外人「なんで日本人のくせに英語の発音を他人に指摘してんの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
4chanで外人に言われた
「YouTubeでもよく見るけど英語のスペシャリストかなんかわからんけど発音なんて伝わればいいだろ マイケルなんてcome onをチュモンって発音してたぞ」
母国語に対しては割と寛容なのになんで外国語に厳しいん?お前ら
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:40:27.29 ID:Z9bHcH4T0
そりゃ英語圏の人間に伝わってねーからだよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:40:57.45 ID:WCFqTm3R0
せやよな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:40:57.81 ID:qQfbt+hH0
4chanてことはウイッキーさんか
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:41:50.49 ID:9dO/PzC40
>>2
奴ら曰く日本人のカタカナ英語よりボブディランやマイケルの方が伝わりにくいらしい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:42:46.82 ID:/adiiGpJ0
でも伝わらないんだろ?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:43:36.96 ID:GwiXCVoJ0
外人が日本人の喋る日本語になった英単語聞いたらどう思うの?
ホスピタリティとかガバナンスとか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:44:15.96 ID:nh359sdJ0
アガッタビリーブ!ヒップホップ!
アガッタビリーブ!ヒップホップ!
(デーテテッテー)
パラッパラッパー♪
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:45:48.50 ID:pE1AXdNo0
>>7
人名の「ビル」は伝わらなかったみたい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:46:05.09 ID:KqJrEH/+O
マジレスすると妬み
実際に海外行った事ある奴やネット上含め友達が居る奴は
ボディランゲージやカタコトでも十分伝わる事を知ってるから指摘しない
指摘する奴は得てして話せないし海外に行った事ない奴
俺の周りだと高学歴で話せない奴は妬みがマジでヤバいな
低学歴は諦めてるのか「すげー」とかしか言わない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:46:39.66 ID:oNME0sXx0
のび太のくせに
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:46:43.39 ID:GwiXCVoJ0
>>9
ビィゥ
みたいな発音が正しい?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:48:58.04 ID:pE1AXdNo0
>>12
多分

蝶々夫人に出てくる「Bonze(ボンズ)」も日本語の「坊主」らしいけど、言われなきゃ分からないだろ
そんな感じだと
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:49:52.78 ID:Kfmzob/00
>>1
カタカナ英語だと通じないからな
ネイティブ並みである必要は無いし
日本語訛りであっても問題は全く無いんだけど
完璧じゃ無くてもある程度は発音記号的なポイントは抑えて無いと通じない

てか日本人のくせにだと差別してんのか?って話にもなるな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:50:41.09 ID:GwiXCVoJ0
>>13
アメリカ行って現地人に名前言ったけど間違えられまくったのを思い出したわ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:51:02.38 ID:Kfmzob/00
〜のくせになんて見方発想は良く無い
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:51:02.98 ID:9dO/PzC40
ひでぇ発音の曲見つけた
http://youtu.be/uTrzMMc2I7w

でもコメント欄でEngrish is awesome とか書かれてバカにされてるな
4chanのあいつは嘘つきだ すまんなお前ら
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:54:40.49 ID:giLF1sfV0
>>12
その通り

