普通にタバコに手を出すメリットが無いんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
1番知りたいのが、タ バ コ を 吸 っ た 、 吸 い 始 め た 理 由( 初 動 )

何?w

1.先輩から勧められた?(まぁ言い訳としては1番妥当だろうなw)
2.単純に興味があった?(麻薬やる奴と同じ心理じゃねーか)
3.快楽を味わいたい?(2と同じ心理、その理由で犯罪も犯すんじゃねーの?)
4.カッコつけたい?(ダッセぇえwwwwww)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:14:02.25 ID:cugGqixbO
つまんね^^;
これが今のBIPか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:14:10.45 ID:fJH9BFXR0
嫌なら吸うな
4:2013/05/10(金) 00:14:16.67 ID:3EmZXmXC0
ないです
あるわけない
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:14:57.92 ID:ZMXBXyd8P
狙い過ぎ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:15:00.19 ID:oPwr8wMp0
タバコ吸いは、池沼だと思ってる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:16:38.06 ID:GI8+YcDO0
欲のままに生きてるだけだろ
デブと一緒
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:17:08.03 ID:uGLdlD860
新宮治三郎:ぐぬぬ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:17:23.96 ID:IinLl2RE0
5.タバコ税で地域を潤したい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:19:14.96 ID:oG2kaQUNO
6.リサリサ先生みたいになりたかった
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:19:23.34 ID:Svl5LBPIP
4:ストレス解消になる。(最初から吸わなきゃタバコを我慢する事によるストレスは溜まらない)
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:19:33.51 ID:CyqO6dA2T
会社の顧問の弁護士事務所に行くといつも接客用の煙草が大量に置いてあったんで貰ってるうちに
13 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/05/10(金) 00:20:03.59 ID:2rAwLtBk0
タバコやめれない人間は浮気もやめれんてよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:21:09.38 ID:/Ghf2mbo0
暇つぶしだな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:21:10.19 ID:iiDh8bep0
タバコの匂いが好きだったから吸い始めた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:21:23.38 ID:djJUWhWjO
チバみたいな声が欲しかった
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:22:15.91 ID:EJQjhzWy0
マジレスすると4
メリットはあえて言うなら、喫煙所で一緒になる人とコミュニケーション取れて
サークルとか職場とかで地盤をちょっと作れたくらい

正直吸わなくてもできる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:22:32.40 ID:iAAPzrm80
喫煙室での情報交換は割りと侮れない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:24:08.61 ID:k3b2RSer0
喫煙者だらけ&他部・他課との掛け合いが多い職業なんで本当に>>17がでかい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:25:11.03 ID:oPwr8wMp0
>>19
今時、そんな職業底辺だろ・・・分煙、禁煙が常識の時代だぜ
これだから池沼は困る
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:26:07.70 ID:wsny6U6S0
高校生の時にパチ屋行ってる時
タバコ吸ってないと、子供と思われそうだから
って訳の分からない理由で吸いだした
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:27:59.63 ID:k3b2RSer0
>>20
こういう時、俺はどうリアクションしたらいいんだ
会社自慢したってアホっぽいから>>20に同意して池沼として振舞うしかないのか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:28:33.71 ID:oPwr8wMp0
>>22
明日から禁煙すりゃいいだろ
そうすりゃ健常者の仲間入りだ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:29:15.57 ID:hEgBs8Zh0
>>20
迫害されればされるほど結束するのが人間だから喫煙者同士の仲がいいのは納得できる
俺は親のをパクって一本吸ってみてうまいと思ったからそれで2度と手を出さないことに決めた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:30:21.08 ID:oPwr8wMp0
>>24
迫害ってお前・・・被害を被ってるのは、禁煙者の方だからな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:38:59.20 ID:yeqeYvpI0
ねえ、喫煙厨








答えてよ(笑)






 
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:39:29.86 ID:yeqeYvpI0
>>7
デブは体質
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 00:40:20.62 ID:EFC5DKR10
ちくわ大明神
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 01:45:25.70 ID:UerSfIh6O
吸い続けるのと止めるのは個人の自由だが、吸ったことないやつはただのガキ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:28:52.03 ID:EL5o7TEc0
>>10
俺の場合は承太郎だなw
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:32:13.72 ID:zRcd/OQ00
麻薬とおんなじって、合法じゃねーかタバコは
「気持ちいい」って以外メリット何もない行為なんて腐る程あるぞ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:33:55.42 ID:CoJWBMLU0
普通に生きてたら吸う機会はあるはず
吸ってない奴の方が賢いのは確かだけど
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:36:46.66 ID:hFLuW7dx0
始終携帯弄ってる連中は携帯が無い時代に生まれてたら確実にヘビースモーカー
34 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:45:22.15 ID:NFWvw3VjP
友人が家に忘れていったのを処分しといてといわれて
なんか勿体無くて吸ったのがいけなかった
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:47:10.28 ID:6LAcImp90
でもたまに遠くから人のタバコの匂いかぎたくなるよね
近くには来ないでほしいけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:48:57.58 ID:Xzxg1kkcP
>>29
高校生とかで先輩に勧められたとかカッコつけたいとかで吸うやつの方がガキだろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:50:36.00 ID:w5vxQCBi0
自殺衝動
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:52:15.79 ID:zzl31zOX0
>>29
どつちがガキだよwwwwww
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:53:11.16 ID:Xdffhi9hO
いろいろ疲れて煙草に手を出したパターン
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/10(金) 02:54:46.30 ID:mnXKfRhWO
人生を短くできる可能性
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
鬼塚英吉に憧れて
小学生の頃から将来はタバコ吸うって決めてた