1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
作り方教えて
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:14:36.38 ID:6rHiC/ZI0
黄金コードでもパクっとけ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:15:24.04 ID:1xtqyQ+z0
才能ゼロだからやめとけ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:16:29.70 ID:+UJDAEZ90
コード進行が作れないってどういうことだ
頭に流れるのを音にしたらいいじゃないか
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:16:38.94 ID:0IIp2Fqg0
C G A F弾きながら
サラバー!とか歌ってろよ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:19:01.37 ID:tiWu96Oz0
ゲームに使う音楽が作りたいからとりあえずdominoでMIDIから始めてみたけど
どうしてもなんかどっかで聞いたことある曲ができる
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 17:19:54.83 ID:BqpVX+cF0
それっぽきゃいいんだよ
>>6 楽器をピアノとかギターみたいな定番から外れたの使ってみるとかどう
色んな曲聞くとセンスついてくよ
耳を肥えさせる
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:28:05.06 ID:mMlG2RBbO
>>1 俺が来た
トニック サブドミナント ドミナント 分かるか?
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:29:25.71 ID:FwPoRFjx0
F G Am F G Am
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:30:41.82 ID:GKiEI+NJ0
カノンコードでググレ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:30:58.52 ID:irEpgCoMO
14 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/07/10(水) 18:31:03.49 ID:ZlVIEkVv0
メロディ作れんならコード当てられんだろ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:37:31.19 ID:obz9vPAiO
Genkhordでググれ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:40:32.07 ID:IQfCTxqZ0
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:41:05.88 ID:UqxI+O5a0
パクればいいじゃん
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:43:06.59 ID:ivmcwR6b0
いつも思うけどコードって何なんだ
一音一音に決まった流れでもあんの?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:45:19.58 ID:4lJBL+5W0
コードって和音のことでしょ?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:47:25.18 ID:IqdaToJp0
先にメロ作ればいいじゃん
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 18:55:34.60 ID:nJQ+KKSKP
無難にD G A D
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:00:48.78 ID:el7sdiLiO
知り合いは鼻歌歌いながら自宅に帰り
そのままギター弾いて打ち込み開始
曲作る人ってそんな感じじゃないの?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:02:41.24 ID:vlB1okoX0
コード理論を中途半端にかじると似たような進行しか作れなくなる
ソースは俺
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:07:11.59 ID:BFcH6lPH0
3コード分るか?あと平行調分るか?その二つが分れば9割方何とかなるぞ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:09:27.20 ID:j3jkwAKG0
メロディ先に考えてコードつけんのできね
そもそもメロディなんて浮かばねえお
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:10:44.24 ID:7/gZ6aNMO
メロディーの構成音でコード適当に鳴らせばなんとかなる
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:11:51.89 ID:j3jkwAKG0
メロディなんとなく考えてコード当てはめるとなんかしっくりこなくて
結局先にコード進行考える普段の作り方にもどる
なんとなくコードを意識してメロディ優先で作ってる
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:13:32.88 ID:el7sdiLiO
>>25 九割がたメロディーが先に浮かんで
後はこのリフ使いたいなあから始まるらしい
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:14:43.00 ID:R+nicBsEO
適当にやればどうにかなる
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:14:59.70 ID:j3jkwAKG0
なんという…
そもそも曲の頭から作ることに慣れちゃってるんだよなー
なかなか頭柔らかくしてメロディだけ作っておくってのができね
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:16:08.01 ID:O9gdlnvG0
C Am Fm G7
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:16:44.42 ID:nJQ+KKSKP
俺はメロディからだけど
ちょっとメロディ作ってその分のベースやリズムを入れてそしたらまたちょっとメロディ作って…繰り返し
って作曲してくとなかなか進まなくて途中で飽きて投げてしまう
最後まで作曲できねぇ…
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:18:40.46 ID:j3jkwAKG0
>>33 丸一曲作るの難しいよな
今作ってる曲はなんとか完成させたい
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:20:31.26 ID:el7sdiLiO
36 :
佐藤 ◆VISGT.Sato :2013/07/10(水) 19:21:05.94 ID:Xoi8FWtTP
コードなんて丸パクリで良いよ
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:22:54.61 ID:mMlG2RBbO
>>33 それはよくない
曲にまとまりがなくなるから最初はメロディーだけ完成させるべき
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:25:17.82 ID:exSdLfZt0
メロディから作るとあとが楽
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:25:23.87 ID:nJQ+KKSKP
>>37 そうか…
全体の展開の構想をなんとなくイメージしながら作れれば一番いいんだが俺の脳内メモリが足りてないんだよなぁ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:26:17.37 ID:R+nicBsEO
コードとか楽曲理論とか知ってれば楽に音楽作れるようにはなるわけだが
逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実
好きに作ればよい
コード知らないならなんとなく合うかなー、て和音を適当につけるだけでもいい
とにかく実験を繰り返せ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:27:23.16 ID:tiWu96Oz0
色んな曲耳コピしたり楽譜から打ち込んでみたりしてるけど意外と三和音になってなかったりが多くて
コードを勉強する必要があるのかわからなくなってくる
FCとかSFCのゲームの楽譜しか持ってないのが悪いんだろうが
>>40みたいにやる方がうまくいってるな
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:28:26.34 ID:mMlG2RBbO
>>39 DTMとかなら打ち込む時に考えるんじゃなくて風呂とか暇な時にあらかじめ考えるのが一番良い
いざ打ち込む時にやると自分も思いつかない
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:28:36.73 ID:C0G+FLy00
4536だけでどうにかなる
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:29:44.63 ID:mMlG2RBbO
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:31:05.87 ID:R+nicBsEO
どうせ凡人以下がなまじ楽曲理論覚えても
凡人以上になれるわけでもない
凡人は凡人どまりなのである
なぜ凡人は凡人なのかというと
「常識」にとらわれすぎているからであって
どうせ凡人以上になれないんであれば
好き勝手作ったほうが間違っておもしろいものができるかもしれんのだ
クソな曲が生まれる可能性も高いがな。
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:33:25.44 ID:BFcH6lPH0
>理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなる
これって面倒くさがって勉強を避けてる人にありがちな勘違いって気がするけどなぁ
3コードだって立派な理論なのにどうやれば理論ごときに曲をつまらなく出来るのかと
単に音が合わない違和感を取り除くのが楽になるってだけだろ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:38:34.69 ID:ZzuRWGOQ0
理論は後付だけどほとんど網羅されてる
コード進行ってことに関してはテンション、転回形までちゃんと考えれば理論の内になる
努力は惜しむな、勉強もしろ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:39:03.09 ID:R+nicBsEO
>>46 違和感は積極的に武器にしていくべきなんだな
まあ小綺麗に整ってるがなんの印象にも残らない凡作作りたいんであれば
そうすりゃいいわけだが
ボカロ曲とかそんなんばっかだろ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:42:17.79 ID:BFcH6lPH0
>>48 ダイアトニック理論で切り上げたらそりゃ小奇麗に整えるだけになるけど
ジャズ理論なんてまさに音のぶつけ方のオンパレードだぞ?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:44:51.23 ID:R+nicBsEO
>>49 俺はもっともっと広い視点で語っている
例えばノイズミュージックというものがあるが
ノイズを雑音ではなく音楽と捉える視点
こういうのがおもしろい音楽を生み出せるかもしれんわけだが
jpopもどきを作りたいってんであれば
セオリー通りにやったらいいよ、としか
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:46:15.48 ID:ZzuRWGOQ0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:46:45.74 ID:HJbJXDOY0
この手のスレは自分の知識をひけらかしたいだけの無能が集まるからなぁ
_
<、 ~\
_|,ニ二ニi_
ノ0イ_i_i!_i!_リ!
.(_q)*゚ ー゚ノp) コード進行って著作権ないから
γ^γ黄つ━━★ 丸パクリでも大丈夫だよ
ノ ,ノ/云云x'
ノ ,ノ/ け!ナ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:47:46.50 ID:el7sdiLiO
まず
>>1はどこまでわかってて
どんな作り方してるか話して教えてもらいなよ
J-POPって歌と伴奏は別々だろ聞いてる人は歌詞の朗読聴いてるだけだし
だからコード進行なんてパクリでいいじゃん歌詞の世界観だけ作れば
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:49:39.77 ID:O1vOLVNI0
作曲家ならメロディで勝負や!
