仮面ライダーVS禁書キャラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どっちが勝つ?
浅倉にはヴェントの天罰術式は効かないよな
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:27:34.56 ID:JMh5c9U70
ブラックサンの惑星破壊パンチでおk
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:27:46.60 ID:Ou3eMBs3P
最近これ流行ってんな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:28:17.03 ID:as8RlLV20
vs禁書で伸ばせると思うな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:28:18.71 ID:Llb2Dig50
RX一人で奴ら全滅
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:30:52.53 ID:NRyY3US20
以下俺がコスチュームヒーローの画像を貼るスレ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:32:00.92 ID:NRyY3US20
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:32:44.83 ID:NRyY3US20
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:33:33.63 ID:NRyY3US20
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:34:04.04 ID:hbu9Kz8r0
超自然発火は相手を内から燃やすから反射不可
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:35:41.59 ID:NRyY3US20
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:36:04.70 ID:fH7mQ4Jb0
テレポートとかも反射できるんだから超自然発火も反射できるだろ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:36:22.65 ID:NRyY3US20
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:37:06.35 ID:NRyY3US20
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:37:07.38 ID:dLXfHBva0
>>12
内部から燃やす技を何処に反射するの?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:37:50.19 ID:0f6JPpJY0
タイムスリップに宇宙へのワープ、挙げ句の果てに不死身まで揃ってるのに禁書キャラ勝てるわけないよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:37:50.54 ID:NRyY3US20
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:38:31.80 ID:NRyY3US20
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:38:32.11 ID:d+ViQjVL0
電王で過去にいって先祖殺せばいいんじゃね?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:38:40.79 ID:fRJ+PUp10
上条さん以外はオーヴァーロードに能力奪われて終了
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:39:08.36 ID:/62xTVYs0
タイムベントとクロックアップにはどう対処するのっと
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:39:20.12 ID:NRyY3US20
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:40:13.00 ID:NRyY3US20
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:40:32.85 ID:xiBEoXbG0
vsスレで無類のチート能力をふるまう一方さんですら
中の上程度の禁書勢にどうやって勝てと・・
〜禁書の誇る最強チート軍団〜
御坂:学園都市を破壊する威力の地球旋回加速式磁気照準砲をマッハ13の超電磁砲で打ち破る
   10億ボルトの電撃の槍を光の速さで撃ちこめる
食蜂:相手の精神を自由に支配する
滝壺:相手が太陽系外にいようが居場所を察知できる
赤き洪水の少女 :海を操り島をも飲み込む洪水を起こせる
騎士団長:絶対に破壊されない硬度を持ち、さらに認識した武器の威力を0に出来る
カザキリ:AIM拡散力場そのもので軽く地平線を吹き飛ばせる
ブリュンヒルド:ありとあらゆる自然災害を起こせる
神裂:十字教・仏教・神道を組み合わせ、どんな天使・神さえも斬り殺す
アックア:小惑星の激突すら凌ぐ重圧を繰り出す
垣根:この世に存在しない物質を生み出し、物理法則を書き換える
ペンデックス:物理・能力・魔術を問わず全ての攻撃を吸収し、ごく普通の魔力だけで魔神の力を行使する
一方通行:あらゆるベクトルを反射する(全盛期は24時間年中無休)、この世に存在しない未元物質も魔術も反射
     11次元からの干渉も反射。地球の自転を止めその分のエネルギーを打ち出す。柳田によると47兆度の熱量が発生する
ミーシャ:天体を支配する
アウレオルス:思った事が現実になる
キャーリサ:全ての次元を切り裂く
ヴェント:ヴェントの情報(写真でも)を見聞きした相手がヴェントに対し僅かでも負の感情を抱いた瞬間どこにいても仮死化する
マリアン:鞘から抜く前の時点で地球全人類を殺害してしまう伝説の魔剣を持ち、剣を数cm見せるだけで相手は死ぬ
テッラ:上位下位の優先順位を支配しあらゆる強弱を自由に変えられる
オティヌス:無限の可能性を持ち世界を滅ぼす力がありさらにどんな相手だろうと50%の確率で勝てる
オッレルス:「説明できない能力」を使い、攻撃も速さも曖昧なので回避も防御さえできず相手は説明できない現象を食らって倒れる
フィアンマ:惑星を軽く塵に出来る。さらに相手の速度・威力・硬度・知能・間合・人数に関係なく相手が先に攻撃したとしても
      フィアンマがその右手を振れば絶対に先制しそれだけで相手を倒してしまう
アレイスター:0と1では表現できない高次元存在であり、あらゆる場所に同時に存在する
エイワス:上記キャラより遥かに強く指先一つで世界が滅ぶ力を持つ
上条さんの中の人:神の力さえ打ち消す幻想殺しが一部の力に過ぎない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:40:39.31 ID:eP0nM7wx0
歴史を書き換えることができるHカブトで終了
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:40:53.33 ID:NRyY3US20
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:40:59.28 ID:MHKsj97y0
今日の反射スレ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:41:05.20 ID:fRJ+PUp10
時間遡行とか議論するのやめようぜ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:41:20.68 ID:UiObL7Ku0
次元を切り裂くのはオーズもやってたっけか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:41:46.47 ID:dLXfHBva0
>>25
そこはデンライナーと言った方が
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:41:52.53 ID:NRyY3US20
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:41:59.04 ID:bvOm09tH0
>>5で答えが出とる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:42:14.27 ID:Dc3C4t1A0
どっちの信者もこの作品このキャラはこんなにすごいんだぜっていうのを主張したがるよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:42:38.30 ID:NRyY3US20
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:42:54.29 ID:eP0nM7wx0
>>30
電王自身が歴史書き換えた事あったっけ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:43:01.34 ID:PGvMz5kNO
ホント禁書厨って憶測と過大解釈ばっかだよな
「出来ると思う」「出来る筈」他の作品でも少なからず言う奴いるけど禁書はこればっか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:43:19.79 ID:fRJ+PUp10
デンライナーって時間変えられたっけ?
確か修正力みたいなものが働いて無理だったような記憶があるんだけど
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:43:22.40 ID:NRyY3US20
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:43:34.27 ID:hmELWLfQO
そのときふしぎなことがおこって終了
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:44:06.14 ID:xiBEoXbG0
てかフィアンマ一人vs全員でも余裕でしょ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:44:16.06 ID:NRyY3US20
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:44:22.67 ID:PGvMz5kNO
電王って自分自身が特異点だから歴史改編ってできなくね?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:45:06.30 ID:fH7mQ4Jb0
よく考えたら食蜂さんの能力で一直線に並ばせてレールガン打てばおわりじゃね?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:45:34.63 ID:NRyY3US20
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:45:38.28 ID:dabN60UH0
仮面ライダーアーク
ジャンプ力∞
すなわち無限大のエネルギーを持っている
こいつに勝てるキャラいんの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:45:46.32 ID:AhffS0Uk0
>>5
だよな
変身しなくても通常の人間の何倍ものパワーあるし
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:45:50.64 ID:fRJ+PUp10
>>40
時間止められたらどうなるかの描写がないからなァ……
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:46:18.35 ID:NRyY3US20
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:46:34.09 ID:wDv2xK740
>>35
過去から物を持ち帰っただけでオーナーに注意されちゃったから、多分無いんじゃない?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:46:36.81 ID:UiObL7Ku0
ウィザードのオールドラゴンがキックでフェニックスを太陽まで吹っ飛ばしてたよね?
これって結構やばくない?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:47:12.33 ID:NRyY3US20
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:47:37.70 ID:fRJ+PUp10
>>50
描写最強だったキバを超えたよね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:47:48.89 ID:4q6enED50
>>47
ブラックさんは時間の流れを狂わされたときも一人だけ動けてたからな
時を止めても普通に動きそうだ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:48:16.30 ID:1WjYisZq0
禁書ってチート能力で知られる奪還屋にも余裕で勝つくらい
の能力者揃いってよくいわれるけどさ
だったらライダー無理じゃね

まず一方さん倒せないんじゃね
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:48:36.28 ID:NRyY3US20
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:48:55.45 ID:dabN60UH0
>>50
番組の都合でカットしたのかもしれんがもし本当に太陽まで
8分かかってないとしたら光速超えちゃってる
もはや宇宙の法則を打ち破っちゃってるわけで
何が何だか
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:49:24.02 ID:fRJ+PUp10
>>53
ライダーは時間止め対応が居るんだけど、フィアンマさんは描写がないっていう話ね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:49:25.23 ID:xiBEoXbG0
>>54
レベル5勢vsGBで勝ったことあるくらいのチートっぷり
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:49:51.78 ID:4q6enED50
>>54
そのときは不思議なことが起こる
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:49:56.84 ID:NRyY3US20
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:50:12.02 ID:tpwAqjfK0
クウガアルティメットフォームは相手の能力無効化もってるから特殊能力しかない禁書キャラじゃ一生勝てない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:50:37.33 ID:MHKsj97y0
どうやってGB勢倒すんだよwww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:50:45.22 ID:fRJ+PUp10
>>54
ハイパークロックアップからフリーズされたら一方さんは対応できない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:51:10.64 ID:fRJ+PUp10
>>61
それはガセ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:51:16.31 ID:wr9hGm2t0
>>53
って言うか、ブラックが殺られそうになると、未来からRXが三人に増えてやってくるし
>>54
むしろ、赤屍さんを誰がどーやって突破したのかが気になる
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:51:23.78 ID:NRyY3US20
ライダーよりウルトラ派、マーベルよりDC派なのにウルトラもDCもほとんど持ってない事に気づいた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4312968.jpg
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:51:35.96 ID:wDv2xK740
時間絡みの能力はスーパータトバも持ってるって解釈でいいのかね?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:51:53.84 ID:nQrYS84v0
>>50
もしかしたらコネクトで地球と太陽の間を一気にワープさせたんじゃね?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:52:14.25 ID:NRyY3US20
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:52:15.53 ID:MHKsj97y0
>>66
お前の特撮愛は十分わかった
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:52:49.89 ID:eP0nM7wx0
>>54
歴史の改変できるライダーがいる
理論上できるじゃなくて本編でやった
そいつがその気になれば過去へ行って禁書勢の先祖ムッコロス事ができる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:53:02.41 ID:NRyY3US20
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:53:21.80 ID:Xo5dPQRQ0
天使とかどうすんの?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:08.35 ID:NRyY3US20
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:17.27 ID:xiBEoXbG0
>>73
チートすぎるからvsスレじゃ禁止扱い
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:19.94 ID:UiObL7Ku0
バイオライダーは熱が弱点だけど、ステイルさんの摂氏3000度の魔女狩りの王は通じるの?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:32.47 ID:PGvMz5kNO
>>67
あれは会話見る限り同じ未来のメダルを使ってるから銀河王の力に着いていけただけ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:42.67 ID:4q6enED50
>>57
フィアンマがライダーの時間をとめるのかと思った

>>65
不思議にもほどがあるww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:47.11 ID:fH7mQ4Jb0
>>15
11次元上で演算するので能力を使ってるやつに正確に反射出来るんですよー
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:57.35 ID:NRyY3US20
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:54:59.15 ID:2rNEX/ev0
2,3日前のvsスレで
禁書vs奪還屋やって一方さん一人で圧勝してたけど
仮面ライダーが奪還屋以下の能力しかないんだったら
詰みだよねこれ
てか禁書の天使勢ってvsスレで全く出すまでもなく学園都市だけで間に合う風潮になってるという恐ろしさ・・
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:55:04.78 ID:fRJ+PUp10
>>73
大体ハイパークロックアップからのフリーズで倒せる
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:55:28.52 ID:tpwAqjfK0
>>64
ガセじゃねーよ
仮面ライダークウガ超全集の最終巻読めks
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:55:58.43 ID:DjiekaR0P
お前らなんで最強スレ行かないの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:56:10.09 ID:xiBEoXbG0
>>83
記述抜き出してみ
どうせ自己解釈だろ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:56:13.41 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4312981.jpg
結局カイザ初登場の時の奴って何もせずに灰になったんかな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:56:19.35 ID:bvOm09tH0
>>73
全力の神裂(人間)と同レベルの出力なんだろ?
やっぱブラックさんが何とかしてくれるって
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 21:56:26.91 ID:GCvs7CKe0
まず一方さんの反射をどうにかできないキャラは除外して
そこから議論開始っしょ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:56:53.06 ID:LRwdFgQZ0
>>76
4000度くらいが限界らしい(ソースは知らん)から大丈夫

いざとなったらゲル化からいきなりロボになればとりあえず太陽の中心温度までは平気だし大丈夫
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:56:58.31 ID:NRyY3US20
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:57:51.45 ID:dfJycC3UP
一通垣根がどんなに強くて耐久あって
歴史改変能力をライダー勢が使わなかったとしても
ケンジャキがいる時点でせいぜい千日手にしか持っていけないよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:10.59 ID:U0Ot0ZLb0
黒クウガってベクトルなんか関係なしに相手をプラズマにしちゃうんだろ
どうしようもないじゃん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:19.73 ID:PGvMz5kNO
>>79
また禁書厨の糞理論が出ました
テレポートに十一次元云々ってのは禁書のテレポートだろ
他の作品で十一次元以外でテレポートの説明してるのあるし禁書のルール押し付けんな
クウガの自然発火なんは原子の書き換えなんだからベクトルなんてねぇよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:22.53 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4312985.jpg
ウィザードが言ってた「バットマンよりも強く、暗い心の持ち主」ってやっぱりこの人の事なんかな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:24.06 ID:xiBEoXbG0
ぶっちゃけ天使に過去も何もないからな
高次元存在というどうしようもなさ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:32.39 ID:CCuf/OjyO
>>76
ライダーによってはキックでMAP兵器みたいな爆発起きたりするからお札全部燃えるんじゃね
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:41.64 ID:fRJ+PUp10
>>83
ダグバのパワーを封じてただけじゃないの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:49.35 ID:UiObL7Ku0
ディケイドが禁書世界に行ったら幻想殺しがカードになったりして
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:58:59.95 ID:NRyY3US20
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:59:32.12 ID:nQrYS84v0
>>94
ロールキャベツみたいな名前だった気がするんだが、名前が思い出せない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:59:33.68 ID:dLXfHBva0
>>79
クウガは周囲のありとあらゆる分子、原子を操りプラズマ化させて相手を発火させるわけだけど
一通は全ての物質を反射してるの? なら戦うまでもなく窒息で死ぬね
因みにクウガ自身には発火能力は食らったところで通用しない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:59:45.45 ID:NRyY3US20
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 21:59:47.82 ID:eP0nM7wx0
>>76
毒も有効
クリスマでバイオライダー倒してたから数10t単位の衝撃フォトンブラッド程度の毒を内部にぶち込めば倒せる
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:00:04.62 ID:fRJ+PUp10
>>95
オーヴァーロードさん出せれば終了なんだけどねー、ライダーじゃないからねー
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:00:33.93 ID:NRyY3US20
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:00:37.36 ID:dLXfHBva0
>>100
ロールシャッハさんだよ
ウォッチメン面白いから映画見てみると良い
自分に合うと思ったら漫画もあるから買ってみて
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:00:42.32 ID:MHKsj97y0
おら禁書厨もっとがんばれよ!!
いつもの反射とどんなに早くても右手うんたらはどうした
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:00:52.34 ID:wr9hGm2t0
>>100
ロールシャッハさん

Hカブトで時間改変は置いておくととして、
RXを誰がどうやって突破するかが全てになるが、どうやってあの問答無用の最強を突破すんだろうね
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:01:42.38 ID:NRyY3US20
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:01:46.92 ID:CCuf/OjyO
>>81
自分が死ぬのをイメージできないって理由で不死身な奴に圧勝とか言い張られても・・・
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:02:08.32 ID:GCvs7CKe0
>>107
それ言ってるのは大体禁書厨のフリした対立煽りだから期待しない方がいいよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:17.58 ID:dLXfHBva0
>>108
無理だろ
過去だろうが未来だろうが四人に増えるぞ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:19.09 ID:LRwdFgQZ0
>>103
本編だとバイオに毒は効かないんですけどねぇ、抗体作りやがるから

リイマジとはいえフォトンブラッドクラスの毒じゃないとバイオライダーに毒ダメージ与えられないということでもあるが
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:24.60 ID:NRyY3US20
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:26.55 ID:nQrYS84v0
>>106>>108
ありがとう
ウォッチメンってアメコミヒーローが惨殺される みたいな内容だった気がして手を出すの躊躇ってたけど、チャレンジしてみるわ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:47.21 ID:UiObL7Ku0
どこかでスーパー1には魔術的な力が通じないって聞いたんだけど本当?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:02:58.53 ID:fRJ+PUp10
RXさんは『その時、不思議な事が……』以前に素のスペックで禁書なんか相手にならないからな
そもそもライダーは天使(ロード怪人)に素で触れられるわけだけど
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:03:05.80 ID:Unh/mT6d0
↓シンさんのスペックコピペ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:03:09.37 ID:NRyY3US20
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:10.41 ID:NRyY3US20
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:19.61 ID:dfJycC3UP
そっかこの前は平成ライダーだったけど今回は昭和もあるからRXさんおるやん
禁書勢勝ち目なさすぎワロリンヌ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:32.89 ID:xiBEoXbG0
>>101
運動量・熱量・電気・中性子・放射線・重力を操作して
気圧、酸素、熱量、音波波も調整出来る
さらにこの世に存在しないエネルギーさえも反射設定に加えた
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:34.77 ID:MHKsj97y0
やっぱスパイダーマンは細身なのがいいな映画のやつとかちょっと筋肉質すぎ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:39.15 ID:wDv2xK740
>>108
映画見てないから詳しく知らんが、RXってディケイドに負けてんじゃないの?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:04:43.94 ID:rys8771MO
ミラーワールドに引き込めばサラサラ消えちゃうのと違うか
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:05:01.68 ID:eP0nM7wx0
>>113
マジか!流石RXだな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:05:16.67 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313007.jpg
ウォーズマンと肩抱いてる奴誰だ?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:05:24.53 ID:dLXfHBva0
>>115
勘違いしているようだけど殺されるヒーローってのはウォッチメン内のヒーローで、バットマンやスーパーマンが殺される訳じゃないよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:05:24.66 ID:bvcV2J620
ZXも神の器だしね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:05:36.01 ID:fRJ+PUp10
>>124
ディケイドにはスペックも能力もみんな無視してしまう特殊能力がある
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:06:20.62 ID:NRyY3US20
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:07:07.53 ID:NRyY3US20
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:07:25.59 ID:eP0nM7wx0
そういやちーとライダーもう一人いるじゃん
仮面ライダーオーディン
こいつを殺そうが延々と時間をループさせる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:07:49.93 ID:tpwAqjfK0
クウガアルティメットフォームのチート能力
ロッド、ボウガン、ソードのライジングフォームよりさらに強化したものを作れる
全身のトゲが伸縮して100トンのキック、80トンのパンチの殺傷力をさらに引き上げる
しかも他のフォームでは必殺技の時に武器や体の一部にしか纏えなかった封印エネルギーを全身に常に纏っているのでさらに格闘能力が引き上がり全ての攻撃が必殺技になる
ダグバと同等の存在なので彼が劇中で使っていた封印されていたグロンギを復活させるビーム、天候操作、相手を戦闘不能にさせる思念波、相手の能力無効化、金縛りやテレポート、触れた物を即崩壊させることができる光球を使える
触れた物の能力をコピーできる
攻撃を受けても即時再生可能
分子、原子を自在に操りプラズマ発火させることができる
相手の超能力を使えなくする
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:07:51.73 ID:NRyY3US20
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:08:24.48 ID:LRwdFgQZ0
>>108
無敵のバイオ(ゲル化)に拘束タイプのポインター設置→クリスマ当てて完封
しかしそれでも普通に立ち上がるバイオ いきなり次の場面へ
おのれディケイド!脚本家までも味方につけるとは!

