正直、ガンダム00の機体って微妙だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ガンダム顔じゃなかったら全部フルメタのASに見える
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:31:25.65 ID:4po6ASgT0
ジンクス禍々しくてかっこいい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:32:07.57 ID:mjRD68Ld0
デュナメス系とかフラッグ系、ティエレンとか大好きなんだが
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:32:30.94 ID:Buq0Ay66P
俺がガンダムだ・・・!!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:33:11.14 ID:xkZko7aF0
AGEもだろ
好きだけど
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:33:21.53 ID:KZVyyTwG0
ガンダム以外はかっこいい
ガンダムはクソ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:34:29.70 ID:WG1jWFhZ0
ダブルオーでただのガンダム顔になったのは残念だったわ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:35:02.07 ID:4jkl5pWQ0
しかしいざ本編見るとケルディムとアヘッド以外良かった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:35:45.10 ID:97UJ6Ys+0
>>2
確かに禍々しいけど微妙
なんかファンが考えたオリジナルMSみたいで同人臭い
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:35:52.18 ID:C2UdpMZm0
それはASが微妙と言いたいのか
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:37:25.98 ID:stb0+kqVO
パージしたら歌舞伎みたいなガンダム出てきたような記憶
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:38:09.66 ID:bK8n2JDj0
アルケーガンダムが好きです
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:41:23.39 ID:wmgxepNa0
でどうすれば俺も嫌いになれて叩けるようになれるの
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:41:33.90 ID:dIoHtwpv0
カスフラはかっこよかった
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:42:48.97 ID:BBEJg9/R0
ティエレン最高やん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:43:21.79 ID:V0U1uBBz0
二期ソレビガンダム以外大抵好きだよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:44:15.24 ID:97UJ6Ys+0
>>10
足回りがものすごくダサい
あそこがフルメタよく似てる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:45:40.19 ID:wmgxepNa0
>>17
だから嫌いになりかたを教えて下さい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:47:57.37 ID:Buq0Ay66P
機体はどれもこれも厨二臭いのに
パイロット達がどいつもこいつも渋い
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:48:26.04 ID:XOfdwFY+O
リボーンズガンダム顔もいいし全体的にシュッとした美人でハイヒールも似合ってる素敵
キャノンもまぁ凄くキャノンて感じ出てますよねキャノン
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:50:50.92 ID:04D96wUP0
アルケーのゲテモノ感が物凄くすき
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:51:49.24 ID:RbZLET2r0
>>20
キャノンいやなら
1ガンダムか1.5ガンダムおすすめ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:53:39.39 ID:VzplK/4R0
纏足もキモイけど海老川が多用してる緑のスケスケはなんなの
あれが格好良いの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:54:14.68 ID:wQtiBlro0
ヴァーチェとデュナメスとレグナントが好き
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:55:11.31 ID:wmgxepNa0
>>23
だから嫌いになれて叩けるようになれる方法教えてよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:55:49.62 ID:xCAH31kH0
エクシアとブレイヴかっこいい。クアンタフルセイバーの全部載せ感も良い
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:57:14.16 ID:4c8FSAtKO
アンフのHGは割と真面目に待ち続けていた
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:57:24.14 ID:mjRD68Ld0
デュナメス、サバーニャに比べて今一つデザイン劣る感のケルディム
でも外伝のセブンガンことケルディムガンダム・サーガはものすごくかっこいい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:57:36.55 ID:LKBxNQ+60
複数人体制でそれぞれ特色違うのに一緒くたに叩くお前ら
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:57:53.30 ID:5FXRco/n0
スサノオよりマスラオの方がかっこいい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:00.29 ID:97UJ6Ys+0
>>23
未だにアマチュア気分だから引き出しが少ないんじゃないの?
ツイッターでダサいのはクライアントの指示のせいって責任転嫁してるし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:23.17 ID:KEqb+cPN0
セラヴィーの背中のあれなんなの
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:01:17.67 ID:V0U1uBBz0
エクシア、デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ、ナドレはみんなカッコいい
00、ケルディム、アリオス、セラフィム、セラヴィーは00以外みんな劣化し過ぎ 下手すると00だってダサく感じる
クアンタ、サバーニャ、ハルート、ラファエル、セラフィムUはティエリア系以外はカッコいい

ガ系はカッコイイのになぜラファエルはダサいのか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:02:50.47 ID:RbZLET2r0
>>33
アストレアとかの一期より前のガンダムはどう?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:03:19.53 ID:wmgxepNa0
>>31
だから嫌いになりかたを教えて下さい
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:03:58.37 ID:4XFdQIwJ0
なんか線が細い。ガリガリのもやし大学生が
俺、高校時代ちょー強勝ったから…… とかイキってるような感がある
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:05:55.50 ID:V0U1uBBz0
アストレアはFまではカッコイイけどF2まで行くと悪乗りし過ぎ
サダルスード、アブルホールはちょっと微妙
プルトーネとラジエルは細すぎてあんまり好きじゃない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:06:55.00 ID:Rdr5x6xpP
ヴァーチェとセラヴィーは好き
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:07:48.63 ID:97UJ6Ys+0
>>36
種のMSも同じくヒョロいのにそんなにガリガリって感じしないよな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:08:35.34 ID:wmgxepNa0
>>36
だから嫌いになれて叩けるようになれる方法教えて下さい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:08:41.84 ID:4IPIQ4sq0
>>32
GN粒子を効率的に散布する形状を模索した結果
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:09:03.43 ID:oP1CJPNd0
>>31
ソース
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:10:23.83 ID:V0U1uBBz0
リボーンズは悪顔ガンダムの中でもトップ3に入る格好良さだと思う
W0(TV版)とヴァサーゴのツートップに食い込むレベル
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:11:25.93 ID:/1hcBoSl0
>>40
お前さっきからウザいんだが
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:15:47.83 ID:97UJ6Ys+0
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:15:53.41 ID:C2UdpMZm0
>>43
デスティニーとサイサリスも入れてあげたいな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:16:15.63 ID:4XFdQIwJ0
>>39
それがデザイン力の差なのかな
ここに力入れれば強そうに見えるって言うツボを心得てるんじゃね?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:17:21.11 ID:XOfdwFY+O
スローネドライなんでおちんちんつけたんだろうね
頭が既に電子戦仕様っぽいんだから背中もそれっぽいパック背負うだけで良かった気がするし
あとリボーンズガンダムって確かに悪そうな顔してるけど女の子だよね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:17:29.17 ID:Buq0Ay66P
>>46
デスティニーはないわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:20:01.68 ID:l39/KNth0
スローネアインが一番かっこいいわ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:22:20.75 ID:TOrzVrEI0
クアンタ格好ええやん
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira153344.jpg
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:22:55.46 ID:97UJ6Ys+0
>>47
だろうね
いくらクライアントの無茶ぶりがあったとしても
種もAGEも新規開拓を目指してデザインされてるし

