キャラの強さをナレーションや台詞で細かく説明入れる漫画は萎える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
比喩表現や描写の解説を語るなら良いけど
具体的なスペック設定を付けるのは白けるわ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:35:11.39 ID:Owdwlmfq0
ドラゴンボールとかね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:35:16.05 ID:nEYrzXdU0
作者の経験によれば
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:35:29.35 ID:pWG7r3KY0
めだかボックスの悪口はやめろ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:35:32.92 ID:7W7EPe0q0
ホーリーランドスレ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:36:00.56 ID:8ljaJsw/P
ハンターって戦闘描写は正直下手だよな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:37:19.90 ID:zIhUE62lP
蟻編のハンタか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:37:27.63 ID:xFkjcckdO
バキは比喩表現しかないよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:38:23.58 ID:ObkCQivD0
戦闘力とかね
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:39:25.74 ID:PJCpdkW30
でもお前らジョジョは許すんだろ?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:40:30.85 ID:x8szra140
新宿地下道のタイルを数えたスレ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:40:34.69 ID:BHrIC9/w0
戦闘に限らず、四角く囲って解説つけるのがうぜえ

せめてキャラにしゃべらせろ

特に漫画家もどきのテルマエの作者、てめえだよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:40:50.18 ID:yrIJT5J80
なんだジョジョか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:41:03.93 ID:zp5DjqU30
◆骨格:一度細胞レベルまで分解した後、様々な生物の形へ変形・構成可能。 握力:900kg/cm2
◆ジャンプ力:18m
◆視力:天体望遠鏡並
◆聴力:蝙蝠からクジラの鳴き声まで全てを聞き分けられる。
◆触角:熱や空気の動きを探知できる。
◆知能:IQ400
◆筋肉:どんな傷も短時間で修復できる。つまり、短時間で変身可能。
◆好物:吸血鬼と化した人間。(飲まず食わずでも1年は生活可能)
◆睡眠:必要なし。
◆SEX:必要なし。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:41:24.41 ID:yfiAjNP10
ジョジョか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:41:36.67 ID:e9PRxFzM0
奪還屋の悪口はもっと言え
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:41:48.87 ID:z/+8l6MJ0
>>2
ドラゴンボールはその手の設定少ないだろ
大体描写が先行してキャラの能力を言葉で表す事が殆どない
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:42:06.95 ID:e8+pYcbm0
RPGのキャラ設定みたいに語られると特に
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:43:14.57 ID:tcObOut70
戦闘中に喋りまくってるのも萎える
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:43:27.06 ID:z/+8l6MJ0
>>9
戦闘力はキャラクター間の力関係を示すだけで
数値から具体的な強さは測れないだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:43:45.91 ID:yrIJT5J80
>>14
アルティメットシングさんはいいだろ別に!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:45:08.45 ID:O3OJGLB10
ジョジョの空想科学みたいな解剖図好き
猫草とかロッズとか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:45:48.98 ID:yY55myS6O
これはトリコ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:48:00.52 ID:jS4sm8rY0
……!
そうか!あいつは腕部を高速で動かす事で擬似的な真空状態を生み出して対象を切断している!
かまいたちと同じ原理だ!
それほど高度な技を生まれた瞬間から使えるとは……やつの力、計り知れん……!

(イメージ)
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:48:51.93 ID:JYbdlXQt0
とりあえず戦闘力は別に細かくは無い
単純化してるだけ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:51:11.04 ID:T9kYfegX0
男塾面白いのに
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:52:08.96 ID:P4mH5+ss0
ハンタの蟻
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:52:53.84 ID:BdyQKfvUP
つまり>>1がおかしいと
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:52:56.71 ID:Nal1lLKeP
なるほど確かにジョジョは萎えたわ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:54:29.53 ID:PH19wnxf0
まさに圧倒的破壊空間の歯車的小宇宙!
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:55:07.22 ID:LUFb1/yNT
その間わずか2秒!

この漫画は細かくはないか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:55:34.29 ID:JYbdlXQt0
>>30
それは細かく説明してるというより
抽象化しすぎで逆にわけわかんなくなってる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:56:48.32 ID:yY55myS6O
個人的にジョジョやハンタの強さは言葉で表して丁度良い範囲
割と小規模だし作中の描写から十分表現出来てる

これがやたら大規模な物だと言葉による説明は萎える
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 18:59:31.38 ID:GNy9j/3Y0
>>33
世界が一巡とかか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:01:17.18 ID:sOJOG7ts0
ワンピは外野のモブが説明しすぎ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:02:05.94 ID:JYbdlXQt0
ジョジョは「能力設定の強さ」に「キャラの強さ」がちゃんと追いついてるからね