>>126
というか555みたいなアーマー系のライダーってロボでハッキングすればええんちゃうんかと
まぁロボに変身したら変身したらでもやしは外道コンボ叩き込むんだろうけど
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:08:40.30 ID:Y5Nf6yYL0
>>122
ごめん
アルティメットクウガには能力の無効化があるのよ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:08:41.71 ID:tpwAqjfK0
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:08:42.16 ID:wr9hGm2t0
>>124
ディケイド関連の話はちょっと特殊だから、参考にならん。おのれ、白倉っ!でも、ダブルてつをは許す
>>133
ああ、味方ライダーじゃないからオデンも使えるのか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:08:53.89 ID:+JpjnyQl0
ところでさ、こういうvsスレでは禁書キャラに攻撃が通じる=勝ちみたいになってるよね
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:10.84 ID:fRJ+PUp10
そもそも平成にも全部のライダーのチートスペック併せたディケイドが居るから負けないんだけどな
あいつ入れるとややこしくなるから議論からは外したいんだけど
それこそ天使も魔術も超能力も問答無用で破壊しかねない
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:20.12 ID:xiBEoXbG0
能力レベルが違いすぎ

〜禁書の誇る最強チート軍団〜
御坂:学園都市を破壊する威力の地球旋回加速式磁気照準砲をマッハ13の超電磁砲で打ち破る
   10億ボルトの電撃の槍を光の速さで撃ちこめる
食蜂:相手の精神を自由に支配する
滝壺:相手が太陽系外にいようが居場所を察知できる
赤き洪水の少女 :海を操り島をも飲み込む洪水を起こせる
騎士団長:絶対に破壊されない硬度を持ち、さらに認識した武器の威力を0に出来る
カザキリ:AIM拡散力場そのもので軽く地平線を吹き飛ばせる
ブリュンヒルド:ありとあらゆる自然災害を起こせる
神裂:十字教・仏教・神道を組み合わせ、どんな天使・神さえも斬り殺す
アックア:小惑星の激突すら凌ぐ重圧を繰り出す
垣根:この世に存在しない物質を生み出し、物理法則を書き換える
ペンデックス:物理・能力・魔術を問わず全ての攻撃を吸収し、ごく普通の魔力だけで魔神の力を行使する
一方通行:あらゆるベクトルを反射する(全盛期は24時間年中無休)、この世に存在しない未元物質も魔術も反射
     11次元からの干渉も反射。地球の自転を止めその分のエネルギーを打ち出す。柳田によると47兆度の熱量が発生する
ミーシャ:天体を支配する
アウレオルス:思った事が現実になる
キャーリサ:全ての次元を切り裂く
ヴェント:ヴェントの情報(写真でも)を見聞きした相手がヴェントに対し僅かでも負の感情を抱いた瞬間どこにいても仮死化する
マリアン:鞘から抜く前の時点で地球全人類を殺害してしまう伝説の魔剣を持ち、剣を数cm見せるだけで相手は死ぬ
テッラ:上位下位の優先順位を支配しあらゆる強弱を自由に変えられる
オティヌス:無限の可能性を持ち世界を滅ぼす力がありさらにどんな相手だろうと50%の確率で勝てる
オッレルス:「説明できない能力」を使い、攻撃も速さも曖昧なので回避も防御さえできず相手は説明できない現象を食らって倒れる
フィアンマ:惑星を軽く塵に出来る。さらに相手の速度・威力・硬度・知能・間合・人数に関係なく相手が先に攻撃したとしても
      フィアンマがその右手を振れば絶対に先制しそれだけで相手を倒してしまう
アレイスター:0と1では表現できない高次元存在であり、あらゆる場所に同時に存在する
エイワス:上記キャラより遥かに強く指先一つで世界が滅ぶ力を持つ
上条さんの中の人:神の力さえ打ち消す幻想殺しが一部の力に過ぎない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:42.37 ID:fH7mQ4Jb0
>>93
原子を使う第4位の技を反射出来るので原子程度どうとでもなるんです
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:43.23 ID:GCvs7CKe0
一方通行さんボコボコにされすぎ
魔術勢も議論に入れてあげて
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:48.68 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313022.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313025.jpg
アベンジャーズ原作最新メンバー
3人ほど抜けがあるが
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:52.46 ID:EmbaM64GO
高スペックなだけのfirstやnext連中なら"能力全開"すればなんとかいけるか?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:09:56.39 ID:Unh/mT6d0
◯◯「俺にはこれこれこういう能力が〜」

ディケイド「うっせえ潰す」ディディディディケーイ


ディケイドはもうちょっとストーリーを考えるべきだった
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:10:49.16 ID:fRJ+PUp10
>>142
ディケイド「俺は全ての破壊者だ」ディディディディケーイ!!
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:10:53.72 ID:tpwAqjfK0
>>143
アルティメットフォームは相手の異能を使えなくする能力があるんですが
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:03.03 ID:NRyY3US20
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:37.09 ID:tpwAqjfK0
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:46.26 ID:bvOm09tH0
>>124
映画では555に普通うにぬっ殺されてたけどな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:47.45 ID:Y5Nf6yYL0
>>144
キバ・ウィザード「「・・・」」
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:47.82 ID:eP0nM7wx0
>>140
他はしらないけどライダーの攻撃が通じた時点で数t単位の攻撃くらう
必殺技ならさらに倍率ドン
食らえば死ぬと思う
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:11:53.65 ID:xiBEoXbG0
>>149
上条さんみたいに「あらゆる能力を無効化」とかちゃんと書いてあるの?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:02.15 ID:NRyY3US20
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:10.71 ID:PGvMz5kNO
>>122
操るって言っても原子変換の操るだぞ?
一方通行が木の枝を純金に出来るとかなら自然発火効かないが
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:17.75 ID:fH7mQ4Jb0
上条さんなら説教でなんとかしてくれる
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:37.16 ID:CCuf/OjyO
まあディケイドが倒して来たライダーってあからさまにオリジナルじゃないからな、RXもブラックを踏まえてない奴だった
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:46.46 ID:NRyY3US20
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:12:48.94 ID:UiObL7Ku0
Jさんが巨大化すれば結構な数は倒せそう
歩くだけで大地が揺れてたから等身大のキャラはきつそう
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:13:04.41 ID:cJyTrSb+0
>>127
ブロッケンJr.
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:13:06.31 ID:7B4bu6NAO
漫画版Blackがチート過ぎる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:13:09.25 ID:fRJ+PUp10
>>158
説教ならライダーも負けてないぞ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:13:28.73 ID:NRyY3US20
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:13:42.00 ID:fRJ+PUp10
>>159
スペックは同等だよ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:01.36 ID:UiObL7Ku0
天道なら上条さんの説教を論破しそうw
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:01.82 ID:wr9hGm2t0
>>158
説教なら、専用BGM持ちのもやしも負けてない。アイツ、二話に一回は大ボス級相手に説教してんだぞ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:06.06 ID:eP0nM7wx0
>>155
熱膨張操る上上さん凄いな
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:19.67 ID:fH7mQ4Jb0
上条さんのは接待バトルだからまけません
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:21.44 ID:0svexGta0
一方さんにクウガの自然発火が効くっておかしいでしょ
むしろ自然発火の原理って何?
分子を動かして発火させるのは分かるけど
それをサイコキネシスで動かしてたら当然反射するし
奪還屋の雷帝みたく電磁波でやってても
一方さんは反射する(だから雷帝が手も足も出なかった)わけで何の力もなく分子が動くと思ってんじゃないぞ、と
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:25.38 ID:Y5Nf6yYL0
>>158
てつおと天道ともやしには説教ブレーカー効かんだろ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:46.62 ID:NRyY3US20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313041.jpg

>>162
あーサンクス、ブロッケンか
リモコンハットが無いとわかんねーな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:47.49 ID:Hk81+eOL0
魔術の類分からない頃の一方通行にウィザードの指輪の魔法は通るんだろうか
ロシア行った時に一方通行って魔術師と戦闘してたっけ?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:48.79 ID:tpwAqjfK0
>>155
はい仮面ライダークウガ超大全集の最終巻にのってるし
>>134の能力を全く最終決戦で使ってなかったのはラスボスとクウガが互いの能力封印しあってたから
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:57.37 ID:EmbaM64GO
クウガ「実は俺最近小説でもう一人変身者増えたんすよ…あ、もちろんアルティメットにもなれますよ」
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:14:59.87 ID:wDv2xK740
最強だ最強だとしつこく言われてるRXをディケイドが攻略したら
「アレは特殊だから無効」的な扱いになるのか…(困惑)
幻滅しました…禁書キャラの応援します
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:15:13.09 ID:bvcV2J620
あんま話題に出てないけど
オーズ、ダキバ、アギトあたりもチートなんだよな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:15:16.18 ID:nQrYS84v0
>>167
上条説教→天道華麗にマッハ論破→上条感情論に走る→「はいはいワロス」で話を切り上げる天道

みたいな展開になりそう
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:15:45.60 ID:NRyY3US20
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:16:00.30 ID:GCvs7CKe0
作者曰く、そもそも上条さんって信念持ってる奴には説教しないから
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:16:05.65 ID:Unh/mT6d0
翔一くんに口プレイで勝てる気がしない
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:16:30.29 ID:LRwdFgQZ0
>>171
アルティメットクウガは不可思議的な力で原子動かしてるに決まってるじゃん
不可思議的な力だから一方さんは初見じゃ反射できない
はい終了
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:16:41.71 ID:eP0nM7wx0
歴史改変のハイパークロックアップに勝てる奴いないの?
さっきから言われてるけど禁書側からの反論ないじゃん
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:16:47.10 ID:1T9ozE+/0
禁書キャラなんてオーディンで瞬殺
スーパータトバにHカブト、コズミックステイツアルティメットクウガにも勝てるわけないしアギトに至っては神の領域
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:17:10.07 ID:xiBEoXbG0
>>175
だからどういう風に書いてあんだよ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:17:11.28 ID:dfJycC3UP
烏丸「しかし私は謝らない!」
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:17:17.88 ID:q4PB1ktZP
概念魔法は効くかどうかの話にしかならんから
レベル5勢ばっか語られるよね
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:17:33.78 ID:PGvMz5kNO
クウガの能力無効と能力コピーはさすがにグロンギ限定だろ
能力無効は同じ能力持ち同士のだしダグバ
能力コピーは相手のベルトに触んなきゃいけないけどそれってグロンギのベルトだろ?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:17:55.82 ID:tpwAqjfK0
>>171
その前にアルティメットクウガは超能力を封印出来るので反射できません
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:18:19.48 ID:wr9hGm2t0
>>177
いや、言いたいことも気持ちは分かるが、ディケイドってそう言う奴なんだもん・・・
って言うか、基本的にライダーってスペックが定義されてるから、明らかにそれと食い違う以上はパラレルな存在とみなすしか無いのよさ

逆に禁書勢に一番相性悪いライダーは・・・ああ、普通にG3だわ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:18:35.96 ID:fRJ+PUp10
>>184
禁書勢は時間操作系と不死身系はどうしようもない
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:18:40.08 ID:UiObL7Ku0
そういえばフォーゼのコズミックステイツも能力無効化あったんだっけ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:18:41.19 ID:NRyY3US20
元ネタの方どこいったっけな……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313057.jpg
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:09.30 ID:sUgSUJ690
土御門vs天道のシスコン対決
ステイルvs始のロリコン対決
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:24.60 ID:Unh/mT6d0
>>193
そんな攻撃では傷ひとつつかんとはなんだったのか…
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:28.93 ID:+JpjnyQl0
>>183
そっか、なら反射出来るな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:35.60 ID:TenquvTl0
ガタキリバは50体に増殖でき増えたままコンボチェンジもできる
そんな無敵のガタキリバの敵は予算だけである
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:48.84 ID:GCvs7CKe0
>>195
ステイルは14才だろうが!
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:51.56 ID:fRJ+PUp10
>>188
今回は割と天使さん出張ってきてるよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:19:56.52 ID:bvcV2J620
>>191
同じ系統ならイクサじゃないか?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:20:00.22 ID:PGvMz5kNO
>>171
クウガの自然発火は火を着ける技じゃない
相手の体の原子をプラズマに変換する事で体内から崩壊させる技で第三者から見ると何もないのに火が付いたように見える、だから超自然発火能力って技名
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:20:01.96 ID:0svexGta0
やっぱり一方さんvs仮面ライダー全員なの?
天使入れたら
>>24的にどうにでもなっちゃうしな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:20:02.22 ID:xiBEoXbG0
>>183
一方さんてこの世に存在しないエネルギーさえも反射設定に入れてるから
無理だな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:20:35.58 ID:NRyY3US20
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:10.67 ID:CjS9wdrb0
どっちも好きだがブラッアーエックウガアギトオーディンカブトディケーイオーズがいる時点で無理
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:24.65 ID:qCmofTGi0
>>191
ディケイドと∀ガンダムは似てるよな。
全てのライダー(ガンダム)を凌駕する設定になってる。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:25.62 ID:NRyY3US20
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:34.45 ID:vj6ZsqFl0
禁書がRXを何とか出来れば禁書の勝ちでいいんじゃね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:53.62 ID:tpwAqjfK0
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:21:58.40 ID:xiBEoXbG0
>>202
だからその原子をどういう力で動かしてるかって事だろ
サイコキネシスや電磁波でやってんだったら余裕で反射
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:11.07 ID:1T9ozE+/0
禁書キャラに神を殺せる存在いるの?時間操作にも対応できるの?反射()なんてコズミックスイッチで回避できるだろ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:11.62 ID:NRyY3US20
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:28.49 ID:Y5Nf6yYL0
>>201
あれは対魔術よう兵器でもあるからな・・・
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:33.14 ID:EmbaM64GO
それ以前に特に五代や翔一君達は生身の人間と戦おうとはしないと思うな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:52.25 ID:tpwAqjfK0
>>204
だから反射自体無効化するっていってんだろアホか
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:22:52.68 ID:fRJ+PUp10
>>203
一方なんかとうの昔に敗れてクウガの発火能力反射できるかどうかで手いっぱい
天使連中がでてきてもRXやハイパーカブトの前にフルボッコ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:07.02 ID:+JpjnyQl0
取り敢えずライダー側のこれなら勝てる!って能力を簡単に書いてくれよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:09.96 ID:xiBEoXbG0
>>210
どこの部分よ?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:14.27 ID:NRyY3US20
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:22.99 ID:pFCyZCGC0
黄金錬成に頑張ってもらおう
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:23.90 ID:tpwAqjfK0
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:23:55.90 ID:LRwdFgQZ0
>>209
不死身と化したケンジャキをどう攻略するんでしょうか

ディケイド禁書側にするか・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:24:01.22 ID:MHKsj97y0
それだよ、反射^^、反射^^、未知でも反射^^、それも反射^^、全部反射^^
が見たくてこのスレ見てんだから
もっとがんばれ!
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:24:03.27 ID:NRyY3US20
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:24:17.36 ID:sTSzb93c0
>>207
そして無理やり全ての作品をひとつながりにしてる
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:24:34.48 ID:fH7mQ4Jb0
説教→殴る→ひでぶ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:24:49.46 ID:NRyY3US20
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:25:10.66 ID:GCvs7CKe0
なぜ黄金錬成や天罰術式やフィアンマがこのスレではあまり話題になってないんだ・・・
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:25:32.35 ID:UiObL7Ku0
禁書にバイオのゲル化を攻略できそうなのっている?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:25:37.06 ID:02JHEnz40
>>135
宮内さん画像もっと
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:25:38.46 ID:NRyY3US20
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:25:49.41 ID:fRJ+PUp10
天使の小賢しい能力とかキングストーンフラッシュで消え去るんで
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:25:57.63 ID:xiBEoXbG0
>>229
どころかテッラもオティヌスもオッレルスも禁止扱い
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:26:12.60 ID:Hk81+eOL0
>>196
コズミックは体表部分にコズミックエナジーの防護膜みたいなの纏ってるから
特殊な攻撃には強かったんじゃない?獅子は純粋に力強すぎて相殺しきれなかったとか
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:26:53.45 ID:tpwAqjfK0
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:26:55.09 ID:NRyY3US20
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:26:54.88 ID:PGvMz5kNO
>>211
そこは説明無いから不明
そんで一方通行ってワケわかんないモノは解析しなきゃ対応できないんだろ?
だったら一撃死だ
一応言っておくが禁書に出てきたワケわかんないモノ(解析済み)と一緒にするなよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:27:09.38 ID:eP0nM7wx0
とりあえず歴史改変能力に勝てる禁書のキャラあげてくれよ
240 ◆2DNEbF3uNY :2013/07/03(水) 22:27:18.11 ID:dfJycC3UP
>>234
まぁライダー勢に無効化されちゃうからそれでいいや
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:27:20.71 ID:fRJ+PUp10
禁書厨は人の話を聞かねーなファイナルアタックライドするぞ
天使出て来ても勝てるっつってんだろ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:27:36.59 ID:+JpjnyQl0
>>238
解析してなくても反射してるよ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:27:38.09 ID:LRwdFgQZ0
黄金>ヘタレなのでライダーの姿(シンさんあたり)見ただけで使えなくなる恐れ大
天罰>範囲外っぽい
フィアンマ>俺は何度でも蘇る!お前との決着をつけるまで!
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:05.15 ID:bvcV2J620
>>223
剣系が持っているプロパーブランク奪えばなんとか
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:09.76 ID:u0g0iOg20
一方は解析できないものは反射できないだろ
未源物質も初見は無理だったし
魔術も解析うまくできないから上手く跳ね返せない
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:28:16.67 ID:GCvs7CKe0
>>234
そんなの禁書に勝ち目ないじゃん
このスレの理由もなくなっちゃってるし落とそうぜ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:20.96 ID:dutzeY4RO
まず全仮面ライダーなのか全仮面ライダーキャラなのか
対全仮面ライダーなら、禁書側が>>24の能力の通りに実際に戦えるなら禁書側の勝ちだな
ただ設定だけで実際に作中で行われてないことが入ってるなら
実際にやったことで判断しないと
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:44.92 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313100.jpg

>>236
それ下にダグバがならんでて明確に互いに能力を打ち消し合ったって書いてあった画像持ってたが
つい先日消しちまったすまんな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:44.92 ID:wr9hGm2t0
Hカブト→過去改変で問答無用で存在抹消
RX→何が何でも負けないを地で行く無敵のチートヒーロー。とりあえずスペックだけ見ても光速反応、宇宙破壊級だそうな
とりあえず、この二人を誰がどうやって突破すんだって話だわね

っていうか、一方さん窒息すんだから誰でもいくらでも手の打ちようはあるような
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:28:53.82 ID:qKGwqi1JO
上条の説教(笑)とかおやっさんに半熟扱いされて終わりだろ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:29:10.63 ID:sTSzb93c0
>>232

                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i       
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii     
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ     
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:29:18.82 ID:1T9ozE+/0
>>218
アギト(自身が神)
クウガ(能力無効化)
オーディン(大量の個体、無限にタイムリープ可能)
ブレイド(ラウズカードで封印する以外止められない状態まで進化、死ぬことができない)
カブト(歴史改変、時間の完全な操作)
電王(時間操作)
ディケイド(能力コピー、上で挙げたライダーを呼び出せる)
ダブル(地球上全ての情報を操作)
オーズ(時間操作、メダル全スキャンで周囲すべてを封印可能、ディラックの海に干渉)
フォーゼ(空間を破壊可能、ディラックの海に干渉できる)
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:29:45.49 ID:tpwAqjfK0
クウガアルティメットフォーム一人で全員ワンパンレベル

