三国志を分かりやすく教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
大雑把でいいんでお願いします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:29:08.98 ID:AGp8pblT0
三國の戦い
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:29:31.89 ID:A86vdeyH0
結局誰が勝ったの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:29:45.91 ID:n7HTQaQd0
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【りんどん】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだぞ

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:30:37.28 ID:yT3wylbYO
皆死んだ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:31:11.67 ID:82ASGlqmP
君主の感情が政治に介入しまくる蜀が負ける
保守的な呉も負ける
合理主義の魏が勝つ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:31:41.05 ID:qDF1EGEO0
>>3
最初に蜀が滅んで
次に魏が西普に乗っ取られ
最後に呉が西普に滅ぼされる
西普もその後分裂し、五胡十六国時代、南北朝時代へとなる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:32:19.29 ID:c+jtl/Vl0
>>3
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:32:45.71 ID:A86vdeyH0
晋は誰の国?劉備とかいう奴?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:33:48.47 ID:ETFHCDUZ0
魏の軍師司馬懿の孫司馬炎
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:34:25.84 ID:/1Wcnb950
面白いとこって後漢末期?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:34:57.99 ID:jcxUVb4q0
>>3
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:35:29.47 ID:005a5Scy0
ジャーンジャーンジャーン
げえっ!
むむむ
こんな感じ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:35:45.76 ID:UfurTU/90
生きる公明しせる仲達を何たら
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:36:09.69 ID:c+jtl/Vl0
>>9
劉備が立てたとこは最初魏が滅ぼす
魏の偉い奴が裏切って親分殺した
残ってた奴らをころして統一
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:37:53.32 ID:A86vdeyH0
じゃあ曹操やら関羽やらの有名な人達はみんな負け組?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:39:23.43 ID:vSyNeGHbI
>>11
まあ、そうだな
夷陵の戦いで蜀の滅亡は確定したようなものだし
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:40:43.44 ID:H96v6o+K0
日本で影響力が強いのは
史実よりも「三国志演義」とかのフィクション

劉備が聖人で
関羽も張飛も大活躍しているイメージが強いが

実際は…
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:41:01.11 ID:vSyNeGHbI
>>16
曹操は勝ち組、関羽は戦に負けて死んだ
いずれ司馬懿が実権握るのは曹操も予感はしていた
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:42:37.19 ID:vSyNeGHbI
>>18
関羽、張飛は正史では劉備の警備員だったもんな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:46:55.46 ID:M4JZeJUm0
漢→力を失い、黄巾党が出てくる→董卓らが討伐