めだかボックスあたりだとガキが黒歴史ノート自慢してるかのような寒さだけが残る
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:02:40.92 ID:z/+8l6MJ0
>>33
スケールがそこそこなら描き切れるし納得しやすいよな
威力や速さとかがあまりにも高いとただ言ってるだけに思える
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:04:06.58 ID:THUN8VBl0
道力()
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:04:20.73 ID:Da/Fe5la0
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:04:51.03 ID:T9kYfegX0
なんだよジョジョ認めちゃうのか
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:05:20.29 ID:Xs33xPXh0
     _   _l l_   _l l_
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:05:32.52 ID:JYbdlXQt0
>>39
「描写」ってのを何か勘違いしてるだろ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:06:07.24 ID:aPpExPBa0
ハンタとか萎える
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:06:53.82 ID:GovA/60ZP
なんだジョジョ信者かキメぇ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:07:46.98 ID:Da/Fe5la0
しかもめだかは説明といっても
西尾維新によるちゃんと説得力のある解説ってだけだからな
そこいらの漫画とは全然違うわ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:07:49.56 ID:8ljaJsw/P
喋らせるのはバカに見える
ナレーションは究極の手抜き
モノローグはスピード感がない

描写でみせる人が最強
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:08:06.94 ID:z/+8l6MJ0
>>34
あれは強さというより現象な気がする
複雑だけどそういう事が起きたと言うのは
作品内の描写からも伴ってて理解出来る
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:09:53.36 ID:Nal1lLKeP
ジョジョだけは違うってか
めだかと変わんねーよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:09:55.53 ID:JYbdlXQt0
>>45
ああそれまさにスレタイに当てはまる萎え要素だね
解説とやらが描写として追いついてないんだもの
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:10:35.14 ID:XPmPU6AvO
>>39
解説、説明じゃねえか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:10:39.06 ID:Da/Fe5la0
>>49
追いつくも何もないんだが?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:11:01.62 ID:JYbdlXQt0
>>51
いや何もあるよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:12:15.37 ID:BdyQKfvUP
ジョジョは他のゴミ作品とちがって高貴な作品だよな



これでいい?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:12:28.04 ID:z/+8l6MJ0
>>38
あれ衛兵一人の戦力が10としたらルッチで4000って低すぎだよな
ルフィなんて同じ場所で合計1000人以上なぎ倒してるのに
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/09(火) 19:12:42.88 ID:zOXjxXm/0
俺の勝手なイメージだけど、めだかボックス好きな人って、「ジャンプ読んでる中高生の大半はめだかボックスの面白さに気付いてないんだろうな 気付いてる俺カッケエ」的な思考してる中高生だと思うんだよね
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:13:02.43 ID:Da/Fe5la0
>>52
ジョジョ厨必死すぎ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:13:18.42 ID:GNy9j/3Y0
俺ジョジョ好きだけどこういう場でやたら擁護しちゃうアホ信者がいるから嫌われるんだよなあ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:14:41.97 ID:JYbdlXQt0
>>56
いやジョジョ厨とかじゃなくてさ
>>1が本当に言いたかったのは解説があるかどうかよりも
その漫画のバトルエリアのスケールとか、キャラクターとしての強さが大事なんじゃないのって言ってるわけ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:16:05.07 ID:UbtEGTpj0
キャラが無駄に喋るよりだいぶマシ
黄金聖闘士ばりの早口になるだろwww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:16:11.01 ID:L4ASzD5R0
ジョジョ 直球で何言ってるかわかりやすい
メダカ  複雑で意味が分からない

説明しているという点は変わらない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:16:49.45 ID:Nal1lLKeP
>>58
その辺もそこらの漫画と大差ないのにジョジョダケハージョジョダケハー喚いてるんだからジョジョ厨扱いされても仕方ない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:18:11.08 ID:JYbdlXQt0
>>61
いや大差なくないから指摘されてるんだろ
3行目ちゃんと読んだか?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:18:24.29 ID:THUN8VBl0
○年に一人の逸材を多用する作品は総じてカス
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:18:37.78 ID:UcgILCkq0
>>39
これ見るまでずっと安心院をあんしんいんって読んでた
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:18:56.47 ID:lpsICpyK0
ガッシュはあんまりなかったなそういうシーン

清麿復活パワーアップ、シン・ポルクの登場時の回想シーンくらいか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:19:23.74 ID:64NXROkS0
>>39
もうこれラノベでもいいだろ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:19:43.79 ID:zp5DjqU30
>>65
気合で技の威力が増減する漫画だからな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:19:46.77 ID:Nal1lLKeP
>>62
大差なくないと思ってるんだろ?だからジョジョ厨呼ばわりされてんだよ
>>61ちゃんと読んだか?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:21:04.42 ID:JYbdlXQt0
>>66
漫画かとかラノベかとかそれ以前の問題だと思うぞ

