馬鹿「才能が全て」俺「天才も努力してるから才能が全てじゃないよね」」

このエントリーをはてなブックマークに追加
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:35:18.80 ID:kB3XhK+b0
世界トップレベルのスポーツ選手に凡人が努力で勝てるとか流石に馬鹿としか言い様が無い
才能にも環境にも恵まれた奴等が死ぬほど努力して競争してる世界をナメてんのか
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:38:52.10 ID:Qz1wcEyO0
頂点:最高の才能と膨大な努力と運を兼ね備えた者




2位:努力した天才


同着3位:努力した凡人と努力しなかった天才




ゴミ、最底辺、この世の大多数を占める者:努力しなかった凡人
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:39:02.25 ID:jKxJroCC0
金田一の明智警視のフェンシングの事件短編を見ると、やるせない気持ちになる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:39:47.04 ID:n4L53n8k0
下へ行けば行くほど努力が光り
上へ行けば行くほど才能が光る
つまり努力云々言ってる奴は底辺止まり
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:41:13.85 ID:ROGahcZLi
どれだけあがいてもこの町では才能という壁が邪魔をする
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:42:35.35 ID:j1JJtq7f0
>>115
3位 努力しない天才
4位 必死に努力した凡人

だろ
所詮、天才の前では凡人が幾ら努力しようと
時間を無駄に費やしてるだけ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:42:37.56 ID:V2h5/t0V0
ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱える主人公。九尾を封印されている、六道仙人の生まれ変わりの天才
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての天才
サクラ…虐められてた不幸な過去を持ちツナデ以上の忍になる見込みのある天才
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の天才忍者
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う木遁の天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才
白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な天才少年忍者
シカマル…恩師アスマの志を受け継いだIQ200の超天才
シカク…20手先まで考えてるはずのシカマルを王手になるまで気付かせなかった天才を越えた天才
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の天才」
テンテン…普通の人間なら使うだけで死ぬ最強法具の一つ芭蕉扇をたまたま拾い、使いまくって戦うもちょっと疲れてぶっ倒れるだけで済む天才
カブト…謎の天才医療忍者
大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才
自来也…大蛇丸やツナデと並び称される天才
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
ヒダン…不死の能力を持った一種の天才
リー…体術を極め、天才にしか使えない技を使う天才。同時に努力の天才でもあるダブル天才
ヒナタ…かつて父に見捨てられた薄幸な天才一族の娘で、忍にすら気付かれないレベルのストーキングの天才
サイ…この世の絵描き全ての夢、自分の書いた絵を現実に顕現させて動かせる天才
チョウジ…丸薬が必要な秋道一族の奥義を丸薬無しでやれちゃう一族きっての天才
チヨ婆…死んだふりの天才
デイダラ…たぶん天才
イノ…棒立ちの天才
森のリス…体術を極めたリーが奥義を発動するさなか、何事も無かったかの様にリーの肩に留まり続けるリス界の天才
その他…とりあえずみんな天才
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:42:51.47 ID:4LwyKc2eP


世界記録早すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな天才に勝てる奴はもう誰もいないwwwwwwwwwwwwwww
才能が無ければ努力しても無駄wwwwwwwwwwwwwww
才能がすべてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とか言ってる奴は

100年前でも、今の日本記録より断然遅かった世界記録に対して

世界記録早すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな天才に勝てる奴はもう誰もいないwwwwwwwwwwwwwww
才能が無ければ努力しても無駄wwwwwwwwwwwwwww
才能がすべてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みたいに同じ事を言ってるんだよ

だが、100年前の世界記録は今の日本記録にすら劣る


ようするに、最初から結果を決め付けて、努力しなければ、記録なんて打ち破れないし
天才なんて生まれない
つまり、天才は後付であって、最初から決められているものでもないし、天才は常に存在するものではない
100年前の世界記録なんて、今のエリートからすれば、天才でもなんでもない凡才なのだから
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:43:53.55 ID:MsUj+M+AO
よく分からんがたぶんどっちもバカ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:46:21.44 ID:2IKzaNM20
お金がないと宝くじ買えない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:46:45.35 ID:budfl5Xr0
>>121論点少し違うな

