マイリトルポニーの作者「日本の豚アニメは気持ち悪い反吐が出る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
http://msmagazine.com/blog/2010/12/24/my-little-non-homophobic-non-racist-non-smart-shaming-pony-a-rebuttal/

>「お茶会が延々と続いたり、なんでもないことで笑ったり、悪党を泣き脅したり分け合いっこして仲直りする」
確かに。俺はこんなアニメをいくつも知っている
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:12:15.43 ID:6PxenmUq0
紅の豚アニメ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:12:43.61 ID:HNWGAEiN0
ぐう正論
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:13:05.28 ID:Zz3JGAs10
豚アニメでブヒれない奴は人生損してると思う
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:13:12.07 ID:tYakX3dB0
ぐぬぬ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:13:44.18 ID:rHYx3BuU0
マイリトルポニーってなに?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:13:44.50 ID:qWlhvO310
嫌なら割るな外国人
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:14:00.45 ID:hQ3nhLDd0
正論すぎて泣ける
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:14:03.38 ID:OVUWhauA0
地味に俺あのアニメ好きだわ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:14:14.71 ID:2CstEJrhO
>>1 なんでもない事に笑ったり


どんだけ荒んでるんだよこいつの人生
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:18.71 ID:gs6JWCjg0
>>6
ブロニー育成アニメ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:19.99 ID:6ZwGpDidO
俺もそう思いながらへど出し続けてる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:22.65 ID:UsT5wYTM0
ケモナーにいわれたくない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:29.20 ID:EoPg2kXg0
確かにその通りだが・・・


クール・ジャパン
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:37.60 ID:axcy+cgS0
おまいう
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:15:49.14 ID:aoxadZ+wT
女児向けアニメで女の醜さ表すとかメリケンパネェって思ったわ
無自覚的自己中インテリぼっちが主人公とかねぇよ

トリクシーちゃんかわいい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:16:46.60 ID:z1tjTtPB0
紅の豚を悪く言うなよ…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:16:56.04 ID:kRfxx7OD0
そのアニメ見たことないけどケモナー養成アニメだろ?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:17:19.27 ID:/VZmKj+v0
豚発狂
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:17:41.81 ID:qtlXRuTd0
日本語でおk
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:18:50.35 ID:hGupuhQZ0
>>10
お前らもリア充に対してそんな事言ってるじゃん。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:18:58.75 ID:Z+gUIH570
でもフラッター・シャイめちゃシコ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:19:40.95 ID:9WcyjjeG0
んなこと言ってるから洋ゲーの女性キャラはいつまでもクリーチャーなんだよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:23:02.77 ID:gCqD1n3l0
この人、売れっ子だけどジブリとかガイナ作品は大好きだぞ
押井とかジャンプ原作もスピンでマンセーしてる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:24:16.63 ID:tsvxXZuw0
>なんでもないことで笑ったり

これはすごくわかる
楽しそうな雰囲気出すために全然面白くもないことでキャラを笑わせるのはマジで萎える
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:25:15.39 ID:OVUWhauA0
外国からしたら日本の女キャラも化けもんだろうな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:26:02.53 ID:nhhioZ+s0
>>23
最近はそうでもねえよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:27:00.94 ID:jHsdYud10
MLP好きだけどなんでもないことに笑ったりするのはMLPもそうだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:29:05.89 ID:a285sUo5O
MLPを観た感想がほぼ>>1だったんだがそれってつまり
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:29:31.52 ID:zaONWzTu0
その豚アニメより面白いアニメ作れるようになってからほざけよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:29:41.68 ID:jKw5kJfEO
笑う前には必ずそれを誘発する出来事があるだろうに
自分が笑えないからって面白くないこと扱いするのはちょっと
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:29:53.96 ID:plvbB9L/0
>>24
ジブリとかガイナとか押井は豚アニメ作ってないだろ・・・
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:30:34.83 ID:ZA7slhq80
なら見るなよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:31:13.54 ID:oJ4amHVp0
同族嫌悪ですか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:32:23.17 ID:XtkThCeG0
マイリトルポニーで十分ぶひれる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:33:28.35 ID:O99OQtxv0
日本にシンプソンズやサウスパークより世界で受けてるアニメあんの?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:34:26.29 ID:OVUWhauA0
まぁ豚共が発狂するのは目に見えてた
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:34:34.87 ID:GVOVUpt8O
実際これも世界で流行ってるしな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:34:38.07 ID:nEO9yNbf0
お茶会したと思ったら、悪党を脅して分け合うの?
「今日のお茶菓子は悪党の右腕だよ」みたいな感じなのこわすぎ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:34:43.72 ID:tsvxXZuw0
>>31
いやそんなのは当然考えてるだろう
それを考慮した上でも不自然な笑いはある
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:35:10.49 ID:pcNFsQEX0
>>34
書かれてた
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:35:11.31 ID:f9TWzQsW0
90年代に作られた日本版ムーミンはオリジナルより評価できる。

