なぜか小説書くことになった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
小説なんて書いたことねえよ<(^o^)>
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:49:05.10 ID:MtsJ9G800
今は自動で書くソフトがあるだろ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:49:36.65 ID:qLbYTYI30
期待してるぞいやマジで
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:50:17.30 ID:gmqSp+eK0
そもそもどんなジャンルのだよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:51:06.80 ID:jdHOJa4W0
と語る>>1は、言葉とは裏腹。
緩やかに口角を上げていた。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:51:54.66 ID:qZR2fHAyi
世界の価値観変えてやれ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:52:52.18 ID:EArQBvoL0
どういう経緯かkwsk
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:52:54.52 ID:fVoHIzor0
おもむろにノートPCを広げると、
>>1はしばし目をつむり瞑想にふけった。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:53:39.52 ID:OWwNqgv30
俺のスペックは
高校2年生 童貞 ラノベとか読んだことはない
ことの始まりはクラスのDQNの前でラノベについて話してたときだったんだよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:56:18.49 ID:OWwNqgv30
俺がラノベについて
俺「ネットとか見てても正直評判あんまりだし
文章も中学生レベルのやつばっかだろ」
って言ったらDQNが発狂しだした
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:57:16.62 ID:gmqSp+eK0
>>9>>1なん?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 13:58:30.90 ID:OWwNqgv30
DQNいわくラノベは小説なんかよりも断然面白い。
主人公が敵を倒していく爽快感がいい。とかいいだしていちゃもんつけてきた。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:00:35.04 ID:OWwNqgv30
>>11 スレ立て代行頼んだのでID違うけど俺が1ね
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:02:36.04 ID:OWwNqgv30
そんで小説馬鹿にされた俺としては
ラノベごときと一緒にすんなと言い返してさらにヒートアップしたわけだ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:06:21.18 ID:OWwNqgv30
DQNがそこまで言うならラノベかいてみろやと言い出して
今に至る
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:08:22.53 ID:OWwNqgv30
適当にラノベ読んで設定とか作ってみたけど
正直うまく出来てるかわからなくておまいらに助けを求めたというわけだ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:10:33.33 ID:OWwNqgv30
頼むから誰か助けてくれ。ラノベ作家のこと馬鹿にしたけど
俺にも文才がないからどうしようもないんだよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:12:16.02 ID:7rKG77io0
小説なのかラノベなのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:13:29.67 ID:tokmpA0o0
>>16
設定作ってみたならうpだろ
話はそれからだ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:13:58.54 ID:OWwNqgv30
>>18
書き方が悪かったなすまん。どうやらラノベを書くことになったらしい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:14:28.61 ID:ZsPw7j5B0
俺もラノベみたいな妄想して、それを文章に起こしたり、エロパロ板に文章書いたりしてるが
なかなか文章に起こすというのは意外と気力使うよな

どんな設定にしたのか、ちょっと興味あるから書き出してみ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:16:02.82 ID:OWwNqgv30
設定うpか・・・結構書いたから
ちょっとまってくれ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:20:13.06 ID:7rKG77io0
よく分からん会話の流れだな
そこでお前がしょうもないラノベしか書けなかったら
それみろでかい口叩くなと言われ
面白いラノベが書けたら
な? やっぱりラノベは面白いだろ? となってお前が勝ちになる展開がないじゃないか
24 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 14:22:10.52 ID:iwQ+OgX/0
ほらラノベなんて中学生でも書けるじゃんってこと言うんじゃない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:22:26.14 ID:OWwNqgv30
とりあえずいろいろラノベ買いあさって考えた設定
オタクの友達に下手に科学的考察入れるとgdgdになるって言われてるけど
どうなのか・・・
世界観 