とりあえずロボだと作品が違っても海老だ・・・気づけてしまう引き出しの少なさはどうにかしてほしい
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:23:52.97 ID:z0KKEIDY0
エクシアとイナクトアグリッサとスローネアインが好きです
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:23:58.91 ID:oP1CJPNd0
>>45
これしてるのか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:24:19.76 ID:V0U1uBBz0
フラッグは活躍も相まってカッコイイ ブラストも結構好み
イナクトは最初のアレで印象良くなかったけど顔はカッコイイしサーシェスで爆上げ
ティエレン系はなんかもう頼もしい
ジンクスシリーズはどれもカッコイイけど1の絶望感が凄かったからやっぱり1が好き
ガデッサ、ガラッゾはMSじゃない感じが凄い好き でもガッデスは微妙  ガガは...
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:24:45.79 ID:C2UdpMZm0
>>49
なんでやデスティニーの悪役顔良いだろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:25:07.47 ID:4XFdQIwJ0
>>52
SEEDは言われないと1stと同じ人って思わないだろうしね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:25:08.36 ID:V0U1uBBz0
大河原デザインだってry
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:27:26.85 ID:97UJ6Ys+0
>>51
ダサイ
全部ダサイけど特に足回り

何で海老川さんのロボってこの足なんだろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:28:23.35 ID:V0U1uBBz0
俺は好きだよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:05.55 ID:wmgxepNa0
>>59
だから嫌いになりかたを教えて下さい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:31:02.10 ID:TOrzVrEI0
>>59
どんなんが格好いいのよ?
参考までに
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:33:09.40 ID:97UJ6Ys+0
>>57
21世紀の1stって言うぐらいだから意識はしてるのは分かる
でも一緒だとは思わないよね

ちゃんと別の世界観のデザインだって分かる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:33:20.15 ID:ohNbUnXv0
よく言われてるけどオタクがデザインしたデザインだよな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:34:14.83 ID:cK5BqCkm0
00スキーの俺にごめんなさいしようか
1期ならフラッグ、2期ならガデッサだな
ガンダムタイプも1期はみんなイケメンや
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:34:58.99 ID:XOfdwFY+O
股関節とか見るとちょっとスカートはいて欲しいかなーとは思う
ナドレとかマジ台無し
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:36:01.91 ID:oP1CJPNd0
O
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:36:31.78 ID:VzplK/4R0
ガ・シリーズのデザインって誰?どう見てもテッカマンにしか見えない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:36:46.41 ID:oP1CJPNd0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:37:01.42 ID:ohNbUnXv0
大河原の名前挙がってるけど、そもそものキャリアが違うわな。子供向けアニメで鍛えあげられてきた腕は格が違う
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:37:39.14 ID:4XFdQIwJ0
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:37:58.53 ID:fCwRpBNl0
ガ、ガデッサが好きです
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:38:36.75 ID:wmgxepNa0
>>64
だから嫌いになりかたを教えて下さい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:39:44.53 ID:ohNbUnXv0
AGEも大河原デザインだとまた違ったと思うわ。日野も子供向けゲームで成功してツボが分かってる人間なんだから大河原デザインにすればよかった
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:39:52.19 ID:97UJ6Ys+0
>>62
MS?デザイナー?

>>64
メカはロボットしかちゃんと見たことないロボ、アニオタが考えたって感じ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:40:02.56 ID:4IPIQ4sq0
>>71
なぜ胸にトラが無いのだ!?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:43:57.87 ID:wmgxepNa0
>>74
だから教えて下さい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:44:28.54 ID:VzplK/4R0
>>71
同じブロックみたいなデザインなのにバランスが良いと映えるな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:45:01.51 ID:97UJ6Ys+0
>>74
だよなあ
何で世界観違うのにデザインの方向性変えないのか、それとも変える実力がないのか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:45:38.27 ID:7Z+di+nD0
この>>1って基地外だな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:00.88 ID:V0U1uBBz0
なんか、残念だな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:17.02 ID:oBgHvgPH0
デュナメス
ヴァーチェ
フラッグ
00R
ハルート

