大学一般で行った人きてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
偏差値50の私立文系目指してるんだけど今までまともに勉強してこなかったから不安しかない
模試の判定もDだったりCだったり
同じような状態だった人いたらアドバイスくれ罵倒でもなんでといいから
英語の勉強法がほんと分からない
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:22:21.15 ID:79VXIHEE0
諦めろ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:22:43.55 ID:F94uPjN90
データベース嫁
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:23:03.11 ID:ubLsFmtG0
諦めろ
CとかDってまず受からないから
専門いけよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:23:51.66 ID:7E9fQo7DP
6月から勉強してれば大丈夫だろ。
大事なのはやる気
6 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/22(土) 19:24:29.98 ID:OXVkqo4q0!
勉強法分かったってお前みたいなやつは勉強しないから諦めろよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:25:19.67 ID:xGVPKSMA0
9月まで部活しかやってなかったけどマーチの法法行けたし
全然焦ることないね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:25:56.36 ID:K3gYBBAB0
今すぐパソコン窓から捨てろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:27:39.74 ID:/96a9jLO0
>>8
パソコンとゲームは封印してあるんだ
今はスマホから書き込んでる
やっぱ今まで勉強してこなかった奴は受からないのかね..
甘く考えすぎてたなー
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:28:04.46 ID:DB60Fa1QP
俺の大学の学部も偏差値50ぐらいだけどマジで2ヶ月でいけたぞ

やる前はE判定でも
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:28:53.01 ID:sDjdiV4jO
夏にCなら受かるだろ
俺はEだったぞ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:28:55.00 ID:/96a9jLO0
>>10
どんな勉強した?
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/22(土) 19:28:56.60 ID:POjNqgN30
偏差値低くても行きたい大学の入試問題で合格点取れば受かるよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:29:03.91 ID:FhULXVReP
教師に聞け
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:29:31.74 ID:LrmbTn9l0
英語は安河内の本と音読でどうにかできる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:29:35.10 ID:oS9MmZlK0
8ヶ月もやれば大東亜受かる
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:29:38.30 ID:PMwPP4230
今の時期で弱気とか絶対受からんぞ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:30:00.16 ID:IRaaU9nt0
以外と落ちるぞ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:31:21.47 ID:lcsH9xDZ0
塾しか行ってなかったけど駅弁の2次満点だったよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:31:23.19 ID:yhvlRsEA0
夏休み直前でDだったけど受かったわ
私立文系じゃなくて国立理系だけど
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:31:50.57 ID:beztniPm0
俺が買った参考書な

国語は現代文と格闘する、センター試験のツボ古文・漢文、河合塾マーク式基礎問題集古文、河合塾マーク式基礎問題集漢文、古文単語315
数学は基礎問題精講義IA,IIB,IIIC、センター試験のツボIA,IIB

英語はシステム英単語、グラマスター、やっておきたい英語長文300・500・700、基礎英文解釈の技術、基礎英文問題精講、よくばり英作文、大矢英作文の実況中継
ンター試験必勝マニュアル(発音・文法)、センター試験必勝マニュアル(読解)、解決!センターリスニング

物理は物理のエッセンス、為近の物理I,II 解法の発想とルール、物理重要問題集、物理教室、名問の森、宇都のセンター物理I

化学は大宮のセンター化学I、大宮理の化学が面白いほどわかる本(理論化学)、有機化学反応が面白いほどわかる本、無機化学反応が面白いほどわかる本
化学I,IIの新標準演習、化学重要問題集、化学の新研究

世界史はセンター試験のツボ、センター試験世界史が面白いほどわかる本
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:32:35.21 ID:beztniPm0
>>19
塾行ったからだろバカが
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:32:57.67 ID:3b3kXziH0
マークだし早慶たくさん受ければどっか引っかかるよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:33:03.09 ID:5WkZPmQO0
私立だったら学校によって試験のやり方が変わるからな
まずセンター利用あるのか、あるとしたらどの教科がいるのか
傾斜配点はあるのかとか、まずは情報収集せんことには
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:33:19.24 ID:Ri5LvBYLO
ノー勉でOK
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:33:37.05 ID:lcsH9xDZ0
>>22
嘘だよバカ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:34:05.51 ID:beztniPm0
>>26
何で嘘ついた?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:34:08.44 ID:PMwPP4230
>>21
そんなやんの?

