音楽理論意味不明すぎんだろ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
わけがわからねえ謎の外国語と難解な漢字のオンパレード…
教える気あんのかファック!!!!!!!!!!!!!!!!!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:23:08.22 ID:+Jn6rYMj0
そんなのも分かんないとか死んだ方がいいよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:23:30.05 ID:cXx1WRgDP
コーントレックス箱買い
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:24:13.49 ID:qx1r0hyZ0
トニックとサブドミナントとドミナントだな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:24:47.60 ID:Uhw4sEbtP
おぼえればパズルみたいなもんだ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:24:55.92 ID:n4xZwfvv0
sehr langsam
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:25:31.88 ID:weqzB7kt0
誰かもっとわかりやすくまとめろや
このままじゃ音楽は未来に残っていかないぞ?俺はしらねえぞ?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:27:03.19 ID:W8HM7DXt0
音楽は学生の時どんな先生に当たるかで
決まるよな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:27:36.60 ID:GNHSdh5e0
ワンオクロック聴いてるやつが音楽理論学んでどうすんだよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:27:43.55 ID:c+s7SZmU0
理解しようとするからわからなくなるんだよ
音楽なんて音の波に過ぎないのだから・・・
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:27:56.15 ID:n4xZwfvv0
対位法は数学パズル
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:27:58.44 ID:Uhw4sEbtP
>>7
心配しなくても全ての音楽家はあんたより頭がいい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:28:13.24 ID:kkvig1iL0
理論なんてわかんなくたって弾けりゃいいんだよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:28:39.95 ID:aOj6+eUW0
パラレルパラレルパラレル
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:29:33.10 ID:weqzB7kt0
っていうか黒鍵が分かりにくくしてる一要因じゃね?ピアノの鍵盤全部半音で並べたほうがよくね?
ピアノ教室に通ってるお子様はみんなこんなの理解してんの?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:29:36.50 ID:Uhw4sEbtP
>>13
理論わかんなきゃ弾けないじゃん
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:30:07.68 ID:EOMonCIE0
C△7 Dm7 Em7 F△7 G7 Am7 Bm7-5

さすがにこのくらいは分かるだろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:30:28.91 ID:Uhw4sEbtP
>>15
全部同じ形だとどこがドかわかんないじゃん!
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:31:23.90 ID:weqzB7kt0
なんなん?トニック?ドミナント?サブドミナント?お?ドッペルドミナント?
日本語でしゃべれや!!!!!!!!!!!!!
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:31:36.17 ID:6ErqwPa80
音波の調和パターンを列挙しただけだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:32:16.31 ID:hSsSEYE90
大枚はたいて買った芸大和声が誇りかぶってる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:34:40.90 ID:Uhw4sEbtP
でもピアノのハ長調推しってなんなんすかね
そこはイ長調でしょとか思うんですけど
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:34:54.16 ID:3MFZSRTL0
スリーコードオンリー
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:35:54.24 ID:an5R1NPi0
2-5-1なんてなれりゃぱっと見でわかる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:36:33.33 ID:6ErqwPa80
ピアノの材料の問題じゃないかね
発明された頃入手しやすかった材料の音域がハ長調だったとか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:36:46.92 ID:weqzB7kt0
>>20
そうね、ならもっと科学的に教えてほしいよな
この和音は明るい感じとか悲しい感じとか気持ち悪い感じとかお前の感想なんて誰も聞いてねえんだよ!!!
ってついつっこんじゃったわ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:36:54.48 ID:f2t8LMI60
難解な漢字って何読んでるんだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:37:27.75 ID:EOMonCIE0
>>22
ハ長調にした方が調号的な意味で♭とか♯がなくなって考えやすいからだろ
それはピアノ以外でも同じじゃねえの
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:39:02.30 ID:weqzB7kt0
>>28
そう!だから鍵盤はわかりやすく全部半音で作ったほうがいいんだって!!黒鍵なんていらないの本当は!!
