プログラマの俺が色々紹介するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
夏休み終わってこれからプログラミング始める人も、職業としてプログラミングしてるレベルの人も参考になるかもしれないスレ

あまり凝り固まってプログラミング関係を語るつもりはない
何らかのちょっとしたきっかけになれば良いかなと思う
肩の力を抜いて気軽に読んでいけば良いんじゃないかな( ^ω^)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:54:09.75 ID:1B2F/WAm0
わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:54:43.93 ID:1B2F/WAm0
わぁい!わぁい!わぁい!わぁわぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!い!わぁい!
わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁわぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!い!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!
わわぁい!わぁい!わぁい!わぁい!ぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁわぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!い!わぁい!わぁい!わぁい!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:54:47.93 ID:nFm3VFef0
* C言語
様々な言語に影響を与えた言語
今となっては設計が古くなっては居るが、プログラミング言語の基礎が詰まっている

知識量に大幅な違いが出るだろうこのスレでプログラミング言語としてのCを説明するのであれば
ご飯の電子ジャーに入っているマイコン制御から、ユーザビリティが高くエンターテイメント性に飛んだ楽しいソフトウェア、
更に高度な大規模システムまで組もうと思えば組めてしまう、それがC言語の特徴だ

欠点は「それってCでも出来るよね?」とあまりにも何でも出来てしまうため、多少プログラミングがしにくくてもCで組んでしまう人がいること
現代的な設計のプログラミング言語になれている若者からすると非常に厄介な思想であり、C言語が嫌われる理由の1つでもある

様々な言語へ影響を与えたこともあって、プログラミング言語の教本/解説書ではC言語と比較される例がかなり多い
教本/解説書の内容を理解するためにC言語を多少知っておくのはプログラマがやっておくべきことなのかも知れない
5 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/09/04(水) 01:54:54.85 ID:nrHWaMGF0
はぁい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:55:22.61 ID:1B2F/WAm0
わぁい!わぁわぁい!わぁい!わぁい!わぁい!い!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!
わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!
わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!わぁい!っっっの夕方
わぁい!の夕方までには
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:55:38.18 ID:kca+PZL3i
俺得スレ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:55:56.88 ID:3vpUSizv0
>>1のスキルと経験年数は?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:56:34.84 ID:67x8YLmj0
続けてくれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:56:40.50 ID:nZfhIKrH0
プログラミングを始めるにあたって何からすればいいか教えろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:56:56.00 ID:X0OmuImB0
なんか、唐突に始まったな
お品書き的なのほしいな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:57:02.25 ID:nFm3VFef0
>>8
スキル?

経験年数は就職してからか、それとも小学校の時にファミリーベーシックで遊んでた頃も含まれるのか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:57:40.69 ID:nFm3VFef0
* Java言語
時代が進むに連れてC言語などで大規模なシステムが組まれることが多くなってきた時に、組まれた大規模システムが複雑になりすぎて保守管理がし>にくくなった
つまりバグを発見しても、そのバグの部分のコードが何処の部分のコードに影響を見せるかわからず、一部のバグを修正したら新たなバグが発現し管
理がしにくい

そんな時に大規模なシステムを小規模な部品単位にわけて作成し保守管理をしやすくするオブジェクト指向という考えが生まれ、それを採用したのが
Java言語である
細かく書くと面倒なのでJava言語の利点をあげるとするのなら、C言語よりもコードを短く書くことが可能で、面倒くさがりが多いプログラマに受け>入れられた
更にインタプリタ方式を備え、1つのシステムを組むことで様々なOSに対応できる(マルチプラットフォーム)のも面倒くさがりに最適だった

ただし逆に言えばJava言語を走らせようとするOSがJava言語に対応していなければならず、インタプリタ方式はC言語のようなコンパイラ方式よりも>実行速度が遅かった
マイコンのような低性能コンピュータだと、そもそもJava言語に対応する余裕が無いので、Java言語があらゆる環境で動くというのは理念であって、
その理念は幻想である
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:58:49.75 ID:X0OmuImB0
>>10
気に入った言語の入門書を買って来い
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:07.80 ID:nFm3VFef0
* C++言語
日本語ではよく「しーぷらぷら」と読まれるプログラミング言語
C言語へオブジェクト指向を与えたプログラミング言語であり、C言語との互換性が保たれ、今C言語を学ぼうとするとC++言語もついてくる場合が多い
つまり、C言語を学ぼうと思ったらC++言語のための環境を用意すれば良いので非常に楽である(プログラマの中にはC++言語の環境でC言語のコードし>か書かない者もいる)

利点はやはり元になったC言語との互換性が保たれていることにより、多くの人から評価され長く使われているC言語用のライブラリをそのまま利用できたりすること
更にC言語に学習を追加するだけで粗方扱えるので学習コストが低い点などがあげられる

欠点はC言語に比べて巨大化しておりデータサイズの肥大化や実行速度の低下などがあげられる(それでもJava言語よりは速いけれども)
実は時系列的にJava言語の方が新しいので、設計思想もあるが良し悪しは別として一部分はJava言語のほうが先進的な機能を持っていることがあるのも欠点といえば欠点である
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:22.77 ID:fGrhx0jL0
俺が知らないことをバンバン紹介すると思ったら割りと普通だった
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:27.49 ID:Ha19HMoPi
個人的にはCでメモリをゴリゴリいじったりするのは楽しい
メモリとアドレスの概念を理解しておくと、他の言語でも困らなくなると思ってる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:41.50 ID:zYzejZ7E0
じゃあオブジェクト指向を誰にでも分かりやすく説明してもらおうじゃないか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:47.76 ID:eJah9Dmo0
C言語やってるんだけどC言語の中で一番難しいのってどこ?よくポインタとか聞くけど
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:02:26.54 ID:kca+PZL3i
>>18と同じく。オナシャス
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:03:21.71 ID:nFm3VFef0
>>16
今回のスレはプログラミング初心者向けです基本的には