>>68
だから、なぜ思ってるのかの理由を>>58で指摘したんだが
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:21:12.81 ID:8ljaJsw/P
>>63
95年「ここ数年で一番出来が良い」 
96年「10年に1度の逸品」 
97年「1976年以来の品質」 
98年「10年に1度の当たり年」 
99年「品質は昨年より良い」 
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 
01年「ここ10年で最高」 
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 
04年「香りが強く中々の出来栄え」 
05年「ここ数年で最高」 
06年「昨年同様良い出来栄え」 
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 
09年「50年に1度の出来栄え」 
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」  
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:21:20.01 ID:Da/Fe5la0
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:21:32.47 ID:yY55myS6O
ジョジョは全体的に戦闘能力が小さめだから描写を追いつかせやすい気がする
人間社会での戦いが多いし強さに関わる能力の規模や範囲は限定的
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:21:48.82 ID:XPmPU6AvO
ジョジョもめだかも説明あるけど
めだかって解説の割に描写少ないよな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:22:14.58 ID:NpDj7hwdO
めだかは地の文までキャラに喋らせたようなもんだからな
ラノベ原作なんてそんなもんだろ多分
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:22:29.15 ID:GovA/60ZP
ジョジョ信者でめだかアンチなのか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:22:45.42 ID:JYbdlXQt0
>>71
だから、それは「能力設定の強さ」を解説してるだけで
「キャラクターの強さ」を魅せてるわけじゃないだろって
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:23:16.41 ID:Da/Fe5la0
>>73-74
>>71みろ
能力をこんだけ使ってるのはめだかくらいだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:23:38.26 ID:t24qRyF40
ていうかもっと端的に表せないのかよ
小説家だったら
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:24:02.02 ID:lpsICpyK0
>>67
「気合い×実力=威力」ってありがちだけど設定段階で組み込んだのは上手いなと思う

激おこだから強いはわかりやすかった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:24:26.71 ID:JYbdlXQt0
>>75
お前は作品の内容指摘すんのにいちいち
自分の信奉してる作品かどうかを吟味するの?

>>77
>>76
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:24:33.79 ID:BdyQKfvUP
典型的な描写厨でもあった
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:24:38.42 ID:XPmPU6AvO
>>77
文字の羅列じゃん
絵として現象をもうちょい見せてもいいんじゃねえか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:25:43.76 ID:lpsICpyK0
>>78
作風が冗長な言葉遊び盛りだくさんの雰囲気ノベルなんで
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:26:16.11 ID:zp5DjqU30
>>77
文字一杯なだけでやってる事聖矢の「カッコいい事言ってアッパー」と変わんなくね?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:26:31.25 ID:JYbdlXQt0
>>81
あからさまに過剰な記号的設定の描写不足を指摘するのは
「描写厨」とは言わないだろ・・・
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:26:59.31 ID:iD0kaZHL0
>>71
3枚目から6枚目に狂気を感じる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:27:08.29 ID:8ljaJsw/P
>>80
メダカはどうでもいいから
他になんかこれは駄目だな作品ってなによ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:27:13.64 ID:GovA/60ZP
安心院さんに描写伴わせたらそれだけで何巻も使うわ
あの羅列でそういうキャラだと認められなかったら読めないだろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:27:56.10 ID:2puMKYMF0
面白ければいいよ
ジョジョは面白いけどめだかはつまらん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:28:24.38 ID:Da/Fe5la0
>>84
星矢なんてどんな技も相手が回転しながら吹っ飛ぶってだけだろ
めだかは能力漫画だぞ