ジブリで一番面白いのはスピリッテドアウェイやキキでなくてナウシカとトトロ。

アメリカのスーパーヒーロー者はもうろくなのがない。タートルズは86年度版だけ。
ピクサーだけがアメリカで正道を進んでいる。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:38:07.97 ID:UCJtPespO
もうアニメとか輸出しなきゃ良いじゃん、地産地消してる分には文句ないだろ

今より儲からなくなるから死ぬだろうけど
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:38:10.33 ID:eljdQW4g0
自分に理解できないからって貶めるのは器が小さいよね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:38:22.36 ID:fEEO2SJXO
リボンの騎士みたいな目した馬だろ?
普通の外人さんに記号化された日本のアニメは理解できないだろ
俺にも解らないもん
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:38:35.15 ID:GVOVUpt8O
あとこれは過去のMLP含めた女児向けアニメに言ってるんだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:39:27.00 ID:YNI6JbJ30
豚か馬かの違いでしかないように思うんだがー
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:40:56.14 ID:wcg5nVzRO
>>1
まっさきにゆゆしきが浮かんだ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:41:09.62 ID:HNWGAEiN0
結局はオナニー用なんだよな
オタクの欲望を満たすためだけのものだよ萌えアニメなんて
エロ本と同じで、それ以外に意味はない
だからオナニー覚えたての中学生がハマる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:41:17.73 ID:IJDryOhY0
これは一理ある

普通の人が豚アニメ見てブヒブヒ言ってるの見たら同じこと思うだろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:41:30.98 ID:yOw4lcVF0
>>46

そう
多分プリキュアとかもこの人大嫌い
一方でスパイダーマンやフィニアスをゴミ呼ばわりしたこともあるし
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:42:25.79 ID:q2bpAPyPO
正論
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:43:07.29 ID:O99OQtxv0
まあマイリトルポニーはつまらんがな
あれおかずにしてるアメリカ人は日本人以上に変態だわ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:43:40.68 ID:nElwezmE0
実際に豚向けのは面白くないからな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:43:58.77 ID:t8GwZElbO
良く分からんがキモオタ御用達アニメはクソってことだな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:44:04.96 ID:SD7+pcep0
日流(笑)のごり押しにアメリカ人もブチ切れてるからな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:44:05.84 ID:wcg5nVzRO
>>26
特に目のデカさが奇形レベルだよな
うぐぅ〜とか言ってるのも知恵が遅れてる兆候
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:44:16.07 ID:uZ4Cvxlv0
馬に興奮するか美少女に興奮するかの違い
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:45:14.80 ID:GVOVUpt8O
凄く面白いとしても日本ではこういうの受け付けなくて流行らないだろうな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:45:59.03 ID:ojmFo5ih0
さすがに馬ではシコれませんわ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:46:37.73 ID:O99OQtxv0
>>58
あいつの一部を除いた大半からしたら美少女には見えねえんだろ
あのアニメ声もなんでわざわざ小学生みたいな声だしてんのか謎らしいしな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:46:55.54 ID:/MJt+SEo0
MLPの作者は日本アニメは大体好きだろ
オタ向けが大嫌いなだけで
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:50:10.25 ID:z3dLs/rR0
こんな事言いたくないけどkジャァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:50:40.76 ID:O99OQtxv0
>>61
脱字してたは
あいつらね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:50:51.32 ID:qwqUrYBC0
せやな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:50:55.53 ID:9WcyjjeG0
逆に言えばMLP作者は割と日本でも程度の低いアニメをしっかりチェックしているということなのか
レビューサイトを漁るだけでもこれぐらいは出鱈目に言えそうだけど
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:52:51.16 ID:9ldYReHD0
>>36

