高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
932今でしょ!から転載
126 名前: 日本を取り戻す神風さん :2013/06/06(木) 12:51:46
物流業界もクソですなぁ
残業代未払い求めるのは「裏切り」? 220
http://it.slashdot.jp/story/13/06/04/0826230/?utm_source=feedly
ストーリー by hylom 2013年06月05日 8時00分本日の釣り記事 部門より
shadowfire 曰く、物流運送ロジスティクスの総合専門紙「物流ウィークリー」に
『残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」』なる記事が掲載され、ネット上で話題となっている。
物流会社の経営者視点での話なのだが、ここでは従業員が有給を求めてきたり
残業代の不払いを請求するのを「会社への裏切り」と主張している。
有給を与えないのも残業代を払わないのも、法的にみてかなり問題ある事のはずだが
まるで従業員が悪いかのように書かれ、経営者は「人間不信に陥る」と言っている。
個人のブログで書かれるならともかく(それでも炎上必至の内容だと思うが)、
物流専門誌をうたうサイトの記事がこういう内容であることには驚かざるをえない。
そしてこんなコメントも。
人間不信の原因 (スコア:4, すばらしい洞察)
by Ooty (29466) on 2013年06月05日 8時32分 (#2394630) 日記
記事の筆者である経営者の視点からは、「今、とても大変な時期だから、みんなで頑張って乗り切ろうよ。」
と思っていたのに、「わざわざ顧客側に駆け込んで労働環境改善を訴えたドライバー」や
「『臭いものに蓋』をするように取引を縮小させた顧客」から人間不信になると言っているようです。
経営者は、「今を乗り切れば」と分かっていて頑張れても
経営者でないドライバーにそれが分かるはずがありません。
労働者が有給休暇や残業手当を要求するのは当然のことでしょう。身を切るなら経営者です。そんな人が経営者のところとは取引を控えたいと考える顧客も当然でしょう。
ここに返信
Re:人間不信の原因 (スコア:2)by 90 (35300) on 2013年06月05日 9時53分 (#2394686) 日記
そもそも「有休とはいえ休みを取られるのは痛手だ」とか
「社長が注意しても、態度は変わらない」とか、
その「大変な今」がずーっと続いてる会社だってことなんじゃないですかね…
それはビジネスなんですかね…
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:32:29.04 ID:DcIxf57E0
URLは余計だった すません
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 14:34:33.03 ID:nQhhdk1g0
>>839>>866
目先のビジネスより、大局で見ることができないのか?日本の企業は
たとえば、韓国企業と付き合うとどういうことになるのかとか

ドコモなんて、チョンギャラクシーとソニー以外は切り捨てる暴挙に出た
他の国産メーカーは、「今まで一緒にやってきたのに」と怒り心頭だと
そりゃそうだよね
iphone出さなかったのは、やっぱりチョン企業のためだったんだよ>ドコモ

ここで名前が出てる企業にも凸が必要でしょうね
やりましょう
935今でしょ!から転載:2013/06/06(木) 14:37:05.24 ID:12KunWPPO
127 名前: 日本を取り戻す神風さん :2013/06/06(木) 13:01:26
文部省が、センター試験を5年後をメドに廃止し
高校在学中に複数回受けられるテストに移行することを検討してるそうですが、
これ、闇雲に反対せず、じっくり中身を調べた方がいいと思います。
今までのセンターでは、外国語の選択が複数あって、
韓国語の高得点の調整がされないなどがありました。ようは日本人が不利だった。
1、そういう問題が解決できるのか、できるのなら良い話である。
2、複数回テストは、冬のセンターたった2日で人生左右しかねなかった事から共済されます。
インフルエンザの時期、また雪の季節、
肝心の日に体調を崩した学生が実力発揮できなかった
人も少なくないでしょう。からこの変更も良いと思います。