「結婚するメリットはない」と考える人 20代:39.1% 30代:40.5%
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
結婚するメリットが分からない人 30代が最多で40.5%になった
“あなたは、「結婚するメリットがわからない」という意見に共感しますか?”と質問してみました。結果は以下の通りです。
・する:33.5%
・しない:66.5%
(リサーチパネル調べ、3万7610人が回答)
「しない」と答えた方々からは「メリットデメリットでするものではない。好きな人と一緒に
生きていくということ」 「メリットって枠でとらえるような人は結婚しない方がいいと思う」
・10代:38.0%
・20代:39.1%
・30代:40.5%
・40代:35.9%
・50代:27.2%
・60代:19.7%
・70代:14.3%
・80代:15.3%
30代で「結婚するメリットはない」と考える人が最多となり、その後、結婚経験がある
と思われる人生の 先輩方からは「メリットはある」と答える割合が増加していきます。
http://shunkan-news.com/archives/7556
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:50:03.10 ID:tCKOBPij0
恋愛はともかく結婚はメリットデメリットで考えるべき
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:50:54.95 ID:F5JxDTru0
結婚したら恋愛感情なんか3年もすればなくなるからな。
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:55:09.72 ID:GPqwaUfJ0
メリットデメリットを天秤にかけてデメリットが勝つっていうならわからんでもないがメリットが無いってどういう思考だ?
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:55:53.07 ID:6Mb4GBaw0
世間体と老後に備えて
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:57:24.10 ID:72pRo8B70
なにこのスレタイ
馬鹿すぎだろ
結婚にメリットがあるかないか
なんていうアンケートじゃねーよ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:57:51.97 ID:rQhNsOaX0
男女でも違う希ガス
なんだかんだ言ってもやっぱ男のが損すると思う
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 10:58:50.78 ID:4tsFkqay0
メリットなんてないに決まってるだろ
結婚するやつは思考停止の情弱かバカ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:01:27.96 ID:oYQpvoy/0
※ないと答えた人は全員ブサイクです
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:01:46.57 ID:I2Z5pI510
独身「結婚にメリットはない(涙目)」
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:03:28.51 ID:DPjPiWqx0
未婚 と既婚 半々から聞いたアンケートか?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:04:25.24 ID:l1Z+vki10
結婚が手段じゃなくて目的になってる現状には疑問抱かざるを得ないよね
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:05:48.77 ID:OHTcJDJsO
わざわざしたいとは思わないな
特別長生きする気もないし
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:07:40.08 ID:WcrVO7pMO
主夫になれるなら
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:08:02.09 ID:nULpbb0e0
するしない以前に不安しかない。
他人と同棲しても俺甘えられない性格だし窮屈にしかならないんじゃないかなと思う
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:08:28.80 ID:KhjRUFxV0
一日500円のお小遣いで定年まで頑張るんですね
17 :
◆Void00xMl6 :2013/07/02(火) 11:10:58.46 ID:t8TOIcis0
デメリット>メリットと考えるならわかるけど
メリットがないって言っちゃう奴はどーかしてると思う。
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:14:22.54 ID:xlSDJOmIO
社畜に加え嫁畜なんて想像しただけで…
ただし彼女は欲しい
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:17:51.48 ID:mlxctKgDi
メリットがあると答えたのは既婚か女だろ
既婚はそう信じないとやっていけない
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:19:01.80 ID:KhjRUFxV0
家事が大変だった昔ならいざ知らず
主婦とか要らんだろ
共働きならメリットはあると思う
独身税反対
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:25:57.05 ID:SvNHLQTwi
年収一千万が条件ですとか言ってる女へ
お前も働けば二人で年収一千万いくぞ
仕事がない金がないのに結婚なんて出来るはずがない
昔だったら本来俺は口減らしに殺されてる
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:29:58.29 ID:7eDgHlwQP
>>20 これからの時代凡人は共働きでないときついと思う
金銭的な意味で
年収300万以下のワープアでも2人いれば何があってもなんとかなる
これからどんどん貧しくなる日本じゃ家族人数=生活力になる
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:31:35.03 ID:l5U/NZZx0
個人が損得勘定で結婚する制度がそもそも破綻しつつある気がする
親の方が豊かな時代なんだから家ごと巻き込んだ方がいい
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:34:28.53 ID:DPjPiWqx0
>>24 俺も
ビンボーなやつは むしろ結婚はいいと思う
27 :
◆Void00xMl6 :2013/07/02(火) 11:35:05.74 ID:t8TOIcis0
自分が苦労したくないから片方に1000万円以上を要求するんだろ。
2人で600万ならまだいいがその後子供ができたら更に苦しくなるな。
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:35:59.33 ID:BHb8UbUO0
独身税適用されるようになったら同じような境遇の異性見つけて家庭内別居みたいな感じになるのかねぇ
こうなってしまったら本末転倒だな
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:37:45.27 ID:tNKVf+QNi
扶養控除減らして独身税とか馬鹿じゃねーの?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:40:57.52 ID:C5KeBYEJ0
新婚馬鹿「結婚はメリットデメリット考えてするもんじゃないだろ。好きな人と一緒にいたいからするんだよ」
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:42:16.19 ID:R26BwmBmO
あたしHには各階に知り合いがいてぇ
今まで社長とばっかつきあっててぇ
この前タワーマンションのホームパーティに呼ばれてぇ
近々Dとも繋がるかもぉ
でもね年収とか全然気にしないのアタシぃ
って騒いでる女がこの前いたけど30過ぎの華のない笑い方が下品な女だった
32 :
◆Void00xMl6 :2013/07/02(火) 11:42:57.00 ID:t8TOIcis0
独身税じゃ形式だけの結婚が横行するから
独身税じゃなくて子無し税にするか?
そしたら体質で子供作れない人への配慮がいるな。
今まで通り教育費とかの優遇でいいんじゃないかってなるな。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:44:40.58 ID:2X6AOxwCP
, =-、
,'´三`::"三ミi_,,...,, 結婚なんか誰がするか・・・・!
, ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、 食わしてくざんすよ・・・・・・!
ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 )))) 結婚したら生涯・・・・!
))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
,i'"リ|{ ヽ / }|r i.i《(ヽ いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
ヾ《〈| ト、 o|u |o ノ''|:ト!|ミ:(
)リ||v゙=| |゙="u !|ンミ:::::) しかも年々・・・・
((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::( 相手の態度はでかくなるという・・・・
ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、 オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
>;;!||-― y―‐-| !| iヘ;;;_ヽ
,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!| /| |  ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
/|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
. .,''''つ/) / | / /ヽ ./::::::i i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/ | / /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' ) | / /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:45:59.09 ID:ax89R6d7P
男「結婚にメリットない」
女「結婚にメリットある」
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:47:31.27 ID:CKgh6dQQP
>>24,26
結婚するのも色々金掛かる上に
4割近くは離婚するし、その時に財産分与とか養育費で取られるから
男が生活費目的で結婚するのは微妙なんだよな
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:47:37.12 ID:DdOMcY/t0
どう考えてもメリットあるだろ?
両輪で稼いでガッツり貯めて家買いました
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:50:12.42 ID:b4AfRHnM0
既婚男性→結婚するメリットとかwwwwww
未婚男女→結婚するメリットはある!
お前ら結婚してみろ、5年もすりゃ後は消化試合だ
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:52:27.97 ID:mivn7kFDi
人生のパートナーって意味であればメリットはあるけど
女の言う結婚って寄生だからなwwwwwメリットとか無いよwwwwwwww
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:52:45.85 ID:YE2iIR350
つーか、自分の両親見てたら分かるだろ?
分からない奴は幸せな家庭環境で過ごしたんだろうから、
そういう奴らだけが結婚して子孫を残せばいいよ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:52:46.55 ID:I2Z5pI510
>>37 お前は消火試合の中育てられた子供って事か
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:53:31.54 ID:I2Z5pI510
>>38 お前の母ちゃんも父ちゃんに寄生したくて結婚したのかな?
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:53:59.53 ID:b4AfRHnM0
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:55:26.76 ID:DdOMcY/t0
食費も浮くし家事も半分
何で結婚しないのか逆に聞きたいわ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:56:16.90 ID:kXnosRYv0
どんだけメリット好きなんだよ花王の回しもんか!?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:56:33.15 ID:WSg8ppHWO
反日メディアの日本人少子化促進プロジェクトが
着々と効果を発揮してきているようですね
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:56:43.59 ID:VhOU3fE30
既婚者だがこれだけは言える
結婚だけはするな
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:56:54.54 ID:zXrY+n7V0
今日のブス発狂スレ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:57:22.98 ID:tCKOBPij0
DV法がひどいデメリットだと聞いたが詳細キボンヌ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:59:09.27 ID:ZzTBALgCO
家事機能付きのメイドロボが開発されたら、
数千万出しても買うやつがいそうだな
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:59:12.90 ID:7eDgHlwQP
>>35 結婚するのに金はかからんよ
書類だしゃおしまい
ド派手な結婚式は義務じゃない
離婚するかどうかはお互いの生活態度次第
財産分与、養育費もそれまでのお互いの生活態度次第
相手の性格と自分の性格に起因する問題であって制度のデメリットでは無いよ
お互いに納得して金銭も含めた完全な共同生活を送りやすくする為にあるのが婚姻制度なんだし
どんな事があっても独力で人生を完走できる実力と自信があるのならもちろん必要無い
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:59:22.01 ID:kXnosRYv0
未婚男性40歳の100人に聞きました
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 11:59:33.39 ID:rxHVnWOnO
婚姻届にサインする事は自身の死刑執行にサインする事と同義だって誰かが言ってた
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:00:09.96 ID:tCKOBPij0
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:00:38.82 ID:DdOMcY/t0
1人の時は食生活めちゃくちゃだったが改善されたわ
で、なんで結婚しないの?
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:02:10.68 ID:tCKOBPij0
結婚して女性にモテるようになりました
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:02:25.15 ID:7eDgHlwQP
>>54 自分にとっての理想の相手に出会えない
これに尽きると思う
裏返せば自分は誰かにとって理想の相手になれてないって事なんだけど
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:05:07.13 ID:kXnosRYv0
異性と付き合うどころか他人との付き合いが希薄な奴ほど
寄り添うのが怖くて反発するんだろうね
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:05:50.30 ID:tCKOBPij0
【結婚の格言】
老夫妻の間の友情のやうなものは、友情のもつとも美しい芸術品である。
叩いても、眺めてみても、食ってみなけりゃ分からない。スイカの味。
結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君はもっと後悔するだろう
私の業績の中で最も輝かしいことは、妻を説得して私との結婚に同意させたことである
結婚を尻込みする人間は、戦場から逃亡する人間と同じだ
結婚するやつは馬鹿だが、しないやつはもっと馬鹿だ
結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。
これまで見たものの中で最も美しかったものは、腕を組んで歩く老夫婦の姿でした
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:05:58.87 ID:yAqlvXMr0
正直、嫁とか子供を養うほど仕事したくないでござる
一人で自由気ままに過ごす方が気が楽
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:06:09.98 ID:kXOUSgV7O
気団とかのほのぼのとしたレス見ると死にたくなる
たしかに、ああいうのはメリットだ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:07:00.21 ID:bFbxOcwXO
ロンダスレ立ててんじゃねえよシネカス
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:07:38.56 ID:EbNfMwBX0
両親不仲だったから結婚にいい印象がない
第三者の立場でもげんなりするぐらいだし
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:09:43.20 ID:tCKOBPij0
30歳を過ぎても独身であることは、変なのでしょうか?
