整形外科行ったらぼったくられた話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:46:20.66 ID:yCZC08fT0
合計2万以上取られた
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:46:59.94 ID:1kvjGQVq0
俺が整形外科で100円払って帰ってる間になにぼったくられちゃってんの
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:49:01.40 ID:qO5kEvHw0
どんな怪我したの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:57:19.19 ID:HOGAhX4y0
説明もろくに聞いてなかったに一票
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:58:12.10 ID:URLTWGbd0
スレ立てあり。

つらつらと書いてくよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 09:59:03.15 ID:0cZypaVu0
保険証持っていなかったに一票
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:00:44.55 ID:URLTWGbd0
俺はもともと腰痛持ちだったんだ。
普段は何ともないんだが、年に一回か二回突然立てないレベルの腰痛に襲われる。
でも2日もすればケロっと治るので、それまでは放置していた。

だが今年の2月、また腰痛が起きてしかも一週間たっても治らなかった。
俺は大学生で下宿しているんだが、下宿先の近くの整形外科へと向かった。腰を90度曲げたままでな。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:04:22.45 ID:HOGAhX4y0
あ、ごめん俺1ぬーけた
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:05:52.08 ID:fGQA2jk90
背骨を引っこ抜いたら立ってられへん!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:07:25.32 ID:URLTWGbd0
そこでの診断は「筋肉の緊張」。だが注射しようとして直前でやっぱりやめます、とかいう先生だったのであまり信用していない。
だがほかにないので、とりあえずリハビリに通うことになる。

一週間ほどリハビリに通い、なんとかまっすぐ立てる程度には回復。まだ痛みは少しあった。
そんなこんなで春休みに突入したので実家に帰ることにした。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:08:43.79 ID:yCZC08fT0
vipではageたほうがいいと思うぞ。人が集まらん。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:14:17.62 ID:URLTWGbd0
ageていくわ

実家に帰った俺は親に腰痛の相談をした。すると、近くに県内有数の整形外科があるという。
行ってみることにした。

こっから詳しく書く。
当日、予約もせずに向かった俺。朝9時に行けば余裕だろうと思っていました。
まず入り口に入ると、なんと脳外科。整形外科と脳外科の複合病院(?)であり、結構な距離の廊下を歩いて整形外科へ。
途中、体育館のような広さのリハビリ施設を取りぬけた。

さて整形外科へ到着。まず待合室がデカイ。50人は余裕で待てる。受け付けもホテルのカウンターみたい。
そしてなによりキモかったのが、でっかい薄型テレビを2つも壁にかけて、「いかにこの病院が素晴らしいか」というPVみたいな映像を延々と流していること。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:15:40.07 ID:URLTWGbd0
すまんがちょっと用事で10分くらい席を外す
もし続きが見たければ適当に保守してくれ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:18:09.64 ID:yCZC08fT0
10分くらいと言った奴が本当に10分で戻ってきたためしはないが、一応干すとくか。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:29:38.82 ID:yCZC08fT0
これで10分だな。おいらもマメだね。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:31:08.37 ID:URLTWGbd0
おそくなったすまん

さて整形外科の受付へと向かうと、初診はアンケートを書かされる。これは普通のこと。
で、まず診断なのだが、この待ち時間が長い。2時間近く待ったと思う。これは完全に舐めてて予約してなかったせい。

いざ診断になると、圧痛の有無だけ確認(ない)して、MRIとレントゲンを撮れと言われる。
ここで口頭で意思確認をしていたのかもしれないが、俺はまぁそんなもんかと思って「はぁ」とか適当に答えてしまった。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:34:32.20 ID:0KTPpzQw0
レントゲン写真は高い 
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:35:40.04 ID:URLTWGbd0
まずレントゲン。これは別に問題なかった。強いて挙げるなら、腰を曲げた姿勢をとれって言われて痛くてできなかったくらい。

続いてMRI。
初めてだったんだが、これすんごいものなのな。やる前に同意書を書かされた。
「狭いところは怖くないか」「大きな音がなっても大丈夫か」といった感じ。全部はいと答えた。

いざ始まると、狭いうえにガンガンと大きな音が鳴り続ける。耳栓はしているが余裕で貫通してきた。
これを15分微動だにせずに耐える。拷問かよ。

この二つの検査が終わった時点で午前の診察時間を過ぎていた。結果は午後に説明するのでまたあとで来いと言われ、一旦家に帰った。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:36:21.70 ID:HOGAhX4y0
大きいとこって当日MRI撮れるんか
普通2週間待ちとかなもんなのに
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:36:36.45 ID:/1SLf/DC0
転載禁止は?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:37:48.60 ID:04OCv8ca0
腰が痛い奴が90度腰曲げて動けるかよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:39:03.41 ID:OVuAo2Xx0
MRIって確か高かった気がする
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:39:56.74 ID:0cZypaVu0
MRIは高い
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:40:59.31 ID:URLTWGbd0
そして午後の診察。別の先生だった。
レントゲン写真を見せられる。素人が見ても分かるほどに露骨に椎間板がはみ出て神経を押しつぶしていた。
それでヘルニアだからどーのこーのと説明を受ける。ちなみに本来なら激痛があって当然のレベルなので、普通にしていれば痛みがないことに驚いていた。

ここで医者が手術を進めてくる。放っておくとさらに悪化するらしい。
だが俺は一応帰省している身なので、入院とかは無理だ。断った。

するとすると、せめてコルセットを作れ、と言ってきた。
そんなもんつけたくなかったが、「君くらいの症状の人はみんな持ってる。ないと悪化する」と言われ、しかたなく作ることに。

あれMRIの写真見せてもらってないな

>>21
むしろ腰をまっすぐにできなかった。常に曲げっぱなしで寝るときすら横向きに寝てた。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:41:42.15 ID:HFHMqvlw0
MRIってまだ筒の中に頭から入っていく奴?
ドーナツ型?
俺は筒の中で発狂しそうになった
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:41:45.10 ID:8/SKnb+UO
当日にMRI???
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:42:09.93 ID:OVuAo2Xx0
なんもぼったくられてないじゃん
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:44:55.17 ID:URLTWGbd0
コルセットを作る。なんか専門の業者のおっさんがいて、石膏をしみこませた包帯でぐるぐるまきにされる。
この型取り自体は5分くらいで終了。別明細になるらしくコルセット代の領収書を渡される。

¥25000

!?!?!?

ただしこれは保険の適応される前の値段で、実際はこれを適応されている保健に提出すると7割帰ってくる。

>>25
筒の中に頭から入っていく奴だった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:47:45.84 ID:D5IVZ7uxO
ぼったくられたないじゃん
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:49:01.38 ID:OVuAo2Xx0
普通やん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:50:43.06 ID:URLTWGbd0
また診断。なにやら注射と整体をやっていけと進められる。
というか「やるからね」といった感じで一方的に伝えられる。

注射は尾てい骨付近にするらしい。超ビビる俺。しかも注射後は15分安静にしていなければならないとか。
テンプレのような豪快な看護婦さんが現れ、ササっと消毒して注射された。ほとんどいたくなかった。

ここで俺は「この注射は何を打ったんですか?」と聞いてみた。
答えは「水」。洗浄するらしい。よくわからん。

そして整体。よくテレビでリアクション芸人がやらされてるあれ。
ホントにポキッとなるのな。4回首を鳴らされる。20秒くらいで終了。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:55:15.79 ID:hGbUF69E0
普通レベル
MRIは最低5000円、レントゲンは千円、コルセットは特注ならそれくらいかかる、MRIで手術進めてくるんならヘルニアがそれだけでかくて進行してること
座骨神経痛発症したら人生終わり
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:57:15.80 ID:hGbUF69E0
>>31
治療やってくれるだけいいじゃん、俺は全て無駄と言われなにもやってくれないよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 10:59:43.52 ID:D5IVZ7uxO
怖いな腰は大事にしよう
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:00:40.45 ID:CzYQYXJ60
整形外科は医療業界の大工だもんな
怪我の度合いにもよるが町医者なら何を言ってもほとんど湿布出されて終わり・・・
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:00:54.18 ID:URLTWGbd0
ようやくすべての行程が終了し、待合室で会計を待つ。
会計はコルセット代は別で約18000円だった。内MRIが14000円。勿論保険適応されてだ。
コルセットは後日取りに行った。

まぁこんな話だ。別にぼったくりじゃないんだろうが、俺みたいな社会知らずの糞学生には値段の説明は事前にしてほしかった。
それと普段はこんな話「自業自得だろwww」とか俺も思って笑い飛ばしてるんだが、やはり病気なり故障なりで人生掛かってると弱気になって進められた処置や検査を受けてしまう。
殆どの奴には縁がないだろうが、まぁ気を付けてくれって話だ。

以上、後は質問あれば答える
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:03:18.73 ID:MRhPgh6j0
産業で
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:03:22.63 ID:hGbUF69E0
>>36
ヘルニアならそれなりに金はかかる
紹介状書いてもらって町医者いきなさい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:06:08.36 ID:URLTWGbd0
>>37
腰痛
MRI
14000円
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:06:47.91 ID:w4L89hHw0
保険降りたならどうでもよくね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:13:04.79 ID:8/SKnb+UO
>>36
ヘルニア?腰椎分離症って言われなかった?

意外と運動療法で改善したりするケースもあるから手術するまえによく考えなよ?

手術は椎間板の核も一緒に抜くから微妙な感覚がおかしくなって

左右のシンメトリーが崩れて、数年後に左右の逆側が痛くなったりするよ

痛いのどっち側だった?左右
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:16:14.45 ID:URLTWGbd0
>>41
椎間板ヘルニアと言われた。
すまんが腰椎分離症って言葉は初めて聞いたわ。つまり医者には言われなかったと思う。

左右の痛みのズレは初めの整形外科も含め、散々聞かれたしチェックされたが、全くない。
今現在ほぼ痛みはないから手術は考えてない。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:20:07.81 ID:URLTWGbd0
そういえば書き忘れてたが、原因ははっきりしている。
既に辞めたが大学で登山部入ってたんだよね。30kgとか背負って登ってたから明らかにこれが原因。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:22:31.46 ID:w4L89hHw0
椎間板が神経に触って痛いだけなんだから手術で簡単に治せそうなのにね
何で治療法確立されないんだろう
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:23:41.23 ID:8/SKnb+UO
>>43
ションベン出にくくなったりした?

登山のザックで腰に荷重が集中したっぽいな

ピラティスとかやっとけ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:29:09.74 ID:URLTWGbd0
>>43
おしっこは大丈夫

ピラティスってなんぞ 簡単に説明してもらえるとありがてえ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:29:40.15 ID:URLTWGbd0
>>45への安価ミス
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 11:31:58.19 ID:8/SKnb+UO
>>46
検索した方が速い

お手軽ヨガみたいなもん

伊達公子のガイド本がわりといい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
MRI代が高いな
なんだろ
MRIだけで14000円は高い
造映剤でも使ったのか?
逆にコルセットは安い
細かい明細もらったほうがよかったな