超かっこいい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:34.54 ID:4XFdQIwJ0
>>76
ビルドタイガーはちょうどいい立ち絵が無かったんや。堪忍な……
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:52.52 ID:raSsf6H30
一部の機体がアーマードコアに見える
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:47:30.58 ID:7Z+di+nD0
種信者かよくっさ死ねやカス
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:48:42.96 ID:ohNbUnXv0
>>71
マイトガインいいね。ジャイロゼッターも大河原に頼んだらどうだ(笑)
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:49:52.11 ID:C2UdpMZm0
>>1の自演と疑いたくなるぐらいID:ohNbUnXv0と相性がいいな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:50:27.17 ID:4XFdQIwJ0
種信者じゃないけど、種はMSのデザインだけはかなりカッコいいと思う
脚本がデスッテネーしなければ、3部作完走できたと思う
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:52:52.13 ID:97UJ6Ys+0
00を批判するとやれ基地外だ種信者だ自演だ・・・
どの作品も厨はバカだね
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:53:05.86 ID:j77omtiJ0
機械っぽさの無いのがどうでるかだな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:54:05.87 ID:V0U1uBBz0
バランスって大事よね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:54:16.53 ID:ohNbUnXv0
>>88
3部作って何?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:55:04.54 ID:7Z+di+nD0
自演してた種厨がキレたwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:55:14.03 ID:XOfdwFY+O
とりあえず羽つけるか羽付きランドセル背負わせるかな種系はちょっとアレだよな
シグーとか好きだけど
あとザムザザーゲルズゲー
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:56:02.84 ID:97UJ6Ys+0
>>92
作られなかった劇場版のことじゃない?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:56:24.03 ID:4XFdQIwJ0
>>92
種あんまし詳しくないからわからんけど、3部作の予定だったって聞いたんだけど違うの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:56:33.01 ID:C2UdpMZm0
ooっていうかフルメタがとばっちり食らってて気に食わないわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:56:46.17 ID:V0U1uBBz0
00二期も種死も1期からの劣化激しいのはなんでなんだぜ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:57:10.93 ID:oP1CJPNd0
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:58:20.46 ID:ohNbUnXv0
福田


ロボットは背中に大きいものがついていたほうがいい。背中の翼や、胸のV字みたいなパーツがないとカッコよく見えない
とにかく体を中心に放射状のラインでパーツが広がるようなデザインが子供に一番受けがいい。その点を大河原さんはとても理解している

若いデザイナーさんは理屈が先に出てしまう部分があって、どう見えるかというこだわりがあまりないみたいなんですね
だから立体としては整合性があっていいけどカッコよく見えない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:59:19.52 ID:ohNbUnXv0
>>96
種死に関しては放送終了前の夏に急きょ決まったとインタビューである
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:01:30.15 ID:4XFdQIwJ0
>>86
欲しがるね。マイトガイン探して来たよ。ちょっと肩が小さいかな

http://iup.2ch-library.com/i/i0931863-1370613627.jpg


銀のつばさにのぞみを乗せて、灯せ平和の青信号。勇者特急マイトガイン、定刻通りに只今到着!
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:01:32.42 ID:jiMXkitmO
>>98
2期は途中で劇場版が決まって急遽話しとか変えなちゃいけなくなったからな

1期も評価されてるが序盤は微妙だからなぁ・・・
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:03:34.06 ID:97UJ6Ys+0
遅レスだけど
>>54
つまり何が言いたいのかって考えたらAGEのデザインが微妙なのは自分だけのせいじゃないってことでしょ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:04:44.33 ID:rVZ0Xm710
ヴァーチェすんげえかっけえのに二期のなんなのあれ
映画にいたってはティエリア機は目も当てられない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:05:02.11 ID:V0U1uBBz0
>>103
すまねえ デザインの話だったんだぜ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:05:47.15 ID:m8x0Vbhxi
偉そうにデザインを語る>>1さんの好きな機体を教えて下さい
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:07:02.82 ID:ZUzmrAYx0
>>104
たぶん世代ごとにカッコよくしていくから
最初の方はあんまり派手にするなとか言われたんじゃない
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:07:08.01 ID:ohNbUnXv0
AGEは監督や日野が発注してアレならしゃーないね(笑)。思ってたの違うといった妥協した所とかあるんでね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:07:57.85 ID:oP1CJPNd0
>>104
後半に行ってる演出、脚本、商品を全部海老川がやってると思うなってことじゃないか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:10.50 ID:4XFdQIwJ0
>>101
そうなんだ。
個人的にはコズミック・イラでもう2、3作やって欲しかったんだけど
キャラクター人気に拘り過ぎて自分で道を狭くした感じなのは残念だなぁ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:12.13 ID:zepAuBV90
セブンソードとかいう小学生が考えたみたいな設定
最高です
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:17.42 ID:C2UdpMZm0
種死のザクとグフはオマージュの癖にやたらかっこよくて好きだわ
ドムトルーパーだけはあんまり好きじゃないけど
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:17.58 ID:ZdFqh8xi0
好きなMSが多すぎる
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:09:33.57 ID:97UJ6Ys+0
>>106
種死は酷い機体が多かったよね
バビとか三馬鹿ガンダムとか
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:10:45.80 ID:C2UdpMZm0
なんでやガイアかっこいいやろ…
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:11:12.80 ID:ms9Fr2nv0
好みの問題でしかないから終わりのない論争にしかならないな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:11:52.20 ID:V0U1uBBz0
カオス好きでゴメンナサイ... あれで純正連合機体だったら文句なしだったのに
つか種死は色々変
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:12:45.73 ID:wmgxepNa0
>>118
だから嫌いになりかたを教えて下さい
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:13:05.46 ID:FFRahRi+O
リボーンズ、ハルート、フラッグ、ジンクスあたりはカッコイイだろ

