頭の良さは遺伝するって聞いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
頭悪いのは俺のせいじゃなかったのか
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/09(木) 00:15:30.11 ID:CGuFhhr+0
a
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:17:00.71 ID:44XtL8pp0
×頭の良さは
◯全ては
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:18:08.54 ID:B1elAEzx0
長期的にはブサイクが絶滅するという仮説
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:18:41.82 ID:prIOkGdo0
ほとんど遺伝だよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:22:07.62 ID:B1elAEzx0
頭良い人⇒年収が高い
年収が高い人=美人と結婚出来る
美人の子供=イケメンor美人

将来的にはイケメンと美人しか存在しなくなる。
つまり、俺が奇跡的に子孫を残せても数代中に途絶える可能性大
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:23:29.64 ID:44XtL8pp0
>>6
ブサイクな人=ブサイクと結婚する
ブサイクの子供=ブサイク

一夫一妻制が多数派である限り子孫が途絶える要素は特にないと思うが、、、
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:28:18.36 ID:B1elAEzx0
>>7
頭悪い人⇒年収低い
年収低い人⇒結婚できないorブサイクと結婚
ブサイクの子供⇒ブサメンorブサイク

ブサイク且つ頭悪い⇒年収低くブサイク
結婚出来る可能性が低い⇒将来的に絶滅

年収低い人は独身率高いってなんかで見たぞ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:31:01.54 ID:44XtL8pp0
そっか、なんとなく>>4にレスしてしまった
アタマが極端に悪い人は淘汰されるだろうな

でもアホヤンキーとかアフリカのスラム住人とか
ポコポコ子供産むからそうでもない気もする
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:32:32.04 ID:k5MAOvGu0
親父阪大卒だけど俺クズなんだが.....
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:33:18.90 ID:PUZGVzkrT
子孫残すとか言ってる奴は馬鹿か?ゴキブリと同じレベルでしか語れないのか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:34:31.47 ID:B1elAEzx0
>>9
アフリカとかに移り住めばわからんけど、
日本だと年収低いと子供を育てる事自体が難しい。

で、本題はブサイク且つ頭悪い俺がどうやって子孫を残せばいいかなんだけど
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:36:31.37 ID:44XtL8pp0
>>12
俺のフリーター仲間(時給1000円くらい)でも
二人子供いるやつとかたくさんいるから
産んじゃえばたぶん大丈夫
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:36:56.90 ID:B1elAEzx0
>>10
あくまで、可能性が高いってだけで
遺伝が100%ってわけじゃないんだろうね。

>>11
動物としての本能じゃん?
もしかしたら俺は大脳が発達してないからこんな考えするのかもしれないね
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:39:02.69 ID:iduQp2DY0
親戚 東大阪大神大医者司法、高卒以下でも社長で金持ちなど
両親 高卒アホ貧乏
弟 現役で駅弁
俺 2浪目(弟より頭はいい)
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:40:28.03 ID:B1elAEzx0
>>13
遺伝が大きく関係するってしってしまうと、
俺の子供は、頭悪いブサイクの可能性が高いって事だから
子供に申し訳ないのもあるんだよね。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:42:14.55 ID:B1elAEzx0
>>15
弟よりも頭いいなら現役で駅弁入らなかったの?
医者と学者とか目指してんの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:43:47.71 ID:44XtL8pp0
>>16
遠慮がちな遺伝子って淘汰されるだろうね
結局DQNが生き残る
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:44:43.01 ID:B1elAEzx0
>>18
性格とかも遺伝するんかね?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:47:49.83 ID:44XtL8pp0
>>19
するする
脳内物質の分泌量って個人個人で全然違うからね
もちろんその分泌量は遺伝子で決まるわけで
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:49:12.56 ID:B1elAEzx0
>>20
頭悪くて、ブサイクで、控えめな俺は詰んだwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:49:12.85 ID:iduQp2DY0
>>17
ロクに勉強してなかったから地方に飛ぶしか受かる方法なかったんだけど、飛びたくなかったから上に当たって砕けた
学者になりたかったけどそれほどの才能も暇もないから諦めた…
ただ都会に近くてレベルの高い環境で勉強したい、というわがままだけだな
ちなみに生活費は全部自分でまかなってるよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:53:45.02 ID:B1elAEzx0
>>22
この場合もそうなんだけど、
両親が金持ってたらバイトする時間を勉強に振り向けられたんだよな。