実は次回も用意してあって、次回はプログラミングで問題を解こう的な競技プログラミングなアレです
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:03:52.96 ID:uCb0FJTt0
28歳だがプログラミング始めるには遅いよな・・・
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:04:09.04 ID:nFm3VFef0
>>18,20
そう言われると思って用意しておいた
のちのち出てくるよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:04:47.01 ID:tzc+DQFq0
前から興味は持ってたんだけどどれから手を付けたりいいかわからないんだよね
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:06:05.82 ID:nFm3VFef0
* VBA言語(Visual Basic for Applications言語)
Microsoft Officeで主に使われているいわゆるマクロのプログラミング言語
>>1の個人的な思想ではプログラミング初心者が求めるプログラミングレベルが「お遊び程度」であるのならば間違いなくVBA言語の取得を推奨する

この理由は様々あるが、基本的にVBA言語はMS OfficeというGUIアプリケーション上で扱うものであり、ほとんどの初心者が求めるものはGUIアプリケーションなので最短で制作できるのが大きな理由だ
定番のHello World!ですらVBA言語ではGUIアプリケーションである

セルに文字列を挿入したり、セルの色を変えたり、四則計算したり様々なことができるので、定型処理をするちょっとした便利ツールやミニゲームまで作ろうと思えば作れる
アクションゲーのマリオやお絵かきペイントを実装した人も居るくらい意外とMS Officeは自由度が高いのでお遊び程度なら十二分に期待へ応えてくれる

そして何よりも、そのお遊びが実際の事務的業務へ応用が効くというのも物凄く価値の高い利点であり、プログラマまでは要らないけどVBA言語を使>える新人は欲しいという会社はゴマンとある
就職に非常に有利なので学生は覚えておいて本当に損がないのがVBA言語である

欠点は複雑なことをしようとすればするほどコードが冗長化する上に処理が馬鹿みたいに遅いこと(圧倒的遅さで遅さを見で捉えることが出来るレベ>ル)
元々重いMS Officeの上にインタプリタが乗っているため処理速度は全く期待できず、職業プログラマが想定する"実用"とは程遠いものである
より上の段階へ進みたいのならばプログラミングの基礎をVBA言語で粗方理解したらC#言語などへ移行することを強くおすすめする
初心者のための導入プログラミング言語としてVBA言語は優秀であるが、長期的に掘り下げていくには向かないプログラミング言語だ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:08:27.41 ID:+Q1083840
>>22
別に遅くないと思うが
ただ、28歳だとたぶん独学になるよな
コンパイラーのインストールとか、
プログラミング以前の準備がめんどくさくてつまづくかもな。とは思う。
俺は大学でプログラミング勉強したけど、意外とこういう準備が初心者には関門で、
そこを人がやってくれるか自分でやってくれるかが結構デカい違いかもしれんと思った
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:08:45.73 ID:mcUoFzv/0
俺得支援
28カニバリッシュマン ◆pBEqQ7Gh0coH :2013/09/04(水) 02:08:53.01 ID:hrRfhbqU0
>>14
初めはネットで充分だろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:09:21.55 ID:nFm3VFef0
* C#言語
MicrosoftによってC言語を拡張して作られたプログラミング言語、「しーしゃーぷ」
Windows向けのソフトウェア開発でこれ以上に楽な言語は情報量的にも無いだろうと思われる

C++言語やJava言語よりも後発のプログラミング言語らしく、それらの良い部分を取り入れた設計になっている
便利で豊富なライブラリを標準で持ち、ウィンドウの生成などは学び始めて数時間で出来てしまうほどの簡単さだ

ただやはり欠点はC++言語やJava言語と同じく、C言語よりも肥大化しておりデータサイズの肥大化や実行速度の低下が懸念される
基本的に.NET Frameworkを前提に動作するので、.NET Frameworkがない環境では基本的に動作しないのも欠点
A

すなわちC++言語やJava言語の良い部分を取り入れた時、同時に良い部分によって発生せざる得ない悪い部分も取り込んでいるのが最大の欠点である
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:09:23.37 ID:LgJxxWtbi
用意してんなら早く進めろよ
みんなの意見聞いて答えるよ!
ってのがアフィで気持ち悪いって思いました。アフィじゃあないなら何が目的なの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:09:44.05 ID:Be3ZV4tb0
androidのアプリ作ろうと思ってjavaやり始めたけど3日で疲れてやめてしまったでござる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:10:20.34 ID:X0OmuImB0
>>22
何をもって遅い?
28歳の未経験者が、20歳で経験10年の上司の下で働く事に抵抗が無いなら遅くない。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:10:47.34 ID:nFm3VFef0
>>30
さるさん回避です
あんまりポンポンなげるとさるさん食らっちゃうんで
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:11:43.59 ID:X0OmuImB0
>>28
ネットは情報が散乱してて、完全な初心者は逆に混乱する。
最初は手順通りやった方がみになる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:11:43.96 ID:mcUoFzv/0
支援するんだぜ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:11:56.17 ID:nFm3VFef0
* Javascript言語
現在最も勢いのあるプログラミング言語と言っても過言ではないし、プログラマなら誰もが認める言葉であると思う

