ネットマーケティングでそこそこ儲けてるけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:39:12.17 ID:0tFOnoF30
たったら書く
2 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/12/22(日) 00:39:56.67 ID:wJq99JRl0
>>1
何するの?
月いくらぐらい儲かる?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:42:03.09 ID:teM8WtLR0
何歳?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:42:38.55 ID:B/kzFVxH0
お、たったたった。

>>2
月でいうと1000万くらい。
ただ、会社だよ、個人じゃないよ

何をしてるかは適当に書いていく
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:45:12.03 ID:B/kzFVxH0
需要あるかわかんないけど、レスの合間に適当にやってること書いていく。
ちなみに求人中だよ。
別に書き溜めてるわけでもないしレスは早くないと思う。


>>3
俺は28歳だよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:49:10.72 ID:B/kzFVxH0
さて、27歳で立ち上げた会社だが、
先のとおり月で1000万くらいは売り上げるようになった。

ネットマーケティングとうたって商売しているものの、
正直なところ特にマーケティングはやっていない。

マーケティングというと単価があがる。
馬鹿にしているわけではないが、世の中そんなもんだと思う。

じゃあ何をしているのかというと、
主に3つのコンサルティングサービス(これも実はコンサルではない)を提供している。

アクセス解析
ネット広告運用・効果検証
Webサイト改善

とりあえずやってること、できることはこれだけ。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:51:43.83 ID:0r1V4PlL0
法人の納税の証明書とかうp出来る?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:54:00.31 ID:B/kzFVxH0
特に儲けが多いところでいうとアクセス解析。
これは毎月だったり、隔月だったりでアクセス解析を行って、
企業に訪問してあーだこーだと報告する。

だいたい5万前後で提供してる。
10社契約すれば毎月50万。なかなかいいビジネスだろ。

GoogleAnalyticsってGoogleが無料で提供しているアクセス解析ソフトが、
大抵のWebサイトにははいってる。
さらに大抵企業の担当者はこれの見方がわからない。
これをレポート形式で提供するのがアクセスレポーティング。

それを基に何かしら儲けの種を見つけるのがアクセス解析だな。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:56:27.59 ID:B/kzFVxH0
>>7
すまんな、何を言っているかはわかるが、
俺にはそれがどこにあるかわからない。
そういう仕事はすべて人に任せてやってないんだ。
別に一人でやってるわけじゃないからな。

あと月商1千万は別に大した会社じゃないからな、
俺の給料が1千万あるのと勘違いするなよ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:57:05.88 ID:0tFOnoF30
vipでは常にageたほうがいいと思うぞ。人が集まらん。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:58:48.40 ID:CHV8oDl80
>>1の年収は?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 00:59:16.87 ID:B/kzFVxH0
GoogleAnalyticsは実は優秀なのだが、
設定をしないと使えないレポートがいろいろある。

まず必ず設定すべきは目標の設定だ。
目標は必ず設定しないと、
目標の達成数もわからないし、目標の達成率もわからない。
とにかく目標を設定するんだ。

何かを売っているいるサイトなら購入完了画面を、
会社のサイトとかなら問い合わせ完了画面とか
そこを目標の設定にする。

これでクライアントに、
購買率があがってますねとか下がってますねとか言えるようになるんだな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:01:24.49 ID:B/kzFVxH0
内容:
>>10
さんくす。あげてみる

>>11
600万。vipperにしては薄給ですまんね。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:05:18.89 ID:B/kzFVxH0
書いててなんだけど、
誰か興味あるんかね、これ。
とりあえず続きかいてみる。

アクセス解析で購買や問い合わせにいたる成果を、
一般的にCV(コンバージョン)という。

また購買率や問い合わせ率は、
CVR(コンバージョンレート)という。

そしてここはマーケティングっぽいとこだと思うが、
基本的にWebサイトでなにかしらの利益を稼ごうとするサイトは、
以下の数式に当てはめることができる。

母数 × CVR = CV

どのサイトでもほぼこういうことだ。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:08:13.14 ID:B/kzFVxH0
そんなわけで、だいたいのサイトの儲けの源泉である、
CV、コンバージョンを増やすことがみんなのやりたいことだな。
そんなわかっとるやろという話だけれども、
最初に指標をシンプルにしておかないと、
どこから手を付けていいかがわからなくなるので大事なことだ。

さて、CVを上げる方法というと2つある。

母数を増やすか?
CVRを上げるか?

この二つだ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:12:11.65 ID:B/kzFVxH0
母数に関しては言ってしまえば簡単だ、
大抵の場合アクセスは金で買える。
これは他のサービスの広告運用があるがそれはまた別の話。

ちなみに金をかけたくないとかってSEOとかいっている経営者は大抵失敗する。
SEOほど難しいマーケティングはない。

それはおいておいて、
CVRを上昇させることはWebサイトにおける永遠の課題ではあるが、
大抵の場合において、ふつうに作っただけのWebサイトには、
見て5分程度で大穴がだいただい見つかる。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:13:23.94 ID:CHV8oDl80
ふむ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:16:14.88 ID:B/kzFVxH0
って感じのことやってるよ。
まぁ個人でサイトやってるアフィリエイターの人も、
アプリで儲けてやろうっていう人も、
会社の担当者でも社長でも誰しもやった方がいいと思うよ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 01:31:57.73 ID:nIZIPR1V0
働きたい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>19
20台か30台で関西にすんでるならいつでもきなよ