むしろにわか御用達っだけで過小評価されてると思うが
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:13:32.51 ID:sWZachFlP
00はストーリーは好きなんだけどヒロイン勢が貧弱で持ち上げ辛い
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:13:47.28 ID:ohNbUnXv0
今の深夜にやってる三馬鹿ロボットアニメもああいうロボデザインって基本オタク向けだよね。子供からしたら戦隊ロボのがはるかにかっこいいと思う
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:13:48.95 ID:qhSAbaMy0
日本刀ってどういうことやねん・・・
まぁそれ言ったらクローとかもアレだけどさ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:14:49.23 ID:97UJ6Ys+0
>>118
ずっとモノアイの機体作ってる陣営が何で敵の有名なMSの顔を真似るんだよ・・・って感じだよね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:15:24.18 ID:zepAuBV90
>>121
貧乏さんはファンに愛されてる良ヒロインだったろ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:16:26.16 ID:wmgxepNa0
>>122
だから嫌いになりかたを教えて下さい
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:16:44.44 ID:ZdFqh8xi0
マリナ様はババアになっても美しいれす
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:17:28.00 ID:sWZachFlP
>>125
劇場版のガチBBAで萎えた
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:17:29.23 ID:4XFdQIwJ0
>>124
敵の研究者(メガネロリ)が「だってぇ、カッコいいと思ったんだも〜ん」って
泣いちゃうような作風にしたらよかったのに。コミカル調のロボットアニメ見たいなぁ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:19:03.14 ID:D/I1BpFWO
00は機体も微妙だったが登場人物の性格や言動が好かんかった
好きなだけ戦場を荒らして人類の行く末を見届けるとか…
自惚れすぎだろう
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:19:22.77 ID:97UJ6Ys+0
>>122
深夜アニメ見ないから何の作品のことかわからんけど、何となくお前の言うああいうデザインが想像出来てしまうwwww
とりあえずロボット出しましたって感がすごい
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:19:29.03 ID:zepAuBV90
>>128
ババアとメタルまさに純愛だと感動したんだけどなー
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:19:56.01 ID:IwX1uRgL0
>>122
深夜番組に子供の目線をわざわざ取り入れんでもいいやん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:20:02.26 ID:ojbPEttA0
フルメタのほうがカッコいいだろいい加減にしろ!!!
ベヘモスたんprpr
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:20:07.96 ID:Aejg8QqF0
ぶっちゃけ00でかっこいいのはガ系、オバフラやイナクト、アルケーら。

ガンダム連中はそんなにかっこよくはない。ケルディムとかよく見たら緑に塗りたくった初代ガンダムに板盛りつけてるだけだし。
ハルートくらいかな。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:21:23.87 ID:C2UdpMZm0
>>134
定番だけどサベージたんもいいよな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:21:55.82 ID:SNJy5s4z0
種死はストフリ見て見るの辞めた
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:21:56.05 ID:Aejg8QqF0
>>122
いや、むしろ色が散らばりすぎてシルエットも工夫がなくてピンと来ない。
色分けは少ないほうがいいんだ。模型じゃないんだから
あとロボットはシルエットが重要なのにヴヴヴじゃどれも同じだから困る。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:24:09.80 ID:F55m5gLT0
凡作すぎる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:25:11.68 ID:wmgxepNa0
>>138
でどうすれば俺も嫌いになれて叩けるようになれるのですか
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:25:46.54 ID:ohNbUnXv0
>>133
だから深夜向けのオタクアニメのロボットだけデザインしたらいざ子供向けアニメとなったらちんぷんかんぷんになるでしょ。00やAGEみたいに
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:26:20.90 ID:4XFdQIwJ0
>>132
ババアメタル…… そいつはロックだなぁ

ストフリは無いね。フリーダムがカッコよすぎたのもあるかもしれないけど
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:26:44.60 ID:7KTxIgr00
>>124
それ言ったらグリプス戦役の頃の連邦だってハイザックやらのモノアイ機体ばかり‥‥
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:26:48.19 ID:XOfdwFY+O
凡作とかどうでもいいんだよ
ウーンドウォートちゃんやビギナギナちゃんやリボーンズガンダムちゃんみたいなオススメのかわいこちゃん居たら教えろよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:29:33.86 ID:oP1CJPNd0
結局>>1の好きな機体何なんだよ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:30:49.73 ID:Aejg8QqF0
なんて言うかちょいちょい誰も望んでないギャグネタ挟んでシリアスな笑いにしようとしたのがあかんかったんだろうなってのが00に抱く感想

俺がガンダムだとか、グラハムとかコーラとか、中二病アレルヤとか、トランザムトランザムトランザムとか、トランザムは使うなよとか、セラヴィービーダマン化とか、ところがギッチョンとか

なんでそういう白けることするの。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:31:58.56 ID:C2UdpMZm0
(ここ機体スレですよね…?)
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:32:46.89 ID:Ysv8B7420
>>146
※中高生には受けた