>>121が言っているのは記録という概念だけだな

俺が言っているのは日本人がウサイン.ボルトに勝てるかどうかの議論なんだよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:46:54.24 ID:LqbUNIBU0
>>121
そうまで言うのなら、努力とやらでお前自信が
世界記録を出して見せろよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:47:05.25 ID:n4L53n8k0
そもそも100年前は正確じゃないからな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:50:06.76 ID:jsCqCrLU0
お前らが来年も再来年もこんなことを叫び続けてるかと思うと可哀想になってきた
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:51:12.61 ID:HAyp8lNX0
天才って努力しなくてもレベルが高い人だから、努力してる天才は天才じゃなくて「天才」に見える「努力が実った凡人」じゃね?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 00:59:08.97 ID:budfl5Xr0
>>128その論理だと

100時間の勉強で東大に入れる奴と入れない奴が居たとしてその差をなんと説明するか?の議論に辿り着くな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:10:44.32 ID:LbswzcJ70
才能も無く。努力もしないのがびっぱー
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:12:48.77 ID:G66YPLvTO
俺はどこまでもクズだから全ての人間の足引っ張り続けてやるけどな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:16:58.87 ID:t3+ihyrH0
ウサギとカメから得られる教訓:天才が油断してくれないと凡人は勝てない
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:21:50.58 ID:4LwyKc2eP
勝てるかどうか記録を打ち破れるかどうかなんて動力しつけてみないと分からないってことだよ
そしてそれは、最初から決まっているものではないし、努力を続ける事で分かるようになる
100年前、誰にも破られなかった記録は、今じゃ凡才でも超えている。
それは人々が努力し続けた結果だ。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:27:11.74 ID:Mhh4wEtn0
>>133
ご託はいいからお前が努力して世界新を出してみろwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:35:43.99 ID:qk7Dcdsn0
馬鹿「やっぱ才能が全てだよな。才能ない奴がどれだけ努力しても才能ある奴には一生追いつけない。」

竹原「思い付きでちょっと頑張った程度の雑魚が、それまで人生をかけて死ぬ気で努力して積み上げてきた奴に
追いつけるわけねーだろカス。何甘ったれとんじゃ雑魚。
四の五の言わず、まずは黙って行動を起こせや。そして人生かけて障害を乗り越えようと死ぬ気で努力しろ。
そこまでしてから初めて口を聞けや。話はそれからじゃ。今のおめーに一番足りねえのは、障害を乗り越えようと
する気概だボケ!!!甘えんなクズ!!!!!」
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:36:56.13 ID:14PRrkS60
キモい長文多くてワロタ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:42:57.63 ID:8VTrxcIC0
>>135
ナレーター「この後、ファイトクラブに
  とんでもない出来事が!!!」
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 01:56:43.01 ID:budfl5Xr0
>>135俺はさっきからその思想が全ての分野のエリート達に失礼だと言っているんだが?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:03:21.70 ID:/vPb4VHR0
頂点に行くためには才能と努力が必要

底辺に落ちないためには努力してればいい

こんな感じ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:18:59.61 ID:LZFjR6U8O
エジソンが言ってただろう、
「天才とは、99%の努力と1%の才能だ。」
と、そう1%の才能が無いやつはいくら努力しても天才にはなれないんだよ。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:25:28.06 ID:13A9UssK0
だから、誰の目にも見えない才能なんてものを信じて
自分に未来を見通せる能力があると思い込んで
勝手に自分が成長できないと決めつけて何もしない奴は
仮に努力が全てって結論になっても何もしないんだから
話し合う意味すらないの