英語とかおおすぎじゃね?


数学も黄チャートと大学への数学しかやってない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:34:10.84 ID:qEH2nqn80
VIPやってないで勉強する事が一番の解決策
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:34:41.48 ID:beztniPm0
>>28
いや買っただけだから
今からやる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:34:53.77 ID:ePLAXvk10
センター転けたけど二次で余裕だった
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:35:27.56 ID:HhJ8QAi50
>>21
現代文と格闘するって表紙がかっこいいよな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:35:35.41 ID:sDjdiV4jO
数学はチャートだけでいいだろ
文系だし
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:36:00.34 ID:do3npAqk0
まずは読解中心に参考書どっさり買って読んでけ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:36:44.15 ID:18IFi34aP
偏差値50の私文なら受験料払って試験会場行って名前書けば入れるんじゃないの?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:37:21.26 ID:beztniPm0
>>32
評論の部分だけセンター前に読んだら42点だった
小説はスピンして34点?くらいだった
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:38:02.66 ID:/96a9jLO0
色々言ってくれてありがとう
センター利用もあるんだけど7割取れば安心て感じだからセンター利用じゃ行ける気がしない
今そこの一般で受けようと思ってる教科が国語英語世界史で国語は古文漢文が出ないんだけどセンターの為に古文漢文もやっといた方がええんかな?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:38:47.78 ID:bUPUvlK+0
>>35
超進学校出身なのか2ちゃんに毒された中卒高卒のアホなのか
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:39:16.81 ID:oS9MmZlK0
>>37
古文漢文は模試とかの知識を埋め込むだけでいいんじゃないかと。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:39:22.30 ID:nhDzu5er0
偏差値50なんてゼミでE判定の俺でも学業特待とれたぞ
受験勉強なんかやめて近現代文でも読んでろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:39:41.75 ID:do3npAqk0
必要ない科目は一切やるな
そのかわり過去問研究して猛勉強して
余裕で受かるようになってから手を出せ
偏差値50程度なら一ヶ月気が触れたように勉強すれば受かる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:39:48.99 ID:sDjdiV4jO
古漢はやらなとれんだろ
たとえセンターでも

俺は無勉で15、25ぐらい
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:40:01.09 ID:hTnxncN00
毎年センターの国語はひどいからな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:40:23.09 ID:beztniPm0
>>38
うちは進学校だけどそんな感じかも
なお慶応は二人の模様
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:41:24.86 ID:SjMJqYog0
私文なら一年あればどこでもいけるじゃん
どんだけ本気になれるかだよほんと
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:42:49.07 ID:/96a9jLO0
>>40
マジすか..でも人それぞれ運もあるから怖い

現代文どうやって勉強すればいいのか分からない
そこの一般漢字がかなり出るらしくてそこは漢字とにかく覚えようと思ってるんだけど現代文とかどうやって勉強したらいいんだ
現代文と格闘するとか買った方がいいんかな?
明日本屋行ってここで教えてもらったやつ買おうと思います
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/22(土) 19:48:07.96 ID:WMhL+lM+0
まだ時間あんだからforest総合英語熟読しろ

暗記するくらいの気持ちで読め
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:49:14.27 ID:SjMJqYog0
差がつくのは英語、古典
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:50:24.77 ID:18IFi34aP
>>38
関関同立レベルならセンター利用使って合格する程度の学力

俺はマジでそう思ってるんだけど、偏差値50の大学でもある程度勉強が必要なのか?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:52:02.14 ID:do3npAqk0
>>49
あたりまえだろ偏差値がでてるってことは落ちる奴がいるわけで
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:52:02.75 ID:/96a9jLO0
ちなみにそこうちの学校から一昨年と去年で大体受験数が4で合格が3だった
月曜に学校で過去問もらってきます..
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:52:36.89 ID:beztniPm0
最初にセンター対策すれば?
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/22(土) 19:53:12.20 ID:WMhL+lM+0
現代文はシステム現代文シリーズをやる