でも確かにセリフが軽いんだよなぁ
しかも一期の死ぬ死ぬ詐欺は酷いもんだった
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:32:57.59 ID:ojbPEttA0
>>136
あのまるっこい形にコウフンする
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:33:00.97 ID:V0U1uBBz0
(エックスの正統派イケメンっぷりとか好きです)
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:33:29.94 ID:wmgxepNa0
>>148
だから嫌いになりかたを教えて下さい
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:33:51.91 ID:noVIYg1k0
エクシアがちょっぴりえっちでかわいい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:35:59.21 ID:LZqMIV6N0
アヴァランチエクシアカッコよすぎて濡れる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:36:03.70 ID:ahLfdRYGO
ハルートは結構好きだよ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:36:16.84 ID:ohNbUnXv0
>>148
そもそも中高生が見てたのかどうかっていう
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:38:00.17 ID:9/J144P20
シグーはガンダム顔かジム顔の方が似合う
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:40:22.49 ID:BQa84t630
スサノオバカにすんな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:41:39.76 ID:kIcd3Ped0
アヘッドのダサさは異常
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:42:03.63 ID:Ysv8B7420
>>155
今の高校生、大学生くらいは殆ど種、種死、00世代だろ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:42:57.66 ID:97UJ6Ys+0
>>155
オタは見てると思う
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:43:40.37 ID:Aejg8QqF0
でもスサノオよりはGNフラッグのほうが好み
アニメで福地メカが見れるのは嬉しかったが、出番少なすぎてふざくんなってなる。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:45:21.81 ID:LZqMIV6N0
>>161
GNフラッグよりオーバーフラッグの方が
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:45:37.15 ID:4XFdQIwJ0
>>161
私もスサノオよりはフラッグの方が…… フラッグ系は殆どカトンボにしか見えんけど
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:48:52.20 ID:gekky9Ck0
ガノタの中でも特にイタい奴らが00好きだよね
作品自体がそうだから当たり前だけど
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:49:33.15 ID:Aejg8QqF0
>>162
オバフラも好きだけど、HG1/100作ってる時に気がついたんだよ。
翼ないほうがかっこいいぞフラッグは。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:49:54.14 ID:Ysv8B7420
フラッグの何がいいのか分からん
ああいう細身のボディは理解出来ないアルケーとか
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:50:25.58 ID:RCwPX+kR0
ジンクスかっこいいやんけ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:53:30.36 ID:EG3KG1/nO
スローネ好きなんだけどなー
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:53:54.58 ID:4XFdQIwJ0
>>166
アルケーはただただキモいと思った。なんであんな体型なの?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:57:06.85 ID:97UJ6Ys+0
>>169
あそこまでどんなジャンルのカッコよさもないMSは初めて見た
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:57:08.95 ID:dzq0oH++0
>>153
'の足はまじで最高
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:57:35.46 ID:RCwPX+kR0
ゼダスとGバウンサーかっこいいお
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:58:03.80 ID:ojbPEttA0
タイタスさんを好きなのは俺だけでもいい
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:58:41.10 ID:LOT+4Lgk0
狙い撃つぜ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:58:53.11 ID:4XFdQIwJ0
>>170
しかも、ちょくちょく出てくんのが原タツノリ!
拠点防衛用MSみたいな役で一瞬だけ出るとかならアリかもしれんけど
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:59:01.80 ID:Ysv8B7420
宇宙世紀厨な訳じゃないけどモビルスーツデザインは宇宙世紀の方がいいと思う
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:01:42.50 ID:o5KixtlY0
>>169
でどうすれば俺も嫌いになれるんですか
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:02:50.70 ID:5uDp2ZZl0
海老川はガンダムというかロボに向いてないと思うの
通常兵器を描かせるといい仕事すると思う

逆に大河原の描く通常兵器は何か野暮ったい
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:04:02.90 ID:hvSnaOe50
ハルートカッコいいだろいい加減にしろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:07:21.49 ID:MR2dPeVZ0
>>177
よく見てみ、もう嫌いになってる
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:08:50.55 ID:jCNmwN+80
海老川のガンダムの特徴は、偏平足で胴長短足で馬面なんだよ
あれさえなければな・・・AGE-FXの胴体あれなんだよ・・・ハルート胴長にしてんじゃねーよ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:11:31.74 ID:3nJQ2TEs0
スローネアルケーとかファフナーのデザインてかっこ悪い上に動きの説得力がない
人型ロボはシルエットさえ人型なら良いって考え方なんだろうけど、人間っぽく動かすのが基本なんだからさぁ…
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:13:55.71 ID:o5KixtlY0
>>180
そういうのいいから
>>181
だから嫌いになりかた教えてください
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:14:07.69 ID:rnyYHHNZ0
小学6年の頃ガンダムとかライダーとか卒業しようか考えてたらooの放送が始まって
つまらなかったら見るのやめようと思って1話を見たら

エクシア動いたらかっこいい
パトリックコーラサワーおもしろい
とりあえず来週も見てみよう

今ではすっかり何も卒業しないまま色んな物が溜まってます
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:15:59.61 ID:5uDp2ZZl0
>>181
細いのは別にいいんだよな
何であんなに足がちっちゃんだろ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:16:26.94 ID:jCNmwN+80
キャラや太陽炉の設定は嫌いだけどガンダム以外のMSは好きだな。なんでタニシ付けたし。
あの狙ったような美系集団には寒気すらするんだけど。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:17:12.61 ID:cWYDa2qZ0
ティエレンみたいな無骨なデザインが好き
エクシア・ジンクスみたいな流線型のデザインが嫌い
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:18:02.16 ID:jCNmwN+80
あとたまにはネーデルだけじゃなくマンモスガンダムのことも思い出してあげてください
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:19:12.28 ID:o5KixtlY0
>>185
>>186
だから嫌いになりかた教えてください
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:19:29.28 ID:QwFEdmM80
よし!マーメイドガンダムとゼウスガンダムは許されたな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:20:09.57 ID:3nJQ2TEs0
1stシーズンのガンダムは良い方だと思うんだがなぁ
2ndは飛行機背負ったりびっくりドッキリメカに背中にガンダムフェイスやったりパズルみたいなビットとなんか嫌われるのも分かる微妙さだけど
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:22:55.25 ID:PlXb8jU70
海老川の最大の欠点ってレゴブロックみたいな四角を積み上げるだけのパターンだろ
あれのせいで全部プラ板貼り合わせただけの夏休み工作になる
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:23:51.74 ID:PhWJ3rO80
>>105
映画のあれは監督脚本のリクエストでああなったんだよ
ヴェーダとなったティエリアの代でかつて争っていたCB(人間機体)とイノベイド(異種族機体)が
1つに和合した上で地球のピンチ助けにくるっていうCBを象徴するシンボリック機体だから
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:24:58.65 ID:cWYDa2qZ0
シンボリックがメタボリックに見えた
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:26:43.49 ID:jCNmwN+80
00の一番の問題点は
「ちきゅうがぴんちだ!CBにたよろう!」
みたいな構図が出来上がってしまったことだと思う。

Wでは「ガンダムなんて居なくても人民の力でどうにか出来る」っていう結果に持っていくことが出来たのになぁ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:28:06.06 ID:3nJQ2TEs0
>>193
それにしてもダサいだろ
2期なんて、なんで背中にガンダムフェイス…
映画も融合の仕方もっとあったと言うか、クアンタがまさに旧来のCB+イノベなガンダムで上手くやってるじゃん
まあクアンタもノッペリしててなんかダサい気もするけど
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:28:17.24 ID:5uDp2ZZl0
>>192
絵の描き方さえ習えば素人でもあれぐらいのデザインできそうだよな
引き出しも少ないから未視聴の00の機体をASですって見せられたら信じると思う
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:28:54.45 ID:5MpKFyoX0
>>193
作中としてはティエリアがロックオンの見たかった世界を造るために開発したセラヴィーを
完結編に背負って出てくる部分の比重が大きかったけどなw
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:29:50.18 ID:0LPoklpd0
ザクに足ヒレ付けて水中用MSと言い張るよりまし
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:31:48.94 ID:jCNmwN+80
>>199
ああ、ギラズールはひどいな。UCのカトキは嫌いだわ。余計なことしまくりで
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:32:16.41 ID:3nJQ2TEs0
>>199
なんか水圧舐めてる人多いよな
宇宙用のMSや戦艦をちょっと改造したら潜水できるとかそんなバカな…
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:34:24.02 ID:qTxpyZ0Z0
>>195
見てないんだろ
無理スンナ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:35:33.62 ID:kt2blcnO0
AGE-1の背中のアレはなんとか出来なかったのか
あれ無くせば結構かっこいいのに
現に装甲で覆って目立たなくしたグランサは評判いいし
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:35:52.13 ID:Ul8pgg+20
上半身にデザインが集中しまくったダブルオーライザーより
特定のヶ所に集中させず機体各所にデザインをバランス良く付け足したV2アサルトバスターの方がカッコいい事に気付いた。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:36:29.27 ID:QwFEdmM80
>>201
フォビドゥンブルーさんの悪口はそこまでだ

でもフォビドゥンコフィン(禁断の棺桶)って蔑称は無駄にカッコイイ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:36:34.25 ID:3nJQ2TEs0
AGEはストーリーとメカとキャラデザの噛み合わなさっぷりがそもそも…

>>202
ある意味間違ってないぞ
永遠に介入し続けるって結論はCBの超科学力依存の問題の先延ばしだし
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:39:53.43 ID:5uDp2ZZl0
>>205
フォビドゥンブルーはその点潔いいよな
ゲシュマイディッヒ・パンツァーが切れたら水圧で圧壊する
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:42:40.70 ID:3nJQ2TEs0
種のガンダムって水圧とか無視してね
ストライクとか普通に潜水してたじゃん

まあガンダムタイプが水圧無視してるのは伝統だから良いんだけど
流石に量産機が簡単に水圧対応するのはちょっと…
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:46:08.09 ID:QwFEdmM80
>>208
ブルーが圧壊するのは深海での話らしいし、きっとストライクは比較的浅いとこで闘ってたんだよ
でもブルーフレームも結構普通に海中で戦ってた(´・ω・`)
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:46:27.54 ID:VRaxuLClP
フォビドゥンブルーて量産機なのけ?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:47:35.95 ID:stId2T5v0
ストライクはPS装甲のおかげでザクは戦ってた深度が浅くなかったか?てかザクも大気圏抜けれる硬度があったな。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:48:34.17 ID:5uDp2ZZl0
>>210
少数生産
ヴォーテクスが量産型、ガンダム顔だけど
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:49:05.05 ID:3nJQ2TEs0
>>209
まあ確かに100mくらいしか潜ってはないけど…
なんかモヤモヤする
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:50:49.19 ID:VRaxuLClP
>>212
フォビだけでもバリエーションあり過ぎだろ
何時の間に増えたんだこんなに
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:51:53.16 ID:q4iwybdiP
>>23
監督の指定だろ
00はGN粒子固めたもの
AGEはダン戦で緑クリアパーツ多用したなごり
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:52:04.86 ID:Gw6X5zc00
OO>AGE>>SEED
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:53:15.30 ID:2vdbaA390
エクシアの良さを取っ払ったOO
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:53:28.16 ID:kt2blcnO0
ディープフォビドゥンとかいうのもいたな
あれはダガー顔だったかな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:54:13.06 ID:QwFEdmM80
フォビドゥンブルーとヴォーテクスがゴッチャになる
確かディープフォビ丼はダガー顔してたはず
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:56:50.15 ID:yJXhIWU60
海の底に沈んでたデスサイズは水圧無視してないんですかね。もう少しガンダムを見ましょう
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:58:25.23 ID:MR2dPeVZ0
>>183
なんでわっかんないかなぁ。君みたいなのがシャアのような人間になるんだろうね
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 00:58:40.18 ID:q4iwybdiP
>>220
初代からガンダムタイプは水圧対応済み