    2017年の日本が舞台。現代の日本よりも治安が少し悪く、殺人事件や傷害事件が結構な頻度で起こるようになっている。
    圧倒的な技術力と独創的な発想力で次々と革新的なテクノロジーを生み出しているNext World社が日本市場のさまざまな
    分野のシェアを握っている。しかしNW社の実態はさまざまな非人道的で違法かつ凄惨な実験を繰り返し、その仮定で得た
    副産物であるテクノロジーを使い表社会だけでなく裏社会にまでもどんどん権力を強めている企業であり、NW社の最終的
    な目標は殺人鬼という新たな生命体を完全に解明し、その力で軍事目的で強化されたクローンや最新テクノロジーで開発
    された新型軍事兵器を用いてありとあらゆる国家を屈服させ、世界を牛耳ることがねらいである。世界初の殺人鬼ある
    ジャック・ザ・リッパーこと切り裂きジャックを手中に収めており、彼のすべてのデータを解析するのが現在の目標であり
    計画進行の大きな鍵である。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:25:18.15 ID:iwQ+OgX/0
どんな改行だよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:26:02.18 ID:OWwNqgv30
コピペしたから改行がひどくなっちまった。すまそ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:26:41.73 ID:tokmpA0o0
>>25
なんだかすごいな
ここまでだとラノベで無いことだけは確かだが
SFですらない謎ジャンルになっている
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:28:03.05 ID:jdHOJa4W0
ラノベバカにできないレベルで文法がやばい
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:28:08.06 ID:OWwNqgv30
>>28中二病の友達にジャンル聞いたら
殺人鬼アンダーグラウンドノベル
といったところかといわれたorz
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:28:42.38 ID:mlNL54w+0
つまらん
設定から練り直せ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:29:24.04 ID:WL3QqyJ80
>>1
創作の秋ということで書いてみようと思ったが、ラノベですら結構な責め苦だった。
がんばるがね、どうなるやら。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:29:58.93 ID:7rKG77io0
>>25
これだけでいいも悪いも無いけど
どこかの企業が勝手に開発してて切り裂きジャックの遺伝子手に入れたってよりは
人間の凶暴性にはある遺伝子が関わっているということが明らかになって
凶悪な人間の遺伝子が(ある層には)価値を持つ世界になったということにした方がいいんじゃないだろうか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:29:59.95 ID:ZsPw7j5B0
まあとりあえず>>1がプロットとかほかの設定を投下するまで待とうじゃないか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:30:07.64 ID:mlNL54w+0
そもそも出発点がおかしいのでは?
お前の得意分野は一般小説なんだろ?
そのフィールドでありながらも、ラノベとして勝負できるものを書くのが筋なんじゃないか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:30:18.27 ID:iwQ+OgX/0
ラノベ読んだことないけど大事なのは味付けじゃないかな
設定もそんなにひどくないと思う
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:31:11.39 ID:OWwNqgv30
国語の成績はいいけど俺読む専門なんだよなぁ。
文法の成績もあまりよくないし
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:33:08.67 ID:5+zFCp8P0
世界観は分かった
そこからどういう登場人物を出してどういう話を書くつもりなんだ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:35:06.02 ID:tokmpA0o0
>>36
ここから切り裂きジャックの能力をロードした主人公が
別の殺人鬼の能力を身につけた敵を狩って能力を集めていくようにすれば
まあラノベだな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:35:21.47 ID:qZR2fHAyi
別に切り裂くジャックは世界初の殺人鬼じゃないような…
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:35:35.28 ID:lOEc7QsG0
ミステリー書いてみたいけどきっと難しいよな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:36:37.31 ID:Wh1zI+DL0
世界初の殺人鬼は原始時代にいただろうな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:36:40.36 ID:7rKG77io0
ていうかもっと未来の話にしてめっちゃ治安のいい世界の出来事じゃないと効いてこないな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:37:25.87 ID:mlNL54w+0
そんなものより、
うだつのあがらない青春を送ってる空気男子が男の娘の転校生に巻き込まれて女装を習うラノベを書きなさい
ストーリーはマイ・フェア・レディとかじゃじゃ馬ならしみたいなピュグマリオン系を参考しろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:37:44.59 ID:iwQ+OgX/0
>>39
ごめんそもそもラノベの定義を教えてくれない?
