ガンダム00観たよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
面白かった
嫌いなキャラがファットマンくらいしかいない
サーシェス素敵すぎ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:39:17.40 ID:mWJrUXsm0
グッドマンか?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:41:01.07 ID:h3fPuLSy0
あの金髪デブか
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:41:02.17 ID:KTLj1Bh2I
別にあいつただのヒールだしな
戦闘シーンは好きだよダブルオー
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:41:06.22 ID:mVGYtTim0
デブかよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:42:24.50 ID:MB+7HiE60
ごめんグッドマンだww
本気で間違えてた
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:43:21.14 ID:ZWB/37DB0
サーシェスは最後のやられ方がいかにも小物っぽくて最高
不意討ちしようとして脳天撃ち抜かれるとか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:44:47.59 ID:h3fPuLSy0
>>7
わかる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:45:26.74 ID:KLcKP+XzO
刹那…。なぜ、エクシアに実体剣が装備されてるか分かるか?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:45:34.05 ID:MB+7HiE60
>>7
あの最期いいね
悪役としてブレなかったのが好き
イイハナシダナーってならない

ルイスかわいいよルイス
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:46:06.59 ID:mVGYtTim0
>>9
格好いいから
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:46:38.98 ID:x4OzRSra0
ACVD面白いよな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:46:42.69 ID:VBvi2TJ90
敵方が多すぎて薄まってるのが残念
ラスボスはは公だろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:46:55.67 ID:jpMSrqYf0
1期の半壊キュリオスの戦闘は濡れるよな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:47:21.10 ID:MB+7HiE60
エクシアリペアにもっと活躍してほしかった
あっというまに退場してカワイソ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:48:23.60 ID:FB1o52j3P
>>15
リペア2「私は帰ってきたァー!」
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:48:29.15 ID:yry59wc00
00好きだけどサーシェスの最期は納得できなかったな
最後まで屑だったのは良かったけど
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:51:03.04 ID:wruZvXnY0
劇場版は見たか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:51:13.56 ID:N2keIP/L0
>>12
来やがったな、複眼野郎
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:51:16.38 ID:MB+7HiE60
サーシェスは復讐の中心にいたね
何人殺したんだよ
目を離した隙にミハエルが死んでてワロタ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:52:23.58 ID:x4OzRSra0
ミハ兄の死に方が同人でネタにされまくってたなそういや
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:52:30.33 ID:MB+7HiE60
>>18
観た
ちょっと意味がわからなかった
グラハム先生死んじゃったし

グラハムみたいな左利きのパイロットって珍しいよね
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:53:02.12 ID:wruZvXnY0
>>22
意味がわからなかったって最後の花のことか?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:53:34.71 ID:FB1o52j3P
初見は誰でもポカーンなるよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:54:02.54 ID:mWJrUXsm0
やっぱり触れられないアンドレイ
まあコーラとかグラハムみたいなスター選手に比べると確かに地味だけど
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:54:45.34 ID:rz8NUEC10
グラハムいいきゃらしてるわ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:54:52.63 ID:x4OzRSra0
劇00は政治家キャラ見る映画だよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:54:55.51 ID:Eul/kM610
川井憲次最高
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:55:12.51 ID:h3fPuLSy0
>>25
劇場版で株爆上げ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:55:52.96 ID:mVGYtTim0
シャーマンが格好いいよな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:55:58.30 ID:wruZvXnY0
>>27
非人道的だと非難されませんか とかなんだかんだ色々気にしてるのが好き
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:57:05.64 ID:mWJrUXsm0
>>30
オナニーも出来ないとか言ってたけど、言うほど学者たちを憎んで無かった良い人
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:58:06.64 ID:MB+7HiE60
>>23
花もそうだし、終盤ずっとかな
ELSとの対話ってナニー?
言いたいことはわかるんだけどね
物凄い被害が出た戦争の終わり方があれっていうのがちょっと納得いかなかった
グラハム死んじゃったし
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:58:20.79 ID:SjFNOPgF0
クアンタの尺はどうにかならなかったのか
ゲームで我慢するしかないな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:58:35.89 ID:wruZvXnY0
>>30
これは同族殺しではない・・・!が中々来た
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:59:12.22 ID:VbJoIdOi0
>>27
あーだこーだ言ってる傍で
「会議まとまらないなw」
「新型機の予算おりるからなんでもいいよw」
って2人とその後ろのクラウスのシーンとかすき
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 19:59:47.49 ID:mVGYtTim0
>>32
ツンデレなんだよな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:01:12.35 ID:x4OzRSra0
オナニーも出来ないとか言いながら女研究員とハメハメしてたじゃん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:01:34.39 ID:Nz9zYuc7i
00はウイングと似てるなと思ったらウイングのリメイクだったでござる