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:51:33.52 ID:j3jkwAKG0
違和感を大切にしたいからといって理論を勉強しないのは逃げだよね
理論を知った上で「ここちょっとおかしいけど普通に生かせるな」
って使うのと知らずに「俺は感性だけで作ってやる!俺が個性だ!」
っていうのじゃ最終的なクオリティに差が出ると思うわ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:51:57.54 ID:BFcH6lPH0
作曲の勉強をある程度やればJPOPはそんな馬鹿にするやついねーと思うけどな
アイドルだのボカロだの歌唱力で引っ張れないジャンルは裏方の技術が変態的になりがち
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:52:13.11 ID:R+nicBsEO
>>51 だからコードの話やんけ
コードを使うって手段の中には
コードを無視するコードを使わないって手段も含まれているぞ
ってことを話ておるんやないの
音楽はコードがなくても作れるんだし
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:53:32.55 ID:R+nicBsEO
>>57 しかし理論を知らないで作られている音楽が山とある事実
音楽の世界はまさしく広いのであった
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:54:25.99 ID:BFcH6lPH0
>>57 自分で凄い発見だと思ってた音のぶつけ方も大抵は既に定番だよね
バッハが12平均律作ってからどんだけ経ってるんだってのw
62 :
>>:2013/07/10(水) 19:54:41.42 ID:pVEiY1yvP
何故人は争うのかっ…!
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:56:49.11 ID:j3jkwAKG0
>>60 そういう曲を作るのがある種天才なんじゃないか
一見凡人に見えても才能があるかどうかは結果としてできた曲で判断される
凡人が音楽理論学んでも、っていうのも変な話だよね
天才なら理論すら使わずに感覚で作ってしまうかもしれないが
凡人はまず天才の曲がなぜ成り立つのか知らなきゃ始まらない
凡人だからこそ自分の感覚のみに頼った結果、個性と呼ぶには弱すぎる中途半端な曲が出来上がる
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:57:51.15 ID:nJQ+KKSKP
コードを使わないと現代音楽とかホラー染みたダンスミュージックとか打楽器アンサンブルみたいなのばっかりになりそう
作りたい音楽によるんじゃないかねぇ
音楽理論勉強したら名曲書けると思ってる奴は絶対ものにならないってリディアンクロマチックコンセプトの講師が言ってた
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:58:45.86 ID:j3jkwAKG0
>>61 それはあるよねー
自分で「これちょ、すごくね?w」って思っても
「いや、それってこれだろ?」ってかなり昔からある手法だったりする
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:58:46.28 ID:HJbJXDOY0
メロディつくれない奴がID赤くしながら凡人と天才の違いを語るスレ
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:59:16.38 ID:W1LcKX740
俺はギターのこと見下してるよ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 19:59:34.19 ID:j3jkwAKG0
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:00:01.95 ID:9AcZLPFT0
鼻歌でええやん
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:00:10.07 ID:vlB1okoX0
コード進行"だけ"ならパクってもまず分からない
どうせ斬新なコード進行なんて並大抵のことじゃ作れないんだから、とりあえずパクりから始めるのもアリかと
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:00:15.13 ID:ZzuRWGOQ0
>>65 その胡散臭い理論を必死に金払ってまで教わって役に立たなかったらそういうだろうな
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:00:29.31 ID:R+nicBsEO
>>63 違うわな
音楽はもっと自由な思考で作ってよい、というだけの話でしかなく
音楽理論は音楽理論で活かすも殺すも使う者次第だ、ってことだ
逆に言えば音楽理論知らなくても音楽は作れるし
犬でも音楽は作れる
今日日、サンプリングが常識した世界で
ダフトパンクなんぞ他人の曲をほぼサンプリングしたまんまで曲作ったりしてるし
それがウケてるわけだ
そういう自由さを強制する気はさらさらないが
考え方として持っていても損はないと思うよ
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:01:10.47 ID:4lJBL+5W0
いつのまにか糞スレになってる…
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:01:23.49 ID:RYyMuS6c0
もしもしってほんとズレた話しかしないな
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:03:56.53 ID:j3jkwAKG0
>>73 なるほどねー
俺は凡人だと気づく前に理論学ばずに曲全く作れなくて
理論少し勉強しただけでもかなりマシになって自分は凡人なんだと気付いたから
よけい理論サマサマだと思っちゃってるのかもしれないわ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:04:23.11 ID:tiWu96Oz0
俺は作曲を諦めた
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:04:24.66 ID:oauQehh30
ID真っ赤で恥ずかしい…
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:09:50.86 ID:R+nicBsEO
>>76 そこが問題だ
マシになったのか、あるいはつまらなくなったのか
それは誰が決めるのか、て話でもある
おまえがマシになった、と思うものは
誰かにはつまらんものでしかないかもしれず
逆もまた然りである
絶対的な価値観は存在しない
まあマシになった、と思うものはいわゆるどこにでもありそうな聞ける曲ってことなんだろうから
一般的にマシになっても音楽的にはどうかはわからんよね
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:09:52.23 ID:BFcH6lPH0
>>66 俺が理論知らずに気付いて自分の個性だと思ってたら実はド定番だった例
ふっと切なくなるサブドミナントマイナー
沸々と熱くこみあげるハーモニックマイナー
黒鍵だけで延々と即興出来るペンタトニック
メジャーセブンスのクロマチック進行によるお洒落感
むしろこういう音の感じが好きだというのを手癖じゃなく頭で理解しなおす事で
自分の個性が確定していくんであって理論が個性を殺すなんて事は絶対にありえないよ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:11:11.05 ID:i2V13Wi/0
sus4→トライアドがいいって聞いたことある
だけ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:16:05.32 ID:j3jkwAKG0
>>79 マシっていうのは、全く作れない→ちょっと作れるようになった、くらいよ
曲としてマシになったじゃなくて、作り方の基本みたいな部分を知った感じ
今だってマシな曲、つまらない曲すら作れるかわからないし
>>80 セブンスのオシャレ感は俺も自然と知ったなあ
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:16:20.29 ID:R+nicBsEO
>>80 いや、殺すときもあるわな
ないとは断言はできない
音楽を作る手法ってのは先に書いたサンプリングもあるし
他にもスクリュードつう手法もあるし
エディットもあるし
とにかく常識というものを拡張していくことは大切だと思うぞ
譜面だけが音楽ではない
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:16:53.57 ID:mtCHHiGq0
語彙ないなぁ
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:19:03.54 ID:R+nicBsEO
>>80 別におまえの作りたいものを作るだけなんだから
好きに作ればいいとしか言えんが
俺は俺なりに音楽の世界は広いよ、てことは言いたいんだよね
その上でおまえがどうするかはおまえが勝手に決めることでしかない
俺が作る訳じゃない
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:23:10.94 ID:R+nicBsEO
音楽理論や譜面で音楽作ってる人らって
エディットやスクリュードという概念にはたどり着けないわけよ
エディットつうのは波形を切り刻んだり並べ替えたりする手法で
スクリュードはピッチを下げる手法なわけだが
こういう音楽の作り方が存在するし、DTMがあたりまえの世界になってるんだから
もっともっと音楽の作り方は色々ある、て知るのもいいと思うんだよね
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:25:02.62 ID:BFcH6lPH0
>>83 コードスレでサンプリングに理論要らないとか・・・
そりゃそうですねとしか言いようがねえよw
>>85 理論って言うだけで何かを狭めるもんだっていう誤解は治した方が良いよ
音楽理論なんて自然科学みたいなもんで先ず音楽ありきでその観察で生まれるもんだ
音楽を規定する力なんてこれっぽちもございませんよ
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:27:48.77 ID:R+nicBsEO
>>87 いいや、狭めることもあるぞ
音楽理論が音楽を狭めるんじゃなく
人間が狭めるわけだからな。
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:28:39.42 ID:mtCHHiGq0
いつまで粘着する気なんだろ
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:30:05.50 ID:vlB1okoX0
>>88 良いと思う!
色んなメロディ乗せられそうだね
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:30:18.67 ID:R+nicBsEO
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:30:36.45 ID:BFcH6lPH0
理論の否定でサンプリングやエディットやスクリュードを出してドヤ顔・・・
こいつちゃんと理論の何たるかを知ったらこのスレ思い出して赤面するだろなw
今時作曲やっててDTMの手法くらい知らんわけねえだろっての
>>89 >音楽理論が音楽を狭めるんじゃなく人間が狭める
そこ分ってりゃオッケーっす
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:31:08.70 ID:EU69izcI0
だいたいこういう奴って複調にすら至らないよね
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:32:49.16 ID:VdfE/Bc/0
CM7 G/F7 D/Em F/E♭ C/Dm Em/G7 CM7
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:33:20.59 ID:mMlG2RBbO
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:33:38.70 ID:R+nicBsEO
>>93 今やフレーズサンプリングで楽器弾かなくても音楽が作れてしまう時代
我々がすることはマウスをクリックしてピアノロールに乗せるだけだ
合わないなぁと思ったら適当にマウスを上下させる
これでも作曲できるわけだから理論はいらないわけだよね
実験してるうちに良い音楽が作れてしまうときも当然ある
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:33:46.38 ID:j3jkwAKG0
音楽の世界の広がりなんて人それぞれだし幅広く手法を知ってればいい曲ができるわけでもないよなぁ
テクノ好きだしサンプリングやエディット、ノイズは割りと普通の手法だと思う
テクノ全く聴かない人からすればふーん、って感じだろうけど
別にエディットも要らないといえば要らないしなー
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:35:25.62 ID:j3jkwAKG0
>>97 作り方としてはそうだけど
楽器弾かない人には楽器弾く人の曲は作れないよねー
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:36:43.74 ID:hlrTX6aZ0
いい音楽ってなんだろうね
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:37:01.05 ID:R+nicBsEO
>>99 作れないかどうかはやる気次第でしかないが
そもそもどんな曲を作るかはおまえが決めることじゃないわな
作るやつが決めることだ
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:38:11.82 ID:VdfE/Bc/0
FM7/G Em7/G Dm7/G Em7/G
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:38:14.40 ID:h88wG8fIO
(こいつら顔真っ赤にしてなにやってるんだろう)
>>91 ありがとー!!!