セリフ中心の小説だと思ってたんだ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:38:08.27 ID:OWwNqgv30
>>38
ラノベによくある平凡な主人公が巻きこまれていくというストーリーにする予定
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:39:04.90 ID:ZsPw7j5B0
>>46
世界観以外はまだ具体的なストーリーとかは書いてないの?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:41:57.69 ID:2HC2keRR0
>>25
世界観はほとんど初期バイオハザードだな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:42:19.20 ID:OWwNqgv30
少し用事でいそがしいから遅レスですまん
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:42:24.00 ID:LF4u8d5wO
転校してきた可愛い女の子が実は殺人鬼で、主人公がそいつに惚れられる話にしよう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:42:43.76 ID:3gbgaNkE0
なんか全然ワクワクしねーな
もうすっぽかせばいいじゃん
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:48:23.26 ID:OWwNqgv30
用事終りました。
頭の中ではストーリーはできてるけどそれを文章にする力が
ないんだよなあ。この設定をどういう風に変えたらいい?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:51:20.70 ID:7rKG77io0
ストーリーを文章にする力がないなら
設定をどう変えようとダメなんじゃない?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:51:24.76 ID:tokmpA0o0
>>45
俺のなかではアニメっぽいかどうか
台詞ばっかりな小説だったら一般にも結構あるっしょ
そうするとケータイ小説とかスイーツっぽいのもラノベになってしまう
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:52:53.55 ID:OWwNqgv30
殺人鬼という概念の設定は一応出来てるけどエラーが出て書き込めねえorz
何回かに分けるほどの量でもないんだけどなあ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:53:27.56 ID:ZsPw7j5B0
>>52
>頭の中ではストーリーはできてるけどそれを文章にする力が ないんだよなあ。
気持ちはすごくわかるが、俺はもうノリで書いちゃってるからなあ……
それであとで整合性がとれるように見返すみたいな

ちなみにどのくらいの分量を考えているの? 短編?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:54:43.87 ID:iwQ+OgX/0
>>54
なるほど!ありがとう
ならこの設定でいくとしてもバトル要素なり恋愛要素が必要なんだ?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:54:56.97 ID:OWwNqgv30
>>56
一応ラノベの本一冊ぐらいの分量にする予定。
というかそれ以上書こうと思うときつすぎる。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:55:12.94 ID:WL3QqyJ80
>>52
まずは登場人物を考えようぜ。盤だけじゃなく、駒もないと
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:56:26.27 ID:5+zFCp8P0
>>52
邪道だと思うけど自分は会話を先に書いて後から地の文を加える書き方してる
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:57:13.06 ID:OWwNqgv30
登場人物はオーソドックスに
幼馴染♀
転校生♀
悪友♂
担任♂
後輩♀
くらいかな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:57:58.23 ID:tokmpA0o0
>>57
一般論じゃなくて個人的なもんだけどね
バトルでも恋愛でも俺TUEE要素がいくらか入ってるのが重要かと
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:59:51.29 ID:iwQ+OgX/0
>>61
あえていわゆる一般的はラノベからの脱却をはかって
主人公をおっさんにするのはどうよ?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 14:59:59.36 ID:OWwNqgv30
バトルと恋愛は絶対に入れたいんだけど
個人的に俺TUEEEEEEはある程度進んでから、
ハーレムは絶対に嫌というこだわりがあるんだよ。
それを踏まえて書いていきたい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:02:11.31 ID:tokmpA0o0
>>63
いや主旨自体が「いわゆるラノベ」を書いて唸らせる事なんだから
変化球投げても仕方ないような
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:02:27.09 ID:7rKG77io0
そもそもラノベ書いてみろよと言われてああ書いたるわってなったんだから
ラノベっぽくないの書いたらダメなんじゃ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:02:39.53 ID:/JlbxW2OO
文だけで情景や心理あらわしたり物語の進行を自然にしたりって
結構難しいと思うんだよな
誤字脱字は論外で語感や読みやすさにも気を配らないと読んでもらえない

ところでラノベって表紙や挿絵ありきでキャラ重視なイメージなんだが
ラノベしか読まない層に素人の絵のない小説はきついんじゃなかろうか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:04:05.15 ID:OWwNqgv30
>>67
それについてはピザの友人が萌え絵書くのかなりうまいから
そいつに頼むことにしてる。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:04:33.02 ID:VJWdmVOk0
>>63
主人公がおっさんで>>25の厨二世界観で
物語を書くのは難しいと思うが
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:06:51.63 ID:ZsPw7j5B0
>>58
はじめてにしちゃあ、結構大変じゃね?>一冊分
書ければそれで問題ないんだけど、もし難しいと思ったら設定削って短編にしておくことはできないか?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:06:52.55 ID:TB7A/E0B0
一般小説読むのが好きなやつが、ラノベを上手に書くことで、ラノベを読むのが好きなやつをギャフンといわせたいと
当然DQNには一般小説書かせたんだろうな?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:07:20.05 ID:OWwNqgv30
期限はないから気楽に書こうと思ってるけど
とりあえずあの設定をどういう具合に調整したらいいか教えてくれ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:08:14.70 ID:tokmpA0o0
>>72
あの設定のどこに主人公が位置すんのかくらい書けよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:09:29.22 ID:iwQ+OgX/0
>>65-66
そっかごめん
俺がおっさん好きだからつい…

たちまち「殺人鬼」の詳しい設定が知りたいな
それで展開がある程度決まってくると思うんだ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:09:46.89 ID:ZsPw7j5B0
ていうか、簡単でもいいから、今考えているあらすじをもっと具体的に書いてくれ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:10:18.91 ID:2HC2keRR0
↓コレでいこうぜ
『主人公「私」は川で溺れている少女をみつけるとおもわず川に飛込んだ
無事に少女を岸へつれもどすと御礼がしたいので連絡先を教えてくれという
良くできた子だと感心しながら家にかえり仕事の準備を進めていると一本の電話
少女の母らしき女性に「あなたうちの娘になにをしたんですか」と怒鳴られたのだ
恐ろしくなり電話をきって眠りにつくと呼鈴と玄関の扉をたたく物騒な物音がする
玄関のまえには先ほどの少女と女性…狂気に満ちた女性と「私」の生活が幕をあける』
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:10:19.28 ID:OWwNqgv30
>>71
DQNにそういったら小説なんてかけるか、俺もラノベ書いてやるから我慢しろ
といってました。DQNはただラノベ書いたやつ自慢したかっただけじゃね?
と最近思うようになりました。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:10:42.01 ID:7rKG77io0
期限なかったら絶対書けないから期限作れ
自己申告でいいからそいつに言え
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:12:32.60 ID:OWwNqgv30
>>74
文章量が多すぎて書き込めないんだがどうすればいい?
>>78
大体一ヶ月くらいでいいか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:12:44.66 ID:/JlbxW2OO
そっか、絵描きはいるのか

にしてもラノベ一冊分は書くにも読むにも多すぎると思う
せめて短編集的な感じで、十数〜数十ページの短い話をいくつか程度にできないものかな
期限無しも互いになあなあにして自然消滅の可能性高いぞ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:12:58.85 ID:ZsPw7j5B0
>>78
これは正論。
なぜなら、俺も期限なしでネットに投稿しようとして、結局gdgdになってお流れになったものが山のようにあるから……
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:13:07.38 ID:ripWAx5q0
原稿料いくらで、どこの出版社の文芸誌に載るの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:13:22.53 ID:7rKG77io0
>>79
初めてなら二ヶ月がオススメ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:14:09.86 ID:iwQ+OgX/0
>>79
2回に分けて投下するとか
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:15:16.67 ID:OWwNqgv30
>>80
設定を考えるのですら丸一日かかったから
短編なんて書いたら設定だけでダウンすると思う
>>82
そんなんできる文才なんて持っておりません。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:17:23.67 ID:OWwNqgv30
>>83
不自然な文章になるかもしれんが霧のいいところで切って
二回でうpするわ
殺人鬼について
    最初に殺人鬼となったのはイギリスのイーストエンドに住んでいた一人の青年だった。彼が手癖の悪い娼婦と口論になった際、自分の
    母親である娼婦にひどい虐待や折檻を受けていたトラウマを思い出し絶望。その際に「自分以外の全てを殺せる力」を望み、ありとあ
    らゆるものを殺すことが出来る能力を手に入れる。この青年こそが後のジャック・ザ・リッパーだった。最初はその力を使い憎しみの
    限り娼婦を殺していたが、少しのミスから警察に自分の正体がばれてしまう。その際に自分の寿命を殺すことで、二度と死ぬことが無
    い存在(デスキャンセラー)となる。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:19:05.69 ID:ZsPw7j5B0
>>85
頑張って書いた設定だが、もっと削れないか?
設定だけで頭でっかちになって書けないなんてよくあることだよ。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:19:27.09 ID:OWwNqgv30
続き
殺人鬼について
    その後彼を筆頭にさまざまな殺人鬼が誕生し2017年の時点で世界中には約2千人ほどの殺人存在している。
    殺人鬼になる方法は非常にシンプルで自分が他の人間を殺した際に非常に強い殺意や願望、意思を抱いたときに全身の
    細胞が突然変異を起こし殺人鬼として体が作り変えられる。殺人鬼になった人物は人間の三大欲求に殺人欲が追加され、定期的に人間
    を殺害しないと理性を保てなくなり殺人鬼なり立ての場合は最大3日で理性が崩壊する。一度理性が崩壊すると、その後はただ自身の
    欲望のために殺人を繰り返す獣へとなりさがってしまう。また殺人鬼はより多くの人間を殺すことでどんどん成長していき、殺人欲を 
    を抑えることが出来る日数が延びていく。さらに殺人鬼は自身が人間から殺人鬼になった際に何かしらの能力を手に入れることが出来、
    その能力も成長するたびにどんどん強化されていく。また殺人鬼の中には死を無効にする能力を持つものも存在し、それらの殺人鬼は
    デスキャンセラーと呼ばれ非常に強力かつ凶悪である。そもそも殺人鬼とは人間に限りなく近い別の生き物であり、血液型やDNA等の
    ありとあらゆるデータが非常に人間に酷似しているが実際は別物である。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:20:06.97 ID:kXoMXDdf0
され竜みたいな密度だなww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:22:10.56 ID:OWwNqgv30
>>87
一応設定だけは作っておいて続きのある終わり方にしようと思ったんだよ。
設定はあっても困らないしちゃんと作っとかないと矛盾点とか生まれそうだし。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:23:30.09 ID:ZsPw7j5B0
>>1は普段どんな本を読んでいるの?
よくみる映画や音楽、アニメとかも聞かせて欲しい
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:24:01.83 ID:7rKG77io0
その世界における殺人鬼の説明はよく分かった
じゃあその世界でどのような物語が展開されるのか
そしてどのような人物が出てくるのか
そいつらは何をどうするのかその動機は何か
こういうことを考えていこうか
考えてあるなら書いてみようか
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:24:19.51 ID:OWwNqgv30
殺人鬼の設定でここはこうしたほうがいいって所はある?
結構頑張って書いたけど切り裂きジャックについてはWIKI見た知識ぐらいしかないし
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:25:05.14 ID:tokmpA0o0
>>93
だから設定はもういいんだよ
人の言うことなにも聞かないやつだな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:26:32.36 ID:5+zFCp8P0
設定の良し悪しは設定があるだけじゃ分からんな
それを物語の中でうまく料理できるならいい設定だし
持てあますなら悪い設定
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:26:38.22 ID:WL3QqyJ80
主人公たちは何やるのか、が問題だね
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:27:53.60 ID:OWwNqgv30
>>91
好きな映画はアルマゲドンとトータルリコールとか
SFモンだな。アニメは進撃の巨人とジョジョ見てた。
音楽は進撃の巨人の影響で紅蓮の弓矢とか。
後HYとかスキマスイッチとかも好きだな。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:31:18.77 ID:/JlbxW2OO
>>85
違う設定で話を複数作るんじゃなくて、根本の設定は同じで一話完結型にするの
こち亀とか日常系の物語みたいな作り方
一冊分で一つの大きな話を作るとふろしき結構広げることになって
慣れないと展開も収束も大変だと思う

設定がよくわからんのだけど、今出てるのを見るに
全体として殺人鬼の正体や組織?について掘り下げながら
一話目はAという殺人鬼主体の話、
二話目はBという殺人鬼主体の話みたいなかんじ
説明下手すまそ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:31:47.33 ID:ZsPw7j5B0
>>90
なんていうかな、ストーリーが骨だとすれば、設定は肉なんだよ。
ストーリーが面白ければ、正直設定なんて少し矛盾しててもいいことはあったりする。
例えば「お父さんの道具で主人公が敵を倒す」という基本的な骨になる話を作ったとして、
「父の残した聖剣で勇者が魔王を倒す」とか「父の作ったガンダムでアムロがジオンを倒す」とかいくらでも肉付けできるんだ。
だからまず話を作るんだ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:31:56.54 ID:OWwNqgv30
>>94
すまん、自分の中じゃ小説書く上では設定が大事っていう凝り固まった
発想があったんだ。そりゃ設定だけじゃ意味ないわな。ストーリーは
大雑把に言うと殺人鬼になった主人公が転校生(殺人鬼)と一緒に協力して
他の殺人鬼を倒していきながら恋愛とかも入れるって感じの構想にしてる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:33:27.28 ID:7rKG77io0
主人公が殺人鬼になる時点で無いわ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:35:00.63 ID:OWwNqgv30
主人公に関しては実は記憶が改竄されてて実際は昔から殺人鬼でした。
っていうどんでん返しも盛り込むつもりだったけどどうかな?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:36:00.79 ID:tokmpA0o0
殺人鬼って概念をなんとかしろよ
もちろん悪人人外だけを狩るんだろうが
そんならネーミングから変えないと不謹慎すぎる
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:37:08.98 ID:5+zFCp8P0
ブリーチも主人公死神だしそこはいいんじゃね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:37:31.96 ID:ndar5jBi0
小説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラノベ>>>>クソガキが書いた小説
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:37:56.82 ID:OWwNqgv30
>>103
一応襲ってくる他の殺人鬼や悪人だけを狩っていくっていう
設定にするつもり。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:38:12.41 ID:WL3QqyJ80
>>102
殺人しないと生命維持できないのと矛盾しないか?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:38:15.67 ID:mlNL54w+0
つーか殺人鬼じゃなくて、
歴史上の超人(的な武人・格闘家など)のデータをインストールされた能力バトルにしろよ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:39:49.49 ID:OWwNqgv30
>>108
その設定いいな!けど頑張って設定書いたからこれでいきたいんだよなぁ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:42:11.83 ID:OWwNqgv30
>>107
そこを何とかしたいんだけどいい設定が思いつかなくてなあ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:42:21.04 ID:7rKG77io0
せっかく書いたからこれで行きたいって考えが消えるまで
考えるのはやめよう
何か他のことして忘れるといい
それで改めて設定読んでみて本当にそれでいいのか考える
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:44:59.16 ID:OWwNqgv30
おまいらのおかげでいろいろと吹っ切れたわ
自分で考えてもいいものが浮かばんし気分転換がてら今から安価で設定決める
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:46:52.53 ID:mlNL54w+0
>>109
でも実際、殺人鬼なんか題材にしても面白くないぞ?
ジャック・ザ・リッパーみたいに詳細不明故に半ば伝説化されたやつならともかく、
現実の殺人鬼ってのはたいていゲスいやつばっかだし
手口も陰惨だし

夢があるのはチャールズ・ホイットマンとか都井睦雄くらいじゃね?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:49:27.10 ID:2HC2keRR0
>>110
主人公は殺人鬼(?)の突然変異体という設定でいいのでは?
突然変異体だからこそNW社に追われているとすれば
戦わなければならない理由も説明がつくわけだしさ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:52:12.47 ID:OWwNqgv30
もう今日は疲れたしこのスレ落としてもらって結構です。
皆さんお付き合いありがとうございました。やっぱり1から設定考えてみます
本当にありがとうございました
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:55:39.17 ID:ZsPw7j5B0
>>115
おう。頑張れよ。
俺は大塚英志の『物語の体操』という本をオヌヌヌしてみる。
設定はともかく、物語作るのにはこの本は名著だと思う。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:57:12.94 ID:2HC2keRR0
>>115
2ちゃんで批判されるたびに設定かえてたらいつまでたっても書けねえぞ
一度も書きおえたことのない状態で設定ばかり考えていても限界があるしな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:57:28.02 ID:7rKG77io0
頑張れ
誰でも何か書こうと思って初めて考えたらこんな感じになるし
別に気にすることじゃない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 15:59:53.78 ID:WL3QqyJ80
設定ガチガチに固めても、いざ書き始めると砂上の楼閣だったってこともよくある話らしい
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:01:06.92 ID:1L+k+tI30
自分も途中までかけた小説アドバイスしてほしい
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:03:02.48 ID:kXoMXDdf0
あくしろ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:04:07.64 ID:1L+k+tI30
>>121