放送国数では上はあるよ
90年代までの作品だったら欧州、南米、中東までカバーしたのが何作かある
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:53:00.95 ID:uZ4Cvxlv0
具体的に豚アニメの名前を挙げてもらわんとなんとも言えないな
解散
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:53:08.72 ID:tU2SLpupP
何で最近MLPスレ立ちまくってんの?進撃の次はこれか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:53:59.53 ID:kjJ7B4Er0
ケモナー多いですからねー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:55:13.73 ID:Yv7hUUQR0
熱いけいおん批判
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:55:38.97 ID:2rbEsSMX0
誰?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:56:18.73 ID:66Nwy+R70
泣き脅かすって何だよと思ったらそういうことか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:56:20.41 ID:O99OQtxv0
>>66
だから>>1は日本の深夜アニメに対して言ったわけじゃねえよ
スレタイは捏造

>>67
例えば?
シンプソンズは世界70ヶ国以上で放送されてるが?
アジアに弱いが
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 13:59:35.32 ID:P2Y9miKF0
MLP作者「日本の豚アニメは気持ち悪い反吐が出る」

俺「マイリトルポニーって何?」

MLP作者「」
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:00:48.93 ID:GVOVUpt8O
情弱がスレタイに騙されるスレ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:00:55.79 ID:Yv7hUUQR0
全然流行ってないアニメの作者が言っても負け惜しみにしか聞こえん
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:01:07.28 ID:wPCo5TCx0
>>74

世界名作劇場、ドラゴンボール、キャプテン翼、ムーミン、モンタナジョーンズ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:01:23.61 ID:tU2SLpupP
MLP作者って昔と同じなのか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:04:29.27 ID:O99OQtxv0
>>77
MLPは欧米でメチャ流行ってるが?
よんちゃんみてみ?
まどかまぎか一瞬で抜いたから

>>78
世界名作劇場とか欧米じゃ全然知名度ないじゃん…
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:08:11.20 ID:hgUiy+QD0
見てないけどあれだろ
欧米じゃロリ規制が厳しいからケモナー化するっていう
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:08:37.37 ID:CfOLxTV90
>>80
外国ではな
そもそも向こうは昔から動物アニメが多いからケモナーが多いの
日本で言うとプリキュアみたいな感じ
そんなんだから日本じゃ絶対に流行らない
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:08:50.87 ID:rEQ7v3J+0
外国ってケモナー多い気がする
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:08:51.54 ID:tYakX3dB0
欧米が欧米がうるせぇな
日本ではウケてるんだから外人の言うことなんざほっとけよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:09:54.29 ID:CfOLxTV90
>>81
そう
向こうはいろいろと可愛そうなんだよ
だから筋肉のおっさんか不細工なねーちゃん、ケモノかティーンエイジャーしかアニメに出てこない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:10:53.86 ID:rHYx3BuU0
本当の意味で日本のアニメ・漫画を世界に発信するのならば
「欧米にウケる」ではなく「日本でウケるのが世界最高のアニメ」
というイメージを持たせなければならない、とか
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:11:06.73 ID:yJCgQIK50!
韓国下請けってだけで叩かれそうだけどアバターのトフちゃんはブヒれるレベル
ポニーは氏ね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:12:16.77 ID:2OPRD0LX0
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:13:47.69 ID:CfOLxTV90
目のでかさは最近のカートゥーンも同じなんだが
マイリトルポニ―見てみろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:14:01.95 ID:P2Y9miKF0
外国のアニメとか濃くてキモイイメージ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:14:16.55 ID:qtlXRuTd0
>>36
ポケモン舐めてんの?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:14:20.91 ID:NUhTt0u10
でもティーンエイジャ―未満のロリショタ軍団が組織作って
怖いティーンエイジャ―や大人たちと戦う海外アニメあったで
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:14:39.51 ID:nLnxmOIv0
こいつが7歳のときのカートゥーンの話?

