ラノベ編集「ラノベの何が面白いのかわからない(笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
はっきり言って何が面白いのかなんてもう俺にはわかんね(笑)
ラノベ読者にとって何が面白いかと言い換えてもいいや
俺はハルヒのアニメがどかんとあたって業界にラノベブームがやってくる辺りにこの業界にはいったけれど、何かそれらしいノウハウを積み上げた自信なんかさっぱりないね
まぁ、何か面白いラノベをつくるためのノウハウを持ってるっぽいやつも打率は特別よくはないけれど
むしろラノベはこういうもの〜みたいな意見もってるやつのほうが作家さんから煙たがられることが多いよ
http://anond.hatelabo.jp/20130722232503
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 14:57:00.50 ID:EYO9aktd0
俺もわかんない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 14:57:12.49 ID:OMjBRVgw0
わかったら苦労しねーだろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 14:57:51.92 ID:A2GFDMwT0
俺も分からない

だから編集は面白い話だけを通す様にしてほしい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 14:57:55.39 ID:7i8Ensol0
今のラノベきもすぎ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:02:41.96 ID:DbwA/SksO
ラノベつまらなくはないけどそんなにも面白くないよな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:03:57.90 ID:LLVszXU6i
絵がウケれば売れる

以上
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:04:26.69 ID:qhApJmGVP
ハーレムか能力バトル()やってりゃ豚が大喜びで買うから考えなくていい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:04:35.84 ID:A2GFDMwT0
てけ絵狙いで買うやつは漫画買った方がいいのになぁ…

なんか色々とおかしい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:07:19.59 ID:ryixM615O
フルメタはやくよみてえ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:08:24.62 ID:p4vJhhX40
当たってるのはどれもそれなりに面白いと思うけど
デートアライブはよく分からんかった
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:08:34.13 ID:A2GFDMwT0
>>8
それ厨房工房に人気だぞ

SAO、とある等など
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:08:48.44 ID:Kw56Vxw6P
簡単な話
オタクのずりネタになるかどうか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:12:41.66 ID:jzUpFfdQ0
作家とのつき合い方考えてるだけましな編集者だな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:17:16.60 ID:4xt01j0O0
ラノベから一切絵を無くしたらどうなんの
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:26:53.44 ID:dgPqthf/0
ラノベ読んでラノベ書く奴らが増えたんだろうな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:27:11.83 ID:elOJAAeH0
>>15
大多数はみるに堪えなくなる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:28:23.62 ID:iCduzuPgO
はがない実写化だってさ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:29:41.50 ID:ynNFqrUn0
冒険活劇→群像劇→セカイ系→能力バトル→お次はなんだ?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:30:49.13 ID:DbwA/SksO
なんだかんだで能力バトルってよく新人賞穫ってるよね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:30:50.07 ID:FtfC4p4T0
話の内容もそうだがとにかく文章そのものが読むに耐えない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:39:04.21 ID:/kjDsFmX0
「俺にも書ける」で似たようなのしか出てこない上に「ヒットした○○みたいなの書いて」とか言われて
タイトルも馬鹿みたいなのに変えられた結果が書店のラノベコーナーだろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 15:45:24.64 ID:SgfuH1Ja0
最低限日常会話レベルの日本語を学んでから書いて欲しい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:00:00.54 ID:G0Zv267X0
昔のラノベは割としっかりした文章だったのに最近のはどうしてこうなった
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:02:35.20 ID:TMipYip10
ラノベで売れずに絵を取っ払ったら売れた人もいるんやで
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:04:05.80 ID:SgfuH1Ja0
砂糖菓子か?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:04:09.08 ID:+ldCQPmS0
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:04:33.90 ID:/XfiioTz0
キノの旅は絵が黒星紅白じゃなければここまで売れてない気もするけど挿絵はそんなないし実際どうなんだろう
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:05:23.64 ID:zJGbkC6G0
要するに  運
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:06:52.89 ID:VOvO/p200
>>26
有川弘だろ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:09:54.58 ID:AY8epycE0
要するに世に受けいれられるような名作を与えられても
見向きもしないで表紙の絵がかわいいほうかわいいほうへと
ただ流れてくだけのマーケットだったってことだな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:12:13.05 ID:/EJZt6ho0
有名どころはほとんど読んだけど
一般文芸のなかでも良い感じの小説に
引けをとらないなって思ったのはイリヤだけだったな
イリヤは構成、文章ともに優れてる
特にああいうラストになることは読んでる最中からわかってるんだけど
いざそのページになるとカタルシスがあるっていうところも良かった
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:13:23.87 ID:IRcw0zG40
>>32
あれもラノベ的な贅肉部分は多いぞ
特に中盤に集中してる
やれ大食いとかデートとか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:14:00.09 ID:U0J/gZBcO
ラノベに限らず何が当たるかわかったら苦労しねーよ
一見で当たるか当たらないか見分けられたらジャンプ編集だって進撃の作者逃がさずに囲い込んでたわ甘ったれんな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:16:03.49 ID:+ldCQPmS0
RDGはラノベと一般小説の間にある感じだと思いました
しかし、あの作者だいぶ砕けた作風になったな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:16:10.35 ID:/EJZt6ho0
>>33
ラノベなんだから、そういう部分必要でしょ
キャクター的で良かったよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:20:42.50 ID:SgfuH1Ja0
今の時代、一般文芸でもラノベ臭がしない作品って少ないような気がしないでもない

