大学生協で17万のノートパソコン買わされた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
Windows7
メモリ4GB
intelcore i3
オンボード
HDD500GB
四年間保証
これって妥当?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:47:54.94 ID:FLER38BK0
ひでえw
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:47:55.17 ID:mmqJLnMt0
グラボツイてないwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:48:28.35 ID:mmqJLnMt0
詐欺だ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:49:01.89 ID:jC6PLizv0
7万くらい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:49:05.82 ID:z/7XlL3K0
ノートパソコン買ったから評価して欲しい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389654838/
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:49:28.28 ID:aydGl0S+0
4年間保証は地味に有り難いぞ。
それ勿論オフィス入ってるよな?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:49:33.13 ID:0+vl9ChO0
やっぱ高いのか
でも、学生のほとんどはこれ買ってるんだが
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:50:12.14 ID:0+vl9ChO0
>>7
それは流石に入ってる
あと意味わかんない英語や感じの学習ソフトとかも入ってた
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:50:31.06 ID:PWEaTHdJ0
それで17万はぼったくりもいいとこ
7万でも買わないわ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:50:42.15 ID:NKHfrbkx0
ゴミ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:50:59.09 ID:n1EmGusaO
生協はこうやってボロ儲けしてるんだよな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:03.52 ID:96RPjsWj0
いっとくけどホンモノのゴミだぞそれ
煽りとかじゃなくて本当に詐欺に近い
田舎の電気屋が老人相手に売りつけるのと同じ手法
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:07.98 ID:tBfya+xbO
ぼったくりじゃん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:14.80 ID:p4nCjxyc0
オフィス入りでも5万程度だろこんなもん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:20.08 ID:Ly7guHju0
win7
8gb
i5
オンボ
500gb
これで5万だった
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:24.61 ID:ErbTYQF+0
4万で買えそうな感じ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:25.75 ID:aydGl0S+0
プリンタやUSBメモリー、ソフトケースにマウスもついてる?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:26.50 ID:upohw+hP0
5万が妥当
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:39.15 ID:x9TOjzQ50
これは酷い
DELLとかなら5万で買える
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:40.53 ID:rR7YrzwW0
何だこのクソスペックwwwwwwwwwwwwこんなのが17万wwwwwwwwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:51:46.06 ID:F1sVBEzkP
家電店なら5年保証で7万円だろwwwwwwwwwwwwwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:12.85 ID:r4RcbS7J0
さすがに釣りだろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:25.03 ID:gugaIaaR0
保障が手厚いやつだろ?
水没でも無償交換とか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:25.96 ID:Qsh+2qpn0
入学費用だったと思って諦めろ
粗大ごみレベル
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:26.02 ID:zzVwhaRd0
Officeがはいってるから 5000で悩むレベル
スペックは糞に等しい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:33.43 ID:aydGl0S+0
>>23
割りとあり得るんだよな。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:40.35 ID:whTt7JuF0
入ると高スぺPC貰える研究室もあるというのに
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:40.94 ID:lEmIabY90
学習ソフトのお世話になるかも分からんけど10万は安くなりそうなレベル
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:47.28 ID:ec33Ymhn0
vaioproの上位モデル買えるじゃん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:52:54.45 ID:0+vl9ChO0
>>18
付いてないよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:00.97 ID:tBfya+xbO
正直6万でも買わない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:03.64 ID:+gGAMggq0
3万円だろこんなん
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:13.27 ID:euihMwzX0
そこまで詳しくない俺でも糞スペなのが分かるレベル
詐欺だろ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:20.99 ID:8+dt/A140
悪どい商売してんだな大学って
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:26.95 ID:HzzM4Fv20
疑いもせず言われるがまま買ってしまう。

慣習や風習に疑う癖、少しはつけた方が良いと思うわ。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:37.80 ID:ErbTYQF+0
これ返品とかできないんか
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:46.09 ID:4vZ7ZONf0
6万~7万だよ、その性能なら。

HDD1TBでcorei5のパソコンで8万くらい。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:53:51.49 ID:gIFnW5hq0
17万ならメモリ8GB、HDD3TBでもお釣りくるわ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:54:31.98 ID:LglWb13p0
ASUSならこれより上のスペで五万ちょいだったぞ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:54:58.36 ID:euihMwzX0
5~6年前の定価
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:55:07.52 ID:96RPjsWj0
それがSSDのウルトラブックなら話は別だけど本当にHDDなんだろうなぁ
言っとくけどまじで大損だよ
まあおそらくレッツノートだから多少高くはなるけど、スペック的には4万が妥当
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:55:12.35 ID:9LI5z9h80
これで17万ってマジで詐欺罪が通用するレベル
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:55:39.02 ID:qFn8ase50
俺も昔買わされたけど正直高いよな
OSやらオフィスやら講義で使うソフトは大学の図書館でタダで借りれてシリアル発行してもらえるし
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:55:49.75 ID:w+FjuV7f0
みんな買ってるから自分も買う情弱はこうして損をする
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:56:04.73 ID:MgZfztCn0
bookAIRのが安くね?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:56:08.72 ID:8/XxOzDU0
生協のPC持ってる学生見かけると笑いそうになる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:56:18.13 ID:0+vl9ChO0
ちなみに学校に富士通の人が来て定期検査もしてくれるらしいから俺は満足してる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:56:29.71 ID:aydGl0S+0
>>31
あちゃ…
俺んときはあったんだが…。

まぁ少し悪くなっても大学生協に持っていけば修理に出せるのは手軽だね。
俺は在学中マザボとメモリとHDDが雷で逝って2回とも無料で丸々交換してもらった。元はとれたと思う。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:56:59.31 ID:4vZ7ZONf0
>>38
あぁ、win7かw
八万のパソコンはwin8だったから、>>1のパソコンは4~5万くらいかも
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:57:04.16 ID:cnfHr3uI0
ノーパソ買っても結局大学のメディアセンター使うから意味ない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:57:42.75 ID:aydGl0S+0
>>44
こま?
自分のとこは自分で用意しなきゃ行けなかった。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:57:58.89 ID:Yp4j3oWn0
もったいないから
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:08.24 ID:dMuTMbOc0
14inchモニタ 1366x768
DVDスーパーマルチ
OS Windows 7 HP 64bit
CPU Core i7-4702MQ
GPU GeForce GT 740M
メモリ 8GB(空きスロット1)
ストレージ HDD 500GB
重量2.14kg
3年保証(水こぼしオッケー)

で12万円くらい。どうだろ?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:24.10 ID:cVYRVfPZ0
ジャパネットが親切に思える内容だなwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:43.33 ID:Z4h4F+mw0
バイドゥIMEプリインされてないか調べとけ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:45.33 ID:MgZfztCn0
>>51
普段パソコン持っていかないから俺も利用してたわ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:46.58 ID:wxH8II1A0
OS X Mavericks
i5
8GB
HDD500GB

これで11マンだゥだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:46.62 ID:qEflak52P
俺なんて20万の買わされたぞ

まぁwin8pro搭載Let's noteの最新モデルだったけど
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:58:52.59 ID:n1EmGusaO
>>51
あるある
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:59:33.17 ID:tqA3qBs40
買わされるのよね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:59:35.25 ID:jC6PLizv0
>>48
うわぁ・・・どうでも良い・・・
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:59:39.53 ID:J3N+iE11i
俺のときはレッツノートのUltrabookが12万くらいで売ってたけど
Windows8でタブレットにもなるやつ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 08:59:46.62 ID:x9TOjzQ50
逆に17万のノーパソの適正性能教えてくれ
Office無しで
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:00:00.22 ID:XRgr/bIc0
かわいそうな奴だな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:00:18.57 ID:96RPjsWj0
>>54
高すぎるわ
フルHDでSSD256GBで妥当
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:00:41.74 ID:Mbu6QG5lP
高い、しかも恐ろしく
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:00:45.93 ID:F1sVBEzkP
>>54
ハードディスクだし使い道ない740Mとかいうゴミ積んでるしどうしようもないな
どうせハードディスクもメモリも韓国製だろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:01:17.23 ID:aydGl0S+0
俺んとこはオフィスとウィルスバスター付きで余計なソフトは殆どなくしたモデルだったから安かったな。
生協モデルで余計なソフトがバカバカ入ってる分そのPCは高いんじゃない?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:01:37.47 ID:9LI5z9h80
>>48
涙拭けよ…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:01:57.41 ID:kh5Pzjhw0
Let'sノートでももっと高性能なのが買える値段。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:02:19.12 ID:Z4h4F+mw0
パソコン買わされる