ちなみに3浪したら就職で詰むから気をつけてね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:56:52.22 ID:iduQp2DY0
>>23
まぁそうだな…
ありがとう気を付けるwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:01:29.30 ID:4ziHHxgn0
頭のよさは遺伝しない
一卵性双生児という遺伝子が同じ人間は情緒からくる思考や行動はかぶるが
論理的思考では個性が見られる
つまり前者の感情的要因のみ遺伝的影響を受ける
具体的にいうと驚いた時の反応や仕草、感動した時の反応、条件反射的行動で
双子は全く同じ動作をするケースをよく見るだろう
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:06:12.22 ID:B1elAEzx0
>>25
「論理的思考では個性が見られる 」って部分なんだけど
遺伝が100%じゃないって証明にはなってるけど、
遺伝の影響がないって証明にはなってなくね?

あくまで主観なんだけど一卵性の双子って
頭の良さも似たようなもんだと思うんだけど
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:07:20.67 ID:B1elAEzx0
>>24
改めて詰んでる事を理解した俺と比べたら
すごく前途有望なんだから頑張って。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:14:13.85 ID:1zDTlRel0
祖父は天皇から頑張った人がもらえるやつ?(七色くらいの部門にわかれてるやつ)もらった頑張り屋さんだし、父は適当に宮廷医行って副院長なわけで俺は怠惰なばかなわけで
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:15:13.06 ID:4ziHHxgn0
>>26
頭がいいの定義も曖昧なのではっきりとした結論は出せないけど
仮に人類に叡智を与えて進歩を促す知識を持つこと、と定義するなら
それは過去の情報を受け継ぐ遺伝子から起こるのではなく
後天的な事象を論理的に思考することから起こるのは必然と言える
もちろん過去から現在までの情報や法則の理解が早いのも頭がいいの範疇とは思うが
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:17:14.83 ID:B1elAEzx0
>>28
こういうスレ見てると性格は後天的な部分も大きいんだと思うね。
でも、地頭はいいんでしょ?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:20:01.80 ID:1zDTlRel0
>>30
頭良いって言われてきたのは確かだが、例えばテスト勉強をすげーしたときと、さぼったときとでも結果があまり変わらないのが悲しいし意味分かんね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:22:12.86 ID:B1elAEzx0
>>29
「後天的な事象を論理的に思考すること」ってどういうこと?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:23:06.99 ID:39R1PsXX0
親の言う
私の若いときはと
お前の子供のときは
ほど信用ならないものはない
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:24:01.91 ID:B1elAEzx0
>>31
中学ぐらいまではあんま変わらんけど、
高校になって勉強しないで点数取れるやつは本当に凄いと思う。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:24:16.09 ID:iduQp2DY0
>>31
それは…どんまい…

鳶が鷹を生む 対 蛙の子は蛙
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:25:56.28 ID:B1elAEzx0
>>33
「私の若い時」は確かめるのが難しいけど、
「お前の子供の時」は盛られたら流石にわかるよねww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:27:40.95 ID:B1elAEzx0
>>35
「鳶が鷹を生む」ってレアケースだから諺にもなってるんだよね。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:29:00.91 ID:Oy4Vhj6j0
>>34
そんな奴マジでいるのか?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:31:36.42 ID:B1elAEzx0
>>38
少なくとも俺の周りではいませんw
点数取れる奴がいたら凄いってことね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:37:19.10 ID:Oy4Vhj6j0
>>39
ごめん、でも、俺の親戚の人がめちゃめちゃ頭良かった
受験勉強らしい勉強せずに東大入ってる

