【島が危ない 第1部 再び対馬を行く(2)】「韓国人お断り」張り紙消えた
昨年11月中旬の夕暮れ、長崎県対馬市厳原(いづはら)町の厳原本川をはさんで飲食店やホテルが立ち並ぶ繁華街、川端通りに繰り出した。
厳原町は鎌倉時代から600年以上にわたり対馬を統治した宗家10万石の城下町だった場所だ。
「ここの1、2階は韓国料理店」「ここは韓国人の元ガイドが経営」「ここは、韓国人がオーナーで対馬人が従業員。今年オープンした」
一般社団法人IIFG副理事長で対馬協議会事務局長の友納徹さん(64)が声を潜めながら案内してくれた。
「日本人名義だが、実質経営者は韓国人という飲食店が増えてきた。そういう店に低い賃金にて対馬の人たちが雇われている」
10人ぐらいの韓国人観光客らしいグループが酒に酔っているのか、何やら声を張り上げながら闊歩(かっぽ)している。日本人の姿はない。
スナックやバーが立ち並ぶ裏通りに入って驚いた。5年前に島を訪れたときと比べて明かりが少なく、人影もまばらだ。
以前は目についた「韓国人観光客、お断り」の張り紙がほとんどない。
「日本の飲食店街の中で密集度が最も高いといわれていたが、今は寂れて見る影もない。少々トラブってでも、韓国人観光客に来てほしいのです」。
友納さんはこう話した。
対馬観光物産協会の江口栄会長(59)によると、最盛期には飲食店120軒ほどが営業していたが、
今は60〜70軒程度。韓国人を断る札をかけているのは1、2軒だという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140120/plc14012011050009-n1.htm 年々、韓国人観光客が増える繁華街。多くの飲食店が韓国資本の手に渡っている=長崎県対馬市厳原町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140120/plc14012011050009-p1.jpg