家で埃かぶる

突然実習で強制

必死で探す

糞PCだと再認識

家で埃かぶる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:02:23.37 ID:htUitd8MO
たけぇwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:02:36.18 ID:cnfHr3uI0
大学生協でi5レッツノートを5〜6万で買った記憶
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:02:48.67 ID:RvIwX8oU0
ちなみにお前ら的に Surface Pro っていいと思う?気になって仕方がないんよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:02:59.90 ID:TLcfkTgK0
ASUS最強説
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:03:03.94 ID:aWFNyXeN0
しかもその付属のofficeってパワポ入ってないだろ?
中国版(正規マイクロソフト製)ならパワポも入って2000円くらいで買えるぞ
あとは3万円くらいのノート買えば、3Dゲームはともかくレポート製作やネット程度なら余裕でこなせる
学生にはそんくらいで充分
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:03:04.57 ID:zxmgcjpO0
てかノーパいるのか?
家にデスクトップのやつがあるんだか
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:03:41.80 ID:qFn8ase50
>>52
大学によるのかもしれんけど俺のとこはそうだった
指定のノートじゃなくてもサポートセンターいけば直してもらえたしな
ただ指定のがレッツノートで多少ぞんざいに扱っても壊れなかったから別によかったかなとはおもう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:05.84 ID:96RPjsWj0
>>77
言いにくいけどそれ正規じゃないぞ・・・
よくてDSPのライセンス違反品な・・・まあ別に本人がいいならいいけど・・・
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:06.46 ID:cVYRVfPZ0
ノートに17万出すなら、間違いなくエイリアン買う
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:15.73 ID:SZ6jarvf0
買わされたってのが意味不明
20万程度のノーパソを選ばされて大学で買ってくれて配布してくれるじゃん
なんで自分で買ってるの?え?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:20.74 ID:0+vl9ChO0
>>78
英語の授業で使うんだよ、だから生協で買えって言われた
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:21.90 ID:zIVFgbgiO
そのスペックなら国産にこだわらなきゃ5万だな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:38.70 ID:aydGl0S+0
その値段でプリンタとマウスとメモリー、PCバックがついてきたぞ。
何処の地域の生協だよそれ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:53.03 ID:qEflak52P
20万で買った糞レッツノートでネトゲ三昧の日々
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:04:57.65 ID:zFTNNFUn0
>>64
このへん
GALLERIA QF770HG - ガレリア QF770HG
でググると>>1がしあわせになれる
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:05:06.95 ID:PWEaTHdJ0
「授業で使うからPC買え」 ←まあわかる

「だから生協で買え」 ←意味わからん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:05:17.97 ID:2Fl+hh8p0
大学側が包括ライセンス契約してればオフィスやOsが1500円で買えるぞ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:05:43.76 ID:Z4h4F+mw0
大学で買わされたPC、プリインノートンのアンインストールにパスワードが必須で別のに変えれなくて糞重かった
しかも卒業してノートンの更新切れたから、セキュリティザルでもはや起動できない
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:05:47.47 ID:qEflak52P
>>83
英語の授業程度なら低スペの安物でも良いんじゃ…
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:06:16.61 ID:qbONqvADP
まあよくわからん人は
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:06:17.28 ID:gdDtQf13O
>>1
こんな屑スペPCで17万は悪質ぼったくり
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 09:06:47.88 ID:GmvxONWZ0
ソフトが高いのかぼったくりなのか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:07:11.52 ID:aWFNyXeN0
>>80
http://laineema.gger.jp/archives/4377105.html
こういうのだけどあかんの?確かに日本では売ってないものだからライセンス問題はどうなるんか良くわからんけど、MSのちゃんとした正規品だよ
もちろん日本語に設定できるぞ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:07:11.88 ID:qEflak52P
>>89
今はMicrosoftと提携して無料の所が多いんじゃね?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:07:24.11 ID:2OsImCiY0
大学生協ってあらゆる面で糞だよな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:07:57.08 ID:J6w/7aCs0
PC詳しくない俺が見てもこれはぼったくり
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:08:13.34 ID:SkaYovqXi
>>16
win7
core i5
オン簿
1TB

49800円

でも液晶小さいしもう2年前だから妥当かな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:08:34.27 ID:96RPjsWj0
レッツノートはどのPCよりも頑丈で電池持ちも最高だから、多少高いのはいいんだけど
それでも>>1のスペックと値段はひどすぎるぞ。そもそも現行品に存在しない型落ちだからな
本来、17万だせばビジネスマンしか使わないハイクラスのレッツノートが買える

まあ学生がわざわざそれを選ぶ理由ないから
10万くらいのウルトラブック(超軽量)かハイスペノート(重め)のどっちかを選ぶのが一番だと思うけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:08:46.92 ID:HQDsKySr0
そのゴミノートは保証のせいで糞高いんだろう
ゴミ受け取ったら壁でも床でもいいから叩きつけて壊して
HDDとメモリ抜いて生協に持っていけば多分交換してくれるだろう
それが許されるくらいに17万ってのは酷い
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:09:19.36 ID:VlgLb3ES0
生協のpcはクソって昔から結論でてるじゃん
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:09:28.81 ID:TovCO9Sn0
PC初心者だとまわりと同じ機種っていうのは心強い
ただまわりも初心者しかいないという罠
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:09:50.41 ID:dMuTMbOc0
>>68
ありがとう
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:09:57.24 ID:0+vl9ChO0
>>88
生協なら英語の授業に対応したPCがありますよって言われて
パソコンに疎かった俺と母ちゃんは生協しか選択肢がなかった。
それで、パソコンに興味持って調べていくと何かがおかしいことに気づく→スレ立てる
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:10:30.53 ID:EtRgnSxB0
5万5千円のパソコン3台買えるじゃんw バカスw
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:10:40.04 ID:aydGl0S+0
まさか…>>1は生協ネットにも登録したの?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:10:40.15 ID:Z4h4F+mw0
>>103
周りの初心者はみんな怪しげなフリーソフトやツールバー入れてゴチャゴチャしてるから、もはや別物だけどなw
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:11:02.47 ID:Nxi2UmLS0
本当は物損保険だけで10万くらいの価値あるんだけどな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:11:34.83 ID:PnhaUL/F0
core i3で17万!?
糞ぼったくりさすが国内メーカー
ハズレ買わない限り4〜5年なんてどのマシンも持つのにwww
スペック良いのが2台は買えるな
完全に騙されてるやん
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:11:35.61 ID:RvIwX8oU0
17万の内訳晒してもらえよ。何がそこまで高くしてんのか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:11:57.71 ID:VlgLb3ES0
>>109
そんな頻繁に壊すものでもないだろう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:12:12.88 ID:zkYMgkIDP
だから俺はマックブックを買った
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:12:27.71 ID:VIpHnfLV0
適当にカカクコムで調べるとそれと同じくらいのスペックで10万くらいだな
当然オフィス付き
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:12:33.85 ID:S1DvnwSM0
仕方ないのかもしれないけどぼりすぎ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:12:43.95 ID:5mhlz8G+0
たけえwwwww
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:13:09.73 ID:TfgZdz7cO
こうやって商売します。