考えてみれば向こうでキャッ党忍伝てやんでえ再リリースしたのはブロニーからのケモな流れか
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:15:01.26 ID:O99OQtxv0
>>84
じゃあなんでこのスレ開いたんだよ
このスレが少しでも伸びることが日本人の承認欲の表れだよな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:15:45.95 ID:3tMLN4zN0
気持ち悪い ←これ何も言い返せん
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:16:00.86 ID:P2Y9miKF0
>>94
くっさ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:16:06.40 ID:GVOVUpt8O
海外アニメは体液を飛び散らすのだけはやめて欲しいわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:16:07.68 ID:tYakX3dB0
>>94
ぐぬぬ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:16:14.94 ID:CfOLxTV90
>>92
性的な表現無ければ別に問題ない
ぱんちらとか水着は論外
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:16:47.85 ID:yJCgQIK50!
>>92
ラグラッツとか赤ちゃんだったしな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:17:48.93 ID:rHYx3BuU0
>>94
よくスポーツの分野で「あの日本人選手はどうでしたか?」
って外国の記者に質問してるけど、ああいうのは少し恥ずかしいね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:18:00.84 ID:SXnzArPq0
海外のアニメも大概だが
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:18:06.77 ID:6dSycIyi0
おっさんどもが小難しいこと喋りながらドンパチしてる硬派()なアニメでも作れってか
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:18:42.57 ID:NUhTt0u10
>>99
主人公のケツの話あったし水着回の一つや二つありそうなもんだったけどな
まあいいか
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:19:36.04 ID:O99OQtxv0
>>91
ポケモンってアニメ人気あんの?
ゲームは確かに人気あるが
ポケモン映画も公開数多い割に稼いでないヤン
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:20:09.60 ID:AvnwROyCO
正論正論アンド正論
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:21:58.87 ID:CfOLxTV90
>>104
知らんが規制されてるのは事実やで

>>105
マイリトルポニーより人気あるよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:22:05.02 ID:qtlXRuTd0
>>105
日本国外においても、アメリカやヨーロッパをはじめとした、世界77カ国で放送されている。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:23:28.53 ID:yJCgQIK50!
ティーンタイタンズとかブーンドックスとかアニメとカートゥーンを上手く融合させたアニメ増えねえかな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:24:16.06 ID:mwbtoRkMO
ケモナーアニメにとやかくいわれたくね―wwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:24:45.69 ID:rHYx3BuU0
よくわかんないけど批判されるってのは悪い事じゃないんじゃないかな
海外ミュージシャンが日本のアーティストをわざわざ批判しないでしょ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:26:25.62 ID:q2bpAPyPO
パワーパフガールズはプリキュアに比べるとかなり面白かった
バブルス可愛いよう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:27:23.15 ID:IbAnYCmUP
なんでわざわざそういうアニメを見てそこが気に入らねえって文句つけてんだ
ドラえもんが延々お茶会して泣き落としで悪人撃破したら文句言え
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:27:54.16 ID:GVOVUpt8O
>>112
この夫妻すげーよな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:28:08.09 ID:rmUONKRG0
>>80

東欧で稼いでるから放送国数は多い
ムーミンは100を軽く越えてるし
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:28:27.45 ID:O99OQtxv0
>>108
じゃあシンプソンズと同じくらいか
ミュウツーの逆襲も評価はどうにしろアメリカでは日本より客が入ったしな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:29:06.55 ID:nLnxmOIv0
本当に言ってたらもうコンベンションでぼこられてるよ ウィーアブー達に
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:30:42.99 ID:O99OQtxv0
>>117
マジレスすると英米は批判して当たり前の文化だからそんくらいで弾圧されることはない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:32:14.96 ID:rmUONKRG0
>>109

つうかエアベンダーの方がアメリカではMLPより人気は上。
TMNTを蹴散らした作品だしエミー賞にも選ばれてる。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:35:49.29 ID:r7vAjavm0
>>1
どうせ意図的な文章抜き出ししてるんだろうけど英語だから読むのめんどい
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:35:53.87 ID:wcg5nVzRO
>>84
おいまた鎖国する気か
歴史から何も学ばないな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:38:16.05 ID:iN/R2Lxf0
>>109

フランスが元IGやGONZOのスタッフと元ピクサーの演出家引き抜いて
セルアニメとadobe使ってヌルヌル動く地上波アニメ作ったじゃん
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:38:18.26 ID:P2Y9miKF0
>>121
さすが末尾O
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:38:53.84 ID:WAHLXaBL0
金が無い、テレビが腐敗してる、業界全体が萎縮してる
理由はいくらでもあります
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:38:55.48 ID:r7vAjavm0
>>57
アメリカのカートゥーンとか見たことないの?
萌豚アニメなんて比較にならないほどの奇形っぷりだよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:40:27.63 ID:yJCgQIK50!
>>119
dAやらで二次創作漁ってるとポニーがやけに目に付くから人気あるのかと思ったわ
エアベンダーは実写映画が失敗しなかったら日本でも知名度上がってたんかな