いつもこんな感じで20分くらい弾いてまとめてアレンジして作っていってる!
語るより音楽やろうぜ
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:38:50.46 ID:BFcH6lPH0
>>97 それ理論知ってても出来るよね
>音楽理論が音楽を狭めるんじゃなく人間が狭める
ここ分ってんでしょ?WAV切り張りで格好良くなってる所を
わざわざ「ここは理論に合わないからメロダインで変えなきゃ!」とか
よっぽどのキチガイじゃなきゃしねえよw
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:40:54.00 ID:xaijkJU90
じゃ何か作るか
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:41:42.69 ID:zTodjlmy0
サブドミナントからドミナントみたいなルールは誰が作ったの?
108 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:42:39.00 ID:MhnzBc6u0
コードの構成音とかは理論で学んだほうがいいけど、進行にぶっちゃけ理論なんて無いと思うの
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:42:43.60 ID:xaijkJU90
なんか題くれ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:43:34.08 ID:R+nicBsEO
>>105 おまえはなにとんちんかんなこと言ってんだ?
俺は「理論知らんでも作れる」としか言ってないし
そういう作曲が絶対正しいとも言ってない
111 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:43:37.86 ID:MhnzBc6u0
>>107 なんかこれ気持ち良くね!?みたいに感じた人たち!
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:44:02.14 ID:zTodjlmy0
ようはドレミファソラシドをどの音のどの順番から引くかってことでいいのか
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:44:09.02 ID:mMlG2RBbO
フーガが作ってるけど音楽理論をひっきりなしに頭に入れたら現代の曲が作れなくなってしまった
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:44:41.54 ID:jvLa2+Ma0
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:44:46.57 ID:vlB1okoX0
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:45:11.52 ID:el7sdiLiO
118 :
佐藤 ◆VISGT.Sato :2013/07/10(水) 20:46:06.61 ID:Xoi8FWtTP
C△も知らない奴が理論に縛られて何とかとかいってた時はもう呆れた
理論を壊せるのはそれを極めた人だけですよ
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:46:08.73 ID:BFcH6lPH0
>>107 そればっかりは人が作ったんじゃないからねぇ
ある程度の知能がある哺乳類や鳥類ならみんな音楽を理解出来るわけで
そう音が並ぶとどうして気持ち良く感じるのかっていう事を数学や心理学で考える本は見たことある
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:46:12.47 ID:zTodjlmy0
全く引けない
ドレミファソラシドを白い鍵盤だけで弾いたらcのメジャーで
ラから始めたらなんかのマイナーだと思ってたけど違うのか
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:46:54.38 ID:/K2jPILS0
122 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:47:16.21 ID:MhnzBc6u0
楽典も理論も「昔の曲をよくよくみたらこんな決まりがあった」みたいなもんだからな
今じゃCM7(9,#11)とかでさえあまり不自然に感じないから不思議だよな
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:47:39.32 ID:xaijkJU90
まともなスレかと思ったら違うんか
さいならー
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:48:32.03 ID:/K2jPILS0
初心者に限ってコードから作りたがる
そういう奴らが成長したら
リフから作り始めて
それにウワモノを重ねて曲を作るようになる
この時点ではコードはほぼ意識していない
レッチリとかがそのいい例
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:48:42.16 ID:el7sdiLiO
>>120 じゃあピアノで和音弾いてみて
それから和音がコードの何に対応するか調べてみ
126 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:50:37.40 ID:MhnzBc6u0
コードで適当にピアノ弾いたりするけど、まずはいろんな曲を弾きまくることからやってたなぁ
そのうち理論なんか意識せずとも「この次はこのコード置いたらいいかも」ってわかってくる
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:50:49.55 ID:/K2jPILS0
とりあえずコード厨は
メジャーコード 1 5 8
マイナーコード 1 4 8
トニック @
ドミナント C
サブドミナント D
の関係さえ覚えればいいよ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:51:13.33 ID:mMlG2RBbO
誰か初心者にオススメの音楽理論がたくさん書いてある本しらない?
対位法とかをもっと詳しくなりたい
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:51:38.99 ID:/K2jPILS0
コード厨がコードとかのことを意識しないレベルに到達したら
裏旋律とかで考え始められるようになるよ
一人で作ってろよ
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:52:08.62 ID:BFcH6lPH0
>>110 俺と全く同意見なのになんでそんな否定的な調子で言ってくるのかサッパリ分らんです
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:52:20.37 ID:/K2jPILS0
ちなみに
ピアノ初心者=左手はコードのバッキングやアルペジオ
と考えたがるから笑えるwwwwwww
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:52:47.37 ID:VdfE/Bc/0
音楽によって使うコードちがうよねー
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:53:16.19 ID:/K2jPILS0
>>133 ブルースとかはテンションコードや
ブルーノート
135 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:55:24.54 ID:MhnzBc6u0
そもそも
>>1が何を作ろうとしてるのかにもよるよな
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:55:25.34 ID:mMlG2RBbO
お前ら音楽理論わかってそうな雰囲気があるから
>>128 教えてくれ
アマゾンで買いたい
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:55:55.85 ID:R+nicBsEO
>>131 はあ?同意見なんかじゃねえぞ?
俺は理論なんか知らんでも曲作れるし
むしろ知らないでいい、という立場から意見を言っている
まあ知らないでいい、つってもそれは俺の一意見でしかないから
絶対にそうするのが万人にとって正しいとも言い張らないだけであって
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:57:09.85 ID:el7sdiLiO
>>120 最初はテープか何かにドレミファ書いて
鍵盤に貼って置くとわかりやすいよ
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:57:30.10 ID:R+nicBsEO
ぶっちゃけた話、オーケストラのスコア作るとかじゃなく
単にロックバンド風の曲作りたいとかなら
音楽理論いらねえぞ
みよう見まねで作れますわな
つか大抵のバンドはそうやって曲作ってるわけだし
140 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:57:48.41 ID:MhnzBc6u0
>>136 ガチクラシック系なら、「和声 理論と実習 T」って本とか
赤い表紙の本ね
でも和音それぞれに正誤をつけるような堅苦しい本だから、このスレの今の流れにはあわないかも
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:57:49.67 ID:jvLa2+Ma0
知らないことできないことを自信持って言うのは違うと思うけどw
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:57:58.92 ID:gM1/nDm70
>>136 アカデミックな方面ならわりと分かるけど
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:58:08.50 ID:Lt3Mr/rQ0
これは俺のためのスレ
dominoでゲーム音楽をメロから作ってるけどダイアトニックコードの三和音しか使えない
ルート音だけでコード書いて適当に残り二つくっ付けてるだけ
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:58:14.44 ID:BFcH6lPH0
>>128 対位法は初心者向けの本は無いよ
コードとか実践で憶えるならリットーのコード進行スタイルブック
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:58:33.87 ID:VdfE/Bc/0
>>136 対位法とか高度なのは音大の人がやるんでしょ
長谷川なんとかって人の読んだけど俺には難しかった
授業用のテキストだろうなあ
146 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 20:59:30.53 ID:MhnzBc6u0
>>143 シンプルなメロディなら
W X Y Y
この循環コード最強
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:59:44.89 ID:R+nicBsEO
>>141 知らないことを知ったかするのはダメだが
別にできないことはそれそのものが劣っているわけじゃないから
別に自信を持てとは言わないが、卑屈になる必要もない
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:00:23.69 ID:BFcH6lPH0
>>137 どう考えても俺と完全に同意見なんだが・・・w
あえて小さな違いを挙げるとしても「知らないで良い」は「知っておくに越したこたない」になるくらいかな
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:00:53.60 ID:mMlG2RBbO
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:01:14.53 ID:/K2jPILS0
お前等のいう神コードって何?
やはりカノン?