クソ学生が多いからボロもうけw
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:13:16.52 ID:PnhaUL/F0
>>1
返品できないのか?
もう遅いか…
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:13:47.73 ID:96RPjsWj0
まあ生協の保証ってのはたしかに手厚いからな
2、3回全損させれば元取れるぞ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:14:03.03 ID:x9TOjzQ50
こいゆう詐欺紛いの商売なんとかしろよな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:14:27.93 ID:03Dpa3kN0
せっかく保証あるんだし月1ペースで破壊しようぜ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:14:34.17 ID:9DViiejl0
ゴミ過ぎワロタ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:15:08.68 ID:b21ZPsFvO
>>64
サンディ時代に
17インチフルHDi7-2670QM、gtx580M、メモリ4*2
インテルSSD128GB(ドライブはこれだけ)、ブルーレイ書き込み、オフィス無しホームプレミアム
GTX580M発売後すぐに16万で買った
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:15:23.61 ID:aydGl0S+0
>>112
落雷の漏電で壊れたり、持ち運びで液晶割れたり結構あるよ。
あとは劣化してバッテリーの持ちが悪くなったときも交換してくれる。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:15:36.16 ID:Nxi2UmLS0
>>112
酔っぱらって投げ捨ててしょんべんかけても保証でる
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:15:45.26 ID:76h6mpxN0
>>1
くそわろた
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:16:24.38 ID:tuFw4TzJ0
相場の3倍以上って何か法律に違反してなかったっけ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:17:03.54 ID:PnhaUL/F0
>>95
クロだぞ
MicrosoftにこのURL添えて聞いてごらん
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:18:13.80 ID:I+BBj0VT0
何インチ?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:18:20.50 ID:96RPjsWj0
亡くしたってことにして新しいの丸々もらうこともできんのかな
まあ今度はこっちの詐欺になりそうだけど、それくらいしないと元取れないぞ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:18:30.02 ID:uR7rzmJl0
>>101
50回ぐらいぶっこわしてようやくもととれるなw
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:18:48.34 ID:/FS3PmfbP
i3で500GB/4GBで17万っすか…
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:19:06.11 ID:ULauHDUj0
学習だから勉強のためだから仕方ないと高い教材買って無駄になるパターンのやつや
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:20:08.29 ID:deIQpS8d0
>>55
芋のポータブルwi-fi2年縛りで契約されるじゃないっすかー
芋自体は現時点ではそんなに通信環境悪くないけど
禿に乗っ取られて、wimaxと強制ケコーンさせられた以上は
いずれは…
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:20:51.35 ID:HQDsKySr0
>>1もこれはさすがにヤバいと感じたのか生協に怒りの電凸中
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:21:08.84 ID:a+M2HR/h0
俺の大学も兄弟の大学も数年前でそれ以上のスペックでも11万だったな
まだまだ良心的だったのか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:21:09.68 ID:1QaFps1DP
レッツノートとかじゃないの?
電池が優秀だからスペックで見てもわからん場合あるし
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:21:33.55 ID:xM5zePBg0
さすがに情弱すぎるだろ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:22:31.75 ID:0dsg9u23P
買って何日?クーリングオフしろよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:22:38.10 ID:deIQpS8d0
性能はさておき、画面のおっきさと電池の保ちと重量次第
携帯性0だったらぼったくりレベル
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:22:39.09 ID:VlgLb3ES0
>>124
そんなこと一度もないが…
まあバッテリーはありがたいけどそれに何万もの価値があるかというと微妙だと思う

>>125
それはすごいけどそんなやつみたことねえwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:22:41.36 ID:PnhaUL/F0
>>137
>電池が優秀
ワロタwwwwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:22:45.66 ID:0+vl9ChO0
まじで落ち込むわ。母親に申し訳ない
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:23:19.23 ID:kh5Pzjhw0
2回全損すれば元取れるだろ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:23:23.24 ID:PnhaUL/F0
>>143
返品できないの?
調べてみろ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:23:43.51 ID:RBL+l8HR0
うわぁ
二年前でも同じ金額出したらそれよりいい性能のノートpc買えたぞ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:23:58.27 ID:c+HgONu+P
なんでこんなもん買う情弱が大半なんだろうな
ところでなんで今更?時期がおかしいだろ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:24:10.92 ID:ZgqyH0Od0
ばかだね
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:24:36.01 ID:aWFNyXeN0
17万も払うならmacbook pro買うがな…
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:24:40.15 ID:2hp2nQEKP
17万ってwwwww
よくて4万程度だろそれ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:25:29.83 ID:mOS7sp0N0
4年間に確実にぶっ壊れるような使い方するならありだと思う
自転車のカゴに裸でノーパソ入れるようならな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:25:31.48 ID:fCQIBnHc0
>>105
それはちゃんと調べないお前が悪い
買わされたんじゃなくて馬鹿だから買ってしまったの間違い
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:25:36.16 ID:x9TOjzQ50
>>143
ゴネるだろうが返品しろよ
で適正なpc買って母ちゃんと旨いもの食べろ
てか旅行行けるくらい残る
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:25:54.97 ID:g9KqZ3kJ0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389625316/29
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:26:30.13 ID:96RPjsWj0
まあ月並みだけど勉強代になったと思えよ
へんな宗教とかガチの詐欺にひっかかって数十万数百万背負う大学生もいるんだし
17万なんて大した損害じゃないぜ


でもこういうのって引っかかるやつは何度も引っかかるんだよなーwww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:26:36.79 ID:zkYMgkIDP
国立大だとofficeもwin7のOSも無料でインストール出来るんだよなぁ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:27:07.45 ID:0dsg9u23P
>>143
買って何日だよ?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:27:09.68 ID:deIQpS8d0
半額で携帯性高いノート買う
残りの金で必須ソフト+α買う
これ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:27:55.01 ID:0+vl9ChO0
>>156
え?俺一応国立大なんだけどそんなの初めて聞いた
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:05.71 ID:zzVwhaRd0
まぁ保証を四年もつけてるんだから壊しまくれ
それだもとをとろう
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:07.57 ID:deIQpS8d0
>>156
マジか
夜学でも?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:09.18 ID:bgOI2hWt0
エイリアン買えるじゃんよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:32.13 ID:qEflak52P
>>151
受け渡し日の翌日に情報学部の生徒5人がそれやってレッツノートの液晶を破壊してたわ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:35.12 ID:CB682vV20
17万ならエイリアン買えるよな確か
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:56.08 ID:ULauHDUj0
17万て大容量SSDで4コアHaswellでGTX 770Mで動画もゲームもサクサクなノートが買えるやないか
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:28:58.59 ID:3jFoKPyMP
VAIO買えるレベルだろ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:01.19 ID:CdzClxAxi
母ちゃんに申し訳ないと思うなら返品できないか確かめたほうがいい
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:26.25 ID:96RPjsWj0
返品つってもどうせ去年の春買ったやつだろ?
さすがに遅いだろ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:39.50 ID:yDzxKW1P0
今ならタブレットでいいだろ
その金ならsurface pro2 でいいじゃん
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:43.74 ID:deIQpS8d0
>>163
やっぱわざと?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:44.24 ID:QcdXC7xC0
あるある
どう考えてもぼったくり
自作の方がええわ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:55.85 ID:zZzNbRFJ0
7万かと思ってよく見たら17万だった
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:29:57.43 ID:mOS7sp0N0
>>159
俺の所は大学で買った奴専用だった気がする
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:30:02.07 ID:zkYMgkIDP
俺のとこだけ…なのかな?
九大だが、macにwin7とoffice2010無料で入れた
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:30:20.24 ID:HQWxOEze0
まぁドスパラみたいな明記してないパーツはクソなの入れてるとこよりはいいんじゃね
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:30:27.03 ID:hvE2NJ4P0
ゴミ過ぎワロタ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:30:28.61 ID:0+vl9ChO0
買って半年以上経ってるからたぶん無理だわ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:30:49.67 ID:aWFNyXeN0
>>156
マジかよいいなー
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:13.30 ID:gZj24qQe0
どんまい
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:25.21 ID:qEflak52P
>>170
NO