>>86
それが西尾の凄い所よな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:28:30.36 ID:8ljaJsw/P
>>88
さんずけとかキメェな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:28:33.08 ID:kW8UkJqkT
めだかボックスはこのスレの正反対の漫画じゃね
実際安心院さんなんて1京以上の能力持ってるって設定で
作中の描写でちゃんと能力めちゃくちゃ使ってるからなw
>>39とか見てもやっぱ流石西尾だと思うわ
文才だからかこの説明で説得されるよな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:28:48.55 ID:z/+8l6MJ0
>>59
聖闘士星矢は設定上のスピードや攻撃力は凄いのに
大して動かなかったり碌に破壊シーンは無かったりで形無しなんだよな
戦闘の殆どが大ゴマエフェクトとポーズで済ませて周囲への影響もない
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/09(火) 19:29:12.47 ID:zqGzEuYL0
疑問なんだけど
サンタナが使ってた技(憎き肉片だっけ?)みたいな名前の技、めだかにたくさん出てこない?気のせい?
気分害したならすまん
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:29:24.38 ID:bZaNNN840
なんでジョジョ厨vsめだか厨になってるんだよ
もっとゲットバッカーズ叩けよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:29:42.62 ID:iD0kaZHL0
>>86
西尾さんの作品て読んだことないんだけど物語とかもこんな感じなのか?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:29:50.29 ID:JYbdlXQt0
>>87
人造人間編以降のドラゴンボールじゃないの
太陽系破壊クラスのパワーが設定だけになっちゃってる
マジュニア編〜ナメック星編に見られた戦闘力増加に伴ったスケール拡大も見られなくなったし
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:30:29.00 ID:iD0kaZHL0
あ、間違えた
>>96>>90宛て
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:22.05 ID:GovA/60ZP
>>91
それはひどくない?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:23.08 ID:UcgILCkq0
バキ選手入場コピペ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:29.08 ID:lmsSZMwx0
>>1
その具体的に「白ける漫画」ってのを何故挙げないの?
想像上で「こんな漫画は嫌だなー」って妄想なの?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:32.18 ID:ZxkdUxgv0
あほ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:50.50 ID:qv/Pu2sCO
>>94
西尾ジョジョ好きだからその辺もイメージソースだと思うぞ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:31:50.85 ID:JYbdlXQt0
>>88>>92
だから、>>88のはキャラクターの強さの描写とは言わないだろ
記号的な設定羅列してるのと何も変わらない
単に文章か絵かの違いだけで
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:32:05.34 ID:n3tMD4HH0
これはトリコだな
トリコの場合は現実にある物だけでなくあの世界の空想の食べ物や生き物まで混ぜて説明してるから余計に意味がわからん
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:32:28.04 ID:8ljaJsw/P
>>97
え、説明過多な作品批判してたんじゃなかったの?
大丈夫?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:33:38.27 ID:yY55myS6O
奪還屋も後半設定についてはほぼ口だけだからな
星矢みたいにポーズ決めてるだけで何やってるかも分からん
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:33:49.75 ID:JYbdlXQt0
>>106
だからさっき文章の多さそのものよりも
スケールやキャラクターの強さに見合わない設定が問題なのではって
スレタイどおりの問題点ではないのではって指摘したんだが
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:34:41.01 ID:ileeF2qI0
トリコみたいなのか?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:35:29.13 ID:UoSqI9lM0
バッファローマン「1000万パワーだ!」
やべえよやべえよ…
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:37:07.53 ID:23RzHBvo0
でもおまえら何も言わないと後付とか言い始めるんだろ?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:37:23.44 ID:68RyuPv00
あえてのガオガイガー
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:38:52.57 ID:Da/Fe5la0
>>95
これめだかvsスレで奪還屋が挙げてたやつだけど
奪還屋厨すら何が起こってるか分からないというお笑い草だからな
解説がないとこうなる
西尾維新ほどのレベルじゃなくても最低限ないと???だろ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002922.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002923.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002924.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002925.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002926.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002927.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002928.jpg
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:39:08.28 ID:JYbdlXQt0
一応言っておくけど、文章で表現するのも「描写」といえるし
絵で描こうと「描写」として成り立つかは別だからな
だから漫画かラノベかの問題じゃないわけで
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:39:18.55 ID:z/+8l6MJ0
>>105
詳細の説明を言葉に頼る事多いよね
それでいて設定をやたら大きな物にするからいまいちピンと来ない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:40:12.06 ID:ZxkdUxgv0
説明過多っつーか誇大広告みたいなもんを言ってんだろ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:40:38.05 ID:z/+8l6MJ0
>>114
漫画だから絵の表現描写って意味だろ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:42:23.45 ID:JYbdlXQt0
>>117
漫画だから絵だけの表現描写ってわけじゃないぞ
積み重ねた話の設定・台詞回し・キャラクターの存在感
いろんな見えない前提が積み重なって描写として成り立ってる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:43:15.55 ID:8ljaJsw/P
>>108
ちょっと何いいたいのかわかんないけど
ハンターとかってどうなの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:43:49.31 ID:z/+8l6MJ0
>>118
ここで一口描写って言ってるのは絵を指してるってことね
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:46:00.34 ID:+KjWz355O
>>113

マジで意味わからねえwww
どういうことなんだ?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:47:00.52 ID:JYbdlXQt0
>>119
ハンターはあまり読んだことないわ

>>120
その一口描写にしても台詞も無関係でなければ
設定が前提としてあり、「キャラクターの強さ」も大事だろ?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:47:07.17 ID:kW8UkJqkT
>>113
めだかボックスの>>39のチート描写と比べると
意味の分かりやすさが天と地だな
まあ西尾維新と謎漫画比べるのもアレだけどw

安心院さんとか見てもめだかボックスのチートっぷりはほんと凄い
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:48:05.71 ID:8ljaJsw/P
>>118
あのさ所謂キャラクターや物語設定の説得力と
スレタイで問題にしてるナレーションの過多や不自然な説明台詞といった漫画表現の下手さは全く関係のない話だと思うんだけど
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:49:25.36 ID:JYbdlXQt0
>>123
だから安心院の場合、「チート設定がある」ということをわかりやすく伝えていても
「強さの描写を上手く表現してる」「キャラクターの強さを演出してる」とは言いがたいだろってこと
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:50:39.07 ID:L4ASzD5R0
>>123
最初の産業は同意だが
なんど見てもメダカは何語かわからん
適当に漢字並べただけじゃねえか
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:50:49.09 ID:Lvq5+PNKO
斬でも読んで落ち着けよ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:51:08.18 ID:Da/Fe5la0
>>121

これとか
キャラだけが「なるほど・・」とか納得してるけど
解説ないからどういう事かさっぱり
安心院さんと言彦のバトルを参考にしてほしい

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002929.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002930.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002931.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002932.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002933.jpg
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:51:22.21 ID:JYbdlXQt0
>>124
キャラや物語設定の説得力というか、それを前提にした
ナレーションの演出不測の話をしてるんだろ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:51:33.27 ID:F1LGta+60
まーたガッシュが神漫画だと証明されたか
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:53:39.29 ID:S48EKUdI0
水島新司先生の悪口はやめろ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:57:52.80 ID:+KjWz355O
>>128
まあこれはまだなんとなく分かるな
とりあえず戦闘が激しければいい的な人は好むだろうけど
何が起こってるのか理解したい人に残念なかんじ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:58:22.89 ID:Da/Fe5la0
>>125
安心院さんはその途方もない能力数で強さが表現されてるんだが?

