180cm124kgだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
なお最も重かった時は163あった模様
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:41:10.94 ID:MCSOLf1k0
でかいね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:41:41.26 ID:lmCPooxl0
体脂肪率は?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:42:37.93 ID:IYpm0Hnd0
何部屋で稽古してんの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:43:11.51 ID:/ahAJZfy0
>>3
測ったことないけど筋肉質ではないよ、まごうことなきデブ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:43:16.07 ID:HR+7Bf6T0
強い?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:43:56.82 ID:/ahAJZfy0
>>4
薄給の会社員だよ。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:44:01.28 ID:NvB8vHBm0
何歳?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:44:16.34 ID:lML7vNQF0
デブの維持って大変だよね
1日の食生活おしえろや
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:44:39.38 ID:7w3vMykd0
ぷぎゃーぷぎゃーくそわろたっ


の人?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:45:22.46 ID:sH4KNCip0
痩せたらモテそう
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:46:55.79 ID:/ahAJZfy0
>>6
よくわかんないけど弱い

>>8
今年29歳

>>9
朝 ラピュタのようなパンと味噌汁
昼 二段弁当 したのだんは全部サラダ 上は半分飯で、もう半分はオカズ
夜 食わない。炭酸水1リットル飲んでる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:47:47.41 ID:/ahAJZfy0
>>10
違うよ、全然違うよ。本当に違う。

>>11
今更もててもな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:48:52.50 ID:hj/ZaqEHP
おっぱい何カップ?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:49:58.07 ID:9hQ5f6Mu0
それだけ重いと、健康診断の評価ってどうなるの?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:50:25.63 ID:/ahAJZfy0
>>14
聞いてどうするだよ。カップわかんないけど、巨乳だよ。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:51:09.03 ID:fy9AG8IGO
その程度の体重では、ヴィッパー四天王には敵わんでぶよ。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:51:35.81 ID:2pjs27Z1O
内胚用型だとしたら、食った分だけ脂肪に変わる対質やな。そんで基礎代謝が低いから筋肉に吸収されずらいから筋肉質になりずらいっていう。
人類学的にはもっとも進化した対質なんだけどな。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:52:03.95 ID:/ahAJZfy0
>>15
今の会社が福利厚生一切ないから健康診断はわからんね。
でも持病で高血圧と尿酸高めだよ。糖尿はない。血中コレステロールはそこまでないみたい。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:52:21.15 ID:iH+fvD3z0
眼鏡かけてるだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:53:22.39 ID:kgMa4YF/0
完全にデブだよな?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:53:41.26 ID:/ahAJZfy0
>>18
最も進化したが為に現代社会では受け入れられないのか

かっこいい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:54:24.87 ID:/ahAJZfy0
>>20
かけてる。強度の近視と乱視。

>>21
そうだよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:54:53.49 ID:UoIwxf8T0
嫌いな食べ物
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:56:12.01 ID:/ahAJZfy0
>>24
ない。アレルギーでメロンとスイカは食わない。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:57:21.08 ID:LltAro/a0
まさか・・・けんちゃん?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:57:56.87 ID:2pjs27Z1O
>>22
少しくっただけで身体に蓄積される対質なんよ。大昔とか飢餓の時代に生き残るのがその対質。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:58:57.20 ID:/ahAJZfy0
>>26
人違いです(^o^)

>>22
痩せるにはどうしたらいいですかね
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 12:59:23.88 ID:/ahAJZfy0
ミスった
>>27ですわ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:03:37.73 ID:EVzSXg4V0
168cm107kgの俺が来ました
新しい仕事も決まったので痩せるために炭水化物減らしてる
運動は腕の手術の傷が治ってから再開する
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:05:42.82 ID:2pjs27Z1O
>>29
まず食事の見直しだな。 あと筋肥大トレと優酸素トレ。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:06:07.90 ID:vNwLJ0V60
165cm46kgの俺が来ました
どうやったら太れるんですか?
いくら食べても太らなくて困ってます
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:06:14.06 ID:vZa+PQVl0
まだ身長のびてるやろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:06:44.53 ID:/ahAJZfy0
>>30
俺らの体型なら1kg痩せたらウエスト1cm以上減るよな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:08:49.11 ID:/ahAJZfy0
>>29
食事大事だよな。
一昨年、怪我で2ヶ月入院したけど、1200に制限してもらったら10キロ痩せたよ