埼玉県 ポリビタンBさん(30歳)
私は30歳で独身の男です。平日は会社員として働きつつ、
休日はビデオでアニメを観たり、下手なイラストを描いたりして、
自分の趣味に没頭する生活をしております。
しかし30歳になっても独身でいると、両親が結婚しろとうるさくて困ります。
「早く結婚しろ」「歳をとってから世話をしてくれる人がいなくなるぞ」
「外国人でいいから結婚しろ」とまで言うのです。
結婚とは、自分が愛する者と、共に暮らしたいからするのであり、
老人になった時の保障のためにするものではないと考えます。
そもそも、結婚には利点よりは欠点の方が多い。
妻子の生活費のために自分の小遣いは減るし、
子供の教育など、自分より家族を優先しなければならない。
そうした欠点に対する利点は、愛する者と共に暮らせると、ただ1点のみ。
よほど自分の恋い焦がれた相手でもない限りは、結婚に利点を見出せません。
(中略)
ところが、両親に自分の考えを告げると
「子供っぽい自分勝手な理屈だ!」と言って激怒するのです。
富野監督は以前このコーナーで
「人間の生き方には、多様性がある。いろんな人生があっていい」と語っておりました。
私の結婚に対する考え方は、両親の言うように
「子供の自分勝手な理屈」に過ぎないのでしょうか?
どうかご意見をお聞かせ下さい。
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:09:50.25 ID:eDvPJgl70
結婚しないんじゃなくて出来ないだけなんですけど
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:10:17.17 ID:tCKOBPij0
>>63 僕にはポリビタンBさんが文面で書いている考え方がまったく間違っている
とは到底言い切れません。しかし、「子供を得て家族を営む」ということが、
ポリビタンBさんが考えいてるほど「我慢をして悔いが残るもの」なのでしょうか。
ポリビタンBさんが、ものすごく偏った根拠から「結婚しなくていい」という結論を
導き出している部分があるのも気になります。 それは自分が結婚しなくていい理由だけを挙げていて、
パートナーを見つけることで成功した人、結婚して子供が生まれたことで幸せになった人たちが
世の中にはいっぱいいるというところを語ってない、というところです。
これは30歳という年齢の人たちが自分の存在を正当化するために決めてよくやることです。
対論を聞かないことで自分の存在を認めてほしいという考え方は、
非常に偏った考え方を導きますから気をつけてください。
ポリビタンBさんがどのような容姿なのか、対人関係においてどのくらい
フレキシビリティーを持っているのかは不明ですが、自分の決定的な欠点を
見つめないで、独身主義を貫こうとしているような気配もあります。
まず、世の中にいる中年以上のカップルを観察してみてください。
そうすれば、明らかにあなたより風采の上がらない多くの人たちが
幸せな家庭を形成している、ということに気付くことでしょう。
自分の容姿を理由にして結婚を否定するのは、実を言うと基本的に狡いということです。
それは対人関係を成立させようという意識がない、かなりわがままな発想だからです。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:10:50.07 ID:tCKOBPij0
>>63 そして何より、ポリビタンBさんは結婚に関して大変な勘違いをされています。
「愛があって結婚する」と書いてありますが、結婚は愛のためにするんじゃありません。
<生き抜くため>にするのです。
「愛があるから結婚する」という発想が成立するのは、日本中が都市化して、
さらに日本の平和な経済システムが永久に存在することを大前提にした場合です。
今の日本の社会は、たまたまコンビニに象徴されるように一人で暮らしていける構造になっているだけで、
これがもしちょっと経済的、環境的な苦境に立たされた時、一人で暮らしていくことがかなり難しいでしょう。
おそらくポリビタンBさんは大病にかかったことがないから、
簡単に老後も一人でやっていけるようなことを書けるのだと思いますが、
例えば風邪で寝込んでラーメンも食べられないような状況の中で、温かいミルクを作ってくれる
パートナーの存在は、僕は暮らしの中で圧倒的に重要であると考えます。
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:11:29.85 ID:7eDgHlwQP
>>59 多分20年後の日本ってそのレベル維持するの難しくなってると思うんだ
自由気ままに過ごすにも1人の稼ぎじゃ金が足りない
だからそれまでに出来るだけ家族構成を増やしとかないとヤバい気がする
なんかヤダとか言ってる場合じゃないっぽくて焦る
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:11:40.18 ID:dM9OlUAo0
嫁さんが同じくらい稼いでくれるならメリットあるな
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:11:47.93 ID:lIlpfNU10
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:12:11.06 ID:tCKOBPij0
>>63 それなりの年齢を重ねて生活をしていくには、男と女がカップルになり
生活を営むということが基本的な原則なのに、今はその辺のトレンディドラマや
コミック、アニメの悪い影響で「愛」が先になければ結婚してはいけないというファンタジー
……つまり「嘘」に囚われすぎています。
愛というのは、言ってしまえば現代人が作った妄想で、
恋愛と結婚は行為としてはまったく別物です。
考えてみれば、昔の人たちは「家の都合で」「親のいいなりで」「食うに困って」結婚するケースが多く、
おそらく「愛」という感情を重要視した結婚は極めて少なかったはずです。
しかし、そんな風潮の中でカップルになった夫婦が死ぬまで不幸だったかというと、
そんなケースはむしろ少なかったのではないでしょうか。
そしてもうひとつ、ポリビタンBさん自身が、ご両親の結婚があったからこそ
生まれたということを考えてみてください。長い人類の歴史で、概ねの人が結婚し子供を育ててきています。
ということは、その行為には何らかの意味があるはずです。その意味は個人個人みんな違いますし、
その結果――結婚したことで、もしくは子供が生まれたことで不幸になった人というのもいるでしょうが、
様々な結婚や子育てがあったおかげで今日の我々が存在しているわけです。
その今までの経緯は無駄ではなかった、
という考え方もあることを理解していもらいたいのです。
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを備えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚した人もけっこういる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「喪」「ヲタ」「童貞」「一生縁無し」「孤立死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤立死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
喪のお前ら、童貞で孤立死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
その時になってもまだ、「※ただしイケメンに限る」とか言い続けるつもりか?