どういう努力をどれだけやったらどこまで行けるか?も
個人の才能や未来が誰にもわからないのと同様にわからないのだから
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:28:25.23 ID:budfl5Xr0
>>141それ末次大にも同じ事言えんの?
Twitterの発言知ってる
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:30:42.88 ID:budfl5Xr0
>>142末次慎吾な
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:32:25.33 ID:budfl5Xr0
何度もすまんw
間違えて覚えてたw
為末大なw
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:32:54.92 ID:T0btJBS/0
種族値300台のゴミが努力値的確に振って技構成完璧にしたところで適当な600族に勝てない
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 02:49:52.55 ID:13A9UssK0
誰だろうと同じこと言えるよ
結局個人の人生の選択肢はやるかやらないかしかないんだし
実体のない過程を努力と呼ぼうが才能と呼ぼうが
やらない奴には何の関係もないし
やろうとしてる奴にも何の関係もない
未来が失敗に終わるとしても
じゃあ何もしなかったら成功してたのか?って言うと
単に失敗を先取りしてるだけだから現実は変わらない
無駄な話なんだよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:02:06.89 ID:budfl5Xr0
>>146正論だな
ただ俺の論点とは少しズレるようだ

>>146と同じく努力は大切だし努力をしなければ見えない事もあり気づかない事もある

>>146が言っているのは努力の必要性だろ?それは俺も共感だ

俺がこのスレで言っているのは天才や才能の有無だ

才能がないから努力は無駄とか天才になるには才能に努力などの単純な話をしているわけではない

努力や成長とは別に生まれもった別次元の素質を持っている人間は存在すると言う事が俺の主張だ

そしてそれを認めないと頂点に立てない人間が報われないし失礼だと言っているんだ

しかしこれらはナンバーワンの話であり人間としてのオンリーワンの話ではないと最後に一つ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:03:54.47 ID:9GASHSGe0
長文やべえ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:05:30.10 ID:dpOt7LXV0
彼を天才と呼ぶのは紛れもなく凡人なのである
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:05:42.80 ID:UX6+j4yc0
才能があることを見つける→才能がない人より上手くなるのが早い→だから楽しい→より頑張れる
スロースターターもいるから一概には言えないけど、だいたいの人間は後から始めた人に追い抜かされると挫折する
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:05:59.26 ID:4q4UkQni0
才能が全てだった←わかる
才能が全てだろ←は?

こんな感じ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:07:11.34 ID:yYbn++Tj0
こういうスレはドヤ顔で俺そんな興味無いですよアピールしながら長文打つやつが多すぎて
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:11:57.78 ID:13A9UssK0
努力が足りないから頂点に立てなかった
才能が足りないから頂点に立てなかった

どっちだろうと現実が変わるわけじゃないだろ
才能がなかったんだよ、って言われたら負けてもスッキリ!って?

誰にも証明できない要素で自慰する奴は最初から負けてるし
そんな話が無価値なのは変わらんだろ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:16:02.80 ID:4LwyKc2eP
>>140
99%の努力をしなければ天才かどうかも分からないし天才にもなれない。
つまり、99%の努力ししていない奴はただの努力不足と言えるわけだ。
ましてや50%の努力にも及ばない奴が才能の壁を語るなど言語道断。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:17:54.80 ID:dFrcrYZs0
こんなの何十年か努力してみんとわからんだろ。実際に自分がやってみないと納得なんか出来んくね?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:19:14.19 ID:7bZ4XwCh0
才能があるやつはスタート地点が違う
ある程度のハンデを持って努力してるようなもん
努力+○%みたいな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:19:23.61 ID:HDOXOlRE0
>>30
は?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:20:41.35 ID:XzeZJcsGP
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:22:04.97 ID:KgnfCCwg0
なんか子供の頃から天才はそこまで努力せずに才能があって、努力して才能を得たのが秀才ってイメージがある
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:33:19.12 ID:budfl5Xr0
何を努力するかにもよるけどな
スポーツの分野は才能や身体能力がモロにでるから差別化が1番激しいけどな

でもそれは音楽や美術でもそうか
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:37:34.68 ID:vBXVaVig0
才能なんかフィクション
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/24(火) 03:39:48.92 ID:i9O4LhdW0
本気でスポーツやったことあるなら
才能の壁は経験してるはず
これは何事でも本気でやったらぶつかる物だから
むしろ努力厨の方が本気で努力した事が無いんだろう
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ハンデを背負ってるのに才能あるやつに勝つのが面白いんだろ!