>>122
オーバンだっけ?
あれは日仏共同だから違うか
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:41:07.84 ID:O99OQtxv0
パンティーアンドストッキングとかいうアニメあったよな
絵と設定だけアメアニっぽくてキャラクターは日本の萌えアニメみたいなやつ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:43:08.91 ID:gTeL1OszO
パンストのキャラが萌えアニメみたいとか冗談だろ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:44:05.95 ID:P2Y9miKF0
なんかレスしないと落ち着かないんだろ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:44:07.26 ID:wcg5nVzRO
>>127
変身シーンだけブヒれる奴だっけ?
特に黒紫の方がブヒれたわ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:45:22.45 ID:MtqnvLdGP
なんでもないようなことが
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:45:49.02 ID:O99OQtxv0
>>128
いやめちゃめちゃ萌えアニメ臭感じるわ
お前がおたくだから感覚麻痺してんだろ
あれは日本人じゃないと絶対作れないようなキャラクター
絵と設定だけそれっぽいけど隠しきれない日本臭が滲み出てる
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:47:12.16 ID:WAHLXaBL0
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:47:16.69 ID:iN/R2Lxf0
アメリカ
m.youtube.com/watch?v=OKmluL9VRAs

フランス
m.youtube.com/watch?v=gjJYaibFIRY

2008年でも結構差がある
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:47:54.88 ID:ylj2+cwDO
似たような馬アニメを作ってるくせに
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:48:01.49 ID:P2Y9miKF0
ああ全部萌えアニメに見えちゃう人か
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:49:08.31 ID:yJCgQIK50!
>>127
ガイナックスつながりだとフリクリもサウスパークネタにしてたな
ビッグオーとかもアメコミ影響あってあっちで受けてたし、やっぱり極端な表現でなきゃ拒否感も弱まるのかもな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:50:00.75 ID:O99OQtxv0
パンティアンドストッキングはやたらパロ入れるとことか無駄なゲイ設定とか
絶対サウスパークに影響受けてるわ

>>136
パワパフとかはやっぱ萌え臭感じないんだよね
キャラクター設定がいかにも日本人が考えたそれなんですわ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:51:12.89 ID:P2Y9miKF0
で?としか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:51:14.85 ID:NxH1+0ga0
ごめん俺マイリトルポニーのピンキーパイで抜いてる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:52:55.01 ID:wcg5nVzRO
>>133
ブッヒィイイイイイイイ!!!
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:52:55.32 ID:O99OQtxv0
>>139
は?別にお前に意見望んでないのだが?
俺のレスが不快ならあぼーんすればいいだろ?
既に五人はしてると思うが
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:54:48.74 ID:P2Y9miKF0
ああ不快なのは自覚してたのな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 14:58:29.09 ID:wcg5nVzRO
喧嘩すんなよお前ら
豚同志仲良くやれよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:09:23.91 ID:P2Y9miKF0
末尾Oのゴキブリは氏ね
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:11:13.07 ID:bxwclskm0
しかし古い記事やな
G4の放送始まってしばらくしてからか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:34:30.83 ID:D0WobuBN0
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:36:36.01 ID:0FpGtT5XO
嫌なら見んなよ(´・ω・`)
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:36:48.45 ID:y+R08Jue0
>お茶会が延々と続いたり、なんでもないことで笑ったり

これサザエさんに思いっきり当てはまるんじゃね
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:38:24.35 ID:HveGKLWm0
規制でケモナーに走るしか無かった奴らが何か言ってますわ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 15:39:53.20 ID:/frOouWA0!
>>112
プリキュアが異常な程つまらないだけだわ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:20:47.46 ID:tH+Rs3fC0
ビリー&マンディを見よう
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:22:26.98 ID:B7HATrzd0
マイリトルラバーという豚アニメを作ろう
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:25:59.48 ID:X2hGcsOK0
でもマイリトルポニーのキャラって擬人化されてブヒられてんじゃん?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:29:05.91 ID:fM026a5/O
日常系アニメは普通のアニメに飽きてしまったオタクの行き着いた先
物語があってワクワクドキドキアドベンチャーで感動する
っていうのは当たり前でしかなく古い価値観でしかないわけである
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:31:01.47 ID:ebNognXg0!
>>24
ジブリこそなんでもないことで笑ったりするじゃん
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>154
公式のスピンオフ擬人化は絶不評みたい