英単語は自分にあったやつを2冊選んで毎日やる
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:53:22.22 ID:/96a9jLO0
>>52
特定の大学の一般に向けての勉強よりセンター優先した方がいいのかな?
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/22(土) 19:56:36.89 ID:WMhL+lM+0
古典派偏差値50程度の大学ならセンターの方が難しいくらいだから古文を細かく単語毎に細かく活用とかを正確に書き出しながら解いてればいい


そもそも行きたい大学の一般入試に古典がないかもしれないから調べた方がいい
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:56:50.18 ID:XCXuU1KZ0
偏差値50だったら『毎日単語帳やろう』なんてことしなくていい
辞書を使いながら毎日英文と向き合え。中文でも長文でもいいから
目標を持ってやるならセンターの英語とかいいんじゃね?とりあえず平均点超えるとか

まず英語に慣れろ

ある程度の単語は後から自然と身についてくるから
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:57:37.10 ID:/96a9jLO0
>>55
古典漢文はないっす!

とりあえず英語と世界史並行してぼちぼちやります
ありがとうございました!
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:58:23.66 ID:beztniPm0
センター800取りたい俺はどうすれば?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 19:59:02.82 ID:18IFi34aP
>>50
1校だけ受けたなら落ちることもあるだろうが、数打てばどこかに引っかかるんじゃないのか?
たくさん大学や試験方式があるから、受かろうと思えばある程度の大学に受かることが出来るものだと思ってた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:04:11.78 ID:do3npAqk0
>>59
確率的にはほぼありえないね
偏差値の算出法を調べてみろ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:04:26.37 ID:cAQcCIRU0
>>59
これは痛い友達いなそう
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:09:37.85 ID:DHaMEA060
おら遠い大学さ行っで一人暮らししたいんだけんと
Fランで一人暮らしっちゃおかしかっぺか?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:11:03.31 ID:do3npAqk0
>>62
偏差値は大学生活の楽しさに比例するよ
馬鹿なにやっても馬鹿だからつまらん
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:12:48.61 ID:nhDzu5er0
>>62
           , -――- 、
          /       ヽ
          |    ノ  ー |    全然おかしくありませーん
         |   (・) (・)|
          |      )  |       ,、
         人    ワ /     ノ )_
    / ̄ ̄  `ー-― <    r´ ノこニ)
    |              ヽ   |  にニノ
    |  |        |   |  |  r` ̄
    |  |        |  ヽ  |  |
    |  |        |ヽ  ヽ|  |
    |  |        | ヽ  イ  |
    |  |        |  \__ノ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:16:41.41 ID:18IFi34aP
>>60
偏差値50ってのは前年度合格者達のある模試の偏差値の平均が50ってことだろ?
全部の偏差値出してる資料がこの方式とってるか知らないけど
ここから、前年度の合格者達が正規分布に従うとするなら偏差値40以下が15%程度、偏差値30以下が2%入ってるってことだ