>>34
ジャンプ編集の場合数うちゃ当たる方式で育てる気ゼロだからどうしょうもない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:24:41.25 ID:uJhjOl4W0
恥ずかしい話一般文芸って「こころ」しか読んだ事無いんだけど、
そのイメージで語るなら、おっさんが海水浴してるイメージ。

そこに非現実的な能力とか、可愛い女の子のあざといラッキースケベが加わるとラノベになるのかな。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:26:04.94 ID:IRcw0zG40
>>36
わかっちゃいるけど、根っこがガチシリアスのでラノベラノベしたノリやられるとなんか違和感あるんだよな
all need is youのこれみたく
http://iup.2ch-library.com/i/i0963094-1374737066.jpg
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:26:58.01 ID:VOvO/p200
>>38
異能力使うおっさん(40)が18才のヒロインと一緒に海水浴行く文芸作品もあるんだなこれが
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:27:43.96 ID:gQta9LSB0
編集側から意見を出すと作家から煙たがられるのに
作家側にも書けるだけの芯は無い

???じゃあ誰が書いてんの???
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:28:46.50 ID:uJhjOl4W0
>>40 ラノベじゃなくて? だとしたらラノベの定義ってよくわからんね。
一応タイトル教えてチョ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:29:46.54 ID:VOvO/p200
>>41
その結果出来る作品にも芯が通ってないってことだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:31:43.11 ID:7eO3j4+60
ラノベが漫画に勝る部分ってなんなの?
書く方じゃなくて見る方からの
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:32:05.02 ID:IMS2T4Y0O
>>1
匿名で書いといて俺は編集者だとか
眉唾でしかねえだろ
信じるやつも馬鹿
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:32:10.08 ID:gQta9LSB0
>>43
出来が悪い作家の機嫌取る必要なくね?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:32:11.54 ID:OMjBRVgw0
まあラノベって言葉自体は内容に即した分類ではないし
ジャンルというより商標とかに近い。電撃から出てればラノベ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:37:37.33 ID:DbwA/SksO
>>39
活字でこういうノリは俺無理だわ
ましてやシリアスなのでこれとか

ぴょんぴょんって…
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:39:58.17 ID:IRcw0zG40
新人賞下読みの話