>>174
国公立だとかは関係無い
Fランでも無料の所もあるお
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:26.47 ID:Zd1XMkhE0
officeって無料インスコできるくね?大学PCから
どこF
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:31.20 ID:dARxuK7o0
>>1
そのスペックなら安売りで買えば3万程度で買えるで
煽りやネタ抜きにして・・・
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:38.19 ID:qFn8ase50
私立でも無料で入れれるとこはあるぞ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:31:57.10 ID:deIQpS8d0
携帯画像でも良いからノーパソの写真を
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:04.21 ID:QcdXC7xC0
>>174
それライセンス的に大丈夫なのか?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:05.82 ID:dMuTMbOc0
>>174
それもしかするとヤバイかもしれんで
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:08.39 ID:aydGl0S+0
>>156
国立だったけどそんなのなかったぞ(小声)
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:33.50 ID:C48uq4E60
>>16
4Gオフィスなし98000で買わされたわ
ドリスパ使えたから有料の開発環境は貰えたけど無料ので十分だった
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:36.47 ID:FSYZxB+wP
17万ならMacBook AirとiPad買えるやん
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:32:56.76 ID:96RPjsWj0
俺の大学は歴代windowsとVSとかvisioとかサーバーその他数万〜十数万するような高額ソフトを全部無料で使えるけど
なぜかオフィスは置いてない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:00.29 ID:0+vl9ChO0
>>185
>>186
学生用のライセンスを学校が買ってるんだよたしか
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:00.86 ID:l8SusaPF0
保証にいくらかかってるんだこれwwwww
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:07.13 ID:PnhaUL/F0
>>177
それは無理だな
もう諦めて雑に扱って使い倒せ
バイトでもして母ちゃんに何かプレゼントしてやれよ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:17.15 ID:UqJoGIW+0
おうよ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:32.51 ID:2hp2nQEKP
保証で5台分ぐらいは持ってる
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:34.08 ID:hvE2NJ4P0
>>174
そういうのってデスクでもいけるの?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:46.00 ID:0+vl9ChO0
うわ、>>1とIDかぶりかよwwwwwwwwwwwwwwww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:45.85 ID:VIpHnfLV0
レッツだったらまあ生協PCだとこれくらいが相場なんだけど
富士通だからFMVでしょ?
他の大学だったらプリンタと講習会もついて同じ値段
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:33:51.63 ID:96RPjsWj0
自分の意志で買ったのに買わされたとかいうのやめたほうがいいよ
本当に無理やり買わされたなら警察いくべき
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:08.55 ID:deIQpS8d0
>>180
オォウ…
てか聖教パソの分際で専用ケースすら付けないのってクソじゃね?
いや付いても多分緩衝材がウレタンのクソみたいに分厚いのだろうけど
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:09.12 ID:7Q4sh83b0
>>1
俺の4万のノートと同じスペッコでワロタ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:17.74 ID:Zd1XMkhE0
>>196
いけるよ
一人二台までとかそんな制限あった気がするが
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:42.77 ID:0+vl9ChO0
>>197
ほんとだ!被った!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:47.49 ID:dMuTMbOc0
>>177
ちゃんと使い倒して就職して母ちゃんに孝行するとこや
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:34:56.77 ID:ULauHDUj0
>>182
一応はi3だし1年以上前ならあったけど今は安売りって言っても福袋レベルの安売りじゃないと無理だろ
それにオフィスも付いてるから3万じゃ流石に無理
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:35:03.71 ID:96RPjsWj0
はっきりいってプリンタだのゴミソフトだのケースだの
別途買ったら3000円くらいで買えるものに付加価値感じてる奴らも同類
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:35:17.98 ID:QcdXC7xC0
>>191
ほう。巡り巡って親の学費支払いに跳ね返る…と。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:35:19.37 ID:qEflak52P
>>196
デスクトップだろうが仮想だろうがいけるよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:36:13.23 ID:U11ELJ/G0
三万ぐらいのノーパソ自分で買ったわ
クソ低スペだけどノート代わりには十分
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:36:25.75 ID:aWFNyXeN0
>>198
まあプリンターなんて2000〜6000円で売ってるしインク切れたら本体ごと買い換えるレベルだからなぁ
場所とるし、学生USBかクラウドに上げて大学のプリンター使った方がいいwもしくはネットプリント
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:36:32.16 ID:QcdXC7xC0
>>198
レッツってパナじゃなかったっけ?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:36:36.33 ID:mCEmGKVt0
詐欺レベルだな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:37:00.27 ID:Z4h4F+mw0
Win8をクリーンインストールで入れれば強制されたアンチウイルスソフト消せるかな?
本体はレッツノートで良い奴なのにこいつのせいで性能半減どころじゃない
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:37:04.16 ID:3FZp3hBt0
関西の某kin大学は

Win7
オンボ
メモリ4G
デュアルコア1.6G
320GBのHDD
四年保証
オフィス無し


これで17万
関西圏でも一番酷いんじゃない?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:37:08.95 ID:deIQpS8d0
>>207
でも使い倒すに超したこと無いよね
フォトショとかCADソフトとかもインスコ出来るならなおさら
2161じゃない:2014/01/14(火) 09:37:18.04 ID:0+vl9ChO0
>>207
そういうことなんかな・・・俺のところは情報系だからVisualStudioとかもいれれたかな確か
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:37:32.62 ID:DJ2m3NpU0
大学生協のレッツノートでぼったくりってどこでもやってんのな
マジ悪質だわ
ウチの大学は生徒全員が強制で買わされた
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:37:56.96 ID:qEflak52P
>>213
Linux入れて遊ぼうぜ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:38:23.98 ID:aydGl0S+0
大学でパソコン買ってから7年使ってる。途中故障して中身交換したけど、金額分は使ったと思ってる。まだまだ現役。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:38:43.27 ID:KPnveORp0
>>213
OS丸々書き換えれば何もかも消えるだろ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:38:48.51 ID:QcdXC7xC0
>>213
クリーンインスコせんでも
コンパネ→アンインストール
で行けない?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:39:04.72 ID:glpWKy7K0
機種名くらい書けよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:39:12.93 ID:aydGl0S+0
>>217
うちはdynabookだったぞ。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:39:30.29 ID:HPEbc3Su0
今時Windows8でメモリ8ギガでi5でssdだろ
それ一昔前の構成じゃんいつ買ったんだよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:39:56.17 ID:QcdXC7xC0
>>215, 216
でも正直裏山しい
そんなのすらなかったからなあ…
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:39:56.45 ID:CB682vV20
関東のとある薬科大学もこんな感じだったわ
問題は周りが全く疑問に思わずに買ったこと
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:40:05.53 ID:aydGl0S+0
>>213
普通にアンインストールで十分でしょ。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:40:17.55 ID:dARxuK7o0
>>205
たまにDELLでやるんだよ
この間

Vostro 2520 ノートパソコン

第3世代インテルR Core? i3-2328M プロセッサー(2.20GHz)
WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
2GB (2GBx1) メモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
15.6インチ HD WLED 非光沢 モニタ(1366x768)
DVDスーパーマルチドライブ
[ベーシック]1年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス

のスペックで9000円で売ってたけど
しかも瞬殺とかじゃなくて割と長く買えるやつだったよ
2chにスレ立ってて助かった
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:40:47.27 ID:VIpHnfLV0
>>210
個人でプリンタ買ったけどインク切れてからは使わんなあ
情報室や研究室で紙もインクも使い放題だしいらんかった
スキャナだけでいいわ
230 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 09:40:59.42 ID:hS/3HAGXP
win8
i7
SSD256G
メモリ8G
オンボ
オフィスなし