偏差値40程度あればほぼ有り得ないってことはないだろうし、やっぱ数でフォロー出来るんじゃないのか?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:17:32.80 ID:DHaMEA060
おかしくないならよかった
3年なんだけど今から勉強していいとこ入りてえな
ただ塾は中学の頃入ってた塾がトラウマだからどこにも入りたくないんだ…
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:24:38.58 ID:18IFi34aP
>>61
確かにおかしい気はしてるんだがどうにも納得出来ない
確率とか考えてるとよく分からなくなるから、偏差値50付近の実情を教えてもらえると助かる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:30:24.58 ID:c0tpwq/X0
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:34:16.49 ID:QzELckzp0
>>62
Fラン特待生で入ったけど中学生の集まりだよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:36:52.93 ID:18IFi34aP
>>68
いやそういう数字的なことは>>65でやったからいい
まあ実際の表を見ても40程度の奴が幾らか受かってるからやはり数打てば合格出来るだろう、って論理の強化にはなった
そうではなくて、偏差値50の大学に受からない事態ってのはどう云う状況で発生するのか、それを聞いて納得したいんだ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:43:06.28 ID:DHaMEA060
>>69
不良ばっかなんて絶対嫌なんだけど
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:44:13.56 ID:do3npAqk0
>>71
マーチ未満はDQNと知恵遅れの集まり
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:46:48.34 ID:lz0cbyjYP
偏差値50ってマーチ以下じゃん
どうせ目指すなら60くらい目指せよ
そんな大学DQNとキョロ充しかいねえぞ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:52:43.83 ID:G4aazWv+0
最後の模試でE判定偏差値40とかだったけど65のとこ入れたったwwwwwwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:55:49.63 ID:DHaMEA060
>>72
そうなのか…
勉強DQN並にできないから負け組みだな
すでに学歴コンプだ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:58:08.22 ID:do3npAqk0
>>75
そんなもん今からやったらいいだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 20:59:07.94 ID:R1fLgYiI0
私立wwwwwwしかも文系てwwwwwww
無勉でいいじゃんたった2〜3科目だろ?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:01:44.14 ID:DHaMEA060
>>76
勉強できる気がしない
塾は入りたくない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:02:16.11 ID:bUPUvlK+0
>>77
これは高卒
私立じゃいかんのは理系のほうだろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:03:10.59 ID:do3npAqk0
>>78
塾なんかいったら間に合わないよ
独学でやれ受験勉強なんか本読んで理解して覚えるだけだ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:03:39.69 ID:c0tpwq/X0
>>70
あくまで想像だけど
予備校の出す偏差値は模試の成績に基づくと思うんだ
模試は12月頃までしかない
偏差値50くらいの大学は12月からの勉強でも間に合うということで
年度の模試が終わってから勉強し始める人もいる
受験時には偏差値50以上になり、合格する
偏差値30、40の人が受かるわけではないと思うんだよね
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:03:44.73 ID:R1fLgYiI0
>>79
ん?俺は国立卒ね
私立の時点で文系も理系も入試はヌルゲーだよな
たった3科目、それだけを勉強すればいいんだもん
滑り止めなら分かるが私立一本とか論外だわ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:05:47.57 ID:HOwxdLHa0
文法は時制だけ勉強してあとは単語と熟語
単語は対応する前置詞をなるべくセットで覚える
おわり
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:05:52.17 ID:DHaMEA060
>>80
参考書買ったほうがいいんだ
買ってみるよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:08:37.24 ID:do3npAqk0
>>82
就職のためだけに大学行くやつからしたら
楽に入れた方が良いんだから私立専願でい良いんじゃないの?
それこそ最上位の国立(東大京大一橋東工あたり)以外なら早慶のほうがましじゃん
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:09:05.54 ID:bUPUvlK+0
>>82
都合の悪い部分無視して聞いてもないことだらだら喋るあたりコミュニケーション能力皆無だね
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:10:50.70 ID:HOwxdLHa0
>>85
ただ私立は馬鹿俺は賢いって言いたいだけなんだからそんな細かいこと言ってもしょうがないよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:11:32.76 ID:18IFi34aP
>>81
偏差値40の奴の得意分野が出題されたのか最後2-3ヵ月で超進化したか、そのどちらなのかは言ってるように想像の域を出ないんだよね
だから実体験や実感を聞きたいわけですよ、偏差値50の大学に受かる奴はどんな奴で全落ちする奴はどんな奴なのかと
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:11:49.86 ID:R1fLgYiI0
>>85
つまり早慶以外はゴミ、と

>>86
お前もな
コミュ力とかもはや大学すら関係ないしな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 21:20:10.91 ID:bUPUvlK+0
>>89
こっちが聞いたこと全部無視されてんだから当然の反応だろ
なにがお前もなだよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>90
これは高卒→ん?俺は国立卒ね
私立じゃいかんのは理系のほうだろ
→私立の時点でヌルゲー(だから文系だろうが理系だろうが関係ない)

┐('〜';)┌