>一度だけラノベ新人賞の下読みをしたことがある。
大まかな経緯は学生のときに編プロでバイトした縁とだけ。
下読みするに際して言われたのは、とにかく面白いと思ったのを、とのことだった。
そして、だいたい十本ぐらい選んだ。
今でもわりと覚えてるのが、
ベルセルクっぽいややダークなファンタジー
ミニバイクレースもの
モロ青春な弱小高校野球もの
女子小学生が主人公の日常もの
巨大モンスターパニック
この五作は読み応えがあって、かなり面白かった。
だが、他に選んだのも併せて次の選考で全滅したと知った。
後日、編集さんたちと懇談会とでもいうような規模の飲み会に参加したので、それとなく選考について聞いてみた。
すると、「ああいうのラノベじゃダメなんですよね」と半笑いで答えが返ってきた。
いわく、暗いのや専門的なのやスポーツはダメらしい。それと、ラノベの対象年齢層と食い合わせが悪いのも。
しかし、紛れもなく思しろかったのは事実だし、漫画の編集をしたことがあったのもあって少年漫画でもいけそうなのを選んだつもりだった。
なんとなく腑におちなくて「でも、漫画ならわりとああいうのもありますよね」とは言ったが返答はなかった。
以前どこかで、要はラノベは漫画小説だ、という話を耳にしたことがあるが、そのわりにはどうも許容範囲が狭いように思える。
あれ以来下読みの話は舞い込んでこないが、漫画では当たり前にあるジャンルがラノベで異端扱いされてるのをみるとずいぶん窮屈な業界だなと思えてならない。
http://anond.hatelabo.jp/20130722152157
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:42:07.02 ID:FtfC4p4T0
>>48
寒気するよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:44:09.39 ID:AY8epycE0
>>49
そりゃジャンプでりぼんなかよしちゃおの漫画とか
ヤングマガジンとかメンズコミックみたいな内容をやらしてくれっていっても
落とされて当然だよな

しかしそういうの描いて送ってるる人って本当にラノベ好きなのかな
ラノベが好きなら自分の書いている作品が
”ラノベ”なのかどうかくらいわかるだろって
ラノベよりも僕の書いている別のジャンルの小説のほうがおもろいから余裕wwwとかおもって
お門違いの応募して勝手に憤慨してそう
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:46:30.63 ID:IfTp15DRO
ラノベ作家みんな死んでくんねえかな
特に鎌恥とホライゾンの作者とISの作者は今すぐにでも死んでくんねえかな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:48:12.75 ID:IRcw0zG40
>>51
ラノベ作家のインタビューとか読んでみるとわかるけど
コテコテのラノベが好きで作家になったやつって意外と見なかったりするんだぜ
一応読んではいました。ぐらいなら多いが
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:50:03.16 ID:bqu3EvXHO
ここまでステマ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:50:06.94 ID:AY8epycE0
>>53
それは”ラノベ”をラノベとして描いている作家の話でしょ
ラノベでもないものをラノベの賞に送りつけてくるような人よりもずっと
ラノベのことを愛して理解していると思うな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:50:30.62 ID:OMjBRVgw0
>>51
よく妄想だけでそれだけの長文書けるな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:50:42.01 ID:wxZJG2dnO
>>52
親でも殺されたか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:51:22.39 ID:dR5mCnYi0
>>52
うわぁ・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:52:37.82 ID:azzutasT0
レーベルとかの違いだろうけど西尾作品って挿絵少ないよな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:54:34.11 ID:bqu3EvXHO
ラノベに関わる奴は頭おかしいということで
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:55:03.79 ID:MuHeFyP00
こいつどの作品担当の編集なの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:56:16.65 ID:sbZg52fo0
>>61
言ったら叩かれるのなんて目に見えてるから名前出すわけないだろ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 16:57:58.51 ID:MuHeFyP00
>>62
なんつーか卑怯だなぁ…
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:01:33.04 ID:IMS2T4Y0O
だから編集者だなんて眉唾物だろ
基本信用しないで見ておけよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:02:28.92 ID:DbwA/SksO
>>49
今のラノベってすげえギトギトしてるよな
萌えという名の化学調味料をふりかけすぎだろって感じ
>>51みたく、それがふりかかってないとラノベじゃないと思ってるやつも多そうだし
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:08:15.03 ID:IfTp15DRO
>>49
対象(精神)年齢だろ
今ある萌え全開の中身スッカスカな癖に
変に専門用語出してカッコつけてるラノベに心酔して読んでる奴なんて高が知れてる