平日は運動なかなかできないわ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:09:07.71 ID:b0be9/Gd0
やっぱりアダ名はハート様?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:10:55.98 ID:/ahAJZfy0
>>32
俺は何も考えずに好きなもの食べて好きなもの食べてると3日で一キロ増える


>>33
背は中3で止まったよ

なお100kg超えたのは小5
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:11:30.81 ID:KXLbuWDh0
豚もスレ立てられる時代になったんだなぁ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:12:50.91 ID:7Lrac4790
>>1
鈴木?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:13:58.03 ID:/ahAJZfy0
>>36
ハート様に失礼やろうが!

>>38
誰でもスレ建てられるよ、この●を持っていればね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:14:34.71 ID:/ahAJZfy0
>>39
だれだよ!
木はあってるけどさ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:15:54.36 ID:NHCtu3wP0
つよそう
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:16:29.12 ID:vNwLJ0V60
>>41
佐々木乙
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:16:36.62 ID:+y8xBA6S0
チンポうpしろや
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:17:13.99 ID:ClE8xag80
ケツふける?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:17:49.05 ID:2pjs27Z1O
>>32
外胚用型・胃下垂か。どちらにせよ食いかたに問題あるね。基本的に内蔵が弱いから消化力がないんよ。だから、1回の食事量をへらしてなるべく小分けに3000キロカロリーとって吸収しやすくした方がいいよ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:17:59.65 ID:kxZlfQJTT
俺の倍やん
身長同じ位やのに
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:18:31.14 ID:E1QmSO8+0
筋トレしよ!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:19:52.61 ID:/ahAJZfy0
>>42
中学まで空手やってたくらい。極真じゃないやつ

>>43
プススwww

>>44
お断りします!
ちなみにデブは小さいの法則にあてはまってるよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:20:42.72 ID:j7Fspmz00
小5で100
質素な食事でも100キロ超え
これって正確にはなんかの病気なんじゃないのか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:21:01.03 ID:X3KCCdj6O
相撲部屋で女将さんと寝た?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:21:23.54 ID:8MXfoTSz0
強そう
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:21:33.79 ID:TA7JLUcj0
おーいブタゴリラくーん
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:22:10.05 ID:MCSOLf1kO
夏場所は勝ち越せそう?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:22:22.37 ID:X3KCCdj6O
>>12
毎日 10キロ走ってるから何食べても太らないわ。

ランニングと縄跳びオススメ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:22:25.04 ID:/ahAJZfy0
>>45
ふける。
むしろ拭けないやつなんているの?

>>47
オマエイイカラダシテルナ


てかここまで、氏ねがないんだけどどうしたの
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:22:50.31 ID:AEl8wetY0
どうしてそんな食えるのか分からん
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:25:53.19 ID:/ahAJZfy0
>>50
長文になるけど

164キロあった時に知り合いの工場に就職したんだ。
ただ、雇う代わりに本気で痩せろって言われて、10キロの道のりをチャリで通勤。朝飯無し、昼飯スープヌードル、夕飯こんにゃくうどんを4ヶ月続けたら39キロ減った。
なお、リーマンショックがあり、正式採用はされなかった
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:26:53.90 ID:/ahAJZfy0
>>54
白鵬さん強すぎますよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:27:46.12 ID:FEFluD1BO
かっこいい
内臓とか健康なら痩せる必要ないじゃん
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:28:11.81 ID:kxZlfQJTT
>>58
もっとまともなダイエットしろよ
絶対リバウンドするやつやん
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:29:28.36 ID:ej5iGmMG0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369800695/1
このデブにアドバイスしてあげて
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:31:13.72 ID:/ahAJZfy0
>>60
そう思うよな。
でもな、膝とか足首がやばくなってきた

