正直な所、マーチって入手難易度のほうはどうなのよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:00:18.08 ID:iSdoMZL60
俺は現役のとき駒澤落ちたけど一浪で明治中央立命館受かったしなんとかなるよ
まあ現役のときは勉強時間完全に0だったんだが

勉強方は面倒だから自分で調べろ
大学受験板でも見てこい
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:03:47.64 ID:b2PlD7xl0
>>26 1年前 「関大とか関関同立じゃねぇwwww 浪人したら早慶余裕www」 現在 「京都産業大でもいけるか?もう近畿大でもいいわ」レベル
マジで浪人して遊びの生活リズムができると死ぬ このループからは逃れれない

>>27 まじでか 頭いいなぁ
古文現代文だけでも教えてくれ 英語はまぁまぁなんで 世界史?そんなものは夏からで間に合う
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:05:18.67 ID:s9JtANpQ0
ただ一つ言えることは、間違っても2ちゃんの基準で学歴を測ってはいけないということだな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:09:30.28 ID:iSdoMZL60
>>28
国語は最後まで勉強しなかったわ
英語できるなら世界史は10月からでも間に合うぞ
実際俺がそうだった
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:10:05.14 ID:b2PlD7xl0
>>29 マジでそうだわ っても岡大がAランとか今日まで知らなかったんだがな 同志社のが岡大より簡単とかはないわ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:11:30.57 ID:QhmTt8CM0
センター7割くらい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:11:40.36 ID:iSdoMZL60
>>31
岡山はbくらいじゃなかったっけ?
中央がcで
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:13:27.57 ID:b2PlD7xl0
>>30 そうなのか じゃあ10月まで遊ぶか(あれ?これって受験版のテンプレとおんなじじゃん)
でも古文に手をつけないとかは無理だろ 現代文は消去法でもできるかもしれんが、古文無弁とか絶対落ちるわ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:16:05.52 ID:b2PlD7xl0
>>32 あれってギリギリ越えてるか越えてない蚊のところ受けると自己採点のミスがあったりして積むよな 俺がそうだったわ

>>33 だったっけ? 上智と岡大が並んでて「ねーよwww」って思った様な気がする 今日のことだけど
そういや同志社と中央ってどっちが難しいの? 一応第一志望決めとく(経済学部)
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:18:07.90 ID:iSdoMZL60
>>34
古文は高校の授業で得たうろ覚えの知識と読解力だけでなんとかしてたよ
それでもあまり取れなかったから英語で挽回したんだけど
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:18:37.69 ID:wZVQ1Hyq0
2ちゃんじゃ低学歴扱いのマーチだが、
実生活じゃマーチってだけで、そこそこ
女にチヤホヤされる
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:19:18.42 ID:FaANQT/tT
>>35
経済なら同志社に決まってんだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:21:31.31 ID:b2PlD7xl0
>>36 そんな英語大事なんかよ ま、まぁ現役時代60切ったことなかったし、やらんでも大丈夫かな

>>37 そうらしい 同志社のいとことか彼女自慢しまくってきてウゼェ 大阪大落ちの癖に糞やろォが
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:22:36.51 ID:iSdoMZL60
>>35
経済なら同志社のほうが難しいし両方受かった場合中央を選ぶ理由がないね
ただし会計の資格取りたいなら中央のほうが圧倒的にいいかな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:23:36.91 ID:iSdoMZL60
>>39
英語はやったほうがいい
俺は英語だけ偏差値70あったから
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:24:29.05 ID:b2PlD7xl0
>>38 同志社のが難しいのか 知らんかった じゃあ同志社の商学部か社会学部?に変えるか(というか同志社ってそんな難しいのかよ どういうことだ)
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:25:41.79 ID:0NoDYfF7P
普通の人からすると楽勝
アホからすると難しい

そんだけ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:25:55.13 ID:8MCiGrac0
都内進学校卒だけど、いくつか併願して全部もれなく受かるヤツはあんまりいなかったな
結局早慶あたりにも受かって蹴っちゃうんだけど、油断してると落ちるんじゃないかな?
なんか2chだと田舎者にボロクソ言われてるけどね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:27:50.82 ID:b2PlD7xl0
>>40 じゃ、中央の方がいいんですかな 中央の経済って官官どうりつだとどの学部くらいなんどす?
親が古典的な考えで就職のためには経済、商、社会?とかのメジャー学部じゃないと許さないんだよなぁ…


>>41 何故SFC目指さなかったのか 君天才じゃないかwwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:30:33.75 ID:FaANQT/tT
>>42
同志社のレベルも知らずに同志社目指してたのか?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:30:57.85 ID:b2PlD7xl0
>>43 でもマーチって上位10パー以上じゃん 天才とは言わないまでも秀才の部類だと思う 普通じゃ無理だ

>>44 田舎者→俺です マーチバカにしてましたwww 国立至上主義が田舎の観念だからねぇ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:31:58.45 ID:b2PlD7xl0
>>46 うん 出来ればこの場で口語的に難しさを表現してくれるとうれしい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:32:53.32 ID:iSdoMZL60
>>45
SFC学費高いんだもん
小論文の対策もしてなかったし

関学の経済と同じくらいじゃない?
あと学部に拘りないなら中央は経済より商のほうが評価高いよ
特に会計の分野じゃ私学で3番目だし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:34:55.90 ID:FaANQT/tT
>>48
中央法を除けばMARCH関関同立のトップ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:35:40.73 ID:8MCiGrac0
>>47
まあ何だかんだ個別試験で偏差値60ある訳だし誰でも入れるとかじゃないんじゃない?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:38:15.62 ID:b2PlD7xl0
>>49 俺なら学費考えずに受けるけどなぁ(親不孝だから)
しかし同志社>中央=関学とは知らなかった M=A=R=C=H=D>>関関立 かと思ってたわ
というか中央か同志社のメジャー学部ならどこでもいいんだけど、やっぱ経済より商の方が良さそうだね(難易度的にも)
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:40:39.84 ID:iSdoMZL60
なんで中央なの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:43:02.86 ID:SvSq0pwv0
関西いっときゃよかったのに
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:44:35.08 ID:iSdoMZL60
そうだよな
関大もいい大学だと思うんだが
法学部は特に
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:45:34.31 ID:b2PlD7xl0
>>50 ぎょぇええええええええwwwwwwww えええE?????

