278 名前 : 転載をお願いします : 2013/07/02(火) 18:16:53
児童ポルノ法に関しては
>>民主よりかは市民の声に耳を傾けてくれる…のかもしれない…?
無駄ではないと思います。結局は「数」なんでしょうね。
ただ、「致命的」な法案などには素知らぬ顔なのが相変わらずですね。
TPPは経済連が噛んでいるので厳しい、児童ポルノはどうなんでしょうか・・・
「日本ユニセフ」「統一教会」などの悲願とも思えますから、やっぱり厳しいでしょう。
並大抵の「数」では普通は動かないでしょうね。
今回はやはり「参院選が近い」ので、「話を聞いている」状態ともいえます。
これ過ぎると「国民の声」を聴いてもらえる可能性はかなり低くなるのではないかと・・・・
TPPでやらかしても何とかやっていることを考えると「恐ろしい」と思ってしまいますね。
とある政界関係者による「オタクと児ポ法」の話
h●
ttp://togetter.com/li/526444 やはり「団結させるモノ」が必要なんでしょうね。