基本的にWebブラウザ上で動作するスクリプト言語であり、開発環境も最低限現代的なリッチWebブラウザとテキストエディタさえあれば良い
つまりWindowsで言えば最初からInternet Explorerとメモ帳があるので開発環境が揃っている

欠点はWebブラウザ上で動作するためにソースコードが丸見えなのと(セキュリティに関わる部分は記述できない)、最近はありえないけれどもリッチなWebブラウザがなければ動かしにくい
PCの性能が低ければ重くなるというもので、先ほど言ったように最近のPCではあまり問題にならない点が欠点と語られる場合が多い
しかし職業プログラマレベルになるとプログラミング言語設計に関しての欠点指摘がされることもあり、「Javascript言語はどのくらいオブジェクト指向なプログラミング言語か?」という議論がされることもある

そういった細かい議論がされることが多くなったことからも、裏を返せば細かい議論をせざるえないほど業界では影響力を持つようになったのだと>>1は感じている
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:13:16.66 ID:ugB3lJog0
pythonについておなしゃす!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:13:27.63 ID:7dUnCAcW0
スクリーンショットを保存するプログラミングを作りたい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:14:22.00 ID:9ZBWrol40
C#とjsしか書けないがゲームクリエイターになれたよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:14:35.63 ID:X0OmuImB0
>>31
プログラムも勉強もスポーツも音楽もその他も、10000時間継続できるかどうかが、出来る人と出来ない人の分かれ目になるよ。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:20.17 ID:zYzejZ7E0
>>22
まさに28でこの業界入ったぞ
仕事出来ないおっさんとかたくさんいるから全然問題ない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:15:38.08 ID:tciE7CPu0
キニ即さん!ぼくレインボーでおなしゃす
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:16:08.51 ID:m34ABvWQ0
>>41
仕事出来ないおっさんとかいるから入りたくないんだよなこの業界
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:16:16.47 ID:mcUoFzv/0
小学校からの経験者にはかなわないよな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:16:18.02 ID:nFm3VFef0
>>37
すいませんPython用意しなかったですぅ・・・
PerlとPHPも用意しなかった・・・

用意すりゃよかったかやっぱり
でもメジャー以外を紹介しだすとGrassまで紹介しないといけなくなりそうだったからやめたw
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:17:03.65 ID:LgJxxWtbi
>>33
今の2chの状況でよく言えるなw
まぁ優良な情報なら別にアフィでもよいからアフィです!
って隠さずに出せばいいのにって最近思う。時代の変化が読めないお前は無能なんだよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:17:20.21 ID:nFm3VFef0
* Ruby言語
日本人によって「よりストレスの少ないソフトウェア開発」を目的として開発されたプログラミング言語
徹底したオブジェクト指向型のプログラミング言語設計であり、更に開発者を助ける便利な機能を豊富に含み、スクリプト言語なのでコンパイルも見かけ上は必要がない

プログラミング初心者向けの解説をするのならば、そもそも日本人が開発しているのでプログラミング言語にありがちな良い情報は英語のみということがなく日本語の教本/解説書がかなり豊富
知りたいことを知れるというのはプログラミングにおいて需要なこと

ただし>>1はRuby言語がプログラミング初心者の導入プログラミング言語としてベストだとは全く思わない
ストレスの少ないソフトウェア開発ということは、やろうと思っていることをわかっている人向けのものだ
やろうと思っていることをわかってない初心者はどんなプログラミング言語であっても取得まで大きなストレスが掛かる
Ruby言語を使っていてわかってくるが、やろうとすることをわかっている人がRuby言語に触れた時「こりゃ便利だ」と感じるだけでありプログラミン
グを簡単に取得できるわけではない

そしてRuby言語を愛用する層もプログラミングを一定以上のレベルを取得した人が多く、解説もわかっている人向けの場合が相当多い
「オブジェクト指向なんて('A`)わかんね」というレベルじゃそもそも何を言っているのかわからないので、プログラミング初心者は素直にサラッとVBA言語、一歩進んでC#言語やJava言語をやりましょう
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:18:29.10 ID:X0OmuImB0
>>45
今時Python、Ruby、JavaScriptは必須だろう。
Perlは要らない。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:18:47.74 ID:D3reBdXy0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151358534?ref=grel
GカップJDがコスプレしてアマゾンでなんか買います(*`・ω・)ゞ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:19:03.50 ID:uCb0FJTt0
>>26,32,41
まだ遅くないか
年齢とかは全然割り切れるからいいぜ
ただ寝る暇もないって聞くよね
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:19:45.52 ID:Be3ZV4tb0
>>40
なんとか夏休み中にはもう一度チャレンジするつもり。10000時間頑張ってみるよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:19:53.99 ID:X0OmuImB0
>>43
同意する。
現場は無能なおっさんで溢れかえってる。
だからといって、能力があればうまく行くわけでもない。
無能なおっさんによる政治と足の引っ張り合戦がまっている。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:20:15.57 ID:7dUnCAcW0
おい
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:20:27.15 ID:nFm3VFef0
>>46
アフィじゃないよ
アフィじゃないって言ってもどうせ転載されるし諦めてはいるけどね

ギーク系のアフィブログでしっかり内容を理解してまとめてあるのって見たこと無いな俺
理解しないでまとめてあるものだから非常に読みにくかったりする

本当に職業プログラマがまとめているのならばあんな風にならないよ絶対に
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:20:37.43 ID:uCb0FJTt0
>>26
今気づいたけどIDすごすぎだろ・・・
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:20:39.14 ID:mcUoFzv/0
VBA、C#、Java 1日二時間集中して勉強したらどのくらいで身に付くのかしらん
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:22:30.15 ID:7dUnCAcW0
アフィ自演乙
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:22:39.57 ID:X0OmuImB0
>>56
JavaかC#はどちらかでいいだろ。
時間はやりたい事によるとしか…
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:22:54.86 ID:nFm3VFef0
* オブジェクト指向
さっきから出てくるオブジェクト指向という用語、早い話が処理をグループごとにまとめて管理しやすくしちゃいましょうという考え方だ
語ると物凄く長くなりそうなので個人的にわかりやすい説明だなと感じたページを紹介しておく

Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する
http://d.hatena.ne.jp/kura-replace/20111222/1324557014

ちなみに上記のURLを読むのはHello World!を済ませ、ループ処理、条件分岐処理など最低限を終えてから読みましょう



期待させておいて難だけど手抜きしてごめんwww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:23:14.88 ID:59r44hVy0
>>26
問1083840とかなんという問題責め
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:23:29.04 ID:Mg4kriGC0
素人にはライブラリって言葉すらわからんと思うよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:25:44.20 ID:Vgi5E92IP
プログラミングは言語覚えた後にはやりの開発環境なんかに慣れていくのが難しい
zshとかtmuxとかscreenとかgruntとか(よくわからないのを羅列した)
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:26:09.72 ID:nFm3VFef0
>>61
プログラミングの勉強やってれば出てくるさ
オブジェクト指向は出てきても意味がわからないだろうけど

オブジェクト指向の難解な点って、オブジェクト指向を理解していなくても使える点だよねw
オブジェクト指向を理解してないのに何故かオブジェクト指向なコードが動くから意味わかんなくなってくる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:26:45.00 ID:nFm3VFef0
* ドットインストール
プログラミングのことを動画で解説してくれて初心者レベルまで理解するのに丁度いいWebサービス
ドットインストールを観て、詳細なことが書いてあるWebサイトで学ぶのが良いかもしれない

・VBA言語(Excel)
http://dotinstall.com/lessons/basic_excel_vba
・C言語
http://dotinstall.com/lessons/basic_c
・Java言語
http://dotinstall.com/lessons/basic_java
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:27:18.81 ID:h8fE4Rnj0
苦しんで覚えるc言語で学習したけど不親切なサイトだったなあ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:28:59.59 ID:nFm3VFef0
* 猫でもわかるプログラミング
通称「猫C」とも呼ばれるプログラミング初心者向けの老舗Webサイト
C言語でよく紹介されるWebサイトだが、C#言語やC++言語、Java言語なども学べる
書籍版もあり、猫CのWebサイトや書籍でプログラミングを始めた日本人プログラマは少なくない

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
67 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/04(水) 02:29:33.38 ID:GYF4RvCO0
主婦だがAndroidが好きで素人ながらひっそりJavaを勉強してる。
夫が元プログラマだったんだけど、拘束時間長いし変則的な勤務
だし、うちには子もいるし、仕事にしたら家庭崩壊するぞと言われた。
それでもこういう仕事がしたいんだ。
現在専業主婦だからトータルの空き時間はあるんだけど何かできないのかな?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:29:56.38 ID:nFm3VFef0
* 苦しんで覚えるC言語
こちらもプログラミング初心者向けのWebサイト、通称「苦C」
猫Cよりも硬派な感じであり、まるで授業を受けているような感覚すらある
猫Cよりも詳細にC言語のことが解説されているので本気でC言語を取得したい人は苦Cで学ぶべき

http://9cguide.appspot.com/
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:30:07.86 ID:V3St1+4r0
>>1はC/C++使えないJavaプログラマって感じか
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:30:38.27 ID:fsord9yr0
どのプログラミングの本にもコンパイラを用意するって一言は書いてるけど言及してるものって結構少ないよね
javaとかだとJDKとか決まったものがあるけどCとかだと初心者はほんとわけわからん
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:31:23.39 ID:GlqPMPPr0
工業高校・大学卒業見込みの俺の持論
「大抵プログラミングの勉強は、質より量」
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:31:31.44 ID:Mg4kriGC0
>>63
いやいや俺は知ってるべ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:33:01.61 ID:nFm3VFef0
* Qiita
「きーた」はプログラマ向けのSNS
プログラミング界隈の情報を共有するSNSサービスであり内容が物凄く濃い
これからプログラミングを始める人が登録して、勉強の進歩とかを日記的に透過し続けたらやさしい人が教えてくれるかもしれない

絶対に>>1をさがしてはいけない

http://qiita.com/
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:34:10.47 ID:X0OmuImB0
>>67
時間があるなら、そのままAndroidアプリの勉強して、公開すればいい。
俺は本職だけど、寝食惜しんでやらないとついていけない部分はあるから、子供いるなら職業プログラマーは勧めない。
俺も子供で来た時のために仕事変えたい位だし。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:35:12.43 ID:X0OmuImB0
>>73
またこの宣伝かよ
氏ねカス
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:38:26.28 ID:Vgi5E92IP
>>73
Qiitaって日記に使っていいんだ 始めてみよっかな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:39:01.51 ID:nFm3VFef0
>>69
>>1はどちらかと言うとUNIXプログラマです(Windowsも少しやる)
ちょっとしたことならコンパイル言語使うよりもBashで済ませたりします