しかも特撮界で見ればウルトラマン勢というさらなるチートの塊がいるわけなんだが
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:29:50.62 ID:GCvs7CKe0
>>245
あれは反射のフィルターをすり抜けただけで未元物質自体は反射可能だよ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:29:52.84 ID:xiBEoXbG0
>>236
どこに能力を無効化するとか書いてあんの?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:30:09.93 ID:NRyY3US20
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:30:26.14 ID:UiObL7Ku0
RXは惑星の消滅にも無傷で耐えて大気圏突破
しかもロボはそのRXよりも高い防御力を持つという
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:30:27.09 ID:PGvMz5kNO
>>242
それってお前の過大解釈じゃないの?
ダークマターとか言うのが解析必要だったんだろ?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:30:41.51 ID:+JpjnyQl0
前にやったVSスレでライダー側の勝ちって結論は出てるんだよ
歴史改変とか流石に勝てるわけないからな

けどだからってそっちの雑魚技まで禁書キャラに通じるってのはおかしい
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:30:51.18 ID:fH7mQ4Jb0
エイワスが世界壊せば全員死ぬはい終わり
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:01.73 ID:cJyTrSb+0
>>177
ディケイドに出てくる仮面ライダーはパラレルワールドの別人という公式設定があってですね…
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:01.65 ID:bvcV2J620
>>252
アギトは自身が神じゃなくて無限に進化する存在じゃね
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:16.70 ID:NRyY3US20
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:17.81 ID:tpwAqjfK0
>>255
お互いの持てるパワーを封じあってたって書いてあるだろks
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:27.38 ID:CjS9wdrb0
>>66
亀だがこれはエヴァがウルトラマンだからかな?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:31:30.32 ID:LRwdFgQZ0
>>253
ウルトラ上位勢は一生出禁でいいんじゃないかな・・・
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:10.44 ID:dutzeY4RO
>>260
ライダー側のディゲイトは世界を渡り歩けるよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:12.31 ID:NRyY3US20
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:21.56 ID:MHKsj97y0
>>266
ウルトラマンそんなにしらんからチラッと教えて
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:46.23 ID:fRJ+PUp10
>>246
いいから禁止解除しろよフルボッコにしてやっから
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:46.49 ID:EmbaM64GO
>>253
片手間で次元跳躍ロボット作る学生とかも居るしな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:32:52.39 ID:t6vRn+sZ0
>>234
後者二人って論じる意味すらない連中じゃねーか
誰一人としてよく分からない攻撃でよく分からない感じのダメージを与えるとか
どんな行動も絶対に五分五分の確率で判定する羽目になる能力とか語るだけ無駄だろw
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:02.68 ID:wDv2xK740
武力面以外にも心理掌握(精神操作)もかなり有効なんじゃないの?
精神操作で操られたりライダーとしての記憶消されたり
精神操作が効かないライダーがいても効いてるライダーと戦わされたりしたら結構厄介じゃね?
精神攻撃系が効かない事が明確なライダーがどれだけいるか知らんが
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:09.73 ID:1T9ozE+/0
>>262
テオスから人類はアギトを授かったんだからアギトが行き着くのは最終的には神
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:15.61 ID:PGvMz5kNO
>>254
解析出来てないから通り抜けたんだろwww
やっぱ過大解釈じゃないか
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:18.40 ID:tpwAqjfK0
>>260
世界壊す前にクウガアルティメットで身動き封じられて燃やされます
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:18.56 ID:0svexGta0
どうやってもこいつらに勝てない件

ペンデックス:物理・能力・魔術を問わず全ての攻撃を吸収し、ごく普通の魔力だけで魔神の力を行使する
ミーシャ:天体を支配する
アウレオルス:思った事が現実になる
キャーリサ:全ての次元を切り裂く
マリアン:鞘から抜く前の時点で地球全人類を殺害してしまう伝説の魔剣を持ち、剣を数cm見せるだけで相手は死ぬ
テッラ:上位下位の優先順位を支配しあらゆる強弱を自由に変えられる
オティヌス:無限の可能性を持ち世界を滅ぼす力がありさらにどんな相手だろうと50%の確率で勝てる
オッレルス:「説明できない能力」を使い、攻撃も速さも曖昧なので回避も防御さえできず相手は説明できない現象を食らって倒れる
フィアンマ:惑星を軽く塵に出来る。さらに相手の速度・威力・硬度・知能・間合・人数に関係なく相手が先に攻撃したとしても
      フィアンマがその右手を振れば絶対に先制しそれだけで相手を倒してしまう
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:33:40.59 ID:GCvs7CKe0
>>270
じゃぁフィアンマ
簡単に言えば相手より強くなる魔術
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:41.81 ID:NRyY3US20
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:33:48.87 ID:fH7mQ4Jb0
>>267その世界を壊すんですよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:10.69 ID:qCmofTGi0
>>255
あんたしつこすぎだろ。
そんなに言うならあんたの貼った
>>24の全てのシーンの原作を同じように見せてくれよ。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:20.02 ID:tpwAqjfK0
>>277
全員クウガアルティメットでワンパンじゃん
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:22.89 ID:fRJ+PUp10
>>260
RXやディケイドやハイパーカブトや電王やWやオーズやフォーゼは死なないんだよなぁ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:39.22 ID:NRyY3US20
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:44.79 ID:u0g0iOg20
>>272
負けそうになると不思議な事が起こるRXのがズルい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:46.99 ID:nQrYS84v0
めんどくせーからゲッターエンペラーか真聖ラーゼフォンが最強ってことでいいよ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:51.28 ID:xiBEoXbG0
>>264
>お互いの持てるパワーを封じ合っていたため特別な能力は不明だが他にも計り知れない超常能力を兼ね備えてると想像される
がライダー厨フィルターだと
「あらゆる能力を無効化出来る」

になるわけか・・
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:34:55.67 ID:MHKsj97y0
>>284
あらかわ
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:34:56.37 ID:GCvs7CKe0
>>275
一方通行は可視光までは反射してないだろ?
そこに垣根帝督は目をつけて、日光を変質させただけ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:10.66 ID:dabN60UH0
もうアギトの「闇の力」で禁書勢は禁書厨ともども終了でいいよ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:14.11 ID:dfJycC3UP
>>277
だからその能力を無効化するっていってるわけよ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:17.71 ID:bvcV2J620
>>274
アギトは火のエルからの力でしょ
テオスは人間とロードを作っただけ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:22.28 ID:tpwAqjfK0
>>278
アルティメットクウガがその能力封じて奪って勝ちますけど
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:29.27 ID:PGvMz5kNO
>>264
それってお互い原子変換できるから燃やされてもすぐに直せるだから無効ってだけだろ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:34.02 ID:+JpjnyQl0
>>275
その様子だと禁書読んでないんだろ?

一方通行の反射フィルターは酸素とか紫外線を除く日光とかを受け入れてる(但し空気の塊とか光とか反射してるので一定より威力が高くなると反射する模様)。
未元物質はそれらと非常によく似た物質を使って反射膜を通り抜けた後攻撃を加えただけ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:35:54.44 ID:NRyY3US20
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:01.81 ID:dutzeY4RO
>>280
設定だけじゃなく実際に世界をいくつも壊してきた描写はある?
ディゲイトは作中で実際に行き来してるけど
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:10.16 ID:GCvs7CKe0
>>293
絶対先制
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:18.63 ID:fH7mQ4Jb0
よく考えたら禁書勢は変身しなくても良くてライダー勢は変身しないとだめだから変身前に倒せば勝てるだろ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:31.93 ID:eP0nM7wx0
>>277
それで実際歴史改変描写のあったライダーに勝てるの?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:32.03 ID:xiBEoXbG0
>>281
>>287なんてもはや拡大解釈ですらないわ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:33.37 ID:MHKsj97y0
俺禁書アニメしかみてないけど
一方さんを宇宙空間に放り出したらどうなるのっと
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:33.60 ID:Ubr0MQtT0
>>273
とりあえず照井(アクセル)は精神攻撃が効かないってのが大きな特徴
あとフィリップもだっけか?
ついでに翔太郎は気合で乗り越えた
あとオーディンは消しても消しても出てくるし
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:44.66 ID:1T9ozE+/0
>>277
アギトに消されて終了
Hカブトに消されて終了
オーディンに消されて終了
オーズに消されて終了
ブレイドに消されて終了
クウガに消されて終了
牙王に消されて終了
ディケイドに消されて終了


禁書キャラ完全敗北(笑)
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:36:54.77 ID:u0g0iOg20
>>278
相手より強い力までセーブ解除する
だろ?

強くなる力は自前だろ
右手込みでもライダー上位上回るとか神の域越えないといけないんだぞ無理
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:10.74 ID:NRyY3US20
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:29.34 ID:tpwAqjfK0
>>287
劇中で実際封印してるから殴りあいの最終決戦になったんじゃん
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:29.11 ID:t6vRn+sZ0
>>291
単に全くの同種同類同士のクウガとダグバの力を封じあって殴り合ったってだけの話を
あらゆる力を封じるなんて拡大解釈するからライダーオンリースレでもフルボッコにされるんだよクウガ厨は
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:33.22 ID:dabN60UH0
>>299
仮面ライダーvsなんで
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:40.44 ID:Z7Zwl1IwO
逆に一方さんを倒せるライダーってどんなのがいるっけ?

過去改ざんとかは無しで
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:41.81 ID:fRJ+PUp10
>>278
RXがキングストーンフラッシュして無効化すれば一発ジャン
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:42.32 ID:1T9ozE+/0
>>292
あ、そうそれだバーニングフォームが火のエル関連だったな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:46.24 ID:GCvs7CKe0
>>305
フィアンマは神上なんですがそれは・・・
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:47.66 ID:xiBEoXbG0
>>291
だからそれお前が作った設定じゃねえか
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:54.84 ID:LRwdFgQZ0
>>269
ウルトラマンキングとウルトラマンの実力差はウルトラマンと人間の実力者と同等
そのキングをライブでボコったザギさんを一方的にフルボッコしたノアさん

マンセブンゾフィー以下全M78ウルトラ戦士相手に勝ったベリアルに勝って今もなお強くなり続けてるゼロ
ウルトラ最強の防御力を持ってるグリッターティガ

上位はこのあたり
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:37:57.50 ID:+JpjnyQl0
>>305
その時のフィアンマは神上といって神よりも位の高い状態にいました
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:03.64 ID:dLXfHBva0
ダグバは瞬間移動、自然現象の操作、遠距離から特定の人物の行動を阻害する等の能力を本編で見せたけど、最終決戦ではそれらを一切使用しなかった
これはクウガがそれら能力を封じたから
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:12.72 ID:NRyY3US20
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:15.96 ID:Q7NwpYqtP
>>277
禁書知らないんだがこいつらって敵なの?
主人公と戦ったりしてるわけ?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:23.21 ID:qCmofTGi0
>>301
そうやって誤魔化すの?
>>24が禁書厨の拡大解釈や捏造じゃないって証拠を出してくれよ。
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:49.27 ID:fH7mQ4Jb0
絶対先制で先に殺す
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:50.27 ID:tpwAqjfK0
>>294
>>134の能力全部封印されてたじゃん
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:51.07 ID:sUgSUJ690
小麦粉真さんにぶっかけ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:38:55.17 ID:Hk81+eOL0
>>303
テラーとオールドは効かないみたいだけど
ライアーの暗示みたいな攻撃はくらってたよな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:02.63 ID:NRyY3US20
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:10.71 ID:PGvMz5kNO
>>289
なら解析出来なくて云々ってなんだったんだ……
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:14.36 ID:wr9hGm2t0
>>315
俺も光になってクチだけど、グリッターそこまで上かね。レジェンドとかインフィニティの方が強そうだが

だーかーらー、フィアンマでもオティヌスでもペンでックスでも誰でもいいけど、
本家本元のRXをどうやって突破するのか教えてくれってば
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:25.61 ID:fRJ+PUp10
>>310
ハイパークロックアップからフリーズすれば終了っつてんだろ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:28.81 ID:1T9ozE+/0
>>310
なんでナシになるんだよwww過去改変もライダーの能力だろうがwwwwww禁書厨って都合の悪い能力はすぐナシにするよなwwwwwwwww
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:49.52 ID:NRyY3US20
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:39:49.88 ID:MHKsj97y0
>>315
おぉサンクス!面白そうだな、ちょっと名前でぐぐってくる
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:00.81 ID:dLXfHBva0
>>318
これハインラインの「宇宙の戦士」の挿絵のパロディだよな?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:11.26 ID:dutzeY4RO
あとライダー側には魔術、魔法の効かないスーパー1ってのもいるんだよね
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:24.64 ID:fH7mQ4Jb0
>>329
過去改変される前に絶対先制で殺す
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:32.96 ID:eP0nM7wx0
>>310
Hカブト抜きにしても
時間停止できるブレイドとディケイド
なにがなんだかよくわからないオーディン
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:34.31 ID:bvcV2J620
アギトの何が怖いって
無限に進化する存在が一人じゃないってこと
ゲッターに通ずる怖さがある
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:41.87 ID:tpwAqjfK0
>>298
先制を無効化
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:40:57.75 ID:Ubr0MQtT0
>>324
あれは針で指してて肉体なんじゃなかったっけ?
資料手元にないから曖昧だけど照井が精神攻撃は全く受けないってのは作中でシュラウドが言ってたはず
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:15.61 ID:fH7mQ4Jb0
>>337
無効される前に先制
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:22.70 ID:GCvs7CKe0
>>337
無効化ってオートなの?
もしそうなら禁書勢は勝てないわ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:23.91 ID:1T9ozE+/0
>>334
絶対先制で殺す(笑)
先制とか言っちゃう時点でオーディンに殺されるだろwwwwww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:35.70 ID:+JpjnyQl0
>>298
>>337
水掛け論
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:36.40 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313142.png

>>332
そう、ある意味アイアンマンやG3のご先祖様
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:49.12 ID:dLXfHBva0
>>327
本編ってかTFOだけどウルトラマンを一撃で殺せる光線を何の防御もせずに無効化してる
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:41:58.58 ID:dabN60UH0
時間完全支配のカブトHで終了っつてんだろ
反射()とか先制()とかしつこいんだよ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:03.37 ID:LRwdFgQZ0
>>316
じゃあ全知全能の存在2名を殺したRXも神上ランクだからいけるな
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:17.58 ID:UiObL7Ku0
テッラがRXのリボルケインを下位に設定したらどうなるのか
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:19.92 ID:1T9ozE+/0
そもそもオーディンに先制が効かないわけだが
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:26.54 ID:xiBEoXbG0
>>337
お前ライダー厨にすら突っ込まれてんじゃねえか
本当に「お互いの持てるパワーを封じ合っていたため特別な能力は不明だが他にも計り知れない超常能力を兼ね備えてると想像される」が
「あらゆる能力を無効化出来る」と思ってるんだったら
お花畑すぎるだろ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:33.02 ID:NRyY3US20
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:40.07 ID:wr9hGm2t0
>>331
サクッと見るなら、ゼロ系統の映画見るのが楽だけど
余裕があるなら、ティガから追ってくのがオススメかねー。またダイナを見れるとか、色々グッとくるもんがある
>>336
アギトって要するに人間の可能性なわけなので、流石にゲッターまでは届かんのじゃなかろうか
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:42:46.58 ID:bvcV2J620
>>347
不思議なこと
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:05.48 ID:R1Ih/nKE0
>>324
多分あれ神経に影響与える系
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:12.26 ID:tpwAqjfK0
>>339
じゃあ再生します
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:21.80 ID:vj6ZsqFl0
おのれ信者、このVSスレも殴り合いになってしまった!
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:23.63 ID:NRyY3US20
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:28.04 ID:Z7Zwl1IwO
>>329
ちゃうちゃう
ハイパークロックアップで過去改ざんして倒せるのはわかったけど他の方法で一方さん自体を倒す方法があるか疑問に思っただけ


ライダーも禁書も同じくらいすきやで
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:43:29.26 ID:GCvs7CKe0
>>349
なんだ>>337はただのスペック拡大厨だったか
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:31.24 ID:uX7ghFWf0
というかハイパーカブトじゃなくても普通のクロックアップに対応できるやつおるの?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:43.38 ID:PGvMz5kNO
>>322
だからそれら全部原子変換に依存してるだろ
原子変換なんて言ってみれば全能なんだから
クウガ大好きだけどグロンギ以外に無効コピーはさすがに過大解釈だと思うよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:43:55.99 ID:fRJ+PUp10
>>347
バイオブレード
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:12.45 ID:pH8rnB9n0
禁書って確か奪還屋にレベル5だけで圧勝したらしいけど
仮面ライダーって奪還屋以上の能力持ちなの?
奪還屋並程度だったら
ぶっちゃけホルスを出すまでもない話だよね

てか奪還屋とかと勝負して勝ってからvs王者に挑めって話
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:13.19 ID:NRyY3US20
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:29.74 ID:LeeeKnel0
WCJGXはスペック∞
一方の反射も物理で破れます
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:40.58 ID:cb2+lBs10
>>333
kwsk
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:45.50 ID:dutzeY4RO
RX、ブラック、ロボ、バイオの4人で同時に戦ったこともあるんだよな
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:47.39 ID:Ip74e16D0
フィリップなら木原神拳検索して一通ぶん殴れる気がする
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:47.03 ID:bvcV2J620
>>351
さすがにゲッターはないか
そんなアギトいたら
劇中で次元飛び越えてきてもおかしくないし
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:44:54.34 ID:tpwAqjfK0
>>349
劇中で出たあらゆる能力無効化してるじゃん
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:45:01.12 ID:Ubr0MQtT0
Wエクストリームで検索しても対策とれないのはどれくらいいるの?
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:45:06.59 ID:GCvs7CKe0
ぶっちゃけ先手さえ取れればどっちも勝てるよね
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:45:14.04 ID:fH7mQ4Jb0
>>345
時間完全支配する前に先制
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:45:34.28 ID:NRyY3US20
このペースだと全部張る前に1000いくかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313155.jpg
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:45:38.28 ID:Q7NwpYqtP
誰も教えてくれないから自分で調べたけどフィアンマってやつ腕切られてるんですが最強なの?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:46:17.26 ID:LRwdFgQZ0
>>366
過去に戻って進化前のBLACKにRXをそこそこ苦戦させた怪人4人がかりだったから未来のRXがキレただけだから(震え声)
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:46:20.23 ID:fRJ+PUp10
>>339
先制攻撃してもゲル化でダメージ無効化されるんで無意味
そのあとキングストーンフラッシュで相手の能力リセットして
リボルケインでトドメ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:46:37.75 ID:tpwAqjfK0
>>360
原子操作に依存してるなんてどこにも書いてないが
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:46:47.78 ID:NRyY3US20
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:07.16 ID:1T9ozE+/0
>>357
オーズのスキャニングチャージで瞬殺
コズミックステイツで瞬殺
オーディンに抹消されて終了
ディケイドに抹消されて終了
アギトに普通に殺されて終了
牙王に歴史壊されて終了
ブレイドに普通に殺されて終了
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:47:13.30 ID:GCvs7CKe0
>>374
そりゃライダーだって最終決戦時の一番高いスペックで戦ってるだろ?
お互い最高スペックで戦うもんでしょ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:21.62 ID:sUgSUJ690
こうすれば勝てるっていうのは神の目線だから意味はないと思うんだけどな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:25.02 ID:kmLHCxuZ0
フィアンマの絶対先制って本人が言ってるだけじゃないの?
因果律無視とかそういう描写ないし
衛星ビームも普通にオートガードした後迎撃だったぞ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:20.88 ID:Z7Zwl1IwO
この早さなら






















ぬるぽ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:29.69 ID:dabN60UH0
超光速移動のウィザードAD
ジャンプ力∞のアーク
少なくともこの2名は無限の力がある
このどっちか1人で禁書勢()とか余裕で終了
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:31.18 ID:wr9hGm2t0
>>344
TFOのデモンゾーア戦のことか。TFOのグリッターは描写不足がいかんともし難いなw
でも、ウルトラマンを殺すって意外とお手軽なんだよな。バードンとかバードンとかバードンとか
>>375
RXには勝てんが、進化前のブラックならなんとかなる!って将軍自ら言ってんだもんなw
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:33.64 ID:NRyY3US20
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:47:49.47 ID:tpwAqjfK0
>>383
ガッ!
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:05.44 ID:PGvMz5kNO
>>367
エクストリームの検索でやり方覚えてジョーカーの身体能力で再現できるな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:08.91 ID:0svexGta0
何か明らかにクウガの能力を偽造してるんだけど・・ライダーは何でもありなん?
能力無効化なんて能力ないでしょ無法地帯か