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:15:07.84 ID:hgbenMmZO
新婚の時期は良いんだろうけど、何十年も経つと崩壊しそう
老夫婦が仲良く買い物をしている姿を見ると、自分がああなるのは不可能だと思ってしまう
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:15:23.52 ID:7eDgHlwQP
>>66 あーホントこれ
311で家族ってコミュニティーがいかに大事かよく解った
これからの日本で独り身とか危険過ぎる
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:16:14.70 ID:mq91R0Bc0
>>62 同じだ
最近ましにはなったけど家庭内別居状態だったからまったくいいイメージがない
老後を考えろとか言うやついるけど熟年離婚とかもあるし今はまったくあてにならんだろ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:17:23.22 ID:DdOMcY/t0
素直にモテないって言えよw
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:18:18.35 ID:iJa9BVAAO
モテないから結婚なんて諦めてます
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:18:33.24 ID:HEOXzT4+0
Soba Echigoya 2-12,Futaba,Itabashi,Tokyo Ryouta Hasegawa なんJ"削除"依頼部 無能 ベヨネッタ2 唐澤貴洋 恒心総合法律事務所 東京都港区虎ノ門3丁目16番7号 ピュア虎ノ門4階
仕事いがいでは、ストレス被りたくはない
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:18:56.05 ID:vGusDGhr0
離婚した奴がのうのうと生きてるのが気に食わない
なんで先を見据えた結果結婚しない奴が悪く思われて後先考えず結婚し我慢も出来ずに離婚する奴が偉そうにするわけ?
社会は離婚した奴は中卒と同じ待遇にするべき
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:23:05.08 ID:mq91R0Bc0
>>80 子供がいるのに離婚する奴は正真正銘のクズだよな
そんな自己中が市民権得てるのが理解できないわ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:23:07.02 ID:yPhPqkVvi
>>73 そうなったらそこが寿命とあきらめるわwwwwwww
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:25:22.59 ID:czPJ1iZn0
まず調べ方が頭悪すぎる
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:27:40.95 ID:OEiSPC3bO
するしない以前に自分のことだけしか考えないでメリットデメリット語ってるやつは出来ないって話だな
求めてばっかりなくせに他人から求められるわけがない
女の場合は自分磨きの努力もしないのに身の丈に合わない願望を語るのはおこがましい
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:28:59.81 ID:tCKOBPij0
DV法ってどんなデメリットがあるん?
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:30:33.30 ID:DdOMcY/t0
まともな奴は20代で結婚するからな
30になったらモテないキモ男と性格ひん曲がった馬鹿女が残る
そりゃどっちも結婚しないわな
>>84 結婚することをもとめてない
人付き合いがめんどくさい
自分はこれがあるから、デメリットしかない
メリットデメリットいぜんにこれがあるからどーしょーもない
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:34:01.94 ID:nULpbb0e0
>>87 息が詰まりそうだよな
飯時くらいしか一緒に居たくない
>>88 飯時も一緒にいたくないわ
一人飯がすきな自分は便所飯するやつが理解できん
一人焼き肉一人飲み屋もよくするし
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:37:21.62 ID:mq91R0Bc0
>>86 結婚したことを負けと認めたくないのはわかるけど世の中には望んで独身のやつなんて腐るほどいるよ
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:38:00.55 ID:tCKOBPij0
でも独身者ほど寿命短くて幸福値が低いんだよね
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:40:12.41 ID:mq91R0Bc0
>>91 まず何を持って幸福と為すのか物指しはどこにあるんですかね
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:40:24.92 ID:GTjF5Tk70
メリットデメリットで考える余地があるからダメなんだよ
この情報化社会で良質悪質な情報が色々あって、
それを取捨選択ができるほど賢い奴ばかりじゃないんだから
税金、年金、保険料と一緒で子供を産む事を義務にしちまえばいい
この義務に違反したものは罰金か今よりも多く税金を払う
これで良いじゃないか
バカに自由を与えるな
>>91 幸福土ってよくわらからん
定義おしえてくんろ
寿命短くていいじゃん、自分はどこかおかしくなったら自殺したいわ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:41:26.04 ID:OM8b6hCtO
別に家族であれば苦痛ではないから他人といても問題ないんだけどさぁ
ぶっちゃけいい男ではない俺にいい女が寄ってくるわけないじゃん?
で結局変なのと結婚して離婚とかになって財産半分とか馬鹿馬鹿しくてやってらんねと思うだろ
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:41:35.50 ID:DdOMcY/t0
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:41:56.42 ID:ecIIXAzWO
結婚したいのに独身の人は明らかに幸福値低いでしょ。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:42:18.75 ID:mlxctKgDi
子供が産まれたとして、子供が障害児だったら、子供が犯罪を犯したら、学業の為の金、反抗期、将来の経済状況、将来の年金制度諸々
これはハイリスク過ぎる
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:44:04.78 ID:ecIIXAzWO
>>93 勤労の義務みたいににならんといいけどな。
義務のくせに能力によっては機会が与えられない。
>>93 それって結局国家存続のためだろ
結婚には関係なくない?
ぶっちゃけ、精子提供しろ、養育費出すからガキそだてろ、給料だすからとかいわれたら仕事としてやるわ
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:44:15.99 ID:HEOXzT4+0
Soba Echigoya 2-12,Futaba,Itabashi,Tokyo Ryouta Hasegawa なんJ"削除"依頼部 無能 世界陸上2013 唐澤貴洋 恒心総合法律事務所 東京都港区虎ノ門3丁目16番7号 ピュア虎ノ門4階
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:46:00.28 ID:mq91R0Bc0
>>96 今社会なんて簡単にネットで築けるからね
結婚しないからって友人付き合いがなくなるわけじゃないし
一昔前と違ってそれを結婚に頼る理由がない
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:49:08.15 ID:qcG2wCgV0
既婚でしか見えない至高のアレがあるとゆうのに
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:49:59.29 ID:tCKOBPij0
rm r, タマの裏までしっかりね〜! .なわ┌─┐
.ヾ_`ヽ キ キ /),;彡んた | .ち│
\\ ャ . ,、 ,.-─‐-、 ャ l ,- / でし│ん .!