Prologとかで最近遊んでます
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:39:33.26 ID:nFm3VFef0
* ideone
プログラミングは開発環境を用意するのが面倒いものだがideoneはその面倒くささを解決してくれるWebサービス
Webページ上で各種言語のソースコードを直接実行することが可能でかなり便利
プログラミング初心者ではなくともBrainf*ck言語など奇っ怪な言語をお試しで直ぐ遊べるので便利である
コンパイルすると実行結果へのリンクが作成されるので誰かにソースコードの添削してもらうときにも役立つ

http://ideone.com/
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:41:54.47 ID:nFm3VFef0
>>75
いや猫Cの中の人かもしれないし苦Cの中の人、ideoneの中の人かもしれないでしょ
アフィブログの中の人とも言われてるし真相はわからんよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:42:38.23 ID:nFm3VFef0
* Microsoft Visual Studio Express
通称VSと呼ばれるのはコレのことでExpressは無料版、いわゆる統合開発環境(IDE)の一つ
無料と言っても非常に高機能であり、VSが無いとソフトウェア開発ができないプログラマすら居る
Windowsでプログラミングするのならば間違いなく導入すべき環境
学校教育でも使われており、プログラミングする系統の学校や学部、専攻を選ぶと過半数の人間は触れるだろうという環境

C#言語(というか.NET Framework)でのソフトウェア開発では右に並ぶものは無いと思われる
多少メモリを食い過ぎるきらいはあるが、最近のPCでは問題にならない程度である
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:43:58.66 ID:X0OmuImB0
>>79
あぁわるい、他のスレみてたから、キータの書き込みだけ見て反応しちまったwww
ム板やマ板でも見かけたからついイラっとして
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:44:11.75 ID:nFm3VFef0
* Eclipse
無料オープンソースで提供されている統合開発環境
Windows以外のMacやLinuxへも提供されておりOSを気にしないで同じものを使える
VSでは有料版にしかない機能でもEclipseでは無料で使うことが出来るのも利点
こちらも学校教育で使われることがよくあり多くのプログラマが1度は触れたことがあるはず

もともとJava言語のために開発された統合開発環境であるのでJava言語によるソフトウェア開発ではVSを一歩リードした形になっている

どっちが良いのか?と聞かれると非常に迷うが、お前らが職業プログラマ(もしくはその進路)を目指しているのなら、>>1はまず間違いないとしてこう言おう

「  そ  れ  は  会  社  が  決  め  る  こ  と  」
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:44:35.95 ID:GYF4RvCO0
>>74 
お返事ありがとう。
まともにプログラムかけるように頑張るよ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:45:02.04 ID:nFm3VFef0
>>81
まあ役立つのは確かだ
特にVim記事
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:46:49.37 ID:nFm3VFef0
* NetBeans
Eclipseと同様に無料オープンソースで提供されている総合開発環境でOSを気にしないで同じものが使える

Eclipseとの違いは、Eclipseは標準状態ではシンプル過ぎて低機能だが、NetBeansはインストールして直ぐに様々な機能を使うことが出来るという違いがある
Eclipseはそもそも自分好みの開発環境を作ることを是とする統合開発環境なので、楽に開発できるを是とするNetBeansとはテーマが微妙に違う

双方ともプラグインによる拡張は可能なので、結局は好みということになるだろう
直ぐに開発を始めたいという人はNetBeansがあっているかもしれない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:47:51.11 ID:V3St1+4r0
>>81
Qiitaは怪しいからそういう反応してもいいだろw

>日本のプログラマの50%が利用ーー急成長する技術情報共有サイト「Qiita」とそのビジネスとは
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:48:00.53 ID:nFm3VFef0
* MonoDevelop
Windows以外でC#言語の開発を行うときの選択肢となるのがMonoDevelopである
MacやLinuxでもC#言語が扱え、しかもソリューション(作成中のファイルがまとめてあるやつ)がVS互換なので、VSでも同じソリューションを使うこと
が可能
しかもそのソリューションをVSでコンパイルしたらWindowsで普通に実行されて使えるというマルチプラットフォーム開発ができる

統合開発環境としての性能はVSやEclipseに一歩譲る感じだがWindows以外でもマルチプラットフォームな開発が可能なのはおいしい美点である
プログラマの中には「C#しかできね('A`)」な人もいるので直ぐにマルチプラットフォームな開発を始めることが出来る
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:49:33.82 ID:X0OmuImB0
>>86
怪しすぎるなwww
ネオヒルズ族とか情報ビジネスと同じ匂いがするwww
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:50:36.92 ID:nFm3VFef0
>>86
Qiitaって何で食ってるんだろうね?広告?

どっちかって言うとユビキタスエンターテインメントの方が>>1は応援したい
折角買ったenchantMoonをゴミのままにすることは絶対に許さない
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:51:24.21 ID:nFm3VFef0
* Emacs
もし、おまえらが通う学校や会社が統合開発環境ではなくEmacsを開発環境として強制してくるのならば、その学校や会社は頭がおかしい

Emacsは拡張性の高いテキストエディタの一つである、「いーまっくす」と読む
その拡張性の高さから統合開発環境としても使うことが可能で、稀にEmacsを強制する学校や会社があるらしい
学校でプログラミング向けテキストエディタとして習うことはあっても、Emacsしか使わせてくれないのならどう考えても利便性よりも先生や教授、先輩上司の私情100%なエゴである

