夜のクラシックスレinVIP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
吹奏楽は許す
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:59:25.66 ID:AOjq3FUj0
文化祭に来た女の子がにゃあにゃあって話が好きかな
3まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:01:18.88 ID:dhge2Xqt0
許されたから吹奏楽貼ろうと思ったけど、最近マイブームのマンオケ貼るわ
http://www.youtube.com/watch?v=FMN-MZCQKYA
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:01:39.67 ID:k5lC6iue0
>>2
何それ?

とりあえずオススメ置いておきますね

シベリウス フィンランディア (ホルスト・シュタイン/N響)
http://youtu.be/p_YUT2bCDGw
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:02:22.28 ID:k5lC6iue0
>>3
お前もしかして前俺のスレに出没したマンドリンの奴か?
6まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:04:10.60 ID:dhge2Xqt0
>>5
覚えてないけどマンドリンオケに興味のある水槽厨だよ
マンドリンオケの学生指揮してたやつと話してたけど
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:05:13.79 ID:k5lC6iue0
>>6

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2013/11/18(月) 17:17:29.99 ID:ht7zkuiV0
>>1
自分は大学のマンドリンオケサーに入ってるんだけどマンドリンオケ編成で弾いたら楽しそうな曲ってある?
↓マンオケの参考音源で
http://www.youtube.com/watch?v=1jnncMeLuek (エグモント序曲のマンオケ、人数少ないが)


これではなかったか
8まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:07:26.40 ID:dhge2Xqt0
>>7
違うけどこの人にめっちゃ入れ知恵したいなwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:10:17.00 ID:k5lC6iue0
>>8
吹奏楽で好きな作曲家とか曲とかは何?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:10:52.44 ID:cqmNPsntO
夜のクラシックって響きがエロくね
サロメ ベーム ハンブルク国立歌劇場管弦楽団
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:12:43.95 ID:k5lC6iue0
>>10
サロメいいねぇ
その盤つべとかに落ちてない?
12まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:13:24.37 ID:dhge2Xqt0
>>9
スパークはどこまで行っても外せない
あとはネリベルとかシュワントナーとかマッキーとかブライアントとかかな
外国人なら大体好き
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:14:13.44 ID:k5lC6iue0
>>12
ギリングハムとか興味ない?
14まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:15:47.12 ID:dhge2Xqt0
>>13
それなりに好きだ
ウィズハートが有名だけどピアノ協奏曲とかギャラクティックエンパイアとかかっこ良いと思う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:18:10.80 ID:k5lC6iue0
>>14
ウィズハート俺も好き
あとは時の航海とか

吹奏厨ならシエナの演奏会で星条旗吹いたことある?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:19:00.20 ID:cqmNPsntO
>>11すまん、寝転がってもしもしでネット見てるからちょっと分からん
ヨハネがディースカウのやつね
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:20:48.81 ID:k5lC6iue0
>>16
探してみるわ
18まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:20:57.81 ID:dhge2Xqt0
>>15
シエナの演奏会は行った事ないなあ
地方住みだからなかなかな…
年明けにスパークが来るから行こうと思ったけどチケット買いそびれたわ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:22:12.07 ID:k5lC6iue0
>>18
俺は今年の5月に行ってピッコロ吹いてきたぜ
ありゃあいい気持ちだな、大観衆の前で吹くのは気持ちいい
20まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:25:05.10 ID:dhge2Xqt0
>>19
裏山だわ
ピッコロとか目立つじゃん!良いな
演奏会といえば近くの大学が今度デ=メイのプラネット・アースするから聞きに行くわ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:33:07.42 ID:k5lC6iue0
>>20
その曲ちょっとわからんわ
吹奏楽は小さい頃からずっと親の関係で聴いたり見たりはしてたけど演奏する側になるのはここ数年のことで1年に1回くらいしかないからなぁ
今はオケやってるからなー
22まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:38:26.28 ID:dhge2Xqt0
>>21
そうなのか
自分も水槽厨と言いつつ吹奏楽ともちょっと違うへんな編成の楽団やってるな
普通の吹奏楽はここ1年くらいやってないわ
そういやオケもやってみたいな
ジュピター吹きたい
http://www.youtube.com/watch?v=bnK3kh8ZEgA