赤\\ ッ !`ー--/ /´`´`ヽ ッ // 聞もた | .ち│
ち. \`ー、__.`ー-i / ∩ ∩ | ,.-‐´/ い ち...| .ん |
. ゃ `-、_ 7´`ヽ| r─-, .|_,.-,.-´ ,.-‐´ア て に.└─┘
ん オ Y_ ト、_ヽノ / |_,-´ ハ ね
勃 も .__ ホ ヽ / |_二| |_,.-´ __ハ !
起 /;;;;;;;;;;;;;;ヽ ホ |ノ | ,.-‐´:::::::::ヽ_ 大な怖 あ洗皮
す /;;;;;;-‐´`ヾ;_,.-‐´ / /::r‐-::::::イ:::::::i 丈.く.が げっ を
る . {;;! ^ L!^ | (⌒) (ll (::::|の へ/::::::::::}夫て.ら て.て.む
の ヾ、_ ノ▽ /-、-イ | ._||_っ`| く_ )::::::::::::}!も ! .い
よ ./ ヽT二T|/ イ | (ミ / .\┘人,--、/ て
∫ | | / /ー-´ ヽ /  ̄| / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ i⌒i い 拭 __ ま う ┌─┐
.ト;;;;;i.く :.| い け /´ \. ぁ ん .| .ま..|
XT !.ノ か ば .|⌒⌒ヽ |__ : ヽ__ . | .ん |
i7N_ ら |,-、,-、| 人ヽ /::::::::::::l .| .こ .!
7_N ヽー |./ ヽ! (:::::::::::::/| └─┘
 ̄ ̄|/ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7--イ/\ ̄ ̄ ̄/ー,-|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄  ̄ /ー┘! .〉 / /| ヽ,,/`丶、
( | Y | .|/ .|,-くヽ-‐、/
| | | .| /f | r‐Y二/───
| ヽ./ | .| | ト、_____
| | .| .|___l .! |
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:50:28.79 ID:iJa9BVAAO
>>98 自分の子供が障害児でしたとか、いじめてたorいじめられたとかDQNになったりとか色々と悪夢だな
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:52:01.54 ID:oUAhuYUnO
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:54:36.72 ID:oUAhuYUnO
>>98 子供が障害児にかんしては、検査でほぼ100%回避できるぞ
障害だけではなく疾患かんけいもわかるしお得
キチガイだんたいが阻止しようとしてるけど
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:57:17.87 ID:ecIIXAzWO
結婚してるひとのが管理職に推されやすいしリストラも回避しやすいよね。
うちの会社だけかしら。だからなんとしても結婚したいのに。
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:58:30.10 ID:FEr1e/dA0
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 12:58:47.29 ID:OM8b6hCtO
>>109 守るべきものがあるだろうから頑張るだろうと考えてるんだろうな
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:02:39.53 ID:iJa9BVAAO
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:02:39.72 ID:oyObQ2UN0
俺を養ってくれる普通にかわいい奥さんがいればいい
夜はちょっとエッチで甘えてくる
だが現実はどうだ
金ばっかりで計算しやがって
俺の魅力がわからないクソ女ども死ね
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:03:40.74 ID:tCKOBPij0
>>113 そうやって女性を孫徳感情で見定めようとするあなたの魅力は何ですの!?
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:05:27.78 ID:KLXDLpzA0
正直に金が無いから結婚できないっていえよ
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:06:35.81 ID:OEiSPC3bO
>>87 わかるよ
俺もそうだから
結婚は自由だから独身だろうが好きにする
世間体かなり悪いけどなwwww
だけどデメリットがどうだのぬかすやつが結婚してもらえる訳がないんだよ
相手のからみてそんな低レベルな自分を伴侶として愛してもらえると思ってるやつは頭がお花畑の阿呆
結婚しないのは大抵出来ないと変わらない
結婚しないからとお高く纏うのは勘違い甚だしいと感じる
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:06:47.53 ID:tCKOBPij0
>>115 でも金が無い人ほど結婚すべくいだって上のほうでいってるよ
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:07:03.43 ID:kXOUSgV7O
そら売れ残りよりも結婚してる奴の方が人間性上だわ
ただ、独身を迫害しようとするのはやめてくれ
>>114 何が孫徳感情だ
お前なんか歴史板にでも引きこもってろ!