こんなんめだかちゃんじゃなくても土下座するだろ?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira001873.jpg
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 19:59:46.99 ID:JYbdlXQt0
>>133
だからそれは「能力の強さを解説する」しているだけであって
「キャラクターの強さを表現する」とはぜんぜん別物だろ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:00:48.14 ID:2puMKYMF0
ID:Da/Fe5la0はこの前別のスレでも発狂してたな
相変わらず気持ち悪い
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:01:27.22 ID:UcgILCkq0
初めてめだか見たけど予想以上につまらんなwww
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:01:35.39 ID:V8w6s1uC0
安心院と言彦のバトルって・・・。

安心院と言彦がくっちゃべった後に
見開きで安心院がやられただけじゃん

めだかは能力バトル漫画の反面教師だろ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:01:44.41 ID:6x0KRm2A0
キバヤシの悪口はやめて!と書こうとしたけど
キバヤシと西尾比べて西尾マンセーしてる奴何なの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:04:02.36 ID:Da/Fe5la0
>>134
能力の強さ=キャラの強さで表現されてるだろ
さらに安心院さんの凄さは能力だけじゃない
当時VIPが戦慄した有名な台詞
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002935.jpg
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:04:59.86 ID:L4ASzD5R0
メダカ字大杉 最近のワンピと同じレベルwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:05:24.67 ID:V8w6s1uC0
俺はスレタイを読んで「ああ、めだかの事か。」と思った

説明台詞と描写が調度いいさじ加減の漫画は ドラえもん だと思うけどね
ドラちゃんの説明 実際使ったかどうなるか1話使って詳しく描写 いいバランスです
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:06:12.64 ID:nEYrzXdU0
空手バカ一代でも読もうぜ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:06:49.48 ID:JYbdlXQt0
>>139
能力の強さとキャラクターの強さは別な
あとそれは「キャラクターとしての強さ」を表現してないだろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:06:59.34 ID:pWG7r3KY0
>>139
えっと……どのセリフに戦慄したのかな^^;
悪い意味で鳥肌が立ったの間違いじゃないの?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:07:36.00 ID:6x0KRm2A0
説明をクドクド書いた後にコマの外で
「解説はあんまり真面目に読むなよ!馬鹿になるゾ!」と
注意してくれるのがバスタード
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:07:37.34 ID:m3geKKi5P
ジョジョか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:07:42.80 ID:lPu6zcI+0
西尾維新は無駄に言葉を重ねるタイプのしょうせだからな
合わない人にはとことん合わないから、めだかが連載できた理由を考えるのは諦めろ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:08:22.52 ID:p+K6MWti0
西尾ってクソなんだな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:08:26.73 ID:Da/Fe5la0
>>137
やられただけって
それが衝撃的すぎてVIPでもあの安心院さんがやられる!
やばいキャラ登場とか乱立されまくったくらいの衝撃度だからな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:08:54.44 ID:V8w6s1uC0
>>141を少し訂正しよう
一瞬頭の中にめだかボックスが過ぎったが
「あ、アレはただ言葉を並べ立ててるだけで説明とは言わんな。
 読者にとってむしろ不親切だし。」と思った
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:09:31.51 ID:qv/Pu2sCO
>>146
いつからから説明が圧倒的に足りなくなったな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:09:35.32 ID:Da/Fe5la0
ジョジョ厨必死すぎ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:10:17.01 ID:JYbdlXQt0
泣きたくなってきた
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:10:59.30 ID:Lvq5+PNKO
ゲットバッカーズは具体的に何やってるのかは分からんけどとりあえず凄いってことだけはよくわかる
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:12:10.07 ID:V8w6s1uC0
>>149
あれで衝撃を受けたの??・・・ふーん。

俺は「後付けでまた変なキャラ出してきやがって。」くらいしか思わんかった
背景にスキルの名前書き連ねるだけじゃ強さを感じ取れないもの
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:12:27.89 ID:lPu6zcI+0
そういや西尾維新ってジョジョの小説版も書いてたな
やっぱ影響されてんのかね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:13:01.25 ID:ZxkdUxgv0
>>149
お前の脳内VIPの話はもういいいよ
マジでキモいんだけど
めだかみたいな不人気漫画の展開誰も気にも留めないっての
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:13:29.35 ID:2puMKYMF0
>>156
西尾はジョジョオタだからな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:16:44.95 ID:V8w6s1uC0
細けえこたあいいんだよ!!って感じで
キャラの強さを描くのが上手い漫画家は石川賢かな

読んでて「こいつは強い」と思えるもん
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:16:53.00 ID:Da/Fe5la0
>>154
めだかは何やってるかも説明されてるし
さらにそれでやばいって事も分かる
これとかもう考えなくてもやばさ分かるだろ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira001848.jpg
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:19:13.44 ID:KDPoKHKfO
宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒にすぎない!
では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:20:16.18 ID:V8w6s1uC0
>>160
この頃が一番マシだったかな
短時間しか光速で動けなかろうが
光速でぶん殴っても鉄骨をへし折るのにパンチ20発だったりするけど

