数学の問題が分からないんだが誰か教えてくれ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
1/(1+jω)^2 ωを0から∞にした時の複素平面上の軌跡を求めたいんだが
極値ってどう求めればいいか分からん
微分して0になるとこってのは分かるけどこのまま微分すればいいのか?
誰か頼む・・・
2 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/04/21(日) 05:44:15.04 ID:JraeV7qw0
しるか
板違い
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:45:26.91 ID:dSdJJOD00
そのωにはめる数をめっちゃでかくしたのを想像してみる
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:45:38.84 ID:E54X4Wux0
>>2
vipの高学歴連中に聞きたい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:47:34.24 ID:0CAKc5El0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:48:11.75 ID:Zd4HxjMMO
ωってなんだよ
x^3+1=0 の解の内-1でない2つの方かと思うじゃんか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:48:14.50 ID:E54X4Wux0
>>3
0と∞の時は分かるけど極値の求め方が分からん
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:49:09.57 ID:1Sc31PsXT
んー
軌跡のうち虚部が最小になるとこを求めたいってことでいいのか?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:51:39.32 ID:E54X4Wux0
>>8
いや極値を求めたい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:52:23.26 ID:1qtxhrVm0
軌跡求めるんなら、縦軸にj、横軸にωとって反比例みたいなグラフ書けばいいんじゃないのか?
漸近線は1
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:52:48.06 ID:1Sc31PsXT
>>9
何の何に対する極値なんだ
問題文は?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:55:09.67 ID:E54X4Wux0
>>10
複素平面だから横軸は実部、縦軸は虚部
>>11
式をωを変化させた時の複素平面上の軌跡の極値
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:57:06.34 ID:E54X4Wux0
式の
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:58:35.41 ID:1Sc31PsXT
軌跡の極値って言葉の定義がよくわからんが
とりあえず図は描いて縦軸か横軸の値が傾きゼロになるとこ求めればいいんじゃね
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 05:59:05.61 ID:+Dm+p19M0
軌跡の極値って何だよ
定義を書いてくれ
てか問題の載ってる元本なりをうp
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:00:18.99 ID:mLZLQp0r0
制御工学?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:01:54.66 ID:VZ+LHJdr0
03だよ
ωを使うのはおっさんと相場が決まってるだろ?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:02:41.87 ID:E54X4Wux0
>>14
極値が分からなきゃ軌跡が描けない
どんなふうになるかは分かってるが
>>15
膨らんでるとこっていうかなんていうか
問題は軌跡を書けとしか書いてないけど極値が分からなきゃ軌跡も書けない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:07:02.50 ID:+Dm+p19M0
だから元の問題をそのまま上げろって

とりあえず wolframalpha に聞いてみた
ttp://www.wolframalpha.com/input/?i=w%3D1%2F%281%2Biz%29%5E2
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:07:17.09 ID:1Sc31PsXT
要するに描画するために
軌跡がどの点まで膨らむかを知りたいの?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:08:01.13 ID:E54X4Wux0
>>16
まあ似たようなもん
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:09:35.50 ID:tHaT0/xB0
ω=wにする
書きにくいから

x=(1-w^2)/(1+w)^2, y=2w/(1+w)^2

これは違う?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:09:58.83 ID:E54X4Wux0
>>19
だから挙げる必要ないだろ
軌跡を書けとしか書いてないから
>>20
そう
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:12:58.12 ID:1Sc31PsXT
http://i.imgur.com/xpdU45P.png
こんなんだよな?
1/(1+jω)^2を実部+虚部の形に変形して
d(実部)/dω=0
d(虚部)/dω=0
なるω求めりゃええんちゃうの
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:13:07.00 ID:E54X4Wux0
>>22
それは実部虚部に分けたってこと?
そこからどうすればいいか分からん
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:13:36.02 ID:W3cgjTLV0
おめが
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:15:02.21 ID:E54X4Wux0
>>24
実部と虚部をそれぞれ微分して=0になるとこを求めればいいのか・・・
ありがとう
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:27:04.59 ID:tHaT0/xB0
答えは>>24か…
解けた?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 06:36:18.12 ID:E54X4Wux0
>>28
極値の求め方が知りたかったので大丈夫です
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>22のy間違ってるな
マイナスだな

ところでこのグラフで極値ってどうなるの