>>211
ジン用追加パーツであるアサルトシュラウドが燃えてないから
損傷のないジンなら突入できるんじゃね?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:00:37.01 ID:QwFEdmM80
>>221
アノミーに構うな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:04:12.38 ID:yJXhIWU60
>>222
だからガンダリウム合金があるように種ガンはPSがあるだろって
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:13:57.69 ID:VRaxuLClP
ガンダニウム合金やPS装甲があるから水圧無視してないってのは無理があるんですがそれは
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:19:27.34 ID:gudCt05dO
00の機体って正面から見ると細く斜めから見ると太く見える
縦にだけ厚みがあるからだけど
別に細くてもいいから足首から先はデカくしてくれ
俺は末端肥大のロボが好きなんだ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:21:01.36 ID:q4iwybdiP
>>225
ZZ以外はアニメだから
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:27:11.34 ID:X2VucMBf0
>>226
基本常時飛行してるロボのスリッパがデカイいみあんの?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:29:07.53 ID:MR2dPeVZ0
OO叩く奴は基本常時飛行してる事が気に入らないと思うよ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:29:54.68 ID:X2VucMBf0
>>229
初代しか見れねーじゃねぇか
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:31:26.22 ID:T5LsfyUeO
>>229
Vガン最高
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:32:06.05 ID:MR2dPeVZ0
宇宙世紀のガンダムと、G、X、ターンエーはそれほど常時飛行してない気がする
Wもそんなに飛んでたっけ?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:32:22.31 ID:gudCt05dO
>>228
意味とかそういうのはいいんだ
好きなんだ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:32:32.84 ID:l73xY3lPP
ジンクスだけはかっこいいと思った
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:33:02.51 ID:6IkhJAdH0
>>228
それは何故ガンダムは人型なのかの質問と一緒だぞ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:33:22.97 ID:5uDp2ZZl0
宇宙世紀は飛んでない、格好良く落下してる
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:33:49.81 ID:iihNnonS0
>>232
ヒイロさんはよく飛んでるよ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:34:37.43 ID:q4iwybdiP
ガンダムが人型のまま飛ぶのは
F91、V、W(EW)、種、00、AGEだな
F91はコロニー中心部飛んでたから飛行じゃないかも
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:35:37.03 ID:gudCt05dO
ヘビーアームズはスタイリッシュ跳躍回転が基本だね
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:37:17.44 ID:O5TfBS7i0
機体の挙動や駆動音は∀に次いで好きだな00のMS
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:37:33.18 ID:3nJQ2TEs0
00の飛行はスライドだからなぁ
そういう技術なのはわかるけどスラスターすらないのはちょっと…
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:38:09.38 ID:X2VucMBf0
>>233
そうか

>>235
違う、そういう意味じゃない
ロボの足が人間に比べてデカイのは、地面の上においた時の安定感をかもしだつデザインだから的な話
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:38:53.44 ID:gudCt05dO
>>238
F91は飛行じゃない
10年後に作られたクロスボーンですらまだ飛べないし
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:39:59.97 ID:q4iwybdiP
>>243
コロニーの無重力空間利用してただけか
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:40:47.39 ID:MR2dPeVZ0
宇宙でびゅんびゅん飛びまわるのはまだ許せるけど
重力下の飛行はギャプランみたいな高性能可変機だけにしてほしいよね
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:42:11.52 ID:stId2T5v0
>>241
むしろSF感と各国との技術の差が出ててよかったと思うけどな。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:45:02.99 ID:X2VucMBf0
>>245
バイアラン「あ?」
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:45:39.64 ID:gudCt05dO
キラキラ粒子をスラスターから吹き出してたけど火じゃないとダメなの?
00が加速する時の二重円が出る演出とか好きなんだけど
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:47:27.90 ID:YL9RcmS/0
00好きな俺もガガだけは無いわって思ってたけどフルブでリボガン使い続けてるうちにかっこよく見えてきたからこまる
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:48:28.70 ID:3nJQ2TEs0
>>246
あんなの技術力の差じゃなく異世界の技術だとか異星人のそれだろ
あれを見てSF感とかちょっとないわ
まだコロニー進出すらしてない世界観に対して何百年先ってレベルじゃないのに色々とチグハグ過ぎる
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:51:18.21 ID:MR2dPeVZ0
>>248
OO肩に二つ太陽炉ついてんの見た瞬間に、あぁ、これ両肩から光の輪が出て
ダブルオーになるんだろうなって思ったよね。ひねりが無かったよね

バイアラン先輩って言う程高軌道だっけ?
空飛べるだけってくらいかと思ってた
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:51:45.94 ID:q4iwybdiP
>>247
ロケットで無理やり飛ばしてるだけや・・・
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:52:46.31 ID:O5TfBS7i0
種の機体って何か3Dで動くと異常に映えて見えるよね
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:54:13.89 ID:stId2T5v0
>>250
お前のSF感ってどんなんだよ?慣性無視した軌道とか古典SF的だろ。
アニメマンガでもドラえもんやパトレイパーは過ぎてるぞ。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:55:37.69 ID:5uDp2ZZl0
>>253
デザインは良いからな
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 01:56:17.71 ID:X2VucMBf0
>>249
暗黒面に落ちた童貞がガガ作ってなかったらELSに対抗できず人類終わってたんだぞ!!