対位法はファミコン時代のゲーム音楽を聴くと何となく分かるよ
ガチガチに理論でやるよりもある程度感覚で覚えたほうが身になる
対位法に限らず音楽理論なんてみんなそんなものだと思うけどね
自転車の乗り方と一緒で体で覚えるもの
152 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:02:43.01 ID:MhnzBc6u0
>>150 カノンとか
W X Ym Ym とか
Ym W X T とか
循環コードは融通がきくからわりと好き
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:02:48.56 ID:BFcH6lPH0
対位法で一番易しいと思った本は自由現代社から出てるポピュラー対位法ってやつだな
ただ基本的なコード理論は知ってる前提で書かれてるし模倣技法の記述が弱すぎる印象を持った
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:02:49.45 ID:hlrTX6aZ0
クラオタとジャズ厨の喧嘩をゲンオンが嗤うスレ
155 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/10(水) 21:03:42.31 ID:pXoyBWSN0
c c# f c# e
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:05:07.22 ID:O6N21dvs0
理論どうこうを話すなら音楽のジャンルを決めないと
クラシックを理論抜きに語るのはありえないし
逆に理論使って作るノイズミュージック(あんまり知らんけど)は面白くないんだろうし
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:05:12.99 ID:mMlG2RBbO
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:05:15.31 ID:gM1/nDm70
>>149 なら池内2声とフーガの実習(島岡譲)が薄い本なんだけど一番安上がりでタメになると思う
ただ後者は市販されてなくて国立音大の売店に電話して送ってもらう
送料込みでせいぜい1000円ぐらい
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:06:54.99 ID:YJoeQgzd0
対位法って言葉ググッたけど旋律が二つあるってこと?
160 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:07:12.31 ID:MhnzBc6u0
クラブミュージックとかならあんまり詰め込みすぎずにシンプルなほうがいいけど、
ジャズとかならテンション入れまくってコードも変えまくるとオシャレ
それぞれ自分の作りたい曲のジャンルの曲を聴きまくるのが手っ取り早い気がする
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:08:40.63 ID:R+nicBsEO
>>156 まあそれは作る人間の自由だからなんとも
俺は仮にクラシックのような理論派の音楽でも
理論抜きに作ればええやん、と思うとる人間なんでね
なぜか、というと
理論使ってるやつらはいくらもいるんだから
違う場所からアプローチするやつが増えてもいい
まあ現代音楽なんかはそうなんだろうが
現代音楽を目指すわけじゃなくナチュラルにやるわけだな
理論派の音楽はそういうのが好きなやつらにまかせておけばよい
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:09:22.95 ID:Bkv2w+KP0
メロディーできりゃ、アレンジャーまかせでOK
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:11:06.56 ID:BFcH6lPH0
>>157 模倣技法の記述がスカスカな本だっていう事はちゃんと意識して他で補ってね
対位法やるならとりあえずインベンションくらいは弾いておいたほうが良い
ドレミ出版の楽譜とかそのあたりの解説が結構ちゃんとしてた印象
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:12:42.03 ID:/K2jPILS0
>>152 だよな
コード厨=カノンの王道コードの流れだよね
let it beとかもそうだし
166 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:13:28.77 ID:MhnzBc6u0
理論に縛られてばっかりでいろいろケチ付ける人は嫌だけど、
「感性で作れるからwww」みたいに自分を過信してしっくりこないコード進行にする人もいるよね
知り合いのギタリストに「テキトーに弾いたからキーボードつけて! キーはEのつもり」って言われたときは正直どうしようかと思った
つもりってなんだよつもりって
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:13:48.78 ID:VdfE/Bc/0
コード進行は理論知らなくてもいいと思うけど
アレンジとかしようと思ったら理論知らないと大変だと思う
センスだけでやるには限界がある
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:14:03.98 ID:O6N21dvs0
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:14:50.65 ID:BFcH6lPH0
>>161 理論を使うとか理論派とかいう言葉からして完全に理論を誤解してると分るんだが
その誤解に気付いてくれれば俺とお前が完全に同意見だってことが分ると思うよ
音楽を作るのに理論なんて全く不要だし音楽を狭めるのは理論じゃなくて人だから
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:12.63 ID:hlrTX6aZ0
天才はそうそういないんだよね
171 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:18:05.66 ID:MhnzBc6u0
>>165 王道コードの中でいかにいいメロディを作るかが難しいんだよな
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:22:01.67 ID:el7sdiLiO
とりあえず肉の下ごしらえの時点だから
ころもの話してもわからんしそのまま揚げても
豚カツにならんもん
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:22:24.15 ID:Lt3Mr/rQ0
>>146 コードから作るときにお勧めってこと?
メロディから先に思いつくんだけど想像した和音が打ち込めずに苦労してる
>>41にめちゃめちゃ共感できる
楽譜見てるとなんだか構成音がバラバラな和音が多いんだよな。ストリングスとか特に
あれどうなってるんだろう。転回形を覚えた辺りから一向に進歩できない気がする
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:23:28.26 ID:kmhxvYvF0
こういう時うpも無しにしたり顔でアドバイスしてる奴の気がしれん
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:24:11.12 ID:R+nicBsEO
>>169 いちいち言葉の解釈を並べ立てるのは面倒だし
vipだからざっくりと書いてるだけでしかないから
おまえとは同意見ではないぞ。
まあ説明すると長くなるが付き合う気があるなら語ってやらんこともないが?
どうする?
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:25:30.34 ID:hlrTX6aZ0
みんなジャズやろうぜ
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:26:19.35 ID:BFcH6lPH0
>>175 いや、いいっすw。だって現代音楽を理論的じゃないとか
クラシックを理論派とか言ってる時点でもう話合わねえなって分るもん
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:26:54.41 ID:VdfE/Bc/0
>>176 ジャジーだろー
CM7 G/F7 D/Em F/E♭7 C/Dm Em/G7 CM7
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:27:54.35 ID:GumVgMPW0
TとかUとか意味わからん
C→E
→Amとか具体的に言って欲しいわ
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:28:15.05 ID:R+nicBsEO
>>177 だから言葉の解釈をいちいち並べ立てる気はないと書いただろ
おまえの解釈する言葉と俺の解釈とには溝があるわけだが
そこを無視してなにかわかった気にはならんでもらいたい
今後一切な
カノンで良くね
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:30:50.40 ID:O6N21dvs0
理論を勉強してない人間の言う「理論は必要ない」程あてにならない言葉はないよな
高卒が東大生に
人生に勉強なんか必要ないって説教してるレベルの醜さ
183 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:32:29.41 ID:MhnzBc6u0
>>173 いつもはメロディ作ってそれと無関係にコード並べて、しっくりきたら採用、みたいな
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:33:32.69 ID:R+nicBsEO
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:33:38.64 ID:tiWu96Oz0
>>173 俺と似たような位置にいそうだなぁ
もうこの先勉強すりゃいいのかひたすら作るべきなのか、どこへ進めばいいのかわからなくて立ち往生してる感じ
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:34:01.24 ID:hlrTX6aZ0
>>178 ^^
>>182 まあでも東大生でもニートになるやつはいるだろうし
高卒でも実直に働いて社会貢献するやつもいるだろうな
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:36:05.46 ID:hlrTX6aZ0
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:37:30.39 ID:r8WloBMPI
俺のローランドa-800ちゃんがついに壊れちゃった!!><
189 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:39:48.69 ID:MhnzBc6u0
>>184 みんな原曲知ってるから大爆笑してるけど、もし知らなかったら普通に音楽として聴いてるかも
「なんか面白いメロディのリズムだなー」とは思うかもしれないけど、「こんなもん音楽じゃない!」とは思わないかなぁ
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:40:25.19 ID:R+nicBsEO
>>184を聞いてもらえりゃわかるが
音楽というものは色々な作り方があるわけだ
>>184の音楽はハッキリ言っておそろしく下手だ
しかし下手だからこそ、みなの心に残ることが可能だし、ある意味では感動を与えることもできるのである
音楽というものが、人になんらかの情動なり感動を与えるものならば
>>184はそれに成功していると言えるわけだ
しかし大抵のやつはこんなの作品だと認めない!となるだろう
おまえが認めようがなんだろうが、人の心を動かした作品には違いないわけだ
そこらなボンクラ曲よりよほど意義があると言える
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:40:52.65 ID:BFcH6lPH0
ポピュラー畑の人間がクラシックの曲から理論的な何かを学びたいなら
ドレミ出版のクラシック名旋律全集って本が良いぞ
クラシック曲を旋律とコードネームに起こしてるからポピュラー系の理論知識でも読み取れる
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:41:03.28 ID:fx6xQvDg0
F−C−G−Am
F−C−Em−Am
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:42:25.69 ID:O6N21dvs0
>>184 しいて言うなら国語の教科書の文章を
ノートに写す宿題を失敗しちゃった子を見てる感じ
>>186 たしかに理論を勉強してもダメなやつもいるし
勉強してなくてもプロになるやつもいるから
どうするかは結局その人次第だよね
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:43:20.42 ID:tiWu96Oz0
>>184の動画知ってるけど、これ作ったの今は有名な人なんでしょ
わざとやってたのかもしれないよね
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:44:20.76 ID:BFcH6lPH0
>>190 うん、やっぱり俺と完全に同意見だわw
こういう楽しんでる感が伝わる表現って良いよね
196 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:44:24.16 ID:MhnzBc6u0
>>194 音ゲーの公募に採用されて入ってるよな
同一人物と知ったときはめっちゃビビったわ
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:44:44.03 ID:R+nicBsEO
でだ、
>>184のような音楽を作っているのは
実はプロにもいるし、世界にも沢山いる、てことなんだな。
こういう音楽は色々な呼ばれ方があるが、一応ジャンルとしても存在するわけだ
確かに
>>184は極端な例ではあるが
音楽理論を知らないからこそ、あっと驚く音楽を作れる可能性があるのもまた事実、というわけだ
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:47:11.93 ID:tiWu96Oz0
>>196 わざとじゃなくてあれから進歩したんだとすれば
すごく勇気がわいてくる話だわ
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:47:28.47 ID:el7sdiLiO
>>1 主音に#がついてるか♭がついてるかで
受け止めてくれる和音が多少ずれてくるのな
んで意外とこれらを受け止めてくれる和音もあったりするのな
でもそこで変な話だけど狙いなのかたまたまなのかで
名曲が産まれてしまう時もあるwww
理論は安定
んじゃ豚カツ食って来る
200 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:50:33.72 ID:MhnzBc6u0
>>198 頑張れば出来るんじゃないかってちょっと勇気湧いてきた
とか言いつつことごとく俺は公募に落ちてる訳だが
要は、音楽がどれだけ好きか、ってことだよな
そうだと自然に理論だけじゃなくてセンスも身についてくると思うし
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:52:13.37 ID:hlrTX6aZ0
だだっだっだだっだ ジャン!のジャンはすげーかっこいいとおもうわ
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:52:27.30 ID:/K2jPILS0
>>173 ストリングスいいよな
アタックが遅い系だと
白玉としても使えるし
203 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:55:39.55 ID:MhnzBc6u0
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:56:02.18 ID:BFcH6lPH0
上で挙げたポピュラー対位法はストリングスアレンジを学びたいなら良いかも
対位法の本としてはかなり抜けがあるんだけどメロディーとコードから
弦楽四重奏まで起こすやり方があってそこは結構面白かった
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:56:03.33 ID:nJQ+KKSKP
>>200 その公募ってなに?