16万
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:41:32.56 ID:96RPjsWj0
>>228
なんだ9000円って
いらなくても買い貯めるレベルだろ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:42:19.26 ID:PnhaUL/F0
>>228
dell express?
ならたまに投げ売りしてる
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:42:29.57 ID:QcdXC7xC0
>>230
学生はoffice要るだろ
SSD削ってUSBメモリ化すれば…
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:43:23.57 ID:ULauHDUj0
>>228
おお、こんなんあるのか
値段おかしいだろwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:43:44.59 ID:aydGl0S+0
実は新入生向けでなくても生協でPCカタログ見れば教授や学生向け、片落ちとかの大学モデルで安いのが出てたりする。友達10人集めて共同購入すればさらにやすい。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:43:50.64 ID:dARxuK7o0
>>232
DELLの法人向けのサイトから買うやつだね
法人向けといっても個人で買っても何ともないしペナルティとかもなく普通に買える
だから乞食速報でみんな買ってたわ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:44:30.71 ID:Z4h4F+mw0
>>221
それをするとパスワードを要求されて削除できない
大学の担当者に削除したいと相談してみたこともあるが、強制ソフトなので無理だとバッサリ
238 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 09:44:59.10 ID:hS/3HAGXP
ゲーミングノート+オフィス
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:45:08.85 ID:l3bhksbH0
i7 4700MQ
オンボ
メモリ 8GB
プライマリHDD 1TB
BDドライブ
win8
オフィス2013、フォトショ等付属
東芝製

95000円

自分で言うのもなんだがいい買い物した
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:45:13.22 ID:0dsg9u23P
>>236
それ個人で買う乞食多すぎて次に繋がらないから、ちゃんと法人じゃないと無理になったよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:45:30.50 ID:QcdXC7xC0
>>237
お前さんのパス入れてみた?
ってか何が入ってるん?もしかしてバスターさん?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:45:50.89 ID:CNpfhqtZ0
win7
corei7(sandy 3.2GHz)
8GB RAM
GTX 660
1TB HDD
32GB SSD

8万
ノートだけど良い買い物したわ
2431じゃない:2014/01/14(火) 09:46:06.50 ID:0+vl9ChO0
>>228
>i3-2328M
うーん
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:46:28.46 ID:rIK57O3Z0
メモリ4GB
Core-i7 2677M (1.8GHz)
SSD 256GB
13.3インチ(1600*900)
駆動時間8.1h
Officeなし
1.3kg
90,000円
2451じゃない:2014/01/14(火) 09:47:14.94 ID:0+vl9ChO0
>>237
OSはWindowsでしょ?だったら管理者アカウント使えばいけるんじゃないの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:47:25.74 ID:qEflak52P
>>239
フォトショはElements?
それとも普通の?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:47:42.38 ID:dARxuK7o0
>>240
ああ、電話かかってくるやつな
前まで何もなく変えたけど最近は厳しくなった
でも普通に会社と事業名名乗るだけで買えるよ
個人事業でも法人なんだから例えば趣味でホームページ制作してても個人事業だから
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:48:24.89 ID:96RPjsWj0
>>237
そもそもなんでパスワードしらねえの?
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v44151547_NAV_Retail_2012_ja_jp
こういうのためした?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:48:58.19 ID:WlnsqdQn0
>>1
どこの大学か晒せよ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:49:22.12 ID:aydGl0S+0
>>237
セーフモードからの削除は?
ちなみになんのソフト?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:49:39.64 ID:dy5XJsW+0
4年保証が一番重要だな
毎年ばれないようにどっか壊して新品交換してもらおう
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:50:04.68 ID:b6LTxHF40
かわいいJKの私物とかならこの価格で納得だがな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:50:35.26 ID:TovCO9Sn0
おれんときはMeでそんな感じだったな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:50:54.74 ID:QcdXC7xC0
>>251
4年目に(ry
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:51:10.86 ID:dARxuK7o0
>>240
ログ残ってるな 割とみんな買ってる

適当にその場で考えた事業名乗るだけwww

久々に【乞食速報】大勝利!法人向け激安PCが「個人事業主」で無理やり買えたったwwwwwwwwww
http://r-2ch.com/t/poverty/1351697304/
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:51:55.09 ID:RcCs1tmI0
15マソでMac買った方がエエわ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:52:48.27 ID:Dzy3oxJC0
VAIO S 13.3
mem: 4gb
cpu: corei5 2310M
hdd: 640gb
wimaxルータ内蔵、OfficeBusiness2013

こんだけでちょうど10万取られた・・・
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:52:50.40 ID:aydGl0S+0
>>254
その頃になるとマザボが無かったりして、交換でマザボのグレードが上がってたりするんだよね。
メーカー品だから純正使わないといけないんだって。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:53:04.46 ID:AM6TfvgTO
俺の6年前のXPに比べれば上等よ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:53:39.95 ID:Z4h4F+mw0
>>241>>245
パソコンのパスじゃなく、大学側の設定したパスが必要
学生が勝手に消せないように対策してるんだろうな

>>248
残念ながらそれは無理だったよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:53:55.00 ID:aWFNyXeN0
>>256
同感
Win機だとVAIOでも資産価値薄いもんなぁ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:54:48.24 ID:hs1P5iTg0
大学ってそんな悪どい売り方してんの?
それAmazonで6万ぐらいの奴やん
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:55:32.36 ID:QcdXC7xC0
ごめん>>90見てなかったや

クリーンインストールするとして
リカバリーディスクは持ってるん?
ってか
認証は大丈夫なんかなあ…
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:56:37.23 ID:3nU8xs5+0
17万とかSSDとタッチパネルつけてもしねーわ
これでも安いとこだと10万行くか行かないかぐらいだろ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:57:14.77 ID:HQDsKySr0
>>260
大学のなんらかのサービスを使用するためにバスター先生が必要なのか?
なんらかのサービスが回線だったのならクリーンインスコしても大丈夫じゃね
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:57:24.61 ID:aydGl0S+0
>>263
今はPCにあるリカバリー領域からの復旧じゃないかな。
起動時にF10〜12のどれか押せば行くかと。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:57:36.35 ID:aWFNyXeN0
>>228
9000円DELLノート買えたのかwいいなぁ

つか3万円台のノートなんてレノボとかASUS、HP辺りでいくらでもあるよね
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:57:55.17 ID:96RPjsWj0
>>260
悪質すぎる
まあスタートアップをコツコツ切れば常駐はしなくなけど
どうせ他のゴミも詰め込まれてるし俺ならクリーンインストールする

>>261
資産価値ww
海賊版に金払ってねーでまず日本語勉強しろよw
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:59:05.99 ID:b21ZPsFvO
日本メーカー製なら8万とかだよ
頑丈な設計と保証は重要じゃある
それを重視してるか知らんけど
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 09:59:07.36 ID:QcdXC7xC0
>>266
クリーンインスコする場合は
そこらへんも消えるはず…だった気がする

あれ?俺って
いつもHDDをフォーマットするからかな?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:00:02.13 ID:aydGl0S+0
>>270
フォーマットしてもリカバリー領域は割り当て変えない限り残るはず。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:01:57.90 ID:gAN4/bHz0
提訴確定ですわ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:02:21.18 ID:aWFNyXeN0
>>268
何を煽りたいのか知らんけどアップル製品は中古でも高く買取してもらえるって意味での資産価値だけど
何かお前の逆鱗に触れたのならごめんな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:02:25.29 ID:AlxdZ2ov0
近所に電気屋無いし水没無償修理は助かった
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:03:16.67 ID:PSlbGCbP0
Win8
メモリ8G
HDD2T
Core-i7 3770
GTX650
オフィスあり

デスクトップなんだけどこれに15kのディスウプレイついて14万だったわ
去年の3月とかだからまあまあかな?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:03:31.74 ID:QcdXC7xC0
>>271
マジか…
今まできれいさっぱりクリーンインスコしてたわwww
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:05:51.99 ID:aydGl0S+0
>>276
普通にリカバリーでも同じような操作ができるはず。
暇ならマニュアル呼んで見てみるとあるかもしれん。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:05:52.61 ID:17rT0Mea0
使いたおして保証がっちり貰えば17万の価値ある
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:06:24.17 ID:HQWxOEze0
>>273
海賊版うんぬんはお前の最初のレスだろ
あんな真っ黒なもん使ってたら叩かれるのも仕方ない
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:09:55.34 ID:qEflak52P
win8pro
メモリ8GB
HDD 1PB
core2duo
GT-R 2014
Officerとオスプレイ付き