>>5
むしろ日本人の「発音頑張ってる系」英語は聞き取りにくいのなんのって…
頼むからカタカナ英語で喋って欲しい
渡辺謙とか最悪
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:54:46.71 ID:EvZU6kQn0
授業でも発音よくしたら笑われるあれか?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:56:24.71 ID:pE1AXdNo0
>>19
あれのせいで俺の高校三年間のあだ名スパゲリィだからな
絶対根絶させてやるわあの悪習
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:56:28.82 ID:sNMI4GHv0
この手のスレでよくあがる英語を発音よく話すと笑われる風潮ってのがよくないよな
中学の時英会話の先生に13の発音がうまいって言われて以来英語好きになったわ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:57:32.57 ID:S7GcC6480
>>17
発音以前にただの音痴だろこれ
東方厨マジきもい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:57:33.01 ID:3Aqe3rx30
学校で習う発音なんて日本語でいうと「りんご」を「リィングォ」って言ってるようなもんだしな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:58:16.86 ID:9dO/PzC40
>>19
それは確かに良くないな
奴らもせめてLとRの発音の区別はしてくれと言っていた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:59:07.84 ID:pE1AXdNo0
>>17
これはポルトガル語とかインドネシア語とか、そういうのじゃないのか
英語なのか
通じるのか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 04:59:36.72 ID:DhHKebQQ0
中国人の話す英語は中国語に聞こえる神秘
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:00:44.09 ID:pE1AXdNo0
例の各国人種が話す英語の訛りを一人で再現した動画↓
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:03:50.51 ID:q92GB02S0
発音やらアクセントやらちゃんとしないと通じないもんなのかと思ってたわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:05:37.11 ID:+FGAEkZ90
>>28
完璧じゃなくてもいいけどある程度はちゃんとしないと伝わらないぞ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:05:40.57 ID:9dO/PzC40
>>28
日本人の英語は時にcan'tがcunt(まんこ)に聞こえるらしいからそこらへんとか気をつければ大丈夫だと思う
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:07:23.97 ID:pE1AXdNo0
>>28
もう英語なんて世界200カ国の人間が話そうとするし
アメリカとかは人種のるつぼで観光客もバカみたいに多い
そんな言語環境だと下手な英語にはもう慣れっこになって、問題なく聞き取れるらしい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:08:40.99 ID:nh359sdJ0
>>30
私のマンコは喋る
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:09:56.19 ID:mPN0nGbc0
日本人でも英語を母国語として育って日本語苦手な奴もおるんやで
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:10:00.70 ID:fq/C3EFP0
マイケル=マイケォ(ル)ってことでおk?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:10:07.71 ID:pE1AXdNo0
>>32
あいきゃんとすぴーく◯◯

意味が通るのが恐ろしいな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:11:19.11 ID:6AlybeDT0
でも実際Lの発音できなくて外国人に聞き返された経験あるとなー
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:12:54.87 ID:+EM6dJBq0
音痴の歌を聞かされるようなもの
単に不快
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:13:34.29 ID:9dO/PzC40
>>36
うんLRはちゃんと区別してほしいらしい
あとter は基本的にBetter ベルァーみたいにTの発音では通じないと思った方がいい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:14:50.97 ID:BW3OYkG00
アメ公なんてちょっと違うだけでシビアにワッツ連呼じゃねえの
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:15:06.69 ID:Rxvbaeet0
そういや小さい頃に、2をトゥーって発音したら
「違う、ツーだよ」って訂正させられたっけな。直さなかったけど。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:15:28.52 ID:pE1AXdNo0
貼っときますね
http://youtu.be/dABo_DCIdpM
重要なとこだけ抑えとけば
これだけ違っても伝わるってこった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:16:30.79 ID:pE1AXdNo0
>>40
こういうの今だにいるんだよな
お前が教えてるのは何語かと
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:16:40.09 ID:9dO/PzC40
>>37
http://youtu.be/RsiOza5EV_w
例えばこれとかあぁ外人の発音だなとは思うけど別に発音おかしいぜとか指摘する気はおきないでしょ?
奴らにとっての日本人の英語もその程度の認識
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:16:48.12 ID:+FGAEkZ90
>>39
実際そんな感じのことがちょくちょくあった
こっちからしたらちょっとの違いでも向こうからすると別物だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:17:11.35 ID:tHqpOOh10
>>20
けったいなアダ名つけられたもんだなwww
コテハンでよろしくwwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:18:18.57 ID:GUTy1kgF0
日本人全員が一斉にカタカナ英語やりだしたら向こうでも通じるようになるよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:20:16.99 ID:pE1AXdNo0
>>46
確か、英語ネイティブ圏が
逆に悲ネイティブの英語を学びはじめてるらしいな
もうそろそろ平均化された英語ベースの新言語出来んじゃね?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:22:19.20 ID:jk5vHPYF0
最近テレビとかでメイク→メーク、メイン→メーンみたいに呼んでるアレ止めろ、マジで気持ち悪い
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:22:45.27 ID:pE1AXdNo0
>>45
やらねぇよwwwwww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:23:41.88 ID:tHqpOOh10
>>30
http://www.youtube.com/watch?v=BOObu-OkzuE&t=42s
I can't give you any trick on how to get somebody to like you
but I can give you some advice on how to get somebody to notice you.