授業一回聞くだけで全部覚えちゃうんだと
予習も復習もゼロ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:39:45.98 ID:1zDTlRel0
>>40
なんだそいつ
挫折しろくそ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:40:22.12 ID:iduQp2DY0
鷹になれなくても自己鍛錬で隼にはなれるんじゃないか

どうでもいいけど鳶も鷹も隼もタカ目なんだな…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:40:23.77 ID:8qwt7wKz0
頭悪いのも遺伝するぞ。俺の親族…親父のほうはみんな勉強ができない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:41:03.54 ID:Fs1WXmub0
東大生の半分以上は年収が1000万超の家庭の出身

これが現実だ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:42:42.01 ID:Oy4Vhj6j0
>>41
でも挫折というか
息子が自閉症だから相当苦労してるよ

世の中そう何事もうまくいかない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:47:23.26 ID:B1elAEzx0
>>43
頭悪い親父でも頭いい母親と結婚できたんだからすげーじゃん
>>44
現実厳しいwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:49:31.00 ID:8qwt7wKz0
>>44
血統だと思うぜ。金持ちはそれを引き継ぐんだから、庶民であるわれわれはその域に到達することがない
まぁそいつらもそいつらで金持ち同士の争いに明け暮れるんだがな・・・
勝手にやってろってこった
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:51:05.94 ID:PUZGVzkrT
頭の良さは遺伝する、ただ2人いるからその確率が高くなるってレベル
優れた犬同士で子供を作ったら優れた犬が生まれやすくなるのと同じ原理
これと同じ事を精子バンクはできる、できないという人は精子バンクで高い確率で生まれてくる天才達そのものを否定していることになる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:51:28.84 ID:B1elAEzx0
>>48
どう考えても
金持ち、イケメン、頭良いやつ≫貧乏、ブサメン、バカ
じゃないか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:56:10.08 ID:PUZGVzkrT
ちなみに遺伝的アルゴリズムの突然変異と同じように
どんな組み合わせでもたまに当然変異的に天才は生まれてくる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:57:41.33 ID:DFlE834WO
あのなあ遺伝じゃねーよ
DQN親はDQN親の教育
賢い家は賢い家の教育がある

東大生の半分以上は年収1000万以上つーのは
そんだけ子供に投資する余裕があるって事
必要な参考書があればすぐ揃うし
勉強机だって使い古しの傷だらけの机与えてる
もしくは机無い家庭より
ある家庭のが賢い子供出来るだろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:59:09.93 ID:tOlidG1s0
あの遺伝表の科学者は嘘臭いな
★四つのタバコだか酒だか全く遺伝してない
★四つでそれだから信用ならん
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:00:50.61 ID:CGuFhhr+0
父→なし(1歳の時離婚)高卒
母→会社員 高卒
俺→http://imefix.info/20130509/471209/
妹→来年東大受験予定

年収300万位
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:00:51.28 ID:PUZGVzkrT
後天的な方法でも天才は作り出せる、ゼロトゥスリー教育なんかが良い例
ただし幼少期の頃にやっておかないと天才にできなくなる
先天的な遺伝の要素と後天的な要素がある