>>61
アカンやつやったけど、リバウンドは10キロで済んだよ。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:32:26.67 ID:/ahAJZfy0
>>62
これは詰んでるだろwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:33:13.94 ID:vNwLJ0V60
>>46
3000ってどんなもの食べれば良いんだ…
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:34:38.12 ID:/ahAJZfy0
>>65
メロンクーヘンてしってるか?あれ二つも食えば余裕やろ?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:36:30.94 ID:X3KCCdj6O
太る奴は、運動をしないからだろ?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:36:42.35 ID:2pjs27Z1O
>>65
だいたいマックのセット×3 外食なら。
おにぎりなら15個くらい。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:36:47.98 ID:ej5iGmMG0
>>64
さりげなくレスしてんなよwww
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:37:32.66 ID:oFOcQ0Yp0
どすこい
どこ部屋でちゅか?
ごっつぁんです
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:38:09.56 ID:FEFluD1BO
>>63
そうか。残念だな…
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:40:24.82 ID:/ahAJZfy0
>>67
運動しないと太るというより、減らないと言った方が正しいのでは?

>>69
ばれたwww ID制度こえぇwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:41:47.94 ID:/ahAJZfy0
>>70
相撲レスラーさんは筋肉いっぱいあるから俺とは違うでごわす
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:43:55.06 ID:/ahAJZfy0
飯を取らないと飢餓状態になって、次に食べたものを蓄えるようなモードになるっていうけど、
俺の体感だと一食くらいは抜いてもならない気がする、二食くらいになるとアカン気がする
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:45:19.18 ID:vNwLJ0V60
メロンクーヘンなんやこいつバケモンやないか…
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:46:23.05 ID:l6sftZmTP
この>>1もバケモンやないか…
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:48:23.07 ID:/ahAJZfy0
>>75
朝に何かしら食って
昼夜はメロンクーヘン食ってればブヒコースだな、頑張って太れよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 13:56:31.83 ID:j7Fspmz00
数字は例えだけど
摂取カロリ1500ー基礎代謝1000+運動量500=0
一般人は太りも痩せもしないが
>>1はなぜか太っちゃう

摂取カロリ1500ー基礎代謝1000+運動量1000= マイナス500
一般人はみるみる痩せる
>>1はなぜか現状維持

って感じなんだな。代謝異常の肥満って保険きかないのか?
一回ちゃんと病院でみてもらったらどうだ?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:00:16.70 ID:vNwLJ0V60
>>77
うちのイオンに売ってないんだが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:05:05.21 ID:/ahAJZfy0
>>78
なんて真面目なレスなんだ。

多分そんな感じ。3歳までに太ったやつは細胞の絶対数が多くなって吸収凄くなるらしいし。
俺は今の食生活で平日は微妙に減るけど、週末に夕飯食うとあっという間に戻る

デブは甘えだけど、太りやすいやつもいるという事実
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:08:53.72 ID:/ahAJZfy0
>>79
他にはローズネットクッキー、ナイススティック、ミスドのフレンチクルーラーあたりがカロリー爆弾