ちなみにプラネットアースは頭おかしいくらい壮大な曲だよ
雰囲気とか映画とか言われるけど楽器の使い方が洗練されてて良い
http://www.youtube.com/watch?v=WU6rt3dk8YE
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:40:00.20 ID:k5lC6iue0
>>22
今度オケで惑星やるよ(冥王星以外)
難しすぎワロロンwwwwwwwww
まあソロとか美味しいところ多いけどねー
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:41:15.05 ID:vA80M4zh0
クジラックスに見えた俺は病気だと思う
25まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:42:18.21 ID:dhge2Xqt0
>>23
ホルストのジュピターかと思ったか…?
残念モツでしたー!
木星ももう一度吹いてみたいな
中学の頃全然吹けなかった思い出
冥王星ってコリン・マシューズのだよな、あれは無くて良いわwww
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:44:05.25 ID:k5lC6iue0
>>25
W.A.モーツァルト 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」
http://youtu.be/zK5295yEQMQ

動画開かずにレスしたら間違ってたなwww
モツのジュピターも好きだよー!
生で初めて聴いた海外オケの演奏会でしてたから思い入れというか印象に残ってる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:46:02.81 ID:k5lC6iue0
>>25
二重で間違えてたわ、冥王星じゃなくて海王星以外だったwww

冥王星はホルストじゃなくて後付けだったな
うっかりしてた
28まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:46:55.31 ID:dhge2Xqt0
>>26
良いよなモツのジュピターも
もっと演奏会聴きに行こうと思う
近くに大きいホール有るのに全然聴きに行ってないわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:47:01.14 ID:JVfupnjo0
フルオケ編成で何か感動できるのない
感情に訴えかけてくるようなの
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:48:50.13 ID:k5lC6iue0
>>29
G.マーラー 交響曲第5番 (ゲルギエフ/BBC Proms)
http://youtu.be/UjmthMDpyco

サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」(シカゴ響/バレンボイム)
http://youtu.be/gBC2gYf5jN8

あとブル4とかも好き
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:49:25.18 ID:C4D7qUHa0
32まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:50:04.54 ID:dhge2Xqt0
>>27
ああ、つまり合唱隊がいないのね
まあ不完全な形でするよりカットした方が良いよね
占星術が元ネタらしいからねー
さっきのプラネットアースもホルストの惑星になんで地球ないんだよって作曲されたらしいから世間的には太陽系の惑星のイメージなんだろうなあと思う
ホルストも占星術だけじゃなくて本物の惑星ちょっとはイメージしてたんだろうけどね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:52:07.14 ID:k5lC6iue0
>>32
なるほど
楽器は何やってんの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:53:39.01 ID:4s+Cu2rw0
>>29
感動って人によるからなぁ…
とりあえずいくつか

ラフマノフ 交響曲第2番の3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=v60qgwtOQCI
ため息が出る程に甘く美しい曲。

グレツキ 交響曲第3番の2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=R90vDLHGs1Q
個人的には1楽章が好きだが、ちょっと長いのでこっち。
2楽章はナチス政権の中、18歳の少女が監獄の中で壁に爪で書き残した祈りの言葉を歌詞とした曲。
背景を知ると自然に涙がこぼれる。
弦楽器とピアノとハープ中心で管楽器が弱いのでフルオケでって注文と少しずれるかも?
35まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:53:46.74 ID:dhge2Xqt0
>>29
シンフォニアタプカーラとかミーハーだけど心が動かされる感じがする
http://www.youtube.com/watch?v=1zbRnBa8rnI