→董卓が長安など制圧→袁紹・公孫賛等のチームで撃破

各地の軍閥が国を作り始める

→曹操が袁紹撃破、魏になる
→劉備は曹操下に居たけど脱出して蜀へ
→孫権が地方の反乱軍をまとめて呉になる
三県分立
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:47:25.25 ID:COh4sd1K0
蜀:263年魏によって滅ぼされ滅亡
魏:265年司馬氏に滅ぼされ滅亡
呉:蜀の滅亡後、晋によって戦を挑まれるも、皇帝・孫晧の知略と武力により何度も晋軍を撃退
その独立を280年まで保つも最後は国民の犠牲を最小限に抑えるため孫晧自ら降伏を選び惜しまれつつ滅亡
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:48:09.94 ID:A86vdeyH0
晋の王はなんていう人?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:49:27.32 ID:zMs279bM0
司馬炎
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:51:26.82 ID:vSyNeGHbI
>>23
司馬炎、司馬懿の孫
統一後は政治をしなくなり、女を抱きまくり
有能な弟を死に追いあったりして晋という国を短命化させた原因を作った
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:52:09.23 ID:A86vdeyH0
曹操は晋の武将だったの?
あと劉備とか関羽はあんまりたいしたことしてないの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:53:01.31 ID:aBcayeGPP
>>26
晋を作った人の爺さんが曹操の家臣
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:53:40.31 ID:2DBpT/c10
三国に分かれてワーワー戦争するけど結局統一できないので歴史上ではあまり重要じゃない時代
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:54:16.01 ID:vSyNeGHbI
>>25
×追いある
○追いやる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:56:43.35 ID:vSyNeGHbI
>>26
劉備は逃げるのがとてつもなく上手かったから建国出来た、そんな感じ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:57:56.11 ID:NZbE2t7OP
蒼天のカントの戦いはスケールがでかくて面白かった
今までのイメージでは愚将袁紹がアホゆえに負けたつまらない戦いって思ってたからな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:58:44.91 ID:A86vdeyH0
>>27
なんとなく分かってきた
たださっきから国が4つでてきてるんだけど
晋は後からできたとか?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 23:59:56.04 ID:M4JZeJUm0
官渡の戦いは戦争の進み方が面白いし
裏で劉備や関羽がコソコソしてるのも面白いよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:00:00.53 ID:dYUP1utT0
皇帝にはなってるから大したこと無いこたあ無いわな
劉備のすごいとこは他の人なら死ぬか膝を屈するかするところを絶妙な綱渡りをして逃れた、絶対に諦めないという意思
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:00:44.32 ID:ksXzbPnVI
>>32
魏から晋に変わった
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:01:06.90 ID:NBikEvsM0
>>3
司馬氏
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:01:49.08 ID:DS6ttpyf0
>>26
劉備はそこらの行商から蜀を平定して皇帝になった凄い成上り者
曹操は後漢の官僚の孫
孫堅は豪族の息子
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:02:15.19 ID:Lu2stjdPO
>>32
魏→晋
呉→滅亡
蜀→滅亡

これなら分かるだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:02:34.77 ID:Z0d16Leq0
>>32
曹操死後、魏の後継者(曹操の孫)が無能だったから
家臣の司馬懿がクーデターして国を乗っ取った

そんで司馬懿の息子が普って国に改名した
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:03:15.25 ID:WouK0jmf0
つまり魏の武将だった曹操の部下が新しい国を建国してその孫が最終的に中華とったと
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:03:38.95 ID:ftNQc5Th0
一応形式上では正式に建てた国として魏が勝者って言ってもいいかもね
蜀や呉は勝手に皇帝名乗ってるだけだし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:04:19.09 ID:ksXzbPnVI
>>39
皇帝になったのは孫の司馬炎からじゃなかったか?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:04:30.30 ID:WouK0jmf0
あれ、曹操は魏の王様だったのか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:05:09.44 ID:ksXzbPnVI
>>40
そしてすぐ滅んでまた戦の時代突入
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:05:31.10 ID:s/eBUbvU0
その後支那は大分裂時代になって唐まで統一国家が現れないんで誰が勝者ってわけでもない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:05:34.75 ID:WqsGU8D00
>>40
曹操は魏の武将じゃなく漢の武将
衰退してた漢の権威を使って勢力を伸ばして漢の皇帝から魏王に任命されて、息子が無理矢理帝位を譲らせて魏の皇帝になった
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:06:29.04 ID:vSyNeGHbI
>>43
曹操は魏の皇帝にはなってない
息子の曹丕が曹操の後継いだ時に漢から皇帝の位をもらって魏を建国した
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:07:01.66 ID:bqEs9Ne5O
>>34
たしか曹操が
「劉備は俺と同じ考えに辿り着ける人物だがいかんせん決断&行動が遅い」
「しかしその他の連中は俺と同じ考えに辿り着くことさえできない」
って言ってるんだよな
教科書に載る時点で大したことないはないわな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:09:01.54 ID:DJoqc11J0
この中で横山三国志を読んだのは俺だけじゃないはず
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:09:39.36 ID:WouK0jmf0
漢→魏→晋ってことね
で漢の時代に活躍した曹操の息子が魏の王になって曹操の部下が晋を建国して
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:10:15.59 ID:bqEs9Ne5O
お前ら大雑把でいいって言ってるんだからあまり細かく教えるなよ
かえって混乱するぞ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:10:23.43 ID:ksXzbPnVI
>>48
劉備が教科書に載る理由は半分は小説のおかげだと思うけどな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:10:41.10 ID:Z0d16Leq0
>>42
263年にケ艾・鍾会らにより蜀漢の滅亡
264年に司馬昭が普王の爵位を授かる
265年に司馬昭死亡。
司馬炎が元帝に禅譲を迫り、普王朝を建国