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:39:21.58 ID:GErwalnPO
>>15
理論わかんねえ俺でもその考え方はクソッタレだと思うわ
なんでわかんねえ奴に合わせて下げるんだよ死ね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:39:41.53 ID:Uhw4sEbtP
>>28
それはハ長調を中心に考えたからなんじゃないのと思ったりもしますけど
オーケストラもラの音でチューニングするんだからイ長調推しでいこうよと思わなくもない
まあ難しいことはなんも分からないので
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:41:49.48 ID:3klrHudM0
>>29
それじゃオクターブも指届かないだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:44:18.29 ID:Uhw4sEbtP
>>32
移調によって複雑怪奇になる運指を改善した鍵盤というのは昔の音楽雑誌の広告によく出ていた
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:45:12.61 ID:EOMonCIE0
>>31
まあ元々ピアノの楽器自体というか白鍵がハ長調のスケールになってるからな
イ長調で考えてるならABC#DEF#G#が白鍵になってる筈だけどそこらへんはよく分かんね
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:45:14.78 ID:p1bnieQ70
>>29
鍵盤より弦楽器の方が向いてると思う
ピアノも弦楽器だ、とかは無しな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:45:31.36 ID:3klrHudM0
>>33
でも主流にならなかったのは使い難いからじゃないかね
エルゴデザインのキーボードと同じ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:46:30.81 ID:Uhw4sEbtP
>>35
ピアノは打楽器ですが、何か?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:47:28.61 ID:n4xZwfvv0
>>26
聞いた話だけど短調長調が何故悲しい感じ明るい感じと人間は感じるのか科学的に解明されてないらしいよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:47:54.41 ID:EOMonCIE0
ギターは打楽器だって押尾コータローが言ってたからギターも打楽器だな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:48:44.55 ID:Uhw4sEbtP
>>36
どうなんすかね
もしかしたら特許の関係かもしれない
やり方によっては長尺パターみたいにそれなりの指示を集めたかもしれない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:49:40.84 ID:j8C6qJEQ0
リディアンクロマティックコンセプトとかいう意味不明のカルト
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:49:43.81 ID:Uhw4sEbtP
>>38
それなんかクマンバチが飛べないとかいうのと同じにおいがする
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:51:07.05 ID:p1bnieQ70
>>37
あなたの仰る通りでございまするで候
ギターとか全部半音階だから>>1には合ってるんじゃないかなーと思った
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:51:15.60 ID:YZISAf3K0
非常に同感出来るスレ
いまだに音程?増五度とか長二度とか理解出来ない
ネットで調べたら解説してくれてるところいっぱいあるけどなんでみんなあんなに説明下手なの?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:51:52.08 ID:zSg1AGsh0
>>15
楽器弾けても音楽理論理解してない人ってたくさんいると思うぞ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:52:27.54 ID:Uhw4sEbtP
>>44
たぶんあなたが理解下手なのだと思いますwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:52:35.41 ID:n4xZwfvv0
ピアノの黒鍵をなくしてしまうと恐ろしく弾きにくい楽器になりそう
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:53:03.53 ID:78cPUCI00
なんだこのP
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:53:08.80 ID:PwonzcQH0
>>44
長短だの増減だのは1から一個ずつ理解してけばまったく難しくないよ
ただ文字で読んで理解すんのは難しいから知ってる人に聞いたほうがいい。
音楽の時間に先生に聞くとか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:53:18.38 ID:YZISAf3K0
>>46
分かりやすいサイト教えていただけませんか……わりとマジです
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:54:17.67 ID:YZISAf3K0
>>49
そうなんだよ、これ人に聞けば絶対簡単なんだろうなーと思う
文字で説明するのが難しいのか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:55:05.71 ID:6ErqwPa80
>>26
ならコード進行パターンだけ丸暗記すりゃいいんじゃね?
音楽理論によるところの「音階」が何ヘルツの振動に該当するのか、とかは別で理解しておいて
演奏に重要なのはパターンを身につけることだけだと思うね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:55:27.90 ID:YOSqeKLv0
リディアンクロマチックは何がすごいの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:55:57.35 ID:n4xZwfvv0
増減長短は鍵盤前にして聴いて実践するのが一番手っ取り早いと思うが
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:56:14.66 ID:kmNl0FV10
芸大和声とシェーンベルクの作曲技法とかがおすすめだよお
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:56:51.66 ID:PwonzcQH0
>>51
ミファとシドだけ半音な事だけ覚えとけば
ぶっちゃけ7度も含めて聞けば10分で理解できる内容。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:57:08.08 ID:hCdaMZxv0
和音なんて適当
一行開けて三本配置すればなんとかなるwwwwww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 19:57:23.28 ID:Uhw4sEbtP
>>50
3/4拍子と6/8拍子は何が違うのですかとかと同じで分かるとスルッと入ってきますけど、サルにでも分かるように説明するのは難しい
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:00:41.78 ID:YZISAf3K0
ここでサラッと説明できる方はいらっしゃらない?
そこまで単純では無いか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:03:50.86 ID:weqzB7kt0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4135643.jpg
こうなれば音楽人口はもっと増えると思うのね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:04:03.93 ID:Uhw4sEbtP
たぶんほとんどのひとがメンドクセーやつだなと思っているwww
完全二度とか長三度とかなら楽典読めよーと思ってるwww
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:05:50.67 ID:EOMonCIE0
ホールトーンの並びになってる鍵盤とか死ぬほど弾きにくそうだ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:07:27.94 ID:weqzB7kt0
いや違うわ、フラットとシャープを取っ払って12音全部に名前付ければいいんだよ
ABCDEFGHIJKL
なっ?こうなると分かりやすいだろ?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:08:25.76 ID:weqzB7kt0
そうだよ!!!これだよ!!
っていうかフラットとかシャープなんてなんで存在してんの?意味なくね?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:09:07.43 ID:77xh+r7M0
クロマトーンじゃん
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:10:23.73 ID:tuVdzNRR0
中卒のアーティストもいるんだぜ?ノリで作曲とかできそうだわ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:10:52.34 ID:M/R7jyt5O
>>63
それだとキー表示がIマイナーだったり
ジャムるとき今日はHにしよっかになる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:12:11.73 ID:eq8I1ch00
最初から理論を全部理解しようとするのががおかしい
ノリとセンスでなんとかなる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:13:49.04 ID:weqzB7kt0
もう最後の最後で俺のこの>>64の謎に誰かマジレスしてくれ
いまものっそい気になってきた、音楽プロたのむ!!!
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:16:05.41 ID:oIC3zLMK0
ロックバンドの奴らって全員音楽理論ちゃんとした理解してんの?
71 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/17(水) 20:18:02.93 ID:2OUWfEPsP
じゃーんじゃーん!じゃーって鳴らせばええんよ!wwwwwwwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:18:22.28 ID:Uhw4sEbtP
>>70
これが意外とわかってたりする
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:21:44.50 ID:+J+agbuL0
昔はよくキーボードが理論担当だったな
ベースはある程度理解してないとアドリブきかないだろうな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:27:31.47 ID:qwRSRz/s0
きーみーに wo ai ni
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:28:24.76 ID:+J+agbuL0
半音の存在意義、というよりも長短スケールの存在意義だけど

ある音がすると、同時に倍音というものがいくつも鳴っている。重なる音
特別に工夫しないかぎり、自然界の音はみんなそうなっている
その倍音には並びかたにはいつも同じルールがあって
倍音のなかでも元の音と馴染みのいい音を集めたものがスケールになっている
馴染みの悪い倍音は半音としてスケールの補欠メンバーみたいになってる

ドの音のなじみのいい倍音を集めたものが白鍵になり
そうじゃないものが黒鍵になっている
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/17(水) 20:32:31.51 ID:nScV8xO10
16/17拍子とかわかる奴いる?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:34:58.55 ID:weqzB7kt0
そんなことはどうでもいいからフラットとシャープの存在意義について誰か教えてくれよ…
もう気になって今日は眠れない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:37:38.97 ID:9SIfEvG80
>>76
ドリームシアターのコピーでもやらない限りそんな拍子には出会わないよなあ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:39:21.70 ID:Uhw4sEbtP
>>76
一拍を17分音符で表した16拍子ですけど何か問題あるの?
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/17(水) 20:39:31.75 ID:nScV8xO10
>>78
昔だとザッパとか
最近だとDAY DREAMとか
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:39:57.76 ID:XRr2NKqZ0
良いと感じるかどうかだろあんなもん
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/17(水) 20:41:18.57 ID:nScV8xO10
>>79
17分音符見たこと無い
16分あまり1みたいなものだと認識してる
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 20:44:01.73 ID:Uhw4sEbtP
>>82
17分音符と考えるからややこしくなるわけで別に四分音符で書いたっていい
というといろいろいわれそうだけどだいたいそんなもの
分子に注目して何拍子か把握しておけばだいたいなんとかなる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
世の中にはピアノロールって物がありまして...