イギリス人の発音はカントって聞こえるよ。馬鹿アメリカ人がときどきからかう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:25:35.25 ID:kMvM1NaPO
冷静に考えたら文法や発音がひどくても何とか伝わるよな

酷いカタコトの日本語の意味が日本人に伝わるようなもんだし
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:26:12.23 ID:Rf6tHlDOO
アメ公はtを発音しねえからうぜぇ
クイーンズイングリッシュ学べや
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:27:17.12 ID:/adiiGpJ0
>>50
可愛い
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:27:34.28 ID:9dO/PzC40
>>50
興奮するわ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:28:35.79 ID:pE1AXdNo0
>>50
コナンで出てきたなそれ


あとオーストラリア英語だと、
「day(デイ,日)」を「ダイ」って読むらしい
だから
「I go to hospital today(あいごぅとぅほぉすぴたぁるとぅでい,私は今日病院に行きます)」が

「あいごぅとぅほぉすぴたぁるとぅだぁい(私は死ぬために病院に向かいます)」
になるらしい
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:33:47.40 ID:V0TcuQFv0
指摘するやつはおっちょこちょいだけどまだいい
むしろ中学校の教室でカタカナ発音じゃないと平気で笑いものにするレベルのやつらを何とかすべき
このスレはお前らの英語をもっとダメにする
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:34:12.75 ID:9dO/PzC40
>>55
日本に来た留学生が「To die Univercity lol」ってバカにしてたの思い出した
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:34:21.77 ID:IO9DX36w0
>>20
特定した
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:35:30.17 ID:vCwjDgEI0
その外人の意見矛盾してね?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:35:56.85 ID:zCpMhMYD0
>>30
こういうのの日本語版が知りたい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:36:56.20 ID:tHqpOOh10
>>55
http://www.youtube.com/watch?v=pytQPsx3Rvw&t=1m03s
In a statement, the Japanese institution research called on Australia
to deal with what it called Sea Shepherd criminal actions.

典型的なオーストラリアアクセント。ステートメントの発音のとことか。
research とか calledとかもすごいクセがある
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:38:12.19 ID:tX5NKlqc0
>>17
クッソワロタwwwwwwきもすぎwwww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:38:15.28 ID:tHqpOOh10
>>61
×institution research
◯institute of station
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:39:30.23 ID:+FGAEkZ90
>>56
英語の授業で発音笑われるってネット上のネタみたいなもんだと思ってたんだけど本当に皆そんな感じだったん?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:41:19.69 ID:UdBFM1p70
高校の頃、英語の授業に20代前半アメリカ人のイケメン教師が来た。
授業は一人一人先生に名前を呼ばれ、前に出て対話形式で進められていった。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントが渡されていた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー。
だが、それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に取り組んだ。
授業は順調に進み、結構人気のあった 女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・チンポ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。
教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし、
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜ「ちんぽ」に敬称を付けているのか」等を考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。
新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていた先生は状況が飲み込めていないようだったが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状態だけは理解できたのだろう。
突然般若のような顔になり、その爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、 教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナデ?ナンデミナチンポヲワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「お前のせいだ!wあと男性生殖器の名称を連呼 するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクゥダサイ。ちんぽスタンドアップ!」


新保さんも笑った。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:41:33.31 ID:pE1AXdNo0
>>61
まさに小坊時代のALTの喋り方だわwwww