説明3〜4割描写6〜7割だったし
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:20:35.77 ID:aPpExPBa0
なんか無駄な修飾語でそれらしくインパクトつけてるだけにしか見えんな
逆に弱そうに見える
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:20:57.13 ID:lPu6zcI+0
西尾は二十代の頃のがいきいきと厨二ってた
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:21:43.88 ID:V9jlPPeU0
>>162
本当か?
この絵だけ見ると説明9割、描写1割なんだが
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:22:06.29 ID:Da/Fe5la0
>>164
まず厨二じゃないだろ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:25:07.11 ID:UcgILCkq0
>>160
仮に台詞はそのままで冨樫が絵描いたら雲泥の差で面白くなると思う
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:25:19.19 ID:ZMODnnfX0
クライムエッジ……
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:26:01.81 ID:F1LGta+60
>>160
ちょっとは絵で表現しろよ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:26:58.40 ID:V8w6s1uC0
めだかの日之影よりかはバキの勇次郎の方が強そうに見えるぞ
バキも後期は説明過多と大ゴマ連発がクドくてうんざりしたが
それでも何故か強さに説得力があった

格闘士の力瘤なんか「うん、絶対コイツ強いよね。」と思わせてくれる
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:27:24.51 ID:lPu6zcI+0
>>196
それは暁月に言えよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:27:42.36 ID:Da/Fe5la0
つかめだかちゃんなんて日乃影の光速をさらに上位互換させて使ってるからな?
その程度で驚いてたら持たんわ

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira002938.jpg
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:28:37.57 ID:2puMKYMF0
西尾信者の気持ち悪さがよく分かるスレ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:28:55.30 ID:TlQutYE30
けどめだかつまらんよね
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:29:11.12 ID:Da/Fe5la0
>>173
ジョジョ厨のな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:29:42.85 ID:F1LGta+60
>>171
「それは」ってなんだよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:30:48.05 ID:ZxkdUxgv0
西尾は「光速」をただ単に速いことを表す記号としか思ってない
言葉を覚えたばかりの消防並の発想
別にこれが「音速」でも「亜光速」でも描く内容はなんら変化しない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:31:38.84 ID:V8w6s1uC0
>>165
球磨川編までは まだマシな方なんだよ。コレでも
>>160のページの後にはちゃんと 迫 力 皆 無 とはいえ光速で動いてくれるし…。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:32:39.56 ID:OzkHkyKzT
ジョジョは普通に読んでて面白いだろ
その差じゃない?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:33:45.28 ID:OYfVue7Y0
ここにいるやつらはレベルEの王子の日記についてどう思ってんの?
漫画=絵で全てを表現しなければいけない
ってのはどうかと思うわ。
セリフと文章と絵の融合が漫画で、その割合は好きにしろだ。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:34:00.47 ID:eLxEUcpi0
NARUTOスレかと思ったら違った
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:34:10.08 ID:2puMKYMF0
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:34:21.83 ID:V8w6s1uC0
>>172
上位互換というか日之影のテーマソングと比べたら劣化してるよね、それ。
日之影は時間制限こそあるが1日三回しか使えないなんて事はないぞ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:34:23.03 ID:Da/Fe5la0
>>180
描写厨必死すぎだよな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:37:31.81 ID:V8w6s1uC0
>>180
レベルEはなんというか、バトル漫画じゃないからあれでいいんじゃねって思う
キャラの強さを訴える事が大切な漫画って訳じゃないし
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:40:00.44 ID:yTUsR4Sz0
トリコだな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:40:28.47 ID:lJY3vXKd0
ハンターハンターのことか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:49:35.06 ID:XPmPU6AvO
>>180
日記だし、あれ落ちだし、内容の大半はユキタカ視点で描かれてるし
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/09(火) 20:51:57.63 ID:k4VArJKD0
ID:Da/Fe5la0は、西尾好きなの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:52:51.03 ID:z/+8l6MJ0
>>180
バトル漫画はバトルシーンがメインだからアクションを絵面で表現する事は大事だと思う
ジャンルに依るとは思うが少なくとも物理的な強さ表すのは絵の描写重視にもなるだろう
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:56:07.16 ID:F1LGta+60
めだかには禁書がよく比較で持ち出されるので禁書の漫画版を貼っていきますよっと
説明シーン
http://s1.gazo.cc/up/57887.jpg
能力使ってるシーン
http://s1.gazo.cc/up/57889.jpg
http://s1.gazo.cc/up/57891.jpg
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:57:17.91 ID:L4ASzD5R0
>>191
糞ローダー
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:58:06.91 ID:Da/Fe5la0
>>191
糞ロダって時点でお察し
これだから禁書厨は
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 20:58:22.30 ID:F1LGta+60
>>192
すまんな
最近までもっと見やすかったのに何故
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:00:21.12 ID:V8w6s1uC0
>>191
それだけじゃ何とも評価しにくいな

ただ、自分の能力の正体を自分から喋っちゃうのはいただけないかな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:02:28.43 ID:OYfVue7Y0
>>190
バトルものの場合その設定が後に生かされるかどうかは重要だと思う。
ストレイツォのスペックが記されたことでサンタナの強さが際立ったし、それをベースにしたサイボーグシュトロハイムに驚き、更にそれを超えたカーズに戦慄する。