あまりの拡張性の高さから「EmacsはOS」とゲスな自嘲とともに言う冗談が定番だ(拡張性が高すぎてWebkitブラウザすら動く)
ちなみにその冗談から本当に「Emacs OS」というOSが開発されている
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:03.84 ID:eY3MXmoc0
このスレは間違いなくお気に入り登録
起きたら読む
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:05.87 ID:32uS9E830
linux使いだが、net beansとeclipse両方使ったことがるのだが、自分は総合的にはeclipseが勝ってると思うのだけどスレ主はどう思う?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:13.30 ID:GYF4RvCO0
エクリプス使ってる。
だけど10年パソコンから離れていたので
エクリプス自体の機能や使い方すらかなり危ういし
機能各種の意味すらわからないことだらけなんだ。
プログラムはまだ理解できるんだけど、
Androidエミュレータを連動(?)させる辺りから
泣きそうになっている。
色んな初心者サイト見まくったけどわからない…
アドバイスくれませんか?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:18.99 ID:X0OmuImB0
>>83
裁縫が出来るとかと一緒で、出来て損な事は無いとは思うよ。
いいアプリができたら有料公開すればいい。
費用対効果は悪いと思うけど、ビジネスセンスがあれば、長く続けたら金になるかも。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:53:32.47 ID:nFm3VFef0
* Vim
「う"ぃむ」と読む、こちらもEmacsと同様に拡張性の高いテキストエディタ
拡張性はEmacsに及ばないものの、本来の役目であるテキストエディタ機能がEmacsよりも上であるとされる(Emacsの拡張の方向性がおかしいというの
もある)

高機能なテキストエディタはリッチテキストエディタなどと分類されるが、Vimはそのリッチテキストエディタの最初期のものである
こんにち、テキストエディタに求められる機能の大半を標準状態から備えており、そして更に便利な機能を多く標準状態で備えている

ちなみに>>1が愛用しているテキストエディタはVim、このスレの文も事前にVimで書いたもの
小説家の中にも執筆環境としてVimを愛用している者も存在しプログラミング用途以外にもかなり使えるテキストエディタである

欠点はCommonUserAccess(こもんゆーざーあくせす)というPCの使い勝手を決める国際標準規格が制定される前に開発されたテキストエディタなので通常の感覚で扱うことができないこと
起動した時点では文字の入力すら受け付けない状態でこの点が「初心者キラー」とよく言われる

Vimも統合開発環境として使うことは可能だが、そういう使い方するのであればEmacsの方が便利だと>>1は思う
さきほどEmacsのテキストエディタ機能はVimの方が上と書いたが、Emacsはその解決策としてEmacsのプラグインとしてVimを取り込むという荒業に出た
テキストエディタのくせに他のテキストエディタを取り込むとかそういうことするから「EmacsはOS」と呼ばれるのである
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:54:13.30 ID:S7zw5K/I0
>>21
VIPを他の板とか自分のブログやらホームページとかだと勘違いしてないか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:55:27.10 ID:X0OmuImB0
>>93
機種名、android、実機、デバッグ
あたりでググったら情報ないか?
こないだ試したら簡単に実機デバッグできたが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:56:17.18 ID:X0OmuImB0
>>96
VIP雑談板だから、他の専門板でやられるよりはマシかな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:57:24.50 ID:GYF4RvCO0
>>97
ありがとう。
そういう検索ワードが出てこないんだ。
ググッてみる。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:57:53.68 ID:nFm3VFef0
>>92
>>1もEclipse派
UNIX文化圏のソフトウェアって拡張前提で作られているものが大半だからEclipseが好まれるんだと思うよ

1つ文句をつけるのならプラグインの管理が大変すぎるってことかな
VimやEmacsにあるプラグインを管理するプラグインが必要かもしれない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:59:04.98 ID:32uS9E830
>>100
返答ども
プラグインの管理は確かにたいへんだよね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:01:27.75 ID:X0OmuImB0
>>99
今ググってみたけど、ステップ数少ないし、そのワードでググって手順通りやれば行けるはず。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:04:07.38 ID:nFm3VFef0
>>96
想像したら面白かったんだよ
問題出して皆で解くってのがね

最初は「九九表を作る」とか「FizzBuzz」とかそういうのでどんどん難しくする
解答は>>78にあげたideoneを使えば良い、好きな言語を選べて実効速度まで出る

今回は参加人数を一人でも増やすスレだよ
初心者すら取り込んで皆でやる

そしておお楽まとめられるだろうプログラミング問題スレも
それを読んだ非リアルタイムの連中も問題を解けば良いと思う

いろんな人が様々な言語で解く、プログラマとしてコレ以上に面白いもんはないだろうよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:04:52.95 ID:nFm3VFef0
* 秀丸エディタ
日本語環境でリッチなテキストエディタとして名がよく上がるのが秀丸エディタだ
EmacsやVimとは違い、CommonUserAcces制定後に開発されたので普通の感覚で扱うことが出来る

便利な機能「秀丸マクロ」によって機能向上を行うことが可能で、長らく開発されてきたためにマクロは膨大に存在する
こんな機能がほしいと考えたマクロは既に存在している場合が結構ある
UIが一昔前だが、裏を返せば使い勝手が変わらないという美点でもある
こちらも小説家の中に愛用者が結構いる
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:07:03.41 ID:nFm3VFef0
>>93
悪いことは言わないAndroidエミュレータなんてぶん投げてしまえ
仮想マシンでAndroid x86を使ったほうが超快適だ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:07:48.47 ID:X0OmuImB0
>>104
愛用者です
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:08:49.23 ID:32uS9E830
>>105
エミュレータでもx86でマシン作れるはずだけど…
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:09:10.71 ID:X0OmuImB0
>>93
あぁエミュか、すまん勘違いしてた。
実機があるなら悪い事言わないから実機使え。
どうしてもエミュ使いたいならググって頑張れ。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:09:15.90 ID:nFm3VFef0
>>106
作者氏はもう40代後半なんだよなあ
そろそろ保守ができるのか心配になってきた感がある
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:10:27.14 ID:nFm3VFef0
* Sublime Text
現代版秀丸エディタとも言えるテキストエディタ
流行りのデザインを取り入れつつ、便利なプラグインも豊富で扱いやすい
VimモードやEmacsモードも備えて使い勝手を近づけることも可能だ
リッチテキストエディタ初心者にオススメできるテキストエディタと言える
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:10:54.54 ID:X0OmuImB0
>>109
秀丸なくなったらドザーの生産性が目に見えて下がるよなwww
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:14:21.38 ID:nFm3VFef0
>>111
絶対に下がるw
MITライセンスあたりでソース公開してくれないものかねえ
そしたらそれを元に現代風のUIを加えてカスタムするわ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:15:06.02 ID:Be3ZV4tb0
>>103
面白そう
俺はもうちょい勉強しないと参加できなそうだが
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:16:14.00 ID:nFm3VFef0
* Google Chrome
「何でWebブラウザ?」という疑問もあるかもしれないが、Javascript開発においてChromeのDeveloper Toolは非常に優秀だ
Webサービスのフロントエンド(ユーザーの目が触れる部分)を開発するのならばこれほど便利なものもない
リッチテキストエディタとGoogleChromeさえあればJavascript開発は可能なので、Webサービスに興味のある人はChrome使いましょう
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:17:37.02 ID:nFm3VFef0
* Cygwin
UNIX OS環境をWindowsへ移植できるソフトウェア
ハッカーが使ってそうな黒い画面のことを「端末」や「ターミナル」というがそれを便利にするツールである

最大の特徴はLinuxやFreeBSDなどで使われるX Windows Systemをも扱えること
Linuxサーバーに計算などの処理、GUI描画はWindowsということが可能で、使いはじめると意外と便利

WindowsはMacやLinuxなどと比べてプログラミング環境を用意するのが非常に面倒なので、プログラミングに関する部分はLinuxにして、2ちゃんねるやゲームなどはWindowsでやるといった使い方ができる

ただ初心者には全く向かない方法なので、こういう変な方法使うよりもMac買うか別の方法を使いましょう
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:18:31.57 ID:FlA9eMd90
JacaScriptの勉強にVisualStudio使ってる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:19:05.35 ID:FlA9eMd90
JavaScriptがJacaScriptになった・・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:19:31.25 ID:X0OmuImB0
>>112
公開していただけるように、みんなしっかり課金してくれるといいんだが…

「XXX円まで課金されたら公開します」
とかやってくれないかな
課金ユーザー怒るか
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:20:24.13 ID:GYF4RvCO0
>>108 そうなんだ。実機あるからやってみる。
   ARROWSとGALAXYだけど(Xperiaあれば良かったんだけど)
   わざわざググッてまで見てくれてありがとう。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:20:41.91 ID:X0OmuImB0
>>116
JavaScriptはエディタとブラウザでやった方が軽くて早くないか?

ところでVSってJsLintとか使えるの?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:21:52.52 ID:nFm3VFef0
>>116
好みもあるけどIDEを絡めるのならNetBeansの方が便利
なんとChromeと連携できる

NetBeans 7.3にて強化されたWeb開発の機能を知る
http://news.mynavi.jp/column/wc/005/index.html
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:21:56.87 ID:X0OmuImB0
>>119
俺ギャラクシーでやった
ギャラクシーユーザーが環境構築手順を書いたサイトがあったから、トレースするだけで行けたよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:22:33.23 ID:HY8SXi2E0
え、vimって「ブイアイエム」って読むんじゃないの?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:22:39.39 ID:FlA9eMd90
>>120
作業が一連の流れになってるのが個人的に好きだから
確かに軽いとは言い難い、でも普段VC#使ってるから馴染む
JsLintは知らない
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:22:46.37 ID:Vgi5E92IP
>>21
次回はいつ?
もう寝るから教えてくれ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:22:50.80 ID:nFm3VFef0
* MinGW/MSYS
Xとか使わず単純にUNIXコマンドなどを扱いたいのならばMinGW/MSYSという選択肢になる
Cygwinほどガチムチ硬派なものではないので比較的楽に扱える

VimやEmacsなどそもそもUNIX文化圏で扱われていたものを導入するには最適で、Windows版との微妙な違いに悩まなくて済むようになる
mingw-getというパッケージ管理システムが存在しており、MacやLinuxのような感覚でパッケージを導入できるようになるのも便利だ(Cygwinにもapt-cygという同様のものがある)
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:23:37.34 ID:nFm3VFef0
>>125
問題づくりが半分も終わってないから今月の終わり頃かなあ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:24:45.31 ID:X0OmuImB0
>>124
一連の流れ…?
ブラウザ(というかブラウザのデバッガ)は何使ってるの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:25:45.35 ID:Vgi5E92IP
>>127
まじか 楽しみに待ってます
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:26:52.62 ID:nFm3VFef0
>>123
Vimの元となったviは「う"いあい」
だからVimを「う"いあいえむ」って誤認してる人がたまにいるけど正式には「う"ぃむ」
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:27:48.15 ID:nFm3VFef0
* VirtualBox
WindowsへのUNIX環境導入という点で最適解かもしれないのが、ソフトウェアによって仮想マシンを生成し、そこへLinuxやFreeBSDをインストールしてしまうこと
OSがそのままWindows上で動いているので多少重くなってしまうが、何をしてもWindows本体が傷つくことなく安心してソフトウェア開発を行うことが出来るのが美点