まあ面白かったけど
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:01:40.94 ID:Eul/kM610
イノベイターと非イノベイターで能力格差が起きるからイノベイターの皆さんは外宇宙で働いてもらうわ
って宇宙世紀のコロニーに移住させる棄民政策に似てる気がするんだけどイノベイターの皆さんは納得して外宇宙行ったんかね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:01:52.26 ID:mWJrUXsm0
ツンデレで思い出したけど、ネーナとかトリニティは大使が急遽作った生命体だから、殺されてなくてもあと2.3年で死んじゃうらしいな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:02:35.85 ID:jX8xA56U0
テロメアが短いんかな?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:03:26.80 ID:MB+7HiE60
>>25
アンドレイは絶対ルイスに手を出す糞野郎だと思って観てた
MSに踏まれて死ぬんだろうなと
ゴメンナサイした
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:03:28.75 ID:qSmxclyr0
00のサントラだと
POWER
FIGHT
COUNTER ATTACK
00 GUNDAM
TRANS-AM RAISER
DECISIVE BATTLE
INNOVADE & INNOVATOR
FINAL MISSION QUANTUM BURST

ここら辺を推すわ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:01.06 ID:uYjRNpj70
劇場版の後の大戦にも発展しかけたみたいなやつはどこに詳しく載ってんの
小説版でちょこっとでてきたけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:01.06 ID:N2keIP/L0
カタロンも死人出してるのにクラウスはちょっと出世しすぎと思ったわ
2期終了後に暗殺とかそういうオチのほうが妥当だったんじゃ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:18.96 ID:+O2nMDga0
リボンズって人類見下して自分が管理者になって来るべき対話に備えるとか言ってたけど、
結局は最初の使命通り、人類に貢献することでしか自分の存在価値を確かめられてないよね
悲しいよね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:26.98 ID:jX8xA56U0
ナドレとかセラフィム使ったときの曲も好きやで
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:28.32 ID:mWJrUXsm0
>>44
ファイナルミッションクアンタムバーストはMASUROを聞いてから聞くとなんか感動するよな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:04:57.88 ID:IqF0JUFx0
>>33
エルスは戦争をしに来たのではなく助けを求めに来ていた
人間とコミュニケーションをするために融合、そして人間の真似をした
彼らとのファーストコンタクトの時に人間側が攻撃を仕掛けた為にこれが人間のコミュニケーションと勘違いした
刹那はクアンタムシステムを使うことによってエルスと接触し勘違いを解く
エルスは攻撃を仕掛けに来たのではないことを刹那の中にあった平和のイメージ
つまり花の形をとることで示そうとした
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:06:02.47 ID:8Xt5X5pz0
アンドレイが糞ウザかったけど一番好きなシーンはこいつの最後なんだよな
ざまあみろではなくカッコよかったって意味で
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:06:55.45 ID:yry59wc00
>>51
ガンダムの嫌われキャラでここまで株上げたやつも珍しいな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:07:15.39 ID:jX8xA56U0
テレビ版でのアンドレイがクソすぎるやつな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:07:28.09 ID:AP5M1ypD0
>>51
奴こそ真の軍人…
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:07:39.00 ID:h3fPuLSy0
>>45
http://i.imgur.com/DrJtOwL.jpg
本棚にあったホビージャパン
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:09:01.26 ID:MB+7HiE60
>>50
なるほどなー。そういう意図もよくわからなかったわ
マリナも大好きなんだけど最後ちょっとショックだったよ。刹那もメタル化してるし
とても綺麗な終わり方だとは思う
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:09:03.78 ID:+O2nMDga0
アンドレイクソとかいうけど、母親死んだときにまともに息子に説明もしてなかった親父も問題あっただろアレ
そのくせ気がついたらなんか変な髪型の貧乳を家に囲ってるし、あんな態度に出てもしゃあないわ
ルイスの件だってあんなおっぱいガン見して当然
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:09:48.21 ID:mWJrUXsm0
このままだと話題がアンドレイで終わってしまう
みんな何気にすごいイアン・バスティーおやっさんについて語ろうぜ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:10:16.56 ID:kLpO6OZZ0
>>45
たぶんその小説でほのめかす程度にしか詳細は無いはず

戦争に発展しようとすれば、軍事力を揃えたら速攻でアーアアーされるから大規模な戦争は起きにくいからな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:10:28.31 ID:MB+7HiE60
>>57
たしかに
たしかに
たしかに!!!
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:11:02.49 ID:jX8xA56U0
イアンはガンダム設計しまくって整備も担当して作中屈指の天才だよな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:12:40.33 ID:IqF0JUFx0
>>56
嫌でなければ劇場版はもう一回見てほしい
複数回見ないとわからないことも多いしよく理解できて楽しめると思う
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:13:27.55 ID:MB+7HiE60
>>58
能力はもちろんだけど、ずっと戦ってる中でちょくちょく見せる父親としての顔がすごく好きだ
ミレイナがティエリアに大好きれすぅ!って言った時とか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:13:48.76 ID:uYjRNpj70
>>55
こんなのあったのかありがとう

00Pとかも読んでみたいけど近くに売ってないんや
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:13:59.34 ID:SjFNOPgF0
ですぅは要らなかった
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:14:10.93 ID:+O2nMDga0
イアンとスメラギをCBに引き抜かれたAEUとかいう不遇勢力
ヘリオン作ったのだってイアンだったし、スメラギもそのままいけばAEUの士官になってたのに
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:15:00.33 ID:jX8xA56U0
映画館で劇場版見たけどエンディングで劇場氷ってたよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:15:40.19 ID:mVGYtTim0
>>61
嫁は若いし娘は可愛いし
あいつ死なねえかなぁ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:16:02.85 ID:MB+7HiE60
>>62
うん、観る

>>65
乙女の勘をナメるなよ!
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:16:34.91 ID:zwzbMtySP
>>58
あんな可愛い嫁さんと娘がいるのはずるい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:17:18.26 ID:mWJrUXsm0
ビリーもなんだかんだで美少女といい関係になれるしメカニックは大体幸せになるな
きっと同じ監督出身のメカニックであるイオリ・セイも幼女に手を出すぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:17:35.93 ID:+O2nMDga0
そういやなんでフェルトって一期→二期→劇場版とおっぱい萎んでいってるの
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:17:51.17 ID:2FRrFWhL0
ガンダムに対抗出来る改造フラッグを作り
独自研究でトランザムを再現。00Rと互角の戦闘ができるマスラオ、スサノオを開発
宇宙研究所に意見を求められ、政府に対して迅速にELSに対策するよう進言
水先案内人となるブレイブを設計、開発
嫁がくぎゅぅ

ビリー凄すぎワロタ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:18:26.96 ID:MB+7HiE60
フェルトちゃんを幸せにしてあげてください

好きなキャラだらけで、それぞれがどうなったのかが気になる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:18:32.95 ID:KLcKP+XzO
まさしく愛だ!
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:20:15.29 ID:zwzbMtySP
あれ、乙女座じゃなかったら流行らなかったろうな

しし座でもうお座でもかに座でも駄目だろうし
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:20:19.99 ID:MB+7HiE60
>>72
お前が揉んであげないからだよバカ野郎・・・
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:20:24.24 ID:ljlqvvRGi
劇場版観たけど皆口あんぐりだったわ
エヴァQの時にデジャヴを感じた
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:20:48.47 ID:ZWB/37DB0
異種生命体物の中では(対話的な意味で)大成功した部類
意思疎通出来て共存するまでに至ったのってELSたん以外にいたっけ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:21:18.47 ID:+O2nMDga0
>>77
俺は早撃ちしか能がないのでな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:21:27.41 ID:/nqtnTRwO
ロックオンの入れ替え劇
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:21:40.45 ID:3b6sM4PG0
アニューが死ぬ回めっちゃ好き
ライルに殴られながら背中ポンポンしてるの見て大人になったなーっておもた
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:23:37.73 ID:GKB2blX60
コーラサワー最強説
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:24:14.68 ID:+O2nMDga0
アニューはおっぱい小さいから好きじゃないな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:25:14.19 ID:3Uv8AyHZ0
>>1
どうせ、劇場版見てねーんだろ
無機物との戦闘でポカーンてなるから覚悟しとけ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:25:49.18 ID:jX8xA56U0
何度も繰り返し00見てるからその度にアニューをリターンさせてしまってるのは申し訳ないと思ってる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:25:54.31 ID:MB+7HiE60
>>83
勝ち組リア充なのにまったく嫌味がない不思議
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:26:47.13 ID:MB+7HiE60
>>85
観た観た
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:30:45.97 ID:HWQXFPyu0
マネキン大佐は有能だったな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:31:00.53 ID:iymonjxE0
ガッデスとケルディムの戦闘シーンが最高にカッコよかった
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:33:18.98 ID:4rAO6D2/0
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:33:44.03 ID:3Uv8AyHZ0
セカンドシーズンスタート前の
新機体発表時、パイロット名まで書かれてて小便チビッた思い出。

名前だけだったから、
ガンダムマイスター全員生き残ってるのが意味不明だったのと
ネタバレすんなよボケと思ったわ。

実際、始まってみて
本当に死んでるのがロックオンだけってのもあれだけど
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:34:17.04 ID:mWJrUXsm0
ガッデスとか、ハイドロプレッシャーとかハイファミリア打ちそうな名前好き
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:35:53.52 ID:pi1xXEPd0
くっさ
またクソガキ共によるOO賛美スレですか^^;ww

これもガンダムまとめ速報に行くんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:36:38.37 ID:MB+7HiE60
スメラギさんは二期で太ったから服がキツくなったのですか
デブラギさんでもエロラギさんだったので僕は好きです
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:37:35.81 ID:IIlo5lyC0
セカンドシーズン見終わって、気まぐれに初代ロックオン死ぬシーンみて、ちゃんとライルの事を口に出してたのに驚いた
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:37:42.39 ID:4rAO6D2/0
>>95
童貞の家で飲み食いするだけのヒモ生活やってりゃたいていの女は太るわな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:38:37.35 ID:3b6sM4PG0
個人的には中東の描写が結構好きだったわ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:40:17.94 ID:1abqBbkr0
>>41
公式でそんな設定ただの一度も出てない
あれは普通に老いて死んでいくだけ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:41:50.24 ID:ie0N2JAB0
>>48
セラフィムのシーンの曲は監督脚本のオーダーで
ヴェーダになるティエリアちゃんのために作ったそうな
アニメージュに書いてた
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:44:22.93 ID:8af5Jn6u0
>>65
ティエリアのファンスレじゃティエリアからミレイナには
一切感情ありませんって監督が火消ししたインタがテンプレ入りしてるぐらいだもんな…
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:44:43.99 ID:MB+7HiE60
Gジェネ好きである程度キャラや機体を知った上でアニメを観たから
誰々が死んでなかったとかロックオンがロックオンじゃないけどロックオンだったとか
そういう驚きを味わうことができなかった
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:48:15.28 ID:MB+7HiE60
王留美はアホだな
好きだけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:50:18.39 ID:jX8xA56U0
>>100
へぇー、たしか俺たちがガンダムだのときもあの曲だったよね