無意味な設定は作者の自慰行為に等しいとは思う。
好きにしろというスタンスに変わりはないが。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:03:09.87 ID:yY55myS6O
>>191
禁書は能力効果を絶対的にさせすぎるのが冷めるな
誰も勝てないような無茶苦茶な前提をつけたがる
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:03:38.21 ID:F1LGta+60
>>195
まぁ自分から能力自慢するのは禁書だから仕方がない
個人的には「答えは向き変換」のセリフのところで実際に電流が効いていない絵があるから
分かりやすいかなと思っただけ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:06:02.20 ID:e5nH7kAN0
やっぱめだかはよくも悪くも作品スレを盛り上げるな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:06:53.36 ID:V8w6s1uC0
>>196
>無意味な設定は作者の自慰行為に等しいとは思う。

同意。めだかボックスの安心院の「1京のスキル」なんていい例だよね
大切なのは凄い設定よりも、物語の中で活かせる設定だと思う
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:07:18.78 ID:Da/Fe5la0
>>199
VIPでも禁書より目立つからな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:09:02.72 ID:jnLf+ASV0
なんか知らんけど ギャバンとかのおかげでこういう描写が嫌いにならなかったんだよなぁ
ギャバンに感謝
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:11:47.69 ID:8ljaJsw/P
>>200
めだか擁護じゃないけど
展開上有意な設定だけで作られた話ってのも広がりがなくなっっちゃって
つまらないんじゃないか?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:12:21.74 ID:V8w6s1uC0
>>197
目茶目茶強い設定をつけたけど主人公が勝たなきゃいけない
よし、敵キャラのオツムを馬鹿にするか。開き直ってご都合主義にしちゃうのも良し

禁書ってこういうイメージ。偏見も混ざってる意見でスマンが
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:16:55.24 ID:OYfVue7Y0
>>203
「たった一つのスキル」でも「一京のスキル」でも話の広がりに大差はないよ。
作者が広げようとするかどうかだけだ。
能力ものの場合、応用範囲の広い一つの能力のほうが俺は好きだ。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:18:13.62 ID:V8w6s1uC0
>>203
「展開上有意であるべきという発想」じゃなくて「こんな能力すごくねという発想」でも
それでお話を面白く出来るんだったらいいんだけどね

めだかはそうならなかったけど。万能な奴を登場させても
そいつをろくに活かせないまま退場させたんじゃ意味ない
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:18:58.89 ID:8ljaJsw/P
>>205
ゴールドエクスペリエンスとかソフト&ウェットとか
何でもありすぎてルールがないからそんな面白くないがな

読者に想像の余地が産まれないし
どんな展開にしてもまず「そんなのありかよ?」が先に立つし
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:19:00.47 ID:OYfVue7Y0
>>202
説明しよう!の元ネタはヤッターマンって言われてるね。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:20:51.26 ID:2puMKYMF0
>>207
そういう能力でも雑魚敵相手に無双させるか敵も強くするかの違いでないの
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:21:41.35 ID:OYfVue7Y0
>>207
なんというか無敵感じゃなくて機転で勝負してる感じ?
バンジーガム&ドッキリテクスチャーとか。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:24:19.74 ID:NVcOaQ5r0
他キャラの口から指先一つで惑星破壊が可能とか説明させておきながら大した描写なし
お前のことだよエイワス
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:25:58.31 ID:8ljaJsw/P
>>209
今なんの話してたんだっけか
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:28:10.27 ID:z/+8l6MJ0
>>207
レクイエムは主人公達に対抗策なしのキングクリムゾンを倒す為の
舞台措置というか消化試合みたいな役割だから問答無用で強くても仕方ない

ソフト&ウェットは応用は利いて利便性はあるけどそう無敵すぎるって程ではないかな
相手の戦い方や手段によって覆せる範囲だし
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:36:51.46 ID:F1LGta+60
>>204
偏見以前に禁書読んだことある?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:42:31.67 ID:mAj3k4y20
>>47
あれって曾有の大災害とか起こって人類の多くが偉い事になるよな
体力的には別に変わってないプッチ本人も災害であぼんしかねない
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:42:45.37 ID:6x0KRm2A0
安心院て単なる資格マニアみたいなもんだろ
資格をたくさん持ってる奴が頭がいいとも仕事ができるとも限らない
むしろバリバリ仕事してる奴なら
仕事に全然関係ないどうでもいい資格を取ってる暇なんかない
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:47:29.63 ID:nhd+EH980
安心院が能力1京とか言い出した時点で真面目に読んでた奴いるか?
その後で新キャラの敵を凄く見せるためにそいつに1億回負けたという後付設定w
敗北知りたいとか死にたいとかwwwwんでその後言彦に殺されてやんのwwww良かったじゃんwwww
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:49:26.47 ID:lPu6zcI+0
そもそも西尾のは真面目に読むもんじゃないって
それが出来ないなら読まないのが無難
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:52:35.72 ID:ffL6ZhCu0
結論
めだかはラノベでやれ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:53:35.44 ID:V8w6s1uC0
>>214
大昔に新約じゃないほうの三巻だけ
ネットだと知名度高い一方通行ってどんなキャラなん?と思ったから読んだ
あとはアニメを見てたけど今は内容殆ど忘れてる
漫画版もチョロっと立ち読みした
実質禁書に関する知識は「ネットで見た程度」だ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:55:02.40 ID:NVcOaQ5r0
めだかって作品の質よりキャラを強くする事を優先してる感じするよな
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:55:38.68 ID:ZxkdUxgv0
ってか真面目に描けないなら大人しくラノベに籠って信者どもと駄サイクル作り続けてりゃ良かったんだよ
調子乗ってジャンプなんざに来るから醜態晒すことになる
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:55:49.71 ID:lPu6zcI+0
>>219
だな
あの独特の文章は漫画には合わないし、自由に落とし所つけれないから小説家には辛いだろうに
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:57:34.40 ID:+buhwnBm0
こういうやつって狂言回しって言葉も知らないんだろうと思うともうこの国はダメなんじゃないかと思えてくる
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 21:59:35.84 ID:F1LGta+60
>>220
確かにご都合要素強いけど、新約じゃ負けまくって銃で撃たれて病院に行ってで散々な戦績
旧約でも後半はフィアンマ戦以外はほぼ仲間に頼ってる
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:00:11.14 ID:V8w6s1uC0
>>221
キャラを強くさせる事を優先させてるというか
キャラの強さを破綻させて読者を困惑させる事に心血注いでる様にすら見える
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:02:51.44 ID:V8w6s1uC0
>>225
お、そうなんだ
まあ、右手が特殊能力を打ち消せるけど基本的に普通の高校生って設定なら
そりゃそうならなきゃおかしいわな