WindowsからVirtualBox上のOSへターミナルからアクセスすることも可能なので、上記のCygwinやMinGW/MSYSとの併用もできる

もし初心者がWindowsでの開発じゃなく、Linuxなどでの開発がしたいというのならこの方法をオススメする
さっき言ってた別の方法がこれである
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:27:52.40 ID:32uS9E830
>>123
好みの問題じゃない?
vimはヴィムって自分は読んでるけどviはブイアイって読んでるし。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:29:25.34 ID:Pm08lx8D0
Javaの学習サイトはどこがオススメなの?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:29:26.00 ID:X0OmuImB0
>>132
全く同じ

理解できるならどっちでもいいけど、業界全体において、正直これ以上別名増やさないで欲しいwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:30:25.92 ID:FlA9eMd90
>>128
ブラウザはVisualStudioの内臓ブラウザ使ってる
一連の流れっていうか一つのソフトで全部出来るのが好き

ブレークポイントとかステップ実行が使えりゃいいやって感じなんで詳しい話だとついていけない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:31:24.27 ID:X0OmuImB0
>>133
言語仕様だけならどこでも一緒じゃないかな…?
次のステップはEffectiveJavaとデザパタかな?

完全など素人なら作って覚える的な本だろうな。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:31:48.34 ID:HY8SXi2E0
>>130
マジか……
vimをヴィムって読むのはAMDをアムドって読むのと同じようなもんだと思ってた

Wikipedia見たらviはブイアイだがvimはどっちでも可みたいに書いてあったんだけどこれ間違い?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:33:01.47 ID:8OivAtmp0
>>132
公式はヴィム
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:34:19.96 ID:+rNvx2UXO
>>130
は?しれっと嘘吹き込むなよ
ヴィアイインプルーブドゥだろ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:35:29.72 ID:X0OmuImB0
>>135
あーなるほどね。
Webは最終的にはブラウザでみるから、本番のブラウザで動かす方が後々楽かも?
ブラウザによって挙動が違うから。

自分で作って満足しているうちは気にしなくてもいいけどね
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:35:53.21 ID:8OivAtmp0
>>139
それは正式名称
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:37:47.69 ID:nFm3VFef0
* プログラミングを習得するには
プログラミングを習得するには明確な目標、つまり行いたい処理、作りたいソフトがはっきりしている必要があります
そういった明確な目標もないのにプログラミングの勉強を始めても挫折するだけです
プロである職業プログラマでさえ、プログラムのコンセプトや設計図をまず顧客と相談しながら決めて、実際の制作へ移ります

それがたとえゲームでも良いのです、そしてそれをノートに文字や絵としてまとめて黒歴史ノートを作ったって良いのです
その黒歴史ノートはあなたのプログラムのコンセプトであり、設計図であり、非常に大切なモノです
>>1は小学生の時に作ったそのノートを未だに持っています、漫画家が小学生の時にオリジナル漫画をノートに書いたようなものです

明確な目標を持ったら1つ1つその機能を実現できるように調べて勉強していきましょう
>>59を読んで分かる通りオブジェクト指向は部品であり、あなたの目標の欠片を1つ1つ繋げて目標を達成します
プログラムはいきなり全体を完成させることはできないのです、そういう設計になっているのです

これで今回の投稿は終わりです
ちなみに>>1は小学校の時に書いたノートには「ロケットをとばすプログラム」の絵が書いてあり、ちょっと前に実現しました

以上です、おやすみなさい
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:38:41.75 ID:32uS9E830
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:39:22.37 ID:kuRJIg3I0
>>142
プログラマー志望じゃないけど凄い勉強になった乙
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:41:00.89 ID:X0OmuImB0
腹減った

>>1おつ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:41:30.07 ID:+rNvx2UXO
>>29
C♯はゲイツがJavaを潰す為にぶつけたんだよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:42:01.16 ID:Be3ZV4tb0
>>142

次スレに合わせてJava勉強再開するゎ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:43:15.66 ID:Pm08lx8D0
>>142
>プログラミングを習得するには明確な目標、つまり行いたい処理、作りたいソフトがはっきりしている必要があります

これ言う奴よくみるけど本当に無能だと思う
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:45:30.61 ID:X0OmuImB0
>>148
ほとんどの人はそのほうが捗るよ
一部頭のいい人は仕様だけ頭に入れればいい
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:46:28.72 ID:+rNvx2UXO
トップダウンは玄人
素人はボトムアップ
取り敢えずおもちゃ作って遊んでる間に自分が本当に創りたいものが見えてくる
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:46:30.42 ID:loWCDHPoi
やりたいことはないけどプログラミングを習得したいケースってあるの?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:47:43.93 ID:V3St1+4r0
>>148
プログラミング始めれば分かるよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:49:17.33 ID:X0OmuImB0
>>151
資格オタク的な感じで、知識だけつけたい人はいるんじゃない?
俺もまったくわからないのが嫌で勉強してるうちに、なぜかこの業界に入ってしまったし。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:49:59.14 ID:hX4zmblp0
LispとかHaskellとか紹介しろよオラアアアン
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 03:52:22.90 ID:VlQyyOLm0
エロナシとか言ってる腰抜けが多いから外に響かず内輪でしか盛り上がらんのだ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 04:24:37.84 ID:abGmClw90
>>151
勉強すれば物事の問題の解決手段の1つになる。逆に知らないと、解決手段として思いつかないこともあるだろうと思ってやってる。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 04:29:35.91 ID:AYytNq21P
なんとなくでプログラミング始めた頃よりもゲーム作り始めてからのほうが習得捗った
作る途中で必要な情報は探して覚えるし

次回でいいからpythonの説明も是非頼む
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
まだプログラムをかじったことすら無いんだけど
簡単なゲームから知識が増えるにつれ大きいゲームをつくってみたいんだけど、どの言語選んでもいいの?
言語によって出来ること出来ないこと変わるのですか