>>250
コロニーはあるよ
アレルヤが子供まで皆殺しにした超兵開発施設もコロニーにある
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:02:12.41 ID:3nJQ2TEs0
>>254
ドラえもんですら21世紀とか言っちゃってるのに、そこそこ考察重視してるシリーズで00のあれがまともとかそんな馬鹿な…
一応00の西暦は宇宙世紀0083のかなり手前なのにVガンよりはるか先の技術力ってそれはツッコミも入るがな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:04:08.95 ID:6IkhJAdH0
アナザーですし…
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:04:57.28 ID:X2VucMBf0
>>257
なんか誤解してるっぽいが、00世界は23世紀だぞ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:05:22.06 ID:O5TfBS7i0
>>255
何か本編でどのMSも似たような動きしかしなかったのが益々悔やまれるな
そう言えばTVガンダムで初めてCG使ったのも種からだっけ?そういうのも関係してんのかな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:06:40.34 ID:gudCt05dO
単に万能粒子を運用する技術を独占してたってだけだけどな
宇宙世紀で言うとミノフスキー物理学を秘匿して一方だけが使ってる状態
1期の時点で既にあと一歩まで行ってて突き止めた博士をトリニティが暗殺
断片的に引き継いだカタギリが大使からの提供品と組み合わせてGNフラッグ完成
さらに独自研究でマスラオ〜ヴレイヴ作成
禿が天才過ぎるって言うならそれは禿同
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:07:51.90 ID:X2VucMBf0
>>261
ハゲが天才なんじゃなくて
GN粒子関係技術以外の基礎技術が
既にGN粒子発見に十分なレベルに達していたってことだと思う
CBが、GN粒子に迫ったやつを消したり引き入れたりしていたとはいえ、すべての科学技術を停滞させることはできないわけだし。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:08:42.71 ID:3nJQ2TEs0
>>259
知ってるがな
ドラえもんの件はかなり適当なSF設定にすぎないってだけの話だ
あとコロニーについても研究所とか作ってるだけで1stみたく所謂生活圏として進出はしてないだろうが
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:10:30.40 ID:X2VucMBf0
>>263
劇場版の冒頭で、中東から強制移住させられた人たちの帰還事業とかやってるわよ

だいたい、そもそも機動レベーターというコロニーなんぞよりはるかにやばい物作ってるだろうが
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:10:56.88 ID:VRaxuLClP
00のSFは個人のパソコンにハッキングしてメッセージ残した描写が全て
あそこまで好き勝手に出来るなら何でも出来て当然
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:11:14.94 ID:o5KixtlY0
でどうすれば俺は駄作を嫌いになれて叩けるようになれるの
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:32:57.44 ID:X2VucMBf0
>>265
あれくらい現代でもできるだろ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:40:29.27 ID:VRaxuLClP
ちょっと作中の描写見直して来い
それでも尚今の技術で出来るとか言うなら00厨乙としか言えない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:46:10.95 ID:gudCt05dO
現代でも出来るかってのはアレだけど
ヴェーダがスーパーハカー過ぎるんだわ
世界中に人間の振りしたイノベイドという生体端末を送り込んでて
ネットとリアル両方で情報収集しまくってる
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:47:41.11 ID:y+gBfrLI0
レグナントとガデラーザのプラモ欲しい
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 02:50:37.45 ID:X2VucMBf0
>>268
お前が描写のみにとらわれて頭を使ってないということは分かったよ。
あのメッセージはエイフマンが「と、言うことはまさか戦争の根絶などではなく!」と言ったから発動したものではない
その証拠に、その直後に既にチームトリニティは攻撃を開始している。

いくらガンダムといえど、アフリカにある根拠地から、北米にある基地まで瞬間移動できるはずもなく
エイフマンを抹殺せよという命令は相当前から発せられていたことは容易に結論付けられる。
エイフマンが何かに気づいた直後にメッセージが送られてきたようにみえるのは、ただの偶然。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:06:48.08 ID:VRaxuLClP
今の技術で軍部の進捗状況を随時把握出来るとか初耳っす
あれ普通に量子コンピュータのご都合描写って捉えられない時点で病気
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:09:58.09 ID:lJ/CXL800
いつもの末尾Pだろ構うなよ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:14:35.74 ID:Tw7gQaPH0
ところで優秀な科学者や技術者が消えたら普通即国際問題だよな
西暦の情報部は無能過ぎじゃない?
仮に全世界に簡単にハッキング出来たとしてオフラインデータやアナログデータどうしてたんだ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:15:11.66 ID:VRaxuLClP
末Pっていうアンチ00集団がいるらしい
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:20:13.77 ID:VRaxuLClP
>>274
それだけ世界が平和だったんじゃない?
陣営に別れた冷戦構造とは何だったのか
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:37:23.85 ID:gudCt05dO
>>274
上でも言ったけど生体端末がいるんだよな
中には自分は人間だと思ってて自覚なく運用される個体もいるからタチが悪い
アニューみたいに上位命令で操作出来るし
最終話の新政府内にもそっくりさんいたろ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 03:46:58.45 ID:VRaxuLClP
その情報端末作るのに人手がいるだろ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 04:44:15.36 ID:aTjIzyFG0
>>277
ティエリアがヴェーダ完全に掌握してからはティエリアの意志が大きいから
イノベイドがもう造られてない程度には状況変わっていってる
最終的な50年後には世界に溶け込んで暮らしたらしい
インタでそんな話してた
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 04:56:58.93 ID:8z5djNd4O
>>278
端末の量産体制に入った時にはその職に就く端末の数が揃ってた筈
忘れがちだけど200年計画だからなコレ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 05:14:16.45 ID:j1k8LY7ki
スサノオはガンツスーツのパクリです
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
00のはダサすぎた