門が狭いだけで随分と程度の低い世界だな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:09:34.19 ID:gQta9LSB0
>>52
かまちー以下のクソ作家様わざわざご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:10:17.90 ID:9k/GwRkT0
わいもわからへんわ
ラノベ大好きさんおせーてちょ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:11:42.84 ID:yo0ZVv5S0
絵が可愛い
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:18:09.89 ID:IfTp15DRO
>>67
禁書なんて読んで頭空っぽのクセに今日までよく生きてこられましたね
死ねクソ信者
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:28:04.44 ID:gQta9LSB0
>>70
内容が薄いとは思うけど売れたもの勝ちだよ
正直かまちーに鉄槌を食らわす手段は欲しいところではある
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:35:53.71 ID:1DxC46Yh0
>>50
寒気しようがなんだろうが、ハリウッドで映画化の企画が進んでるわけだけどね……
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:37:20.23 ID:IfTp15DRO
>>71
売れたもの勝ちなのは知ってるけど
あそこまで中身が破綻したものが売れてるのがまるで理解できない。
そんな糞みたいなもの書いて飯食えてる鎌恥とかの阿呆の存在が
ニートの存在並みに許せないわ。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:40:06.20 ID:OMjBRVgw0
何が受けるかなんて誰にもわかんねーからなー
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:41:53.51 ID:dR5mCnYi0
禁書ってそんなに破綻してたっけ
熱膨張みたいなトンデモ展開は時々あるけど
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:44:53.04 ID:gQta9LSB0
新約2巻が酷すぎる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:46:29.92 ID:fbkTp3jm0
私は分析ができない無能ですって言ってるだけじゃん^^
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:47:02.32 ID:dR5mCnYi0
>>76
2巻はただの説明会ってだけでそこまで酷くない
3巻のカメラ視点の方が酷いわ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:48:38.15 ID:fbkTp3jm0
ついでに、作家と打ち合わせも上手くできない無能ですとも書いてあるな
よくここまで自分のこと馬鹿にできるなこいつ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 17:59:11.84 ID:hvt1ydng0
アニメのノリと同じならfreeの原作買ってくる
まったくの別物なら買わない
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 18:15:57.79 ID:eOqJtjBF0
freeって原作あるの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 18:54:43.54 ID:m7IUQWMO0
>>1
無能編集かよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 18:58:08.53 ID:m7IUQWMO0
>>72
「ハリウッドで映画化の予定」=「ハリウッドがパクリネタ使うから映画化権を押さえただけ」

これ常識な
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 19:06:56.17 ID:/a4bndWg0
この編集が馬鹿だってことだけはわかったよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 19:11:16.01 ID:TNjQSZ3Z0
そもそもラノベって漫画と小説の中間媒体だからな

だから漫画的表現が入っててもOKだし、ラブコメがあってもいい
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 19:15:49.33 ID:/a4bndWg0
こういう無能を見ると、電撃の三木は本当に有能なんだって思い知らされるわ
屑だけど

泣かず飛ばすのカス作家だった伏見を捕まえて
「伏見自身は嫌っているが日常モノの描写書くのだけは上手い」って見抜いた上で
無理矢理俺妹書かせて大ヒットさせたし(作品としてはカスだけど)
屑だけどマジ有能

>>1みたいな無能には絶対無理だ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/25(木) 19:17:11.38 ID:Cie+/xP70
1が有能無能に関わらずラノベが糞なことに変わりはないけどな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
スレタイに悪意ありすぎだろ
これじゃまるでこの編集が「ラノベは面白くない」って言ってるみたいじゃねーか
そうじゃなくて「何が(読者にとって)面白いのかわからない」じゃん
もっとわかりやすく言えば「何がヒットするかわからない」ってだけじゃん
そんなんどの業界でも程度に差はあれど存在する当たり前のことじゃん