というかライダーって下手したらめだかボックスの能力者らにも勝てないような…
なんで禁書に喧嘩売ったん?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:13.52 ID:1T9ozE+/0
>>372
そもそもオーディンが存在してる時点で時間支配できないwww
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:20.15 ID:+JpjnyQl0
>>374
色々あって弱体化した後更にランク高い奴に腕切られた
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:24.18 ID:eP0nM7wx0
>>372
ライダーが腰のボタンを押すのと
そいつが右手振るうのだとどっちが有利だと思う?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:48:26.29 ID:NRyY3US20
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:05.32 ID:BPwjHP0o0
禁書厨はこれが強いこれが最強って言うわりにろくにスペック言わないよな
言っても大雑把に大げさになるし
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:07.60 ID:R1Ih/nKE0
とりあえず地球にいたことがある限り仮面ライダーWに能力の攻略方や弱点などの全てを知られるな
でも言い方を変えれば攻略方や弱点がない相手にはこの戦法は通用しないけど
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:16.64 ID:+JpjnyQl0
ぬるぽ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:30.34 ID:NRyY3US20
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:31.32 ID:B16kDGwHP
>>393
昭和ライダーの画像ない?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:33.96 ID:tpwAqjfK0
>>389
論破出来ないと偽造扱いするのか…
まるでどっかの半島人みたいだなお前
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:49:43.71 ID:xiBEoXbG0
>>394
御坂の時点で光の速さの電撃だからな
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:05.02 ID:tpwAqjfK0
>>396
デンガッ!シャー
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:11.68 ID:dutzeY4RO
>>365
仮面ライダースーパー1
劇中で自分は超科学の改造人間だからとか意味不な理屈をつけて
敵の魔法攻撃を無効化したwww
重力が操作できたり1万メガトンのパンチができたり
昭和ライダーの中ではブラック、RXに次ぐくらいのライダー
ただしディゲイトの映画ではバラバラ(ry
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:17.02 ID:UiObL7Ku0
禁書が奪還屋に勝てるってのはありえないと思うんですがね
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:50:29.85 ID:GCvs7CKe0
>>394
その時不思議な(ry の方がよっぽど
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:31.17 ID:fH7mQ4Jb0
>>392
右腕振るうの
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:34.96 ID:Ksw3B60G0
>>394
禁書の上位キャラって、実際強さが抽象的だからどうしようもない
仮面ライダーよく知らないけど、エイワスで十分なんじゃないの
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:39.05 ID:dabN60UH0
>>372
先制とかも時間依存なんですが
時間支配されてるのに先制って何?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:40.21 ID:AS9aFeC50
RXさんは単独で時間越えつつ別時間の自分を連れてくるというとんでも能力持ち
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:44.74 ID:fRJ+PUp10
>>392
カブトはクロックアップ前から亜光速に近い反応速度なんだよ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:46.82 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313167.jpg

>>398
いくつか上げた覚えがあるんで順番に見ていっていただければ幸いです
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:50.57 ID:1T9ozE+/0
>>400
光を超越してるアギトとHカブト、その他多数のライダーに光の速度とか無意味wwwwww
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:53.32 ID:Z7Zwl1IwO
>>379
オーズ
コズミック
ディケイド
ブレイド
アギト
あたりがどうやって一方さん倒すのかがわからん
もう少し詳しく教えてもらおうか
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:50:59.35 ID:tpwAqjfK0
>>400
光wwwwwwwwのwwwwwwww速wwwwwwwwさwwwwwwwwのwwwwwwww雷wwwwwwww撃wwwwwwww
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:08.07 ID:eP0nM7wx0
>>389
そのクウガ厨は無視しろ。ただの馬鹿だ

自己申告とか拡大解釈じゃんくて本編で描写あった禁書のキャラで
歴史改変どうにかなる奴いるの?
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:09.97 ID:Q7NwpYqtP
>>380
なるほど劇中スペックじゃなくて最高スペックの場合か
ようは小説版の∀みたいなもんか
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:12.46 ID:xiBEoXbG0
>>403
実際何度も勝ってるわけで
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:19.14 ID:fH7mQ4Jb0
>>407
時間支配する前に先制で殺す
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:20.15 ID:bvcV2J620
>>389
クウガに関しては能力無効化なくても
RXとかディケイドさらにチートがいますし
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:21.62 ID:401Uo+tm0
>>374
フィアンマの神上になる一つの方法が主人公の右手奪うことだし
主人公の手勝手に生えてきたら前の右手は無能になっちゃったから、そもそも維持はできないと思うね

主人公の中身が能力の根元なんだし
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:29.22 ID:1T9ozE+/0
>>405
オーディンが存在するので右手振るえませんwwwwww
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:52.95 ID:fRJ+PUp10
>>400
クロックアップ前のカブトが余裕で反応できる速度なんだが
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:51:57.51 ID:PGvMz5kNO
>>377
全ての事象は全て原子があって起きる事じゃない
能力云々でなく物理の話
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:06.85 ID:NRyY3US20
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:20.15 ID:xiBEoXbG0
>>414
そもそ高次元存在の天使勢に過去も何もない
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:34.22 ID:LRwdFgQZ0
>>408
頼まなくても勝手に来てくれるところがポイント
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:42.75 ID:fH7mQ4Jb0
>>420
オーディン能力の説明してもらいましょうかね?雑魚さん
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:50.05 ID:eP0nM7wx0
>>405
wwwwwww
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:52:53.94 ID:1T9ozE+/0
>>412
一方は神に勝てるのか?
アギトの一言で決着はついてるわけだが
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:05.04 ID:fRJ+PUp10
>>417
オーディーンは変身してる時点で『既に時間支配が完了してる』んだよ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:10.94 ID:Ubr0MQtT0
>>395
情報網のWと頭いい天道辺りが作戦考えれば大半はなんとかなるんじゃね?

こういうのってそりゃ当たり前だけど仲間割れしない前提だよね
仲間割れアリだと地球が大惨事
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:17.36 ID:NRyY3US20
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:17.98 ID:dabN60UH0
先制厨しつこいな
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:21.95 ID:c3WrhZqM0
>>426
タイムベントで何度でもやり直せるとか
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:30.15 ID:tpwAqjfK0
>>424
その前に雷撃は光速じゃないけどな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:45.05 ID:Hk81+eOL0
>>412
それを一方通行が避けるかどうかは
別としてコズミックは宇宙送りにするんじゃね?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:48.16 ID:fRJ+PUp10
>>424
天使とかアギトとディケイドが散々フルボッコにした相手なんだが
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:53.07 ID:UiObL7Ku0
禁書キャラの身体能力って一部を除けば大したことない気が
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:53:53.96 ID:Ip74e16D0
>>412
オーズのメダジャリバー次元切断ならなんとかなりそう
もしくは紫メダルのギガスキャンでブラックホール作るとか
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:54:06.48 ID:+JpjnyQl0
>>434
しかし設定ではそう言われてる
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:54:08.25 ID:fH7mQ4Jb0
>>429
時間支配してても先制
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:54:09.25 ID:1T9ozE+/0
>>426
概念
禁書勢に過去改変できるキャラいないと勝てない
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:54:24.01 ID:NRyY3US20
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:54:43.75 ID:xiBEoXbG0
>>434
御坂の電撃は光の速さ
これがレベル5の力って所だろ
ちなみに1巻の時点でこれ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:55:31.28 ID:wr9hGm2t0
>>416
それは屁理屈と言うか、壁打ちと言うか
RXやノア神ですら霞むレベルの最強チート赤屍さんをどーやって突破したんだよ・・・

先制云々、神云々とかもうどうでもいいから、RXを誰がどうやって倒すのか教えてくれよ、マジで
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:55:36.31 ID:bvcV2J620
>>412
ディケイドは他のライダーになれば即解決
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:55:53.73 ID:fH7mQ4Jb0
なんていうか>>431見てたら心が綺麗になる
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:55:57.47 ID:fRJ+PUp10
>>440
攻撃させてあげてもいいけど時間支配してるから避けるぞ?
そのあと攻撃すればワンパンで沈むんだが
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:02.32 ID:eP0nM7wx0
>>426
こいつがいる時点で時間が延々とループする
こいつを殺した瞬間別の人が勝手にオーディンになる
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:04.87 ID:1T9ozE+/0
>>440
なんで先制できるの?www身動きすら出来ないのにwwwwww
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:05.63 ID:401Uo+tm0
>>443
いや、エレクトロマスターでも物理法則はねじ曲げれないだろ
ていとくんなら分からんが
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:07.47 ID:db0yw8uFO
やたら一方通行持ち上げる奴っているけどあいつ木原神拳()に負けそうになるのにライダーに勝てるビジョンが見えない

禁書側にディケイドがつけばまだ分からん事も無い
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:13.29 ID:NRyY3US20
どうでも良いけど人が増え始めた辺りからすっげぇうpロダ重くなったしお前ら見てんのバレてんだからな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313181.jpg
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:16.65 ID:c3WrhZqM0
RXは太陽が存在する限り無敵だからね仕方ないね
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:28.76 ID:dLXfHBva0
てかクウガに関してはプラズマ化なんて手段使わずとも、相手の周囲の酸素分子を別の物質に変換してしまえばそれだけで窒息死確定な訳なんだが?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:34.56 ID:tpwAqjfK0
>>440
攻撃されても即時再生しちゃうだなこれが
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:37.78 ID:SjWX3Lrs0
その時不思議なことが起こった
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:51.16 ID:LRwdFgQZ0
光の速さで迫る攻撃に反応して鈍重なロボライダーのボルティックシューターで迎撃したRXさんがいるし大丈夫
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:56:51.66 ID:+JpjnyQl0
>>450
いや、いくらライダーでも光速より早く動けないだろ
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:56:53.81 ID:GCvs7CKe0
>>414
歴史改変どうにかできるキャラなんて禁書にほぼいないよ
可能性があるとすればフィアンマが歴史を改変する前に先制するか、ヴェントで眠らせるか
テッラで「歴史を上位に、敵の歴史改変を下位に」くらいなもんだと思う
しかもテッラは初見じゃまず対応できないからなー実質ほぼいない
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:57:05.00 ID:NRyY3US20
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:57:13.60 ID:dabN60UH0
>>440
先制っていうのは時間が関与してるんだよ
後先という概念も支配されてるのにどうして先制できるの?
その辺詳しく知りたい
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:57:36.10 ID:c3WrhZqM0
一方通行は木原の時みたいに天道に見抜かれてすぐやられちゃいそう
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:57:41.35 ID:fRJ+PUp10
>>458
普通に動けるわけだが
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:09.30 ID:1T9ozE+/0
>>458
んんwww光速なんて大昔からライダーは超越してますけどwwwww光速()とかレベル低すぎてお話にならないwwwwww
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:20.02 ID:NBo/gttrP
>>460
俺アイアンマン好きなんだよねー
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:25.71 ID:+JpjnyQl0
>>463
いや、仮面ライダーでも物理法則は捻じ曲げられないだろ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:34.63 ID:dabN60UH0
>>458
8分以内に太陽に行けるウィザードさん
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 22:58:38.91 ID:GCvs7CKe0
>>461
歴史改変の力を使う前に先制するってことじゃない?知らんけど
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:52.33 ID:0svexGta0
>>444
ヴェント一人で全滅論だっけか
ヴェントはヴェントの情報(写真でも)を見聞きした相手がヴェントに対し僅かでも負の感情を抱いた瞬間どこにいても気絶、仮死化するから
勝手にヴェントに向かってってKO無双だったんじゃない?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:58:58.32 ID:eP0nM7wx0
>>454
やっと答えてくれたありがとう
初見じゃ対応できないってのも凄いな。二度目なら対応できるんだろ
黄金闘士かよ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:02.08 ID:MyU0KSnV0
>>450
おいおい
光速だの時間操作だのいってる世界に向けてそのレスをぶつけるのかよ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:07.86 ID:PGvMz5kNO
こう言うスレ見てて思うんだけどさ不死身キャラはそのキャラを確実に戦闘不能にしつつ確実にやられる事が無ければ勝ちでいいんじゃないかな
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:09.46 ID:UiObL7Ku0
>>466
それを言ったら禁書は熱膨張とか色々・・・・・・
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:15.43 ID:NRyY3US20
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:17.86 ID:fRJ+PUp10
>>466
もちろん物理法則に乗っ取ってるよ?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:17.91 ID:nQrYS84v0
http://imgur.com/md8AfSG
ヒーローの画像は他の人が貼ってくれてるから、俺は好きなスーパー戦隊の女性メンバー貼るわ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:21.97 ID:NBo/gttrP
>>466
しかし設定ではそう言われている
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:32.44 ID:c3WrhZqM0
>>466
時間の流れを一時的にコントロールすると特殊相対性理論無視して光速突破して時間跳躍も出来るよ。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:53.33 ID:1T9ozE+/0
>>466
本編で何度も物理法則捻じ曲げてるんですけどwwwカブトGSLで過去改変してますけどwwwwwwそれ以前にオーディンが時間支配しちゃってますけどwwwwwwww
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 22:59:56.18 ID:401Uo+tm0
>>466
物理法則ねじ曲げる云々は
第二位のダークマターのていとくんな
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:00:00.13 ID:tpwAqjfK0
てか禁書厨は明確なソースあげられないの?wwwwwwww

禁書のソースは出所不明のコピペだけwwwwwwww
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:00:01.02 ID:xiBEoXbG0
>>444
フィアンマが腕振って終わったんだろ
相手がどんなに速くても防御も何かも関係なく
絶対に先制して倒すからな

さらにその上にエイワスが控えてるしそりゃ勝てないわけだろ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:00:09.44 ID:Ubr0MQtT0
>>462
一般人が入ってるカブトならともかく、天道が入ったカブトじゃね
ディケイドも同じく
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:01:15.55 ID:LRwdFgQZ0
負の感情持っちゃいけないなら同じく負の感情持ったら死にそうなウィザードや友達になるため負の感情を持ちそうにないフォーゼあたりでいけるんじゃね、知らんけど
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:01:31.77 ID:fRJ+PUp10
>>482
禁書の敵ならいざしらずライダーが先制取られた程度で負けるとかないわー
天使が腕ふるスピードより天道がクロックアップする速度の方が早いしな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:01:35.27 ID:BPwjHP0o0
ブレイド、Hカブト、ディケイド、Sタトバは時間停止もしくは時間遡行が可能
というかスーパータトバがほとんど上がらないのはなんでなんだ
時間遡行できなくてもHカブトと違って腰ポンするタイムラグが無いのに
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:01:39.35 ID:R1Ih/nKE0
割と真面目にWとカブトが組めば最強な気がしてきた
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:01:56.99 ID:NRyY3US20
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:07.49 ID:eEvWywIB0
ライダー側でやたら名前あがってるRXとカブトもディケイドにぶっ倒されてるよね
ディケイドを攻略できれば何とかなるんじゃね(適当)
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:10.21 ID:nQrYS84v0
http://i.imgur.com/nDf8lKq.jpg
http://i.imgur.com/w71FdpA.jpg
ゴーオンジャーって敵の幹部がお通夜モードになって傷心状態になってるのがツボだった
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:10.48 ID:tpwAqjfK0
>>482
アルティメットクウガは再生出来るんですがそれは
しかもフィアンマの対象ってそんなにすぐ決められないだろ
そんなにすぐに対象変えられてたら上条さん負けてただろ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:37.49 ID:fH7mQ4Jb0
>>481
ライダー厨がソースあげたらあげたるわ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:39.54 ID:xiBEoXbG0
>>481
禁書はちゃんと禁書キャラ最強議論スレで
ソースを元に議論しあってランクを決めてるくらいきっちりしてんだが
お前みたいに誰からも相手にされない妄想を振り回したりはしない

http://www45.atwiki.jp/indexsaikyou/pages/13.html
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:41.67 ID:NRyY3US20
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:02:57.24 ID:fRJ+PUp10
>>489
ディケイドは相手の能力無視できるから勝ちようがない
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:03.58 ID:bvcV2J620
>>486
映画出身だからじゃね
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:11.41 ID:MyU0KSnV0
>>462
木原神拳は一方のパーソナルリアリティを知り尽くした木原だからこそできたんじゃねえの?
形だけ真似しても完全再現は無理だろ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:15.03 ID:+JpjnyQl0
で、>>473-478辺りの俺に安価つけてた奴

御坂は実際に電撃が光速を越えると言われている
それに対して物理法則を曲げられないとレスを返されたから同じように物理法則を曲げられないとレスを返した訳だが

わかれよ!
なんか俺が変な奴になってるだろうが!
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:22.54 ID:Ubr0MQtT0
>>487
データー&天の道を往く人と時間だもんな
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:32.37 ID:1T9ozE+/0
>>492
ソースもなにもここで語られてるライダーの能力は本編で登場済みなんですけどぉ 〜wwwwww
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:34.95 ID:dabN60UH0
>>491
確かに
フィアンマ厨って禁書よく知らずに能力だけで語ってるよな
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:37.37 ID:tpwAqjfK0
>>489
ディケイドは破壊者補正がある
戦う相手の力とほぼ互角になる
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:37.71 ID:nQrYS84v0
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:03:48.19 ID:NRyY3US20
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:04.49 ID:xiBEoXbG0
>>491
実際中の人出てこなきゃ勝ったろ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:04.63 ID:CjS9wdrb0
>>497
天道だからありそで困る
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:15.81 ID:LeeeKnel0
ライダーってかなり設定無視するからな
全知全能を倒したRXとか設定を破壊するディケイドとか
もっと凄いのはそんな特別な設定も持たないWが全盛期の創世王である月影ノブヒコを倒しちゃったりするところ
設定だけじゃライダーには勝てないんじゃね
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:27.64 ID:fRJ+PUp10
>>498
俺は曲げてないって言ってるし
そもそも超パワーならともかく電気は光超えようがないだろ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:51.54 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313219.jpg
真ん中の奴はサイクロップスの新コスチューム
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:04:56.06 ID:Z7Zwl1IwO
コズミックで宇宙飛ばすのはわかったがメダジャリバーは盲点だった




パンチ力100d(物理)
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:25.74 ID:tpwAqjfK0
>>492
(^ω^;)

>>210
>>236
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:31.26 ID:Ubr0MQtT0
>>507
勝利BGMかかっちゃったら勝ち確定
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:31.69 ID:m8rskN9H0
ミラーワールドに引きずり込んで勝ち
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:37.07 ID:dLXfHBva0
>>493
Hカブトは本編で一度殺されたガタックを過去に戻り救った
これと同様にHカブトは対象が産まれた瞬間に殺せるし、それ以前にその祖先を殺すことも可能
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:44.11 ID:eP0nM7wx0
>>486
実際にあった描写が時止める銀河王に勝っただけでどこまでできるか未知数でよくわからんからじゃない?
しかもその銀河王の時止める描写もすくなすぎて本当に止めてるかどうかもわかりづらいし・・・
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:05:48.36 ID:MyU0KSnV0
>>507
逆もまた然り
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:03.03 ID:NRyY3US20
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:15.63 ID:Ksw3B60G0
仮にフィアンマでは仮面ライダーに太刀打ちできないとして
その上に位置するオッレルスやオティヌス、アレイスターやエイワスは倒せるの?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:16.61 ID:1T9ozE+/0
>>498
で、光速を超える電撃()とやらは過去改変してる相手や概念にも有効なの?www
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:38.66 ID:NRyY3US20
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:49.59 ID:c3WrhZqM0
>>518
どういった能力を持ってるの
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:52.19 ID:+ZcrN2aX0
>>498
地球上で電気が光速こえることは不可能だろ
常識の通用しないダークマターならともかく、電気の性質の上で自在に操る御坂にどうやって光速こえさせることができるんだ?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:06:56.73 ID:Z7Zwl1IwO
ライダーは公式が設定ガタガタだもんね
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:04.58 ID:nQrYS84v0
なんか昨日のゲッターvsガンダムxsマクロス総力戦と違ってえらくギスギスしてんな
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:11.76 ID:+JpjnyQl0
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:14.78 ID:uX7ghFWf0
カブトのハイパー化に必要な道具ですら、その場で壊されても未来で既に掴んでるからとかいうトンデモ理論で未来から飛んできたからな
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:22.36 ID:xiBEoXbG0
>>511
だからそこには
「お互いの持てるパワーを封じ合っていたため特別な能力は不明だが他にも計り知れない超常能力を兼ね備えてると想像される」としか書いてないだろ
なんでそれが「あらゆる能力を無効化出来る」になるんだよ