CB勢の曲のバックにベルが入ってるのが好き
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:50:21.00 ID:5pcC8seu0
二期留美は劣化ではない
断じて劣化ではない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:53:34.08 ID:nt/vrYCj0
スタッフの裏話なんかも好きだな
ガッデスは白石さんが闘うからファンのメカデザイナーが急遽描きあげたとか
1期のメカデザインだとスタッフの労力がハンパないからスッキリとさせたけど、描きやすいからこそやたらと動かしまくってむしろ監督の労力が増えたとか
ラスボスはMSとMAどちらでいくかで悩んだときに「リボンズ本人に決めてもらおう」と蒼月さんに尋ねたら「ガンダムでお願いします」と即答、リボガン誕生とか
完成したリボガンのイラストを神谷に自慢する蒼月さんとか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:54:26.64 ID:5QW0zJ+oi
ハムがホイホイなように見えて練られたキャラで感心したわ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:54:55.81 ID:IIlo5lyC0
ミーナ・カーマインがエロ可愛いからそれだけでもう良いや(対話完了)
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:55:02.07 ID:Eul/kM610
今エックス観てるけど、リボガンとエアマスターってちょっと似てる。カラーリングが
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:55:28.66 ID:5QW0zJ+oi
>>106
リボガンは実際格好良かったしな
リボガンキャノンも初代ファンには来たのかもしれんが
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:55:50.86 ID:MB+7HiE60
女性陣はみんな可愛いなぁ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:57:31.92 ID:yry59wc00
ミーナが一番好きだな
「ラージャ」でやられた
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 20:58:28.32 ID:fqrFA3Zx0
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:00:56.82 ID:uYjRNpj70
そういえばグッドマンといえばこれ思い出した
何が予告だったのかわからんが
http://www.youtube.com/watch?v=cJYyXHXfftY
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:01:40.82 ID:6J4vmWDP0
小説読んだか?
細かく心理描写が書かれててわかりやすいぞ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:01:54.35 ID:JpTnNG/k0
>>96
9話で花束持って「あの人が…?!」言ってるシーンもライルなんだろ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:02:12.81 ID:SjFNOPgF0
新人のクセに監督に命令とか何者なんだ蒼月徹
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:02:57.30 ID:JpTnNG/k0
>>101
黒田の映画補完の小説かなんかでティエリアがロックオンに
性別無いからよく分からないけど貴方が好きです死んだら側に〜
みたいなこと言ってるそうだからファンとしては大事なとこなんだろ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:04:00.77 ID:MB+7HiE60
>>115
小説あるのか
読んでみる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:04:35.65 ID:5QW0zJ+oi
>>117
超大型新人声優だしな
あと、昇や
徹だとほら、あれやん・・・
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:05:05.61 ID:N2keIP/L0
>>117
あいつ出演作少ないし干されたんじゃね
ざまあ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:05:24.74 ID:JpTnNG/k0
>>117
大型新人だから態度も大型なんだよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:07:36.47 ID:fqrFA3Zx0
馬鹿かお前ら蒼月徹の正体は古y
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:08:09.83 ID:O4nlfimJP
>>68
劇場版が決定していなければオーライザー完成の時に死んでた模様
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:09:04.42 ID:MB+7HiE60
>>123
ところがぎっちょん!
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:10:43.86 ID:KB9Xs0ji0
>>119
小説は一応サンライズの見解でTVシリーズまでが00公式正史内容(脚本家が加筆してる)
映画版のは小説家の考えた振り幅の内容(監督談)だそうな
他に>>118の言ってるような脚本家が書き下ろした補完小説が幾つかあるみたい

蒼月は2009年4月の舞台挨拶でグラサン外して●谷徹ですって名乗って
それが各アニメ誌にニュースとして掲載されて笑った
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:10:45.67 ID:IIlo5lyC0
俺さ、この前久しぶりにΖと逆シャア見たんだよ