>>112 中絶できなくなる前にわかるよ
だからキチガイだんたいが騒ぎ足す
ただ、母性本能に目覚めた女は中絶を拒むから注意、男性見たいに前を見据えて考えれなくなるから
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:09:32.19 ID:dSndp6E10
一緒にいるのがメリット
嬉しくてたまらない
結婚最高
子供はいらね
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:10:07.92 ID:aKVUlF24O
売れ残りだからクズとは限らないにしても、九割弱は間違いなくクズ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:11:20.51 ID:aoY3/TIj0
>>116 わかるわ
べつにお高くまとうわけではなく日々己の満足のために進んでるわ
満足の中に人付き合いがないけどね
世間対はきにしたことがない
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:14:22.21 ID:ecIIXAzWO
売れ残りがクズとは限らんけど、2年ももたずに返品された俺は確実にクズ。
田舎に家買っちゃったから貯金はないし、離婚した途端に考課下がって出世止まったし。
親からも縁切られたし。
もう結婚できる気がしない。
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:17:33.53 ID:dSndp6E10
>>123 付き合ってるときも合わせたら11年たつけど最初となにも変わらない
一緒にいるだけで幸せ
>>120 結構早い段階でわかるんだな
子供って次は何時できるか分からないし拒むのも仕方ないか
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:21:22.97 ID:ecIIXAzWO
こっちは一緒にいるだけで幸せでも、
相手はそうじゃないんだよな。背伸びして、演技して「作った」自分と一緒にいたい。
そういう相手には結局すてられる。
結婚って努力してするもんじゃないね。
相手を騙す努力、しかも一生それを続けることになる。
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:26:22.53 ID:OEiSPC3bO
>>124 俺らは信念のある無職みたいなもんだなwww
働きたくないと確固たる思いを持ってニートやってるけど周りから見たら働きたくても働けない無職プギャーって思われてる
結局は無職な訳だから偉そうにしないでヘコヘコ頭低くして生きろってことだ
あと世間体は「せけんてい」な
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:27:43.75 ID:tCKOBPij0
結婚しないからとお高く纏うのは勘違い甚だしいと感じる
>>128 もとは、ダウン症検査なんだけどな
障害者が天使?糞食らえ、ただのお荷物たろ
いつも思うけど、大学に行けない貧乏人や頭の悪い人間が
「学歴なんてくだらない」って言っているような論議だよね。
「結婚が幸せかそうでないのか」の以前に
「自分が異性から愛されない」という現実と向き合えていない人が多いんじゃない?
それは論議の余地なく不幸であるから
問題を「結婚のメリット、デメリット」にすり替えている人の多い事。
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:30:39.40 ID:dSndp6E10
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:33:03.91 ID:tCKOBPij0
孤立死
そば処 越後屋 東京都板橋区双葉町2-12 長谷川亮太 なんJ"削除"依頼部 無能 プロ野球スピリッツ2014 唐澤貴洋 恒心総合法律事務所 東京都港区虎ノ門3丁目16番7号 ピュア虎ノ門4階
>>129 世間体ってよむのか、しらなんだ
自分はちょいちゃう
人と付き合うことを積極的にのぞんでない
人に愛されようが関係ない
自分の為にいきてんだから、すきにやるべ
って感じ
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:37:27.27 ID:tCKOBPij0
>>136 >>65 >それは対人関係を成立させようという意識がない、かなりわがままな発想
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:38:34.16 ID:dM9OlUAo0
正直なんで自分でもこんな結婚に関心がないのか不思議だけど現状独り身でさほど困ってないからかもしれん
これが10年20年と経つとまた変わるのかもしれんが
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:40:04.96 ID:qQ/zHyhw0
/ ::|
/ .:::| 理想の彼氏像
/ ::::::|________
/ /_______/|
| |¨¨ | |
| ___ f ̄7 | [二二二二二二] | | お金を持ってる
| | r-、f ̄7| [二] □□ | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | .^}}| ̄¨i 通帳 カード. | ::|
| | .し' |__:| ━━ ━━ ./ :|――――無駄な口出ししない
| . ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ::|
|. /二/□□/二/ / :|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /}――――時間をちゃんと守る
| |________|__/./\
| \______|___/ | \乱暴しない
| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | [二] :| |\
| | | /. \ 休みの日はちゃんと休む
| | | ./\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __|_________|/ \ 触るとほのかにあたたかい
|__.. --''
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:41:10.63 ID:tCKOBPij0
>>139 それは彼氏の話であって結婚相手の話じゃないのでスレチな
>>137 なぜ対人関係を成立させようという意思が衣るの?
誰もみんな自分の為に生きて選択してる
そう思えないのは無責任
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:42:37.34 ID:4+gDdGgc0
×メリットがない
○デメリットがメリットを上回る
>>131 しかし中絶ってリスクが高そうだな
お荷物って言うか、犯罪を犯しても無罪が嫌だな
自分の子供が障害者で犯罪を犯して無罪とか自殺したくなる
まぁ結婚できないから無駄な心配なんだがな
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:43:05.22 ID:tCKOBPij0
自分さえよければいい、では社会崩壊するだろ
人間は社会的な動物
>>143 >中絶ってリスクが高そうだな
女性側にな
妊娠しにくくなるからね
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:46:54.26 ID:Gxx/A9bHO
まあ本当に国がヤバくなったら新たな団塊の世代造ればいいくらいに官僚も考えてるよ
>>144 だれもがそうのぞんでる
世間体、法などと自分の満足を天秤にかけそれでも自分の望みが上回ったから先にすすむ
社会が壊れないのは上記か少ないせい
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:54:53.67 ID:HwhomIJTO
「日本の男はモテない」ってのはフェミの捏造です。
非処女を養いたくない、でも子供が欲しい・・・という葛藤がある方は国際結婚を視野に入れましょう。
厚生労働省:人口動態統計年報 主要統計表(最新データ、年次推移)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.html (婚姻)
第2表 夫妻の国籍別にみた婚姻件数の年次推移
昭和45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年
夫妻とも日本 1 023 859 935 583 767 441 723 669 696 512 764 161 761 875
夫日本・妻外国 2 108 3 222 4 386 7 738 20 026 20 787 28 326
妻日本・夫外国 3 438 2 823 2 875 4 443 5 600 6 940 7 937
平成15年 16年 17年 18年
夫妻とも日本 704 152 680 906 672 784 686 270
夫日本・妻外国 27 881 30 907 33 116 35 993
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:55:31.04 ID:06BirfC+0
メリットがないとは言わない
だがリスクとデメリットが大きすぎて割に合わない
それを差し引いてでも結婚したいと思えるほどの女と付き合う木量は俺にはない
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:56:02.27 ID:06BirfC+0
×木量
○器量
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:57:46.64 ID:iJa9BVAAO
国際結婚も諦めてます
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 13:59:12.20 ID:7N0s7B2aO
女「結婚するメリットがない」
↑ムカつく
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:00:06.72 ID:OEiSPC3bO
>>136 一緒だって言ってんだろうがwww
俺も人付き合いとか興味ないし嫌いなの
だからそんな根暗な自分を他人様が愛してくれると思うか?