太鼓の達人の作曲コンテストみたいなやつ?
206 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 21:56:54.66 ID:MhnzBc6u0
>>205 KONAMIのSOUND VOLTEXってゲーム
原曲があって、それにエフェクトをガンガンかけていく音ゲー
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:57:37.16 ID:VdfE/Bc/0
理論は勉強すればいいよー
自由を奪われるというよりは、より自由になれる
理論なしでも出来る人は、最初からできるんだろ
自分にないものを求めたって仕方ないし
理屈っぽい人間には理屈っぽい人間なりのやり方があると思う
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:58:55.75 ID:iPNlUtAr0
誰か6音構成のスケール教えて
キーはCで
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:59:19.55 ID:nJQ+KKSKP
>>206 んーよくわかんないけどグリッチみたいな感じか?
サンクス
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:59:58.58 ID:hlrTX6aZ0
>>207 本当にそうだな
勉強すればするほどやっていいことしかないことに気付く
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:02:49.25 ID:8rS5SVg20
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:03:37.15 ID:BFcH6lPH0
>>207 >自由を奪われるというよりは、より自由になれる
この感覚は勉強しなきゃ分んないよな
アスペ臭い奴が生半可な知識で「これは理論的に間違ってる!」とか
他人の音楽を否定するネタに使う事があるせいで
理論が音楽を狭めるような勘違いが広がってる気がする
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:04:28.06 ID:3YZgRn/60
俺も理論大事だと思う
理論ないと、手探りで進むしか無いけど、
理論あるといままで感覚的にいいなと思ってた事の裏付けが取れて自信に繋がる
坂本龍一がいくら天才って言ったって、音大出てるんだよ
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:05:43.21 ID:R+nicBsEO
>>210 音楽はなにやってもいい
ということを頭で理解したいならまあ勉強するのもいいのかもしれんね
俺がまさにそうなのだが
結局頭で理解しなきゃならん理由もないとわかるけどな
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:06:05.38 ID:nJQ+KKSKP
>>211 自称ドビュッシーや久石譲を超えた作曲家か…
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:08:08.29 ID:iPNlUtAr0
音楽はもともと数学の仲間だよ
理論無いとやってらんねーってのは解るんだが俺にはおつむが無いからコードやキーすらわかんね
楽譜すらまともに読めないし何拍子とかもわかんね
でも楽しいからいいや
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:14:21.84 ID:R+nicBsEO
バンドなんかやってて最低限の音楽理論の知識ないと
メンバーと意志疎通できない、みたいな場合もあるから
そういう必要があるなら勉強すべきだが
そうじゃなく一人で黙々と曲作ってるとかいうなら
別に勉強する必要はない
そのかわり音楽理論知らなくても音楽作れるテクニックを学ぶ必要は出てくる
音楽の作り方はとにかく色々あるから
自分のやりたいことを発揮できる方法を探すべきであり
それが楽譜を読み書きできてコードを使うパターンだ、というなら
それを学べばいいだけの話であり
そういうのが合わない、つうなら別のやり口も沢山あるから探すべきだわな
テノリオンみたいな楽器もあるわけだし?
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:15:27.88 ID:gM1/nDm70
やっぱVIPじゃダメだな
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:17:54.57 ID:BFcH6lPH0
>>218 ほんと完全に同意見なんだよな〜・・・
お前が「理論には音楽性を狭める力がある」という勘違いをしてるただ一点を除けば
しかしお前ら元気だな
その活力を少しでいいから働く事にも向けてやれよ
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:20:56.89 ID:R+nicBsEO
>>220 俺はそんな発言はした覚えはないわけだが?
おまえとは同意見ではないぞ。
なぜかを聞きたくはないらしいから語る気はないが
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:23:39.97 ID:BlrUGC/ZP
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:25:14.81 ID:R+nicBsEO
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:27:31.87 ID:BFcH6lPH0
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:28:13.48 ID:hlrTX6aZ0
なんでみんな喧嘩腰なんだよwww
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:28:15.36 ID:O6N21dvs0
ダメだこいつ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:30:19.58 ID:R+nicBsEO
>>223 俺は「理論には音楽性を狭める力がある」なんて言っちゃおらんわ
理論に縛られるぞ、とは確かに言っておるな
しかし理論に縛られるかどうかはそれを扱う人間次第なのは言うまでもなく
わざわざそう但し書きせにゃ理解できんのか?て話だわな
俺が「日本人は米が好きだ!」つったら
いや、日本人でもパン好きなやつはいる!とか言われても…てこったわな
そんなんわざわざ但し書きしなくてもわかるだろ、ていう
うん、駄目だなこいつw
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:32:42.66 ID:O6N21dvs0
日本語が不自由なのはよく分かった
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:33:34.93 ID:oY2a+6V40
>>228 さっきからエラソーなことずらずら並べてるけど、君は理論を勉強した上で言ってるの??
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:35:11.77 ID:VdfE/Bc/0
哲学的な問題だろうなあ
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:35:23.45 ID:BlrUGC/ZP
悔しくて二回も安価。
言い訳ばかり考える性格を自らさらけ出しちゃったって感じか
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:37:54.10 ID:O6N21dvs0
どうでもいいけど
たまに湧いてくるこういうやつって例えが意味不明なんだけどどうしてなの?
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:38:37.16 ID:R+nicBsEO
>>231 その確認になんの意味がある?
俺がyesと言おうがnoと言おうがおまえに確認する術がないことを
確認しようとしてどないすんのよ
また、理論を勉強している場合だが
理論を勉強してたらその人物の発言になんらかの真実が含まれている
と過信するものでもなく、
こと音楽に関しては正解なぞ存在しないんだから
理論なんぞクソくらえでパンクやってる人もいるわけでしょうに
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:41:45.42 ID:R+nicBsEO
>>233 おまえは
理論に知らばれるぞ!と言われたら
「は、そうなんですか!神様!肝に銘じておきます!ありがたきおことばー!」
ってなるのかよ?て話をしているのだが。
ならねえだろ?
ま、そう思ってるやつもいるんだろ、くらいにしか考えないだろ?