いまうpろだにあげるわ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:06:25.51 ID:1L+k+tI30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4635157.txt.html

ほい
アドヴァイスお願いします
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:12:56.21 ID:7rKG77io0
>>123
本題が分からないので何とも言えない
もしこの後起こることが本題ならこの件は全カットで
仕事終わりにミーティングに捕まったせいで急いでいた綾子の元にメールが届くから始まればいいのではないかと思った
要するに退屈で読者に読む理由を与えることに失敗してるから投げられる可能性大だと思った
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:14:26.39 ID:LxB7szHzi
トータルリコールってオリジナルの方?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:17:34.03 ID:2HC2keRR0
>>123
あなたは女ですか?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:17:49.80 ID:mlNL54w+0
>>123
どうもこうもない
こんなくだならない会話が後に生きてくるならそれでもいいが、
そうでないないならなんの価値もない

後で生きてくるなら、もっと面白い話をして興味を惹かせろ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:18:03.26 ID:WL3QqyJ80
>>125
ディックの小説の映画化じゃないの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:19:13.99 ID:WL3QqyJ80
ああ…映画が2つあるのか
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:22:16.86 ID:LxB7szHzi
>>129
そうそう
断然ポールヴァーホーベン監督のトータルリコールの方が面白い
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:23:07.82 ID:1L+k+tI30
>>124
>>127
本題はこれから始まるんだけど
この文字数でも本題に触れてなかったら退屈かな?
(完成としてPDF10枚程度を想定してる)
女たちの会話は綾子の性格を描写するとともに年頃の女の子の「姦しさ」を書きたかったんだよね
一応文学として書いてるんで、もっと会話の流れを文学的なものにした方がいいかな?大衆小説にみえる?
>>126
そうだよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:24:08.27 ID:mlNL54w+0
>>131
もっと圧縮しろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:26:43.33 ID:1L+k+tI30
>>132
といってもこれでたった3000文字だよ?
これ以上圧縮したら完成しても掌編程度のボリュームにしかならんじゃん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:26:42.73 ID:7rKG77io0
文字数はそれほど関係ない
読書は自分からページをめくる能動的行為なので興味を持てないとつらいし
後何ページでつまらないシーンが終わるということも分からないので短いことは免罪符にならない
「何か」を描きたいなら話を進めながらやるか面白く書くかのどちらかにした方がいい
会話については文学的ではないし上記の通り大衆文学にもありえないので
あえて呼ぶなら日記的という感じがした
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:27:06.53 ID:kXoMXDdf0
>>123
どういった層をターゲットにしてるんだろう
純文学か大衆か。少なくともラノベではないよな
とりあえず主人公の言うところの『大事な予定』っていうのは気になったから、
そこが判明するまではちゃんと読むと思う。
でもアレだな。主人公の恋人とデートかなにかの約束があるんだろうなとは予想付くけど
それが全然大した内容じゃなくて、このままの調子でぐだぐた続くようなら読むのを止めるかもしれんな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:33:13.84 ID:mlNL54w+0
>>133
姦しさの表現とかいうものに、みんなが興味を寄せると思うのは大きな間違い
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 16:35:12.88 ID:2HC2keRR0
>>131
やはり
女かどうかどうして尋ねたかというとディティールの描写に妙な現実味を感じたからなんだけど
例えば「ムートンブーツ」だとか「ルイ・ヴィトンのショルダーバッグ」だとかそういうところにね
作者が男ならなかなか上手だなと推測したんだけど女だから自然と出てくるもんなのかな
きっとこういうところはどんどん活かしたほうがいい

「よっしゃあ!」とあるように「姦しさ」というよりは
くよくよしているけれど快活な女性像にいまのところ綾子はみえる
台詞運びや物語の軽さや主人公の人物像をみていくと文学というよりは流行小説か連続朝ドラマといったところかな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>134
会話文を変えてみるよ
女の子を主人公にして文学を書くのって難しいねぇホント
地の文で心内描写をもう少し丁寧に書いたら少し変わってくるかな

>>135
文学っすねえ
一応日本の昭和初期の文学がすきだからそういうのを下地にして書いてる
このあとは一応二転三転させて主人公の心の移ろいを怒涛の比喩表現で丁寧に書くつもり