お前の戯言真に受けてる奴がライダー側にも一人でもいたか?
お前しかそんな馬鹿言ってないぞ議論以前の問題だろ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:25.30 ID:fRJ+PUp10
>>518
オティヌスは勝つまでオーディーンがループすればいいだけだな
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:30.29 ID:wr9hGm2t0
>>510
メダル3枚で空間切断、しかもアフターケアまでバッチリ、とかコスパ良いってレベルじゃねーな
>>482
なんかもうどっと疲れた。赤屍さん相手に、フィアンマが腕振ったら勝てるから禁書の勝ちとか、もうね
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:07:35.43 ID:GCvs7CKe0
そもそも禁書の超能力って物理法則を捻じ曲げて発動するものだから

禁書もライダーもお互い、物理法則?なにそれおいしいの?状態だろ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:38.90 ID:LRwdFgQZ0
>>522
かまちーに聞け
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:07:55.00 ID:ZuFW9P7B0
読むのめんどいから
誰かこのスレの流れを産業で
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:00.91 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313230.jpg
キャプテン・アメリカの一つ古いコスチューム
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:01.28 ID:q5kVZfUk0
こういうのいいからもう禁書厨に口開かせんなよ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:01.96 ID:bvcV2J620
>>518
RXやディケイドは全能すら殺せる(壊せる)し
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:16.63 ID:MyU0KSnV0
>>508
そういう設定の電気っつってんだろが
そこ突っ込み始めたらそもそも光速で動いてるライダー達の脳とか神経の伝達スピードはどうなるんだよアホ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:25.45 ID:pvY6QVPL0
正直、仮面ライダー勢は負けていい
あんまりチートスペックだと萎える。全然苦戦しない正義の味方なんて嫌だ
禁書勢はどうでもいい
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:27.18 ID:PGvMz5kNO
ところでメテオなでしこフュージョンの売りって何?
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:08:47.78 ID:tpwAqjfK0
>>505
対象を見定めるのにかかる時間は?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:01.03 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313234.jpg
こいつ倒せる奴って禁書でもライダーでもいいからいんの?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:04.20 ID:pFCyZCGC0
>>533
新コスチュームのサイクロプスの8等身の画像は無いですか?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:15.41 ID:c3WrhZqM0
>>537
ライダーもチートだけど敵はそれ以上にチートなんだよ……
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:36.10 ID:1T9ozE+/0
>>532
ライダー過去改変可能
禁書側がそれに勝てる説明なし
ライダー側の圧勝確定
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:39.73 ID:wr9hGm2t0
>>524
本質的にロボオタで全部大好きな連中の議論と、アニオタvs特撮オタの不毛な水掛け論じゃ比較にならん
っていうか、その三者だとゲッペラ様とフルスペックお髭様とゲペルニッチ様って頂点が決まってるしな
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:49.94 ID:Ubr0MQtT0
>>526
天道と士はほんとなんでもアリだよな
能力の説明とかされても「なるほど。要は倒せばいい」的なこと言って済ませてしまいそう
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:52.05 ID:e76eI1tS0
ライダーの設定はテキトーだよww
Hカブトって未来が見えるって設定あるんだよ、本編で使ったことない気がするけど
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:53.55 ID:Ksw3B60G0
>>521
オッレルスは説明できない力を振るう
オティヌスは、どんな相手でも50%の確率で勝つし、負ける
アレイスターは、0と1の概念で説明できない
エイワスは、人工天使で今のところ作中最強っぽい

こいつらの全力はまだ出されていないから、これ以上説明のしようがない
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:54.07 ID:eEvWywIB0
>>538
見た目が終わってるとこ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:56.39 ID:Ur4VZ+t60
>>532
好きな作品
ほかの作品に負けるの
許さない
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:09:58.83 ID:NRyY3US20
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:10:20.87 ID:eP0nM7wx0
>>538
きれいな塗装
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:10:23.99 ID:dLXfHBva0
>>544
ガンダムはSD勢じゃね?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:10:33.60 ID:LRwdFgQZ0
>>537
RXといえど苦戦はあったぞ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:10:38.30 ID:tpwAqjfK0
>>527
クウガで出てきたあらゆる特殊能力を無効化してるじゃん
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:00.71 ID:SqBcsu4oO
>>524
あれはゲッペラーが保護者みたいなもんだし

>>544
SDガンダムにもおかしな能力の奴いなかった?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:13.48 ID:fH7mQ4Jb0
>>532
先制
先制
先制
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:23.47 ID:fRJ+PUp10
>>518
オッレルスは説明できない強さだろうとRXがゲル化するか『不思議な事』起こせばいいし
アレイスターとかいう高次元存在はメダジャリバーで次元切れば終了
エイワスは世界滅んでも外側からディケイドがファイナルアタックライドすれば勝てるな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:23.68 ID:q5kVZfUk0
禁書の能力なんて作者だってわかってねーだろ
わかってたら天才にも程がある
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:25.75 ID:wr9hGm2t0
>>552,555
ああ、SDまで含みなのか。SD含みの最強って今なんだっけ?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:31.14 ID:CjS9wdrb0
>>532
vsスレは
いつも
どっちもどっち
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:39.66 ID:MHKsj97y0
さすがに説明できない強さに勝てるの?には吹いたwww
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:45.05 ID:tpwAqjfK0
>>532
アルティメットクウガ
禁書勢を
ワンパン
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:50.13 ID:c3WrhZqM0
>>547
禁書勢が分からないならライダー勢にも分からないね……
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:52.86 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313244.jpg
良く見たらマグニートーのコスチュームもマイナーチェンジしてるんだな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:11:55.63 ID:fRJ+PUp10
>>536
スーツの力で強化されてるんだよ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:12:05.54 ID:xiBEoXbG0
>>554
いつしたんだよ
まさか最終戦とかいわないよな?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:12:35.13 ID:nQrYS84v0
>>544
髭も凄まじいが、ファイナルフォーミュラーのせいで宇宙がヤバい
568 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:12:48.55 ID:6d4gq2dYP
ハイパーカブトでry
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:10.21 ID:1T9ozE+/0
禁書厨『先制!先制!先制!』
俺『先制とか言ってる時点でオーディンに勝てないwww』
禁書厨『それでも先制!先制!!うがぁぁぁぁ!!!』


禁書厨ってレス読めないのな()
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:14.23 ID:fH7mQ4Jb0
今正直どうでもいい質問だけど今仮面ライダー何?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:14.66 ID:dLXfHBva0
>>547
上三人は「そうなる」前にHカブトで殺せるな
少なくともアレイスターは死にかけたときに冥土返しに会わせないだけで終わる
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:28.54 ID:tpwAqjfK0
>>566
最終決戦の前にもアルティメットと同等の存在のダグバにアメイジングマイティの能力封じてるんですが
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:33.81 ID:PGvMz5kNO
>>554
だからグロンギに対してはだろ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:41.25 ID:UiObL7Ku0
浅倉とか容赦ないから黒子あたりが酷い目にあいそう
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:44.77 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313249.jpg
右下の背広は映画でキアヌ・リーブスが演じたコンスタンティン
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:13:45.50 ID:fRJ+PUp10
>>569
だよな、先制能力を使う事すら許されない状態にあるのに
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:00.22 ID:tpwAqjfK0
>>570
ウィザード
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:00.40 ID:fH7mQ4Jb0
オーディン能力は何なのかと
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:01.14 ID:XyfGmCKRO
>>5で終わってんだろ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:04.69 ID:pFCyZCGC0
>>564
パッと見知ってるキャラいないレベルなんだけど
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:13.62 ID:Ksw3B60G0
>>563
だから強さの底がしれてる連中と比べるならまだしも、禁書上位はまだ不明な点が多いから、
かなり無意味な強さ議論なんだよな

でも過去改変には、範囲とか自由度にもよるがどうにもななそうだな
RXとかいうのは抽象的すぎて良く分からん
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:43.00 ID:tpwAqjfK0
>>573
ダグバは三万人殺したんですが
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:47.89 ID:1T9ozE+/0
禁書厨『先制なんだお…(´;ω;`)先制で勝てるハズなんだお……(´;ω;`)』
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:53.47 ID:nQrYS84v0
ウィザードとクウガの画像フォルダが壊れてる(´;ω;`)
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:14:58.36 ID:fH7mQ4Jb0
ウィザードの着替え方かっこいい、あれできたらいいなっておもう
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:03.86 ID:fRJ+PUp10
>>578
『タイムベント』
任意時間操作でちなみに変身中はずっと発動してる状態
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:06.24 ID:w5RbzKTA0
カブトがハイパークロックアップして全力疾走したら禁書勢全滅するよ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:07.23 ID:uX7ghFWf0
RXの強さに関しては、まず公表されてるスペックを倒せることを証明した上でトンデモ能力について検証したほうがいいかもしれない
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:10.51 ID:33v7+hCn0
まだ禁書厨っているのか
もう終わったラノベに
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:19.72 ID:eP0nM7wx0
>>571
人工ってのならHカブトでその製作者殺すか製作中に壊せばよくね?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:19.66 ID:Z7Zwl1IwO
フォーゼの後にウィザードきたから科学と魔術が交差するのかと思っていた時期が私にもありました
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:22.04 ID:U0Ot0ZLb0
龍騎が鏡の中から攻撃してきたらどうなるの
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:27.93 ID:LRwdFgQZ0
>>581
禁書上位とRXはどっちが抽象的なのっと
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:39.68 ID:MHKsj97y0
>>583
そうみると禁書厨かわいいな
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:44.85 ID:1T9ozE+/0
>>578
そもそも時間の概念すらオーディンには関係ない
先制もなにもフィアンマ()?とかいう奴が行動すら出来ない
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:58.75 ID:c3WrhZqM0
>>581
まあRXは俺らにもどこまで出来るか分からないし対抗する可能性が1番高いからよく出るのかも
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:15:59.65 ID:gbXjJAh/0
ディケイドは設定を無視して敵を倒すことができるから勝てない相手はいない
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:15.97 ID:tpwAqjfK0
しかもアルティメットクウガ程度でワンパンの禁書勢()
仮面ライダーにはさらに上にディケイドがいるという
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:18.50 ID:dLXfHBva0
>>590
実際作中で壊されたが問題なく異次元から現れた
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:30.99 ID:nQrYS84v0
>>591
それならオーズの次にフォーゼが来て、錬金術と科学のクロスオーバーを期待した人もいると思う
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:31.77 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313261.jpg

>>580
左端から
左端:名前忘れたが新キャラ。ジョジョの時間操作系の能力を全部合わせた能力を使う
イディ・マジック・サイクロップス・マグニートー・フェニックス二世
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:33.81 ID:SjWX3Lrs0
>>578
過去改変
復活
鏡の世界に入れる
ドナルドマジック

こんなとこかな?
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:38.95 ID:Q7NwpYqtP
時間を操る→操るより早い→その時間さえ操るのループでつまらん
後ライダーは実写な分どうしても魅せなきゃならんが禁書は小説な分その辺は強いな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:41.24 ID:0svexGta0
えっちょっと待って
クウガはあらゆる能力を無効化出来る!とかいってるID:tpwAqjfK0
ってライダー側の中ではどういう扱いなん?
まさか同じくそう思ってる奴いないよな…?
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:41.81 ID:xiBEoXbG0
>>572
それがなんであらゆる能力を無効になるのか
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:43.76 ID:BPwjHP0o0
先週建ってたスレでは無限再生する奴以外はライダー勝利、無限再生はつぶす→復活→つぶすを繰り返すから引き分けってすぐ結論出たのに
まぁ不死身を殺すディケイドがいるんだが
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:49.89 ID:fH7mQ4Jb0
反射がなんとかしてくれる
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:16:55.77 ID:PGvMz5kNO
>>582
ついに会話が成り立たなくなった
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:17:35.19 ID:Ksw3B60G0
>>593
どっちもどっち
正直、フィアンマの右腕振ったら勝てるとか意味分からんと思ってる
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:17:36.64 ID:q5kVZfUk0
「上条含め絶対勝つ」って能力ない限り納得しないだろ禁書厨は
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:17:54.74 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313273.jpg
アメコミのトップアーティスト、アレックス・ロスが描いたウルトラマン
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:17:55.28 ID:c3WrhZqM0
一方通行の反射ってのは0ベクトルの力でも反射出来るもんなの
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:01.64 ID:tpwAqjfK0
>>604
ディケイドはその無効化出来る能力を無効化できるよ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:33.58 ID:33v7+hCn0
>>547
キモ過ぎwww
これってどの層に人気あるんだよwww
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:42.16 ID:tpwAqjfK0
>>608
は?グロンギ以外にも能力効いてるってことじゃん
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:46.83 ID:LRwdFgQZ0
>>606
アレはLv5限定だったからケンジャキおいて千日手ではい、やめやめ!できた
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:51.21 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313281.jpg
ヒーローじゃないのは許してほしい
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:18:52.89 ID:xiBEoXbG0
>>613
もうダメだこの子・・
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:19.76 ID:fRJ+PUp10
上条が『幻想殺し』ならディケイドは『設定殺し』だよなマジで
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/03(水) 23:19:31.37 ID:q9TBlRQZ0
>>7
覚悟完了!
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:43.00 ID:eP0nM7wx0
>>599
びっくりしすぎて吹いたわ
それだと過去で作者殺しても復活しそうだな・・・
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:43.90 ID:NRyY3US20
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:48.97 ID:fH7mQ4Jb0
時間支配を反射
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:49.10 ID:e76eI1tS0
>>611
これは保存した
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:19:59.97 ID:UiObL7Ku0
性格を考慮しなければ龍騎の鏡の中に入れるってのも使い方しだいでかなり凶悪
鏡の中から奇襲して、敵を鏡の中に引きずり込んで放置、相手は出られずに死ぬ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:19.15 ID:dLXfHBva0
>>621
だから殺せる
以上
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:25.60 ID:kmLHCxuZ0
>>569
禁書本編中でも先制取れてないんだけどなw
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:30.47 ID:uX7ghFWf0
フェニックス2世なんておるんか
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:33.53 ID:NRyY3US20
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:36.17 ID:1T9ozE+/0
>>618
実際無効化できるから禁書厨ご自慢の拡大妄想が効かなくて顔真っ赤になってるんやろ
先制()とか言ってるアホが沸く状態www
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:37.61 ID:nQrYS84v0
>>611
なんかやけにツリ目だけどカッコイイ
そういやウルトラマンギンガのバルタン星人ってかなりデザインが変わってたよね
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:43.05 ID:xiBEoXbG0
>>614
全ラノベ界
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:20:51.44 ID:fRJ+PUp10
>>623
演算できないだろうがwww
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:21:09.68 ID:LRwdFgQZ0
>>612
「小石を蹴ってベクトル操作」することはできるが「止まってる小石にベクトル操作」した描写はない つまり無理っぽい
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:21:39.93 ID:tdIKLEswO
ディケイドがチートなのはコピーする能力で馴染みのデメリットである劣化がない
そしてあまつさえ自身で強化に加えやりたい放題である
既にチートなのにチートが合わさり最強、あとメンタルが割と強い多分これ一番大事
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:21:58.76 ID:wr9hGm2t0
>>611
カッコイイけど、なんか、こうストレートで殴ってる初代ってイメージが違うw

だから、RXの設定を理解した上で、誰がどうやって倒すのか教えてくれよ、マジで
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:03.49 ID:fH7mQ4Jb0
取り敢えず反射
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:09.90 ID:dLXfHBva0
>>631
ゼットン見たらもうあの程度かと思える
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:15.33 ID:NRyY3US20
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:18.06 ID:xiBEoXbG0
>>630
仮面ライダーも確か強さ議論スレあるけど
お前クウガがあらゆる能力無効化出来るって主張
その中でも言えるの?
実際本気で言ってるわけじゃないだろ?
たぶん何言ってんだこいつ状態になるぞ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:20.77 ID:nQrYS84v0
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel019415.jpg
SDガンダムとかwww
って思ってたけど凄まじい設定の盛り合わせなんだな
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:32.59 ID:tpwAqjfK0
>>605
バカなの?特殊能力豊富なのに使えなかったってことは特殊能力無効化って解釈でいいだろ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:34.86 ID:1T9ozE+/0
>>627
じゃあ先制とか言ってるアホなんなん?www
禁書厨って妄想でしか説明できないのな(笑)
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:44.55 ID:eP0nM7wx0
>>604
馬鹿だと思う
さっきあげられた画像見てもあらゆる能力無効化って思えない
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:22:46.16 ID:UiObL7Ku0
ディエンドが出てなくて意外
ライダーを召喚できるって結構チートだと思うけど
646大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/07/03(水) 23:22:48.64 ID:2r32PS7D0
改造人間は異能ではない
647 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:22:49.61 ID:hKxr7GNc0
やっぱ、どう考えてもブラックRXさんを突破出来ないとおもうんだが...
まぁ、てつをだしなぁ.....
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:23:20.95 ID:NRyY3US20
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:23:33.27 ID:nQrYS84v0
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:23:56.36 ID:fRJ+PUp10
もうこのスレ ID:xiBEoXbG0VSID:1T9ozE+/0 だな
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:00.39 ID:tk0YUNuT0
>>643
幻想殺しを持っている上条さん以外の奴にはちゃんと先制取っていただろ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:42.88 ID:NRyY3US20
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:47.09 ID:PGvMz5kNO
>>615
そういう事かあんまりにも的外れなレスだったから会話が成り立たってないと思ったわ
ダグバは同等の存在でない人間を超自然発火で殺した=ダグバの全ての能力は同等の存在でない相手(全ての相手)に効く=ダグバの能力無効は全ての相手に効く=ダグバと同等の存在であるクウガも全ての能力が全ての相手に効く
って言いたい訳?
お前それはメテオストームが全て力を吸収出来るって言ってるようなもんだよ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:51.63 ID:U0Ot0ZLb0
そりゃ時間を跨いで分裂したり不思議なことを起こすRXがいるから能力封印持ちのクウガさんも最強にはなれませんわ
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:57.72 ID:LRwdFgQZ0
キングストーンフラッシュを反射するとどうなるのっと
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:24:59.61 ID:fH7mQ4Jb0
>>643
笑いながら話すなはしたない
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:05.79 ID:1T9ozE+/0
>>640
ちげぇよディケイドだよ
お前ディケイド出されてそれに対して『だめだこいつ』ってレスしただろ
なんでクウガ掘り出してくるんだよボケ
まぁクウガの無効化については説明少ないからしゃーない
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:07.77 ID:SjWX3Lrs0
>>621
敵「カブトォ!お前の未来を壊してやったぞ!(歓喜)」