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:42:54.97 ID:oY2a+6V40
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:45:22.53 ID:R+nicBsEO
>>237 まあ面倒だからバラすが俺は音大を出てます
なんなら証明してもいいぞ
パンクスも3コード使ってる時点で立派に理論知ってるんですけどね・・・
そこで挙げるならクラブミュージック系を例に出した方が良いですよ
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:47:22.46 ID:hlrTX6aZ0
このスレ音大生らしき人物多いなー
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:47:35.71 ID:R+nicBsEO
>>239 理論を知ってて使ってる場合と
たまたま真似したらそうなった場合があるわけだが
どっちなのかはわからんよね
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:47:41.16 ID:EcaQ1QVE0
勉強してないなら「してません」って素直に言えば?
なーんかアレコレ言い訳しててみっともないよ
正解は存在しないとか他人を引き合いに出したりとか
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:49:49.64 ID:R+nicBsEO
>>242 音大出てるとか書くと
急に周りがシーンとするし
いきなり俺の言葉がなにか真実のように捉えられるから言いたくないわけだ
まあもうスレも落ちそうだからバラしたわけだが
まず俺自身がそういう権威主義が嫌いな人間なわけでな
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:49:58.18 ID:oY2a+6V40
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:52:10.38 ID:EcaQ1QVE0
音大に進んだはいいが、特にこれといって日の目を見ず、
しかし知識だけはいっちょまえに蓄えちゃったもんだから、どうにかしてそれを他人に見せ付けたい
おれはこんなことまでしってるんだそ!
>>243 結局またそうやってまわりのせいにするんだね
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:53:46.89 ID:R+nicBsEO
>>245 おまえみたいなやつが現れるのも嫌だから言いたくないわけだ
ま、音大出てるつうのも嘘なんですけどね。
だから確認できないこと確かめようとしたって無駄なんだって
いくらでもデタラメは書けるんだから
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:53:56.88 ID:BlrUGC/ZP
>>238 あのさ、ひろゆきが何で2ちゃんを匿名の掲示板にしたか知ってるか?
それは、「俺はこういう人間だ」っていう肩書きや権威よりも、
その人が実際に話している内容の方が情報として意味があるからだよ
…なんでこんな事言われてるか、意味わかるよな?
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:56:15.56 ID:EcaQ1QVE0
いや別にお前が音大の出だろうがそうじゃなかろうがどうでもよくて
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:57:22.06 ID:R+nicBsEO
>>247 つまりおまえは音楽理論を勉強しててそれを皆にわかりやすく
教えてあげれますよー、てことだよな?
俺にかまわずぜひそれをやってくれたまへ
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:58:49.20 ID:O6N21dvs0
俺の知ってる日本語とチガウ
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:59:43.75 ID:EcaQ1QVE0
これ以上喋ると馬鹿がバレるぞ
もう遅いかもしれんが
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:00:00.41 ID:oY2a+6V40
知り合いの後輩がおそらく中2病。(当時19歳)
尾崎豊信者でミュージシャン志望・無職・オーディションにデモテープ送りまくり。
音大出身で声楽やってる親友がいるって言ったらどうしても会わせて欲しいと懇願された。
プロの耳でオレの歌を批評して欲しいと。なぜオレがデビューできないのか理由を知りたいと。
あんまりしつこいから音大出身の親友と会う機会をセッティングしてやった。
そしたら音大出の親友に向かって自分を語る語る。
「世界中でオレほど音楽に詳しい人間はいない。」(親友苦笑い。)
「オレほどCD持ってるやつはいない。100枚持ってる。」
(100枚くらいだったらうちのかーちゃんだって持ってる。美空ひばり全集とか)
「オレが詳しいのはロックだけじゃない。クラシックも多分びっくりするくらい詳しいと思う。
モーツァルトは天才だ。」
(親友ニヤニヤ。あえて
『モーツァルトのどういうところが天才だと感じる?』
といういじわるな質問はしないてあげていた。)
「オレはボーカリストだからマイクにもこだわりがある。だからマイマイクは肌身離さない。」
(とリュックの中からマイマイクを取り出す。親友噴き出すのこらえてた。)
「マイクスタンドにもこだわりがある。だから持ち歩いている。オレのアイデンティティだから。」
(とリュックの中からマイマイクスタンドも取り出す。親友悶絶。)
「オレの歌を聴いたら多分驚くと思う。
オレの歌はロックとクラシックの融合体だから、音大の人にもわかりやすいと思う。」
(と気持ち良さそうに15の夜を歌い出すがジャイアンレベル。
声だけでかいが音痴のうえに声質があまりに悪い。)
「どうですか、オレの歌。オレプロになれますか」
(親友、
『プロになるということは大変だよ。
音楽は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ。』と諭す。)
「嫉妬ですか。醜いですね。」
このコピペを思い出した
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:05:02.82 ID:R+nicBsEO
>>247 はやく分かりやすく音楽理論を説明してやったらいいじゃないの
俺は音楽理論なんかいらないぜ派なんだから
音楽理論をつかって説明することはありませんよ?
どちらが正しいかはともかく
俺はそういう立場で書いてるんだから
それが気に入らないならおまえが音楽理論で説明してやんなさいよ
音楽作るのに理論なんて要らない
音楽を狭めるのは理論ではなく人
・・・うん、ここまでは完全に同意見でしたよ(過去形
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:11:14.90 ID:R+nicBsEO
もしもしに言い負かされるとか恥ずかしい奴等だね…
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:12:44.19 ID:O6N21dvs0
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:13:55.31 ID:O1vOLVNI0
作曲はオナニー
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:17:32.53 ID:R+nicBsEO
>>256 おまえでもいいから
音楽理論で教えてやったら?
まあスレも落ちそうだが。
立場がかわれば言うことも変わるって、
わかんないやつらなのかねぇ…
自分の意見が正しい思うならその正しい意見に則って音楽理論で説明してやりゃいいのに
俺にいくら反論したところで正解のないものに回答なんぞでやしねえわな
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:20:46.75 ID:BlrUGC/ZP
>>253 また悔しくて言い足りなくて二回安価するのか。
俺は音楽の専門家じゃないよ。ただの通りすがり。
お前の中では、自分の言い出した事を真実の柱に据えて、話刷り変えた事も忘れてる。
または意図的に我が身を守るために感情任せで出鱈目を書いてる。
俺が突っ込んでるのはただ一点。
お前が嘘つきで、物を知らなくて、言い訳ばかりしてる目障りな存在だからだよ。
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:22:32.79 ID:O6N21dvs0
>>258 おまえがしつこく噛みついてくるから説明してやってるんだろーが
その自分の中では面白い曲でも作ってろよ
どーせ才能ないんだからとっとと死んどけ
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:22:58.70 ID:oY2a+6V40
周りが見えてないんだね。
恥ずかしい人だなあ
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:26:33.27 ID:R+nicBsEO
>>259-260 見苦しいねぇ
誰の意見が正しいかは知らんが
決めるのはそれを見たやつらなんだから
気に入らないならおまえらが自分が説明したいように説明するしかないだろうに
音楽理論が大切だとするならいかに大切かを存分に語ればよい
それが語れないならだれにも伝わらない
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:27:20.72 ID:O6N21dvs0
>>258 だいたい最初からおまえの立場は作曲スレに湧いてきた哀れなキチガイだろ
そうそしていまも
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:28:42.03 ID:R+nicBsEO
>>263 キチガイを相手にする俺カッケーさん?
墓穴掘るのが趣味なのかな?
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:29:43.76 ID:O6N21dvs0
>>262 邪魔してきたのおまえだろ
ホント馬鹿の相手すんのだりーな
266 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/10(水) 23:29:46.87 ID:MhnzBc6u0
なんとなく来てみたらまだこのスレ残ってた
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:30:54.46 ID:PQgzkyws0
なんで触るのかなぁ
わからない子供がわめいてるだけじゃんどう見ても
音楽理論が無きゃ曲が作れないなんて言ってる人居る?居なくね?
理論なんて知らなくても曲は作れるよ。そこは誰も否定してねーと思うんだがな。
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:32:36.73 ID:O6N21dvs0
>>268 ただ知ってればスムーズに作れるってだけの話だよな
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:32:51.13 ID:R+nicBsEO
>>265 は?邪魔なんかしてねえわな?
俺は俺の正しいと思うことを説明していたにすぎず
真剣に役にたつ精神論を書いているつもりなわけで
邪魔どころか、アドバイスしてるわけだ
ま、邪魔だと思う自由はあるから勝手にそう思うのはおまえの好きにすればいいが?
おまえはそんなレスばっかしてて邪魔になってないと思ってるわけか?