>>33
トランペットだよ
10年やってる割に下手くそで恥ずかしいが楽しく吹いてます
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:53:59.35 ID:JVfupnjo0
>>30
いい曲ばっかだね
ブルックナーはちょっと敬遠してたんで聞いてみる
そういやサンサーンスって3番ばっか有名だけど他のってどうなの
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:54:50.99 ID:jlJQ4aNH0
クジラックススレじゃなかった
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:55:10.34 ID:k5lC6iue0
>>36
ブルックナーとかマーラーとか長ったらしいからね
好き嫌いははっきり別れると思うよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:55:58.57 ID:k5lC6iue0
>>35
ラッパかー
どこの使ってる?
Bach?ヤマハのXenoとか?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:58:34.99 ID:jkgUs3eM0
ブルックナーは何十回聴いても好きになれん
わけわかんなすぎ
41まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/25(月) 23:58:47.24 ID:dhge2Xqt0
>>39
ヤマハのゼノだな
音色的にバック欲しかったんだけどちょっとお金足りなかった
でも音程悪い自分にはゼノが合ってたと買ってから思い直したわ 音もなかなか良いし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:59:42.79 ID:kGmovA/j0
ブルックナーとマーラー大好きな俺が参上した
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:59:50.51 ID:k5lC6iue0
>>40
ブルックナーは理解して聴けるようなもんじゃないと思う
曲が「気に入る」か「気に入らない」かでしかない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:01:03.53 ID:xQEasRKa0
>>41
なるほど
Xenoでも結構いい音するしクオリティ的にも充分いいからね
レッスンついたりしてる?独学?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:01:34.89 ID:uviOiFE10
>>42
>>43
マーラーはまだわかる
でも長すぎ
ブルックナーとか特にいいメロディーないし
弦刻んでばっかだし
46まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 00:05:34.17 ID:vaUR55Bp0
>>44
中学は吹奏楽部で教えてもらってたが高校ではプロの人に指導してもらってた
大学に入ってからはたまーのクリニックと大学のバンドのトレーナーの先生がトランペット吹きだったからその人に色々教わったな
まあ基本下手の横好きで吹奏楽の曲の知識ばっかり蓄えてたから全然上手くないなwww
管楽器は初めが大事だね
口の形が変で結局直らなかったわ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:06:31.55 ID:7+PDrVDH0
>>45
まぁ、マーラーの5番の第3楽章とかちょっと冗長に過ぎるなーとか思うことはあるわ。

この二人はね。あれだ、作業用として適当に流しながら読書なりなんなりしてるといいかも知れない。
すると、時々すげー綺麗なメロディが聴こえてくるんだよ。そこで、作業中断して耳を傾けてみると、
あぁ、いいな。と思えるかもしれない。

ただ流すだけでも苦痛なら、マーラー&ブルックナーとは無縁だろう。


ところで俺はブラームスが嫌いなんだが。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:08:31.73 ID:xQEasRKa0
>>46
基礎はやっぱり指導者にしっかり固めてもらわないとねー
ある程度基礎ができたら自分でも発展させていけると思うけど

>>47
作業用はいいかもしれんな
曲に集中してしまうこともなさそうだし




ところでオケと関係ないけど俺はショパンが嫌いなのだが?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:10:53.21 ID:bj2ahOA/0
ブルックナーは交響曲第8番の第2楽章とか好きだけど
第2楽章のスケルツォもちょっとは聴いて欲しいけど
第3楽章のアダージョを聴いて欲しいかしらね
あとは第5番の第3楽章のスケルツォとか
自分の場合壮大な感じとか音響の感じとかが
愉しい感じから好きになっていった感じ
比較的全楽章で聴きやすいのは第7番かしらね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:11:18.53 ID:uviOiFE10
>>47
うちのオケでマーラーやるとか言い始めて必死で聴いてたわ
ちょっと気楽に聴いてみるのも悪くないな
やってみるわ

ブラームス大好き
あんなに完璧なのに何が嫌なの
お前管?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:12:12.84 ID:OTLDBcPD0
>>47
ブラームスかっこ良いじゃない。構成感もすごいし。
まあ好みでない人がいるのも理解できるけど。

俺はシューベルトが苦手なのだが?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:12:20.69 ID:ZOcKQjAc0
バイオリンソナタしか聴かないんだけど
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:14:32.03 ID:uviOiFE10
>>47
この前未完成やったお
低弦おいしいはぁはぁ
54まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 00:15:57.54 ID:vaUR55Bp0
>>48
後輩の初心者は取り敢えずその手のプロの人に教えて貰ってたわ

嫌いな作曲家かー
好き!って言うのは有るが嫌いとなるとなかなか無いな
理解出来てないだけだろうと思ってるからかな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:16:18.47 ID:bj2ahOA/0
>>51
自分も比較的シューベルトが苦手
ブラームスもブルックナーもマーラーも好きだけど
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:16:43.76 ID:SHoogBg10
なんか不協和音使った曲ない?
プロコフィエフとかミヨーが書くようなの
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:18:04.07 ID:vxDUwWDLi
>>53 未完成ニ楽章のファゴットは聴くのは本当に大好きだけど吹くのは緊張して死ぬ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:18:31.92 ID:bj2ahOA/0
>>56
望んでいるように不協和音使っているかどうかわからないけど
武満徹とかどう?
ノヴェンバー・ステップスとか
弦楽のためのレクイエムとか遠く呼声の彼方へ!とか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:19:17.72 ID:xQEasRKa0
プーランク好きおらん?
俺これが好きなんだけど
2台ピアノの方も好き
なんつーか響きが俺の波長と合うというかね、気持ちよく聴ける

プーランク ピアノ協奏曲 嬰ハ短調
http://youtu.be/OPIntGLnr7c
1楽章
http://youtu.be/4CxxvBTvmx8
2、3楽章
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:19:51.25 ID:UKuY8izX0
スゥイトナーのハフナー
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:20:24.55 ID:xQEasRKa0
>>58
武満徹といえばフルートのソロ曲で意味不明なのがあるよ
聴いてる方が困惑するようなやつ
途中で叫んだりセリフが入ったり
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:20:49.88 ID:bH6VIaN70
クジラックスかと思ったらクラシックかよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:21:13.90 ID:SHoogBg10
>>58
武満か
勝手に現音の人っぽいイメージ持ってて聞かなかったけど聞いてみるか

>>59
バレエのめじかが好き
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:21:21.66 ID:OTLDBcPD0
>>54
まあそうだよな
この作曲家が苦手って思ってても、思いもよらない1曲で好きになることあるし。
ただ「理解してない」て感じでなく、何回か聞いてもやはり「自分の感性に合わない」て感じの曲もあって、
そういうのは多分なかなか好きになるのは難しいように思う…

>>56
三善善の響紋とかは不協和音をかなり強烈に使った音楽。
矢代秋夫のピアノ協奏曲は冷たさを感じる不協和音の使い方の曲。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:21:57.42 ID:7+PDrVDH0
ブル7の第2楽章は、ブルックナーの中じゃ聴きやすい方かもな。
マーラーだったら4番か。大地の歌の第3楽章なんかもすんなりいけそうだが。

>>50-51
聴き専。相当昔にチェロ触ってたくらい。
ブラームスは…好みの問題っちゃぁそれまでなんだけど、やつのメロディがどうにも好きになれん。
たまに良い感じのメロが聴こえてきても、使いどころが気に食わない。
音重いし、ダラダラしてるようなとこ多いし。

disりすぎたので、交響曲第2番の第3楽章は好きだと付け加えとく。

シューベルトは好きだぞ。ほとんど器楽曲ばっか聴いてるけど。
交響曲第5番と未完成とザ・グレートはほんと好き。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:22:00.36 ID:7djYKs6I0
>>59
プーランクは室内楽が大好きだわ
http://www.youtube.com/watch?v=hY1j_DJDOf8
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:23:20.77 ID:OTLDBcPD0
>>59
プーランクはこの前木管五重奏のノヴェレッテを聞く機会があって、なかなか良い曲だと思った
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:23:27.95 ID:xQEasRKa0
>>66
オーボエか、普段聴くことないな
時間ある時にでも漁ってみるかなー
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:27:38.68 ID:bj2ahOA/0
シューベルトの室内楽系とザ・グレートは好きかもしれない
歌曲系が未だ苦手でそこがまだ乗り越えられないというか
たまたま良い録音などに出会ってないだけかもしれないけど
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:28:25.62 ID:xQEasRKa0
これとかどうよ

ストラヴィンスキー 交響曲第1番 変ホ長調
1楽章 Allegro moderato
http://youtu.be/rmwLN2nhs1U
2楽章 Scherzo. Allegretto
http://youtu.be/hNDe2Jizukg
3楽章 Largo
http://youtu.be/3Q37fHXmTck
4楽章 Finale. Allegro molto
http://youtu.be/-mf9M7uY4tM
71まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 00:28:50.05 ID:vaUR55Bp0
>>64
感性ねえ
なんか昔「これくっそつまんねえ曲だな」
と思ってた曲を演奏会で吹く事になって、マジかよと思ったんだけど
楽譜渡されて練習して行くうちに不思議と魅力的に思えて最後には大好きになってたっていう経験が有るんだよね
つまらないとか嫌いとかその時思ってても後で大好きになるケースが多いから、自分が初聴きでそう言う感想持っても自分自身であんまり信用してないんだよね
ただ本当に嫌いなのはあるけどね
作品としてどうかと思うのとかね

ちなみにつまんねと思ってたけど演奏したら大好きになったのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=JAhdCYqOZHA
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:31:15.72 ID:xQEasRKa0
>>71
聴かず嫌いとかで嫌ってたはずの曲でも「知ってる曲」になったら不思議なもんで好きになったりするからねぇ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:33:08.24 ID:OTLDBcPD0
>>71
おお、その曲は自分もやったことある曲だわ。
オケを知らない高校生の時はこういう吹奏楽曲は好きになったけど、
オケ聞くようになった今この曲を初めて聞いたとしたらたぶん好きになってないだろうな、と思う。
その曲をずっと練習してるうちに好きになる、というのもあるよな。
何回もやるうちに好きになるパターンもあるのは経験してるし。
逆に1回聴いてすごく気にいって、そのままもう2回ぐらい再生してしまうこともあるけど。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:38:30.60 ID:OTLDBcPD0
>>70
交響曲ハ調の方が俺は好き
ストラヴィンスキーというとハルサイて風潮だが、個人的にはプルチネルラ、ペトルーシュカ、ハ調が好きだ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:40:27.77 ID:xQEasRKa0
>>74
あーペトルーシュカいいね
ロンドン響/ブーレーズのやついつも聴いてる
76まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 00:41:35.49 ID:vaUR55Bp0
>>72
確かに「知ってる曲」になるのって大きいよな
聴くだけでは作品として構成や全体を把握し切れてなかったりする事が有る
ちゃっちい曲だなと思っててもスコア見たらどこにも無駄がなくてすげえと思った事もあるし何で評価変わるかわからん

>>73
まあ自分が吹くから好きになるって言うのも有るんだろうけどね
演奏しないであろう曲も自分が吹くのを想像してかっこ良いなと思ったりするけど聞き専の人(吹奏楽には居るのかわからないけど)にはそれが伝わらなかったりするし
そういう魅力って一般にどう取り扱って良いかわからないけど、少なくとも自分が好きになるかどうかという話なら結構重要だと思う
一目惚れもするなwwwそれで何回か聴いて飽きて、何ヶ月か後にふと聞いてまたハマるの繰り返しです
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:49:16.90 ID:xQEasRKa0
>>76
ハマるまでに時間かかることもあるよね、嫌ってたけど何年かぶりに偶然聴いてハマったとかいうのもあるしね
78まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 00:53:53.21 ID:vaUR55Bp0
>>77
有るなあ
もはや演奏するかどうかとか関係なしに有るわ
音楽は良いね 目は悪くなっても良いが耳だけは健康なまま歳をとりたいわ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:55:44.35 ID:xQEasRKa0
>>78
俺は聴く側もいいけど演奏する立場で頑張ってみたいわ
まだどうなるかわからんが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:59:07.12 ID:3kRe/efp0
http://www.youtube.com/watch?v=stJ2lnH3rFU#t=0
チャイコフスキーのくるみ割り人形より、特に21分あたりからのドシラソファミレドが最高

http://www.youtube.com/watch?v=nCk_HeJ8FlU
ショスタコーヴィチ交響曲第五番第四楽章

まだクラシック初心者だけどすぐ好きになれたのはここらへん
あとドビュッシーの海とか
ちなみに初めて聞いた&好きになったクラシックはきっとバッハの小フーガト短調で、消防の頃近所のコンサートホールでパイプオルガンの演奏を聞いたのがきっかけだった
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:02:47.57 ID:xQEasRKa0
>>80
近所にパイプオルガンあるホールがあるって恵まれすぎやな
どこ?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:03:27.38 ID:3kRe/efp0
>>81
ええやろ、京都コンサートホールのでっかいパイプオルガン
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:04:54.27 ID:3kRe/efp0
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/pipeorgan.php

なんかガキの頃思ってたよりも凄かった
ちなみに合唱コンクールとかもここでやらせてもらってたから相当恵まれてたんだと思う
84まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2013/11/26(火) 01:05:23.84 ID:vaUR55Bp0
>>79
頑張って欲しい
演奏してくれる人がいないとこっちも聴けないからそう言う人には日頃から本当に感謝してるわ
自分もアマでだけど吹ける限りは続けたい

>>80
小フーガト短調俺も好きなんだが風評被害が凄いよな…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:05:51.07 ID:xQEasRKa0
>>82
京都か、ええな
ワイはパイプオルガンあるホールなんか1カ所しか行ったことないわ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:07:13.81 ID:Scwc5oBU0
こういうスレではアンダンテ・フェスティーヴォを推すことにしている
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:10:25.64 ID:xjpIw5Io0
ブルックナーは4番や7番を聴いたけど全然分からなかった
初めていいと思ったのは8番の第4楽章
初心者に聴かせるには一番いい気がする
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:12:24.86 ID:3kRe/efp0
>>84
風評被害ワロタ、ハゲ懐かしい
すごく好きな曲だけど、あれなかなか好みの音と演奏が見つからないから、最近作曲ついでにパイプオルガンの音源で自分で作る試みをやってる

>>85
俺も教会あわせて2ヶ所か3ヶ所くらいしかない
パイプオルガンて音の個性結構すごいよね、もっといろいろ見てみたい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:13:13.97 ID:Scwc5oBU0
マジか。俺は逆に8番勧められて訳わからなくて、7番から入ったわ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:13:32.80 ID:xQEasRKa0
ちなみにパイプオルガンは新潟のりゅーとぴあってホールな
パイプオルガン関係ないけど演奏もした
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:14:08.66 ID:vxDUwWDLi
>>80 ショスタコ5やった
四楽章も好きだし自分は管楽器だけど三楽章も好き
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:14:57.98 ID:W4DBhuVc0
橋本國彦の交響曲が好き
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:17:39.37 ID:bj2ahOA/0
自分はブルックナーはクナッパーツブッシュの第5番の第3楽章の演奏と
第8番の第2楽章から入った感じ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:18:51.27 ID:xQEasRKa0
リスト ハンガリー狂詩曲2番 ハ短調 (ベルクハウス編)
http://youtu.be/6rB6djeXGXQ

お前らはこの曲は 嬰ハ短調派?ハ短調派?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:26:50.99 ID:bj2ahOA/0
>>94
今日初めてくらいで聴いたけど2分くらい聴き比べてみて
自分はハ短調の方が聴きやすいかもしれないと思った
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:29:08.54 ID:xQEasRKa0
>>95
俺がやったのはこのハ短調のほうだった
こtりのほうが安定するし吹く方もやりやすいと思う
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:34:42.35 ID:bj2ahOA/0
>>96
wikiなどを検索してみると嬰ハ短調の方では管弦楽法に問題があるとして
ハ短調を採用することも多いみたいだね
自分は聴き専なのでそこのところ実感をともなってはなせなかったりで
何だかときどき悪い気がするよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:36:59.48 ID:xQEasRKa0
>>97
ピアノ用だと嬰ハ短調の演奏が基本みたいだけどね
オケだと確かに嬰ハ短調なんかやりにくくてしょうがない
弦はどうか知らんけど管はできるだけ調号少ない方がありがたい
読みやすいっていうのと指遣い的にもいろいろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:42:17.16 ID:bj2ahOA/0
なるほど、ピアノの感じとオケの感じで
ちょっと違う感じがしたのはそういうところもあるのかな
後半の天国と地獄みたいなところ聴いてみて聞いとことあるの思い出した
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺はピアノ奏者の感覚はわからんけど楽譜読めれば何調でもそんなに技術的な差は出ないと思ってる
だからそれだけ表現の幅がひろがるよね
管楽器、特に吹奏楽だとフラット系の曲がどう考えてもやりやすいからマーチなんかB:、Es:、As: とかに限定されちゃうしね
オケだとD: がやりやすいと言われてるシャープ系の曲が多いよ
でもどちらにしろ木管的には(クラはわからんが)調合が少ない方が絶対読むにも技術的にもやりやすい
金管だとB管F管Es管いろいろあるから一概には言えんけど
ラッパはオケだとC管を使うことが多いね、音色的にも演奏的にも吹奏楽のようなB管よりオケ向きだしね