何事もなかったかのように出てくるHカブトゼクター
敵はあまりの理不尽にブチ切れて自分のグラサンぶん投げる

まあこんだけ無茶苦茶するのは仮面ライダーの中でも主役クラスだけだから
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:28.40 ID:NRyY3US20
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:36.62 ID:fRJ+PUp10
>>651
つまり能力が通じない相手には先制とれないってことでいいんだろ?
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:36.86 ID:33v7+hCn0
禁書厨は禁書の中だけでやってろよ
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:25:41.92 ID:w5RbzKTA0
天道が18話みたいにおかわり自由のめちゃくちゃ美味いメシ作って引き分け
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:26:01.53 ID:fRJ+PUp10
>>655
パワーアップします
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:26:08.22 ID:Q7NwpYqtP
しかし禁書の最強組みを倒すのは結局能力無効なんだろ
コピーベントで能力無効コピーは無しかな
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:26:10.80 ID:NRyY3US20
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:26:18.34 ID:kmLHCxuZ0
>>651
だから衛星ビームは普通にくらってから(オートガードで無事だけど)迎撃してんじゃん
絶対先制って何なの?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:26:29.57 ID:1T9ozE+/0
>>656
いや禁書厨の哀れな拡大妄想聞かされたらそりゃ笑うしかないだろwww
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:01.98 ID:tpwAqjfK0
ていうか禁書厨論点すり替えてるよね
無効化無しでもアルティメットクウガに禁書勢勝てないよね
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:14.21 ID:fH7mQ4Jb0
よく考えたらライダーが先制する前提で考えてるねなんで?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:21.62 ID:eP0nM7wx0
>>635
屑もやしはむしろ弱いだろ
1自分から仲間裏切って自分が組織した悪の軍団の首領に
2速攻で部下の裏切りにあいボッシュート&妹に嫌われる
これだけで自分から裏切った仲間に「俺は全てを失った・・・」とか言ってマジで泣きついた甘ちゃんだぞ

メンタルなら良太郎だろ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:26.80 ID:33v7+hCn0
禁書厨ってやたら他のアニメやゲームと比べたがるな
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:42.65 ID:fRJ+PUp10
>>669
後手でも勝てるって何回でも言ってるだろ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:42.83 ID:NRyY3US20
ホントに人が少なくなったら軽くなったぞオイ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313316.jpg
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:46.55 ID:xiBEoXbG0
>>657
そりゃだって
>>604に対して>>613みたいなレス出してきたら
もう何か・・手に負えないだろ?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:55.02 ID:LeeeKnel0
エターナルがT2ダミー使えばこの先どんな敵が出てきても勝てるな
メンタル弱そうな禁書キャラなら尚更
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:27:55.69 ID:UiObL7Ku0
そう考えるとディケイドを圧倒した剣キングフォームって凄いな
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:05.02 ID:LRwdFgQZ0
>>669
バイオ「別に」
ロボ「禁書から」
RX「先制してもいいんだぞ?」
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:08.01 ID:gbXjJAh/0
>>645
インビジブルは強いけどそれだけだからなー
召喚ライダーもあんまり強くないし
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:22.45 ID:tpwAqjfK0
>>654
そう
クウガですらワンパンの禁書勢がどうやってRXやディケイドを倒せるんですかねえ
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:26.95 ID:33v7+hCn0
一方通行なんてシザーズにも勝てねえよ
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:30.49 ID:W6YYiq3uO
正直キングのダークキバ一人で十分
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:32.58 ID:fH7mQ4Jb0
時間支配も後手だったら勝てるんですかね
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:34.70 ID:1T9ozE+/0
>>669
オーディンの存在
Hカブト
オーズの例を出されたからライダーが先制とるのは確定になってるやん
禁書勢に過去改変できるキャラがいるなら違ったかもな()
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:41.41 ID:SjWX3Lrs0
>>664
能力無効されるわけだからコピーベント無効化されてコピーできないんじゃね?
もしコピーできてもコピーした無効能力でコピーした後の無効能力掻き消えそう
685 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:28:46.28 ID:hKxr7GNc0
てか、さっきからRXさんのちゃんとした反論が無いんだが...

もうRXの一人勝ちでいいんじゃね?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:28:51.57 ID:NRyY3US20
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:29:10.00 ID:dutzeY4RO
絶対先制…幻想殺しに対して先制できない
幻想殺し…処理落ちさせられて完全に発揮できない
反射…幻想殺しや魔術に対して完全に発揮できない

ライダー側もクウガの封印とかアレな所はあるけど
禁書側も大概だよね…
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:29:19.53 ID:fRJ+PUp10
>>682
ミラーワールドに引きずり込めば勝ち
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:30:03.05 ID:+JpjnyQl0
ライダーに禁書は勝てないってこの前のスレで結論出ただろ
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:30:26.84 ID:1T9ozE+/0
>>674
お前が相手してる奴が禁書勢と同じ様にクウガの無効化能力を拡大妄想してるのは俺も知ってる
ただお前はディケイドを出されたのになぜそれをスルーしてるんだよ
いい加減な説明と拡大妄想しか言わないから禁書勢は頭おかしいっておもわれるんだよボケ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:30:43.65 ID:fRJ+PUp10
>>689
前回はレベル5だけだった気がする
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:30:46.50 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313326.png
どう見てもスペクトルマンじゃ……
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:30:56.29 ID:c3WrhZqM0
ライダーが勝てないのはスーパーロボット系くらいじゃないかな
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:31:04.96 ID:Q7NwpYqtP
>>684
あれは異能でもなんでもない神崎士郎がつくった技術なんだけどそれも壊せるの?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:31:24.87 ID:tdIKLEswO
禁書キャラはネギま勢(漫画版)に勝てるかどうかもあやしい
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:31:49.77 ID:NRyY3US20
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:31:50.19 ID:kmLHCxuZ0
絶対先制ってフィアンマの台詞だっけ?地の文に書いてあるんだっけ?
どっちにしても描写ないし矛盾してるけど
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:32:00.06 ID:w5RbzKTA0
禁書勢+ライダーVS漫画版エレメントハンター
699 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:32:10.98 ID:hKxr7GNc0
早さなら、アクセルでも禁書勢に勝てる
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:32:41.28 ID:NRyY3US20
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:32:44.58 ID:xiBEoXbG0
>>690
ディケイド出したも何も
ディケイドで具体的にどう天使勢を倒すんだよ?
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:32:49.09 ID:GCvs7CKe0
もう相手作品の叩き合いになってんじゃねぇか
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:33:00.16 ID:tpwAqjfK0
>>653
メテオストームはコズミックエナジーだけだろ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:33:38.36 ID:LeeeKnel0
クウガRUはディケイド含むディケイド以前の全ライダーを圧倒できる設定があるらしい
RXより強いんだよね設定では
まぁWよりは確実に弱いわけだが
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:33:42.54 ID:PGvMz5kNO
ディケイドのアンデット殺しって何だったんだろうな
制作は何考えてたんだろう
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:33:50.65 ID:nQrYS84v0
>>696
アメイジングマイティが足蹴にされてるとこの絶望感はハンパなかったな
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:33:56.28 ID:tpwAqjfK0
>>701
破壊者補正で互角にしてライダー全員でフルボッコ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:34:03.64 ID:fH7mQ4Jb0
仮面ライダーってめだか勢に勝てるかも怪しい
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:34:06.51 ID:dutzeY4RO
ちょっと前にあったのは
平成ライダーの主役vs禁書レベル5勢
だったな
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/03(水) 23:34:11.29 ID:GCvs7CKe0
>>697
「振れば当たる」から速度はいらない。
これじゃね?
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:34:30.24 ID:tpwAqjfK0
>>705
破壊者補正
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:34:52.14 ID:NRyY3US20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313337.jpg

終わった!いくつか張ってないのあるけどもういいや!
ウルトラマンも仮面ライダーも宇宙刑事もアベンジャーズもジャスティスリーグもスーパー戦隊も最高!
お休み!
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:35:11.02 ID:nQrYS84v0
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:35:21.03 ID:1T9ozE+/0
>>701
ディケイドで天使倒すなんて一言も言ってないだろ池沼か?お前
ディケイドが無効化できるかどうか話してたんだろwwそれに天使()はアギトに消されてお終い
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:35:53.27 ID:c3WrhZqM0
>>712
レスキューポリス系「そうか」
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:36:04.09 ID:kmLHCxuZ0
>>710
ありがとう
でもそれって回避不可であって先制じゃ無くね?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:36:18.00 ID:c1J7LC3ZO
このスレで語られてるディケイドもかなり拡大解釈が入ってるな
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:36:21.91 ID:SjWX3Lrs0
>>694
あれって技術って言えるのか?
疑似ライダー作った香川教授でさえ再現できただけで理解はできてないわけだし、もっと別の何かに見える
まああくまで俺の妄想でしかないが
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:36:34.58 ID:q4PB1ktZP
設定全部になるとレベル5って麦野が一番強くなるんだよな
ただのテレポートだけど
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:36:50.89 ID:tpwAqjfK0
結論
アルティメットクウガで禁書勢ワンパン

しかもアルティメットクウガより強いディケイドとRXがいるので禁書勢勝ち目なし
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:07.27 ID:l551kT++0
禁書厨は話を聞かない
ライダー厨は人間として気持ち悪い
ライダーが汚れる
特にクウガ厨
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:24.07 ID:fRJ+PUp10
>>701
全ライダーの能力が自在に使える
その上に天使の設定が殺される
テッラに強弱変えられようが無視、オティヌスの確率いじられても無視
オッレルスの避けられない攻撃も無視して避ける、フィアンマの絶対先制も無視
高次元に居ても無視して倒す、世界が滅んでも世界ごと蘇って倒す
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:24.30 ID:SqBcsu4oO
>>713
バジンはやっぱり健気だなあ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:30.42 ID:db0yw8uFO
禁書の能力者はパワポケの超能力者と良い勝負な気がする
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:40.59 ID:+yXz/CWq0
もうなんかよくわかんねぇや
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:43.53 ID:dLXfHBva0
>>713
555本編抜きに見ると典型的な別れた方が良い夫婦って感じになっちゃうな
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:51.80 ID:PGvMz5kNO
>>703
クウガが原子変換して〇〇する→ダグバが原子変換して〇〇を元に戻す、逆もまた然り
この「やってもどうせ対応されるから能力使わない」の状態を「互いに無効化」って言ってるの
これなら理解出来る?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:37:52.66 ID:ecAGcsLq0
仮面ライダー一号

パンチ力:15t(新1号後60t)
キック力:22.5t(新1号後90t)
ジャンプ力:ひと跳び15.3m(新1号後25m)
走力:100mを?秒(新1号後100mを1.5秒)



この時点で禁書勢のほとんどやれる
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:38:41.99 ID:nQrYS84v0
>>726
かといってカイザに浮気させるのも忍びないというか何というか
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:02.44 ID:UiObL7Ku0
仮面ライダー1号「ライダーが必要とされる限り俺たちは不死身だ!」

オールライダー対大ショッカーでこんな理由で復活したんだよね
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:04.64 ID:tk0YUNuT0
>>719
確かに0次元の極点を使える状態の麦野はレベル5最強だな
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:16.15 ID:gbXjJAh/0
>>705
魔化魍もキックで倒してたしな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:34.06 ID:Q7NwpYqtP
>>718
でも科学でつくったんだろうし理解は出来なくても模倣は出来てる以上異能ではないと思う
つか禁書勢はベルト壊せばほぼ勝ちだよな
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:35.51 ID:eP0nM7wx0
>>717
写真があれば復活も
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:41.97 ID:U0Ot0ZLb0
それよりアギトさんの話をしてくれ
どこまで戦えるんだよ
アギトは天使なんだろ?
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:51.89 ID:Xf//6dWM0
vsスレにおける禁書キャラは拡大解釈で最強になってて気持ち悪い

仮面ライダーは見てないからどっちが強いかは知らない
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:39:52.42 ID:tdIKLEswO
>>728
バイクのマッハひき逃げアタックがなかなか見ものになるかも
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:40:21.25 ID:1T9ozE+/0
>>735
天使()なんて低俗なものと一緒にすんな
神だよ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:41:41.03 ID:dabN60UH0
>>737
正義の味方にそんなことさせちゃダメー!!
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:05.35 ID:fRJ+PUp10
>>735
ルシファーと同等かつ、天使の中でも最上位の熾天使(エル天使)二体を圧倒するチート
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:10.81 ID:+JpjnyQl0
>>738
天使ディスってんじゃねーぞコラ

仮にも神様の使いなんだぞ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:13.59 ID:B16kDGwHP
>>728
これだけ足早いならバイクいらないだろ
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:32.46 ID:Y5Nf6yYL0
>>735
むしろ悪魔
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:48.40 ID:nQrYS84v0
>>739
騎士サバイブと龍騎サバイブェ・・・・
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:42:57.00 ID:c3WrhZqM0
>>741
光の神と闇の神と居てアギトは闇の神の子で敵の天使は光の神の使いって設定
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:04.37 ID:eP0nM7wx0
>>739
龍騎、ナイト、ブレイド「仮面ライダーはそんな事しないよ」
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:23.61 ID:fH7mQ4Jb0
結論 俺氏最強


もうこれでいいだろ
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:31.67 ID:UiObL7Ku0
五代が一方通行の妹達を使った実験を知ったらゴ・ジャラジ・ダ戦みたいになるのかな
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:35.95 ID:xiBEoXbG0
>>714
>>722
ディケイドに無効化能力あんの?
仮面ライダーの天使を倒せるから禁書の天使も倒せるって
DB厨がよく「神なんて所詮デンデ」っていう位馬鹿な意見だよな
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:38.35 ID:bvOm09tH0
>>738
それを言ったらガタックも闘神です(震え声)
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:43:50.08 ID:SjWX3Lrs0
>>733
一応行き過ぎた科学も打ち消せるんじゃなかったっけ幻想殺し?
「能力」も一応科学なわけだし 「まあ行き過ぎた科学」ってのが何なのかよくわからんが

天道「そうだな、ベルトを壊されるともうおしまいだな」
光太郎「まったくだ」
752大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/07/03(水) 23:43:54.12 ID:2r32PS7D0
>>718
あくまでもミラーワールドで使える戦闘システムを再現したわけで、ミラーワールド自体は理解しきれていない
ようするにハードに合わせてソフトは作れたけどハードは異能的
だからミラーワールドやミラーワールド由来のものには幻想殺しが効くかもな
ただ
ライダー自体の物理攻撃には幻想殺しで消しきれないと思う
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:26.41 ID:q4PB1ktZP
禁書は魔術の方がそもそも聖書や伝承の拡大解釈からくる能力だからな
科学の方は原作者からして適当にやってるからそっちはそっちで曖昧だし
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:32.89 ID:dLXfHBva0
>>739
金のゴウラム合体ビートチェイサーボディアタック
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:33.81 ID:kao4QhGZ0
電王と削板は仲良くなってしまいそう
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:38.50 ID:bvcV2J620
>>748
それこそ上条さんと同じことやるんじゃね
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:53.89 ID:NRyY3US20
>>747
マジレスするとコズミックアーマースーパーマンってのがいるが
これがガチで全創作で最強なんじゃねーかなと思う
こういう「俺が作ったキャラ最強wwww」みたいなのにも勝てる
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:44:59.74 ID:33v7+hCn0
神に代わって剣を振るう奴とかいるんだぜ
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:45:29.49 ID:gbXjJAh/0
>>749
ディケイドができるのは無効化じゃなくて設定の無視
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:00.68 ID:+JpjnyQl0
>>758
月に代わって?
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:11.80 ID:wr9hGm2t0
>>746
クウガ「ゴウラム・・・」
>>749
禁書世界とライダー世界の物理法則やら単位やら人間の身体能力やらが同じって描写はないが、当然の様に同じ前提で語ってんだろ
それと同じように、明確に違うと言われていない以上、天使≒天使で何が悪いのだろうか
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:17.05 ID:Q7NwpYqtP
正直禁書には勝てんよ
あとはアニメなりマンガなりで存分にそのすごさをヴィジュアル化してくれ
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:37.32 ID:tpwAqjfK0
てかアルティメットクウガ以外にも
無限に進化し続けるアギト
ミラーワールドにぶちこんだ瞬間にほぼ勝ち確定な龍騎勢
猛毒フォトンブラッドを振り撒くファイズ
不死で自分は不死を殺せるブレイド
魂に直接ダメージを与えられライダーでもトップクラスの力を持つ響鬼
HCUで自在に時間軸を飛び回れるカブト
デンライナーがある電王
世界を破滅させる力のあるキバ、ダキバ
破壊者補正持ちのディケイド
相手の能力を調べて最善の攻撃が出来るW
時間を止めることができるオーズ
コズミックエナジーのフォーゼ
太陽まで一瞬で蹴り飛ばせるウィザード

こいつらに勝てるの?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:37.41 ID:fH7mQ4Jb0
おらが考えた最強のキャラ

名前 俺氏

能力 見た目がきもすぎてみんなしぬ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:46:44.18 ID:SjWX3Lrs0
>>749
・不死生物を殺す
・その世界の人間には理解できないはずの言語を理解する
・龍騎ライダーしか入れないミラーワールドに入る

無効化っていうか設定破壊(あるいは無視)能力
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:47:24.24 ID:fRJ+PUp10
>>749
作品内でしっかりと描写されてるよ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:47:31.85 ID:BPwjHP0o0
禁書勢は○○したら勝ちってレベルじゃ勝てない
エイワスは千日手で引き分け、ヴェントの天罰ってのがどの程度で発動するのかわからんが場合によっては厄介そう
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:48:02.87 ID:PGvMz5kNO
>>749
能力無効ってか設定無効
劇中で不死身で封印するしか対処法が無いって設定の相手を爆死させてるからそんな風に言われてる
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:48:06.81 ID:eP0nM7wx0
>>757
アメコミでアマルガムブラザーズだかバブルガムブラザーズとか言うのはどうなの?
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:48:58.69 ID:1T9ozE+/0
>>749
ディケイドに無効化能力あるけど天使を倒せるなんて俺は言ってないだろホント池沼なんだなお前
禁書の天使なんて普通に考えればアギトに余裕で消される、そしてそのアギトをディケイドは呼び出せるわけだが
それにお前の疑問はvsスレを否定してるようなもんだろw
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:49:24.04 ID:NRyY3US20
>>769
多分勝てる、というかそういうブラザーズみたいな敵が仮想敵
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:49:33.05 ID:dabN60UH0
仮面ライダーと戦ったらって話なのに
変身前に〜とかベルト壊せば〜とか何言ってんだか
変身後の状態に勝てないって思ってる時点で禁書側の負けじゃん
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:50:00.71 ID:tpwAqjfK0
>>727
トゲ伸ばして攻撃してなかったじゃん
設定通りならトゲが伸びてるはず

これは原子変換関係なくね?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:50:14.31 ID:1OnFNpJ10
こういうスレってすぐ最強クラス同士を戦わせるけどさ
もっとこう低レベルな争いの方が燃えないか
浜面VSモグラ獣人みたいな
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:50:53.23 ID:bvzXJ+uI0
禁書押す訳じゃないけどライダー厨がキモすぎだわ・・・
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:50:54.14 ID:fH7mQ4Jb0
佐天さんの可愛さに勝てる仮面ライダーのキャラなどいない
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:51:06.90 ID:w5RbzKTA0
打ち止めVSゴン
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:51:18.82 ID:tpwAqjfK0
>>771
アメコミは最早殿堂入りだろ