パン系はカロリーの割に腹が膨れないから3000余裕やろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:13:04.40 ID:l6sftZmTP
あとアレっスよね
アルコールは脂の吸収を促進するから
太りたいなら、酒のつまみに>>1の腹肉を食えば良いんスよね
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:20:16.21 ID:/ahAJZfy0
>>82
脂身ばっかだからまずそうカニバリズム
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:28:36.64 ID:vNwLJ0V60
>>81
フレンチクルーラーは大好物だわ
100円セールって終わったっけ?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:30:19.22 ID:WFvR73WB0
ブーブー!ブッヒッww
ぶっぶぅクゥオ!
ブヒヒ?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:31:48.77 ID:TWDo5rYr0
スーパーとかで市販されている袋入りのパンで
一番カロリーが高い物はメロンクーヘンではなくて
第一パンの大きな渦巻きパン。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira152196.jpg
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:33:38.08 ID:O6cejatkO
180cm84kgの俺だけどなんか希望持てました
俺デブじゃなかったんだな
ありがとう
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:35:57.86 ID:jlYrMpS50
180cm91kgの俺も希望が持てた
希望を授けてくれてありがとう!!
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:37:30.58 ID:AgvigmrO0
一時期めっちゃ食ってたけど100kg越えられなかった
160kgは凄いな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:56:17.49 ID:ETOAurdv0
170/46だけど五キロでいいからくれよ…
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 14:58:10.83 ID:/ahAJZfy0
>>87
>>88
ようデブwwwwww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:00:10.52 ID:/ahAJZfy0
>>89
ある程度までくると太る才能()ないと難しいのかね

>>90
5キロと言わず、15くらいもってけよ。
ちなみにな、太ってても冬は寒いんだぞ、動けば暑いけど。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:00:27.88 ID:l6sftZmTP
小学生で100kg越えってヤベえな
(´・ω・`)俺なんて中学で漸く30kg越えしたのに…
(´・ω・`)ホモには気を付けなさいよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:14:29.14 ID:/ahAJZfy0
>>93
俺は未熟児だったらしく、親が丈夫に育つようにと幼い頃はかなり食わせてたらしい。
物心ついたら既に太ってて、みるみる増えて小5で100
こうなったら取り返しがつかなくなってた
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:16:02.67 ID:l6sftZmTP
うはww俺も未熟児……

画像マダァー?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:26:54.00 ID:/ahAJZfy0
>>95
なんの画像だよwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:33:10.92 ID:l6sftZmTP
>>96
お腹とか…太ももとか…二の腕とか…
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:44:44.28 ID:vNwLJ0V60
>>86
なんやねんこれ…
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:47:55.33 ID:8HsZdfVo0
180/70で20キロくらいの荷物もって階段下りてたら
膝がぐにっってなってしまった。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:53:56.85 ID:/ahAJZfy0
>>97
誰得

>>99
標準体重じゃねーか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:55:16.30 ID:dwACN/7M0
伊集院光をちょっと小さくした感じだな・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:55:35.63 ID:l6sftZmTP
>>100
俺得
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 15:59:44.80 ID:ANYItLPZ0
体育で肩車して校庭走らされたりするんだけどさ、俺のパートナーがまさに君と一緒や
さすがに180cm120kgを肩車できないからおんぶして走ってるけどきついわ
何がきついって俺は汗かかなくても、背中がびちょびちょブラ透けてまうわ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 16:03:03.38 ID:/ahAJZfy0
>>102
ホモォ…

>>103
おまえの方がバケモンだろ、そんな巨体おんぶして走れるとかバキ出れるだろ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 16:20:37.09 ID:FEFluD1BO
やっぱ100kgいく人がかっこいいな
筋肉があった方がいいけど
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 16:51:44.16 ID:1p+4vmHo0
服はどこで買うん?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 17:23:32.23 ID:/ahAJZfy0
まだあったの

服はセシールとか
今の時代デブが多いから割と困らない。
その辺の店いって買うというのは無理だが
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 17:27:11.03 ID:zkst6NBI0
朝青龍→身長182cm、体重128kg
>>1の体格って朝青龍に似てるね。中身は全く違うだろうけど。
ちなみに朝青龍は50mを7秒前半で走るらしい
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/29(水) 17:34:28.47 ID:/ahAJZfy0
>>108
はや
中3の時点で50m13秒だったよ。その時は130くらいあったかなぁ、あんま覚えてない。

一昨年に足の靭帯3本切ったあげく、脱臼骨折ってのやったから、走る関係は難しいな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
近所に和柄好きのデブが住んでるんだけどやたら似合う