調べたらこうだった。俺の勘違いスマソ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:12:06.32 ID:DS6ttpyf0
秦の始皇帝の死後、『項羽と劉邦』で有名な劉邦が漢を建国

一時期王莽とかいう人が8年ぐらい王朝を断絶させるけど平和な時代が続く

飢饉やら政治腐敗やらで漢が衰退

張角という宗教指導者が中華全土の農民を掻き集めて反乱(黄巾の乱)

黄巾の乱を治めるために立ち上がった数々の漢の豪勇たちに曹操、劉備、孫堅がいた

こっから三国志の始まり
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:12:37.66 ID:0ZirUtYe0
黄巾の乱から戦争ばかり
日本の安土桃山時代のように歴史物を作るには困らない時代
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:12:48.35 ID:6p2V7kNR0
後漢王朝は末期でガタガタ
各地の実力者が後漢の皇帝をお飾りにして自分が実権握ろうと争う
いろいろあって中国上半分を後漢の官僚出身・曹操ん家の魏
長江下流域を地元豪族連合の代表・孫家の呉
山奥の四川周辺を後漢皇帝の末裔と称する劉備の蜀(国号はあくまで漢)
が分立したけど、後漢が魏に天下譲った体裁になったので正統王朝は魏
その後曹操の重臣だった司馬懿の子孫が魏から天下を譲り受け(むりやり)て晋という国になった
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:13:39.00 ID:vlYk9dod0
>>53
ふ王朝って
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:13:40.85 ID:ksXzbPnVI
>>54
前漢と後漢は違うからその辺りはもうちょっと詳しく書こうぜ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:14:17.48 ID:B82RAtWN0
劉備は倭人だった・・・

そして、趙雲は女
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:15:08.64 ID:TNauDywH0
王欣太がまた中国歴史漫画描いてるけど、あれって三国志より前なの?後なの?
ちゃんと読んでないからいまいち時代設定がわからぬ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:15:14.41 ID:NBikEvsM0
>>59
それ覇とかいう漫画だっけ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:15:18.83 ID:hFqreUBjO
袁術「エ・・・・」


袁術「エビアンくんできて」
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:15:50.08 ID:NBikEvsM0
>>60
あれキングダムと同じ時代じゃね
春秋戦国時代
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:16:40.53 ID:B82RAtWN0
>>61
覇〜LORD〜
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:16:55.40 ID:WqsGU8D00
>>63
それよりちょっと前でキングダムの六将軍が現役時代
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:17:24.51 ID:TNauDywH0
>>63
マジか
ぶつけてきたな編集
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:17:38.78 ID:6p2V7kNR0
>>62
sweet三国志?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:18:30.96 ID:Z0d16Leq0
誰か晋から宋までの流れを教えて下しあ

八王の乱とかも
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:19:06.53 ID:l4P0oFRm0
袁術「は・・・はちみつくまさん///」
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:19:19.31 ID:TNauDywH0
>>65
んじゃ作中6将軍と絡むかも知れないのか
キングダム読んでるから楽しみだわ
今度買ってこよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:22:02.03 ID:JKVnnxg+0
三国時代だけは詳しいよな
72タカ ◆PlayBoyS.M :2013/12/30(月) 00:24:39.59 ID:XcgCAKIpP BE:2831530548-S★(510000)