ムリだろ?
よって結婚しないつもりだろうがそもそも結婚「出来ない」と変わらないの
それをしませんからキリッてお綺麗に着飾ってるのは………って言いたい
わかるか?
結婚したくないならしないで独身でいてもいいんだよ
ただ結婚出来ない自分を立派な人間として正当化したくないだけ
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:03:13.37 ID:DdOMcY/t0
>>149 家賃半額になります
炊事洗濯半分になります
食費安く上がります
最悪どちらかが倒れても食っていけます(リスクヘッジ)
俺にはデメリットなんか見当たらないね
>>153結婚できないと
結婚したくないは
ちがうぞ
自分の好きなように解釈するのは自由だか
少なくとも一人でいきることにためらいはないよ
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:10:49.01 ID:Crk1LRKs0
結婚したい相手がいない。
なにもかもめんどくさくなってきた。
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:14:37.69 ID:VuFFI6T/0
メリットないとかいう奴は童貞
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:15:40.57 ID:Ugyr2ywPi
結婚しない男が増えると寄生虫は困るもの
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:16:44.97 ID:nULpbb0e0
好きな人っていう感覚がそもそも分からないじゃん?
好きな”人”ってなんだろう。もうそこから壁になってる。
多分一生一緒にいて欲しいなんて人間はオレには出来ない
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:19:10.24 ID:4xfisR+u0
>>154 お前の思いつくメリットそれだけ?
そんなメリットはこのスレにあがったデメリットで吹き飛ぶと思うが
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:19:51.19 ID:5g5GX+FQ0
そりゃメリットあるだろ
デメリットの方が多いけどな
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:21:42.36 ID:VuFFI6T/0
好きな人と一緒にいれるこれが最大のメリット
デメリットがいくらあろうがこれには勝てない
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:21:50.93 ID:OEiSPC3bO
>>155 何が違うの?
結婚したくないってと思ってる根暗なやつに結婚してくれる女がいると思ってるの?
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:24:25.41 ID:T4tJNmsk0
>>154 >家賃半額になります → 2人住める住居は1人より高くなるので半額にはなりません
>炊事洗濯半分になります → 炊事洗濯も2人分なので半分にはなりません
>食費安く上がります → 2人分を2分割するだけです
>最悪どちらかが倒れても食っていけます(リスクヘッジ) → 相手が倒れたら2人分があなたにのしかかります
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:25:21.83 ID:DdOMcY/t0
>>160 いや、現実的なデメリット見当たらないんだが
頭の悪い俺にデメリット教えてくれよ
子ども作る作らないと結婚は関係ないからな?
今時両輪で稼がないなんて女は殆どいないからな?
はいどうぞ
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:26:54.28 ID:5g5GX+FQ0
変なの湧いちゃってるやん・・・
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:27:04.11 ID:nULpbb0e0
>>162 そんなに赤の他人にはまれるものなの?
わかんないわ・・・
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:27:06.72 ID:5bfnptNc0
結婚生活に纏わる見かけるエピソードがね、もうね
悲慘過ぎて愁傷様
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:27:39.40 ID:DdOMcY/t0
>>164 1人で1人分の生活賄うより
2人で2人分の生活賄う方が断然楽なんですよ?
あと扶養って知らない?
1人で自分が倒れたら大変だね?
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:28:46.85 ID:5bfnptNc0
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:29:45.01 ID:/HfDDl9FP
お前ら人間が裏切ってばかりいるからダメなんだろ
でも結婚にメリットはないね^^
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:29:50.94 ID:F8D34hLiO
>>164 食費は安くなるよ
家賃も半分ではないものの安くなる
他は、まあ・・・
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:30:40.26 ID:mU/Bpb+gP
変なのわいてるなぁ
>>169 「独身の俺は不幸ではない」「結婚は不幸」は彼らの心を支える念仏のようなもの。
そう思い込まなければ孤独な人生を生きられない。
異性に愛されない現実に真正面から向き合ったら立ってはいられないんだよ。
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:32:00.72 ID:/HfDDl9FP
男女板が飽きられたからVIPに戻ってきたんだな
哀れなプロ固定ね
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:35:27.00 ID:RvUGTunm0
>>174 これはお互い様だね
本当に結婚に満足してるならこんなところで独身者の相手してないで
夏休みの家族サービスでも考えてた方がいいね
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:39:52.99 ID:HwhomIJTO
>>169 低収入女が自分より稼ぎが上の男と結婚するこで得られるメリットを、
あたかも互いに平等なメリットであるかのように言うなよ
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:42:27.48 ID:ecIIXAzWO
>>169 定年になって退職金渡したら捨てられるんだから結果は同じだよ。むしろ悲惨かも。孤独死一直線。
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:42:40.44 ID:HwhomIJTO
>>162 結婚しないと好きな人と一緒に居られないの?どういう理屈?w
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:43:54.16 ID:SNTlp2I+O
単純に今までは思考停止的に忍耐することが美徳みたいな社会風潮だった要素が
そうじゃなくなって男女双方にそれぞれ苦しくなった要素が増えたからだろ
誰だって周りは耐えてないのに自分だけバカみたく耐えるのがバカ
ってーくらいには自己を考えるようにはなったんだよ
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:48:45.06 ID:uINRPJMt0
何かしてもらう方でしか考えられないと無理だよね
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:54:09.07 ID:mU/Bpb+gP
俺と結婚してもメリット無し
つまりメリット無し!
しにたい!
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 14:58:12.59 ID:SNTlp2I+O
もちろん当然耐えるべきことってのはあるよ
けどその境界も下がる一方だろうね
何故ならその忍耐による恩恵がないんだもん
社会的にもさ
そこがもっとサポートされてれば話は違うがもはや耐え存状態
まあこれ何も結婚だけの話じゃないけど
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 15:08:36.78 ID:nULpbb0e0
耐えるくらいなら一人でよくね?
結婚して幸せになれる確率は何%だ・・・
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 15:11:54.82 ID:mlxctKgDi
>>108 相手がそれでも生みたいとかゴネだしたり、正常に産まれてから幼少期に事故ってあうあうあーとかなったら残りの人生悲惨じゃね
186 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/02(火) 15:37:31.55 ID:gHRALxXR0
メリットが充分に見込めて尚かつリスクが全くないって前提か保証がないと婚姻は考えられないって事か
お前らが毛嫌いしている男性側にリスクと責任を転嫁する女性と発想が似ているね
家族形成に値しない人間が自身の至らなさに気付いて事を成さないってだけなんだろうし問題なんてないんじゃない
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 15:46:52.60 ID:tCKOBPij0
そもそも結婚にどういうリスクがあるの
188 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/02(火) 16:01:20.08 ID:gHRALxXR0
リスクのない契約なんてありませんけどね
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 16:20:49.47 ID:tCKOBPij0
結婚しないほうがリスク高そうなのにね
そば処 越後屋 東京都板橋区双葉町2-12 長谷川亮太 なんJ"削除"依頼部 無能 平昌五輪 唐澤貴洋 恒心総合法律事務所 東京都港区虎ノ門3丁目16番7号 ピュア虎ノ門4階
結婚のメリット
1・家族が自分のチカラになる
2・家で家族が待っている。精神的な安らぎを得られる
3・子供をお風呂に入れる幸せ
4・子供が成長する姿を見るのが楽しい
5・自分の子供は世界一可愛い!
6・病気で寝込んだとき看病してくれる人がいる
7・社会的な信用が違う
8・ご飯を作ってくれる人がいる
そもそも結婚しないって意味不明だよな
結局結婚「出来ない」だけだろ?
特に今の時代は男の格差が目立つようになってるので、結婚できない男が増えてるだけ
結婚してる男と結婚してない男
単純にどっちがキモい?と言われれば100%独身男のほうがキモいと答えるよね
ちなみに結婚デキる男は今の時代は特にリア充じゃないと不可能
結婚式に何人友達呼べる?
どんな親族が来る?
結婚式の費用
女性を養って後々子供も養わないとダメという男らしい覚悟
これらをクリアするのって本当に選ばれた男にしか無理だわ、特に今の時代は
単純に独身が増えてるのは結婚しなくても良いという風潮じゃなくて、男の格差が広がっただけだよね
リア充でコミュ力もあり、就職先も大手企業かそれなりの給料をもらえる会社勤めの人間しか女性も寄ってこないし
振るい落とされた下位層の男たちはどうやっても結婚は不可能
まず友達少ないと結婚式すら人数足りなくて悲惨だからね
なのでここで既婚の男を馬鹿にする独身者は大変強いコンプレックスを持ってると考えてもイイ
そのくせ、そういう独身オトコに限って結婚は損だの云々言い始めるから痛い
実際結婚したこともないくせに、机上の空論(妄想)で物事語っちゃから痛い人扱いされるんだよな・・・
独身が馬鹿にされるのはこういうとこにある
黙っとけばいいものの、なんかのコンプを裏返したかのように既婚者を叩いてる
悲しい生き物
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 17:05:44.13 ID:EgpO9SRIi
がんばってるなーなんかストレスでもたまってるんかな
結婚したくないならしなきゃいいだけなのに既婚者や結婚願望ある奴に対して
空気読まずに独身サイコーと撒き散らすから反論代わりに結婚の良さを諭されるだけで
誰もお前らのことなんか本気で心配してないっていつ気付いてくれるのかな
お前らが結婚しなくても困らないしお前らが結婚しない理由なんか聞きたくもない
ただ、お前らが社会不適応ゆえにまともな女性からは敬遠されてるだけのキモイ奴なのは周りの人間はわかってる
なのに、ひたすら声高に自分が結婚したくない理由を主張するのは哀れですらある
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 17:06:51.03 ID:uINRPJMt0
誰に向けて演説してんの?
=============終了===============
そもそもの「家庭を作るとはどういうことか」という、出発点のところが完全に視野の外になってるな
メリットとかデメリットとかそういう問題じゃなくて、人生の営みの中にある一つの主要なファクタだろ
それが持つ意味合い自体をデメリットで語る時点で見当はずれ
家庭を作ることに満足感を感じる人もいるし、それに魅力を感じない人もいる
それはわかるが、ここでケコーン否定してる連中はそもそも、家庭を持つということの意味の
表面すらカスってない、ビックリするほどナンセンス
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/02(火) 17:16:18.79 ID:uINRPJMt0
誰に向けて発狂してんの?
逆に哀れですらあるんだけど
糞スレ終了
日本の先行きが暗いのは人口減少による税収減が最大の要因
甲斐性なしのせいだってのにそれを自覚せず女のせいだ老害のせいだと責任転嫁
甲斐性なしが甲斐性なしである理由ともっとも対局にある外交問題に特にお熱というのもギャグのつもりか
傍らから見りゃ現実逃避で政府高官ごっこしてるだけにしか見えない
一回真剣にこれからの己の見の振り方見直すべき
言われっぱなしで悔しかったら死ぬほど働いて嫁と子供を養って家と車くらい揃えてみるべき
いつまで経っても安月給でやることと言えば2ちゃんとエロ動画しかない独身男にニワカ知識で国益語られても
はぁ・・・頑張ってください・・・・としか言えない
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>202 超共感するわ
やっぱできないやつが糞だなんだ騒いでるの見ると見苦しくてしょうがない
あんたのおかげて学生の俺でも結婚に魅力を感じれたよ
それで聞きたいんだけどさ
結婚する根本的な意味合いって何?
やっぱそれ知らないで結婚語るとかあり得ないと思うからどうか教えてくれ