てかよく考えたら小学校ALTがオーストラリアで
中学ALTがイギリスで
高校がアメリカで
バラバラだな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:43:06.09 ID:GUTy1kgF0
では…んふふ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:43:37.06 ID:9dO/PzC40
でも良く考えたら
http://youtu.be/YWSS--m_-54
これと
http://youtu.be/mjikY-wIMFc
これ
どう聞いても上ひでぇwwwwってなっちゃうわな下のは日本人っぽいけどかなりネイティブに近い発音
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:43:49.32 ID:V0TcuQFv0
>>64
べつに変じゃないのに反射的に笑う
上手くても速くても(といっても英語圏では普通の半分の速さ)とにかく笑う
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:44:10.74 ID:9dO/PzC40
あ、下のリンク間違えた
http://youtu.be/y1EjLk--ICY
こっちね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:45:50.54 ID:pE1AXdNo0
>>64
むしろ無かったのか?

俺今ではカタカナ英語しか喋れんけど
これでも中学入った頃まではALTに
「君の英語は一番ネイティブに近い」って褒められてたんだぞ?
ところが中学三年間カタカナ英語どころか平仮名英語レベルじゃないと笑われ、中学で調子乗ったら「スパゲリィ」なんてあだ名つけられ、結局無理やりカタコトに読んでたのが定着してで散々だったぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:46:53.73 ID:pE1AXdNo0
>>71
スパゲリィは高校だ間違えた
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:49:36.36 ID:+FGAEkZ90
>>71
なかったなあ、少なくとも記憶には全く無い
クラスとかスピーチコンテストとかで2chで言うとこの笑われる系の話し方してるのは何人かいたけど
特に馬鹿にしたりとかは
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:50:17.23 ID:0/UQt4V10
treeとthreeの区別がわからん
文脈か?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:50:21.40 ID:vCwjDgEI0
スパゲリィって凄いな
ゲリィだぜスパゲリィ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:50:43.21 ID:+FGAEkZ90
>>72
高校なら尚更ない
他人の発音なんか誰も気にしてなかったよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:51:21.60 ID:pE1AXdNo0
>>76
むしろ高校が一番酷かった
平仮名英語の中学以上に
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:52:07.37 ID:pE1AXdNo0
>>75
なんかネイティブっぽく言うとそうなるだろ(´;ω;`)
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:53:24.55 ID:9dO/PzC40
>>74
treeはtの時舌を上につけて発音する
Threeは若干おちょぼ口風に舌を上顎につけずに発音する
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:54:48.25 ID:V0TcuQFv0
米国発音ではスパゲリにしか聞こえないし
じっさい沖縄では食堂でもそう書いていたそうな(今もか?)
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 05:57:56.05 ID:pE1AXdNo0
>>80
だよなぁ
ALTの発音真似たらこのザマだよ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:00:16.98 ID:+FGAEkZ90
>>77
ちなみに高校のレベルは
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:03:27.04 ID:V0TcuQFv0
>>81
ただ俺の場合高校では成績順位が発表されて実力がわかるぶん笑うやつは減ったかな

アメリカ式だと短母音の[i]はイとエの中間ぐらいに聞こえるんだけど
sixと言ったのをsexと勘違いされて笑われたと言う人はよくいる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:03:43.81 ID:pE1AXdNo0
>>82
ホームページ曰く60
体感49
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:11:59.93 ID:pE1AXdNo0
>>83
こういうところの差がややこしいんだよな
慣れるしかない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:21:51.42 ID:LNH52YxA0
高校は国際科にいたから帰国子女が多かった
帰国子女じゃない奴の日本訛りの英語は聞き取れたんだけど、ネイティブっぽい英語はなかなか聞き取れなかった
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:40:22.33 ID:JjQcNGOv0
前外人が行司の事をギョーギっていってたな
京都もキヨトゥって言ってたし大阪もオサーカって言ってたし頭おかしいんかとおもた
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 06:42:20.73 ID:9+wQQXyn0
外人なんざ大人しく日本のクルマを買ってりゃいいんだよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>87
トウキョウもトキオだしな
そこからのTOKIO