うんうん、納得した
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:14:30.52 ID:nhd+EH980
>>226
ジャンプ漫画をdisりながらその馬鹿にした通りのご都合展開ばっかりしてたよな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:18:47.66 ID:7vrHH+8W0
>>228
そりゃ馬鹿にしてたわけじゃないからな
ジャンプ漫画はこういうもん、ってやつだろあれは
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:25:47.12 ID:ZxkdUxgv0
明らかに馬鹿にしてたろ
なんか才能がどうとか
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:27:34.71 ID:7vrHH+8W0
>>230
そんなふわふわしたこと言われましても…
当時からなんにしろ過剰に騒いでるだけな印象だったけど
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:30:56.38 ID:z/+8l6MJ0
>>229
それをわざわざ指摘して自分はそれを真似してるみたいな言い振り
少年漫画のご都合主義を自覚して敢えて描いてる俺カッケーだろう
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:32:58.93 ID:z/+8l6MJ0
めだかボックスのメタ発言は秀逸とかいう意見があるけど
でも実際は真正面から作品生み出して批判されるのが怖いからおどけてるだけにしか見えないんだよね
メタも漫画そのものを皮肉って余裕を見せてる体だけど実際はエピソードを一つのものとして完成させて評価受けるのが怖いんでしょ?って感じ
個人的にそこら辺が西尾のクソな部分だと思うし、オサレ師匠との決定的な違いだと思う
オサレ師匠の漫画が薄めたカルピスなら西尾のは水に白の絵の具を溶かしてカルピスと言い張ってるってところ
師匠は味が薄くても飲み物なんだよ。味が薄いっていうか薄くなってしまったわけだけど
でもカルピスには変わりない。水の分量が多いだけ
西尾のはカルピスに似た飲めない液体。めだかボックスなんて漫画じゃねえ! って言うわけではないけど
少なくとも今のままその場その場でやるだけやって落とせるなら落として駄目ならメタで何とかってやってるうちは
永遠に「西尾だからしょうがない」って言われる程度の奴だろうなと思う
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:33:21.10 ID:KuCX72tw0
能力者は細かく説明しなきゃいけないから面倒だよね
説明なんてくだらねぇぜとばかりに読者を置いていく石川賢とかもいたけど
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:34:02.19 ID:OfFuNaUI0
トリコは何でもかんでも数字で説明するから萎える
西尾作品は別に嫌いじゃないけどめだかは暁月と西尾でお互い足を引っ張りあってる感じがする
原作が圧倒的に漫画に向いてないし暁月も漫画上手くない
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:38:42.75 ID:nhd+EH980
>>229
ジャンプ漫画はこういうもんって奴ではあったが嫌味と皮肉に塗れていただろ
メタ発言を連発するわりにはリスペクトの欠片もない失礼な漫画だった記憶しかない
かといってそれらを超えるような作品かと思えば西尾ファン曰く
めだかって西尾作品の中でも大した事無いとかなんとか… クソじゃん
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 22:48:51.44 ID:7vrHH+8W0
めだかボックスでこんなに盛り上がってるのは
こういうアンチはスレタイにめだかボックスってスレは開かないからか
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>98  >>93
>こういう設定・ルールを決めたなら、それはそれでゲリラ戦みたいなことやって話のつくりようがあるんだよ。
>「デスノート」がまさにそれ  名前と顔が分かれば絶対勝てる状況でもあの手この手で攻防してておもしろい

>なーんも考えなしに 「打ち消したわwwww きかなーいwwww」 で意味なくすから……
>デスノートでたとえれば、Lが「私はデスノートはききません」と言い出すレベル

これ。
口で言うだけで 能力なしといっしょ。