後天的は遅かったらある一定レベルの天才にはどうあがいても運要素以外では勝てなくなる
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:01:08.24 ID:Sna6vpIz0
お前らの親は良い人なのにお前らはゴミ屑だもん関係なさそうだよね!
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:02:54.67 ID:II5dRIe40
頭の構造は、基本的には一人一人での大差は殆ど無いって聞いたけど…
だから結局やる気が出るかどうかだと思う
金持ちは生活豊かだから
心にゆとりが出来て勉学も捗るだろうし
貧乏で子供に好きなことも満足もさせてやれないような親が、
頑張って良い学校行って親孝行しろとか恩着せがましいにも程がある
やっぱり世の中ギブアンドテイクだろ
恩返しして欲しいならそれ以上のことをしてから言えってこった
親が子供を育てるのは義務であり責任であって、
そんな当然のことをしたくらいで恩返しを求められても困る
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:03:08.75 ID:Fs1WXmub0
>>55
こういっちゃ何だが俺親父よりは確実によい人間である自身あるわ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:04:35.38 ID:DFlE834WO
まあ創造力は粘りって歴史が証明してるんですがね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:05:02.33 ID:44XtL8pp0
>>56
やる気がでるかどうかって遺伝だろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:05:40.93 ID:DFlE834WO
>>59 本人次第です
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:05:51.97 ID:PUZGVzkrT
東大は大したレベルじゃない、金とやる気と努力さえあればいける、特に一番は金が重要
東大の中の天才の比率もそこまで高くない、天才だらけなのはハーバード大学とか。
ハーバード大学の学生は授業を受けたらそのほとんどが遊んでる、東大と違って天才が過半数になってる
まぁ大国で人が多いから天才も多いのが主な原因だけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:09:00.29 ID:DFlE834WO
ハーバードは授業受けた後
アホみたいに遊んでる訳じゃない

「やりたい事をしてる」それに尽きる
やりたい事の為に休憩の時間を犠牲にする輩が多い
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:09:21.96 ID:HBR+qOuN0
ネガティブで後ろ向きな人が多いのも納得だ
だって遺伝子で決まるならうまくいっても遺伝子のおかげ、下手こいたら遺伝子のせいって考え方になるもんね
そういう人はいつだって責任をなにかに押し付けるタイプで、今回はそれが遺伝子だっただけの話
親のせい、日本文化のせい、とか癖になる前に修正しなさい
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:10:32.75 ID:8qwt7wKz0
>>51
それも含めて「血統」なんだよ。わかる?
だから一代にして大金持ちになったとかなら、その時点から変えられるかもね
でも大半の庶民はそんなチャンスは訪れない。それも血統だわな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:10:51.68 ID:cHK+8sNvO
個々人の容量は生まれながらに決まってると最近明らかになったね
早期教育をすればその時は伸びるが、ある一定の年齢層になると結局
周りとの差はなくなると統計が出てる
もちろん個人差はあるがね
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:14:33.43 ID:AhbkIWmE0
>>65
5歳までにブースト掛けて高校まで好成績で東大でも行ければ その後に能力的に差が縮まっても
ステータス的に大きな差があるから スタート地点はものすごく有利じゃないか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:14:49.56 ID:44XtL8pp0
>>63
「うまくいっても遺伝子のおかげ、下手こいたら遺伝子のせい」
っていうのはネガティブで後向きなのか?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:16:11.28 ID:cHK+8sNvO
>>66
残念ながら追いつかれるのは10歳あたりなんだ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:19:18.28 ID:8qwt7wKz0
まぁ何にしろ遺伝とかなんだとか気にしてもしょうがあるめぇ
子供は選べるは親は選べない。まぁ結婚相手は選べるって意味でもあるが
人生楽しめよ。自分の身の丈に合ったことやってりゃ正しい。俺はそう思うね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:19:44.34 ID:AhbkIWmE0
>>68
10歳かー・・・
確かに 幼稚園から公文式とか通いまくってたやつも 高校受験ではすでに有象無象と同レベルだったわ
そんな例を5人ほど知ってる
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:19:58.25 ID:Cq8eULU7O
みんな顔の良し悪しは遺伝だって認めてんのに、頭の良し悪しは遺伝って認めない人が多いよね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:21:55.66 ID:8qwt7wKz0
あと親も大事だとは思うが、その親の人間関係も大事じゃね?
本人が頭悪くても、その知り合いは頭いいかもしれんし
学力だけじゃなくて、習慣や技術なんかも身につけられるといいね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:22:21.78 ID:HBR+qOuN0
>>67
何かにチャレンジしました、失敗しました、原因は遺伝子だわ
こんな納得の仕方する人間はもうチャレンジしないよね?
前に進めない人間の典型だよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:23:22.35 ID:CGuFhhr+0
親なんて関係ないよ 全部本人次第
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:23:58.14 ID:DFlE834WO
そこに自分が出来ない理由を導こうとしてるの?
それとも自分が人とは違う理由?

現在の自分の状況と知識を持って未来への意志を持てない人は
死体と変わらないと思う

人類は他の動物比類無いほど発達した脳を持ち合わせているのに

んじゃあ歴史上の人物は全員天才なんだな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:24:15.78 ID:8qwt7wKz0
いい環境をそろえてやるのは親の義務かもね
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:24:20.95 ID:cHK+8sNvO
>>69
身の丈というか、頭のいい悪いの差を無視できるほど、興味関心のあるものに対する伸びはものすごい
興味を持つことさえできれば、天才にはなれなくても世の中で活躍できる力は十二分につくよ
日本はステレオタイプに考える人が多いけど、自分の興味関心に忠実に生きるのが
一番いいんだろうね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:24:55.05 ID:PUZGVzkrT
天才は凡人より能力的には完全に上位の存在、これを否定する人は自分が劣っている事を認めたくないだけだ
劣っている部分、優れている部分ももちろん持ってるが大抵劣っている部分は凡人レベル、優れている部分は更に優れている
>>62
ハーバード大学の学生はちゃんと休息もとって遊んでもいる、天才の特徴だが天才は閃きが多い、だから遊びも忘れない
時間を犠牲にするという発想は秀才の発想、天才の場合面白いと思ってとことんのめり込んでるだけ、だけどのめり込めさえすれば良い閃きが来るわけでもない、だから遊んだりもするわけだ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:27:10.26 ID:IrfklSOy0
コンビニで売ってる本の受け売りみたいな事しか言わないヤツっているよね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:29:29.25 ID:44XtL8pp0
>>73
ものにもよるけど失敗したことの原因の多くが遺伝子に起因してることは科学的事実でしょ
それを納得した上でまたチャレンジするかしないかは人それぞれだと思うけどな

自分の遺伝子を変えるわけにはいかない、という事実をちゃんと
受け入れてる人間ならチャレンジもするし前にも進むよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:29:52.36 ID:DFlE834WO
>>78 いやしてる
ハーバード大学生で実際に世界に影響を与えてる人物は
寝ても覚めてもその事に終着するように考えてる
向こうではそれをプロフェッショナリズムと言う

容量いいだけの人間はハーバードにもいるし
卒業もしてるけど教授や研究者にはなっていない
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:29:55.15 ID:8qwt7wKz0
>>77
あとそれを褒めてやるのがいいかもね
俺なんか人生で一度も褒められたことがないから、碌な育ち方してねぇや
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:31:39.21 ID:DFlE834WO
遺伝発達論って
キリスト教の予定論に似てきたな
頭痛いよ本当に
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:33:10.90 ID:HBR+qOuN0
>>80
失敗して挫折し絶望までしちゃった人間が自分を正当化するにはその方法しかないのかもね
俺は失敗したけどそれは遺伝子が原因なんだから仕方ないって感じでさ
そう言う人間を産まないための社会的バックアップが大事だって思ったよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:34:29.87 ID:8qwt7wKz0
人間だからってそれほど強くできてないからな。少なくとも神ではない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:34:39.88 ID:PUZGVzkrT
これは自分の生きる上でのコツだけど上は上と認めつつ自分は自分でやれる事をする方がいい
ある一定以上のレベルの天才には叶わない、でも毎日1つの事をしてたらそれに脳が最適化され1芸を秀でる事ぐらいはできる
まぁ人間の脳的には色々な事を極めようとした方が閃きとかも出てきやすくなるけどな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:35:28.29 ID:DFlE834WO
遺伝発達論信者は来世でいい遺伝子に産まれるのを期待してな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:38:11.46 ID:44XtL8pp0
>>84
そういう人間を産まないためっていう理由がわからんな
事実を事実として認識することを何故阻止する必要があるんだ?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:39:44.51 ID:44XtL8pp0
>>87
遺伝発達論信者(?)っていうのか知らんが
科学的に遺伝子を理解する者は来世なんていう非科学的なものは信じないと思うぞ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:39:48.25 ID:PUZGVzkrT
>>81
それは一部の天才だよ、秀才で天才の人、天才の中には1つの分野が面白過ぎてずっとのめり込む人もいる
これは馬鹿でも凡人でも同じ、好きな事にはのめり込む、だけどハーバード全体で言ったらそういう人は一部になる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:41:54.68 ID:8qwt7wKz0
まぁ俺らは俺らのベストを尽くす以外ないだろ
それ以外のことなんて他人に放り投げろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:42:14.01 ID:DFlE834WO
信仰にちかいな
頭痛いよ本当に
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:44:51.03 ID:8qwt7wKz0
分かり合う気なんて更々ねぇけどな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:44:51.58 ID:44XtL8pp0
>>92
お前みたいに全く根拠もなく説明もできない論を信じてるのを
信仰と言うと思うのだが…
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:48:09.64 ID:tyqkPz/10
全部遺伝子のせいとするのも全部環境や個人の頑張りのせいとするのも極端すぎるだろ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:48:09.46 ID:PUZGVzkrT
天才の中には本をペラペラ高速でめくって内容を全て暗記、理解できるレベルの天才もいる
こういう人を見て努力で何とかできる、一部の能力だけが優れてるだけとか言いたいならいくらでも言えばいいと思う
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:48:14.47 ID:yFu/pnLA0
娯楽の少ない家庭で育つと
つまんない大人になるよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:48:52.08 ID:Cb9xbDVEO
科学者は天才なんて言葉使わんよな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:49:46.11 ID:8qwt7wKz0
>>96
慣れもあるんじゃねぇの?常人でもそれだけを真似すればある程度は形にできるかもしれんね
それそのものに意味があるかわからんが
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:50:48.91 ID:44XtL8pp0
>>95
全くその通りだな
頭の良さ(=知能指数?)に限れば遺伝子が8割、環境2割くらいか
テストの成績だったら遺伝子3割努力7割くらいになりそうだな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:52:26.57 ID:8qwt7wKz0
>>100
テストなんて覚えゲーだろ。100万円の懸賞金が出れば血眼になるだろうぜ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:54:42.47 ID:44XtL8pp0
>>101
うん、だから努力で7割方どうにでもなると思うよ
ただ、こいつは10年完璧な家庭教師について勉強しても
東大は無理だな、っていう人もいるわけで
10割なんとかなるとは思わない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:54:49.77 ID:4ziHHxgn0
>>96
この人遺伝を根本的に勘違いしてると思うんだけど
それは親もできてたことで子に遺伝したとだと思ってるの?
そういうのは後天的な障害で不本意に身につくもので
天才とか好き勝手いっても脳の局地的負荷が高くて大抵ぶっ壊れちゃうんだよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:56:43.80 ID:44XtL8pp0
天才ってのは基本的にどっか脳みそが壊れてるのがいい風に働いてる人だよな
脳みその出来がいいのは秀才って言ったほうがしっくりくる
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:57:43.44 ID:8qwt7wKz0
大事なのは明確な努力目標を設定することじゃないかな
子供がやれる範囲、やりたいようモチベーションを持たせてやること
そこからは本人の資質だろうが、大半のものはやる気と時間だと思う
言うだけなら簡単だな。やれやれ。自分の子供にそれらをもたらせるとは思えないなぁ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:01:09.31 ID:44XtL8pp0
能力のちょっと上に目標を設定してモチベーションを維持させるのって
子育てに限らず、自分に対してでも、部下に対してでもなんでもそうだよね
難しい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:04:31.48 ID:8qwt7wKz0
そう、言うだけなら簡単。理論は簡単だが、人間という生き物が難しいんじゃないかな
やっぱり個人差あるし相性もあるし
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:05:00.89 ID:PUZGVzkrT
>>99
ゆっくり読みたいって人はそれでいいんじゃないか?天才も速読はできても小説とかはゆっくり読んだりする人もいるらしい、これは速読ができる天才の全てがそうなのかは知らない
まぁ普通の人が本を読んでも1を聞いて10を知る天才には叶わない、速読をしても無理をして早く読んでるような物だから内容をしっかり理解できない、デフォでできる読み方じゃないからやはり無理が来る
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:07:59.47 ID:8qwt7wKz0
だから慣れでしょ?どんなアホでも1年それだけを訓練すれば形にはなると思うよ
ただそれに意味があるか、意味を持たせられるかは本人と環境次第だと思う
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:08:05.29 ID:PUZGVzkrT
もう一度言っておくか、天才を否定する人間は自分が劣っている事を認めたくないだけ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:11:17.45 ID:8qwt7wKz0
まぁいるとは思うけどだからどうしたって話だな
自分に利益があるかないか以外どうでもいい
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:11:37.76 ID:4ziHHxgn0
アメリカのギフテッドは野暮な日本人みたいに天才というレッテルを貼られなくて済む
彼らは後天的な要因で早熟になったと認識される
だから見かけが小さくても同じレベルの脳に見あった教育を受けるため飛び級する
これはごくごく自然な合理的判断
日本は未だにそういう人を奇異の目で見る人が多い、例えポジティブな評価でもそれは差別で苦しい
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:12:21.66 ID:44XtL8pp0
速読に関して言えばほぼ後天的努力でなんとかなるっぽい
ただ、素早く読んだものを理解できるかどうかは全然別の問題
こっちは努力だけじゃどうにもならんだろうな