これで約101億円ってどうなん?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:15:21.98 ID:aydGl0S+0
>>280
オスプレイはあくまでオプション扱いかww
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:15:40.14 ID:aWFNyXeN0
>>279
MSが販売してるMicrosoft Office2010 Home&Studentの中国版でライセンスも通る訳だが
お前の認識だと中国版=全て海賊品なのか?
そこまで言うなら>>95にリンク先にあるOfficeが海賊版だという根拠をソース付きで論破してくれよ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:22:12.48 ID:9G68kDtV0
本体価格45000円くらいの品物だ。

ノートPCで17万出せばある程度モンスタースペックのノートPC買えるよ。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:23:26.77 ID:hvE2NJ4P0
>>208
申し出るとCDとかの媒体でくれるの?
専用のページから落とせって感じ?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:23:29.16 ID:Mf91tcN50
>>283
アリエンワーですね
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:27:32.43 ID:9G68kDtV0
>>285
アリエンワーの公式みてきたけど

現行のだとアリエンワー14 とかがそうだな
17万切る値段でノートでFF動くレベル

もちろんi7のSSD詰みグラフィックメモリ2GB
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:27:52.45 ID:k+EaIhmk0
ぼったくりってレベルじゃねーぞこれ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:31:39.79 ID:qEflak52P
>>284
某Fランは図書館で媒体を受け取れるお
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:33:33.08 ID:HPEbc3Su0
エイリアンのノートはでかすぎてダメだMacBook Proを見習ってほしい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:34:36.71 ID:AYEPQRHQ0
12年前も粗大ゴミPC売ってたが誰も買って無かったぞ

工学部と情報工学部がメインの大学だったからみんなパソコンの相場知ってるかダチと買ってたよ
ゴミ買うなよ
親の金なら尚更
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:36:43.92 ID:iJEtbG810
SONYのVAIOプロを最大のスペックにしても17万行かないわ

Windows8
メモリ8GB
intelcore i5
オンボード
SSD250GB
3年間保証
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:36:57.06 ID:hBhz3jDW0
これで17万はいくらなんでもないよな
色々ソフトやら特典やらその他付加価値やらがどんだけ付いてたとしても半額以下で売られるべき
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:37:37.20 ID:YhsDNuXAO
漢字の学習なんか大学になったらせんだろ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:37:47.62 ID:Mf91tcN50
>>290
生協で買おうか迷う奴は間違いなく生協で買っといたほうがいい人間だろ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:38:05.09 ID:9xXheTucP
>>290
工学とか情報の生協ならもうパーツとか卸せばいいのにね
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:38:56.30 ID:PnhaUL/F0
>>295
パーツ売っても生協ならぼったくりだろ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:40:11.25 ID:GS4AtiJiP
これで17万って、学校限定モデルで教授陣の音声システムでも入ってんのか?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:40:54.19 ID:CEW8TJMj0
かわいそすぎワロタwwwwwww
いいかもだな^^;
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:41:36.71 ID:ubb7uXK70
えあー
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:41:37.89 ID:19hKkd610
俺らの時も特に考えず生協で買ったやつはスペック低いわ排熱悪いわスピーカー変な位置にあるわでいいところバッテリー位だって嘆いてた
俺は店で普通に買ったから回避できたけど
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:42:00.66 ID:9G68kDtV0
フォトショ・イラレ・CAD・フォント・オフィスPP含が全部入ってたら許せる
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:42:35.00 ID:uXIAT7wt0
1年1回買い替えても 10万以下でそれ以上のものが普通に使える
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:49:03.85 ID:TVEZ/i2y0
生協のパソコンは初期設定の自動バックアップがおかしな設定になってるせいで容量食い続けるから気を付けろよ
1TBくらいバックアップファイル作られてて泣きついてきたやつがいた
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:50:03.26 ID:pWjcbkkW0
>>1
2年前のvaioCがそんな感じで7万ぐらいだった
もちろん、Officeと保証込みで
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:50:25.65 ID:2U/lY6GR0
友人の買った生協PCもゴミ屑だったわ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:53:01.02 ID:9l1V2gXE0
>>1は九州の大学?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:56:18.60 ID:Fmo2dLT4i
うちのはLet's noteが価格.com最安値でoffice付き、4年拡張保証付きだったんだが、
ぼったくられてるのはどこのFラン?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:57:05.90 ID:gAN4/bHz0
手動でレジストリやサービスの削除できないの?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:57:13.56 ID:cLikFi9R0
PC無知なんだけど2011年に9万位で購入
どんなもんですか?
http://kakaku.com/item/K0000250659/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
310アドセンスクリックお願いします:2014/01/14(火) 10:58:17.57 ID:ggwLWMpA0
メーカーは?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:59:28.27 ID:U9KIe5pWi
レノボのg580だか570でいいじゃん
ちとでかいけど
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 10:59:31.33 ID:2CwZ0x1m0
その17万の産廃うp
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:00:01.67 ID:hHPcIn+y0
>>309
悪くない気がする
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:00:59.73 ID:hJo18TJa0
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:01:58.05 ID:o6vKi/2Y0
core i3+gtx650で格安PC作るのがオヌヌメ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:02:09.92 ID:7AsNBcIUP
軽量モバイルノートならOfficeと保証でその値段は納得できなくもない
どうせ持ち運びとは程遠いA4ノートなんだろうけど
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:03:30.14 ID:O0xbuqWP0
オフィス込みでも6万くらいやな
17万はグラボSSDメモリ8GBはないと話にならないんちゃうか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:04:17.14 ID:uflHY3E60
メモリ8GのデスクトップPCが同じ位の値段でチラシにあったが
319 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 11:05:19.08 ID:hS/3HAGXP
国内メーカーが高いのはいい液晶使っててそれが高いからなんだよな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:07:49.88 ID:3plTlRSz0
どうせセキュリティソフト等も込の値段なんだろ?
それぞれいらないソフトもあるだろうが、もろもろ合わせていけばそんなもんになってもおかしくはない
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:09:37.17 ID:CEW8TJMj0
>>319
昔はそう聞いたけど今もなんかい?
三菱のモニタ(LG製らしい)とレノボとくっつく前のNECノートの液晶だとNECの方が目に優しいけど
綺麗かどうかはサイズ、グレア、ノングレアと違いありすぎてよう分らん
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:10:55.67 ID:GZEM/ff+P
在庫処分を高値で売るんだな
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:12:22.90 ID:o6vKi/2Y0
液晶はノングレア一択
FHDで1万程あれば購入可能
324 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 11:12:49.49 ID:hS/3HAGXP
>>321
トリミナスなんちゃらIGZOなんちゃらとかいうのが色々ある
高いと確実に高解像度で広視野角のIPS液晶とかだしな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:13:24.65 ID:g/uSWu6nP
7home、i7、8G、1T、HD4600、500w
6マソ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:15:34.38 ID:0+vl9ChO0
>>306
カントー
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:15:53.94 ID:9G68kDtV0
>>325
妥当
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:15:54.20 ID:PnhaUL/F0
>>320
ないないwww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:18:22.20 ID:NztE/2LG0
こういうの両親共に真面目そうな家庭の女の子がよく買わされてるよな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:19:30.34 ID:3plTlRSz0
>>328
液晶のインチ数もCPUの型番も入ってるソフトもわからず言い切れるとはパソコンの大先生はやはり格が違うな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:20:27.26 ID:0+vl9ChO0
>>320
セキュリティソフトは別だよ
332 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 11:22:23.55 ID:hS/3HAGXP
セキュリティソフトは試用版しか普通入ってない
だから無料かそれ同然
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:23:12.56 ID:d0dyUWqX0
四年間どんな壊れ方しても無料修理ならいいかもな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:23:30.78 ID:Kg/hDKHC0
win8
4GB
i7
オンボ
1TB
おひす
で18万だった
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:24:06.38 ID:9G68kDtV0
>>330
スペック聞く限り最高の部品積んでも17万なんて到底いかないんだよ
CPUの型番とか関係ない
液晶も関係ない(改造品で特殊な液晶つんでたら別だが)

入ってるソフトだけど高額ソフトで実用性あるものは学割効くものが大半で
詰め込みまくっても17万は高い
セキュリティソフトとかくその足しにもならん
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:24:08.45 ID:RRy0s9J70
あー
俺と同じ目にあったのか
強制的に買えって紙が入ってて16万8000円のを買った
そしたら大学から同じPCを借りることもできると後で知った
クソスペでこれって詐欺だよね
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:24:27.22 ID:PnhaUL/F0
>>330
おまえも生協で買っちまった口か…?
せめて親孝行しろよ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:25:14.26 ID:DdbLBbieP
今どき>>1のスペックだけじゃ判断で来ないよ
薄さとか重さとかバッテリーとか総合的に判断しないとね
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:26:41.18 ID:uhMsV/mt0
ほとんど同じスペックのバイオのEシリーズを5年くらい前に8万弱で買ってる
特別なところじゃなくソニーの公式通販で
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:28:50.46 ID:deIQpS8d0
専門卒で、尚且つ生協ボッタノート商法が始まる頃には
とっくに社会人とPC自作やってた俺には実感なさ過ぎ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:28:59.53 ID:GZEM/ff+P
一年前ならOfficeなしで三万で買えたスペックだよな
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:29:08.23 ID:3HFj9fki0
10年前、生協でメビウス muramsa買わされた
当時20万近かった
ちなみにようやくフラッシュメモリが出てきてて、256Mで数千円してた
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:29:28.87 ID:ZCNP7GaE0
こんなんブチ切れるレベルやろ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:29:47.19 ID:uVWsf1MT0
i3wwwwwwwwwwww
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:29:51.95 ID:b80HiJLD0
生協のやつってレッツノートだっけ?
レッツノートってなんであんなに高いんだろうね
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:31:01.18 ID:5hR0pU4C0
>>338
いやぁ、液晶の質とか外観とかで7〜8万ぐらいで妥当はありえるかも知れないけど
17万は無いですわw
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:32:36.54 ID:GZEM/ff+P
DELLの9999円ノートとか今思えば神ががってる値段だわw
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:33:13.83 ID:pAC0CcFi0
5万だな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:33:19.63 ID:qd0sRHp+P
Inspiron 14

OS Windows 8.1 (64ビット) 日本語版
CPU 第 4 世代インテルR Core i3-4010U
メモリ 4GB(4GBX1) DIMM DDR3L(1600Mhz)
ハードディスク 750GB SATA HDD (5400回転)

この前これ43000円で買ったよ
一年保障だけど
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:34:17.69 ID:8GCxNyzP0
詐欺師でもこれよりマシなスペックを渡してくれるレベル
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:35:19.08 ID:9G68kDtV0
>>349
高い
その値段ならi5に出来る
ただしドライブがBD対応なら考える
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:35:43.98 ID:CEW8TJMj0
>>349
4年間毎年買ってもいいなww
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:36:26.32 ID:dUiQiaDC0
駄目だワロタ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:37:00.66 ID:FxSLHXt+P
詐欺気味の秋葉のショップでももうちょっと良いのくれるだろ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:37:27.65 ID:kh5Pzjhw0
>>345
軽くて、バッテリーの持ちが良くて、丈夫だから
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:39:30.34 ID:b80HiJLD0
>>355
なるほど
それでも17万は高いような・・・
ずっと使うものでもないし
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:40:12.42 ID:KGpHiFtA0
レッツノートだろ
落としても壊れないよ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:41:40.33 ID:96Dzb66j0
高い買い物するときは調べてからにしろよ…
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:41:44.67 ID:kh5Pzjhw0
>>356
>>1はレッツノートだったとしても高すぎだけど、
仕事に使うんだったら、たかが5万10万の差額で信頼性が買えるなら安い。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:45:06.08 ID:jSm1ukhtO
不慮の事故とかで亡くなったら、他人が起動させようとすると、
ハードディスク内のエロ動画を消去し、復元できないような機能付きなら買う。
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:45:12.87 ID:GZEM/ff+P
レッツなのに富士通が定期検査にくるのか?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:47:11.76 ID:XKoAGVOF0
マジでもったいなさ過ぎ
返品して半額同じの買えるぞ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:48:43.34 ID:MaM3vUWg0
情弱の意識高い()大学生にはこんなボロい商売できるのか
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:48:48.88 ID:JGNrL4Po0
タダでようやく引きとるか迷うレベルだなw
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:49:09.18 ID:RJAONO930
酷いなこりゃ
366以下、名無しに変わりましてVIPでお送りします:2014/01/14(火) 11:51:29.81 ID:/t7tXmI10
>>349
俺ならi7メモリ16HD4000HDD500にすることが出来る
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:54:38.94 ID:AYEPQRHQ0
>>355
乗せられるほど世間知らず〔パソコンのみ?〕で、財布が緩いの間違いじゃね
そもそも大学で必要なものである家具や家電は下調べして当然
合格前提って話だけど。
離れた1り暮らしは現地の不動産の問題があるから、入念に調べるのは暫く張り付く必要あるけど。

合格後浮かれて準備を怠るタイプなのは間違いない
まだ景気が回復し始めた時期なのに、金持ちは羨ましいね。
国立で金掛からない学部でも寮でも、ちょっとは負担額減るよう努力して欲しい。
学費だけでも高いよ?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 11:55:10.83 ID:cOfVbnjiO
>>1最近調子が悪い俺のXPとほぼ同スペックじゃん
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:02:50.93 ID:sjF2Z+4J0
大学生のPCに手厚い保証なんか要りまへん
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:04:25.60 ID:Ba7GRSue0
クソワロタwwwwwアホに物売るともうけられれんだなやっぱり
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:05:28.72 ID:rJgJQDvx0
生かすも殺すも本人次第。

自分がもし大学経営者なら、学生の家庭が金蔓などと絶対に考えることはない、という自信はない。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:06:17.63 ID:yD5uPY0iP
その金があったらハイスペックのモバイルノートを買えるのに…
マジでもったいないことしたな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:06:36.11 ID:HjAEBvt00
生協パソコンは情弱御用達と結論出てる
ここで言う情弱とはあのスペックを見て買う層
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:07:35.91 ID:yD5uPY0iP
しかも情報系かよ
尚更もったいないことしたな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:09:04.86 ID:rcst8Uo80
ちょっとでもパソコンの仕組みに興味を持ったことがある人間であれば
その価格はまずあり得ないと分かるレベルにヤバイ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:09:06.15 ID:7KRGSmST0
こういうのは業者の利権があるからな〜
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:10:14.98 ID:Fi5pF61h0
surface Proが2台買えてお釣りが3万来るやん
http://s.kakaku.com/item/K0000515773/
378 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 12:11:13.92 ID:hS/3HAGXP
>>291
どうでもいいがそれは最高スペックではない
最高はプロ13の
i7-4500U 1.8GHz
ハイスピードSSD512GB
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:12:23.17 ID:rJgJQDvx0
結局、大学にとって多くの学生には期待してないのさ。
興味があるのは一部の優秀な学生に対してだけじゃない?
あとは学費さえ払ってくれて経営的に問題なければ良し。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:13:00.92 ID:uYbpqaVI0
17万もするパソコンてどんだけ賢いんだよ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:15:27.01 ID:o+5bh8/Z0
ハイスペデスクトップ組めるレベル
ゲーミングノートでも買えるな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:17:22.40 ID:pNhrdRwmP
インストールしてるソフトにもよるけど6万位で
買える。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:19:02.24 ID:ZjpVO4yQ0
VAIOの俺参上
せっかく高性能PC買ったけど情弱だからほとんど使わない
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:21:06.64 ID:ZBCcAusz0
俺もそういうの13万で買ったけどその頃はタブレットPCとかウルトラブックとか無かったからなー
今なら絶対そっち買うわ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:23:25.90 ID:5hR0pU4C0
国産なら、このスペックでも6万ぐらいはするだろう
そこにソフトもろもろを足して3万プラス、各種手数料で1万プラス