まあ禁書厨によると雑魚らしいが
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:51:33.63 ID:1T9ozE+/0
で、Hカブトとオーディンにどうやって勝つのか禁書勢は未だに答えてくれないんだな(笑)
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:51:40.62 ID:q4PB1ktZP
結局、厄介になるのは天罰みたいなのになるし
そうなると能力無効化とか有効かどうかでしかなくなる
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:51:57.46 ID:Xf//6dWM0
禁書キャラの科学サイドはたぶん全員時間停止で無力化できるな
魔術サイドはエンゼルフォールの時みたく結界貼れば食らわなかったりするんだろうか
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:01.82 ID:ilq9Fhcn0
所詮見た目が人間である以上
遺影ディケイドに勝てる程の残念さは発揮できまいて
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:07.25 ID:tdIKLEswO
ディエンドが超強気になってカイジンライド掃射しまくって積む
仮面ライダーと禁書では能力の限界(情報)が圧倒的に違う
まあ単に設定資料集とかの差だけど一度字になり強力な情報が仮面ライダー側にありすぎ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:08.80 ID:nQrYS84v0
>>776
オートバジンという最強の癒しキャラを使うわ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:21.62 ID:tpwAqjfK0
禁書勢逃げちゃったかー
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:29.72 ID:PGvMz5kNO
>>773
自然発火能力は相手の原子を操る=刺を伸ばしても原子変換されて引っ込む
もう諦めれ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:39.44 ID:1OnFNpJ10
>>777
ゴンの子ももう高校生ぐらいなんだな…
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:52:44.59 ID:fRJ+PUp10
>>780
天罰は照井竜が対応できる
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:53:02.16 ID:tpwAqjfK0
>>776
ガメルたん
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:53:34.31 ID:U0Ot0ZLb0
そもそもアメコミって
『アメコミ以外の漫画は全て架空の世界』という設定があるんだろ?
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:53:36.89 ID:uwT+aw0xO
確かヴェントの天罰は善悪の観念が歪んでる奴や
「雑草を引き抜く感覚で殺しが出来る」様な奴(敵意は持たず殺意のみで攻撃してくる奴)には効かない
あと科学的に見たら酸欠を起こして仮死状態にさせてるみたいらしいから
酸素無くても活動出来る奴には意味ないだろうとも聞いた事がある
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:53:56.26 ID:+yQP5o8m0
>>776
バトルホッパー
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:54:15.33 ID:nQrYS84v0
>>787
響鬼のあきらが一児の母親になっていること並みに衝撃受けたんですが
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:54:23.52 ID:tpwAqjfK0
>>786
じゃあ封印エネルギーは?封印エネルギー使ってなくね?
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:54:34.73 ID:jOVwLpiM0
魔力があって人間ならサバト起こせば勝てるんじゃないの
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:54:43.51 ID:fH7mQ4Jb0
初春さんというパンチラキャラを忘れないで上げて下さい
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:55:01.01 ID:NRyY3US20
>>790

現実の世界も含めて全ての創作世界は現実に存在する並行宇宙である
って設定
グラント・モリソンっていう頭がイカれたイギリス人がそういう設定をくっつけた
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:55:11.40 ID:CjS9wdrb0
>>788
照井は精神攻撃を受けないだけで天罰は不の感情に連動しで酸欠を起こす魔術だからきくはず
不死身の男も人間なら酸欠はどうしようもない
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:55:34.06 ID:1T9ozE+/0
禁書厨って都合の悪い能力は無視するんだなwww
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:55:43.62 ID:c1J7LC3ZO
>>749
ないよ
アンデッドは後の作品にも敵として出てくるんだが
ディケイドじゃないライダーも普通に倒してる
はっきり言って当時ネタとして言われていたことを真に受けてる人が多すぎ
設定無視と破壊なんてどの資料にも書いてない完全な妄想
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:55:46.07 ID:SqBcsu4oO
>>784
>>792
なんで人間に対してバイクを当て馬に選ぶんだよwww
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:10.60 ID:fH7mQ4Jb0
逆に考えて禁書キャラと仮面ライダーが組めばなんにでも勝てるのだと
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:26.68 ID:fRJ+PUp10
>>798
なるほど、精神汚染で仮死になるんじゃなくて
トリガーが負の感情なだけなのか
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:29.52 ID:dabN60UH0
>>799
ディケイド批判できないよなwww
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:36.55 ID:kmLHCxuZ0
>>780
酸欠平気なら大丈夫じゃないかな
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:46.43 ID:tpwAqjfK0
>>801
バジンたん可愛いだろ!
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:56:53.99 ID:dutzeY4RO
負の感情を抱くことなく処理して終了
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:57:07.46 ID:1T9ozE+/0
>>802
禁書キャラはライダーの足引っ張るから必要ない
まぁアメコミにはライダーでも勝てないだろうがな
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:57:14.15 ID:eP0nM7wx0
>>801
じゃあなでしこで
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:57:25.33 ID:tpwAqjfK0
>>802
ウルトラマンとかアメコミとかGBとか無理臭い
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:57:31.59 ID:SjWX3Lrs0
>>791
つまり浅倉には通用しないのか
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:57:34.46 ID:nQrYS84v0
>>801
主人公想い
一途
健気
甲斐甲斐しく主人公を支える
主人公のために死ぬことを厭わない

最高のヒロインじゃないか
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:58:08.58 ID:fRJ+PUp10
>>800
ディケイド以降のライダーはディケイドによって再生された
リ・イマジライダーだから
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:58:27.88 ID:ilq9Fhcn0
アメコミキャラとライダーが混じると
アマゾンとか特に酷い事になりそうだ
主に作画が
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:59:00.27 ID:fRJ+PUp10
>>804
これはぐうの音も出ないわ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:59:15.76 ID:1T9ozE+/0
おい禁書厨とうとう黙っちまったなwww先制君息してますかぁ〜?www
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:59:53.60 ID:5A3HDH9v0
どうせ不思議なことがおこって
何やかんやでリボルケインプスーしておわりよ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 23:59:57.94 ID:fH7mQ4Jb0
ウルトラマンに勝てる方法考え立ったwwwwwwwwwww時間切れまでにげればいいんだwwwwwwwww
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:00:02.03 ID:W6nNlPTQ0
>>816
今ごろふて寝してるなwwwwwwww
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:00:02.62 ID:ipm2LjA7O
>>811
酸欠平気だったり雑草を抜く感覚で相手を始末出来るのなら平気かと
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:00:40.73 ID:bHfYoCLr0
>>814
シンさんみたら敵がションベンチビると思う
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:01:02.41 ID:FP0Eqfy+0
天罰の具体的な設定と作中での回避方法教えてくれ
停止時間でも効くのは当然だろうが憎しみ無しで試合として戦っても効くものなの?
憎しみ0で戦うアルティメットの自然発火に対応する術は持ってるの?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:01:15.29 ID:3ur4ih1P0
>>818
それじゃガイアとかウルトラ上位陣とか怪獣に・・・
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:02:06.19 ID:PxFa2/ag0
先制君途中から反射くんになったけどな
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:02:20.91 ID:+kwFn5Lg0
俺も禁書厨ではあるけどなあ……

歴史改変とか勝てるわけもない
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:02:21.92 ID:ztTISUEL0
ID変わったし諦めきれない禁書厨がまた拡大妄想垂れ流しにくるかな?かな?w
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:02:24.96 ID:j7qgFFYx0
禁書読んでるような奴はガキばっかでRXとか見たことないだろ
ライダーってVSするのは変身前から?変身後から?
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:03:06.18 ID:bHfYoCLr0
ライダーって言うからには変身後じゃない
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:03:19.28 ID:pY3nWwgKO
>>794
アルティメットは全身に封印エネルギー纏ってるだろうが
白クウガの封印キックを三回喰らってやっと死んだキノコがいるように
封印エネルギーをパンチの十発二十発でラスボスが死んで堪るか
エネルギーのエフェクトが無いのはブラスターファイズと同様
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:03:43.33 ID:ztTISUEL0
>>827
まぁ変身前からでもオーディンの概念が有る限りオーディンの独り勝ちじゃね?
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:03:45.44 ID:p1OKtR290
禁書厨だけどディケイドとやらに設定無視されたらどうしようもないわ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:04:06.62 ID:uiMsKJYO0
>>822
ヴェントに対して敵意を抱いたものを気絶させる
直接見なくても写真を見たりして敵意を覚えたら気絶
作中で回避したのは幻想殺しもちの上条と、殺意しかない木原だけ
まともなやつではまず勝てない
まあ憎しみゼロなら勝てるんじゃね
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:04:13.23 ID:iLla7wtj0
てつをがジャンプするときのトゥォッ!てかけ声好き
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:04:51.22 ID:ztTISUEL0
禁書厨の葬式会場はこちらですよ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:05:01.19 ID:W6nNlPTQ0
>>829
あの時は封印エネルギー足りなかっただけだろ
最終決戦は一発一発に必殺技以上の封印エネルギーがあるわけだが
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:05:08.69 ID:tc6h97PD0
ブラック+RXのダブルてつを出撃
相手は死ぬ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:05:10.36 ID:FCHS+Uns0
中堅どころの勝負では一方通行VSアルティメットクウガ・・・特に理由のない体内発火が一方を襲ってライダー側勝利
最強どころの勝負では天使勢VSブラックRXorハイパーカブト・・・時間支配or不思議なことが起こってライダー側勝利

結論はこんな感じか?圧倒的じゃないか、我がライダー勢は
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:05:47.77 ID:PxFa2/ag0
>>827
変身後には敵わないと諦めて
変身前に殺せばいいとか言って
勝負から逃げた禁書厨がいたぞ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:05:57.72 ID:WfSRt3Lo0
変身前に潰しにかかるドクトルGさんとかいう聖人の一人
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:06:26.21 ID:ipm2LjA7O
>>822
相手が「敵意」を向けたら即座に発動。
科学的に見たら酸欠を起こして仮死状態にさせてるので酸欠平気な奴には意味がない

あと、作中では雑草を抜く感覚で相手を始末出来る性格には効かなかった
(敵意ではなく殺意のみで攻撃してくる奴には効かないという事)
あと善悪の観念が歪んでる奴には効かない
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:06:55.72 ID:H2GG6TG90
仮面ライダーと禁書を戦わせてはいけない

もっと僅差になるいい勝負できるやつらと戦わせろよ
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:07:14.41 ID:x8bk1DxW0
>>832
>ヴェントに対して敵意を抱いたものを気絶させる
>作中で回避したのは幻想殺しもちの上条と、殺意しかない木原だけ
殺意って敵意の上位の感情な気がしないでもないが、その設定なら朝倉ぶつけりゃいっか
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:07:54.03 ID:+kwFn5Lg0
朝倉の解説誰か
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:08:03.94 ID:skEXIom00
>>842
まあ、そのとおり
たぶん朝倉にはきかない
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:08:17.08 ID:8wSFcacq0
またライダーと禁書か
何回やらせんだよ
846大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/07/04(木) 00:08:37.17 ID:+56rBcNG0
>>774
数時間後に意気投合しているような気もする
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:08:44.52 ID:VAXNr/u3O
RXに勝てる奴いない時点で……
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:08:52.35 ID:W6nNlPTQ0
>>845
禁書厨は鳥頭だからしょうがない
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:08:57.82 ID:tc6h97PD0
そういやシンさんて相手に合わせてとにかく強くなる鬼畜仕様だな
生物だから殺せば死ぬが、御託並べてる間に脊髄引っこ抜いてそうだわ
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:09:00.32 ID:uiMsKJYO0
それにしても不思議な事が起こってって何だよ
いくらなんでも抽象的すぎんぞ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:09:03.74 ID:3ur4ih1P0
>>845
次は多分ウルトラだな
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:09:22.60 ID:IjUv8iD00
>>843
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   あーさーくーらー
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:09:40.50 ID:8wSFcacq0
禁書に勝ち譲ってあげるからもうやめてほしいんだよなあ・・・(思考停止)
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:10:04.95 ID:W6nNlPTQ0
>>851
ウルトラとか禁書勢瞬殺だからやめてさしあげろ
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:10:09.37 ID:pY3nWwgKO
>>840
vsって言わば試合みたいなもんだろ?負ければ死んだりするけど戦闘開始に理由が無いんだし
なら普遍的に敵意なんて相手に持たないもんじゃないかな
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:10:15.66 ID:p1OKtR290
>>843
ぐぐったけど

>25歳の凶悪殺人犯。殺人の動機は全て「イライラしたから」。
>実の家族までも手に掛けており、まさに「人の皮を被った化け物」という言葉が似合う人物である。

だって、ヴェント効くんじゃね?
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:10:26.93 ID:+kwFn5Lg0
>>845
こういうスレは禁書厨じゃなくて対立厨が立ててるんだぜ
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:10:42.92 ID:Jor1lp0F0
>>850
禁書キャラにも似たようなのがいるんだがww
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:11:18.04 ID:8wSFcacq0
どうせ黒幕はショッカーで最後は団結してやっつけるんだろ
もうそれでいいよ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:11:34.39 ID:1/SMwHy80
>>843
浅倉威(仮面ライダー王蛇)
殴るか殴られるかしていないとイライラする男
殺し合いを楽しいと感じている

ついでに

東條茂(仮面ライダータイガ)
人を殺す、特に大事な人を殺すと英雄になれると思っている男
人を殺すたびに英雄に近づく(人から愛されるようになる)と思い込んでいる
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:11:39.71 ID:UIUhVA190
精神を鍛えて純化している弱いことで有名な響鬼さんって敵に敵意なんか抱くの?
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:11:45.09 ID:PeGMJqR80
>>856
このスレによると天罰とやらは殺意で溢れてる人間にはきかないんじゃないの?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:12:02.29 ID:IsxdbXzK0
ウルトラだと本来のスペックならウルトラマンの圧勝だが、何故かゾフィー兄さんだけは頭を燃やされる
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:12:13.40 ID:ckQ7lLfv0
劇場版とある魔術の禁書目録vs仮面ライダーMOVIE大戦Uか
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:12:36.84 ID:ztTISUEL0
>>856
それは不良とか女に対してやろ
ライダーバトルは『楽しいから』戦ってたよ朝倉は
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:12:55.43 ID:WfSRt3Lo0
メイツ星人の息子に説教する上条さん
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:12:57.66 ID:VAXNr/u3O
どこ行っても禁書って負けてる気がする
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:14:07.89 ID:x8bk1DxW0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、         >>863
                    //    ‘  ! ヽ        …その話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:14:40.36 ID:Kp4iu06o0
このスレ見て思ったけどぶっちゃけライダーVS全能力系漫画でも
ライダー勝つんじゃね?
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:14:51.14 ID:ipm2LjA7O
>>856
その説明だとなんとも
敵意というものが存在しないらしい木原だってアニメを見るとなんかイライラ起こしてたぞ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:15:10.88 ID:uiMsKJYO0
>>857
もしくは禁書アンチな
禁書に嵌るような世代が、仮面ライダーなんてろくすっぽ知るわけないから、
こんなスレ立てるはずもない
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:15:41.45 ID:XreMQW4/0
>>867
こういうスレって必死になる禁書厨を見るのが楽しいんだよね

何度禁書使ってvsスレ建てたことか
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:16:03.87 ID:3ur4ih1P0
>>869
それには多分GBとか入りそうだからムリだろ
てかライダーにはそこまで強くあってほしくない、RXとカブト以外
874大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/07/04(木) 00:16:25.80 ID:+56rBcNG0
特撮世界におけるVSとは最後は協力して共通の敵と戦うことである!
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:16:46.25 ID:skEXIom00
禁書厨の皮をかぶったアンチの皮をかぶった他作品厨の皮をかぶったアンチが議論してるからな
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:17:00.21 ID:p1OKtR290
>>865
下の方にこんな説明ついてたわすまん

>戦いそのものを楽しんでおり、「戦いを続けること」自体を願いとしている。
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:17:26.93 ID:x8bk1DxW0
>>869
真聖ラーゼフォンは・・・ロボアニメだから除外か
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:17:38.12 ID:oUoZ1Gfd0
>>869
実際そんなようなVSスレが過去あって
余裕で勝ってるぞW
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:18:48.73 ID:x8bk1DxW0
>>874
アキバレンジャーのプリズムAさんの悪口はそこまでだ

ところでチガウヨープロダクションって
チガウヨー→チャウヨー→チャイヨー
ってことでチャイヨーをdisってるんだよね
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:18:54.23 ID:WfSRt3Lo0
戦闘員を何万人倒した所でレベル6にはならないのは確か
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:19.01 ID:VAXNr/u3O
>>869
アメコミと張り合えるのはカブトとRXくらいだから無理じゃね?
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:40.27 ID:UIUhVA190
>>871
今の20代は若い頃にクウガブームと龍騎ブームがあったんだぞ
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:19:45.71 ID:p1OKtR290
ディケイドとかいうよくわかんないのが居たら勝つんじゃないですかね?
誰だよこんな糞キャラ作った奴
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:20:08.44 ID:skEXIom00
>>881
ディケイドは当然ながらオーズあたりもいけると思う
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:21:03.04 ID:IjUv8iD00
オーズって何ができんの?
液体化ぐらいしか思い浮かばんわ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:21:18.00 ID:Kp4iu06o0
>>877,>>881
そりゃカテゴリ違うな

>>878
やっぱそうなんかw
ここまで禁書に圧勝だと
もはやどんな能力者もいけんだろと思ったけど
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:21:20.41 ID:W6nNlPTQ0
時間停止
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:22:53.90 ID:p1OKtR290
ライダー厨きめぇ
無効と無視で勝ったからって調子乗ってんなよ
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:23:21.37 ID:8wSFcacq0
>>885
飛行
重力操作
最大50体分身
川の水を干上がらせるほどの熱線
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:23:43.83 ID:x8bk1DxW0
>>885
ガタキリバ:50人に分身→弱体化とかはしない
ラトラーター:熱光線照射
サゴーゾ:重力制御
タジャドル:高速での飛行が可能
シャウタ:液状化
プトティラ:メダル砕き
ブラカワニ:超回復
タマシー:1000tの攻撃
スーパータトバ:時間停止に対応できる

みたいな感じだったと思う
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:23:44.74 ID:WfSRt3Lo0
まともにやりあったら差が付き過ぎるなら料理対決にしよう!
…更に差がついてしまいそうだ
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:24:26.38 ID:ztTISUEL0
禁書キャラが敗北する事実を突きつけられて最後に発した言葉が『ライダー厨きめぇ』かwww
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:24:31.89 ID:VAXNr/u3O
>>884
映画のスーパータトバなら何とか張り合えるかもな
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:25:44.17 ID:JWfbCsGN0
>>883
白倉伸一郎とバンダイってやつの仕業なんだ
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:25:54.39 ID:8wSFcacq0
>>890
毎回混乱するんだけどスタバって自分が時間止められるわけじゃないって解釈でいいのかな?
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:27:38.44 ID:+kwFn5Lg0
>>891
ライダー達の料理の腕とやらはどんな感じなんだ?
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:27:47.07 ID:pY3nWwgKO
>>895
そうだと思うよ
それに銀河王以外の時止めも無理かと
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:28:00.48 ID:YxgqARgO0
てか一方さん魔術跳ね返せないからウィザードに勝てないんじゃね?
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:28:11.85 ID:skEXIom00
>>885
50人に分裂し1体1体が違うフォームに変身できる(手持ちのメダルによるけど)
それぞれ
高速飛行しブラックホールつくれる、高速移動と川が干上がるほどの発熱、50人分裂と謎の電撃とハイジャンプ、重力操作と微妙な遠距離攻撃、壁天井張り付きと液状化とサーモグラフィ、高速飛行と凍結と暴走、完全治癒、時間停止、超威力
あと広範囲の空間切断する剣がほぼ標準装備
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:28:29.64 ID:GllHwXbpP
禁書厨も禁書厨だけど、むきになる方もむきになる方だな。
こういう対立煽りでの禁書厨役はアホな信者ぽくしてるアンチだろ
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:28:50.58 ID:8wSFcacq0
>>897
ギンガ王の力の出自が未来のメダルだからか
その解釈だと完全にあの戦闘限りだな
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:30:27.47 ID:j7qgFFYx0
ディケイド知った時かっけーと思ったが役者が違う、最終回は映画で!、コンプリートフォームはないよ…
映画見に行ったけどさ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:30:32.91 ID:1/SMwHy80
>>896
仮面ライダーカブトこと天道の料理は
食った人間が「豚の餌あああぁぁぁぁぁぁぁ!!!」って叫びながら昇天するレベル

ちなみに豚の餌ってのは天道じゃない別の奴が作った料理のことな
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:31:03.55 ID:PxFa2/ag0
>>888
はいはい悔しいんだね、わかるよ