その時アムロの声が、どうもリボンズと似てたんだが、まさか蒼月昇って・・・
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:10:54.54 ID:5QW0zJ+oi
サーシェスって作中最強クラスだよな
覚醒後刹那は置いといて
最終局面以外で1vs1で負けたことないし
そもそも、性能の遥かに劣る機体で何度もガンダムとやりあって一度は勝利してるし
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:12:26.30 ID:pi1xXEPd0
腐女子アニメOO(笑)
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:13:27.06 ID:MB+7HiE60
>>126
詳しくありがとう
マリナちゃんとフェルトちゃんの為に読む
ガンダムの小説読んだことないや
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:14:54.33 ID:jX8xA56U0
最強はニール、サーシェス、グラハムあたりだな
ニールは砲撃戦型のデュナメスで近接戦闘してツヴァイの右腕バスターソードごと破壊してたしかなり追い込んでた
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:15:06.97 ID:KB9Xs0ji0
>>128
コメンタリーで最強はサーシェスみたいな話してたしな

>>130
いえいえ
しかしマリナってちゃん付ける年でもないぞw
TVの時点で29才くらいだったはず…
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:16:30.01 ID:MB+7HiE60
>>128
強いね
迷いがないし逃げ時を誤らないしほんっと腹立つ悪役だ!
でも序盤〜中盤は、ガンダムは凄いけどマイスター達弱すぎじゃねって思った
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:16:47.25 ID:3pAWctXN0
サーシェスが最強級って言われてもあまりピンと来ないな…
二期でどんどん落ちぶれていった印象が強いせいか
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:18:06.31 ID:jX8xA56U0
>>134
2期でも刹那とティエリア同時に相手して圧倒してただろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:18:12.01 ID:MB+7HiE60
>>132
あんなに可愛い子が三十路なわけがない
マリナの髪が好きだ
キャラもブレないし
年齢なんて飾りなのさー
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:18:45.00 ID:IIlo5lyC0
アンチと見られそうであれだけど、刹那とティエリアは機体性能に依存するところが多いと思った
一期なんか特に
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:19:04.41 ID:KB9Xs0ji0
コピペめっけた、これか00の年齢

>00の年齢 1期/2期/映画

>刹那・・・16/21/23
>ロックオン・・・24(兄)/29(弟)/31(弟)
>アレルヤ・・・19/24/26
>ティエリア・・・16才(固定)中身多分1期で3才くらい
>沙慈・・・17/22/24
>ルイス・・・17/22/24
>フェルト・・・14/19/21
>スメラギ・・・26/31/33
>マリナ・・・24/29/31

>>134
コメンタリーの発言も2期前のだしな
大使も言ってたけど、初めは機体に使われていて未熟だったマイスターズが
2期になって腕をあげていく話だったんだろうな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:19:07.29 ID:MB+7HiE60
ソーマをアリオスに乗せた方がよかったんじゃないかと思う
アーチャーつよい
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:20:34.95 ID:hIOqkMVr0
メガハウスのニュース見たわ、女ティエリアDXフィギュア出るのな
00キャラでは初か
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:22:13.11 ID:5QW0zJ+oi
>>132>>133
連合・連邦側からしたら絶対的な壁のはずのガンダムを追い込む数少ないキャラで
ガンダムに乗った後も1vs1では基本的に負けないしな・・・

>>137
実際そういう描かれ方だったろ
刹那もティエリアも、形は違えどガンダムに強く依存してたし

ヴェーダから切り離された前後で自立扱いはされてたけど
刹那ですら明確に描かれたのは劇場版でやっとじゃね?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:22:19.43 ID:dkVs36lc0
ガノタ同士は対話できませんぞwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:23:15.83 ID:hIOqkMVr0
>>139
アレルヤは(ティエリアも)脳量子波無していう元からあるポテンシャルの半分しか使わず2期戦ってるので
そらソーマが強いように見えるけど実際はソーマではアレルヤに全然勝てないらしい
ソースはNTかアニメディアの対談
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:23:27.99 ID:3pAWctXN0
>>135
確かに戦績で考えれば十分優秀なんだけどな
本人自身の活躍のせいか、何となく二期は鳴りを潜めた感がある
>>137
一期はそうだと思うよ
二期ではだいぶ腕も上がってたけど
>>140
女装の方が出るのか
別にどっちでも良かったんだけどな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:24:13.41 ID:9+ocqOXVP
ネーナのDNA元で童貞卒業したビリー許すまじ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022615.jpg
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:24:31.71 ID:5QW0zJ+oi
>>142
対話というのは誤解なくわかり合う手段でしかなく
分かりあっても(分かりあったが故に)対立することはある
そして、分かり合えないならやっちまえ

というのが00のメッセージちゃうの
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:25:10.08 ID:fqrFA3Zx0
マイスター達も訓練積んでるはずだから強パイロット達に苦戦するのはやっぱり実戦経験が足りないのかもね
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:25:44.74 ID:5pcC8seu0
マイスターの技術ぱねえなんて描写されてたならアリーが腕負傷刹那にフルボッコにされて劣化乙なんて評価にならんわ
兄ロックオンの狙撃と刹那の投擲くらいだしわかりやすい描写あるのは
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:31:17.53 ID:MB+7HiE60
>>146
アンドレイの「言ってくれなきゃわからない!」って台詞が00の中ではすごく深い言葉になってると思った
アンドレイ自身もそうだけど
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:32:36.70 ID:jX8xA56U0
刹那の投擲はたしかに命中率クソ高いけど冷静に考えるとGNブレイドぶん投げれるエクシアの腕力と火器管制がすごいのでは?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:33:47.17 ID:MB+7HiE60
00で一番命中率高いのは電撃ビリビリだ
必ず当たる。あいてはしぬ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:36:54.77 ID:pA4KlKqT0
>>151
初代のヒートロッドもなかなかの命中率だったし
電撃兵器が便利なのは伝統なのかもしれん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:37:30.39 ID:O4nlfimJP
>>117
00関係しか仕事してないみたいだし干されたんだろ、あの古谷もどき
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:40:41.97 ID:5QW0zJ+oi
まあ、俺はなんと言われようとハムが好きだけどな
芝居がかったキャラも嫌いじゃないが、ガンダムによって歪んだハムが刹那によって正され、刹那を叱咤し、人類の未来を切り開く
という流れがたまらなく好きだ

刹那との直接対決で負けたMr.ブシドーが「武士道とは〜」といって自決しようとしてるが
あの葉隠の一節はもともと「武士とは民のために命を賭すもの」という武士の心得を解いたもので
Mr.ブシドーの解釈はとんでもない間違いなんだが
それが劇場版で、ブシドーを捨てたハムが意図せずとも武士道に準じて、民のために命を捨てて未来を切り開くというのがもうたまらない


というレスを他のガンダムスレに誤爆してちょっと死にたい

>>149
父の事を知った後はその心をしっかり継いだしな
むしろ、よくあそこまで誤解なく理解したなと思うが、そこは不思議な粉効果かそれとも、元々抱いていた理想は同じだったのか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:44:29.96 ID:O4nlfimJP
>>135
整備不良でまともに性能でない00と砲戦仕様のセラヴィにトリプルドライブのアルケーだぞ・・・
あと1期で射撃戦仕様のニールに押されてたのは痛い
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:45:26.07 ID:YUvJTcAr0
エクシアリペアが何故最後相打ちで終わったか納得出来ん
機体的にエクシアの方が最新機だし、パイロットの腕もイノベイターの刹那とイノベイドのリボンズじゃ刹那に軍配が上がるだろう
なぜ、刺し違えるのがやっとだったのだ?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:45:27.45 ID:fcB2yGJzi
>>152
Ζのヤザンさん達も主役達に難なくウミヘビ命中させたしな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:46:23.09 ID:5QW0zJ+oi
>>156
信念のぶつかり合いだから、どちらも強い信念があったってことなんだよ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:46:30.08 ID:MB+7HiE60
>>154
ハムってグラハムのことだったのか
それを誤爆は恥ずかしいなww