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:33:19.90 ID:BlrUGC/ZP
>>262 ほらまた流した。お前の負け。
何が間違ってるか冷静に考えな。
人は経験や知識の無い状態だと想像に限界があるんだよ。
ちょうど何も知らない子供が自分の回りしか見えてないように。
音楽理論でも他のスキルでも、それを知って縛られるかどうかと、それを知るべきか否かは根本的に別の問題なんだよ
それが理解できてたら、お前みたいな出鱈目は普通書けないって事。
親切にも説明してあげた俺や他の皆に謝りな。それが最も賢い選択。
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:35:23.22 ID:tiWu96Oz0
おうもうお前ら全員
>>1に謝れよ
どこ行ったんだよあいつ
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:36:19.49 ID:b0LyAsET0
何なのこのスレ
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:37:54.12 ID:O6N21dvs0
宗教の勧誘にくるババアみたいなこと言ってんじゃねーよ
ババア「この教えの言うとおりにすれば・・・(うんぬんかんぬん」
俺「邪魔なんで出てってください」
ババア「は?邪魔なんかしてねえわな?
俺は俺の正しいと思うことを説明していたにすぎず
真剣に役にたつ精神論を書いているつもりなわけで
邪魔どころか、アドバイスしてるわけだ」
マジキチ
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:38:45.09 ID:R+nicBsEO
>>271 おまえが知識があるならそれを証明せよ
その証明とは音大出たと書くことでも、俺にくだをまくことでもない
おまえのが負けてるやんけ
>>269 あと自分の好きな感じを抽出して個性を確立させるにも役立つね
彼によると逆に理論を使うと無個性な音楽になるらしいですけどwww→
>>40
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:50:39.08 ID:R+nicBsEO
>>276 言うだけなら誰でも言えるわけだが
さっさと音楽理論で説明して下さいな
音楽理論使ったほうがいいんでしょ?
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:50:53.41 ID:OMnccQqD0
知識なくても作れるし→うん
知識あると邪魔になる→うん?
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:50:54.15 ID:O6N21dvs0
今も顔真っ赤にしながら文章考えてんのかな
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:53:05.38 ID:R+nicBsEO
俺の言ってることは別に世間の真理とかでもなんでもなく
言わずも俺個人の意見でしかないわけだが
それを批判するやつらはじゃあ知識あんの?て話なわけだが
知識があるんならはよそれ証明して下さいな
なんや知らん難癖だけはつけれるが知識はないけど俺は正しい!と言いたいわけか?
それ、俺に批判できる立場なのかよバーカ
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:57:17.98 ID:O6N21dvs0
2chで証明なんかする方法ねーだろwww
こんなこともわかんねーからおまえはバカなんだよ
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 23:59:18.46 ID:PQgzkyws0
こいつになんか簡単な問題・回答でもやってやったらどうだ
コードネームの構成音書き下すぐらいの低レベルなやつ
たぶんこいつはそれが合ってるか間違ってるかすらわからんだろうよwww
283 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2013/07/11(木) 00:00:48.03 ID:uh/RvKYpT BE:995598454-DIA(123456)
バークリー卒業したけど質問ある(´・ω・`)?
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:03:16.54 ID:w7ERnHCfO
他人の意見には難癖つけるよ!そんな意見合ってるわけないよ!
え?知識なんてないよ、ただおまえの意見気に入らないから難癖つけるよ!
↑
見苦しいやつらだねぇ
おまえらが知識あるんなら知識あるなりの説明はよしろ言ってるのに…
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:03:44.63 ID:Gpauc3Bh0
もう何を否定されるかわかってないんだろうなぁ
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:04:13.18 ID:YiddNXpl0
>>283 なんでバークリー卒って凡人耳には似たような音遣いになるの?
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:07:50.73 ID:w7ERnHCfO
>>285 だから否定してるんならしてるで、そいつは知識あんの?て話なのだが?
知識もなく適当に難癖つけるだけなら誰でもできるわけだが?
おまえ知識ないだろ!適当なことぬかすな!
つうならそれを指摘してるやつは知識あるんだろうから
さっさとそれを証明せよ、と言っている
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:10:14.92 ID:hRCWq8oa0
その真偽お前わかんないじゃん
小学生に余弦定理が正しいことを説明しろって言われてもなぁ
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:10:35.63 ID:DF7xPZUS0
匿名掲示板で証明しろとか言ってるのって負け認めてるようなもんだよね
証明の仕方を提示するならまだしも
290 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2013/07/11(木) 00:12:38.00 ID:uh/RvKYpT BE:1194717964-DIA(123456)
>>286 え?そうなの?
てかググったらガンダムスタイルのおっさんも卒業生だったんだけどwww
291 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2013/07/11(木) 00:14:07.32 ID:uh/RvKYpT BE:1792077449-DIA(123456)
ここは知識あるかないかの証明スレかね?
どうしても気になるなら知識の有無はレスから読み取ればいいんじゃないのかね?
読解力のある一般人ならそーする
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:14:11.79 ID:jQ0W32780
レスを抽出してみた限りでは
特に知識や能力があるわけでもなさそうな人間が自分より下っぽい奴に狙いを付けて叩き合ってる感じか
承認要求というのか絵スレでもこういう意識の高い奴らが無駄にスレを延ばすから困る
理論解ってないプロとか居るの?
ジャンル問わず
>>293 ジャンル問わなきゃクラブ系なんて大半が知らないんじゃね?
演奏家も用語は知らない人が結構居るな
作曲になるとルックス先行の一部シンガーソングライターくらいか
編曲だとまず居ない
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:25:44.74 ID:w7ERnHCfO
すげぇ、作曲関連スレで音楽うpが全然ねぇ
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:29:45.07 ID:w7ERnHCfO
音楽理論が大切だとする人
音楽理論があるに越したことないとする人
音楽理論ないならないでいいとする人
音楽理論なんぞむしろなくてもかまわんだろとする人
俺は単に最後つうだけのことであって
それが正しいかどうかはだれにもわからんわけだから
自分の正しいとする思想で説明すればよいことを
無駄に否定するから話がこじれてくんだろ
世界が平和になるのとコイツが黙るの
どっちが先だろうか
誰かそんな曲を作ってくれ
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:34:18.95 ID:hRCWq8oa0
>>298 それちょっとおもしろいなwwwwちょっと作るかwwww
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:35:01.00 ID:w7ERnHCfO
>>298 おまえみたいな馬鹿の戯れ言で黙るやつがいるのかよ
どこにもおらんだろ
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:35:36.89 ID:Gpauc3Bh0
自分で散々引っ掻き回しておいて最終的に人それぞれで締めようとする奴
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:38:45.71 ID:w7ERnHCfO
>>301 だからさー、ほんと馬鹿に何度も言うの疲れますやな?
俺が「理論いらねんだよ!」つったら
おまえは「はい!わかりました!ありがたきおことばー!やい、おまえらみなもこの言葉を胸に刻んでおけゆ!」
とかなんのかよ、て話だよ
俺は神かなんかのか?俺の発言は世界の真理なのか?
ちげえだろ
俺の単なる意見でしかない、なんてのはわざわざ説明してやんなくても
わかんなきゃおかしいぞ?
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:40:46.00 ID:Gpauc3Bh0
その単なるお前の個人的意見をどうしてそこまで頑なに推してんのか分からんわけで
大丈夫?
理論知識が個性を阻害するかのような数々の書き込みは
人それぞれじゃなく純粋に間違いだな
理論なんて既に音楽が存在しててそれを後付けで解析しただけなのに
時間的に先回りして音楽を狭めるとかお前は4次元空間の住民なのかと
305 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/11(木) 00:44:54.16 ID:RJWRuFWj0
まだリアルタイムで進んでるのかよこのスレ
ダイアトニックコードで
忌野清志郎やヒロトマーシーはこればっか
良い曲できるかは才能次第やな
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:45:47.79 ID:w7ERnHCfO
>>303 別におまえにゃ推してないわけだが?
>>304 既に書いてるが言葉の解釈をいちいち説明してたらキリないので
言葉の解釈で齟齬が出てもそれは俺の言ってることがちゃんと伝わってないだけでしかなく
ちゃんと伝えてほしいなら語るぞ?とも言ってやってるわけだが
レスくらいちゃんと読めよな?
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:47:49.35 ID:Gpauc3Bh0
なんかもうアレでしょ?
言い分の内容の是非とかじゃなくて、単純に自身を否定される気がしてそれが嫌なだけでしょ?
音楽理論については「知らなくても作れる でもあると便利(素人の場合)」でよくね
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:52:15.39 ID:w7ERnHCfO
>>308 俺はそうじゃない意見を書いていたわけであって
おまえがその意見を推進するならおまえが責任もって発言しろ、てだけかと
そも、単なるアドバイスと言えども言ったからには責任を持たねばならんわけだ
俺は俺の意見を信じるやつがいるかは知らんが
仮に信じるやつがいた場合にはそれに責任を持ちたいのでね
言った意見を馬鹿な難癖に攻撃されて取り下げる、なんて
無責任なことはしないだけのことだ
それが他人にアドバイスをする、ということの最低限の責任だよ
こういう他人が見えない場所だから特にね
>>40 理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなる
>>48 小綺麗に整ってるがなんの印象にも残らない凡作作りたいんであればそうすりゃいい
>>50 jpopもどきを作りたいってんであればセオリー通りにやったらいいよ
>>79 いわゆるどこにでもありそうな聞ける曲
>>80 理論が個性を殺すなんて事は絶対にありえない
か〜ら〜の〜
>>83 いや、殺すときもある
>>87 理論って言うだけで何かを狭めるもんだっていう誤解は治した方が良い
か〜ら〜の〜
>>89 いいや、狭めることもあるぞ
これで理論が何かを狭める存在だと言ってないと言い張られても反応に困る
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:58:14.74 ID:DF7xPZUS0
>>309 責任を持ちたいとか言ってる割にはおまえ言うこところころ変わってるじゃん
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 00:58:40.73 ID:w7ERnHCfO
>>310 殺すときもある
狭めることもある
別に断言はしてないわけだが?
