なのに「レベル」だの「質」だの偉そうじゃねえかな?と思ってさ

俺は質やレベルを最優先しろなんぞとは書いてねえ、と言っている
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:16:24.87 ID:F3rKdoA+0
>>340
個人的には小室とかジュリアナは何かに貢献したというようなイメージ持ってない
ジャンクでしか無かったというイメージ
TMNは悪くないんだけど
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:16:32.94 ID:u1dp2Xxn0
>>340
芝浦ゴールド(小声)
ラリー・レヴァン日本ツアー(小声)
リアルタイムじゃ知らんけどな

ジュリアナはディスコだろ
かかってたのはハードコアテクノだったらしいが
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:16:57.41 ID:dyTC/hB40
日本の音楽業界ってコンペで曲決めてるからさ
作曲家が曲作って仮歌入れてデモ仕上げるまでを3日とかでやってるの
それを音楽なんてよく知らない制作会社のヤツが「う〜ん、じゃあこれ!」とかで決めてるんだよ

クソだろ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:17:21.85 ID:XpBSDXRA0
音楽より津波や地震の方がロックでずっと心に残る
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:19:05.15 ID:YU1e6oF20
ワンオク全部揃えた俺が通ります
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:20:20.56 ID:rvr++Nw6O
>>344
クラブミュージックというのを日本に知らしめたのはジュリアナ東京であって
そのブームに乗っかった形なのが小室哲哉ということになる
trfというのが当時の日本のポップスの常識を変えてしまったわけだが
trfとはTKレイヴファクトリーの略称であって
レイヴつうのはUK発祥のクラブミュージックカルチャーのことな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:21:30.53 ID:IQHYBl9p0
>>337
そんなものあるわけないじゃない。対戦ゲームじゃないんだからさ
所詮は音符の塊で、音一つ一つの優劣なんて存在するわけじゃない

じゃあそれをどういう観点で良い物か判断するかって話になってくる。
そうなると、まず同じ土俵に立たせる必要がある。
ロックだったら、ロックの中でも近い音楽性のものをだ。
それを両方聞いたときに、例えば片方は使い古されたリフにつまらないボーカル
工夫は感じられなかった。対してもう片方はリフにも工夫があってメロディアス
雰囲気作りも上手い。そうなったら後者の方が良いと感じるわけ

主観って言っても、良いなと思うには理由があるんだよ
音楽を聞く数が少ない人は、そういう対比する相手を知らないから
本当になんとなくでしか音楽が判断出来ない。似たような音楽性で
更に深い音楽をやっているアーティストが居たとしてもね
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:23:32.28 ID:o9ODwmKQ0
いっとき渋谷系なんてのが流行ったしレベル高い奴はいたんだよ
大衆がアホだった
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:24:05.71 ID:M9Vxuv840
>>338
結局海外のもの崇拝してるだけじゃん
おまけに音楽から人が離れてって構わんなら、日本のレベルなんてどうでもいいことじゃん
それこそ自分の好きなものを聞けば良くね?
つかごちゃごちゃ語りたいだけなのにやたら論理とか言ってて恥ずかしいなあ
まあ、詳しそうなのだけは認めてやるがw
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:26:00.59 ID:u1dp2Xxn0
>>348
今年はレイヴが来る! とか言ってたみたいだが
その時期ってSecond Summer of Loveは終わってレイヴは一段落し
シーンの活発化はアシッドリヴァイヴァルまで待たれたと思うが
なんで小室はそれをスルーしたんだろうな?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:28:04.24 ID:rvr++Nw6O
>>351
バカとは話したくないわけだが。

俺は音楽界の神様でもなんでもねえから
俺の好き勝手な意見を言うだけであって
音楽業界が廃れようがどうなろうが俺の知ったことではないのだ。
俺にできることは自分が応援したい奴に金を出すか、あるいは論評をぶち上げるかするだけであって
おまえに俺を規定しもらう必要は一切ない
二度言わせるなカス
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:29:15.38 ID:M9Vxuv840
>>353
くだらない長文書く才能は認めてやるw
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:29:36.33 ID:YfA58Wfh0
>>353
全く関係無いけどお前三島由紀夫読んでる?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:31:38.98 ID:rvr++Nw6O
>>352
はあ?
trfデビューは92年なわけだが、92年というのはレイヴにとって特別な年なんであって
レイヴを象徴する年っつうのが92年だと世界的にも共有されてるわけだが
おまえはそれを知らんのか?
レイヴの世界的な全盛期は92から94年あたりだぞ?
セカンドサマーオブラブはもっと早い時期から起こってる
それは80年代の終わり頃のイビザが震源地だ。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:31:49.14 ID:HoexsWzZ0
スレタイに対する究極的な答え:
作り手も聴き手もあんまり音楽好きじゃないから
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:33:10.08 ID:75xt8HIC0
>>355
三島由紀夫ってこんなんなの?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:35:05.58 ID:M9Vxuv840
こいつ音楽詳しそうなのに全然好きそうに見えない不思議
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:36:16.38 ID:frARjbmr0
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:37:31.25 ID:u1dp2Xxn0
>>356
だからレイヴ文化の最盛期が92年なのはわかったよ
その引き金がイビサとついでフックアップされる形でのマッドチェスターなんだろうよ
でも94年とかになるとクリミナルジャスティスビルが出てくる時期なんじゃねえかな
多分お前の言うレイヴはそれ以前に終わってる
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:37:55.91 ID:Mx6uap0g0
そもそも雅楽についてしっかり教育しろよ
その上で西洋なり純正律なり学ぶもんだろうよ
滝廉太郎の歌をもっと教えろ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:38:10.88 ID:rvr++Nw6O
>>359
だからバカとは話したくねえわけだが
音楽好きな人間はバカの前で音楽好きですアピールを全面に出してなきゃならんのか?
カスは寝てろ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:39:24.55 ID:M9Vxuv840
>>362
正論

>>363
アスペはレスつけんなよ(^_^;)
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:40:09.77 ID:hsSmDzA7P
音楽嫌いな奴がここまで語れるわけが無いと1秒でも考えれば気づかないものかなぁ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:40:36.30 ID:rvr++Nw6O
>>361
おまえなあ…
レイヴアンセムつうのがあるわけだが
まあアナスタシアやLAスタイルになるわけだが
アナスタシアは91年だが
ジェームスブラウンもバルーニーもチャーリーも92年に出てんだよ
92年はレイヴの最盛期中な最盛期だぞ。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:40:58.30 ID:dsSC+/uU0
純邦楽を教えるためにはまず漢文と仏教を学ばせないとな
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:41:32.89 ID:u1dp2Xxn0
>>359
時々音楽スレに携帯で悪態をつくようなレスをするやつを見かけるんだが
同一人物かもしれないな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:42:39.42 ID:2Kji0IXb0
このタコーっ!
ロックだかなんだかしらねえがそんな敵性音楽歌ってどうするかーっ!!
奴らの音楽にはな若者の脳みそを腐らせる電波が入っとるんじゃー!!
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:44:41.85 ID:u1dp2Xxn0
>>366
それはわかったから
レイヴシーン末期にわざわざレイヴを持ち上げた小室の思惑を
お前なりの解釈で説明してくれ
俺も理解できるように頑張るよ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:47:46.80 ID:rvr++Nw6O
>>370
末期じゃなく最盛期だと言ってるわけだが。
レイヴ末期は94年頃だ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:48:30.47 ID:90M4UiiN0
聞き手のレベルが低いから
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:50:02.46 ID:zAEo7EU9P
M9Vxuv840が最高に気持ち悪い
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:50:37.94 ID:M9Vxuv840
末尾Pに煽られ始めた
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:52:57.17 ID:HoexsWzZ0
じゃあ俺も煽るわお前きもいよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:54:44.18 ID:u1dp2Xxn0
>>371
最盛期は92年だと>>366で言ってるじゃないか

94年はそれこそアシッドリヴァイヴァル
ジャーマントランス、ドラムンベース黎明期etc……
レイヴというより小型クラブでの音楽に以降したと思うが
>>356でもレイヴ全盛期だと言っているな

まあそれはスレ違いの話だから小室の思惑をだな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 19:55:14.60 ID:rvr++Nw6O
80年代後半に起こったセカンドサマーオブラブは
イビザ震源地の音楽を含むムーブメントなわけだが
ぶっちゃけドラッグカルチャーと結び付いた文化を含んでいるわけで
セカンドサマーオブラブ=レイヴつうわけじゃない
レイヴは単にその潮流の一端でしかない。

今現在、レイヴを音楽的な文化として語る場合は
つまるところT99やLAスタイルなんかの音楽が登場した辺りを指すのであって
セカンドサマーオブラブのあたりに流行ってたクラブミュージックはアシッドハウスですわな。
アシッド=ドラッグなわけだ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:00:02.11 ID:rvr++Nw6O
>>376
ムーブメントがいつ収束したかなんて誰にも判断できんわけだが
レイヴアンセム自体は94年頃までちゃんと存在してるのであって
全盛期は92-94で別に間違ってないぞ
ただし同時に94年頃にはレイヴは下火=末期になっていったのであり
95年以降にはレイヴアンセムはほとんど存在しない
これをわかりやすく言いいかえるならば
レイヴは急激に冷めた、てことだよ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:00:35.52 ID:xQtd7WLw0
洋楽も80年代のペラペラの音でたまらない…
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:03:34.71 ID:haOTSymt0
音ゲーの曲がいいってレスが多いけど無理やり2分前後に圧縮したようなのばっかじゃん
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:06:34.85 ID:RV2GZAwF0
音ゲーに限らずアニソンとかサブカル系は流行や上辺だけかっさらってなんとなく切り貼りする傾向があるからしょうがない
別に悪いとは言わんがいつまで経ってもムーブメントの中心にならない原因だわな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:07:10.43 ID:rvr++Nw6O
なぜレイヴの全盛期を94年までにするかってのは
94年にはジャングルがブームになったからであって
ジャングルつうのはレイヴの申し子でもあるわけだから
やはりレイヴに含まないといけない。
しかし、95年にはジャングルも急に下火になり
代わりにドラムンベースが台頭してくるわけだが
だから92-94年がレイヴ全盛期と言えるわけだし、94年は末期でもあるわけだ
特に間違ったことは言ってないと思うぞ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:07:14.68 ID:u1dp2Xxn0
>>378
シーン収束はクリミナル〜以降で衰退はそれ以前だろ
そりゃもういいんだ
だから何故そんな時期に小室がtrfを始めたのかをだな
知らなかったってのはないはずなんだ
石野卓球周辺は散々その話を持ち出してたし
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:08:19.33 ID:h8YbUUiv0
洋楽は総じてクソだろw
日本なんだから認めてほしけりゃ日本語で歌えよw
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:11:45.34 ID:u1dp2Xxn0
ところで今の邦楽は誰が面白いんだ?
レベル云々は知らんが下山が頭ひとつ抜けてる気がするんだが
あと逆輸入扱いになるかもしれんがBo Ningen
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:13:21.27 ID:RV2GZAwF0
ニューウェイヴ、ポストパンクは09、08あたりの一時期のブームと比べたらだいぶ収束してきたような
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:15:13.35 ID:rvr++Nw6O
>>383
だから91-92年あたりはレイヴが爆発的にブームになってた時期なんだから
小室哲哉が興味持ったとしてなにかおかしいことあるのか?
それ以前にレイヴ、つまりクラブミュージックが当時日本ではかなり珍しい存在であり
音楽マニアの一部しか知り得てないような世界だったわけだから
興味持つわけだろ

そも、小室哲哉はレイヴに関心を持つ前から
ヨーロッパ側の音楽には傾倒してたのであり
そこでまず間違いなくイタロディスコ、イタロハウスにも出会ってるはずだから
クラブミュージックには関心があったってことだろうよ
TMN時代もニューロマみたいなことやってるし、ヨーロッパの音楽の素養があったってわけだ
だからクラブミュージックも理解しやすかったわけだろう
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:15:13.89 ID:rgdqF4jb0
ID真っ赤てカッコいいよな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:16:00.52 ID:n4PBzeZ60
レベルが高い洋楽があるんじゃなくて、洋楽だからレベル高く感じてるだけなんじゃないの?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:17:16.89 ID:Ioy/ydqP0
洋楽厨だけど、
たまには日本のもと思って、今日heaven in her armsとCOHOLのコラボCD頼んだ
http://www.youtube.com/watch?v=OUQldbInJq4
楽しみ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:17:31.41 ID:RV2GZAwF0
まあ粗製乱造されたUSインディポップバンドよりかはサカナクションの方がセンスあるわって思うこともあるよ
こいつらはフォーク中心で作ってるから比べられたら怒られるかもしれんが
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:18:15.78 ID:i+zkimW40
ランキングの時代が終わるのさ
つまりは資本主義の金儲けの音楽が終わる
アメリカでライブ動員No.1バンド、グレイトフルデッドはヒットチャートと無縁だが 人気は一番だ
日本もそうなる
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:19:54.99 ID:u1dp2Xxn0
>>387
なるほど
ありがとうお疲れ様でした
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:20:03.98 ID:nztkMX2O0
ID:M9Vxuv840ちゃん女装癖あるのかよwwwwwwwwwwwwww
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:21:27.95 ID:GI3Yf9VI0
サビになると奈落からオーケストラの人たちが出てくるロックバントとかさ
日本はまぁ。。。うんん
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:27:06.77 ID:QW4lXfJI0
日本の音楽には余計な音が多過ぎる
by松本孝弘
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:31:34.08 ID:RV2GZAwF0
それ言いたいのはどんな曲でもストリングスぶち込んでくる小林武史を批難してるだけじゃね
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:31:47.34 ID:rvr++Nw6O
今の日本ではもう想像はできないわけだが
90年代初頭つうのはクラブミュージックとか誰も知らなかったのであって
今でこそ小室哲哉や中田ヤスタカみたいな音楽は当たり前でしかないわけだが
90年代初頭にはそんな音楽は誰も知らなかったのだ。
日本には伝わってきてなかったのだ。
クラブミュージックの発祥つうのはまあハウスの誕生からってことになるわけだが
ハウス自体は90年代より前に生まれてるが、日本にはほぼ伝わってないわけだ。
そういう状況に、クラブミュージックが黒船のように現れた、てわけだが
いままでの価値観に全く無い音楽が日常に登場することの衝撃、つうのは
その当時をリアルタイムで体験してなきゃわからんのだろうね
俺も知らんし。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:34:53.30 ID:kPMkh0sfP
オアシスって日本人だったらあんなに売れてただろうか?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:44:14.45 ID:87jwtzt50
クラブミュージックとロックミュージックは分かり合えない
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:44:41.97 ID:u1dp2Xxn0
>>398
その話は終わっとると思うが長文になるなら推敲しろ
日本に伝わっていないのかほぼ伝わっていないのかわからん
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:50:18.53 ID:rvr++Nw6O
>>401
俺は音楽の神様じゃねえんだからんなこと知るわけないだろ
厳密に言うならクラブミュージック自体を知ってる人間がいなかったわけはないが
大衆には全く知られていなかった、てことだ。
坂本龍一は90年だかにハウスを取り入れたアルバムを出している
しかし日本人的にはハウスがなんなのかを理解してる大衆はおらんかったろう
今ですらハウス知らない人間のが多いだろうしな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:55:16.36 ID:rvr++Nw6O
>>401
教授のハウスは92年だは
やっぱ90年代初頭、日本にはクラブミュージックなんぞ伝わってねえわ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:55:16.71 ID:u1dp2Xxn0
>>402
知るわけないならそんな長文書いてんじゃないよ
薀蓄は良いから送信する前に読み直せ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:56:45.41 ID:rvr++Nw6O
>>404
おまえに指図される覚えは一切ないわけだが?
おまえが俺の投稿を阻止できる能力があるならさっさと使えばよい
俺はその能力を使ってくれつも文句はいわんから好きに使え
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:58:13.67 ID:Tyfz7K970
出る杭は滅多打ちにする日本の社会に問題があるな
目新しいことしてもすぐ非難されるかアイドルグループに潰される
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:04:34.34 ID:j0kvhH9eP
まずカラオケボックスみたいな音源のPOPSは消えてくれ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:05:38.99 ID:nrEcpFqB0
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:07:55.58 ID:9eVLt5iC0
アーチストの命題はカラオケ印税でいかに儲けるかです
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あぁ、だからカラオケを意識しただっせぇ音使ってんのか 原曲とカラオケの音源の違いって気になるからな