ソーマにちょろっと説教されたのが効いたみたいだけど、実際最初からわかってはいたんだろうね
セルゲイにも非はある。命を賭けなきゃ喧嘩の一つも出来ないのが辛い
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:48:01.74 ID:O4nlfimJP
>>157
ヒートロッド、アッザムリーダー、海ヘビ、ギラ・ドーガのワイヤー、グフイグナイテッドのヒートロッド、ヤクザアプサラス3のアッザムリーダー
電撃武器は歴代主役キラー
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:48:23.65 ID:5pcC8seu0
>>156
最終話なのに射撃でフルボッコにされるラスボスとか盛り上がらないじゃないですかー
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:48:44.75 ID:YUvJTcAr0
>>158
刹那の信念がちょっと弱かった事にならないですかそれは?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:51:04.09 ID:O4nlfimJP
>>156
せっちゃん、ダブルオーライザーで疑似太陽炉のリボガンに負けてるぞ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:51:41.92 ID:MB+7HiE60
あ、最後にリボンズと戦ったのがエクシアリペア2なのか
ただのエクシアだと思ってた
リペアのボロボロ具合が好きだったけど、まあ直すわな当然
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:53:41.85 ID:jX8xA56U0
ラッセがR2じゃなくて0ガンダムで戦ったのは、スメラギさんが最終局面まで読み切ってたから?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:53:52.59 ID:O9TZf29KO
>>163
第一話の時点でオリジナルと疑似の差なんて無いようなもんですし…
トランザムというアドバンテージもないしな…
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:54:06.32 ID:5QW0zJ+oi
>>159
ROM気味で楽しんでたのに即座にそっ閉じだわ

多くを語らないキャラは見てる分には格好いいけど、身内からしたらたまったもんじゃないしな
だからと言って親父を背中から撃つかとは思うけど
しかもその後も、色香に流され気味だし
って考えると、2期で終わってたらアレな扱いで終わってたキャラ結構いる気がするな・・・

>>162
信念だけのぶつかり合いなんだよ・・・

てか、Oガンダムはそれはそれで改修されてるんじゃないの?
コンデンサーのみとはいえ、一応予備機として戦ったわけだし
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:54:26.56 ID:6J4vmWDP0
小説曰く

二つの剣は、それぞれの使命と目的を果たした。
0ガンダムのビームサーベルはエクシアを貫き、エクシアのGNソード改は0ガンダムを貫いている。
だが、ほんのわずかな差で勝敗はけっした。
いや、勝敗などないのかもしれない。

相打ちでいいんじゃねえの?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:54:53.35 ID:dkMXAYEl0
2期のリヴァイヴガデッサがプトレマイオスを遠くから撃つシーン好きだわ
ザンネック思い出した
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:56:27.98 ID:ADc77B3S0
>>156
ダブルオーライザーとリボガンの時刹那負けたじゃねーか
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:56:30.65 ID:5QW0zJ+oi
元々、太陽炉と擬似太陽炉の差って稼働時間(とトランザム周り)だけじゃなかったっけ
トランザム周りといっても、トランザムしたら使用不能(初期のトランザム)とか量子化不可とかそれくらいな気が
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:56:34.31 ID:E7nayV+/0
>>169
俺はマクベの罠で用意されたメガ粒子砲がホワイトベースのエンジン貫通したとこ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:58:43.76 ID:TKQxR4z+0
>>15
わかってない
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:58:51.95 ID:MB+7HiE60
ライルが刹那を背後から撃とうとする場面が好きだ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 21:59:20.68 ID:SjFNOPgF0
>>165
エクシアは刹那しか動かせないようにしてあったんじゃない?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:00:14.16 ID:05Ydqdq20
>>163
最初ニ対一とかじゃなかったっけ?しかも擬似太陽炉は半永久機関じゃないってだけで性能面の差異はほとんどなかったかと
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:01:36.23 ID:jX8xA56U0
>>175
あっなるほど
予備マイスターつらいわぁ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/30(土) 22:01:44.49 ID:5QW0zJ+oi
あと、毒性の違い?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
00の思い出というとフラッグ好きだった身としては一期終了時点では「きっと二期では完成版GNフラッグが暴れるんだろうな」とワクワクしてたのに実際に出てきたのはサキガケとかいうデブだったときに失望したな
その後のマスラオとスサノオも変形もしない上に制作者の意味のない悪ノリで生まれたMr.ブシドー()の趣味全開でコレジャナイだったし
その分ブレイヴはまさにコレッ!って感じですげぇ気に入ったけど