禁書ご自慢の能力も無効、封印されてあっさり打ち破られた禁書厨ざまあwwwww
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:31:37.01 ID:VAXNr/u3O
スーパータトバって銀河王以外の時止めは無理なのか
じゃあやっぱりアメコミキャラ相手にするのはキツくね?
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:32:01.86 ID:p1OKtR290
つーか後出しじゃんけんみたいに対応できるキャラ出されたら負けるにきまってんだろ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:33:07.41 ID:3ur4ih1P0
>>900
この流れは確かにキモイ
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:33:29.13 ID:Kp4iu06o0
てか全能力系漫画相手に勝ってるんだから
普通にライダーヤバくね
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:34:16.22 ID:JWfbCsGN0
>>903
昇天は白包丁補正があってのことだからな
プロ以上の実力はもってるけど劇中の料理対決でも何度か負けてるし
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:34:59.15 ID:j7qgFFYx0
禁書厨いなくなっちゃった・・・眠くなっちゃたか
やっぱガキばっかだったな
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:35:41.36 ID:p1OKtR290
じゃあライダー厨はおっさんだな
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:36:03.85 ID:8wSFcacq0
そらそうよ
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:36:52.07 ID:DbveDatU0
>>909
白包丁があってもなくても関係ないみたいなこと言ってなかった?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:36:54.87 ID:PxFa2/ag0
すまん、高2だ
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:38:11.51 ID:JWfbCsGN0
>>913
言ってた気がするわ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:40:51.88 ID:P6CzexPn0
ライダー厨に負けたよーふぇーん チラッ
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:41:39.91 ID:FP0Eqfy+0
そもそも白包丁回で使ったのは田所さんの包丁
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:46:50.67 ID:WfSRt3Lo0
田所さんの実家はそば屋やってるからな
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:47:50.94 ID:pY3nWwgKO
しかし日付変わったら清々しい程一気にいなくなったな禁書側の皆
そこら辺の立ち回りも心得てるのね
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:51:14.21 ID:zQol7z1p0
今気づいたらカメンライダーで変換したら(o\o)になったすげぇ
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:57:03.65 ID:f8hiom4e0
ジョーカー剣崎で完封出来そうなのがなんとも
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:57:43.28 ID:8wSFcacq0
タイムからのロイストは鬼畜
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 00:57:51.84 ID:ipm2LjA7O
禁書は嫌いじゃないが禁書厨は嫌いな俺にとってはここ良スレ

「他作品を強さ議論とやらで馬鹿にする」という行為を
自分達がやられて不愉快になったら少しは反省しなさい
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:01:27.91 ID:/e72iwr60
禁書は主人公補正強い作品だけどRXも主人公補正持ってるからなあ
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:03:00.81 ID:YxgqARgO0
昭和ライダーの補正の強さは異常
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:05:31.32 ID:W+CkCEU+0
両方そこそこ見たけどライダーのが面白いわ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:05:45.82 ID:ztTISUEL0
このコピペまだ貼ってなかったな

◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜熱膨張って知ってるか編〜

主人公は魔術師や超能力者相手には無双できるが、身体能力は一般人。
そんな彼に拳銃で応戦する敵。
絶体絶命のピンチと思いきや、なんと拳銃が壊れて撃てない。
慌てふためく敵に対し、主人公は「熱膨張って知ってるか?」とカッコよくキメ台詞。
彼によると事前に熱い紅茶をぶっかけておいたため、銃の金属部分が熱膨張して壊れてしまったのだという。
しかし、そもそも銃の原理は『火薬の爆発で弾丸を飛ばす』というものであり、
実際の拳銃においては800℃近くに熱せられた後でも問題なく動作する。
これに懲りたのか、以後作者は特殊部隊にすら銃火器を持たせることはなくなってしまった。

◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜本当は殺したくなかった編〜

主人公のライバル“一方通行(アクセラレータ)”は世界最強の超能力者。
禁書シリーズはおろかラノベ界屈指の人気キャラだ。
しかし彼の初登場はお察しの通り、主役に仇なす敵側としてだった。
それもクローンとして量産された少女を1万人以上殺害するという前代未聞のスケールであり
殺した少女の指を笑いながら喰いちぎるなど、まさに極悪非道の大悪党である。
そんな彼の悪行に終止符を打つべく主人公が颯爽登場!正義の鉄拳制裁で完全勝利!
初めての敗北によって改心した彼はクローン少女の生き残りにこう謝罪した。

「本当は殺したくなかった……」

快楽殺人者として登場した彼の口からこんな文句が飛び出るとは
どんな超能力者にも予測不可能だろう。
さすがは最強の超能力者といったところか。
そんな1万人殺しの彼は現在、正義のヒーローとして悪人に説教する立場である。
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:07:49.31 ID:ztTISUEL0
◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜木原神拳〜
最も有名な黒歴史。

最強の超能力者“一方通行”は銃弾から紫外線まで
あらゆるものの向きを反転させ跳ね返す超能力を持つ。 そんな一方通行に対抗すべく、 「パンチが反対向きにされるなら、寸止めして引き戻せば当たるじゃん」という 今まで誰も思いつかなかった神理論で立ち向かい圧倒した男が木原数多さんである。
光さえ反射する能力の隙を突く、スパコンレベルのボディコントロール。 それをキックや鉄パイプでの殴打でも実行できるセンス。
そんな神業を『一方通行を殴るためだけ』に習得し、そして易々と行った底知れないポテンシャル。
これらの超人ぶりから、ファンは崇敬の念を込めて木原を『伝承者』と呼んだ。
これが木原神拳の始まりである。
ちなみに彼の職業は超能力研究者であり、要するに学者さん。
殴り合いなどとは無縁のホワイトカラーである。
学者が最強なのはドラゴンボールの時代から変わらないようだ。

◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜世界の歪み編〜
大人気ライトノベル『禁書シリーズ』を手がける鎌池和馬さん。 あるとき彼は重大なミスを犯してしまった。
それはなんと方角のミス。
「前巻で登場させた大天使たちの出現位置は
伏線も絡めた凝りに凝った設定だったのに!
なんだよ右って東じゃないのかよ!?
マズい……このままでは後の展開にまで悪影響を及ぼしてしまう……」
前巻はもう出版されていてやり直しが効かない。作家として絶体絶命のピンチである。 そんな彼の取った行動は、『最初から世界が歪んでいたから方角もおかしい』という後付け設定だった。
結局その巻は、
敵A「どうやら世界が歪んでいたようだな」
   ↓
敵B「そのようだな」
   ↓
黒幕「世界が歪んでいましたね」
こんな感じで進行し、黒幕直々に世界の歪みを修正という大幅な進路変更を余儀なくされた。
この事件は信者たちに「あの矛盾は世界の歪み!」という
免罪符的な言動を許してしまうことに。最も罪深い黒歴史と言えよう。
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:09:26.21 ID:lU14pLOL0
禁書の能力は聞いた限りチートなのはわかる
だからこそ右手でしか能力を消せない主人公がそんな奴らに勝ってる事に違和感を感じる
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:13:47.05 ID:PxFa2/ag0
ライダーもなかなかチートだぞ
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:22:06.65 ID:doY/Qbyu0
まだこの嘘コピペ信じてる奴いたのか
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:22:24.27 ID:tc6h97PD0
ライダーは
劇中の人物・視聴者問わず「負けない」でと願う人が居る限り戦い続け最後には必ず勝つ
これがチートで無くて何であろうか
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:23:45.70 ID:FP0Eqfy+0
一年通してチートになっていく過程を書いてるライダーと
チート敵がポンポン追加されるラノベとで語れる量に違いが出るのは確か
といってもライダーの勝利要員はクウガ、カブト、ディケイドくらいだが
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:24:20.41 ID:ipm2LjA7O
>>469
今更だけど奪還屋相手にヴェントは大して役に立たんよ
死霊のヘルプさん相手に詰む
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:26:31.05 ID:W+CkCEU+0
ライダーでも>>142みたいなコピペ作りたいな
vsスレでネタにできる
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:28:23.87 ID:f8hiom4e0
(というか天罰って体構造が人間じゃない奴には効かない設定があったような…)
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:30:34.94 ID:ipm2LjA7O
>>482
それとこれも今更だが赤屍倒したいなら

・赤屍に死を理解させない限り不可能

第三の腕でもね。「俺ルールに守られてるから死が無い」奴には
必殺の一撃は通用しない。第三の腕程度の性能で倒せるなら
アーカイバ(GBのセカイを支配する機械仕掛けの神様)がとっくに赤屍を抹消してる
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:33:08.72 ID:OLxLCYdV0
まあたいつものなりすましがスレを伸ばしてんのか
相変わらずすごいな
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:34:07.41 ID:HoDLGSaBO
それが地球上にある時点でWに解析されて無効化できる
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:34:21.99 ID:PmTiF3C30
>>935
君が>>763を編集しなさい
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:34:37.81 ID:JWfbCsGN0
倒せない系の敵でもディケイドなら倒せる
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:39:12.99 ID:uiMsKJYO0
>>929
上条は上位陣とは戦った事がない
ヴェントは天罰効かなかったのと、AIM拡散力場が充満していた学園都市で戦ったから勝てたんだし
そもそも一人で勝てたのなんて前半だけ
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:41:36.63 ID:ipm2LjA7O
ちなみに赤屍は死という現象は理解しているぞ。医者だからな
だからこそ蝉丸戦では心臓が停止したし「死」も体験出来たんだろう

赤屍が理解出来ない死は現象としての死ではなくて概念としての死ではなかろうか
分かりやすく言えば「自分が世界から消えて干渉出来なくなる事が想像出来ない」のかもしれない
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:43:08.46 ID:Kp4iu06o0
結論いうと
ライダー>全能力系漫画=禁書?

てか禁書と全能力系漫画が勝ったらどっち勝つの
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:43:56.43 ID:qUTlnvrW0
今北けど垣根さんとアレイスター・エイワス対策はどうなったの?
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:44:09.94 ID:nIFOrWlbi
伸び過ぎワロタ

今度俺も禁書をタイトルに入れて強さ議論スレ立ててみるわw
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:44:32.18 ID:qUTlnvrW0
あとフィアンマ対策も
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:46:00.96 ID:ztTISUEL0
>>947
全員仮面ライダーオーディンとHカブトで瞬殺
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:46:08.64 ID:PmTiF3C30
>>946
あからさまな煽りは逆効果なので控え目に挑発すれば100レスは堅い
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:46:28.89 ID:kxBiMYZfO
>>932
歴史改変で存在を消されてもそれで復活するからな
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:47:45.63 ID:qUTlnvrW0
>>948
名前だけいわれても能力しらないんだよ・・・
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:48:58.98 ID:cdif5vDl0
とりあえずカブトのクロックアップでほとんどの敵は倒せる
それでもだめならRX
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:49:14.08 ID:ztTISUEL0
>>951
オーディンは常にタイムリープ状態でフィアンマとかが一切行動出来ずに抹消可能
Hカブトは歴史改変(オーディンも歴史改変可能)
そんなライダーがゴロゴロいる
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:49:19.48 ID:uFvgLq5J0
ぶっちゃけこのスレが伸びたのは画像張ってたからだけどな
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:50:12.93 ID:ipm2LjA7O
>>944
能力漫画を舐めちゃいけない

禁書に奪還屋の来栖に勝てる奴がいるかな

光の精霊の壁に守られた時空のズレの向こう側にいるから
来栖に攻撃を当てるには時空のズレを越える必要があり
来栖自身は自分の居る場所から時空のズレを越えて相手に攻撃してくる
そしてこの世の物なら何でも斬れる剣と光の精霊で相手を包んで消滅させる技を使う
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:50:30.48 ID:8wSFcacq0
オーディンってミラーワールドが誕生する前まで戻れるのかしら・・・
最終話の描写観る限り可能か
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:51:09.29 ID:ztTISUEL0
仮面ライダーの皮を被った概念だからなオーディンは
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:55:35.87 ID:PmTiF3C30
>>955
奪還屋見てないがこれどうやって倒したの?
拍子抜けな展開しか想像つかんけど
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 01:55:40.16 ID:ipm2LjA7O
「能力漫画」と言っていいのか分からんが禁書は石川賢の漫画には勝てない

でかさ無限大で宇宙を食べる
オートで空間支配能力(分かりやすく言えば全能)なラグースって奴より強い
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:01:39.85 ID:kxBiMYZfO
>>958
劇中で完璧でない先制や反射、幻想殺しで倒したことにしてるんでしょ
それで禁書に喧嘩売るなら奪還屋倒して来いよ(笑)
って言ってる
まあアンチなのか信者なのか対立煽りなのかは知らんけど
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:02:57.25 ID:ipm2LjA7O
>>958
応えは簡単
赤屍は死が想像出来ないから無から復活したり「そんな何でも斬れる剣とか想像出来ませんね」と言って
死ななくなった要領で来栖の力も無効にした

「死が想像出来ないから死なない」のは赤屍の力が分かりやすく現れた一例に過ぎない
赤屍に想像されなければ そ れ は 現 実 に な ら な い
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:06:11.47 ID:Kp4iu06o0
やっぱライダー最強か
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:09:36.95 ID:ipm2LjA7O
ああ、>>958の質問はVS禁書での話か

俺は禁書に来栖を倒せそうに見える奴はいないと思うけどね
信者御自慢の第三の腕でも時空のズレの向こうに居る敵にまで(つまり「ここ」にいない)
効果がある保証はないと思う
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:14:30.91 ID:kxBiMYZfO
>>963
いや多分こっちの勘違いだ
すまんね
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:22:55.20 ID:J/hsZlf80
この手のスレいつも思うんだけど両方の作品見たことある奴いるんかな
全能系がでると解釈を認識できなくて独自に理解して水掛け論になるイメージ
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:31:06.74 ID:Z05K2wVNP
全能が居ない時点でハイパークロックアップで終わりじゃん
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:35:06.29 ID:53tta+5ZP
>>954
アメコミその他が圧倒的に多かったけどな
ID:NRyY3US20に対するレスは30もなかったし
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:46:41.84 ID:z3OrVGzG0
てか禁書の能力勢って相当だよね?
仮面ライダーっていつから能力物になったの?
なんか相当凄そう
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:53:34.08 ID:PxFa2/ag0
>>935
こんなんでいいかな
〜仮面ライダーシリーズのチート級能力者〜
BLACK RX:バイオライダーのゲル化は無敵状態(物理的なものから魔術、呪殺まで)の上、相手に触れれば細胞融合か内部侵入で破壊可能
 実態がない敵はキングストーンフラッシュで実体化できる。他にも超光速反応、時間無視能力
クウガ:アルティメットフォームの超自然発火能力で原子を自由にプラズマ化。相手の特殊能力を封殺(?)
アギト:無限に進化を続ける存在。宇宙の創生主に勝利
オーディン:瞬間移動、タイムベントによる時間の完全操作
ファイズ:猛毒であるフォトンブラッドを散布。マッハ50の超音速移動
ブレイド:不死
カブト:CUの超高速移動に加えHCUによる時間軸の移動で時を支配する
キバ、ダークキバ:一瞬で世界を破壊する力を持つ
ディケイド:ライダーどころかあらゆる設定を破壊してしまう破壊者
ウィザード:超光速のキックを放つ
 なんかあったら追加、修正頼む
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:58:17.13 ID:xk5BZCw30
オーズ:ガタキリバ→50人分身&電撃
     ラトラーター→めっちゃ早い&周囲に熱攻撃
     サゴーゾ→地震
     シャウタ→足がキモかっこいい
     タジャドル→空飛べる&火球
     プトティラ→氷&負けるところが想像できない
     スタバ→ときとめられる
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:59:43.16 ID:8wSFcacq0
>>969
真司に謝れ
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:00:17.19 ID:Cje4LSUV0
ライダーキック最強説
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:03:08.36 ID:PxFa2/ag0
>>969
オーズ:時間操作の影響を受けない
フォーゼ:敵を宇宙に葬り去る
も追加
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:04:34.26 ID:PxFa2/ag0
>>971
どこが問題点?
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:06:33.13 ID:8wSFcacq0
>>974
主人公が羅列されてる中で龍騎、響鬼、電王、W、オーズが入ってないからつい・・・
すいません許してください!何でもしますから!
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:22:10.99 ID:J/hsZlf80
>>969
ライダーあんまり見たことないけど
> アギト:無限に進化を続ける存在。宇宙の創生主に勝利
これはどうなの、強いとかいう次元じゃないんだがそれとも創造主が弱かったの?
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:31:23.23 ID:PxFa2/ag0
>>975
確かにそうだじゃあ追加
龍騎:スチールベントで武器を奪う。ドラグランザーのアシスト
響鬼:ハイスペックな上に相手の魂に直接攻撃できる
電王:時間軸を自由に行き来する
W:地球のすべての情報を持ち、相手に最も効果のある攻撃を繰り出せる
チートってほどではないから抜かしてしまった。すまない
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:40:14.19 ID:izwv/VVI0
スーパー1さんのパンチ力を舐めてはいけない
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:41:27.82 ID:PxFa2/ag0
>>976
すまない。アギトはよく見たことがないんだ
このスレや他の最強議論からの情報をもとに書いたものだから詳しくは知らない
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 03:50:14.14 ID:izwv/VVI0
>>976
確か創造主が光と闇の二人居て、アギトは光の創造主の力を授かってる存在だったような
で、闇の創造主が配下を全員ぶっ飛ばされて負けた
因みに神様だから死んだりはしてなくて、そのうち復活するはず
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 04:30:59.57 ID:FCHS+Uns0
残念ながらアギトは創造主に勝ってはいない、ただ一撃食らわしてとりあえず退却させただけ
ただし無限に進化を続けるのは本当、最終的には全ライダーをも超えるかもしれない
まあ作中時点ではそこまで強くなってないから、禁書のキャラでも勝てるんじゃね?
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 04:35:23.37 ID:i+1Q1AMP0
うわこわっ!
ライダーこわっ!!
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:09:16.52 ID:L9tOFpjn0
ダブルはこっちの方がよくね
W:全宇宙を支配出来る全知全能の創世王をフルボッコ
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:17:55.68 ID:FPpQ+2Sl0
オーディンがいる時点でライダー勢が勝つまで永遠タイムリープさせられるんじゃね
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:18:49.46 ID:8ob98Wck0
伸び過ぎワロタwww
禁書もライダーもすげぇな
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:50:37.98 ID:obS9anmx0
禁書厨の中でも他作品とのVS厨は本当馬鹿ばっかだな
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:53:11.93 ID:UxEZ92rF0
禁書勢が勝ってる絵が浮かばない
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 05:55:28.08 ID:zIgQ0jWAi
正直、禁書信者の俺的に他作品との対決なんかどうでもいいんだけど
こういうスレの煽り合いを傍観するのは面白いわ
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 06:01:55.56 ID:efnRNL9Q0
どっちも好きだからこういうの見るとアレだわ

特にライダー厨はー禁書厨はーとか本来の意味でマジキチ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 06:17:55.01 ID:odJlZU6x0
どっちもマジキチでしたわ
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 06:26:47.68 ID:6fvlkZga0
まぁ、その話の主人公が勝つよ
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 06:35:02.75 ID:xAuncPNg0
今北けどどっちが勝ってるの
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 07:14:05.52 ID:UxEZ92rF0
ライダー厨
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 07:36:34.37 ID:QZYRoc+8O
ライダー側の拡大解釈が面白すぎた
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:05:00.96 ID:FP0Eqfy+0
ブレイドは不死以外にもタイムスカラベで時間停止ができる
停止している相手には影響することができない制限付だけど
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:16:42.30 ID:nmiisB/g0
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:17:30.97 ID:a1kfzqKf0
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:22:41.94 ID:wyX1fTz+0
ディケイドが禁書の世界壊して終わりだろ?
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:24:21.69 ID:xAuncPNg0
禁書の完勝か
敗北を知りたい
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 08:24:54.65 ID:xpgT3R9O0
1000
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://hayabusa.2ch.net/news4vip/