しても10万…
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:23:36.08 ID:jTjria+N0
大学へのお布施だな
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:23:51.88 ID:GZEM/ff+P
そもそもスマホやタブレットで十分でPCってあまり必要性なくなってるわ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:24:01.84 ID:2DH20ZfDP
どうせレッツノートだろ?
あれ生協関係なく元々ぼったくりじゃん
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:26:31.60 ID:x9TOjzQ50
17万あればディスクトップならBF4がヌルヌル動く?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:27:42.12 ID:GZEM/ff+P
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:29:47.86 ID:5hR0pU4C0
いくらレッツノートでも、17万でi3はなかろうよw
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:31:05.41 ID:J9oFz2A8P
生協パソコン買う奴wwwwwww
数年前の俺です
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:33:52.09 ID:gpFTCh860
core i7
メモリ8GB
買える値段じゃね
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:37:13.41 ID:geW8SOlHP
俺の知り合いが買ったゲーミングパソコンより高いってどゆこと・・・
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:37:16.89 ID:kh5Pzjhw0
>>393
SSDとブルーレイも付けられる。
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:42:39.39 ID:bB3AyVpeP
生協の横でゲームpc転売すれば儲かりそうだな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:57:11.71 ID:jSm1ukhtO
情強はあれだろ?
ジャパネットたかたとかで100円でPC買うんだろ?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 12:58:05.21 ID:GQQU1o/V0
これ冗談だろ。高くてもせいぜい店頭で8万、ネットだと7万だろ。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:00:42.16 ID:d3amcHO60
このスペックならOffice込み七万程度で三年間保障付けても八万いかない
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:02:43.54 ID:QcdXC7xC0
>>398
盛況ならあり得る
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:08:52.13 ID:FKxvqBfi0
レサンセ
i7-2670qm
Intel SSD180GB
メモリ4GB

中古で組んだら3万円だった
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:11:01.57 ID:77OcN8Qa0
買わされるってなんだよ
普通に犯罪じゃねえか警察いけ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:11:03.58 ID:6WWlV41G0
保証あるから(震え声
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:12:31.66 ID:3azfpVoM0
5万くらいでそこさこのスペックのやつを買って
設定とか故障したときはパソコン大先生に頼ればいい

パソコン大先生の友達作りくらいはしよーぜ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:13:48.30 ID:Mf91tcN50
>>404
自分で調べろよカス
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:15:53.63 ID:3azfpVoM0
>>405
サーセン
ワイはパソコン先生のほうや
HDDの交換からデータ移行までパーツ代だけでやったったわ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:18:58.95 ID:mqhrNRMW0
俺4年前に
東芝
win7
corei 3
4GB
DVDマルチ
500GB
15.6インチ
オフィスパーソナル
5年保証

をヤマダ電機で99,800円で買った事を考えると>>1のパソコンは高いな…
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:23:13.66 ID:6WWlV41G0
つーか大事なデータはバックアップとっておいて、壊れたらパソコン買い換えろよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:31:07.32 ID:W1hctw6S0
推奨が3万のレノボなので大人しくそれ買った
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:32:23.95 ID:1CNJArYy0
推奨がレノボってのもちょっと嫌だなw
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 13:43:37.65 ID:WOyiZoIK0
うちの去年の春でた富士通ですら8万だったというのに
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:07:34.75 ID:Ke34dYYbP
>>393 デスクトップのメモリ16GB余裕で買えるな。
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:17:16.24 ID:Mbu6QG5lP
まだやってんのか、ボンクラはゴミPCで十分だろ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:19:11.87 ID:yO93nggm0
そこそこのcpu積んでるノーパ買って
必要なソフトのアカデミック版買ったほうが安かったりするけどなあ

楽さを時間で買うようなもんか
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:25:10.40 ID:kV7JrxEj0
高いけど、大学4年でかかる費用の総額からしたら屁みたいなもんさ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:28:12.77 ID:elRamWQL0
なんか理由があるんじゃねえの?
高価なソフト入ってるとか
417 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 14:28:57.87 ID:hS/3HAGXP
そもそもオフィス使う程度ならセロリンで充分
418 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 14:29:59.21 ID:hS/3HAGXP
>>416
フォトショ入れたりしたら20万越えだな
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:30:22.25 ID:UmEOBZLWO
デュアルコア
1TG
これ積んでも10マソくらいだぞ……
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:33:09.59 ID:elRamWQL0
友達の大学の推奨PCはWin8の通常モデルと違ってWin7だったりしてたぞ
そもそも>>1は詳しい構成も機種名も全く出してないし
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:53:41.69 ID:b1CRtwNr0
パナソニックなら仕方ないと思うが
他じゃクソ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 14:54:53.29 ID:FSIOIISy0
釣り
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:32:51.98 ID:r4RcbS7J0
パソコン詳しくないけど
i7
8GB
1TB
win8
の俺のバイオでも10万だったぞ

そんなに高いのはさすがにありえないお
424 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 15:42:57.53 ID:hS/3HAGXP
俺のVAIO Pro13オーナーメイドモデル
タッチパネルなしアンチグレアトリルミナスIPSフルHD液晶
キーボードバックライト
i7 4500U 1.8GHz‐3GHz
PCIE SSD256GB←注目
メモリ8GB
オンボHDG4400
3年保証
で160100円
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:45:26.86 ID:elRamWQL0
>>423
同じi7,Win8や同容量のHDDSSDやメモリでもピンキリだからな?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:48:48.26 ID:HkI+iNEa0
で、どこのF欄大学よ?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:53:06.42 ID:RVDxGrxPP
なんで大学の生協ってあんなにパソコン高いんだろうな
糞スペなのに
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:54:49.26 ID:tBSidlv90
糞スペのPC売りつけてこない大学ってどこよ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:56:18.66 ID:tol+KcD30
流石にこれはひどい。

消費者センターに相談してみたら?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:57:56.03 ID:1LT5Bqmx0
そんなところで買う奴はただのアホ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 15:58:00.32 ID:n/aiRT9m0
ケチな俺はレノボ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:01:16.64 ID:zIJ9vqR9P
詐欺
それと同じようなの4万であったぞ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:06:52.89 ID:MOjm6zxk0
>>1
ゴミすぎワロタwwwwww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:11:19.47 ID:wCQhycUE0
ケーズで買ったLIFEBOOK AH45/Kでさえ7万なんだから17万は頭イカレてる
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:20:29.59 ID:MeZbs/2n0
まだこのスレあったのか
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:44:20.78 ID:dP357xxL0
Amazonでいくらね?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:46:51.87 ID:LQ3ci9hS0
パソコン詳しくないけど、
win8
corei5
8MB
らしいんだけど、これで49800円だった
ゲートウェイってやつ

安い?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:47:26.38 ID:LQ3ci9hS0
8MBじゃないや8GB
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:48:40.71 ID:GEYPmltt0
買わされたって何で被害者面してんねん
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:50:29.10 ID:+/VYQNi4P
大学で使わなくなったのをぼったくり価格で販売してるのか?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:50:43.64 ID:ZBCcAusz0
>>437
HDD(SSD)の容量によるとしか
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:53:49.75 ID:d3amcHO60
>>437
今の値段じゃ安いかもな五万だしてcorei5なら
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/14(火) 16:56:45.71 ID:LQ3ci9hS0
444 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/14(火) 16:59:08.28 ID:hS/3HAGXP
容量より高速
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>443
まあいいんじゃない
BDドライブもあったら言うことなしだったけど安いししょうがない