>>52 マーチ万歳・・・!!!! マーチ受かる人とか神だわ

>>53 関西的には 明治→なんか勢いあるけどチャラい ほうせい→なんだそれ 立教→なんか優秀 
 青山→なんかキリスト 中央→堅実でかっこいい らしいから
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:46:29.91 ID:GhUDwUDd0
MARCHって関西で言うとどのくらいのレベルなん?関関同立くらい?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:47:27.84 ID:b2PlD7xl0
>>54 あのころはプライドが許さなかったんだよ かんかんどうりつでは関学と同志社しか学校じゃないと思ってたから

>>55 (ごめん 商学部れす)
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:49:36.74 ID:iSdoMZL60
>>56
明治もチャラいが一番チャラいのは青山
青山は伝統も実践もたいしたことないのになぜ今の地位にあるのか一番不思議な大学
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:49:43.97 ID:Te0Ek2Zg0
一橋経済落ちて東北大法落ちて早稲田政経落ちて慶應法落ちて中央法落ちて、立教経済落ちて

成城大経済しか受からなかった
親に出てけといわれて親戚の家に居候中
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:51:34.30 ID:iSdoMZL60
>>58
立命館の法は同志社の経済商政策と難度同じだぜ
立命館も仲間に入れてやれよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:52:24.07 ID:FaANQT/tT
どこ出身なの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:53:45.90 ID:b2PlD7xl0
>>57 というかマーチに匹敵するのが私立では同志社、関学以外関西にはないよ

>>59 知らんかった 関西では立教と中央の評判がすこぶるいいから関東なら中央に行きたいわ

>>60 センター利用受けんかったの? 一次そのレベルなら引っかかると思うわ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:55:02.68 ID:b2PlD7xl0
>>61 リッツさんはすぽ線がうちの学校から行き過ぎて収容所化してたから知らんかったなぁ

>>62 海沿いであったかいとだけ言っておきましょう
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:56:23.56 ID:bbBaG9AL0
>>64
高知 宮崎
さぁどっちだ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:56:40.47 ID:FaANQT/tT
>>64
高知か
てか今は関学より立命館の方が偏差値高いぞ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 02:57:35.42 ID:iSdoMZL60
中央商学部は統一入試で入るのが一番簡単で入学後も他の方式で入った人より色々有利に立ち回れるから統一で受けとけ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:00:58.24 ID:b2PlD7xl0
>>65 ・・・・!!!??? まぁ、ばれたっていいか 高知な

>>66 高知だよ 転勤族だったけど県民性はいいと思うよ

>>67 俺はあの全学部日程とかそんなのがわからんのだけど個別とどっちが難しいんだ? どっちも受ければ確率2倍?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:01:58.58 ID:FzOkzGm80
俺は日大落ちて中央と立命館うかたぞ
その他マーチは全滅だったが
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:03:15.49 ID:iSdoMZL60
>>68
普通は全学部のほうが難しいんだが中央の商だけは統一のほうが簡単なんだな
偏差値低いうえに英作文もいらない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:05:33.34 ID:tGyJOlDw0
現役で専修にしか受からず浪人中はテキトーに予備校行くだけであとはほとんど寝るみたいな生活送ってたのに何故か法政に受かったから通った
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:06:34.30 ID:b2PlD7xl0
>>69 中央行くよな まぁ・・・・ くそおおおおおおお裏山

>>70 中央(統一)で商個別で商、経済 同志社、経済、商、社会と乱れ打ちするかな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:09:14.67 ID:xMyoTGF7O
正直熱でも出さなきゃ受かる
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:16:05.12 ID:xSHdkcmPP
キュアマーチ!
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 03:21:23.06 ID:FzOkzGm80
中央は場所があれなせいで人気下がってる感がある
まぁ地方出身の俺には丁度いいけど
たまに都心出る程度いいんだ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
さあ、おおまかな学費一覧つくったお

【有名私大学費一覧】2013年版
大学名---------------法学部---経済学部----文学部----商学部----理工学部
陸の王者慶応--------1073250----1068250---1063250---1071250-----1543250 ↑
青山学院------------1062000----1071000---1061000------―-------1538000 高
覇者早稲田----------1007700----1010500---1105000---1012800-----1626500 い
暁の勇者法政---------986000-----986000---1028000------―-------3683000
グレーター立命--------949000----1071000---1110800------―-------1518000
無敵の明治-----------967800-----968500---1002900----963500-----1515500
セントポール立教------977500-----976500----984500------―-------1441500
カイザー関大----------968000-----968000---1048000----968000-----1525000
レッツゴー同志社------950000-----951500----950000----951000-----1375000
関西学院-------------936000-----936000----936000----936000-----1491000 安
闘魂上智-------------919800-----919800----919800------―-------1390800 い
白門の中央-----------888700-----903700----888700----906700-----1422200 ↓

※単位は円
※すべて2年時にかかる費用
※コースで学費が異なる場合、一番高い額
※政治経済学部は経済学部に含めた