おまえは100%ありえないと断言できる根拠を示してから
批判せよ
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:00:37.79 ID:w7ERnHCfO
>>311 別に変わってないが?終始一貫して
理論はいらねえよ、て立場だと思うが?
どこか立場変わってるところあるならちゃんと挙げてから言えよ
ま、ねえんだが
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:03:54.10 ID:DF7xPZUS0
>>312 コードとか楽曲理論とか知ってれば楽に音楽作れるようにはなるわけだが
逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実(断言)
>>313 狭めるとか狭めないとか言ってんじゃねえか
これでまだ言ってないとか言い出すなら
馬鹿か日本語が喋れないかキチガイかのどれかで間違いない(確信)
俺作曲してて、理論てほどのものは使ってないかも
進行決めて、和音の響き単純に決めて、あとアレンジの段階で色んな音色でテンション補正して、楽器固めてはい完成みたいな
転調とかも不自然にならないように作れば特に理論考えてないしフィーリング
けどやっぱ理論的に考えるとこで理論知ってると役に立つし
難しいよね
苛めには苛められる奴にも問題がある、の見本
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:07:49.34 ID:w7ERnHCfO
>>314 はあ?どこが断言してんだよ?
実際に作れなくなる事実がない、つうなら俺の言ってることはないことをあると断言してると言えるよ?
しかしその事実は実際には無いとは言えんわけだ
言えるつうならその根拠を提示してくれや
だからさっきも書いたが100%そうだと言い切れる根拠を
おまえが用意して下さいや
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:11:18.11 ID:DF7xPZUS0
実際に作れなくなる事実がない、つうなら俺の言ってることはないことをあると断言してると言えるよ?
しかしその事実は実際には無いとは言えんわけだ
誰か翻訳してくれwww
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:12:18.99 ID:Gpauc3Bh0
難解である
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:13:05.51 ID:w7ERnHCfO
何度も言わせんなよ…
言葉の解釈をいちいち全部説明はしねえよ、て書いてきてるわけだが
些細なニュアンスの違いを突っ込まれても
それは単に解釈の違い、あるいは言葉の説明不足だと言っているわけだが
いつになったら理解すんの?馬鹿なのか?
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:15:26.71 ID:w7ERnHCfO
>>318 逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実
↑
これが事実として無いという根拠はどこにあんだよ、と言っているわけだが?
おまえは世界の全ての作曲してるやつらを見て回ったのか?
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:18:54.11 ID:DF7xPZUS0
>>320 おまえ池沼の言葉聞いたことある?
俺は今そんな気分
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:21:21.30 ID:w7ERnHCfO
>>322 逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実
↑
これが事実として一件も存在しないとちゃんと証明してほしいわけだが?
少なくとも俺の知る限りでは似たようなことを発している作曲家も見たことがあるし
体験談として語ってる人も見たことがあるわけだが
事実として存在しないわけか?
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:22:49.23 ID:DF7xPZUS0
>>321 それを言うなら
世界の全ての作曲してるやつらを見て回ったことないおまえが
「逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実 」
とか言っちゃう時点でおかしい
これが本当の墓穴を掘るですwww
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:25:41.61 ID:w7ERnHCfO
>>324 すぐ上をみな馬鹿
事実と言うからには一件でも存在したら事実には違いないわけだぞ?
しかも一件どころではないわけだがな?
俺は別に嘘は言っちゃいないわけだ
ただ言葉としては「縛られるやつ「もいる」」とちゃんと書くべきではあるが?
それは表現なり解釈の違いでしかなく嘘自体は発言してないんだぞ?
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:30:24.60 ID:DF7xPZUS0
おまえは世界の全ての作曲してるやつらを見て回ったのか?
とか書いたの誰だよ
大体まともな文章書けねーの?
言うことすぐ変わる上に訳の分からん文章書くからただのキチガイにしか見えないし
そもそも「逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実」
が嘘だなんか言ってないっつーの
妄言も大概にしろキチガイwww
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:32:44.92 ID:w7ERnHCfO
>>326 話をズラすなや
俺は別にやましいことは書いちゃいないわな
と今説明してやってるだけだ
さっきから言ってるように「言葉の解釈の違い」を突っ込まれても困るっていうね
明らかな事実と違うことや嘘を書いてる、つうなら
俺はすんませんでした、と謝りますけど?
俺は嘘はついちゃいないんだは
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:36:30.67 ID:DF7xPZUS0
解釈の違いとか以前に文法がおかしい
なんかもーめんどくさいからどうでもよくなってきたけど
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:38:26.31 ID:w7ERnHCfO
>>328 解釈の違いを指摘するだけ無意味だと遠回しにいってやったのに…
事実と書いたからには俺はその事実を知っているから事実と書いてるだけであって
そんな事実もないのに事実だと書いたわけじゃあない
わかったか?馬鹿
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:39:15.09 ID:DF7xPZUS0
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:40:40.14 ID:hRCWq8oa0
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:42:03.21 ID:w7ERnHCfO
>>330 おまえは勝手にこう解釈したんだろ?
逆にその理論に縛られてつまんねー曲しか作れなくなるのも事実
↑
(理論を学ぶ人間全員が)理論に縛られてつまんねー曲しかつくれなくなるのも事実
()の部分はおまえが勝手にそう解釈したってわけだ
俺はそんなことは書いてないわけだよ
言葉の解釈の違い、意味わかった?
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:45:32.34 ID:41+QEHA60
理論ほどんどわからずにリフとかメロディ考えて作ってた
いまだにコード進行とか考えて曲つくれない
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:45:40.76 ID:LxaGQGDP0
CM7をオンコードで下降してくとかっこいいよ
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:46:06.15 ID:M8X0ex+i0
普通の音楽スレは平和なのに音楽理論絡むとなんでこんなに殺伐とすんの?
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:47:03.05 ID:DF7xPZUS0
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:49:59.09 ID:w7ERnHCfO
>>336 そうだな、馬鹿に生まれて面倒臭いんだろうな
おまえ
俺は馬鹿じゃないので面倒じゃないけどなw
つか俺を言い負かそうとか100年早いよね
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:52:42.69 ID:DF7xPZUS0
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:53:47.51 ID:w7ERnHCfO
>>338 もしもしに言い負かされるとは情けなやw
ま、ドンマイwwwww
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:53:53.23 ID:hRCWq8oa0
>>338 触んなって
あと連呼して逃げるぐらいだろうせいぜい
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:55:12.07 ID:w7ERnHCfO
>>340 いや、逃げるのは俺じゃなく馬鹿の方ですよねw
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:55:21.37 ID:sVz0ksbqP
このスレを見つけた俺「おっ珍しく音楽スレが伸びてるな」
開くカチッと
このスレを開いた俺「うん、やっぱそうなるよね」
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:56:41.52 ID:w7ERnHCfO
>>342 俺の発言くらいは読んでおいて損はないぜ?
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:57:54.23 ID:DF7xPZUS0
>>339 バーカおまえのことじゃねーよwww
おまえが勝手に自分のこと言われてると解釈したんだろ?
被害妄想も大概にしろキチガイwww
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:58:19.40 ID:Gpauc3Bh0
結局のところ
「俺の言い分」じゃなくて「俺」を認めてほしいだけの書き込みでしたか
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:59:38.61 ID:w7ERnHCfO
>>344 でっていう。
もしもしに言い負かされて情けないのにはかわりないよねww
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 01:59:57.71 ID:DF7xPZUS0
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 02:03:13.94 ID:sVz0ksbqP
あとこの流れでこんな事言うのあれだけど、この俺が近々VIPでスレ立てるから末尾oも来いよと宣伝するテスト
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 02:03:17.43 ID:w7ERnHCfO
>>345 その俺って誰だよ
匿名には個人の名誉は付属しないんだから
言葉だけが評価される
俺の言葉が認められようがそうじゃなかろうが
それは俺には一切還元されないわけだわ
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 02:12:11.95 ID:Rm58IcfM0
コードから作ってる奴は糞曲しか書けない
メロディから作れよ
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: