1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
GPSはアメリカが自軍のために開発した。
そのため自軍に有利にするために民間・他国向けには精度を1/10以上にして公開した。
しかし湾岸戦争で重大な問題が発生する。
自軍に配布するためのGPSユニットが足りなくなってしまったのだ。
しかたがないので民生品を使ったが、上記の理由で精度が使い物にならなかったため、
泣く泣く民間向けの精度を上げるハメになってしまった。
今俺達が正確なGPSユニットを使えるのはアメリカのドジのおかげである。
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 20:53:34.45 ID:9qRkC+Sw0
ノルマンディー上陸作戦で弓矢と剣を装備して突っ込んでったイカレ野郎が居た。
しかも弓矢での殺害記録を出している
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:00:23.14 ID:j6LXKvwR0
ネズミに機甲連隊を全滅させられた事例がある。
ちなみにネズミとは何かの比喩ではない。
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:02:46.53 ID:V2cg6gqi0
役立たず・・・というのは言いすぎであるが、宝の持ち腐れの代名詞として有名な戦艦大和
しかしその大和と同じかそれ以下の(戦艦としての)働きしか出来なかった戦艦がある
アイオワ級である。
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:05:23.42 ID:9qRkC+Sw0
フランスはドイツと戦争した時に金と資源にモノを言わせて
国境にマジノ線と言う要塞を築いた。「これで大丈夫」とタカを括ってたら
ドイツ軍は別の国を通って迂回してきた
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:08:50.32 ID:V2cg6gqi0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:09:43.37 ID:31CXcKasP
嫌いな上官や同僚を戦闘中のどさくさで殺そうと考える人はいるけど実行する人はいないらしい
いざ戦闘が始まると味方が一人でも減るのが心細くて心細くて味方を手にかけることは出来ないんだと
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:10:16.67 ID:9qRkC+Sw0
映画「プライベート・ライアン」の「プライベート」は
米軍で言う所の「二等兵」と言う意味。
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:12:15.51 ID:9qRkC+Sw0
米軍のスナイパー・スクールでは
「一発でも外したら退学」と言う厳しい決まりがあるが
「当たると確信するまで撃たなくてもよい」と言う意味でもある
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:13:14.11 ID:E3dcJsdeO
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:13:55.46 ID:V2cg6gqi0
日本は太平洋戦争時巨大機を作れなかったと思われていがちだが、実はそんなことはない
二式大艇がB-29に匹敵する大きさとそれ以上の航続距離を持っていた
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:14:34.68 ID:9qRkC+Sw0
米軍士官学校の通称は「ドッグ・シット・ワン(犬のクソ一号)」
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:14:45.11 ID:wXX6Vh8R0
戦闘機が兵器として実践配備されるようになったのはライト兄弟の初飛行からわずか10年後
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:15:32.45 ID:9qRkC+Sw0
歩兵の歩き方が由来だったかは忘れたけど
西洋式が導入されるまで昔の日本人は右足を前に出す時は右手と言うように
今と逆の手の振り方をして歩いていた
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:16:15.13 ID:kmqrUKEK0
ポルシェの創業者のポルシェ博士はベンツ作ってワーゲン作ってルノー作って戦車も作ってたナチ公
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:17:10.48 ID:V2cg6gqi0
とりあえず有名ドコロも上げるか
日本軍が使用していた擲弾筒、地面に置く部分が太ももに無駄にジャストフィットするため
使用法を間違える米兵続出
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:17:17.68 ID:/CPOwVD80
イタリア兵士は砂漠でパスタを食ってなどいない
仮に事実だとしても我が国の飯盒炊爨と(清潔な)水の消費量は...ゲフンゲフン
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:17:33.11 ID:mwNwiu400
ソ連兵はケツ拭かなかった
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:18:26.77 ID:ZsynH49a0
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:18:32.98 ID:9qRkC+Sw0
シモ・ヘイヘのスコープ無しライフルとサブマシンガンでの驚異的な戦果は
顔を撃たれて一線を退くまでの100日間の記録
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:20:24.56 ID:mwNwiu400
パンジャンドラムの開発者は「渚にて」の作者と同じ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:20:53.88 ID:E3dcJsdeO
古代エジプトで猫は神聖な物とされていたので敵国のペルシャ兵は猫を盾代わりにした
らしい
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:21:16.59 ID:9qRkC+Sw0
太平洋戦争時、米軍の戦車はしばしば砲塔上の対空機関銃を外して行動することがあった
なぜかというと、銃火をかいくぐって米戦車の上に飛び乗った日本兵が、
まわりの米兵めがけて機関銃をぶっ放す事態が多発したため
他にも戦車の乗員は金網やスパイクを付けるなど涙ぐましい努力をしたが、やっぱり日本兵は突っ込んできた
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:21:56.36 ID:V2cg6gqi0
風船爆弾の気球の気密を維持するための素材、アメリカ軍はこれが何なのか最後までわからなかった
こんにゃくである
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:23:08.22 ID:9qRkC+Sw0
アヘン戦争の時だったか忘れたが
中国で敵を蹴散らしまくった農民軍団がある
武器は中華包丁
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:23:40.81 ID:qFw3+IAc0
>>14 着物が擦れないためだね
時代劇なんかで武士が走るシーンは確かにそうなってる
27 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 21:25:28.40 ID:HV1zvExH0
>>4に反論
大和建造により日本の造船技術は格段に進歩した
例えば建造期間の短縮化や作業の高い効率化を目指して採用されたブロック工法や生産管理の概念は
戦後の日本が工業国化、加工生産輸出国化する上で役立った
また大和は被弾時における浸水への対応として急速注排水区画や通常注排水区画を多く設け、それらを遠隔操作により管理する施設を設けた
これは当時の日本の造船においては最も有用なダメージコントロール(発生された被害を最小限に留める事後措置)だったとされる
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:25:44.37 ID:9qRkC+Sw0
拳銃やライフル等で使われる「空砲」は実弾こそ飛ばないものの
ちょっとした金属片が飛ぶ為、水の入ったポリタンクに穴を開けるぐらいの破壊力がある
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:26:24.41 ID:V2cg6gqi0
太平洋戦争初期〜中期の米軍の魚雷は目を覆いたくなるほど酷い作りだった。
10発撃って全部不発など日常茶飯事
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:27:31.29 ID:/Icszv3e0
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:27:50.99 ID:V2cg6gqi0
>>27 いや、あくまで一般論として有名な話としたうえで、その大和より本来の役目果たしてない戦艦があった、 って話ね
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:27:56.75 ID:IwIEU1jH0
上官を殴ったり上官のテントを吹き飛ばしたり挙げ句の果てに上官に拳銃をぶっ放すようなエースパイロットが日本にいた
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:27:56.75 ID:/CPOwVD80
>>4 誰がメカニックの話なんかしてたよ戦歴の話だろ
ネタスレに顔真っ赤にしてんじゃねーよ
とマジレス
34 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 21:27:59.35 ID:HV1zvExH0
>>7 戦闘中ではなく実戦訓練中にやればいい
戦前の陸軍では、部下や同期生に対して酷い仕打ちをした者が実戦訓練中に死傷する事例があったから陸軍は海軍よりイジメが少なかった
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:28:31.79 ID:iVQAx83L0
面白い
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:28:34.68 ID:/CPOwVD80
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:28:38.29 ID:9qRkC+Sw0
東郷平八郎が海外で食べた「ビーフシチュー」を日本の部下に作らせようとした。
レシピ通り調味料が揃わなかった結果として現在で言う「肉じゃが」を作ってしまった。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:29:01.02 ID:uIMRadv5P
>>28 じゃあよくフィクションで
銃突きつけてパァン!
↓
空砲だ(ドヤァ
はありえないん?
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:29:48.99 ID:ZsynH49a0
>>29 日本海軍の伝家の宝刀である酸素魚雷も、初期の頃は
誘爆したり海上に飛び出したりあらぬ方向に迷走したりと散々だったけどな
今で言うミサイルと同じでそもそも高級品だから、訓練でもなかなか実弾を撃たせてもらえなかったのは日米共通
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:29:52.24 ID:d2mENiHVO
塹壕戦で敵方から名前呼ばれたから頭出したら撃たれたのってイタリアだっけ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:30:29.66 ID:diniyay80
「みねうちじゃ」
は観た事あるけど
「空砲だ」
って観た事ない
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:31:09.83 ID:xEwZLmKj0
ナポレオンが活躍した時代を「ナポレオン戦争時代」と呼ぶが、歴史に個人の名がついたのはこれ一つだけである。
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:31:29.57 ID:j6LXKvwR0
>>32 戦闘機で飛行中に漏らすのが趣味だったりな。
ただ自作の天ぷらを部下に振舞ったりと優しい面もある模様。
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:32:24.73 ID:9qRkC+Sw0
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:32:27.93 ID:V2cg6gqi0
>>39 違いはきちんと実用レベルで完成させてから実戦投入したかそうでないか
なお酸素魚雷に関しては訓練で燃料減らして航走距離減らした上で回収して使いまくっていたそうな
46 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 21:32:48.62 ID:HV1zvExH0
>>33 メカニックも立派な軍事だろ、
戦争に投入するだけが兵器の役割ではない
兵器開発の過程で自国の技術を革新させるのも、兵器の重要な意義だ
>>14はなんば歩きだね
たしか、腰の負担が少ないらしい
あと、走るときの効率もいいらしく、日本人の陸上選手もやってる人が居たような
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:34:54.70 ID:V2cg6gqi0
>>46 軍事関係でいつも見当違いのレスしまくるのはいいけど、
>>4ではメカニックの話はしてないよ(´・ω・`)
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:35:05.79 ID:mwNwiu400
大和が主砲発射すると対空機銃の射撃式装置が壊れる
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:35:28.62 ID:EwZuXsd70
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:35:36.45 ID:LgNs/+v30
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:36:28.97 ID:V2cg6gqi0
太平洋戦争時日本の戦闘艦にあってアメリカの戦闘艦に無かったもの
ラムネ製造機とアイス製造機である
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:37:18.89 ID:9qRkC+Sw0
冬装備のソ連兵が凍死するような場所を裸で逃げ回って生還した奴が居る
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:37:58.84 ID:mwNwiu400
アイスはある程度の規模の艦隊になるとアイス製造艦がつくんじゃなかったっけ?アメリカ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:38:22.78 ID:ZsynH49a0
>>52 なんかごっちゃになってないか
日本にアイス製造機があったなんて聞いたことないぞ、ラムネはよく聞くけど
そして米海軍の艦艇にアイス製造機はあっただろ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:38:35.94 ID:y8pTyNarO
酸素魚雷で一つ
信管の調整を過敏にしすぎたせいで大物喰いのチャンスをフイにした
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:38:47.69 ID:P2Cs5Djj0
>>37 ちなみに「うちこそが発祥である」と
東郷平八郎と縁が深い広島県呉市と京都府舞鶴市が元祖争いをしていた
現在は「どちらも発祥である」という事でケリが付いたらしい
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:39:25.75 ID:5ZzapqWe0
>>50 アメリカは猫に爆弾くくり付けて爆撃機から大量に投下した
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:39:31.27 ID:XI59tR/g0
沖縄の平和記念館で聞いた話
戦争中は普通にそこらへんに死体が転がっていたハエがいっぱいついてたらしい。
米軍は子供に対して優しかったらしい、意外と皆すぐに降参して保護されたらしい。
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:40:12.74 ID:EMfXY1KO0
ネットに溢れる「イタリア軍は弱い」というのは9割方ウソ
・戦闘機の風防を外した→当時は計器の信頼性が低かったので湿度や風速を肌で感じる必要があった
・砂漠でパスタを茹でた→嘘。当時のイタリア軍の糧食はドイツと同様の物
・すぐ降伏した→砂漠で輸送が立たれては3日も持たず、隠れる場所もないのでゲリラ戦も困難
・爆撃機を海外に売りまくってた→※世界恐慌の真っ只中です
・アフリカ土民に負けた→他国から武器兵器を援助されてた
イタリア軍は国土防衛に特化した軽装部隊でそもそも遠征軍ではない事も考慮しなければならない
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:40:16.87 ID:JxAxz5H0O
大和の主砲も対空散弾みたいなものが撃てたが初めて撃った相手は誤射した味方だった
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:40:47.42 ID:V2cg6gqi0
>>55 アイスはちょっと記憶曖昧
とりあえず戦艦とかの基本設備となってたのは日本だけだった記憶が
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:40:48.85 ID:9qRkC+Sw0
こめかみに突きつける形の拳銃自殺が映画等であるが
ヘタすると頭蓋骨で銃弾が変形して
撃ちこんでからしばらく生きても死んでも無い状態になる。
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:41:16.32 ID:xEwZLmKj0
第一次大戦の頃の軍用飛行機はレンガを落したりしてた
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:41:21.47 ID:t+h8kKme0
ドイツはポーランドに進軍するも騎兵隊にびびって二回も進軍失敗する
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:42:49.17 ID:ZsynH49a0
>>62 米海軍の場合、アイス製造機は巡洋艦以上の艦艇なら標準装備だったはず
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:43:08.24 ID:bnm90rq60
機関銃を武装として搭載しているが、それを前に撃てない戦闘機が存在した
どのようにして敵機を撃墜するかというと、並走しながら横に向けて撃つという構想になっていた
これならば長時間射撃を浴びせることが出来るという寸法だ
しかしながら、敵の爆撃機よりも遅い上に運動性能にも欠陥があり、
最終的には地上で対空砲として使用されるか、標的曳航機として使用される有様だった
さらにはこれを水面から離発着できるように改造した派生型が製作されたが、その結果はお察しください
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:43:14.46 ID:/CPOwVD80
>>32 ワレ、機銃筒内爆発ス ワレ、菅野一番
ですね
彼が未帰還となったその日、
彼はたまたまいつもの乗機である15番に搭乗していた。
屋久島上空でB-24を迎撃中、機銃筒か弾倉が暴発。
離脱するも帰還ならず。
海軍の雷電エース赤松中尉はその日の気分で
ゼロ戦で迎撃戦に参加、還らぬ人になる。
北アフリカの星ことマルセイユ大尉も
乗機を交換した後にテスト飛行中、エンジントラブルに遭遇。
脱出するも尾翼に激突、そのまま墜落死。
以上、エースと愛機の数奇な物語。
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:43:18.91 ID:j6LXKvwR0
>>58 イギリスは地雷と一緒にニワトリを埋めようとした
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:43:24.84 ID:xEwZLmKj0
古代ギリシャの都市国家テーバイにはのホモカップルで構成された神聖隊という部隊がいた。
お互いに恋人のために戦ったので強かったらしいが後のアレクサンドロス大王率いる部隊によって壊滅させられた。
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:43:52.07 ID:lFDFZJRK0
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:44:00.14 ID:V2cg6gqi0
>>66 結構やってるんだな
イギリス艦艇はフィッシュアンドチップス製造機搭載してるんかな、やっぱ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:44:06.43 ID:LgNs/+v30
1944年、ドイツ軍はアルデンヌでの攻勢の際、特殊部隊員を訓練した「偽アメリカ兵」を米軍の後方に潜入させた。
これが実に見分けがたいものだったため現場は混乱。
そこで考え出されたのが、検問の際のクイズ。
Q.ポパイの恋人のフルネームは?
Q.今年のアメリカンリーグの首位打者は?
などなど、「アメリカ人なら知ってるよね?」という「国民クイズ」を出して、偽アメリカ兵をいぶりだした。
ちなみに、この時答えられずに営倉に放り込まれたうちの1人が
後の初代統合参謀本部長(ぶち込まれた当時は陸軍大将)にして
M2/M3の愛称の由来にもなっているオマー・ブラッドレーである。
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:45:21.87 ID:xEwZLmKj0
イギリスのネルソン提督は海軍軍人なのに船酔いが酷く、船に乗るたびに吐いていた
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:45:31.88 ID:ZsynH49a0
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:45:50.23 ID:9qRkC+Sw0
>>73 つまりキレイに即死出来ないと言う事。
処置しなければ死ぬらしいけど。
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:45:57.32 ID:EMfXY1KO0
あの時の偶然の何かで勝った(負けた)みたいな話を読みたい
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:46:12.78 ID:V2cg6gqi0
ドイツには素晴らしい戦闘機が完成すると
とりあえず爆走させようという最高指揮官がいた
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:47:06.34 ID:bnm90rq60
大東亜戦争当時の帝国海軍の潜水艦は照明として蛍光灯を使用していた
もやし等を栽培して味噌汁に入れるということもやっていたらしい
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:47:28.21 ID:/CPOwVD80
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:47:50.38 ID:j6LXKvwR0
>>68 マルセイユ大尉はスパイの成果じゃね?
生産工場の段階でエンジンに砂混ぜられたせいでトラブルが多発したとか。
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:47:52.96 ID:V2cg6gqi0
>>79 長くなるので端折るがキスカ撤退戦
作戦決行日、たまたま米軍艦隊がすべて一時後退していた
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:48:05.11 ID:9qRkC+Sw0
スイスは国民皆兵制なのでみんな自動小銃を支給されている。
しかし、有事の時以外は使わないので、みんな郵便局とかに預けている
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:48:41.88 ID:EMfXY1KO0
奇襲攻撃や体当たり攻撃まで行ったのにフルボッコにされて、そのうえ本土に核まで落とされたクッソ弱い軍隊がいた
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:48:51.20 ID:V2cg6gqi0
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:49:41.31 ID:xEwZLmKj0
ドイツ
・防共協定直後に独ソ不可侵条約
・ソ連への攻撃を日本へ教えない
日本
・ドイツのソ連攻撃直前に日ソ中立条約
・ドイツが恐れていたアメリカを戦争に巻き込む
・日本と戦っていた中国に武器提供
イタリア
・ドイツの戦争計画を邪魔しまくる
・まっ先に寝返る
※同盟国です
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:49:42.51 ID:5cfKRJB5O
三菱電機鎌倉製作所で働いているのでミサイルの話おなしゃす
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:49:44.98 ID:V2cg6gqi0
>>86 クソ弱かったのではなく、単に相手がクソ強かったのである
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:49:47.70 ID:ZsynH49a0
>>85 小銃なんかは自宅に保管しなきゃいけないんじゃなかった?
弾薬や重火器に関しては有事以外は国が保管してると聞いたことはあるけど
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:50:06.06 ID:y8pTyNarO
島を砲撃しに来た戦艦に白旗を揚げたら戦艦が逃げ出した事がある。
因みに逃げたのは日本の戦艦である
94 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 21:51:40.45 ID:HV1zvExH0
>>48 大和は役立たず的な意味合いで書かれているだろ、だから大和建造で役立った成果を書いたわけ
>>55 日本は給糧艦間宮にアイスクリーム製造機があった、アメリカはほぼ全ての艦に製造機があったわけだが
アメリカ海軍には食糧や水の搭載能力や乗員のための娯楽設備が乏しい戦前型駆逐艦のような小型の軍艦のために、
艦隊に随伴して、駆逐艦や他の小型補助艦向けに物資の補給をしたり乗員の休息設備を多数用意した駆逐艦母艦が20世紀中頃まであった
駆逐艦の大型化、居住性向上のためにアメリカ海軍では90年代に全艦退役した、主に輸送船を改良したものが駆逐艦母艦の任についた
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:52:07.82 ID:xEwZLmKj0
アメリカでは鳩を利用したミサイルが研究されていた。
一方日本は人間を使った。
>>85 弾薬も支給で、一年の間に使い切らないと(訓練しないと)いけないんじゃなかったっけ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:52:25.77 ID:ZsynH49a0
>>88 とりあえずドイツは、日本の要請で中国への武器の提供をがっつり減らしたよ
まあその分アメリカから供与されたから、日本としてはむしろ事態が悪化したんだけど
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:54:00.11 ID:/CPOwVD80
>>68 菅野さんの15番も「搭乗していなかった」
なのに間違えてら....疲れてるんだ、きっと
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:54:38.21 ID:ZsynH49a0
>>94 駆逐艦に関しては、本来ならアイス製造機が乗らないはずだったんだけど
「ふざけんな俺らにもアイス食わせろや」と怒って分厚い要求書を提出した駆逐艦の艦長がいたらしいね
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:54:43.94 ID:V2cg6gqi0
一回の魚雷発射攻撃で戦艦1 空母1 駆逐艦1を撃破した潜水艦がいる
命中率は脅威の83%
一応、偶然である
101 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 21:54:48.27 ID:HV1zvExH0
>>72 イギリス軍の一部の戦車や戦闘車両には排熱を利用した紅茶の湯沸かし機があるな
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:55:40.55 ID:9qRkC+Sw0
戦車砲の訓練で耳栓を忘れて鼓膜を破壊した自衛官が居る。それが俺の祖父。
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:55:44.25 ID:V2cg6gqi0
>>94 うん、全く理解してないようなのでもう一度書くけど、
一般論としての戦果の話だからメカニックの話はしてないよ
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:56:03.17 ID:y8pTyNarO
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:56:40.29 ID:EMfXY1KO0
戦艦大和の副砲の装甲が激薄だったので弾薬庫に敵の砲弾が直撃する危険性があった
後に設計主任がその件を山本長官に謝罪に行ったけど、長官は「そんな穴は塞げば良いだけだから気にしないように」と言った
実際塞がれた
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:57:16.19 ID:P2Cs5Djj0
>>79 買った負けたのは無しじゃないけど
対戦中、日本はアリューシャン列島のアッツ島とキスカ島という島を占領していた
しかしやがて米軍が反攻して来て、アッツ島の守備隊は玉砕(日本軍最初の玉砕)、
キスカ島の守備隊も撤退する事となった
撤退は濃霧の日を選んでで行われたが、米軍は最新のレーダーを持っている
そして米軍のレーダーに「敵影」が写り、米軍はそちらに向かって出撃、砲撃を浴びせた
しかし、その「敵影」は故障によるものかなにかで、全くそこに日本部隊は居なかったのだ。
そして日本側は一人の落伍者も出すこと無く、無事キスカ島を撤退した。
数日後、日本の撤退など全く知らない米軍は、猛烈な砲爆撃を浴びせ、上陸作戦を敢行した。
この「戦闘」で、米軍側に数名の負傷者が生じた。
そして、日本軍が司令部をおいていた、元・気象観測所にたどり着いたとき、
そこには、日本占領以前からこの施設で飼われていた二匹の犬が居るだけだった・・・
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:57:40.73 ID:xEwZLmKj0
豚が原因で起きた戦争がある
サッカーが原因で起きた戦争がある。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:58:11.73 ID:WaXJjbrn0
イギリスの国産銃が欠陥品過ぎて現代なのに銃剣突撃をしたことがあったらしい
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:58:12.67 ID:+UIPU8T/O
第二次世界大戦中、ノルマンディ上陸作戦で
アメリカ初のパラシュート降下部隊のほとんどは
降下中に武器を入れた袋が落下して丸腰で降下した
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:58:50.92 ID:bnm90rq60
帝国軍では幾つかのミサイル、誘導爆弾を開発していたが、
前線で大量に使用されるには至らなかった
・地対空誘導弾 奮龍(一型〜四型)
・空対艦誘導弾 イ号一型甲
・空対地誘導弾 イ号一型乙
・赤外線誘導爆弾 ケ号(自動吸着弾とか色々な呼び方がある)
ドイツでは弾道ミサイルA4、巡航ミサイルFi103をはじめ、
数種の無線誘導爆弾が大々的に使用されていた
連合軍側では実戦投入が皆無か、極めて少ない
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:59:08.14 ID:/CPOwVD80
>>94 コアな話は軍板でやれってんだよ糞コテが
建造技術云々なら翔鶴や大鳳でも十分役に立ってるし
別に大和型を特別にageる必要も無かろうか
大体、「 戦 歴 」の話だっつうの
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 21:59:17.92 ID:ZsynH49a0
>>107 そして撤退前、軍医が腹いせに兵舎に「ペスト患者隔離施設」と英語で書いた看板を立てた
上陸した米軍はその看板を見て大パニックになった
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:00:59.10 ID:ZsynH49a0
>>108 サッカーはあくまでも開戦の切欠になっただけで、別にサッカーが原因ってわけではない
実際はその前に戦争ギリギリの状態だったわけだし、何が切欠で開戦してもおかしくなかった
そんな状況でサッカーの試合を敢行したのはある意味すごいとは思うが
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:01:23.72 ID:xEwZLmKj0
第二次大戦中、氷山を利用した空母が研究されていた。
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:01:25.41 ID:bnm90rq60
>>106 垂直に近い角度で着弾しなければ該当箇所に命中する可能性がなく、
そのような角度で着弾するのは現代の対艦ミサイル程度であり、当時は存在しなかったため、
弱点であるという認識は誤っているというのが定説だよ
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:01:29.00 ID:/CPOwVD80
>>109 ジョンブルは銃剣突撃やったが欠陥のせいじゃないぞ
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:02:18.77 ID:Ekm3xXPN0
>>108 サッカー戦争はよく曲解されるけど別にサッカーが原因だった訳じゃないからな
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:02:25.18 ID:EMfXY1KO0
過渡期のミサイルの誘導方式の中に「上空の星を確認して自機の位置を把握する」というロマンチックな代物があった
発射試験をしたら一瞬で海に突っ込んだらしいけど
>>107 これがキスカ撤退のやつか
おもしれぇな
材質が悪かったのか、当時の米軍の主力ライフルだったM14ライフルは
ベトナム戦争で木製部分にキノコが生えた
ガーランドの搭乗機には専用の灰皿が付いていた
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:03:42.26 ID:bnm90rq60
>>119 恒星位置参照システムは現用の長距離弾道ミサイルでも一般的な航法・誘導システムだが
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:04:05.80 ID:j6LXKvwR0
>>117 入念に計画された銃剣突撃だからな。
実際に上手く行って5回ほど成功させてるからスゴイ。
125 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:04:16.61 ID:HV1zvExH0
>>99 駆逐艦や護衛駆逐艦には無いアイスクリーム製造機が過酷な任務を強いられる潜水艦にはあったそうだね
そのため、アイスクリームの食い過ぎで歯を痛めることが多く、
アイスクリーム製造機をゲダングバー(ゲダングは虫歯を指す)と呼ぶ水兵が多くいた
そんなゲダングバーにはいつも長い列ができており、とある新人将校が上官優先だといい列の先頭に行こうとした
すると、その新人将校へ「自分が元いた位置に戻れ」と声を荒げた者がいた、
第三艦隊司令官でありながら、越権行為をせず、しっかり順番を守っていたハルゼー提督の声である
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:04:18.49 ID:JxAxz5H0O
砂漠では日光で焼けたドラム缶で目玉焼きが作れるというのは、ロンメルのほら話
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:05:18.63 ID:bnm90rq60
>>122 アドルフ・ガランドの場合は「中将」が「ジェット戦闘機」を乗り回して
しかも「エース」だったという無茶さ加減の方が光るな
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:05:20.73 ID:V2cg6gqi0
ソ連はかつて戦車のT-72を2種類作っていた
自国用と輸出用である。
輸出先がもし刃向かっても自国のT-72で制圧できるようにと、輸出用は超劣化バージョンだったのだが、
その輸出先がアメリカ戦車にボッコボコにやられてしまいT-72そのものの評判がガタ落ちになってしまった
129 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:05:39.67 ID:HV1zvExH0
>>103 わかった、戦果の話なのに批判をした私が悪かった
少し前に更新されるまで銃での最長狙撃記録は
スコープを付けた重機関砲だった
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:06:26.87 ID:/CPOwVD80
>>115 尚その空母ハバクック建造のために
木クズなどを配合してパイクリートなる氷を生み出したが
これは摂氏15度前後まで融解せず、氷の数倍の強度を誇った。
強度試験の際には拳銃の弾が跳弾し
視察に来ていた偉いさんの足に命中したとか。
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:07:22.12 ID:ZsynH49a0
>>130 M2のことか?なら機関砲じゃなくて機関銃だけど
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:08:20.62 ID:EMfXY1KO0
>>116 当時はWW1のユトランド沖海戦の教訓から垂直落下してきた砲弾による弾薬庫の引火が最も危惧されてた時代だったんだよ
改装前の大和は副砲を4基も搭載してたから、当時の様子を知ってる人の記録によればこの問題が発覚した時の参謀本部はてんやわんや
弱点としてよりも「責任問題の処理」の方が大変だったらしいけど
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:08:22.13 ID:CzlPdoyKO
>>91 犯罪に使われる事が多くなったんで一括管理
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:08:34.17 ID:V2cg6gqi0
韓国のF-15にまつわる笑い話は有名だが、
同じレベルの愉快な話は実は日米英にもあったりするのだ
さすがにあれだけ生産されてればいろんな伝説も生まれるのである
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:08:42.40 ID:8GLcMHmAO
>>132 あ、間違えたわ。フォークランド紛争でのヤツらしいけど
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:08:55.02 ID:xEwZLmKj0
ドイツ軍にはドーバー海峡を越えてイギリスを砲撃できる(はずの)大砲があった。
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:09:20.11 ID:ZsynH49a0
>>134 小銃もだっけか
銃は国民が、弾は国が管理ってのはもう古いのか
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:09:30.22 ID:V2cg6gqi0
>>116 遠距離砲撃戦になると当時の戦艦の砲弾は垂直に近い角度で落ちてくるよ
140 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:11:18.03 ID:HV1zvExH0
>>125 ミスがあった
>(ゲダングは虫歯を指す)→(この場合のゲダングは虫歯を指す)
ゲダング自体は米軍におけるアイスクリームのスラング(俗称)ゲダングバーにはアイスクリーム以外にも、多種多様なスナック菓子、ソフトドリンクなどが置かれていた
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:11:21.08 ID:V2cg6gqi0
飯のまずさと軍の強さは比例するという伝説がある
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:11:21.82 ID:bnm90rq60
>>133 ユトラント海戦の対応は八八艦隊及び海軍休日時代の改装で済んでいる
それより後に建造されたのが大和型戦艦だ
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:12:40.11 ID:EMfXY1KO0
>>123 50年代は当時はこの方式「だけ」で軍艦から軍艦にミサイルを叩き付けようとしてたんだ
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:13:35.30 ID:wXX6Vh8R0
戦闘機、潜水艦、毒ガス、迫撃砲、機関銃、火炎放射器、塹壕、戦車、手榴弾、ロケット弾、潜水艦、長距離砲
全て第一次大戦時にできたもの
それまでは大砲と爆弾の打ち合いか馬に乗って銃剣で戦ってた
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:14:36.88 ID:y8pTyNarO
陸軍司令官が乗る船が撃沈された思ったら味方海軍の誤射だった
なお陸軍司令官は泳いで生還した
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:14:45.95 ID:kA3NBno10
>>144 どっからツッコミいれていいかわからない
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:16:12.07 ID:xEwZLmKj0
80機の撃墜記録を持つ第一次大戦中のドイツ軍エースパイロット、マンフレート・フォン・リヒトホーフェンは機体を赤く塗装し、しかも金髪の美男子だった。
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:16:12.67 ID:XwBCbGg50
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:16:24.44 ID:ZsynH49a0
>>144 日露戦争と第一次大戦の年表を見直してこい
あと、なんで潜水艦を二回言ったのか
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:16:29.19 ID:EMfXY1KO0
>>142 ユトランド沖海戦の教訓から学んでないのかって問題になったんだよ
何より上層部の人間がこの事を誰一人として認識してなくて、偶然視察に行った士官が報告したんだ
「戦時には長官が乗艦する最新鋭の戦艦のこんな危険性を何故誰も把握してないんだ」って
後に砲搭下部に装甲板をしたことから少なくともこの装甲の薄さが問題視されてたのは確か
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:16:30.06 ID:O2l6jB6J0
創設初期のアメリカ海兵隊の兵員は飲み屋で酔っ払せた奴にサインさせて集めていた
この例に限らず当時はめちゃくちゃな徴兵のしかたが多かった
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:18:05.60 ID:O2l6jB6J0
>>144 それの半分近くのモノって19世紀にはすでにあったような・・・
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:19:06.53 ID:/CPOwVD80
中国でとある教師が音楽の授業の教材にあろう事か
『軍艦マーチ』を用い大問題になった事がある
理由を質すと
「良い曲だと思った、日本軍の曲とは知らなかった」
との事。
知っていたいないの真偽はともかくとして
名曲と云うのはこんな形で国境を越える事がある様だ。
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:19:10.25 ID:EMfXY1KO0
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:20:29.41 ID:V2cg6gqi0
面白いというより怖い話かもしれないが、
日本の潜水艦の名前に3の字を与えてはいけない
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:20:38.82 ID:kA3NBno10
157 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:20:39.46 ID:HV1zvExH0
戦時中に原爆を作ろうとした陸軍は当時、人形峠にウラン鉱脈があるのを知らなく
その時点でウラン鉱脈があることを知らされていた福島県の石川町で石川中学(現:石川高校)の生徒を動員してウラン採掘をしていた
また日本海軍は上海の闇市場で二酸化ウランを調達していたが、陸海どちらも原爆開発に必要なウラン235は手に入れられなかった
またドイツの潜水艦を通してチェコのウラン鉱脈から採れたウランを得ようとしたが輸送途中でドイツが敗戦してしまった
どのみち当時の日本の技術力では仮にウラン235を調達できても濃縮できず原爆開発には程遠かったとされる
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:21:29.69 ID:/CPOwVD80
>>144 とりあえずコンクリーヴ・ロケットとギリシアの火をageとく
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:21:36.19 ID:bnm90rq60
>>150 ソースが無いと信用できないな
甲板装甲の設計をするに当たって見落としは考えられないはずだが
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:22:59.43 ID:mwNwiu400
>>88 日本も独ソ戦真っ只中にソ連に天然ゴムを輸出してるね
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:23:11.01 ID:bnm90rq60
>>157 U235であれば濃縮せずに即弾頭として使用できるよ
(多分言葉遊びの類になるんだろうけど)
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:23:15.35 ID:xEwZLmKj0
18世紀に生きたロシア帝国元帥アレクサンドル・スヴォーロフは「ほとんど同時に狂人のように歯をきしらせ、猿のように顔をしかめ、老婆のように哀れっぽく泣くのを見ることができる」と言われる様な奇人であったが、将軍としての力量はずば抜けていて生涯不敗だった。
>>153 先生パチンコで大勝ちしたとか
そういや最近聞かないな
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:25:16.43 ID:V2cg6gqi0
世界最古の化学兵器は恐らく糞尿
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:25:40.28 ID:y8pTyNarO
現在、童謡として知られる「汽車ぽっぽ」は元々汽車で出征していく兵隊を歌ったモノ
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:25:54.00 ID:BbMcCtMtO
>>161 ウラン235は濃縮しないと得られないよ
て
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:26:41.42 ID:EMfXY1KO0
>>159 元海軍参謀士官の人の手記の中に書いてたよ。探せばまだ売ってるかも知れん
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:27:18.36 ID:/CPOwVD80
>>163 友達に借りたんだと
因みに音楽の授業ではなかったわ
幼稚園で毎朝のBGMになっていた模様
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:27:28.98 ID:bnm90rq60
>>166 うん
既にU235が手に入ってるなら改めて濃縮は必要ない、という話
171 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:27:54.94 ID:HV1zvExH0
自衛隊を風刺する皮肉がこめられた歌詞があるフォークソング「自衛隊に入ろう」がTBSで放送され話題になると
それでも当時の防衛庁は自衛隊のPRソングとして作詞した高田渡にオファーを出したという、(高田本人が言ってる)
しかし、この曲が作られた時代は安保闘争やベトナム戦争など反戦ブーム真っ最中で、
反自衛隊ソングでありながら「自衛隊に入ろう」は社会に相応しいものではないと放送禁止曲にされた
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:29:42.45 ID:bnm90rq60
>>168 そのレベルの問題が本当であれば、
艦政本部の見解とか公式の資料で言及があるはず
日記とか手記の類が一級の一次資料なのは確かだけど、
間違いが混じっていることも珍しくはない
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:30:11.89 ID:CzlPdoyKO
>>157 爺ちゃんが生前「軍からウラン採れと言われた」って話をチラッとした事がある。
日本軍がウラン確保する小説持ってたから、その話してたのかもしれんが。
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:30:47.95 ID:IP8MNw1f0
ほ?
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:31:18.77 ID:R7VdifM00
スレ読まずに質問
軍事最新技術はけして一般に知らされないと思うんだが、
神の杖も公開されてる
ということはあれのもっとすごいもんがひそかに作られてるってこと?
だとしたらどんなもん?
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:31:19.71 ID:IP8MNw1f0
すまんみす(T_T)
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:31:22.50 ID:G2xCKcdsP
「自ら電波を発する電探は闇夜の提灯の様なモノで危険である」
旧海軍の頑迷さの象徴の様に語られる言葉であるが、この発言には続きが存在する。
「だからして赤外線暗視装置の開発に力を注ぐべきである」
と。
178 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:31:59.65 ID:HV1zvExH0
>>173 なんと、すごい
御祖父様は陸ですか、海ですか?
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:32:59.45 ID:9k5oss+Z0
180 :
175:2013/05/08(水) 22:34:11.97 ID:R7VdifM00
て、知ってる奴いるとしても言えないか…
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:34:23.35 ID:xEwZLmKj0
>>175 そんな質問しても陰謀論者の戯言くらいしか聞けないと思うよ。
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:35:01.06 ID:j6LXKvwR0
>>175 だってアレ構想レベルの物だもん。
マスドライバーや軌道エレベーターと一緒で本当に実現するかもわからん。
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:36:37.71 ID:bnm90rq60
核心的な部分や政治的な部分は伏せられていることが多いが、
概略については基本的に公開情報で正しい
伏せてる部分もしっかり研究してる人間には大体分かるみたいだ
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:36:49.84 ID:R7VdifM00
>>181 そうね
どのみち一般人に事実を確認することはできないんだし。
>>182 そうなの?もう出来てるのかと思ってた
>>177 それも赤外線で照らすんだから似たようなもんじゃないの(´・ω・`)
186 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:37:18.06 ID:HV1zvExH0
>>175 あれは軍事予算を多く請求するための宣伝みたいなものでアメリカ軍が本気で造る気かは定かではないが
アメリカは今、艦載型のレーザービーム射出器を開発し、それを実戦投入する計画がある
近い将来、日本の防衛組織がゴジラでお馴染みの殺獣光線車を持つことがあるかもしれない
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:37:19.51 ID:lNlfLHrC0
神の杖って結局軌道上に弾頭を常時展開させておいて必要に応じて落下速度と質量による打撃を与える質量兵器だもの
精度の問題でやり方なんてSFの世界で何度も何度も出てきたもんでしょ
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:38:12.60 ID:5ZzapqWe0
近頃女子高生の間で戦車を使った武道が流行っている
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:38:21.19 ID:jUcLq5A50
>>182 軌道エレベーターは最短で50年、100年以内には絶対に実現するって試算が出てる
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:40:01.16 ID:NFuqGWyc0
なんかテクノロジー系の軍オタばっかだな
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:41:04.41 ID:lNlfLHrC0
>>189 まだ技術革新を待つ段階にあるものは試算って言わないと思います!
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:41:38.23 ID:R7VdifM00
>>186 予算うんぬんはまあ軍事に限らずマスコミ報道見てるとあーまたか…てのはあるなw
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:42:02.96 ID:xEwZLmKj0
数では勝ってたのにせっかくだから包囲してやろうとか余計な事ゴチャゴチャやってたら各個撃破されちゃったっていう話は聞いた事ある。
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:42:10.40 ID:jUcLq5A50
ちなみにマイクロウェーブ送電は基礎技術が日本主導でとっくに確立されてて
あとは設備をどう静止衛星軌道へ打ち上げるかって問題になってる
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:42:11.84 ID:EMfXY1KO0
>>172 そこまでは保証出来ないけど話としては具体性があって信用出来ると思うよ。昭和25年頃の本だけど
「以前乗艦していた三隈の砲と同様の物だがコレは天蓋の装甲厚が30mmで〜」
とか
「構造的には主砲弾薬庫と副砲弾薬庫が競り合っており大変危険で〜」
とか具体的な数字や描写もあるし
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:43:08.66 ID:djdrwN1xO
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:43:20.50 ID:R7VdifM00
>>194 それもしかしてやりすぎコージーでやってた三角の飛行機つかうやつ?
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:43:24.02 ID:y8pTyNarO
日本「敵の新型巡洋艦と船体の大きさは同じでもでっかい大砲積めば勝てるんじゃね?」
国際会議「でかい大砲積んでるの?なら(船体は軽巡洋艦だけど)それ重巡洋艦扱いね」
日本「えっ?」
【数年後】
日本「今度の新型は船体はでかいけど大砲は小さいから軽巡洋艦ね」
世界「はい?」
>>180 神の杖は「こんなもん計画してまっせ」っていうアナウンス。
アメリカは軍隊が国民や議会にちゃんと広報をしないと予算をもらえない。
湾岸戦争等でミサイルの命中映像が公開されたりするのも、
「ほらほら、ちゃんと命中するんですよ。ムダ金使ってないんですよ」
っていうアナウンス。
ちゃんと隠さなきゃいけない部分はしっかり隠してる。
だから重要機密のはずのF−117のプラモデルが田宮から出たとき騒動になった。
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:44:50.40 ID:jUcLq5A50
>>191 ブレイクスルーが半世紀っていうのは、新幹線やリニアの敷設期間を考えたら
スパン的にはかなり現実的だと思うよ
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:45:01.95 ID:R7VdifM00
>>199 プラモデルぐらいで騒動になるのか
って俺ならおもっちゃうけど
全体イメージも秘密だったのか
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:46:49.75 ID:CzlPdoyKO
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:46:56.97 ID:bnm90rq60
>>195 天蓋に命中した砲弾が甲板装甲に向かうことはないし、
副砲弾薬庫なんてどこに置いてても爆発したら大損害だよ
(そうさせないための装甲、防火システム)
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:47:27.52 ID:jUcLq5A50
>>197 コージーは知らんけど
昨今の軌道エレベーターをやろう!っていうのはマイクロウェーブ送電ができるようになったから
その手段としての方法なんだとか
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:48:49.57 ID:j6LXKvwR0
>>196 40の事例はそこまで珍しくは無いぞ。
旧日本軍もアメリカ将校の名前の解析に成功して、撃ち合い中に将校の名前と偽の戦況を英語で叫んで後退に成功させてる。
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:49:03.32 ID:Ekm3xXPN0
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:49:43.48 ID:jUcLq5A50
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:50:10.63 ID:G2xCKcdsP
>>201 タミヤがF-22ラプターのプラモ出した時も米軍が「公開してない部分がなんでわかったんだ?」って。
タミヤは「想像で」
>>201>>202 FBIだかCIAだか(詳細うろ覚え。ググれば出てくるはず)が静岡の本社に飛んできた。
田宮から出ているリモコンのレオパルト2は西ドイツ連邦軍とメーカー全面協力。
向こうの将軍が「ぜひうちの戦車を貴社で模型化してくれ」と言ってきた。
211 :
M5K:2013/05/08(水) 22:51:38.67 ID:Y2f0j/W20
既出なら済まんが
ヨーロッパで新型戦闘機を作ることになった。イギリス、スペイン、イタリア、ドイツ、そしてフランスが加わった。
イギリス「さて、どんな風に作ろうか」
フランス「俺さ、最近空母作ったんだよねーwwだから空母に載せれる様に作るのは当たり前だよなww」
ドイツ「何言ってんだこいつ」
イギリス「でもそうすると他の国の使い勝手が」
フランス「それからさ、エンジンは俺の所のエンジンな。エンジン会社が潰れそうなんだわ。頼むわ」
スペイン「お前んとこのエンジンポンコツじゃんwww」
フランス「いや本当にウチのエンジン使えよ。あと艦載運用は絶対な」
イタリア「いやエンジンはユーロジェt」
フランス「ピザ野郎は黙ってろよ」
…結局、要求が飲まれなかったフランスは自国だけで戦闘機の開発を開始。あれだけごねたのにやっぱりエンジンが弱かったのでアメリカのエンジンを積んでる。後のラファールである。
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:53:55.04 ID:jUcLq5A50
プラモといえば
10式も正面装甲の詳細な形状の再現が問題で出し渋らされたとか聞いたな
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:54:06.20 ID:EMfXY1KO0
>>204 その装甲が大和の副砲には備わってなかって話
あと砲弾以外にも爆弾っていう兵器があってね。水平爆撃で降ってくる大型爆弾は戦艦にとって非常に驚異だったんだよ
大和は煙突や通風孔にも装甲を張ってて甲板の装甲厚は200mmなのに副砲がお粗末過ぎたんだ
WWUで英国暗号解読チームの天才数学者がドイツの暗号を瞬殺していた、がホモだったので世間にいじめられて自殺
自殺方法が毒入りリンゴをかじるというホモらしき方法
これに感銘を受けたジョブズはアップルという会社を作った
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:54:25.50 ID:lNlfLHrC0
>>212 まぁ偶然の産物なんですけどね
プラモ界には機密を想像で作るなんて日常茶飯事でほぼ間違えなく間違えてますし
>>216 ちょwwwwwwwwwww
間違えてるのかよwwwwwwwww
218 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:55:13.58 ID:HV1zvExH0
マツの切り株を乾留することで得られる油 松根油がある
戦前の日本海軍は、これを元に戦闘機を動かすのに必要な航空揮発油に精製しようとした
まず、各地に配置された第一次精製工場で軽質油とその他の成分にわけ、その軽質油を第二次精製工場で航空揮発油化させるという計画が生まれた
この第一次精製工場では20万klの松根油から軽質油を取り出すことに成功して、
次に四日市と徳山(今の山口県周南市)にある第二次精製工場で航空揮発油化を行っていたが四日市は度重なる空襲で航空揮発油化ができないまま敗戦を迎えた
一方で、徳山は500klの航空揮発油化には成功したものの、それを実際に航空機に使うにはエンジンの調整や試験飛行が必要だった
そのエンジンの調整や試験飛行を行っている最中に日本はポツダム宣言して敗戦してしまった
さっそく戦後に進駐軍が未調整状態の揮発油をジープに給油すると数日後にエンジンが止まって使えなくなったという
戦後、大量に作られた松根油は漁船の燃料として日本の復興に貢献したという
(JBコーヘンの戦時戦後の日本経済より)
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:55:47.33 ID:j6LXKvwR0
そういえば射撃可能なプラスチック銃が3Dコピー機で出来たらしいな。
グロックみたいなトホホになるかガチでハイジャックに使われるのか。
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:55:49.43 ID:Ekm3xXPN0
F-117のタミヤ云々はガセだと聞いたが
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:56:29.58 ID:ewzexoim0
グロック コーン フレイクwwwwwwwwwwww
222 :
M5K:2013/05/08(水) 22:56:32.05 ID:Y2f0j/W20
F117云々はイタレリじゃ無かったか
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:57:27.06 ID:bnm90rq60
>>214 その爆弾の落角はいくらで、どの程度の貫通性能を持つんだ?
>>220 田宮の社長の書いた本に載ってるって聞いたけど、
現物を確認してないからガセだったらスマソ
225 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 22:57:55.59 ID:HV1zvExH0
>>203 となると御祖父様は当時の未発達な地下資源調査技術を投じて日本より広い満州でウランを探したわけか
m(_ _)mご心中察します
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:58:02.79 ID:diniyay80
新しい物を想像でさっと出してしまうのなら
イタレリが一番だな
合ってるとか間違ってるとかより
とにかく出してしまうっていうのが男らしい
そもそもタミヤじゃなくてイタレリかと
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 22:59:36.90 ID:lNlfLHrC0
>>219 3Dプリンターで作られたからと言って全部プラスチックで出来るわけが無いよ
衝撃や熱をモロに受ける部分は金属にしないと1発撃ったら壊れるなんて代物になる
1発だけの殺傷能力が欲しいなら別に拳銃でなくてもいいし
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:00:56.71 ID:O2l6jB6J0
南北戦争で有名で主に北軍が使用したスプリングフィールドM1861ライフルマスケット
これのひとつ前に採用されていたのがスプリングフィールドM1855ライフルマスケット
共にミニエー弾を使用し前装式で雷管式であったが最大の違いは前者がオーソドックスな
一発ごとに雷管を交換しハンマーにて撃発する方式だったが
後者は雷管がテープ状になっておりそれが銃の内部で巻かれハンマーを起こすたびにテープが巻かれ定位置に来るという方式であった
理論上ではいちいち雷管を交換する手間が省け射撃の時間が短縮できるという物であったが機構が無駄に複雑でテープも湿気に弱く不発が頻繁に起き
結局廃れてしまった。
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:01:28.65 ID:jUcLq5A50
射撃可能といっても
構造的に実弾が撃てるのと、バレルがそれに耐えられるのとでは次元が違うって
タナカの社長がいってた
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:02:28.91 ID:EMfXY1KO0
>>223 お前どんだけ大和を神格化したいんだよwwwww
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:03:34.72 ID:WaXJjbrn0
日本みたいな銃規制の厳しい国でも銃の入手難易度がぐっと下がっちゃうんじゃないかと心配してたけどまだ安心しててもいいのか
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:03:59.92 ID:WTSgeQQP0
独逸軍って、電気駆動戦車の研究してた。
スレ最初の方しか読んでないから
既出だったごめん。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:04:24.65 ID:bnm90rq60
銃つくっても弾薬はどうするのって気もするしなあ
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:06:25.66 ID:yWWcYBLG0
>>69 その地雷は核地雷ね
ニワトリは保温目的で使う予定だった
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:06:33.65 ID:j6LXKvwR0
>>228 金属パーツが一つとされてるんだよね。公開されてる情報によると。
あと日本でもデータをダウンロードして生産が理論上可能だから影響あるかもね。
弾丸を製造する方法は無いから何とかなるだろうけど。
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:06:34.51 ID:1bBBOlQy0
第二次世界大戦中
アメリカは日本との激しい戦いの結果、空母が足りなくなってしまい
イギリスに空母を借りていた事がある
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:07:04.11 ID:G2xCKcdsP
>>211 ラファールのエンジンが米のF404GEだったのは技術デモ機として作られたA型だけな。量産型はスネクマ社のエンジン積んでる。アメのエンジン積んだのは開発が遅れていたからで性能が低かった訳ではない。
タイフーンがその後の実用化に多大な時間を浪費したのに対しラファールは開発もスムーズで戦力化も早かった。
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:07:20.05 ID:4Qp+UZ5l0
時計はやっぱりルミノックスなの?
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:07:34.50 ID:jUcLq5A50
>>232 弾丸の構造自体が単純だし、強度的な問題なら町工場レベルの簡単な工作技術があれば制作が可能なくらい技術が氾濫してる
だからお遊びで拳銃作っちゃいましたテヘミ☆で捕まる連中がいるわけで
だいたい肝心な弾丸を手に入れる√が一般的でない
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:08:27.51 ID:j6LXKvwR0
>>235 精密さを確保したいならヒーターでも入れろって話だよなアレ。
ニワトリが動き回るほうがはるかに実害多そうだけど。
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:08:44.03 ID:bnm90rq60
>>233 研究じゃないんだ
実戦投入までやってるんだ
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:09:53.48 ID:yWWcYBLG0
第一次世界体験で使われた
戦車の連絡方法の一つは
伝書鳩
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:10:36.69 ID:jUcLq5A50
マシニングと3Dプリンタを混同してるのか?
俗に言う3Dプリンタてのは樹脂成形技術だぞ
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:10:56.86 ID:CzlPdoyKO
>>225 技師として軍にいたのは確かなんだ。
ただ、ウランの話がマジなのかどうかは確かめようがない。
遺品整理してたら、日本軍がウランを採掘する小説があったからその話だったのかもしれんし。
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:11:43.22 ID:O2l6jB6J0
>>243 また毒ガスセンサー代わりとして使用されたもよう
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:12:48.54 ID:j6LXKvwR0
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:14:03.64 ID:yWWcYBLG0
>>241 あの頃てバッテリーの持ちが良くなかったからじゃね?値段もニワトリの方が安いだろうし
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:14:07.40 ID:Y2f0j/W20
>>238 >また、フランスは国産のエンジンに執着しており、SNECMA社のM88エンジン(推力17000ポンド)の採用を強く主張した[注 1]しかし、フランス以外の国ではより高性能な国際共同開発のユーロジェット EJ200を搭載するということで話がまとまってきており、
機体規模なりの出力しかないM88エンジンが採用される可能性はほぼ皆無となっていた。
当時SNECMA社は経営が思わしくなく、自社のエンジンをこの戦闘機に乗せられるかどうかに会社の存亡がかかっているといっても過言ではなく、フランスにとって自国の産業を守る意味でもM88採用可否は死活問題であった。
タイフーンの機体に対してやや劣るってだけか
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:15:54.47 ID:bnm90rq60
同じ欧州デルタ三羽烏でも、グリペンはさっさと飛んでたようなイメージがある
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:17:39.86 ID:Od21RphXO
3Dプリンターで作れる樹脂の銃が、一部だけ金属使う指示が出てるのは、アメリカの法律で金属探知機に反応しないといけない決まりになってるかららしい。
またプラスチックなので、耐久性がなく2発目で暴発したとか
252 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:18:41.81 ID:HV1zvExH0
>>199 我が国は無理矢理にでも輸送機の航続距離を減らして岐阜の基地から沖縄までの輸送が困難な国産輸送機C-1を作ったりした
後日、C130を調達した またP-1哨戒機とファミリー化されているXC-2輸送機は航続距離が国外輸送も余裕で可
また日本がF-4EJを調達したときも「爆撃機とか侵略に使うんだろ」と社会党から大批判を受け
多額の予算(これ皆さんの祖父母が払った税金ね)をかけてF-4EJから対地攻撃能力や遠くの移動に不可欠な空中給油能力が削られた
後日、F-4EJをF-4EJ改に改良する際に爆撃に必要なソフトをいれたり、空中給油能力を再装備させた
おかしいだろ!
みんなが安全に暮らせる社会を実現・維持・発展・そして次世代に残すために払った税金で作った買った
アカの魔の手から守るために、自然災害から苦しむ人々を助けるために作った買った兵器を
みんなの祖父母や曾祖父母が払ってくれた税金で、劣化する工作を行うのが正しいことだとされていたんだ
過去にも日本が先進国として平和を愛する国として国際貢献するのに海外に護衛艦や陸上自衛官を出した
それら護衛艦や陸上自衛官の安全を守るため、また危険が発生したとき他国の国際貢献に来てくれた人々を守るために
日本はイージス艦を艦隊を守るために出そうとしたら(米国からも要請を受けていた)
「イージス艦は強すぎるから周りが危機感を持つだろ」と反対する政治家や
「イージス艦の投入は他国への侵略だ」と批判するマスコミが出てきた
この国、なんか麻痺していた
最近は311や中国や北朝鮮の恐喝行為もあり自衛隊や兵器に良い関心を持つ人々が増えてきて
やっとまともな国になってきてくれたけど、まだ兵器や自衛隊に理解のない人々がいるんだよな
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:19:40.65 ID:diniyay80
>>250 そらあそこはSTOLが命だから
っていう話じゃなくて開発経緯の話?
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:20:17.03 ID:G2xCKcdsP
>>249 エンジンが小型だから最高速と加速ではタイフーンに劣るが最大迎え角ではラファールのが高い。
後、ペイロードに航続距離や電子装備の性能では優る、なんて話も。
ステルス性に関しては双方が「ウチのが優秀」とか言ったりしてて良くわからん、多分どちらも大した事無いんだろう。
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:20:19.80 ID:61K3v5eU0
ドイツ戦車sugeeee!
よく聞くが実際他国の戦車と比べてそこまですごいものはなかったりする。
特に傑作と呼べる戦車はほとんどない
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:20:51.62 ID:bnm90rq60
>>253 うん
といっても詳しくは知らんのだけど
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:20:56.35 ID:jUcLq5A50
>>251 プラ製で単発式の銃は映画のシークレットサービスでもあったな
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:21:03.73 ID:+cedL8+y0
壊血病の原因は長い間謎だった。
原因がわかって、簡単にビタミンを取れて日持ちするもの、ということで、イギリス軍はレモネードを飲んでいた。
259 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:21:38.85 ID:HV1zvExH0
>>243 アメリカ軍は鳩に、弾道に入ってもらってミサイルを船へと誘導する訓練を施したが、実戦では一度も使われなかった
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:22:40.12 ID:Y2f0j/W20
>>254 だな。BAEの対スホイキルレシオグラフも多分ただのオナニーだろうし
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:23:28.20 ID:+cedL8+y0
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:23:39.92 ID:j6LXKvwR0
>>255 フィンたんの英雄3突とか。いや戦車じゃないけど
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:26:36.25 ID:bnm90rq60
革新的な戦略・戦術と、それを実現出来るタイミング・性能・数で存在したことがドイツ戦車の凄さだろう
もちろん、こっちの弾は撃っても届かないし、当てても効かないのに、
敵の砲弾は一発食らったら確実にアウト、
なんていうティーガーとかの重戦車ショックも大きいだろうけど
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:27:56.78 ID:GtRwofnFO
WW2ヨーロッパ戦線の映画のおすすめカモン
スターリングラードと史上最大の作戦は見た
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:28:35.07 ID:hHDmc3be0
>>255 ドイツがすごいのは運用理論ねだからね。
電撃戦がぱねxって話。
初期の戦車は意外と弱点が多く
「歩兵と一緒に運用する」
と言う事が発見されるまでは、脅威と言うほどの物でもなかった。
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:28:58.11 ID:+cedL8+y0
アイス製造機って、今で言う「冷凍庫」のことだけどな。
普通に考えて、アイスが自動でできる機械なんてあるわけ無いだろ。
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:30:27.31 ID:yWWcYBLG0
>>255 ドイツ戦車が優れてたのは
砲塔に3人乗れて砲手と装填手と車長に役割分担できたので、敵を早く見つけて早く射撃できた
のと
無線積んであって連携が良かった
他国の戦車はスペックは上でも、射撃や敵発見するのが一人で対応しなきゃならなかったりして(ドイツ戦車より)扱い辛かった
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:30:46.75 ID:jUcLq5A50
兵站が間に合ってなかったっていう事実があるし
ドイツの電撃戦が果たして効果的だったかちょっと疑問なんだけど
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:31:53.05 ID:O2l6jB6J0
日本陸軍の平時における兵員の食事は一日米六合(一食あたり胚芽精米200グラム麦62グラム)
これに汁物(味噌汁ならば一食あたり590グラム、今なら2杯分相当)
これに和食を中心としたおかず一品(煮物、揚げ物、焼き物、たまに洋食や中華料理もあった)または漬物
一日の摂取カロリーは少なく見積もっても5000キロカロリー以上であった、それでも若い兵隊は腹を空かし酒保でアンパンや饅頭やうどんを平らげた
この他にも病人向けにハンバーグやサンドイッチやジュース、他にもゼリーなどのデザートもあり
今現在ある日本軍のイメージとは違い当時としてはかなりのご馳走を食べていたことがわかる
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:32:24.43 ID:j6LXKvwR0
>>265 あと通信機の採用と戦車兵数の最適化。
戦車外装の先駆けがフランスとソ連なら内装はドイツかと。
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:36:28.27 ID:yWWcYBLG0
>>269 北欧の軍隊の携帯食糧1日分は、4000kcal以上あるらしい
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:37:30.67 ID:61K3v5eU0
>>262 実を言うと詳しくないんだ
WW2ドイツ戦車で傑作って言ったら何があるっけ?
三突?パンターG?
273 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:38:26.31 ID:HV1zvExH0
>>258 レモネードやライムジュースの前はライムやレモンを生かじりしていたそうだね
アメリカがイギリス人をライム野郎というのは、そこからきている
一方で第二次世界大戦中にドイツ人をキャベツ野郎というのは、ドイツ軍が対策にザワークラウトを用いたから
(ザワークラウトとはキャベツの漬物で白ワインと相性が良いため白ワイン漬けもある)
また壊血病に似たもので脚気病がある
壊血病はビタミンC欠乏症で脚気はビタミンB1欠乏症
日本海軍は歴史書から過去に贅沢(脚気)病の対策で江戸の人々が蕎麦や麦飯を食べていたことから
最初は水兵の食事に不人気のパンを使っていたが、次第に蕎麦や麦飯を使った食事を多く揃えて士気を保った
一方で陸軍は森鴎外一等陸軍軍医がベルリンでカロリー学を学んでいたために
麦や蕎麦より白米のがカロリーがある理由で麦飯を食わせなかった、高カロリーで脚気病を防ぐ気だったが逆効果だった
最終的に鈴木梅太郎博士がヌカのなかにある有効成分ビタミンB1が脚気病に利くと発表し、脚気病による死を防ぐことに繋がった
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:38:43.24 ID:j6LXKvwR0
>>268 フランスみたいな普通の国には少なくとも効果抜群だった。
ソ連は特殊すぎる。ミンクスから始まり包囲に包囲を重ねても何故か敵の兵力が減らない。
敵軍師団数は200と計算してたのにすでに360師団を超えてるっていう書記が残ってるほど。
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:38:51.98 ID:jUcLq5A50
一食二合でおかずが植物と植物蛋白だけで八甲田山とか死にそう
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:38:58.34 ID:3TXxayoKO
核兵器にはユニークなものがある
アメリカの開発した核ジープは、ジープに搭載された無反動砲から小型の核弾頭を発射し、半径5キロを熱線に包む
しかしこの武器、射程が2キロしかない。発射したら確実に死ぬ
にも関わらずアメリカはINFが締結されるまで核ジープを保有し続けた
ソ連は最強の核兵器としてツァーリ・ボンバを作った
この兵器は紛れもなく世界最強、人類史上最強の破壊力を持っていた
試しに島ひとつを消してみたが、あまりにも破壊力と汚染度がヤバすぎて、ソ連の物理学者を反核に向かわせる原因になってしまった
ツァーリ・ボンバは核兵器の発展を終結させたのである
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:39:51.90 ID:+cedL8+y0
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:41:10.66 ID:jUcLq5A50
>>274 フランスは全く近代戦の整えができてなかったからな
それに開戦前まではナチの広報アニメが大量に作られてたくらい親ナチだったし
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:41:52.26 ID:yWWcYBLG0
>>272 自分は5号戦車だね
強さもあり、意外と生産性も良かった。
5号戦車のコンセプトは、現代のレオパルド戦車に繋がっているし
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:43:37.93 ID:+cedL8+y0
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:44:05.28 ID:jUcLq5A50
>>277 シナ国営ですか?www
つかまっすぐ飛ばすだけならロケット花火でもできるわwww
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:44:25.74 ID:Ekm3xXPN0
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:44:58.32 ID:J13A6eUJP
エリア88で有名な(ていうか、それ以外で見ない)ノースロップF-20タイガーシャーク。
お披露目時はみんな"F-5G"タイガーシャークと呼んでいたのだが、
当のノースロップだけは頑として"F-5G"を用いず、機体にも「Tigershark」とだけ書かれていた。
そしてとうとう「F-20」の名前を獲得したのだが、どこにも採用されず試作だけで終わった。
ちなみにF-20とF-22の間の番号「F-21」はイスラエル製のクフィル。
284 :
holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/05/08(水) 23:45:03.99 ID:gSV6JE6DP
おいしいミリ飯のうんちくを聞きたい
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:46:23.73 ID:yWWcYBLG0
ポーランド軍には伍長になったクマがいた。
始まりはイランからという不思議な話
NHK(Eテレ)でドキュメンタリーみたけど、戦後が少し物悲しい
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:46:55.23 ID:bnm90rq60
「力を合わせて」という名前の戦艦が存在した
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:47:19.10 ID:jUcLq5A50
剣スコ戦闘は陸自でも採用されてるけどな
アメ公は逆に対人メインということでマチェットが主流だけど
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:47:24.93 ID:hHDmc3be0
>>273 脚気について陸軍の対策が遅れた理由として
そもそも陸軍の一つの売りが
「入隊したら三食白い飯が食える」
と言うものだったから、ってのもある。
飯は士気に直接関わるからそうそう変えることも難しかった。
似たような話としては、中国は
冷えた飯=罪人の飯
って思想があったから、どんな場所でも火をたき暖かい飯を食べてた。
それを蒋介石だかが
「日本軍を見習え」
と呆れてる。
(まぁでもお国のために軍隊に行って罪人と同じ扱いされちゃいやだわな)
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:48:41.87 ID:yWWcYBLG0
>>284 トップはフランス軍
イタリアもなかなか
日本のらはPKO派遣先で1位とったとか噂
イギリスはビスケットだけは美味い
最も不味いのはアメリカ
でも保存期間一番長い
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:48:47.50 ID:hzbavHXU0
>>201>>202 軍事じゃないけどポルシェのプラモ作る時に本物のポルシェ買って、
バラシて内部まで精密に再現させたら。
ポルシェ側が産業スパイが図面流してる!!って騒いだ事有ったと思った。
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:49:45.72 ID:O2l6jB6J0
>>275 一応時々肉も食えたけどね
「焼肉」といメニューがあるがこれは要するにビフテキの事で一人あたり100グラム
味付けは塩のみでこれに付け合せとして粉吹き馬鈴薯がつく
他にも「煮ハム」「カツレツ」などのまあ田舎暮らしの若者からしたら大層な物が食えてたと思う
「シチュー」ってのもあるんだが今あるシチューとはまったく別物で具材は干し鱈、人参、馬鈴薯、玉葱
ラードで溶いた小麦粉をルーとして使い 味付けは塩コショウのみ
一回ためしに当時のレシピ通りに作ってみたけど想像以上においしかった
292 :
holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/05/08(水) 23:49:53.46 ID:gSV6JE6DP
>>289 アメリカの携行食食ったことあるけど、そこまでまずくなかったな
まあ毎日食いたいかって聞かれたらブチ切れるけど
293 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:49:55.33 ID:HV1zvExH0
>>258 軍に入れば農家の次男三男坊であっても腹一杯の飯と肉を毎日三食食うことができ、風呂にも入れる
高い教養や数学(弾道計算や測量に必須)を学ぶことができ、当時の日本で普及していない自動車も運転できる
真面目に兵役を終えて帰郷すれば、里では様付け呼ばわり、軍で得た技能資格で小卒でも工場や商店の重要ポストに付けた
そういった徴兵の良いメリットを描いた「拝啓天皇陛下様」という映画がある
294 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:51:17.01 ID:HV1zvExH0
そう言えば軍事演習中のスイスの軍が道を間違えてリヒテンシュタインに侵攻
慌てて取って返してリヒテンシュタインに平謝りしたらリヒテンシュタインの君主が
「まあしょーがない」(意訳)でお互いなあなあで終わった話とか無かったっけ?
296 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/08(水) 23:54:32.80 ID:HV1zvExH0
アキレウス
スパルタのレオニダス
アレクサンドロス大王
ユリウス・カエサル
リチャード獅子心王
サラディン
オレンジ公ウイリアム
フリードリヒ大王
アラビアのロレンス
同性愛者もしくは両性愛者だったと言われる司令官達
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:55:04.49 ID:j6LXKvwR0
>>272 三突は歩兵戦車みたいなもんで歩兵の陣地確保の支援車両として開発された。
けど車高が低いし砲の威力があったから対戦車でも中々の活躍ができた。
特に戦車が不足してるフィンランドでは山合いの地形も助けて大活躍してる。待ち伏せに向く特性だったからね。
けど戦勝国側からすればティガーじゃないかなやっぱり。こっちの砲は全く効かないのに向こうの攻撃は正面だろうと問答無用で粉砕してくる。
戦争映画でも必ずティガーが現れて無双するしショックは大きかったのでは?
使う側からすれば重すぎ燃費悪すぎ整備難しすぎで問題も多い戦車だけど。
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:55:15.77 ID:G2xCKcdsP
>>272 なんだかんだでW号シリーズじゃね?
X号以降は重量に対するパワー不足や足回りの脆弱性に悩まされたし。
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:55:23.07 ID:hHDmc3be0
>>295 意外とそういう話は多いよ
上陸作戦の練習で、間違えて観光客向けのビーチに乗り込んじゃったとか
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:56:26.99 ID:jUcLq5A50
衆道は高貴な御方の高貴な趣味ですから^^
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:57:22.88 ID:+cedL8+y0
F-117の話は全くのガセ、
イタレリが「F-19ステルス」のキットを出した時の噂話をさらにいじくりまわした嘘話
誰だこんな嘘話作ったの
タミヤがキット化したのは、各方向からの写真が公表されて以降
ちなみにハセガワは斜め前からの絵を参考に最初の1/72キットを
作ったが、前後に短く翼の後退角も浅くもなってしまった
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:57:43.45 ID:1bBBOlQy0
>>272 マウス
厚さ200mmに及ぶ超装甲でどんな攻撃も効かないぜ!
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 23:59:03.00 ID:CzlPdoyKO
>>289 アメリカ軍では、盗み食い多発してたんで
「盗み食い防止」として不味くしたんだっけか。
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:00:02.34 ID:FLXBAWb60
>>299 雪山の演習でうっかり部隊全滅したりな!
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:00:38.58 ID:3O7owHDAP
>>302 なお10キロ程度走ったら足が死んだ模様
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:01:47.04 ID:YwQCNe/j0
ロシアには「宇宙軍」がある。
と、いってもエイリアンと戦うわけではなく、ミサイル関係の部隊である。
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:02:04.24 ID:+Q2BWiIH0
>>303 いくらなんでも士気に関わる物を不味くするメリットがないなあ・・・
普通に機能性を追求した結果か単に嗜好の違いな気がするが・・・
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:02:45.83 ID:m5SudjVjP
石橋を叩いて殺す
>>307 アメリカのがまずいってのは初期のがまずかっただけで、それ以降はまともみたい。
ただ、ずっとネタにされてるだけと言うのがおち。
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:05:08.02 ID:j4jFKGxF0
>>306 アメリカだと宇宙関連は空軍の仕事。
空軍宇宙軍団なる中二病をくすぐられる名前の軍団もある
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:07:10.17 ID:bKt0A9+H0
>>293 士官学校も入るのは農家の二男や三男が多かったんだよな
将校になれば普通の役人よりも上の位につけるし
金持ち以外が高等教育を受けられる数少ない場所だった
尤もそのせいで凶作が起こった時に農家の実情をよく知っていたから
政治家への不信感が募って維新だの革新だの言うようになったんだが
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:07:46.12 ID:ccVKGoJy0
>>297 ティーガーさんやっぱり重すぎでいろんな障害でてるし、傑作って程じゃない気がする
確かにスゴイんだけどなんか違うというか…
>>298 W号さん派生も多いし、扱い易かったのかなぁ、だんだんついて行けなくなった感があるが
>>302 えーと…
313 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:09:01.87 ID:bKbPjUrn0
>>306の
ロシア宇宙軍の主な任務
・弾道ミサイル攻撃の警戒、対ミサイル防衛 (日本でいえばBMD艦やPAC-3を運用する)
・軍民関係なく人工衛星の開発・展開・維持・統制(情報収集に必要な操作をする)
個人的に日本が改憲したら
ロシア同様に弾道ミサイル防衛に必要な兵器や人工衛星を扱う戦略国防軍を陸海空三軍とは別に設置してほしい
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:10:10.30 ID:0OHHz2KB0
>>303 茹でたじゃがいものような味付けて不味くしたのは
軍用チョコレート
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:10:36.54 ID:8C6EgTIb0
なんかやたら最近マウスが有名になってる気がするんだが
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:11:47.94 ID:+Q2BWiIH0
部隊編成の規定上の定員を下回るなんてことは何時の時代いくらでもあるが
ナポレオン戦争前のフランス軍の歩兵連隊(基本の定員としては1000から2500程度)は「平時」で50人の連隊というケースもあった
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:12:16.51 ID:3O7owHDAP
>>312 上にも出てるけどぶっちゃけナチは「傑作」といえるようなものを作ってない
ナチ戦車MVPってニュアンスなら虎Tか三突だと思うけどね
>>315 ガルパンやろなぁ
318 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:12:37.52 ID:bKbPjUrn0
>>311 今は貧乏でも学ぶ意志があれば奨学金制度や生活保護に近い制度で高等教育を受けることができるからな
311以降、震災復興ボランティアなどに参加すると単位を習得できる大学も出てきた
今の時代では徴兵のメリットは少ないな、兵器や作戦も高度化し機密もきつくなって外部の人間を多く取り入れにくくなってきた
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:12:39.50 ID:UeIHQq7W0
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:13:06.61 ID:0OHHz2KB0
>>312 4号戦車はターレット(砲塔乗っかる部分)が大きくて拡張性あったのが良かったみたいね。
サイズ的には3号とそう違わんらしいし
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:13:20.74 ID:MuBUP6Uo0
>>315 そりゃ「ボクがかんがえたさいきょうのせんしゃ」が現実のものとなった例ですし。
けど日本人としてはオイ車にもうちょっと注目して欲しい。
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:13:46.50 ID:amuRVx5WO
>>311 中学校出てないと士官学校入れなかったんだよな
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:14:05.33 ID:icCqGZCV0
ガンダムでいうズゴックとかアッガイにあたる兵器って存在しないの?
水中版戦闘機のような感じで
小型で小回りが利いて足が速くて潜水艦駆逐に向いてる感じのがあれば捗る気がするんですが
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:14:59.25 ID:0OHHz2KB0
>>318 徴兵支持してるのって、若者再教育したい感じだね
年金貰ってる爺婆を再教育した方が良いだろうにw
マウスなんて元々有名だろうって思うが
最近はすぐにガルパンがどうとか良い出す奴らが多いな
どんなけあのアニメが好きなんだよっていう
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:16:55.28 ID:MuBUP6Uo0
>>323 小型潜水艦という意味合いなら各国が作って全部えらい目にあってる。日本なら甲標的艦ってやつ。
水陸両用という意味なら戦車を浮かして海泳がしたりシュノーケル付けて潜水させたりしてる。
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:17:10.73 ID:IPpGGN1T0
>>321 我々には現時点で地上最強を誇る10式戦車とチハがあるのだから大らかに構えていれば良いさね
328 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:17:17.72 ID:bKbPjUrn0
>>316 自衛隊だと一万人でなくても実力が伴っていれば師団を結成できるぞ
最近、機動性を重視して師団から旅団(約5000人以上)に編成しなおすことが多いけど
それでも自衛隊は人が足りない、しかし定員が決まっているから募集に優秀な人がたくさん来ても面接で落とすしかない
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:18:35.99 ID:FLXBAWb60
>>304 ちなみにその年の1月(八甲田雪中行軍遭難事件も1月)に記録された旭川の-41度は日本の最低気温記録だそうで…
未曾有の大寒波も一因なんじゃね?
100年に一度の大寒波ってレベルじゃない気がしないでもない
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:18:37.94 ID:3O7owHDAP
>>325 そうだよな
元から糞ゴミ糞糞戦車として有名だよな
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:19:13.89 ID:dnH5mYNXP
>>311 今の防大みたいに二佐までの階級が保証されてるわけでも無し。悪けりゃ大尉で除隊、就職斡旋も無い、と厳しい面はあったけどな。
陸大出ないと中央での栄達なんか無いし、その陸大は幼年学校出身ばかりで百姓の小倅が参謀将校なんてまず成れない。
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:19:28.08 ID:IPpGGN1T0
安定の末尾Pである
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:20:51.05 ID:8C6EgTIb0
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:20:56.29 ID:YwQCNe/j0
ジブラルタル海峡の方はじはイギリス領
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:21:33.04 ID:FLXBAWb60
>>321 オイ車よりミト車って呼び方の方が可愛くて好き
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:21:35.83 ID:icCqGZCV0
>>326 ちょろっと調べたが酸素がネックみたいだな。
水陸両用車は考えてるのと違うかな
三八式歩兵銃は、当時イタリアが使用して精度の悪さが際立ったカルカノ銃よりも出来が悪い
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:22:11.55 ID:3O7owHDAP
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:24:14.48 ID:UeIHQq7W0
まぁ世に埋もれた駄っ作兵器の一角だし
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:24:55.78 ID:EqXie3+g0
342 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:25:02.95 ID:bKbPjUrn0
>>324 海外だと高い技能習得のために軍隊に体験入隊して最先端のシステムを学んで研究成果を発表して卒業できる授業がある
仮に日本でやるならさっきの話ではないが自衛隊に混じって災害復興や海外派遣に参加して社会貢献することで卒業する仕組みにすればいい
近年では災害に苦しむ女性や子供の助けになる女性自衛官の活躍が期待されているが
やはり定員の問題で多くの女性自衛官を獲得するのに制限がある、どうせ入れるなら長く自衛官でいられる男性が欲しいからな
そこで自衛隊に関心のある、もしくは被災経験者が自衛隊に入って戦闘以外の作業を助ける制度ができれば、
災害の復興が進むのにな、特に女性や語学やPCの操作に丹野な人間が少しでも多く必要だからな
311でも妊婦さんや生理中の被災者の扱いや外国人被災者の扱いで困った事例は多数あるし
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:26:33.35 ID:MuBUP6Uo0
>>340 ゴリアテが無線になって見直されてるように、超重戦車も後の世で活躍する可能性が微レ存
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:26:44.48 ID:12Fv+Lil0
枢軸国の兵士を捉えてドイツ人は脱獄しようとしてイタリア兵は口説き日本兵は自決したとかってやつ
345 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:30:28.87 ID:bKbPjUrn0
>>327 ___
ヽ=☆=/
∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ
チハも支那戦線では国民革命軍が用いるイタリア製のCV-35戦車に無双できたが、あいつらシャーマンを調達してきやがった
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:31:27.60 ID:8C6EgTIb0
>>343 オッスオラ攻撃機!なんだかワクワクすっぞ!!
347 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:35:17.11 ID:bKbPjUrn0
>>344 当時の日本には捕虜になったときのマニュアルを軍人に教え込んでいないため、
自慢話や世間話の感覚で軍や当時の南方戦線で米国と向かい合う部隊の機密をぽろぽろ零していたそうだよ
これ捕虜になる前提がなかったからだ、捕虜になったら自害する教育はあっても
「これこれ、こういう情報は教えてはいけません」という教育は施していなかった
また捕虜になるから自害しようにも、米英は強制的に兵士を拘束して自害を(舌を噛むことも)させなかった
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:35:24.12 ID:VufWA/oF0
>>342 女性自衛官が部隊にいると、どうしても浮ついて部隊運営の妨げになる
本来的に女性を自衛官とはすべきじゃなかった
349 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:40:29.53 ID:bKbPjUrn0
>>348 >>342のような制度が軌道に乗れば女性自衛官は指揮官を残す形で、一定数の確保ですむ
しかし女性兵士が出てくる国際社会の新常識とか国内の男女雇用の機会均等化とかが法律で決まっているから
女性自衛官を完成になくすのは難しい、まぁ必要か不必要かというと、どちらかと言えば必要なのが現状
マスコミ受けも予算承認する議会や官僚の受けもいいしね
350 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:41:52.50 ID:bKbPjUrn0
>>349 >完成になくすのは難しい
完全になくすのは難しい、の間違い
入力ミスすまそ
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:45:03.07 ID:j4jFKGxF0
>>341 工業技術が低いから部品の互換性がほとんど無く、職人が手作業でどうにかかみ合わせてた。
なんで性能はよかったが軍用ライフルとしては………うーん………と言う評価もある
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:46:44.06 ID:Vh2mcfOl0
自衛隊は戦闘機を撃墜した事がある
誤射で
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:48:02.75 ID:IPpGGN1T0
>>352 米軍機を撃墜したこともあるぞ
もちろん誤射だ
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:49:41.76 ID:3O7owHDAP
>>352 F15の自分で自分に撃ったのとファランクスの誤作動でメリケンA-6落としたのとあともう一個あったっけ?
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:50:18.73 ID:Vh2mcfOl0
しかも戦前も味方の爆撃機を撃墜した事がある
もちろん誤射
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:53:21.21 ID:EqXie3+g0
>>355 大東亜自衛隊!...ってか?
それでなくともどの国も味方撃ちやってるが
357 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:55:07.87 ID:bKbPjUrn0
アメリカ海兵隊のあだ名一覧
・海の兵士たち
もとは17世紀のイギリスの水兵隊を呼ぶのに用いた表現
・革首隊(レーザーネックス)
首を保護し、行進時に海兵隊員の顔をあげさせる目的で19世紀に用いた革製の襟を由来に表現
・ジャイリーンズ
20世紀初等にアメリカ海軍がジーアイ:GI(兵卒)とマリーンズ(海兵隊)を合体して作った侮蔑語
・デビルドッグス
1918年にアメリカ海兵隊と戦ったドイツ軍によるあだ名
・つぼ頭(ジャーヘッズ)
第二次世界大戦時に、海兵隊員の高襟の制服からの連想で言われるようになった侮蔑語
・大統領直属
もとは公式行事で演奏する海兵隊軍楽隊のニックネームだが、軍楽隊以外にも使われるようになった
・アメリカ911部隊
危機時に最初に召集されるのが海兵隊であることから付けられた
911とはアメリカの緊急の電話番号 日本における110番号や119番号に相当する
この愛称は911テロとは無関係だが、
もしかしたら緊急の電話番号が911であることを、テロ実行組織側が知ってて皮肉半分に9月11日にテロを実行したのかもしれない
・ファレスタ(海の天使たちの意)
1991年に起きたバングラデシュ洪水において米海兵隊の救助を受けた被害者達によって付けられた
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 00:57:03.22 ID:amuRVx5WO
射場の土面撃って弾が跳弾すると上官にボコボコにされる
359 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 00:59:13.09 ID:bKbPjUrn0
ナチス占領下のオランダにいたレジスタンス用語の一例
・王子
レジスタンス運動の実行者を指す
・司祭
港湾でのドイツ兵の監視者及び妨害者
・法廷弁護士
通信網の妨害者
・醸造者
電源系統の破壊者
・画家
鉄道破壊者
360 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 01:02:53.73 ID:bKbPjUrn0
行進の速度(一分間あたりの歩数) 2002年の段階で
ナポレオン率いる大陸軍 120歩
イギリス陸軍(戦列歩兵連隊及び軍団) 120歩
中国人民解放軍 108歩
古代ローマ軍 100歩
フランス外人部隊 88歩
ウェリントン率いるイギリス陸軍 75歩
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:03:06.64 ID:IFgLRnSaO
軍隊 経済 マスコミ
この内2つを掌握できれば国を支配する事が出来る
たしかヒトラーは軍隊とマスコミを掌握したんだったな
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:05:17.40 ID:Vh2mcfOl0
対艦番長とか言われてるF-2は
津波に弱い
しかも操縦桿が抜けるとか
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:07:42.36 ID:amuRVx5WO
>>360 古代ローマは共和制初期から東西最終分裂まで通して同じ歩足なの?
あと、どの資料由来、リウィウス、それともディオ?
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:07:49.92 ID:3O7owHDAP
>>362 いや津波来たらラファールでも蜂でもF-22でも死ぬでしょうよ
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:08:01.57 ID:AO6u8dw80
>>362 飛ばない飛行機はただの鉄の箱だぞ…
F15でもF4でも地上で津波かぶったらぶっ壊れる
366 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 01:09:23.91 ID:bKbPjUrn0
>>361 逆に日本軍が掌握したのは天皇の耳と目、そして議会 マスコミや企業は勝手についてきた しかし資源は掌握できなかった
>>362 戦闘機開発が津波に堪えるのが前提ではない以上、
あの津波が襲ったのがF-22やF-15であっても、F-22やF-15も津波に飲み込まれただろう
そして発進や発進のための整備に30分以上掛かるのに、津波が30分以内に迫ってきているのを知っているのに、そんなことできるわけがない
367 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 01:17:51.28 ID:bKbPjUrn0
>>363 東西分裂前のほうを扱っている
参考資料は「あなたの知らない戦争のひみつ150」著ニコラス・ホッブス 訳山村英夫
この本の原書の参考資料は
「CIA World Fact Book2002」
「SIPRI Yearbook 2002」
カッセル社の「Cassells History of Warfare」
英国軍に関しては
イギリス・ジェーンズ社による防衛関係の出版物
英国軍ロンドン帝国戦争博物館より
研究目的で利用することはおすすめできないとある、
これの原書には、記載されているのだろうが日本語版では載っていない
まぁ信頼性は低いからネタスレ向きかと書き込んだ次第だ
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:19:24.48 ID:Vh2mcfOl0
日本陸軍は空母作ってた
いくら仲が悪いからってそこまでするか
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:22:57.80 ID:AO6u8dw80
370 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 01:23:24.44 ID:bKbPjUrn0
>>368 潜水艦対策ができていない海軍に任せたままでは貴重な物資が前線に届かないと判断し、
自前のオートジャイロ哨戒機 カ号観測機を運用できる陸軍特殊船舶を開発し運用した
しかし、こいつらも潜水艦に弱かった
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:24:08.05 ID:EqXie3+g0
>>368 空母ってか現代の強襲揚陸艦の走りな
着艦は出来ないが悪くないアイデア
仲の悪さは潜水艦から滲み出てる
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:25:52.69 ID:hprF1jrh0
>>360 「良い兵士とは良く歩く兵士である」とはよく言ったもんだな。
思えばナポレオンやカエサルも機動力が強さの秘訣だったし。
373 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 01:37:14.99 ID:bKbPjUrn0
2003年の対イラク戦争では、戦闘待機中で余暇を取るアメリカ兵のために多くのファーストフードがイラクに出店した 下記はその一覧
ピザハット、バーガーキング、マクドナルド、タコベル、サブウェイ
ディリークイーン、バスキン・ロビンス、シナボン、コカコーラ、ペプシ
イラク基地版コカコーラ車
http://2ch.at/s/20mai00612265.jpg
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:38:06.40 ID:Vh2mcfOl0
インド軍はソ連製の空母にイギリス製の艦上機とアメリカ製のヘリコプターを載せて運用している
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:42:53.78 ID:Vh2mcfOl0
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 01:45:24.24 ID:1pt07nJz0
有名所だが10式戦車のAPFSDSはエアコンで有名なダイキン製
>>372 行軍スピードも強さの内だもんな
昔から城攻めは愚策と言われている
遠征での兵糧問題や気候風土の変化による体調不良や病気、安全な野営地の確保など様々な問題があるのに対して
守る城側は防備を固めてじっと籠もり味方や他国の援軍にも期待できるから
攻める側はとても大変だな
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:08:03.09 ID:JiomIAYi0
韓国海軍の艦載ヘリは陸上機(UH-60)
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:10:05.45 ID:YwQCNe/j0
マスオとノリスケはインパ作戦時の戦友
サザエとカツオ、ワカメの間に年齢差があるのは、サザエが生まれた後、波へいが戦争に行ってしまい、
カツオワカメは戦争から帰ってきてからの子、つまり団塊の世代だから
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:11:54.94 ID:EqXie3+g0
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:14:03.96 ID:hprF1jrh0
>>377 その点ナポレオンのツーロン攻囲戦やカエサルのアレシア戦は凄い。
特にアレシアに築かれた包囲線は土木作業が得意なローマ軍だからこそ出来た離れ業。
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:14:54.56 ID:tWZcpO1BO
ダイムラーベンツ社は軍需に手を出してて、
地雷を作る部署と地雷を除去する部署を持ってる
ガントリンクガンは医者が発明した。
全線に出る兵士が少なくなるというコンセプト。
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:21:00.03 ID:WVy0I/IF0
日本陸軍は空母、潜水艦、対空船を作り
日本海軍は陸上長距離攻撃機、戦車、装甲車を作った
384 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:21:28.00 ID:bKbPjUrn0
>>375 近日中にインド海軍はロシアの空母を調達するようだの
世界の正規空母保有国 ここでいう正規空母は艦載機であるCTOL機を運用できる空母を指す
アメリカ合衆国、フランス、この二国しか原子力空母は保有していない
ロシア連邦のアドミラル・クズネツォフはカタパルトがなく、スキージャンプ坂を用いている
しかしSu-27/33などのCTOL機を運用できる立派な正規空母である
ブラジルのサンパウロは元はフランスのクレマンソー級空母の2番艦「フォッシュ」である
かつてアルゼンチンが運用していたヴェインテシンコ・デ・マヨが退役した今ではブラジルが南米唯一の空母保有国である
軽空母保有国
ここでいう軽空母の定義はV/STOL機という垂直での離着陸もしくは短距離での離着陸が可能な機体が運用できる艦である
イギリスのインヴィンシブル、クイーンエリザベス級
イタリアのコンテ・デ・カブール
スペインのファン・カルロスと
オーストラリアのキャンベラ
両者の軽空母は正しくは強襲揚陸艦に近いが、V/STOL機を運用できる立派な軽空母である
インドのヴィラート
現在はイギリス製のヴィラートだが、後継にはロシアのアドミラル・ゴルシコフを改装するそうだが調達の遅延が続いている
タイのチャクリ・ナルエベト
本来の任務は経済水域の監視と救難を目的として保持した艦だがハリアーUの運用が可能 スマトラ沖の救助で大活躍した
中国の瞭寧
おそらく軽空母になるのだが、現状ではヘリコプターしか運用できない
ヘリコプター空母
V/STOL機を運用できない、ヘリコプターもしくはティルトローター翼機の運用が可能とされる空母
日本の「ひゅうが」型 22DDH型など
イギリスのクイーン・エリザベス級1番艦
当面はヘリコプター空母として使われるが、F-35Bが来れば軽空母になる
イギリスのオーシャン
正しくはヘリコプター揚陸艦と言われる商船構造の輸送ヘリ空母
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:25:29.70 ID:WVy0I/IF0
防御力不足でライターと言われる一式陸攻は96陸攻の防御力不足ゆえに開発が急がれた
より防御力を落してどうする
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:30:25.01 ID:EqXie3+g0
>>385 九六は爆弾を機外に吊るすからスペックより大分速力が落ちる→食われる
戦闘機から逃げられる脚をってことで機内に爆弾収められる新鋭機をって話
387 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:31:32.92 ID:bKbPjUrn0
中国の公式発表では瞭寧は空母と称している以上は、現段階では軽空母として扱うが、将来的にはヘリ空母として使われると予想される
現段階では、艦載機の離着陸訓練を行っているので、その訓練能力からして今回は軽空母にいれた
日本の「ひゅうが」型はオスプレイなどのティルトローター翼機の搭載は不可能だが、甲板での離着陸は可能と推測される
また22DDHはオスプレイ級の大きさのティルトローター翼機もしくはヘリの搭載が可能な降下装置を持つ
22DDHはスキージャンプ坂やカタパルトを持たないが、F-35Bを運用できる説があちこちで見受けられるが
日本国防衛省の公式発表では22DDHはヘリコプター運用がメインのヘリコプター護衛艦であり、戦闘機や攻撃機は搭載しないとされている
クイーン・エリザベス級は様々な事情から、英国海軍は、この艦を当面はヘリ空母として使うと発表している
スペイン、オーストラリアのは強襲揚陸艦に近いがF-35Bの運用計画があり、事実上の軽空母とさせてもらった
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:34:30.97 ID:hwLtZWbq0
自衛隊って
購入した武器や艦を魔改造するのが得意って揶揄されるけど
それほどまでに変な改造をしてるの?
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:35:07.74 ID:WVy0I/IF0
>>386 いや96もそれこそ戦闘機無用論が出るほどの速度重視だったんだぞ
結局両機ともに護衛戦闘機による護衛戦闘を軽視する傾向が原因という事を直視しないで
機体性能のせいにする軍上層部の犠牲
390 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:37:46.72 ID:bKbPjUrn0
>>383 互いに互いを信用でき協力関係が構築されていなかった、これも日本の大きな敗戦原因の理由
どちらも天皇陛下の忠臣組織であったはずなのに
かつて226という陸軍将校によるクーデターで信頼する重臣を殺されたことに激怒した先帝陛下は
「朕自ら軍を統率して鎮圧に向かう」という旨の声明を出した
戦前の先帝陛下が国内外に自らの意志を伝えた事例は、226時の激怒と玉音放送である
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:39:36.59 ID:WVy0I/IF0
>>390 本当に直率して鎮圧すれば少しは陸軍将校は大人しくなっただろうか・・・
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:41:32.46 ID:EqXie3+g0
>>389 だから爆弾積んだら時速200km半ば程度しか出ないのよ
しかも当時は戦闘機無用論もまだ力を持ってた時代じゃん
Ju-88も同じコンセプトだったし
護衛戦闘機の必要なら零戦作った点だけ見ても学習してるだろ
一式に関しては設計側も防御軽視でむしろ海軍の方が心配したと聞くが?
393 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:42:41.70 ID:bKbPjUrn0
>>388 海外に輸出される武器の大半は輸出国の軍隊で使われているのと比較して低質の物が来る
そこで足りない部分を日本の技術で補い、本家の技術を超えてしまった事例を比喩して魔改造と呼ばれる
別に武器の運用に支障が来るような変な改造はしないが、特異的な日本の環境にあった改良が、海外から見れば異質な特徴を持っている
私が
>>252であげた劣化工作や、それの劣化工作を直し劣化前より良質な装置を加えた改良も、一種の魔改造の例だろうな
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:43:04.26 ID:wzCHiPtn0
大航海時代以降の帆船の戦闘ってどんな風に展開してたの?
同航戦の漠然としたイメージはあるんだけど、具体的な行程がイマイチ分からない
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:43:33.13 ID:EqXie3+g0
>>389 あと戦闘機無用論の起源は別に九六じゃないからな
396 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:45:37.94 ID:bKbPjUrn0
>>391 さぁな、海軍将校にも問題があったし
討伐されたのも226で反逆運動を行った皇道派で、それと対立していた統制派が陸軍の主導権を握ったからな
後に議会を支配下に治めた東條氏は皇道派討伐後に陸軍の主導権を握った統制派の将校
戦前の陸軍では秋季に師団や連隊対抗の軍事演習があった
行軍する場所は山野から町や村で夥しい見物人が居り、在郷軍人会や愛国・国防婦人会などの役員達や町長村長まで出迎えてくれた
歩兵・騎兵・砲兵・工兵・輜重兵と陸軍各兵科のオンパレードで諸兵みな張り切っていた
また、舎営と称する民家宿営があり、兵士たちは畳の上でどてら等を着込んで心尽くしのご馳走をいただいていた
運よく年頃の娘が居る家に宿営した兵士の中には夜這いを掛けて後日親御さんが連隊本部に怒鳴り込んでくる事件が多々あった
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:47:43.63 ID:WVy0I/IF0
>>392 いやだから戦闘機無用論そのものが机上の空論でな
零戦の航続距離は別に陸攻の護衛の為じゃないけどな
本命は空母での先制攻撃の為、護衛戦闘軽視はその後の色んな戦場でもはっきり出てる
あのエンジンであの航続距離性能要求の時点でああなるだろ普通
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:51:20.83 ID:WVy0I/IF0
>>395 別に起源の話なんてしてねーが
日本で戦闘機無用論が一番強かったのが96の頃というだけで
>>396 いやもう天皇がいざとなると直接介入するぞという前例が各派に重石にならんかな〜と
400 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:53:09.70 ID:bKbPjUrn0
>>394 艦載砲の技術発展で、砲を多く載せた船や快速化が進んだ船が登場したが、
相手の船に乗り込んで、相手の船を無力化する戦術は、まだ続いていた
蒸気機関を積んだ軍艦が登場し、また艦載砲の長射程化が進むと船に乗り込んだ敵兵と戦う機会は減り
敵の長射程の砲弾を防ぐために軍艦の装甲化、装甲を持った状態で快速性を維持するため機関が大型化、
仮想敵国の軍艦の装甲を突き破るためな高威力の砲弾や効率良く砲を相手に向けやすいド級艦の登場で
艦隊の戦いは、ますます離れ20世紀以降になると相手の船に乗り込んで襲うことは減った
401 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:54:53.56 ID:bKbPjUrn0
>>399 226の討伐後は先帝陛下はおとなしくなったとされるが、統制派が天皇の信頼を勝ち取り支配下に治めたのが主因とされる
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 02:55:26.20 ID:EqXie3+g0
>>398 戦闘機無用論自体は世界的なブームであって
別に日本だけがおかしい訳じゃないと言ったのだが?
護衛戦闘機も零戦以外にマトモに使える機体なんて
当時じゃアメ公のP-38程度じゃねーか
設計段階では確かに「滞空時間」を重視とあって
空母運用に適する様に作られたが
護衛機を求める現場の声に応えはしただろ
403 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 02:59:00.36 ID:bKbPjUrn0
真珠湾攻撃前は空母は艦載機による対潜哨戒や対空観測が主な補助艦的な扱いがなされていたからな
今の自衛隊が持つDDHに近い役割を担っていて、とても戦艦や巡洋艦に成り代わる機動艦艇の扱いは受けていなかった
蒸気の力で燃料を混合して飛ばそうとした戦闘機がある
潜水艦内の上下関係は軍隊と言うより一家に近かったらしく兵が艦長から煙草の火を貰った事があるとか無いとか
ちなみに艦長のなかには上陸の度に行方をくらましてる者もいたととかいないとか
潜水艦から飛行機を飛ばそうという今でも(必要性については考えない)ちょっと苦労しそうなな事をしようとしていたとか
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:05:04.76 ID:WVy0I/IF0
>>401 つまりはどうやっても駄目だと
>>402 他の国はそれで一度痛い目を見た後は護衛戦闘機の充実と爆撃機の防御力強化や防御機銃強化に舵を切っただろ
それをまだ高速化でなんとかしようとしたのが日本海軍
その護衛戦闘機って様は長距離同行出来る事前提で話してるだろお前
そうじゃなくてさぁ……そもそも他の国でそうした長距離の戦場はドーバー越えくらいしかないだろ
406 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 03:05:38.72 ID:bKbPjUrn0
男性向け学生服で有名な「学ラン」のランはオランダ服の略称 日本に来ていたオランダ軍の軍服が由来
ランドセルのランもオランダ由来でオランダ軍が使っていた兵士向けの鞄がモデルである
寝る
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:05:49.21 ID:EqXie3+g0
>>385 てか「より防御力が落ちた」ってのも一体どこソース....
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:08:18.05 ID:WVy0I/IF0
>>407 セミインテグラルタンクからインテグラルタンクへ
正確には防御力を施しようがない、かね
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:18:19.09 ID:EqXie3+g0
>>405 それってむしろ「専用に(近い形で)新鋭機開発」の
必要に迫られた日本特有?の特殊な事情を晒す事にならないか?
欧州も夜間護衛ならMe110とかモスキートとかいたけど
昼間の護衛機って何がある?新規開発してたっけ?
BOB以降もドーバー越えが要らない訳じゃないよね?
爆撃きのHe111も紙防御で大損害喰らってたし
それもBOB【1940年】時点で
日本が経験活かして無い?本気?正気?
一式は初期から不完全ながら防弾ゴム使ってたし
順次消化機構付け足して改良されてる。
防御火器だって96と比べりゃ大分充実させてある。
そういやスツーカは最後まで紙防御だっけ
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:20:30.10 ID:EqXie3+g0
速力に拘るのもおかしくないよね?
モスキートとかハボックとかマローダーとかJu-88とか?
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:26:21.12 ID:WVy0I/IF0
>>409 いやだからそれが土台無茶なんだってばよ
日本の特殊事情と言うがそういう戦場を想定する事自体が無理なの
それでその不完全なゴムとやらで防げたの?
相手も強くなるんだからそれ以上の速度でやらんと間に合わんだろ
速度が速いに越した事は無いけど何時までも紙防御じゃ話にならん
そしてスツーカとか99艦爆持ち出すようなもんじゃねーか
1944の銀河でも13mm2丁とか速度以外なんもなしと変わらん
君ら何と戦ってんのや?(´・ω・`)
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:36:56.62 ID:EqXie3+g0
>>411 一式は段階的に防弾やってると言ってるだろ
損害が多いのは雷撃やらの艦船攻撃によるところも大きい。
ゴムも一応の効果はあった様だが?
固い飛行機とか意外に丈夫なんて評価も米側からあったみたいだし。
(流石に過大評価とは思うが)
99棺桶なら順次更新されましたが何か?
銀河はまともに防弾やっとるやろが
>>412 +にゃんと、ケンモメンの戦いに近いと思われ
・工業力の低い日本だって性能向上に努めていた、自虐は止めろ
↑
軍ヲタ分裂
↓
・同じ頃、他の国はもっと先に進んでいたんですが、それは
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:40:02.87 ID:EqXie3+g0
>>411 そうですね、ドイツはBOB以降ロンドン諦めちゃいましたし
イギリスはP-40発注しようとしたらタナボタでP-51が転がり込んじゃいましたもんね
全部1940年【以降】の話ですが
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:45:58.32 ID:WVy0I/IF0
>>413 段階的にやってもその分段階的に敵が強くなって落されてるだろ
そもそも雷撃や艦船攻撃に使う為の一式でしょうに
いや日本の防弾装備にシーリング効果はないというのが戦後の米側の実射した評価だぞ
それも最後の量産型一式陸攻の三四型に装備した型での話
防御機銃がねえって言ってんだろうが
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:48:37.28 ID:EqXie3+g0
まとめると
・96式の損害の原因は
防弾、防御火器の不足、速力不足にある
・一式の時点において防弾はともかく
火器の充実、速力増大は果たされた
・当時「どこの国にもない」長距離護衛戦闘機の
不備から被った96式の被害拡大を抑えるべく
護衛戦闘機として零戦を投入
これで進歩無しとかワロエナイ
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:50:31.41 ID:WVy0I/IF0
>>417 進歩無しじゃなくて防御不足と戦術の不備を直視しない軍上層部の怠慢と言ってるんだが
話逸らさないでくれる?
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:51:44.40 ID:WVy0I/IF0
日本の護衛戦闘機が敵戦闘機との空中戦に夢中になって攻撃機隊大損害なんて有名な話じゃねーか
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:52:13.96 ID:8dc/cPvq0
ミリオタが素人に面白い話を聞かせてくれるスレかと思って開いたら
ミリオタ同士が見苦しく煽り合うスレだった
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:52:30.07 ID:EqXie3+g0
「機銃がない」って何?銀河の事?
A-20もモスキートも知らないの?
シーリング無いと全く防弾にならないんだー、へー
四式戦闘機もそんなものつけて無いけ米軍様はおk出してたよなー、おかしいなー
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:53:55.16 ID:WVy0I/IF0
モスキートほど早くねーだろ、どんな高速機だよ
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:56:00.66 ID:EqXie3+g0
>>419 それは言っちゃいけないお約束...
てか別に俺は旧軍信仰者と云うワケでは無いのだが
>>422 地味に低損害の誉れ高いハボたんやマロたんは無視でつか?^^;
最速じゃないと無駄とかなんつーバカ理論
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:56:29.62 ID:WVy0I/IF0
銀河が650km出るならいらないかもだけどね100kmは遅いな
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:58:31.84 ID:EqXie3+g0
>>418では
護衛戦闘機の投入、順次施された防弾
について語りましたが、どこがどう不満ですか^^;
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 03:59:44.40 ID:WVy0I/IF0
>>423 無駄なんじゃなくて敵戦闘機の方が早い状況に突っ込むのなら
それなりの成算が必要だと言う話なんだな
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:00:24.06 ID:JDkXMlSs0
早く面白い話し聞かせてよ
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:00:56.15 ID:WVy0I/IF0
>>425 護衛戦闘機の戦術は稚拙でしたね
防弾は結局最後まで12.7mmブローにング防げませんでした、まる
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:01:59.49 ID:EqXie3+g0
て
>>421 横だが、陸軍機は一式戦からセルフシーリングタンクを装備
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:03:51.98 ID:WVy0I/IF0
>>429 銀河の速度じゃ土台無理だという話をしてるのに都合の良い取り方だなおい
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:05:22.01 ID:EqXie3+g0
>>428 てか進歩があったかの話ですよね?
別に「日本軍最強!」がしたい訳じゃないんですが^^;
>>431 マジっすかw
それでも一式のそれが無駄とは言えませんよねwww
とりあえず対処としては間違いではないwwww
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:07:04.53 ID:Y6/GtdpX0
オタしかいない(´・ω・`)
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:08:06.53 ID:EqXie3+g0
>>429 だから損失の少ないA-20、A-26と比べて
遜色無いから被害は少なく見積もれるって言ってるんすよwww
いつまでモスキートにしがみつくんですかwwww
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:08:43.19 ID:WVy0I/IF0
>>433 俺のレスの中のどこら辺に進歩が無かったと書かれてるか安価つけろよめんどくせえ
437 :
G3専用肉便器 ◆7Q.QaLSFJI :2013/05/09(木) 04:11:24.86 ID:jyEYA4SO0
ネタ提供だけでいいよ!オタさん!
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:11:35.69 ID:EqXie3+g0
>>428 てか12mm防げないって【徹甲弾】の話ですよねwww
一式のゴムって20mmの榴弾までは逝けたと
記憶していますがwww
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:13:49.80 ID:WVy0I/IF0
>>438 いや20mmの榴弾防げたとかどこソースよ?
つか敵戦闘機はほぼ全部12.7mmブローニングで統一されてるだろ
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:13:53.47 ID:EqXie3+g0
>>436 えwww
>>418の「現状を直視しない上層部の怠慢」ってwwww
そーゆー事じゃはないんすかwwww
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:14:22.25 ID:WVy0I/IF0
>>440 お前の脳内翻訳機はどうなってんだwww
>>434 戦争はくわしくないけど、戦前のソ連に侵入したドイツのスパイは、日常生活も命がけだったらしいお
・度数40度から50度のウォッカを一オンス半、一気のみするのが普通。やらないと目立つ
・タバコの吸い口が、ただのボール紙
・ウオッカやタバコに咳き込み、紅茶に手を伸ばすと、コップが安物なので指がヤケド
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:17:52.45 ID:EqXie3+g0
>>441 じゃあ詳しく説明しろよwww
お前は一式が96式よりむしろ退化したと
【一番初め】にレスしたんだぞwwww
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:19:05.75 ID:WVy0I/IF0
>>443 インテグラルタンクの全面的採用 終わり
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:19:13.83 ID:Y6/GtdpX0
ソ連たん•••お金ないお(´;ω;`)
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:20:32.86 ID:EqXie3+g0
>>449 さあwww直ぐにはワカランチwwwww
それでも恐らく43年以降の型だろうがwwww
少なくとも対空火器には有効なんじゃねwwwww
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:20:45.68 ID:WVy0I/IF0
面白い話ならソ連が米大使館に電気のいらない盗聴器を仕掛けた話が面白かったな
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:24:14.64 ID:WVy0I/IF0
>>446 43年以降に一式陸攻ってほぼ詰んでるじゃねーかww
仮に百歩譲って対空砲の断片に有効だとしても出迎えるのが対空砲だけとかあり得ん
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:26:05.86 ID:EqXie3+g0
>>444 ワロタwwww
翼下防弾処理で少なくともセミインテまでには戻ってるのにwwww
爆弾ブラ提げてトロトロやってくる96式使い続ける方がマシなんですかwwwww
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:27:37.88 ID:WVy0I/IF0
>>449 ああ?だからそれは後の話だろ
96の損害の原因を直視して一式作れという話ししてるのにお前はアホか
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:28:54.79 ID:EqXie3+g0
>>448 お前wwwそれwwww
APFSDSに有効としても出迎えるのが戦車とは限らないwwww(キリッ
みたいなアレですかコレですかwwww
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:29:54.75 ID:WVy0I/IF0
>>451 いやもうお前まず20mm榴弾に耐えられるというソース持ってこいや
話はそれからだ
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:31:03.42 ID:WVy0I/IF0
多分断片の話なんだろうな〜楽しみだな〜ww
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:31:50.87 ID:EqXie3+g0
>>450 だからwww仮に防弾無しにしてもよwwww
セミインテだからって【防弾効果がある】わけじゃはないんでwwww
だったら敵機と会敵する機会と時間が短く済む
一式の方がマシなのは全く自明なのであってwwwwwww
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:33:18.19 ID:sh6FjGVg0
面白い話が聞きたかったのに全然面白くないんだが
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:33:24.53 ID:WVy0I/IF0
>>454 だからその短くて済むじゃ解決にならないと戦闘機無用論者は思い知った筈なのに
なんで繰り返すのよという話なんだけどね
敵戦闘機も早くなるのよ?
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:34:13.84 ID:WVy0I/IF0
これだから旧軍信仰馬鹿は
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:34:53.22 ID:EqXie3+g0
そもそもwww
「上層部が被害を直視しなかった」んじゃなくてwwww
被害の原因と解決を速度、防御火器に求めたって話でしょwwwww
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:37:39.71 ID:EqXie3+g0
>>456 だからその96が鈍足って何度レスしましたかwwww
>>457 だから別に旧軍信仰なんかしてないってwwww
旧軍だからって全否定したいお年頃なんですねわかりますwwww
けどレッテル貼りは良くないwwwww
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:38:51.65 ID:1o7Z2dk90
WW2よりも現代のが知りたいんだが
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:41:31.71 ID:WVy0I/IF0
>>459 96が鈍足とか初めて聞いたわww
96が鈍足なら一式も運用期間の殆ど鈍足だろうに
いやしてるだろww
海軍内の戦闘機無用論者の自己保身の結果の一式ライターなのに
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:41:53.16 ID:EqXie3+g0
>>456 大陸なんかロクに戦闘機進歩してないじゃないですかwwww
アメちゃんは怖いけどwww
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:43:16.14 ID:WVy0I/IF0
>>462 お前は海軍機の主任務をなんだと思ってるんだ
というか海軍の最大の仮想敵国どこだったか言ってみろ
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:45:10.52 ID:EqXie3+g0
>>456 だったら
【九六式陸上攻撃機 機外 懸吊 速度低下】
でggってこいやwwwww
だから96の鈍足は機外懸吊のせいであってwwww
爆弾倉内蔵の一式では改良されてると何度何度wwwwwwww
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:46:40.00 ID:WVy0I/IF0
>>464 そんなの知ってるわww
だから戦闘機と登場時期と敵戦闘機の速度差考えろや
お前は96の頃の敵戦闘機と一式が戦う想定なのかよ
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:48:50.94 ID:EqXie3+g0
>>463 あなた96式の被害の結果がうんたら言ってたじゃないすかwwww
対米?www艦載機やら作ってましたしwwww
陸軍機やら何やらの注文も殺到で製造はパンク状態ですがwwww
むりぽwwww今あるの使うしかwwwwww
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:52:45.74 ID:EqXie3+g0
>>465 そりゃ「シナ軍に対処しよう」ってのが元なんですからwwww
当時でB-25相当の機が出来たんならそこまで責める必要ありますかwwww
軍隊はwww神様じゃないんですwwww
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:54:40.33 ID:WVy0I/IF0
>>467 もうお前は普通の旧軍航空機に関する本を数冊読め
どれ読んでもお前みたいな事書いてる本ねーから
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:55:34.40 ID:EqXie3+g0
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:57:38.65 ID:EqXie3+g0
>>468 はあ、96の速度低下も御存知ない貴方様は一体
如何様な御本を薦めて下さるのでしょうか?
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 04:58:15.68 ID:JiomIAYi0
英国海軍ではネズミを捕るための猫を軍艦に乗船させている。
「不沈猫のサム」が有名。雪風と並んで、「周囲がひどい目に遭っても生き残る」能力持ち。
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:03:29.59 ID:WVy0I/IF0
爆装すれば速度低下するのは当たり前、懸架式なら尚更
そんなの常識だけど相手との速度差が重要だろうに
胴体内収容式だって爆装すりゃ程度の差はあれ速度は落ちるつーの
それで一式は爆装して敵戦闘機振りきれるのかよ
つか大陸で使うんじゃなく洋上での漸減邀撃に使うつもりだった事もしらねーのか
大陸での運用なんて想定ではオマケみたいなもんだろ
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:04:35.97 ID:WVy0I/IF0
もう手始めに歴史群像でも読んだらどうでしょうね
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:09:54.43 ID:Z+lSGXTy0
お前らもう朝だぞ
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:11:36.00 ID:EqXie3+g0
>>472 振り切るってwww無用論に縛られた点は否定しませんがwwww
「会敵時間が短い」ってレスが振り切るに見えたんですかwwww
メンゴwwwwメンゴwwwww
大陸専用機とも言ってませんしwww
96がダメなんで更新に迫られたってのが前提でしょwwww
速度、火力で賄う方法の効力はともかく
「戦況を直視して」「改善」してるじゃんよwwww
そんで無用論完全むりぽって解ったらせっせと防弾してるしよwwwww
何なのwww完璧じゃないと駄目なのwwwwwwww
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:14:03.79 ID:EqXie3+g0
>>473 いやwww単行本wwww
折角なんだから中攻関連で教えて下さいよwwwww
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:23:29.73 ID:WVy0I/IF0
>>475 そんで会敵時間が短いと翼面に大きく剥き出しタンク貼って良い事あった?
だから96が駄目なんじゃなくて使い方が駄目だったんだというのに
96生産は停止したけど結構改良されて長く使われてるんだぞ
戦況を直視してたら96いきなり生産停止しねえよ
一式までどんだけラグあったと思ってんだ、あれは軍上層部の欠陥機というレッテル貼りによる自己保身
完璧どころか穴だらけじゃねーかww
せめて後期型くらいの防御力のを最初から作っとけ、それでも防御不足だけど
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:26:07.69 ID:WVy0I/IF0
>>476 光人社NF文庫本でも適当に漁ればいいんじゃないでしょうか
その前に歴史群像レベルが良いと思うぞww
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:27:50.00 ID:EqXie3+g0
>>477 それもしかして【輸送機として】じゃね?wwwww
或いは硝戒機かwwwww雑用ですよwww雑www用wwwww
翼面剥き出しはセミも変わりませんってwwwww
断面図ggってこいwwwww
480 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:28:19.96 ID:kMPEXEyo0
憲法9条との関係で小ネタ教えて
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:30:30.41 ID:WVy0I/IF0
>>479 もうお前は日本の防弾タンクの主流が外装式か内袋式かだけでも理解してくれ
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:34:01.57 ID:EqXie3+g0
>>481 だwwwかwwwらwwww
その【主流】に対して96は外れていたんですか?wwww
少なくとも一式とは全く異なっていたんですか?www
仮に違っていたとして
【防弾無しのタンク同士にどれ程の差】
があるんですか?wwwwん?wwwwww
483 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:35:04.96 ID:vfyP4jsO0!
このスレまだあったんか・・・・
もう人あんまりいないだろうけど
時々vipのミリタリースレに来るROTC生だけど質問ある?
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:35:22.76 ID:JiomIAYi0
485 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:35:32.61 ID:Cunfs5zR0
原子力空母と原子力潜水艦はあるのになんで原子力戦闘機や爆撃機はないの?
あと原子力戦車もだけど
これはどういうことなんだよ
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:36:19.11 ID:JiomIAYi0
>>483 ここはダメかもしれんぞ。
論争ブースト掛かってる人たちがいるし。
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:36:19.67 ID:EqXie3+g0
>>481 てか欧米の内袋やら日本の外装うんぬん以前に
96は防弾皆無でしょ?wwww
無いものの議論なんて有り得ないwwwwww
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:36:38.96 ID:WVy0I/IF0
>>482 何勝ち誇ってんだよwww
敵の機銃は威力、門数ともに増大する中で仮に同程度だとして
それは後退だろうに
すくなくとも96よりも更に防弾をする余地がない構造だった事を理解しろww
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:37:29.74 ID:Z+lSGXTy0
あの・・・面白い話を・・・
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:39:13.27 ID:WVy0I/IF0
>>487 後付けも出来ないけどな
そのせいで燃料タンク新設計するか内袋式作るかの二択
というかお前の先祖様戦闘機無用論者だったの?ww
必死すぎるだろwww
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:39:19.76 ID:EqXie3+g0
>>485 原子力発電機構デカ杉重杉→無理っぽい
爆撃機なら...?→永久飛んでも乗員の飯や機体整備どうすんの
戦車は消耗品、載せる必要皆無
492 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:39:26.93 ID:kMPEXEyo0
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:39:51.54 ID:JiomIAYi0
>>485 原子力動力爆撃機はあったが、重量の殆どが放射線防護のシールド。
さらに事故が起こったらヤバいので大量の護衛機がつく。
飛ばすだけで緊張感が高まり、放射能を含んだ排気を行う。
そんなやばい機体がNB-36
放射能防御せずに飛ばしたのがソ連。
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:40:28.35 ID:vfyP4jsO0!
>>486 一足遅かったか・・・
期末試験が(ROTCのが)終わって落ち着いてきたからなんかしようかなと思ったのに・・・
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:42:08.00 ID:EqXie3+g0
>>490 だから発展性皆無、防弾皆無は96の方だろ
一式に余地がない?史実として付け足しまくってるっつうの
496 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:45:17.79 ID:wUnAQ9P6O
なんだあ?
興味深いスレだと思って来てみたらキチガイの煽り合いみたいになってる…
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:45:58.35 ID:EqXie3+g0
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:46:57.90 ID:vfyP4jsO0!
>>496 最初の方は結構おもろい話たくさんあるよ
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:48:53.87 ID:wUnAQ9P6O
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:49:49.10 ID:WVy0I/IF0
>>495 無理やりだから殆ど効果無かっただろ
現実を受け止めろ
それで20mm榴弾止めた話はまだかね、普通に考えて無理だと思うけど
大体防弾不備の96の失敗を一式に生かせと言う話なのにww
もう色々と不満が出てるのでこれが最後な
辛うじて水準のビニロン使った内袋式は終戦まで間に合いませんでした、終了
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:52:14.82 ID:EqXie3+g0
>>499 の寛容さにマジ感涙wwww
俺もさっさオモロイ話に戻りたいwwwww
新鋭機が旧式機に劣るとかヌかす変なのいて困ってるんすよwwwww
あ、迷惑?wwwマジスマンwwwww
502 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:53:54.79 ID:wUnAQ9P6O
ミサイル防衛、MDだけどさあミサイルにはミサイルしか防衛手段ってないの?現状ないとしてもこれから新たに開発される可能性は?
MDがもっともっと開発されれば少しは軍縮されるんじゃないかなと思うんだけど
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:54:16.41 ID:JiomIAYi0
>>492 面白いかどうかはわからんが。
軍隊を保有することが許されない我が国ならではの名称が考えられた。
歩兵は普通科、戦車は特車、駆逐艦は「甲・乙型警備艦」と呼称される。
戦闘爆撃機も「支援戦闘機」
…F-100の話があった時、国会で「戦闘爆撃機」といってしまったところ
「自衛隊に“爆撃機”はいらん!」とあっさりと候補からはずれ、F-104になった。
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:55:58.98 ID:vfyP4jsO0!
俺がなんか面白い話あればいいんだが・・・・
まぁ結構勘違いが多い点をいくつか
まずアメリカで制作されたアメリカ軍が出てくる映画は
必ずどこか細かい場所を変えないといけない
例えば大尉のポジションに大佐がいたり
階級章が逆さだったり
なんでかは知らないがそういう決まりがあるんだと
だからミリオタには注意してもらいたい
映画で自信たっぷりに間違いを指定してもそれは
意図したものかもしれん
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 05:56:04.53 ID:JiomIAYi0
>>502 今アメリカさんがMD用のレーザーを研究している。
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:00:31.93 ID:wUnAQ9P6O
>>505 まじか!?ってアメ公か…なんとも皮肉だなwwww
レーザーかあ。防衛もそうだが兵器としても使えるんだろうな
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:00:39.38 ID:K1ElFL+6P
自殺した乗組員の幽霊が出る潜水艦の話が見たいんだけど誰か知らない?
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:01:18.06 ID:kMPEXEyo0
>>503 へえ
大差とかの階級がないものそういう理由なのかな
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:02:10.25 ID:WVy0I/IF0
結局ミサイル飛ばす方は1960年代の技術でもやれるのに迎撃する方は2010年代の装備じゃないと駄目だからなあ
この関係はずっと続くと思うので開発導入価格差でMDは限定的なんじゃないかと思う
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:02:15.12 ID:EqXie3+g0
>>500 だからwww20mmはどうか判らんけどwwww
意味無しじゃないでしょうとwwww
活かした内容が【速力】【火力】に特化しただけでwww
防弾は早い内から取り組んでますと何レス目wwww
>>477>>488では
殆ど[96>>>一式]って言い切っちゃうしwwww
兵器はねwww総合力wwww
防弾防火機構の発展性もwww機体絞った96には期待出来ないwwww
爆弾を機外に吊るす以上ww快速も期待出来ないwwww
一式が防弾皆無としても96でも皆無www
しかも鈍足www鈍鈍足wwwww
だwwれwwがwww乗るwwのwwwwうぇww
誰がどう見ても改良されてるしwww
足も考慮すればまず一式のが安全wwwww
はい御仕舞い。
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:09:54.79 ID:JiomIAYi0
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:12:47.10 ID:EqXie3+g0
>>507 多分自衛隊の潜水艦の話だが覚えてないな
大戦中の伊33の話なんかは中々怖い
1942年9月に伊33はハッチからの浸水事故を起こすんだが
その時の着底深度が33m、犠牲者も33m
その後特に戦果もなく1944年?にまたもや沈没事故が起き
102名が還らぬ人になったそうな
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:15:19.92 ID:EqXie3+g0
>>512 犠牲者、もとい【殉難者は33人】の間違いだな
申し訳ない、敬意を欠いた発言だった。
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:17:25.00 ID:wUnAQ9P6O
>>511 おおサンクス
SFちっくだなあ
ソフトキルがあるからこそハードキルかあ
何年先になるんだろうなあ
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:18:18.02 ID:K1ElFL+6P
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:20:14.63 ID:1Cbu5k70O
アオシマ製プラモ護衛艦ひゅうがのパッケージには、F-15Jに撃墜される殲撃10型らしき戦闘機と、スキージャンプ甲板をもつ空母が描かれている
ちなみにサブタイトルは「離島防衛作戦」
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:22:45.14 ID:JiomIAYi0
潜水艦といったら「第六潜水艇」
改ホランド級潜水艦で、輸入潜水艦。
ガソリン潜航実験の訓練中に通風孔から水が進入し、広島湾に沈んだ。
その際に、乗員14名中12名は最期まで持ち場を守ったままで、残りの二人は修理作業場所で発見された。
その際、艇長佐久間勉大尉は最期まで様子を事細かに記し、部下の遺族に対する配慮を記していた。
この事は「沈勇」として世界各国の海軍関係者に衝撃を与えた。
軍歌化された。
http://www.youtube.com/watch?v=X40doRBR0ds
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 06:33:40.95 ID:EqXie3+g0
日本陸軍は何度要請しても(敵に沈められて)やって来ない
海軍の雑な補給態勢に我慢がならなかった。
そこで
「俺達が海上輸送やってやる!」
…と普通の人なら正気を疑う程の一大決心を打ち建てる。
〜検討中〜
輸送船は?→来られるなら海軍のが来てる…
高速艇は?→鼠輸送、景気悪いじゃん(海軍が駆逐艦で突破する方法)
…潜水艦は?
→それだ。
敵にバレない潜水艦輸送は確かに理に叶う、だが
そ こ か ら ど う し て そ う な っ た
あろうことか陸軍は【海軍に内緒で】潜水艦を一から造り始めたのだ。
専用の工場まで手配する本気ぶり、
プロジェクトの始まりは1943年と言うのは触れてはいけない。
続く
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 09:45:08.26 ID:8C6EgTIb0
521 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 10:13:56.50 ID:bKbPjUrn0
>>480 憲法九条が禁止しているのは国権の発動たる戦争と武力による威嚇または武力の行使
だが、
解釈によっては、戦争を仕掛けることはできなくても、武力以外の力を行使する分には問題にならない
つまり経済戦争や外交戦争そのものは禁じていない、あくまでも武力を投じる戦争への参加や武力による威嚇を禁止している
また自衛隊の戦力は「武力」ではなく「実力」としている
522 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 10:19:38.89 ID:bKbPjUrn0
>>485 爆撃機は
>>493の言うように存在した
戦車はないが、原子力機関車を作る計画が日米ソ独では存在した
>>502 アメリカは酸素ヨウ素化学レーザーを放つ装置を航空機に積んで迎撃する計画があった 現代はお蔵入りだが
近日中に、艦載砲としてレーザー放射試験が行われる、成功すれば未来のBMD艦はレーザー砲を持つだろう
あとは、ミサイルも含めた火力を持って敵のミサイル発射基地のみを攻撃する、
日本は九条で武力行使を禁じているので、これは不可能だ
523 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 10:21:12.71 ID:bKbPjUrn0
>>516 アオシマのあたご型には某国弾道ミサイル発射器、あしがら(近日中に販売)にはPAC-3が付属する
524 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 10:23:46.40 ID:bKbPjUrn0
>>504の内容に近いが
航空自衛隊が映画撮影に協力する条件は、国民の税金で作られた航空機の墜落描写を出さないこと
である
そのおかげでガメラやULTRAMANでは自衛隊の戦闘機が活躍するシーンが満載している
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 11:02:12.42 ID:YwQCNe/j0
自衛官の死亡原因一位は、
自殺
毎年70人前後自殺してる
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 11:18:47.35 ID:1o7Z2dk90
日本にガンシップあるって源文せんせのマンガにあったけどどうなのよ
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 11:20:41.75 ID:3O7owHDAP
ハセガワ製1/72J-15のインストに書かれている一文
「キットのパーツはSu-33を使用。」
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 11:54:07.18 ID:ducyN1LZ0
>>526 攻撃ヘリのことをガンシップって言うこともあるらしいよ
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:18:49.34 ID:RYd02TTx0
WW2で日本軍とドイツ軍が一緒に戦った戦いがあった
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:26:40.82 ID:4xj5XXFz0!
まだこのスレあったのか・・・・
じゃぁもう一つ投下
軍隊と聞くとやっぱり真っ先にイメージするのは
前線でドンパチ戦う兵士だと思う(実際に俺は今でそう)
でも軍全体からすると国にもよるが前線でドンパチやるのは全体のごく一部のみで
ほとんどは輸送や通信とか整備とか後方支援が圧倒的に多い
更に未だに日本だと平和教育においても戦争に対するイメージが第二次世界大戦、良くてもベトナムあたりで止まってるけど
現代の戦闘は先進国になればなるほど驚くほど地味
映画のように数百人で「わー!」っと突っ込むことなんてもうしない
映画のジャーヘッドとかそのいい例かも
主人公は厳しい訓練に耐えていよいよ戦場に行ったけど
結局一発も発砲せずに終戦を迎えてる
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:45:15.09 ID:4aIadwHy0
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:46:14.84 ID:1TS61tNg0
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:51:05.67 ID:dKh1XTof0
映画「プレデター」に出て来たようなミニガンは
当たった人が自覚しないまま胴体が千切れて死ぬので
「無痛ガン」とも呼ばれている
>>532 こいつはSIGのコピー作ったんだっけか
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:52:31.81 ID:dKh1XTof0
アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では
「双方の銃弾がぶつかったモノ」が存在した
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:56:10.23 ID:dKh1XTof0
遺体の髪の毛と爪の様なモノが国から贈られてきたので死んだと勘違いした遺族が葬式をしてたら
葬式の真っ最中にフィリピンから還ってきた日本兵が居た。
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:56:25.35 ID:H0AaJUWN0
>>533 ちなみにミニガンは「ミニ」とは言うものの本体重量だけで20kg近くあり
それに銃弾が詰まったパックや電源を合わせるとまず兵士一人が手持ちで使えるものではない
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 12:57:18.76 ID:4xj5XXFz0!
各銃にはぞれぞれ射程距離というものが存在することは周知の事実だと思いますが
50Cal.を使うM2とかの場合はいちいち何〜mとか言わずシンプルに
自分が肉眼で見える範囲全部が射程だと言われている
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:07:58.33 ID:4xj5XXFz0!
どうしても軍隊と言うとFMJのハートマン軍曹見たいなのを
想像する人が多いと思うが現代だとちょっと事情が違う
まずこれはアメリカに限らずいろんな国で最近言われ始めてることだけど
ポリティカリー・コレクトな表現にいろいろ切り替えてて
もうハートマンの様な人種をネタに新兵をいじるなんてことはできなくなってる
訓練でも安全第一がもっと重要視されてちょとしたフィールドトレーニングでも
サングラスなどの目を保護するものの着用をうるさく言ったりしてる
ただ、これが女性のNCOだと事情が違くてなぜか女性だとある程度そういうことが
暗黙の了解で許される風潮がある
更に女性のCOと女性のNCOがいる部隊だと男性兵士はかなり苦労するらしい
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:08:25.72 ID:jVzG00TcO
第二次大戦で雑魚と呼ばれたイタリア軍だがソ連軍に対して歴史上最後の騎兵突撃を行い見事に成功した
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:14:41.36 ID:JiomIAYi0
現代戦の主な敵は味方である。
そのため、IRマーカーやストロボが必須。
あっても誤爆誤射は起こる。
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:17:17.45 ID:6ec1I5LV0
543 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 13:18:33.25 ID:bKbPjUrn0
アメリカには小規模ながら艦隊防空能力を持ったフリゲート オリバー・ハザード・ペリー(通称:OHP)級があるが
この艦名は、日本を開国させたマシュー・C・ペリーの兄さんである
一方で、アジアから列強を出すことに繋げたマシュー・ペリーの名前を冠した艦は長らくアメリカになかったが
2010年にルイス・アンド・クラーク級貨物弾薬補給艦の9番艦がマシュー・ペリーと名付けられた
マシュー・ペリーが油目当ての捕鯨にかかる物資補給の前線基地として日本に来たことを思えば、
これからの米海軍の兵站を担う新造の補給艦の名前には相応しいといえば相応しい
その補給艦マシュー・ペリーは2011年に発生した東日本大震災の被災者救援で大活躍した 就役一年もしない内に来日するとは、縁を感じる
また現段階で日本最大の護衛艦「ひゅうが」の全長(197m)より長い13500t級補給艦「ましゅう」全長(220m)がある
「ましゅう」と「マシュー・ペリー」 どちらも同じ役割を担う艦で名前が似ているな
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:22:19.88 ID:dKh1XTof0
実は狙撃手には癖を直す能力の高い女性の方が適している。
旧ソ連の優秀なスナイパーには意外と女性が多い。
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:25:27.22 ID:8C6EgTIb0
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:25:35.69 ID:NeKoyFcu0
戦闘糧食とか武器弾薬以外の支給品について面白く読める本とかないか?
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:26:08.34 ID:a9h1aHqK0
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:28:38.41 ID:dKh1XTof0
AK74を撃つのに必要な人数は1人。
1人が撃つ。
MG34を撃つのに必要な人数は2人。
1人が撃ち、1人が弾帯を持つ。
64式を撃つのに必要な人数は4人。
1人が撃ち、1人がマガジンを支え、1人が落ちる部品を拾い、1人は薬莢を拾う。
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:30:46.16 ID:WDqlWCelO
>>539 女子バスケのコーチやってる知り合いが居るんだけど
ナイスプレーでも誉めたりすると、途端に怠けたりしだすんで、基本的に誉めず厳しく指導するらしい。
「女子に比べて、男子はおだてりゃ調子に乗って上達するから簡単」って言ってたよ。
多分、そういった男女の心理的差異が訓練に反映されてるんだろうね。
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:31:19.92 ID:dKh1XTof0
真珠湾でのエピソード
昭和16年12月8日早朝、
陸軍 海軍のクソ野郎はなんでこんな朝の早くから演習してるんだ?
海軍 陸軍のクソ野郎はなんでこんな朝の早くから演習してるんだ?
市民 陸軍も海軍も日曜の朝くらいゆっくり寝させろ!
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:32:57.87 ID:WDqlWCelO
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:35:10.78 ID:dKh1XTof0
戦時中に中国に潜伏している日本人のスパイの見分け方があった。
それは「顔の洗い方」
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:35:51.66 ID:JiomIAYi0
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:36:59.99 ID:dKh1XTof0
デルタ・フォースでは暗号の代わりに他の言語で作戦の会話を行うが
この方法はWW2で既に米軍、日本軍の双方が用いていた。
ちなみに米軍が採用したのはナバホ族の言語で、日本軍は薩摩弁だった。
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:37:21.74 ID:wzCHiPtn0
>>542 確かヴォイチェクっていう名前の熊
ググったら色々記事でてくると思うよ
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:37:35.75 ID:4xj5XXFz0!
アメリカ軍の最高位の勲章である名誉勲章
今までに約3500個が授与されてるがこの中で2組
父と子両方受賞した家族がある
その内一組は日本でも最も有名なアメリカ軍軍人である
557 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:38:15.03 ID:NeKoyFcu0
>>553 サンクス!
ミリ飯はわかりやすいから人気あんのかな
その他の支給品について調べてもそれらしい本が全然出て来ねえ
558 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:39:44.01 ID:6ec1I5LV0
559 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:40:00.50 ID:JiomIAYi0
>>557 わかりやすくその国や時代の文化が反映される。
飯で軍隊は動いてるんだぜ?
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:43:14.84 ID:dKh1XTof0
ある自衛艦にエライさんが視察にヘリでやってきたが、
そのとき、どういうわけか CIWS が入ったままになっており、
着艦しようとするエライさんを乗せたヘリにいきなり照準を合わせた。
装弾されていなかったため、大事には至らなかったが、
それを見たある自衛官が一言、
「さすが高性能だな、本当の敵が誰なのかよくわかってる。」
>>552 便所の後に手を洗って、手ぬぐいで拭くのが日本人、袖や服で拭くのが中国人、洗わないのが朝鮮人というのがあったな
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:44:53.66 ID:dKh1XTof0
F-4ファントム?は
「ミサイルいっぱい積もうぜ」
↓
「機体大きくして出力でかいエンジン積めば良いんじゃね?」
↓
「機体大きくしたから燃料タンクも大きく取れるぞ!空中給油装置も付けて見ましたw」
↓
米軍のお偉いさんその他一同「何コレ?超音速機なのに太くてダセエw」
↓
実戦にて「大出力のおかげで機動性が化け物ダァヒャッハー!ぁ、ミサイル切れたお」
↓
「オプションで機関銃もつけてみました」
↓
米空陸海軍にて共通した機体が使われるようになる
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:46:10.29 ID:4xj5XXFz0!
>>560 ワロタwww
ちなみに
>>556だが
あんまり食いつきがなかったのでもっと言うと
アーサー・マッカーサー(南北戦争)とダグラス・マッカーサー(WWII)
実はもう一組も世界史やってれば一度は聞いたことある名前
セオドア・ローズヴェルトとその息子が両方それぞれ違う戦争で名誉勲章を受賞している
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:47:10.55 ID:dKh1XTof0
ソマリアで戦闘した米軍兵士のうち、股間を撃たれたのは全体の1%
たいていチ○コではなくタマの方に当たる
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:47:35.72 ID:Oy5sNmPN0
>>324 昭和40年代に大学入学して安保闘争とかしていて
勉強してないくせに、学歴を振り回す団塊世代が
諸悪の根元
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:48:33.06 ID:JiomIAYi0
>>560 一方、大韓民国の揚陸艦は、CIWS取り付け位置が悪く、俯角をとって発射した際
甲板上のヘリや装備を薙ぎ払う可能性がある。
さらに積むヘリコプターも怪しいという有様
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:48:38.64 ID:dKh1XTof0
イギリスで作られた世界初の戦車には開発当初、「Water Carrier(水運搬車)」という秘匿名が付けられた
…が、略称が「WC(便所)」では余りにもカッコ悪いという事で「Tank(水槽)」に変更された
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:50:05.48 ID:wzCHiPtn0
>>557 現役隊員から聞いたこぼれ話を一つ
東北の被災地に派遣された部隊が赤飯(缶メシ)食べるのは
流石にこれはマズイんじゃなかろかって話になって食えなくなった
缶メシは全体的にあんまり美味いものじゃないんだけど、その中ではマシなほうだった赤飯が消えて嘆いた隊員も多かった
その上どこかから回されてきた大量の饅頭が代用品になったり、毎回のようにもち米ばかり食わされてゲンナリしたそうなw
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:50:49.26 ID:dKh1XTof0
今こうして使っているインターネット通信というものは、
元々はアーパネットと呼ばれる冷戦時代の核戦争に備えた軍用通信網が元になっている。
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:52:50.43 ID:4xj5XXFz0!
アメリカの大統領専用機エアフォース・ワンの逸話
アメリカの大統領専用機はベースはボーイング747だが
中身は全く別の機体といっても過言ではないくらい改造されてる
まぁ大半は機密事項なんだが
911の時、アメリカはまずアメリカ領空上にあるすべての民間機を強制着陸させ自国の空を閉鎖した
アメリカの上空を飛ぶ飛行機は大統領専用機のみって状態になって
史上始めて大統領専用機が国内の移動で戦闘機の警護を受ける事態になった
警護にあたったのは空軍のF16だったがしばらくするとF16のパイロットが焦りだした
理由は魔改造によって最高速度がものすごい早くなったエアフォース・ワンに
F16がついていけても燃料の消費が激しすぎて警護しきれなくなったから
F16のパイロットたちはエアフォース・ワンのパイロットに速度を落とすよう繰り返し要請していた
恐るべしエアフォース・ワン
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:54:00.97 ID:NeKoyFcu0
572 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:54:56.92 ID:H0AaJUWN0
>>566 普通CIWSの反応する範囲って誤射を起こさないように船体より外部にそれぞれに設定されるから
取り付け位置なんて関係無いと思うんだけど
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:56:36.86 ID:lNlQFUXLO
過疎のせいかしらんがまだあったのかこのスレ
574 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:56:54.88 ID:6ec1I5LV0
熊の話見てきた
熊かわいいよ熊
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:57:57.24 ID:dKh1XTof0
タミヤ模型は冷戦真っ只中のソ連に
「戦車取材させてくれ!!戦車取材させてくれ!!」
と再三要求していた為にソ連危険人物リストにのったことがある
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:58:02.44 ID:cq6ncf0t0!
>>570 魔改造で速度が変わったってののソース希望
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:58:12.90 ID:JiomIAYi0
>>562 日本「他国に脅威を与えてはいけないので空中給油と爆撃装置取りますね」
→F-4EJ
ベレンコ事件で爆撃装置取ったせいでルックダウン能力(見下し捜索)がヒドイことに気付く。
日本「よし、近代化改修だ!」
F-16並みのレーダー搭載、F-15のコンピューター搭載。給油・爆撃装置復活。
さらにヘッドマウントディスプレイ追加。誘導爆弾や対艦ミサイルも発射可能に。
→F-4EJ改
老朽化してきたんで偵察ポット着けて偵察機にするわ……
RF-4Eと違ってバルカンもあるよ!
→RF-4EJ改
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:58:34.08 ID:CDXny1wg0
第二次大戦時、あまりの寒さにソ連戦車兵は車内で焚き火していた
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:59:12.13 ID:eqg1gpdC0
>>574 ヒグマとかすっごい怖いんだけど、一度も人襲わなかったのかなあ
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:59:15.00 ID:ulw9kd380
恐怖!僚艦を人身御供にWW2を生き抜いた自称殊勲艦!今度の出撃は貴方の艦!!
581 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 13:59:34.24 ID:dKh1XTof0
日本の政府専用機に配備されている乗員は全員航空自衛官。
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:01:53.33 ID:4xj5XXFz0!
大統領専用の飛行機がエアフォース・ワンといわれる所以は
機体の所属が空軍にあるからだが
大統領専用のヘリコプターは海兵隊所属でマリーン・ワンと呼ばれる
大統領選用ヘリコプターは2種類あってそれぞれSH-3シーキングとUH-60ブラックホークの魔改造物だが
前者は元が60年台前半に出てきただいぶ歴史のある機体(あくまでも機体の歴史であって
実際に運用されてるのはいろいろ改修とか改造が施されてるから古くはない)
運用は見た目も全く同じ機体がもう一機と複数の武装ヘリやフル武装の海兵隊員を
載せた輸送ヘリなど編隊を組んで運用される
583 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:01:55.59 ID:JiomIAYi0
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:02:30.22 ID:4xj5XXFz0!
>>576 ナショジオのOn Board Of Air Force Oneだったと思う
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:02:36.95 ID:dKh1XTof0
陸自で射撃後に薬莢を必ず全部集めるのは
確実に弾薬を消費したことを証明するため。
万一実弾が盗まれたりしたら偉いことになるからという事情もあるらしい。
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:03:23.11 ID:WDqlWCelO
587 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:03:41.52 ID:4xj5XXFz0!
>>576 俺も観たのが結構前だからもしかしたら違うかもしれんwww
すまんなwww
でもナショジオの番組を思い出しながら書いたから多分あってるはず
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:04:23.15 ID:WDqlWCelO
589 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:05:35.82 ID:x1XHIwVzO
専門用語多過ぎwww
興味あるが雰囲気程度にしか理解できんwww
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:07:18.74 ID:JiomIAYi0
>>589 分からんところがあったらスレで聞くかググってみてくれ。
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:07:43.10 ID:dKh1XTof0
お笑い芸人の「フルーツポンチ」の亘健太郎は
芸人になる前は航空自衛隊に5年間勤めていた。
本人曰く、ミサイル等を積む仕事をしていたとか
592 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:08:08.98 ID:6ec1I5LV0
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:09:35.09 ID:dKh1XTof0
硫黄島上空での事 坂井三郎氏は単機でF6F十数機と交戦し、
そして氏の技術の全てを尽くして戦域から脱出した。
戦後、太平洋戦争を日米のパイロットが集まる会合がアメリカで行なわれ坂井氏も出席した。
坂井氏は席上で、「あの時のパイロットはいないか?」と呼びかけた
一人のアメリカ人が、「俺はその時にいたよ」と名乗りを上げた
その瞬間、「下手くそ! 何でその時落せなかったんだ!」と野次が飛び、
会場は大爆笑の渦に包まれた。 坂井氏も大爆笑していたのは言うまでもない。
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:09:45.00 ID:6ec1I5LV0
そういえば芸人のピースの又吉のじいさんはかの有名なアメリカの日系人部隊の生き残りだそうだ
595 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:10:14.15 ID:ulw9kd380
大空のサムライ坂井三郎が重傷を負ってもうダメポと
思ったときに母上(当時内地でご存命)の声に
一喝されて気を取り直して生還。
その時の負傷がもとで失明の危機となり
内地帰還を命ぜられた
その別れを惜しんだ笹井中尉の戦死日が
坂井の誕生日
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:10:29.21 ID:cq6ncf0t0!
>>584 若干盛ってそうだなあの番組だと
B747で最高速上げるとかあり得ないだろ
M0.87辺りがB747の常用では高速になるけどこの時点でF-16の巡航速度よりは速いんじゃないかね
速度が速いから戦闘機の燃料消費が著しく早くなるというのは不自然
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:11:27.30 ID:dKh1XTof0
サランラップは武器が雨に濡れないようにするために開発された
>>574 動物といえば、第一次世界大戦で義勇兵としてフランスの空で戦ったラ・ファイエット飛行隊はライオン二匹を飼ってたそうな
フライボーイズって映画がこの舞台を題材にしてるけど、ちゃんと宿舎にライオンが登場するww
599 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:13:04.22 ID:dKh1XTof0
ソ連の戦車工場の工員が、人手不足だからと前線まで戦車を運転して行ったら
そのまま戦闘にまで駆り出されてしまったことがある
600 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:13:45.53 ID:x1XHIwVzO
>>590 おう気遣いさんくす
ググりながらゆっくり読んでる
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:13:49.67 ID:4xj5XXFz0!
>>596 まぁ俺は陸なので空は専門ではないからわからんwww
今観直してるけどちょっと細かいミスがあったから直すよ
指摘サンクス!
602 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:14:43.58 ID:dKh1XTof0
映画「ブラックホーク・ダウン」のモデルになったモガディシュの戦闘で墜落したブラックホークは
実際には「ブラックホークゴーイングダウン」とコールしていた
603 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:15:26.23 ID:H0AaJUWN0
>>583 いや別に珍しい配置でも無いと思うんだけど
「韓国軍は馬鹿だからそんな配慮されるわけがない!」って方がはるかに馬鹿だと思うわ
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:16:33.48 ID:6ec1I5LV0
>>598 ほぅ
なんか戦争という過酷な中でのこういった動物関連の話は好きなんだよな
ソ連の対戦車犬とかはダメだが
605 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:17:20.22 ID:dKh1XTof0
安いところで
AK47の弾丸は一発20円
RPGの弾頭は一発1000円
これらが簡単に人の命を奪う
606 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:19:11.81 ID:H0AaJUWN0
>>605 竹槍なら近くの竹林に行けばタダで作れるぞ!
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:20:00.72 ID:dKh1XTof0
冷戦中、ソ連の「ウイスキー」級潜水艦がスウェーデン沖で暗礁に乗り上げて
西側メディアに「ウイスキー・オン・ザ・ロック」と笑われた
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:21:00.08 ID:cq6ncf0t0!
>>601 色んな部分で耐久性上げてるだろうから当然増速も出来るだろうけどM0.9ちょいがせいぜいだと思う
そうすると通常の旅客機を追うのも若干速いエアフォースワンを追うのでも燃料消費は大差ないはず
にしても良スレ
609 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:21:45.17 ID:JiomIAYi0
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:22:55.81 ID:dKh1XTof0
1976年に日本の函館空港へ亡命を求めて強行着陸したソ連軍のミグ25。
ミグの軍事機密を守るためにソ連軍が特殊部隊で奇襲または空爆による破壊に出る危険性が指摘されていた。
当時の防衛庁では、全て演習名目あるいは非公式での命令を下達し、現地最寄りの部隊に臨戦態勢をとらせていた。
当時の陸上自衛隊の連隊長は
「我々が戦わずして、誰が日本で戦うのか!」
と防衛出動もなしに作戦行動に出ることを不安がる隊員たちに叫んだという。
戦車部隊の中隊長だった元幹部は、最近の取材で「戦闘が怖くなかったですか?」との問いに、
「人間不思議なもんです。ああ、俺たちの代でとうとう戦うことになってしまったんだな、と覚悟しましたね」
と笑って答えたそうな
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:24:03.71 ID:dKh1XTof0
ベトナム戦争時米軍はカムフラージュのため
敷設した地雷の上に犬のフンを置いた。
しかしベトナムのジャングルに犬などいなかったためすぐに見抜かれた。
612 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:25:30.83 ID:H0AaJUWN0
>>609 だから俯角の搭載ヘリに干渉する射角制限させればいいだけだろCIWSの標準機能じゃん
なんか嘘付いてまでイタリアを弱い扱いするのと同じ雰囲気あるわ気持ち悪い
613 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:27:12.37 ID:dKh1XTof0
昔の日本軍には迷彩服が無かった
なので、現場では兵士がカーキ色の軍服に墨汁で斑点を付けて使用していた部隊があった
また、夜襲の際は軍刀や銃剣の反射で敵に見つからないように、墨を塗って真っ黒にした
614 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:30:02.21 ID:4xj5XXFz0!
>>596 約45分の番組の内比較的早く出てきたのでいくつか訂正を入れてみた
>>570の補足・訂正・ソース(?)
http://youtu.be/cGmALKkykuU これが元動画(英語で申し訳ない)
まず2:38〜改造でフライトキャパシティーが上がったと言ってるので
素人ながら飛行性能が上がったと解釈したがキャパだから収容できる量が増えただけなんかね?
10:30〜F16のエスコートの話になるが色んな所で止まった後にワシントンへ戻る際
フルスロットルで630mphで飛んでたらしい
今wikiで747の最高速度見たら一番早いので747-400,400ER,8Iだったが614mphだった
時速で言うとおよそ25km/h前後早くなってる事になる
まぁ盛ってないならの話だけど
ちなみにF16のパイロットが繰り返し速度を落とすよう要請したかについては
「繰り返し」って表現は見つからなかったが速度を落とすよう要請はしてたみたい
理由も燃料がエスコートしていくのに持たないからだと
615 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:32:28.85 ID:dKh1XTof0
銃を25メートル離れて撃ったとき狙いが1度ずれると
着弾が目標から40センチもずれる
616 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:38:28.78 ID:JiomIAYi0
東京大空襲を命じたカーチス・E・ルメイ将軍が、勲一等旭日章を叙勲した。
理由は航空自衛隊創設への協力。
617 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:38:28.90 ID:dKh1XTof0
ボルトアクションの38式歩兵銃
威力こそ若干低いものの命中率は恐ろしく良かった
太平洋の前線で「パシューン」って発射音を耳にしたら海兵隊はガチ地べたに伏せていた
618 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:41:16.41 ID:dKh1XTof0
タイの徴兵制は徴兵対象者をクジ引きで決める
海軍のクジを引いた人が気絶することあある
619 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:43:01.46 ID:cq6ncf0t0!
>>614 なにもこんなに食いつかなくてもいいと自分でも思うけど一応
やはり大統領が乗っている状態で機体への負荷よりその時点での安全を優先して全力で飛んだんだろうな
ミリ機には(旅客機もさほど知らないが)詳しくないがF16なら400kt弱が燃料消費は最小なはず
エスコート機の交代回数を無駄に増やさない為に減速を要請したと思われ
陸里と海里の使い分けを頼む 旅客機もとい高空での速度はマッハ数で示すのがベターなんでその辺も
620 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:48:24.57 ID:dKh1XTof0
ロシア軍の落下傘部隊
よーし降下ポイントだ!落下傘準備!
↓
いやまて、下は雪だ!落下傘使わなくてもいけるぞ!
↓
よしじゃあ使わなくていいか!落下!
↓
一個中隊壊滅
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:52:23.51 ID:0BRa20si0
>>38 かなりの至近距離だったら銃口からガスが出て皮膚が腐るんじゃ
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:55:12.87 ID:x1XHIwVzO
623 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:55:49.17 ID:WueYq0cjO
韓国が2chにF5アタックした日に
韓国のF5戦闘機が墜落した
624 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:56:04.83 ID:JiomIAYi0
>>621 高圧の発射ガスで簡単に穴が開く。
で、硝煙や火薬カスが傷口内にベットリ。
625 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 14:57:51.39 ID:4xj5XXFz0!
>>619 なるほど
いやいや俺も勉強になるから助かるよ
俺も速度はMachで言おうと思ったけど番組内では視聴者向けにmphでしか言わなかったし
変換のやり方もわからないのでmphで統一した・・・
626 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:02:05.11 ID:O/hhLNcDO
伊33の話が出てるんでついでに
伊33は浸水で深度33メートルのところに沈んで33名が殉職したのは上に出てるが
2回目の沈没から9年後に引き上げられて解体された
その時に解体に携わった旧海軍の技術士官が作業中に魚雷発射室でガス中毒にかかり3名亡くなっている
旧海軍の乗組員達の間では「3」やその倍数の数字は不吉な番組と言われていた
627 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:03:45.00 ID:JiomIAYi0
>>622 ベレンコ氏はアメリカに亡命した。
今は航空イベント会社のコンサルタントをやってる。
>>8 プライベートだけなら兵卒じゃね?
プライベートでもファーストクラスとかセカンドクラスとかあって、それらが一等兵、二等兵なんじゃなかったか?
プライベートが二等兵なら一等兵は何?
ww2で援軍が到着したときに一番喜ばれたのは
戦艦でも空母でもなく補給艦
630 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:08:44.36 ID:cq6ncf0t0!
>>625 番組内でのmphは欧米人が日常で使うmile/hだと思うんだが
>>614でのmphはktだよな?
海里/時間がkt・・・1kt≒1.8km/h
陸里/時間がmile・・・1mph≒1.6km/h
マッハ数に関しては高度・湿度に応じて変わるから中々扱い辛いよな
631 :
626:2013/05/09(木) 15:12:51.12 ID:O/hhLNcDO
番組じゃねえ番号だった
あと
>>518の陸軍の潜水艦についての話も
なんとか自力で潜水艦を作った陸軍は、海軍を呼んで試験航行をお披露目した
しかし、なかなか潜行しない潜水艦。焦る陸軍関係者、若干心配になる海軍関係者
ようやく潜水艦が潜行を始めた。しかし様子がおかしい。慌てる海軍関係者をよそに万歳三唱をはじめる陸軍関係者たち
陸軍関係者「どうだ!これが我々の作った潜水艦だ!」
海軍関係者「馬鹿野郎!あれは潜行じゃない!沈没したんだ!」
その後なんとかこの潜水艦を戦力化した陸軍だったが、味方の日本海軍からは「うちの潜水艦に無い型だ。敵だ!」と攻撃され
米軍からも「ジャップの潜水艦だ!沈めろ!」と攻撃されることもあった
632 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:13:47.41 ID:4xj5XXFz0!
>>628 呼ぶ時はどっちもプライベート〇〇って呼ばれ方をする
いちいちファーストクラスとかセカンドクラスとかは言わない
自分か名乗るときや正式な場ではちゃんと区別するけど
普段はそういう事やらないしむしろやると嫌味を含むと思われる
アメリカ陸軍を例に挙げると
例えば少尉と中尉と中佐と大佐と各将
少尉(Second Lieutenant)セカンド ルテナント
中尉(First Lieutenant)ファースト ルテナント
だが呼ぶときにはどっちも「ルテナント」もしくは「ルテナント〇〇」(〇〇は通常苗字)と呼ぶ
中佐(Lieutenant Colonel)ルテナント カーネル
大佐(Colonel)カーネル
だが呼ぶときにはどちらも「カーネル」もしくは「カーネル〇〇」
各将は
准将(Brigadier General)
少将(Major General)
中将(Lieutenant General)
大将(General)
元帥(General of the Army)
となるが普段呼ぶときには全員「ジェネラル」もしくは「ジェネラル〇〇」
633 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:14:32.30 ID:4xj5XXFz0!
>>630 わからんwwww
ただ、飛行速度は630mphだったとしか言ってない・・・・
634 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:17:08.64 ID:4xj5XXFz0!
>>628 ゴメン、あとプライベートに関しては
二等兵と一等兵は陸軍ではPrivate(プライベート)で同じ名前
Private First Classは日本語訳は(上等兵)になるらしい
じゃぁ違いは何さ?ってなるけどPay Gradeっていう給料の階級が
二等兵と一等兵では違う
635 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 15:18:25.24 ID:bKbPjUrn0
WW2戦時中パパブッシュは中尉で名家の出自であったためかWW2における最も若い艦上攻撃機パイロットだった
そんなパパブッシュが乗る機体は二回も日本軍に撃墜されている、もちろん撃墜後に味方に救助されている
一度目は少尉時代に起きたマリアナ沖海戦での日本機による銃撃によって墜落した
二度目は中尉時代に小笠原諸島沖で父島要塞の対空砲の砲撃を多数浴びて墜落した
その際、パパブッシュと他4名は着水ご漂流し哨戒中に米潜水艦に救助されたが
パパブッシュ以外に撃墜された4機の米軍機の生存者8名は後に父島に流れついた
その米兵達は日本軍の捕虜になり、快楽殺人主義の将校により8人が虐殺され内5人は食された
この後、捕虜救出に来た救援部隊により、人肉食を行った者や黙認した者は拘束され、BC級戦犯として処罰された
もしパパブッシュが哨戒中の米潜水艦の見つからないまま父島に流れついていたら、世界史は違っていたかもしれない
当然、あの時にパパブッシュが亡くなっていれば、子ブッシュ政権もなく湾岸戦争もイラク戦争も無かったかもしれない
まぁ誰かの政権のときにアメリカは湾岸戦争やイラク戦争に近いことを起こしたかもれないが
636 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:19:10.87 ID:cq6ncf0t0!
>>632 某リアル系FPSやってるけど兵士に話しかけた時の第一声はそういう意味だったのかwwwww
部隊長「非番?」
隊員「イェッサー!!!」←バカ
だと思ってたのは
部隊長「二等兵」
隊員「はい! 何でしょう隊長」
だったのね
638 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:28:03.38 ID:4xj5XXFz0!
>>636 結構洋ゲーとかゲームは訳が酷いの多いよ
俺は訳は得意ではないから大きな声では言えないが
最近だと洋ゲーではないけどバイオ6の日本語字幕の映像見たら
全然違うこと書いてあった
http://youtu.be/e-xqzFmVqTk クリス編のカットシーン集だけど一番最初のクリスの演説の字幕がぜんぜん違う
おそらく字数の関係で似たようなニュアンスの話にすり替えたんだろうが・・・
639 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:30:32.07 ID:ulw9kd380
ロシア人だ、殺せ
640 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:31:58.92 ID:JiomIAYi0
このスレはある意味、荒野のウェスタンだ
641 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:34:48.66 ID:1ruDQq050
>>635 この快楽殺人と食肉のくだりって事実なん?
642 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:37:57.48 ID:JiomIAYi0
>>641 事実かもしれんし、そうでないかもしれん。
特に食人の方は色んな戦場で聞かれているが、
証拠が残って無かったりしてわからない事も多い。
643 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 15:49:51.96 ID:bKbPjUrn0
>>539 横須賀に寄港していた米イージス巡洋艦カウペンスには初の女性艦長(大佐)がいたが、部下に対して日常的にパワーハラスメントを起こして問題になっていた
また彼女は士気向上目的に沖縄県沖で、かってに友艦のジョン・S・マケイン(駆逐艦)と並走レースを行い、
ジョン・S・マケインが、機関停止や後進をかけるなどして回避行動を取っていたことが内部告発され、パワハラの件も加わって艦長職を解かれた
ちなみにパワハラの内容は私的のクリスマスパーティーでピアノの演奏や飼い犬の散歩を命じているなど多くの越権行為
若い男性士官と友好的だった女性兵士に対して「できれば、お前達をクビにしたい」と脅すなどをしていたり
大人しめの男性兵士もしくは自分好みの男性兵士に対して日常的なセクハラ行為や多くの部下達の前で辱めたりなどが告発されていた
それでも中々、クビにならなかったのは自由と平等の国から女将軍を誕生させたい願いが国防省内であったから
日本でも近年、女性艦長や多くの女性幹部自衛官が誕生しているが、日本も男女関係なく規則を守る組織を維持してほしい
今、海上自衛隊にある練習艦「せとゆき」「しまゆき」は女性艦長が在任中である
何も問題が無く部下の信頼を勝ち取れば、近い将来、女性幕僚長(自衛隊における大将)が誕生する日が来るかもしれない
644 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:50:46.21 ID:wzCHiPtn0
>>641 父島事件は日本軍の兵士からも証言が出てるっぽいから事実じゃないかな・・・
大戦末期の極貧状態ということを考えたら、ああいう事件が起きたって不思議じゃないと思う
南方戦線に従軍した兵士も映像インタビューの中で、最後の手段として死体に手をつけたと語ってたし
自衛隊の単位系ってメートルkg?それともアメリカっぽくマイル ポンド?
このあいだジパングのアニメみてて気になった。
646 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 15:57:14.03 ID:4xj5XXFz0!
>>645 実はアメリカでも軍隊だとmを使ったりする
647 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 16:00:24.41 ID:JiomIAYi0
>>644 小笠原事件は濃厚だな。
辻の人肉事件とかから創作っぽいキナ臭い話までいろいろあるしなぁ。
絶対にあった/なかったと言い切れないのが歴史ネタの大変な所だな。
648 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 16:01:48.22 ID:bKbPjUrn0
>>641 戦後の東京裁判において事実として扱われている
食肉はしていないが捕虜の虐待死を行い戦犯として処罰されるも、
後に29歳で東大法学部を卒業し33歳で司法試験に受かり、1994年に日本弁護士連合会会長に就任した人も言った事実
しかし、この日弁連会長は生前は胡散臭い奴でな、慰安婦問題や731部隊問題に首突っ込んでいるのがな・・・・
2009年に死去している、生前は過剰な九条信者だった、また北朝鮮による拉致は無いとも言っていた危険人物
詳しく知りたいなら小笠原事件や父島事件というキーワードで調べてほしい
>>639 気をつけろ、ここは荒野のウエスタンだぞ。
>>646 サンクス。部品もメートル系なのかな。
mmネジとインチねじ混じったらエライことになりそうw
651 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 16:06:31.71 ID:bKbPjUrn0
>>644 飢餓状態の兵士や被災者が死体を食うことで生き延びたノンフィクションは世界中のあちこちにあるからな
飢餓状態で精神的に追い込まれた日本軍の軍人が人肉食を行っていても不思議ではない
それを快楽的殺人か生きるために仕方なく食った(正当防衛に近いのか)かは判断が分かれる
今回、この話を快楽的殺人としてたのは食肉されていない兵士にも虐待の後が残されていたから
652 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 16:07:33.40 ID:4xj5XXFz0!
>>650 それが部品とかは違うらしい
だから日本が米国製の兵器を選んでしまう理由の一つになってる
ヨーロッパから入れると部品のサイズの単位が違うから整備士の育成が
2重に難しくなるしコストも掛かっちまうそうだ
653 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 16:09:53.96 ID:bKbPjUrn0
>>652 米製なら在日米軍基地からの援助も期待できるしな
それもあって日本はなかなか欧州製の機体が導入しにくい環境にある
654 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 16:11:26.10 ID:ulw9kd380
>>640 >>649 翻訳者はテキストだけ見て訳しちゃったんだろうなww
イタリアはまだ日本・ドイツと戦争中
>>652 なるほどねえ。爆弾の重さはkg,銃とか大砲の口径サイズはmmで欧州とも揃えているイメージだけどあってるかな?
656 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 16:44:02.50 ID:bKbPjUrn0
「米国南北戦争の靴」
南部連合軍に支給された靴には、木製や古紙製のものがあったため、
支給から数日後は裸足で行進する兵士や大佐より下の将校が出てきたとさ
そりゃあ南部は負けるわな
657 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:21:55.08 ID:jVzG00TcO
もう書いてあるかもしれないが空母のカタパルトを作れるのはアメリカだけ
658 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:24:21.94 ID:XIoWBhYm0
>>657 ロシアも実用化しとったよ
運用にコストかかりすぎるので採用してないけど
エゲレスかどこかも確か作ってる
659 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:26:27.61 ID:1o7Z2dk90
昔イギリス人と付き合ってた
ピンク色だった
エッチは普通だった
660 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:26:46.55 ID:ulw9kd380
だからスキージャンプ式の空母多いのか
なるほど
661 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:29:37.21 ID:MyEyJbYg0
>>658 フランスのシャルル・ド・ゴールかな
あれは蒸気カタパルトある
スキージャンプの空母が多いのは
正規空母を思いっきり運用するような予算が無い国が多いからでしょ
空母打撃群を数個保有してローテーション組むなんて出来るの
アメリカぐらいのもん
662 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 17:31:08.88 ID:bKbPjUrn0
大河ドラマ 八重の桜に出してほしい人 出羽重遠
出羽は海の無い会津藩の出身であったが、海軍大将にまで登りつめた白虎隊の生き残りである
その出羽が海軍大将になるまで有栖川宮威仁親王を除く全ての海軍大将13人は薩摩藩出身だった
出羽海軍大将誕生後は皇族や薩摩藩出身以外の者でも海軍大将になる人が増えた
663 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:33:41.39 ID:MyEyJbYg0
>>658 ああゴメン
シャルル・ド・ゴールのカタパルトはアメリカ製のを買ってたのね
作ったのは確かにエゲレスだった
664 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:36:06.15 ID:jVzG00TcO
665 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:45:50.71 ID:9LwWx5yN0
牛盗んで空中輸送してたが牛が暴れだしたから海に捨てたけどその牛が漁船に直撃したとか言うのってロシアだっけ?
666 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:48:14.80 ID:XIoWBhYm0
>>665 スケールが違う馬鹿をやるのは基本ロシアだ
667 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 17:49:31.88 ID:bKbPjUrn0
>>663 フランスの正規空母「シャルル・ド・ゴール」に使われている原子炉とC13-3蒸気カタパルトは、
それぞれ「ル・トリオンファン」級原子力潜水艦、ニミッツ級空母で使用されたものと同一
後継艦(PA2)は、英国との共同開発で、2008年度の国防予算にも開発費30億ユーロが計上されている
アメリカの新鋭空母「ジェラルド・R・フォード」級は外観こそニミッツ級に近いが、ステルス性が向上されている
また、スチーム式に替わるリニア式カタパルトの採用や高度ネットワーク化による高度通信システムを装備している
機関については当初は統合電気推進方式も検討されていたが、予算の都合で従来のタービン推進となる
搭載機にはF-18EF、F-35C、EA-18Gなど75機 ヘリコプター6機を予定している また無人攻撃機を載せる構想もある
668 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 17:58:28.80 ID:ulw9kd380
669 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 18:13:06.99 ID:qyQnRXau0
フランス海軍は全通甲板ではないが、多数のヘリを搭載できるジャンヌダルク級をヘリ空母と呼称していた
フランス海軍 ヘリコプター巡洋艦 「ジャンヌ=ダルク」
Porte-helicopteres Jeanne d'Arc
_
V/
'" 丁` ̄
_i|_
、 `王l[_,_、
 ̄亙l[_
_」⊥||>'"″
┌、¨"Vl|z‐_
 ̄ニZ.」[r‐┐
-≒|L ̄
_ 」:、
_ i-!__| | ̄i _/_
r|┌:丐 i 「|l| ’|ワハ)
┌ ''T ニニ¨T==ー-iv-L山_
| l ,コェェェェェiェェェェ辷」-、 jL
l l ハ-‐_______┼−−┬┐rェェ卜、
| | -/77ヽ、,ニ冖¬¬L二r_;ァ‐ 、ト、├|抜_,_ __,__
_ _ _ ト、! l _ _ ┌「nnn┬| nnnn_「|_‐_ | ]l__jトミヽ._人_ 〉_亡r‐'___,__,_ _ _ _ _ _
r_| _\:┬ | Y| ’ ̄。 ̄。 ̄'' ̄ _ ̄| ̄「「 二=-‐ ̄ ̄`ー ┌‐┬┬:┬i"于「 - - − −
マ- '"´ ̄7ー-===ニニ 上士土lココ=┴┴└-!└ ─ −n ┌└‐┼十 Tコ j_」 _ 二 =-−
', / ∠ ___ _ . - -|」 └┴‥ '' "´ /-、_==_,二 -─
_ _ - _ ', "´  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ _,、.ッァ'^`ー_-_-三二==-−-
- - ∨ ,, _,. .、-‐==ニ_三≦三_=ニ ==-三  ̄ ニ ー
二−_ ニ _, -}|'" `ミ,_ _,.、、=、 -一 -=¬ー-==二三 ̄二三ニ=ー'ノ""′_二 ̄ _ ニ 二 ̄ −_
− 二三 彡Vイ<≦三二⌒ニ ̄三ニ三 ̄ _ 二三 ̄=三二− 二 ─ ─ _三 どうみても、ヘリ巡洋艦でしょ
─ 二=彡 八 ニ二=三二三 ̄二 ̄_二=_二三二_ ̄ 二 ─ - − =  ̄ ニ
− _ =彡テ三  ̄  ̄ ─ _─ = ─ − _ ─  ̄
670 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 18:48:25.73 ID:uBF3QUNs0
671 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 18:54:40.77 ID:wUnAQ9P6O
クソコテが必死になってわきから安価つけてるけど誰も反応しないキョロ充でワロタ
まああんま面白い話ではないしなwww
672 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 18:55:48.20 ID:qyQnRXau0
アーレイバーク級駆逐艦の外観は今のような重厚的なのと細長い快速重視の二種が考えられており
最終的には、コイントスで決めて、今のようなずんぐりむっくりな、見た目になった
673 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 19:05:40.33 ID:qyQnRXau0
アフリカのとある国で起きた戦争ではトヨタのピックアップトラックに武装を施した大活躍したため、
海外のマスコミからトヨタ戦争と名付けられた戦争がある、
674 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:06:16.91 ID:flx7Brz50
675 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:07:25.25 ID:flx7Brz50
676 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:11:16.11 ID:O/hhLNcDO
潜水艦から魚雷を9本喰らったが7本が不発で助かり、不発の魚雷をぶら下げたまま泊地に戻ってきた日本の輸送船があった
677 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/05/09(木) 19:26:53.84 ID:qyQnRXau0
>>674 キスカ島撤退作戦という、日本軍がキスカ島から戦略的撤退をする作戦があるのだが、
その後、もぬけの殻とも知らず日本軍がいると思って、米海軍はキスカ島に向けて何度も無駄な砲撃をした
そしてアメリカ・カナダ連合軍は35000人の兵士を上陸させて、兵士たちは獰猛な日本兵を怖がりながら占領に向かったが、
そこで見つけたのは、日本兵が使っていた廃棄物と数頭の犬だった、
日本兵がキスカ島からいないことに気付いた時には、すでに120名の味方が味方が放った流れ弾で死傷していた
また、軍医のいたずらで無人の兵舎の門前に「ペスト患者収容所」という看板を立てて撤退したために、
それを見た米加連合軍は恐怖に陥り、国防省に対して「大至急本国から大量のワクチンを届けるよう」要請した
後に、アメリカの戦史家サミュエル・エリオット・モリソンは『アメリカ海軍作戦史』で
このキスカ島占領作戦である「コテージ作戦」を「史上最大の最も実戦的な上陸演習であった」と皮肉っている
678 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:35:02.29 ID:dnH5mYNXP
>>650 ライセンス生産だったイーグルやファントムは三菱の中の人が図面を引き直してメートル単位にし直してた。
その作業だけで何ヶ月もかかったり。F-35はメートル単位で設計されてるから安心。
>>650 民間航空機では、ミリネジとインチネジを間違えて空中で窓がすっぱ抜けた事故があったな
680 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:38:13.58 ID:wUnAQ9P6O
クソコテググってんじゃねーよ文章まんまコピペかよ
つまんね
681 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 19:56:10.27 ID:HnE8wU3O0
>>60 ふーん・・・
昔はともかくいまのイタリア軍てつおいの?
カラビニエリの実力ってSASとはいかずともGSG9くらいの戦闘力はあるの?
682 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 20:09:40.89 ID:PvIG8jdAO
戦陣訓で有名な『生きて虜囚の辱を受けず』の文章には実は続きがある
そもそも戦陣訓は序文に当たる「序」と本文に当たる「本訓」で構成されており
該当部分を具体的に表すと「"戦陣訓"の"本訓"の"其の二"の"第八"」に当たる
つまり戦陣訓の中のさらにその中のその中の文章の中の"一部分"に過ぎない
以下に全文を記す
戦陣訓 本訓 其の二 第八
"名を惜しむ"
「恥を知る者は強し。常に郷党家門の面目を思ひ、いよいよ奮励して
その期待に応ふべし。生きて虜囚の辱を受けず、死して罪渦の汚名を残すことなかれ」
これが該当文を含む本来の文章の姿であり、「生きて〜」の後には対となる
「死して〜」という文が続いているが、この部分の存在は報道では隠される
683 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/09(木) 20:18:02.42 ID:MuBUP6Uo0
>>674 ソ連軍が結構間抜けな自滅やらかしてる。てか赤軍粛清がまず壮大な自爆だし。
昔は対戦車壕ってのがあって陣地構成のときソ連軍はこれを好んで作った。ようは戦車用の落とし穴。
ドイツ軍はこれがあるソ連陣を攻略し、戦車を進出させたが後日ソ連戦車300両以上の反撃に合う。
彼らの目的は陣の奪還であり進出していたドイツW号戦車は基本的に無視された(よって両軍の戦車が並走するという謎の自体が)
一方陣を防御していたドイツ戦車はW号を中心に30両程度。戦力差10倍以上の絶対絶命!!
が、ソ連兵は対戦車壕の突破を予めある橋を使わずに強引に戦車で「飛び越そう」とする兵が多発。
さらに橋にも許容以上の戦車が殺到して大渋滞。ソ連戦車の上にソ連戦車が乗り上げるという事態も発生。
かくしてドイツ戦車兵はソ連の対戦車壕のおかげで危機を脱出。詰まってる車両を目標に射撃訓錬を開始したとさ。
684 :
G3専用肉便器 ◆7Q.QaLSFJI :