>>65
何て題名の何で連載してますか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:25:39.33 ID:MAJKFb3K0
蒼天の作者が戦国時代の描いてるのかよ、知らんかった
すげえ気になるわ
主人公誰なの?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:27:30.98 ID:3c1UQIY90
民主党
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:31:18.42 ID:hFqreUBjO
>>67
諸葛亮「ハイこれまーでーよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:32:10.96 ID:v18YQUt20
晋の司馬氏の子孫が
司馬遼太郎
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:33:21.14 ID:ksXzbPnVI
>>73
偉人伝
荘丹
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:35:52.17 ID:03OdgF120
中国全土を治める漢という国があった
漢の皇帝の力が段々と弱まり最終的には西方の有力者の董卓の傀儡とされてしまう
そんななか漢国の名族である勇将・袁紹が各地の有力者達を集め、皇帝を董卓から救い出す為に
連合軍を結成し董卓と戦い最終的に袁紹率いる連合軍は董卓を破る

戦いに敗れ逃亡する董卓であったがそんな時に自らの養子である呂布に殺されてしまう
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:39:20.44 ID:03OdgF120
袁紹は皇帝を傀儡とする董卓を破ったものの
中国各地で戦が起こり世の乱れは収まらなかった
日本でいうところの戦国時代状態になってしまった

そんな中で他の権力者達よりも群を抜いて力を持っていたのが
漢の名族であり、董卓を破った袁紹であった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:42:28.96 ID:03OdgF120
ここまでが三国の前であり前章
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:47:19.06 ID:DS6ttpyf0
>>68
@西晋の皇帝司馬炎の死後に外戚らが権力争いを繰り広げ、傀儡の新帝を擁したので
諸侯が反発(八王の乱)

A匈奴、ケツ、鮮卑、テイ、キョウという異民族が混乱に乗じて中華に侵入(五胡)。倒れては建国しを繰り返す(十六国)

B匈奴が西晋を滅ぼす(永嘉の乱)

Cヒエイっと長安から逃げ出した晋の司馬エイが南部を制圧して東晋を建国する

北魏の武将が侵入、東晋滅亡

宋、斉、りょう、陳が100年余りの間に興亡

最終的に隋が統一


Aから

439年に鮮卑の拓跋ケイが五胡十六国時代を制し北側を統一して北魏を建てる

権力争いにより北魏は西魏と東魏に分裂

その後西魏は北周、東魏は北斉になる

最終的に隋が統一

多分こんな感じ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:49:16.21 ID:NBikEvsM0
微妙にちがくね
たしか連合は空中分解
虎牢関まで迫られた董卓は洛陽を捨て長安に遷都
その後も董卓の専横は続いたがそれを憂う王允の策により呂布が董卓を裏切り殺害
しかし皇帝は董卓残党の手の内のまま
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:50:28.44 ID:03OdgF120
>>82
すまん割愛しすぎた
わかりやすくだからだいたいの流れさえつかめればいいかなーって?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:51:30.67 ID:l4P0oFRm0
孔明死後は悲しいくらいに話題にならない
即蜀滅亡したと思ってる奴も居るくらいだしな
孫権がボケてフィーバーしてたのも知ってる奴少ないな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:53:10.52 ID:NBikEvsM0
>>84
横山三国志だとかなりダイジェストで済ませてるからなぁ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:53:51.95 ID:03OdgF120
>>78-79
続き

そして袁紹が北方で勢力を広げる一方で
袁紹の幼馴染でもあり袁紹が董卓討伐の為に結成して連合軍にも参加していた
曹操が董卓によって傀儡とされていた皇帝を保護し徐々にその勢力を大きくしていった

そして勢力が大きくなった両者は互いにぶつかりあう事になる
だが曹操の勢力に比べ袁紹は強大 どう考えても勝てる訳がなかった

そして袁紹と曹操の軍は官渡で戦う事になった
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 00:55:40.00 ID:Z0d16Leq0
>>81
ありがとう。色々気になるから個別に調べてみるわ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
これが官渡の戦いだが実際はもっと大きな戦いであり
中国北部(華北)一帯を巻き込む大きな戦いであった

そして曹操軍は奇策や用兵を持って大軍である袁紹を倒した
袁紹は敗戦後まもなく病死 袁紹勢力はそのまま曹操に呑まれ
袁紹の子達も袁紹の領土のさらに北の異民族達と組み曹操に抗うが最終的に曹操によって敗れた