0から日商簿記一級を半年ちょいで取った俺が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
勉強の秘訣を教える
もう今は実家にいないから、証拠はないお
信じるかはお前ら次第

ちなみにざっとした流れは
5月の頭から三級の勉強開始
そこから一週間程度で二級の勉強開始
6月の二級試験に合格、そのまま一級勉強
11月の一級に合格
って具合

需要はあるかね?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:42:45.45 ID:FUvuep+ai
おわり
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:42:59.03 ID:uuNw9IuK0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:43:06.02 ID:tIIiFMM40
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:43:13.16 ID:sekD3ie70
豚骨
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:43:28.51 ID:QiDza/4t0
簡潔にかいておくれ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:43:47.48 ID:4owRuEZB0
大原のプランと全く一緒やん
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:44:08.43 ID:PcGaMK6k0
予備校どこ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:44:37.51 ID:25W4uXUS0
1級特化なら2級受ける必要ない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:44:48.28 ID:lVdoCXEG0
読み返し読み返しアンド読み返し
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:44:55.75 ID:St5XkYSVP
それ取ったら給料いくらの所に就職できる?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:45:30.10 ID:5p4FuZHi0
>>6
簡潔に書くと
基礎はそこそこ
問題演習が主体
最後の一週間〜二週間は過去問漬け
ってだけなんだけどな

>>7
そうなのか
全部独学で勉強したからしらんかった
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:46:02.98 ID:f4r6kn4q0
勉強するペースを書いてるだけでまるで参考にならないw
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:46:13.78 ID:5p4FuZHi0
>>8
通ってないお

>>11
今は上場企業の経理やってる
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:46:45.14 ID:sFfS/TVK0
IFRSについて一言
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:46:45.85 ID:5p4FuZHi0
>>13
そりゃまだ内容書いてないからな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:47:58.36 ID:5p4FuZHi0
>>15
実務上まじでめんどくさい
キャッシュフローが直接法とかまじ基地害
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:48:58.86 ID:5p4FuZHi0
>>9
二級はいるとおもうお
三級は正直微妙だが
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:49:00.16 ID:AVI9Dz0FO
スゲーな
高校でやったけどすっかり忘れたなー
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:49:41.17 ID:5p4FuZHi0
全部教科書で独学で勉強しましたお
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:52:01.52 ID:25W4uXUS0
経理羨ましい
簿記1に簿財持ってんのに俺営業だぜ
22あふぃ:2013/11/17(日) 11:52:01.72 ID:JubsRw2h0
最速でとれる方法教えろ
コツだコツ
普通は1級1年だ それをどうやったか詳しくな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:53:21.34 ID:+C01H/Nvi
>>14
経理まわされるやつが今まで簿記の資格持ってなかったとか
釣りするような内容ではないが創作ぽい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:54:53.03 ID:5p4FuZHi0
とりあえず三級、これはまじでさっとやるだけでいい
問題演習も一回するかしないかでいい

理由は、三級の会計仕訳は二級になると別物になることが多いから
繰り延べ見越しとかだけ気をつければオーケー
おすすめはTACのスッキリわかるシリーズ

二級もスッキリわかるシリーズで十分事足りる
ただ、二級は問題演習が肝心
基礎の勉強するのと一緒に、問題演習もこなそう
スッキリわかるは問題集も一緒になってるから結構やりやすい
問題集を三周くらいさせれば、かなり問題解けるようになってるはず
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:55:52.24 ID:9vhSGUFri
一日どのくらいやったのかと

>>1の学歴
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:56:04.42 ID:5p4FuZHi0
>>23
とったのは学生のころだよ
金もないから予備校いけなかったんだは
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:56:16.27 ID:rraSnhuI0
簿記ってそんな楽なのか
俺も取ろうかな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:57:26.43 ID:5p4FuZHi0
>>25
1日5〜6時間くらい勉強した
学歴は関関同立
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:57:52.86 ID:St5XkYSVP
資格取ったら即実務出来るようになるの?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 11:59:25.29 ID:5p4FuZHi0
ちなみに勉強する順番は、商業簿記→工業簿記でいい
理由は、三級の簿記の感覚を引き継げるのが商業簿記だから
工業簿記は商業簿記とは完全に別物になるから、三級→商業簿記→工業簿記が効率いい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:00:04.21 ID:5p4FuZHi0
>>29
はっきりいって無理
ただ、仕訳のセンスがあるって示せるだけでも価値はあるよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:00:24.73 ID:X7H8q4Exi
今日3級受けてきた
手応えあり
来週から2級勉強するお
33あふぃ:2013/11/17(日) 12:00:35.05 ID:JubsRw2h0
参考書の読み込みはどれぐらいやった?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:01:16.38 ID:wJ7HF9Oq0
2年で会計士受かったけど1級は3ヶ月、税理士の簿記と財表は1年でとれた
1級なんてハナクソみたいなもん
自慢にもなんねーよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:02:09.40 ID:5p4FuZHi0
>>33
問題解いて間違えたときに、間違えた原因さがすために読み込んだ程度だな
最初の基礎を身につけるときは本当にあっさりとしかやってないわ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:06:07.23 ID:5p4FuZHi0
>>34
おれもいまから税理士の簿財はおろうと思ってるわ
37あふぃ:2013/11/17(日) 12:06:17.37 ID:JubsRw2h0
参考書をある程度読んでないと問題解けないと思うんだが
あっさりだけでよくやれたな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:08:35.04 ID:5p4FuZHi0
>>37
スッキリわかるは問題も基礎的なところからはじまるから、あっさりでも意外と解けるもんだよ
半分説明文よみながらでもいい
そこで解き方を身につけたら、応用問題もといてみたりな

基礎を最初から埋めるより、問題で見えた基礎の穴をうめていくほうが最低限の学習で済むわ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:13:02.88 ID:PcGaMK6k0
分からないところは誰に聞いた?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:15:38.35 ID:5p4FuZHi0
で、一級にはいるんだが、こんどは原価計算からやっていこうね
二級の工業簿記と一級の原価計算はかなり似てる部分も多い
導入でやるにはぴったりなんだわ
これも問題演習を主体に、サクサクと問題を解きまくろう。

で、問題が商業簿記と会計学(このへんが科目名あいまいなんだけど)
はっきりいって、二級とは別次元の内容になる
なによりも、範囲が凄まじい

ここでつかえるのが、解答の詳しい問題集。問題を解いてからまるつけするんじゃなくて、解答と参考書を突き合わせながら「どうやってこれ解いてるんや」って分析してみよう
たぁ基礎を身につけるより問題演習能力もつくし、基礎も必要な部分は身につく
おれはかなり活用した方法だお
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:17:52.72 ID:5p4FuZHi0
>>39
参考書と解答をつきあわせて徹底的に分析
あとはネットとかで検索すると、知恵遅れとかに解説があったりしたよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 12:19:35.39 ID:5p4FuZHi0
>>40
ちなみに俺は、問題集は合格テキストって奴を使ってた
問題集もけっこうおおいし解説も丁寧だから使いやすかったお
43あふぃ:2013/11/17(日) 12:24:47.30 ID:JubsRw2h0
参考書はスッキリか?
分厚いから読む気失せる・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ありがとう参考になった
一級とれたら税理士試験目指してみようかな