嫁さんは速読の合宿に行ったら速読できるようになって帰ってきたが
結局速く読めるのは難しくない小説とかビジネス書だけ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:14:54.28 ID:44XtL8pp0
>>112
いや、先天的な要因とみなされるから飛び級があるんだろ
後天的だとしたらみんなその子と同じように勉強すればいいだけやん
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:15:08.90 ID:PUZGVzkrT
>>109
しっかりした訓練すれば10年〜20以内にはできるようになると思うよ、ただ理解の質が天才のそれとは違うだけってだけで
ペラペラ高速で開いて暗記、理解するレベルの速読に大して10〜20年位も訓練する価値が見出せるかどうかは完全にその人次第だけど
本とかに書かれて出回ってる方法ではペンを使って速読するという方法もある、こっちの方がやりやすいだろうから俺達がするとしたらこちらだな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:20:41.73 ID:8qwt7wKz0
だから個々人のベストを尽くせとあれほど。天才の真似事したって天才に追いつけるわけじゃない
つーか人類全員右に倣えしたら速効で滅びるわ
適材適所って割り切れ。天才にゴミ掃除やらせるわけにはいかんだろ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:24:47.91 ID:PUZGVzkrT
――そして5000年後、地球はロボットだけになっていた
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:28:49.93 ID:ThjCeco50
>>1
遺伝子もあるが後天要素も大きい
半々くらいに思っておくと丁度良い
あと遺伝子は別物だから遺伝するって言い方は違うな

そして環境要素も大きいから
才能や努力だけで考える事も出来ない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
大学の遺伝学講義では頭の良さ(IQなのか事務処理能力なのか学力なのかは忘れた)は5割遺伝的要因、5割環境要因と聞いたが
頭の良さは遺伝と幼少期の環境がベースで、後天的要素で伸びうるから多因子性のものじゃないかな