28歳の俺にお前らがプログラミングを1から教えるスレ
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:34:38.70 ID:jYeDxDr/0
変数宣言の前に関数書かんといて
ユーザーがグーを選ばなかったらCPUの手が表示されない謎仕様に見える
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:35:44.97 ID:S++XwF9d0
あれこの
>>1もしかして中二ハッカー目指してる宣言あげちゃった
>>1ちゃんじゃないの
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:36:10.14 ID:p8sPiMfL0
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:36:37.37 ID:8qEJyCaC0
>>256 慣例とするならどうすると綺麗なんでしょうか?
僕そういうこともわかりません
出来れば並べ直していただけるとありがたいのですが
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:37:22.93 ID:tepgEUDw0
変数宣言って最初にまとめてやるべきなの?
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:37:48.77 ID:8qEJyCaC0
>>258 あっはいその
>>1ですw
皆さんの多大なる強力もありはじめてゲーム完成させました!
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:38:33.10 ID:jYeDxDr/0
if(user==0)の下インデントしろ
ていうかこれいらないし、なぜ入れたし
Cでは変数の宣言はブロックの先頭でしか出来ない
Cたすたすではそんな事はない
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:40:41.91 ID:tepgEUDw0
わりと真面目スレでわろた
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:43:33.00 ID:tluWRbe1P
先頭にまとめてあるほうが読みやすいし間違いも起こりにくい
変数初期化も早めにオナシャス
>>265 正確にはC99以降のCでは大丈夫だけどもgccってC99なんだな…VCは…
マナーで言うと大きく2つの流派がある
先頭に纏めろ派と使う直前で宣言しろ派
私は後者だが好きにすればいんじゃないかな
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:46:35.06 ID:u3+/OJkA0
>>268 C99でOKなのは今日知った。他言語で呼び出すこと前提のとき以外は、
いつも拡張子cppにしてるので、気にしたことなかった。
-std=c89 が無いこともない
書き方とかマナーとかもいいけど、
そこらへんはそんなに突っ込まないでいいんじゃね?
ロジックとか考え方とかそっちのほうメインで
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:49:39.59 ID:iCtoMNde0
互換性を保つために先頭でまとめて宣言しとけっていう人もいるけどそんな古いコンパイラ捨てろって話だよな
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:49:42.38 ID:8qEJyCaC0
>>263 インデント・・・?
どんな風にデスか?
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:51:11.03 ID:Hsa+YGHF0
>>272 現場には環境構築とか一部の人に依存していて
自力では一からコード起こせない人も多いんだぜ
なかなかそうもいかんのよ
>>269 イマドキCを使う理由もどこぞの組み込みとかぐらいだし
armでさえ数年前にC++大丈夫になったし
extern "c"しとけばとりあえずマングリングも大丈夫だし
ホントに使う理由が見当たらない…
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:53:00.47 ID:8qEJyCaC0
というか僕のインデントはVimさんに任せきりです
どんなに僕が汚く書いてもビジュアルモードで全体を選択してからShift+=で綺麗にやってくれます
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:53:21.03 ID:jYeDxDr/0
char kekka[5] = {"負け","勝ち","あいこ","負け","勝ち"};
これ無理くね
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:54:46.90 ID:tepgEUDw0
使う直前で宣言してるわ
人に見せるときとかウザがられてるのかななんて思いながら
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:56:07.13 ID:8qEJyCaC0
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:56:39.84 ID:iCtoMNde0
>>276 autoindentとsmartindentはオフ
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:56:40.69 ID:KObx7m270
switch((user-cpu+3)%3)
とかどうですか(´・ω・`)
>>265 一緒にPGしている人たち次第じゃないかな。
そこら辺は宗教戦争みたいなものだから、気にしないほうが良いと思うよ。
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:58:16.91 ID:KObx7m270
あっ…もういましたね(´・ω・`)
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 02:58:20.18 ID:8qEJyCaC0
>>280 C系のインデントをいい感じにやってくれるプラグインとかあるんですかね?
それがあるのならデフォ機能切っても良いような気はしますが
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:00:52.43 ID:u3+/OJkA0
>>277 char *kekka[5] =(ry にすればいいんだっけ?
String型がある言語を常用しているとこういうのに気づかなくなる。
>>276 エディタさんの整形が正義というわけではないの?
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:01:07.28 ID:rXtfB2hP0
インデントは自分でやりなよ
どういうやりかたしてもケチつける人はいるんだし
変数の位置よりstdlibをincludeしてないことのほうが気になるんだけど
もう開き直ってstdioのincludeも消しちゃおうぜ
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:03:23.49 ID:iCtoMNde0
>>285 いや、単におれが手インデントが好きなだけw
tabキーを押してると頭の中を整理してる感じがして
大規模になってくるとそんなこといってられなくなってくるけどね
>>286 たぶん一般的には
kekka[5][10] = {};
とかが多いんでないかな
>>281 オブジェクト指向やってるとswitchとかelse ifとか使いたくなくなる不思議
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:05:18.26 ID:u3+/OJkA0
えっ。int printf(const char*,...); って書くの?
(冗談ですよ。printfしか使わんときはときどきやりますが)
ところで、これワーニングでないの。
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:05:23.10 ID:8qEJyCaC0
>>286 特にこだわりは無いですよ僕自身には
リッチなテキストエディタ使い始めた当初は勝手にインデントするのうぜーとか思ってましたがw
馴れたらむしろインデントへ気を遣わなくて良いなと感じ始めました
なので特に僕自身のこだわりがあってあのインデントに決めてるってわけじゃないっす
たまたまVimのインデントがあんな感じなのでそのまま使ってるだけです
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:05:36.51 ID:p8sPiMfL0
巻き起こるインデント宗教論争
そこでPythonですよ
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:07:41.66 ID:8qEJyCaC0
>>289 TAB押す時間も惜しいと・・・現場は怖いですね><
>>293 知ってますよ!
Pythonはインデントも記述式の一部なんですよね?
知 っ て る だ け だ け ど !
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:08:50.69 ID:u3+/OJkA0
>>293 やめてくれ〜。Haskellも似たようなものだが、いちおう逃げ道がある
レイアウトで思い出したが cb (C beautifier)てまだあるの?
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:10:23.28 ID:tluWRbe1P
オフサイドルールwwwwきめええええええwwwwwって思ってたが
案外慣れたらいけるな
ただしメソッドの引数のselfてめえは駄目だ
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:12:59.89 ID:u3+/OJkA0
手で書く分には問題ないのですよ。ただ、時としてコードを機械生成したとき
にイラッとくる。Fortranでも1行の長さを255文字まで拡張するオプションが
あるじゃん。
>>291 ideone.com/xgvKnp
Success.
今日ninjaけしたからリンク貼れんわてへぺろ
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:20:54.74 ID:8qEJyCaC0
とりあえず今日の勉強はここで終わりとします
ただ皆さんが色々と別記述同一結果なコードを書いてくれたのでそれを解いて理解しようと思います
次回スレ立て時にその宿題を終えた結果を発表しつつ皆さんに採点して貰い、その後はFizzBuzz問題でもできたらなと考えてます
28歳から目指す厨二ハッカー、これからもよろしく!
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:22:36.10 ID:rXtfB2hP0
乙
趣味のプログラミングは面白いとおもう
乙
学ぶ意欲があって素晴らしい!
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:30:48.88 ID:aQwKB+Pw0
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:36:05.09 ID:iCtoMNde0
乙
また立ててくれ
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 03:41:18.98 ID:4wXimRRX0
IT速報にまとめられそうだな
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: