ゆず、生き物係、ファンモン、GReeeenの音楽の心に響かなさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
こいつらクズっすわ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:45:56.70 ID:jgTa4K6k0
聞いたあと二秒で忘れる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:06.61 ID:l5zxMtEc0
歌詞が薄い
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:30.98 ID:qKNue2+R0
EXILEとジャニーズも追加で
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:31.29 ID:pLRBUYeGi
ゆずはいいだろ
方程式2とか
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:34.49 ID:ZXjx0bel0
こいつらの曲の感想「へー」だけだな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:39.92 ID:ofvyVe9/0
こいつらの歌詞を一小説ごとにシャッフルしてもそんなに変わらないとななんとか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:50.15 ID:6WcOqN860
良いこと言ってる風な感じで何も言ってないミュージシャン代表
かといって曲が良いわけでもない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:55.16 ID:JewTPXNa0
これらは思い出補正で語るもの
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:46:57.53 ID:3cZlPHzw0 BE:4702757287-2BP(573)

DQN受けが良いもんな
特にファンモン
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:47:02.69 ID:cC5tlzEV0
耳触りは良い
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:47:11.06 ID:G36XD8/Q0
自分達のリア充アピールだもんな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:47:37.52 ID:U2Ns+2p50
ミスチルも入れろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:47:40.54 ID:NYKSBhUm0
露出多いから無駄に嫌われるゆず
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:47:53.90 ID:6WcOqN860
>>12
やめろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:48:09.99 ID:8VL2Ilhr0
GReeeeNをバカにすんな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:48:14.17 ID:FkTjjEAH0
クリープハイプ好きです
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:48:18.82 ID:Us2DBtq60
ハンタのedはいいと思った
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:48:39.04 ID:Yx8x+Mmm0
コブクロは?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:48:52.81 ID:6WcOqN860
まさに商業的
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:49:03.35 ID:LyFi6WKR0
HYもいれといて
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:49:14.06 ID:ePDRImHz0
>>12
それが響かない>>1って>>1の思い出が……
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:49:26.63 ID:ZXjx0bel0
ま、ゆずと生き物はともかくファンモンとか歌手としても終わってんのになにがいいのやら
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:49:46.68 ID:6WcOqN860
>>19
特に印象はないかな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:50:09.42 ID:mCwt7fSL0
馬鹿が聞く音楽
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:50:18.42 ID:kRanLk5V0
ファンモン好きはガチで地雷しかいない
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:50:21.77 ID:s2o06I7b0
ゆずと他3つを一緒にしてんじゃねぇよ
10年前を知らんのか
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:50:42.90 ID:0g1cxqGd0
鼻はさくーらきみーはうるわーし
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:50:52.44 ID:jgTa4K6k0
ゆず詳しくないけど夏色は良かったな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:00.37 ID:yvLfN0O10
ゆずはまだきけるほかはゴミ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:05.67 ID:6WcOqN860
>>21
それ「365日の〜♪」しか聴いたことない
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:12.56 ID:U2Ns+2p50
ハンターのED変えろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:20.18 ID:0CGCooZR0
>>1はどんな曲が心に響くの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:40.19 ID:E8cXrWBO0
ゆずはいい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:51.09 ID:KtVUv6uh0
メディア向けだからだろう
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:58.14 ID:EA++fuaj0
いきものがかりだけ普段使われないような漢字でかかれてるのはげせん
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:51:59.40 ID:GWgYzGL00
自分探し&傷をナメあって明日へGO!&地球バンザイ!
と、三大バカ要素が揃った歌詞に、サルトル言うところの『吐』。
ポコチン・ロックに毛が生えた音、80年代『宝島』なスタイリングも寒過ぎ。足の太い中高生向け。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:52:33.58 ID:USpz175N0
VIPPERはリア充の好むものは叩かなければいけない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:52:50.26 ID:KEPC/Vuu0
ほぼ好きなアーティストだわ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:52:58.15 ID:/zrATP6Q0
いきものがかりの茜色の約束の設定って余命いくばくかの女なの?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:52:59.85 ID:mRJQi3T20
>>12
これしかも経験浅いから駄目
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:53:07.78 ID:7TlmgFn20
いきものがかりは売れてるありがとうや気まぐれロマンティックのイメージなんだろ?
くちづけや残り風聞いてみてよ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:53:54.84 ID:vhEmC3Z60
楽しい思い出が無い人には共感出来ないんだろうね
可哀想
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:53:55.60 ID:6voV9GOl0
子供や馬鹿むけだよなこういうのって
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:53:56.97 ID:Fqg5ESnU0
カスチルは?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:54:03.45 ID:6WcOqN860
>>33
さあ
>>36
スレタイに収まらないからね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:54:11.65 ID:XMMfsKlQ0
実はまたね。がわりと好きです……
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:54:40.84 ID:U2Ns+2p50
まあ中学生までだな
大人でこいつら聴いてる奴いないだろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:54:42.65 ID:3RYwWE2P0
これはかなり同意
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:55:25.70 ID:9i6hOlMj0
ゆずは外せよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:55:42.90 ID:NgYYgIVR0
ゆずも気持ち悪いわ
綺麗事ばっか抜かしててウザい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:56:01.95 ID:6WcOqN860
>>43
いや違うけど
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:56:06.93 ID:VxRS+/eD0
歌じゃなくて曲としてなら好きだわ
ただメロディとして流してるだけみたいな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:56:18.64 ID:U2Ns+2p50
おーうーふー♪
おーうーふー♪
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:56:23.62 ID:NROlx34H0
キャッチーなメロディに人生単位のメッセージ乗せるってのがダサいし
そこら辺が浅く聞こえる原因なんじゃないの
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:56:49.18 ID:oPAlAP5X0
ゆずと生き物は歌声がいいからまあ良しとして
グリーンは本当にクソ 歌手名乗るな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:57:04.63 ID:GFPMG/680
馬鹿女が失恋したときに聴いてちょー泣いたーとか言ってるイメージ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:57:24.32 ID:6WcOqN860
ありがとう〜って伝えたくて〜(笑)

伝えろよ(笑)
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:57:40.46 ID:3WWa3uXk0
色とりどりにwwwwひwwwかる世界を作ってくwwwwwwww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:57:52.50 ID:qSmIMZNW0
湘南乃風も
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:57:56.95 ID:YxogJxu50
>>19
死ね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:58:04.37 ID:ofvyVe9/0
なんつーか歌に自分の青春とか気持ちをシンクロさせる奴ほどキョロ充な人生送ってきたんだろうなぁと勝手な偏見を持っている

俺も対した青春してないけどさ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:58:03.93 ID:nYTfw4220
>>51
まあ歌なんて綺麗事並べてリズムつけただけのものがほとんどですから
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:58:34.57 ID:8VL2Ilhr0
>>47
いいね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:59:10.54 ID:Ep8Rg0oj0
インスタントだから
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:59:21.02 ID:n25oUaXf0
この流れだとRAD最強
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:59:34.39 ID:ks4H4lMk0
歌詞気にしないな。
メロディーが気に入れば
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:59:48.80 ID:0CGCooZR0
お前らの心を動かす歌詞ってどんなもんなの?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:00:56.55 ID:U2Ns+2p50
消してええええええええええ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:00:58.10 ID:YxogJxu50
いきものがかりはメジャー曲よりホットミルクとかグッドモーニングとかのがいいよな
ゆずは月曜日の週末とfrom
greenは知らん
ファンモンは…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:01:15.35 ID:ofvyVe9/0
>>68
心動かされるってのがわかんないわ

ノレる曲とかならあるけど歌で泣くとか見たらちょっと引くわ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:01:16.41 ID:iujEfqKI0
いきものがかりのボーカルってさぁ

鼻wwwwwwww
はwwwwなwwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:01:28.55 ID:AXvEckPx0
>>68
アニソン
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:01:40.01 ID:vBc8mXsa0
ラノベを卑下するわけじゃないけど
こんなこと言ってラノベとかの中でも変なもんをすげーとか
伏線流石だわとか言ってたりするの?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:01:49.78 ID:bZFoYiQK0
そのなかにゆずを入れていいのか?
まぁ最近の曲はそう思うけど昔の曲は未だに聴いてるよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:02:26.06 ID:Vjk8mL6V0
>>66
RADは>>1とは違うけど
BUMPアジカンサカナONE OK ROCKとかとも違う
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:02:48.48 ID:4Etoz1mM0
>>60
コレはDQNが聞いてるイメージしかないわ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:03:14.64 ID:YLqU2Zgx0
でもこれらの歌はカラオケで受けが良いんだよな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:03:33.53 ID:rJXX9Fpe0
↑ここまでアニメアニソンオタク
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:03:38.08 ID:zbKXaKNV0
ゆずといきものはその括りにいれんなよマヌケ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:03:39.21 ID:RPK4ivW20
GReeeeNは抜け
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:03:57.61 ID:7TlmgFn20
RADは演奏まあまあだけど声と歌詞が糞
と思っていたらそれを上回る、演奏いいのに声と歌詞が糞なバンドがあった
凛として時雨とか言う中二ネームバンド、お前らだよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:04:01.43 ID:rtCfD0wf0
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:04:36.52 ID:/zrATP6Q0
ゆずの小さい人はなぜメインを歌わないのか
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:04:58.45 ID:6WcOqN860
>>74
ラノベは読まないよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:05:01.31 ID:R4yO7+Ld0
ファンモン greenは中学生
ワンオクとかメジャーな洋楽が高校生っていめーじ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:05:15.08 ID:XMMfsKlQ0
中学でハマり、高校くらいで恥ずかしくなってバカにして、でもある程度大人になると「これはこれでいいね」ってなるよね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:05:27.70 ID:Vjk8mL6V0
>>83
いや、だから曲は良いんだけどさ
GReeeeNもファンモンもいきものがかりも

ただ聴き込むことは絶対にない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:05:36.79 ID:LX3uPzNA0
Greeeenは歌詞が微妙だが曲は場合によっちゃ悪くない
いきものがかりは日本語綺麗だしバカにできないな
ファンモンも好みではないが姿勢に好感は持てる
ゆずもちょっと明るすぎるから好みじゃないがすごいと思う

やっぱりコブクロとaikoだな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:05:46.40 ID:QgSMxgvR0
無茶苦茶同意だわ
>>1
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:06:37.11 ID:0CGCooZR0
>>71
俺は涙腺緩いからノレる曲でもウオーってなった末に涙出ちゃうことあるんだわ
従兄弟の卒業式で俺の卒業式と同じ歌をうたってるの聞いて泣いちゃったりな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:06:45.19 ID:ofvyVe9/0
心には響かないけどこれらのバンドのファンは別に嫌いじゃない

ラッドとかホルモンとかのファンのウザさは異常
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:07:59.80 ID:rXi5vL0sO
長渕 矢沢 桑田は?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:08:10.67 ID:k0+uMJet0
コブクロはもっと響かない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:08:48.40 ID:dTbJyTp60
「善き事」しか歌わない歌が増えた
もっと悪いこととか人生ダメダメな奴の歌とか歌えっつーの
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:08:54.33 ID:6WcOqN860
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\                  いろとりっどりのwwwww>
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:09:26.32 ID:Cm/HprFU0
>>94
感動の押し売り
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:09:43.01 ID:s2o06I7b0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:45:28.35 ID:6WcOqN860
こいつらクズっすわ


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:46:50.15 ID:6WcOqN860
良いこと言ってる風な感じで何も言ってないミュージシャン代表
かといって曲が良いわけでもない



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:47:11.06 ID:G36XD8/Q0
自分達のリア充アピールだもんな

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:47:53.90 ID:6WcOqN860
>>12
やめろ

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:48:52.81 ID:6WcOqN860
まさに商業的


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 17:53:54.84 ID:vhEmC3Z60
楽しい思い出が無い人には共感出来ないんだろうね
可哀想

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:56:01.95 ID:6WcOqN860
>>43
いや違うけど
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:09:53.61 ID:W/DV2nhX0
どのバンドもメロディがよければ単体で好きになったりはする
ゆずの仮面ライターは面白くて好き
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:10:08.48 ID:Vjk8mL6V0
RADは歌詞が良い意味でも悪い意味でもぶっ飛び過ぎ

絶体絶命とかたまたま震災2日前だったから良かったものの、震災の後じゃあまりに不謹慎
それも核心をついた不謹慎さ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:10:45.28 ID:NROlx34H0
ウルフルズのサムライソウルを聞いても嫌悪感は無いけど
GREENの恋愛ソング聴くとちょっとアホっぽいなと思ってしまう
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:11:17.98 ID:3543QGfT0
aikoはうわべだけで聞くと薄っぺらく感じるけど、ちゃんと聞くと色々と面白い
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:11:20.59 ID:BHpxboLy0
>>95
中島みゆき的な曲減ったよね
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:12:01.00 ID:LX3uPzNA0
多分リア充が好む=バカにするって図式で
ちゃんと聴こうとしたこともないんだろうな
そういうカッコつけがなくなってもっと大人になると
素直に聴くこともできる気はするな

コブクロはシングルで出す壮大な恋愛バラードが臭いが
全体的には結構繊細で暗いと思うしロックもやってたよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:12:11.35 ID:6WcOqN860
>>98
一般的なリア充経験は少ないけどそれ以外の楽しい思い出はある、という意味で言ったんだが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:13:09.22 ID:Vjk8mL6V0
スレタイに挙がってるのは、テレビ出たりタイアップつけたりが多いから、どうしても歌詞は保守的になる
だからイマイチ聴き込むことはない
カラオケでの受けはいい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:13:29.80 ID:s2o06I7b0
ゆず、生き物係、ファンモン、GReeeenの音楽の心に響かなさは異常

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:45:28.35 ID:6WcOqN860
こいつらクズっすわ


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:51:20.18 ID:0CGCooZR0
>>1はどんな曲が心に響くの?

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/20(水) 17:54:03.45 ID:6WcOqN860
>>33
さあ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:13:58.13 ID:gQ9P69OA0
サカナクションはダメ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:14:31.80 ID:zbKXaKNV0
きっとシングルしか聞いてないんだろうな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:14:45.44 ID:s2o06I7b0
>>105
>一般的なリア充経験

馬鹿かこいつ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:14:47.97 ID:dTbJyTp60
>>103
そうそう 無駄に道徳的すぎて自由がない
まー編曲とかだけ聞いてる分には楽しめる曲もあるけどさ―
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:15:57.92 ID:3543QGfT0
>>103
減ってないと思うよ
売れなくて陽の目を見れてないだけで
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:16:00.87 ID:WAvJ1pihT
Kiroroは最高
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:16:21.76 ID:zl9R09su0
可もなく不可もなくって感じだな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:16:59.16 ID:BHpxboLy0
>>111
だからこそヨイトマケがあんだけ受けたんじゃねぇの?
もうちょっといろんな曲があって良い、ようはバランスってこっちゃ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:17:28.08 ID:6WcOqN860
>>109
うん
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:17:29.67 ID:XMMfsKlQ0
>>95
最近の日本は暗いこと続きだったし、わざわざ歌でまで暗くなりたくないだろ
118極いて ◆ITE///MNgU :2013/03/20(水) 18:17:51.92 ID:4zEi76PH0
どうせ洋楽かアニソン
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:19:30.01 ID:dTbJyTp60
>>117
バカみたいに明るい歌を聞くだけじゃただの現実逃避でしょ
現実に対してふざけんじゃねえよって言うような歌のほうがいい
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:19:52.58 ID:BHpxboLy0
>>117
いや、其ればかりじゃ詰まらねぇって話だろ
一時期のハリウッド映画みたく毎回毎回主人公とヒロインは絶対助かるみたいなベタばかりじゃ飽きる
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:19:57.79 ID:zko6rMTg0
サビ以外聞いたことないしアルバムもシングル以外捨て曲なイメージ
でもカラオケとかでは歌いやすそう
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:20:09.89 ID:e6BV5tUzO
でも本格的にネガティブになったら、ネガティブをポジティブに変えるような曲より、ずっと暗〜い、聴き手を責めるような曲を聞きたくなる

そんな曲ある?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:20:17.51 ID:dPzm1Q/i0
歌詞が心に響かないのは
>>1の人生が薄っぺらいから
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:20:21.17 ID:YxogJxu50
>>89
それや…
お前俺がいいたいこと全部言ってくれたわ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:20:48.68 ID:6WcOqN860
>>123
そういう決めつけはいいんで
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:21:07.84 ID:4h6Fpbjs0
イロトリドリニwww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:21:34.02 ID:dPzm1Q/i0
>>125
まあ、逃げるなよ
その程度の人生しか生きて来れなかったんだよ
これからがんばれよ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:21:39.35 ID:NROlx34H0
音楽聴いて気持ち操作してる時点で現実逃避だろwwwww
現実に対してふざけんじゃねぇよってのはその自分が思うふざけんなって部分に
直接ぶつけろよww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:21:59.64 ID:LX3uPzNA0
多分ある程度道徳的でまっすぐな人間が作るから
その通りの曲になるんだろう
それでもシングル以外を聴くと色んなものも見えてくるけどな

結局、有線に乗せられるような歌だと
反社会的、厭世的な避けられるのもあるし
根っから明るくて素直だったり
暗いからこそ普通に明るい歌を聴きたい人間が一定数いるから
そのニーズに応じたものが世に出てくるんだろう
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:22:00.11 ID:rQeg+G7C0
>>125
どうでもいいけど>>123が決めつけならスレタイも決めつけになるだろ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:22:15.48 ID:YxogJxu50
>>119
中学生かよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:22:47.02 ID:dTbJyTp60
>>128
だからその歌聞いた後にムカツクやつをぶん殴りに行くんだよ!
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:23:17.14 ID:lXACgi2c0
ゆずもイロモノみたいやりはじめてから聴かなくなった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:23:20.29 ID:2cbjr3Xr0
>>94
コブクロは音質の良さを楽しむもの

コブクロは聴いたこと無いけど本人たちがオーオタで録音にも拘ってるらしいし
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:23:35.68 ID:zko6rMTg0
現実に対してふざけんじゃねぇよってのはその自分が思うふざけんなって部分に
直接ぶつけろよww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:23:42.39 ID:dTbJyTp60
>>131
俺は自由じゃないエラそうな面をぶらさげた大人よりも自由な中学生のほうが10000000倍マシだ!
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:23:58.39 ID:UXz8zHyd0
中学生が立てたスレかな?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:24:33.30 ID:3543QGfT0
コブクロのちっちゃい方って、常に何かたくらんでる顔してるよね
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:24:35.87 ID:RV/+mCwK0
ゆずを良いと言ってくれている人、ありがとう。俺ゆず大好きだからさぁ…

ここのスレ見るのすっげぇ怖かった…

ゆずは最高。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:24:40.66 ID:DIF26jZXO
ファンモンは量産型ヒップホップ
ヒップホップの質を露骨に下げたよな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:24:50.31 ID:NROlx34H0
>>132
>>131の通り中学生だったか
何でもバッドエンドならリアリティあるとか言っちゃうカスと一緒
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:24:57.01 ID:kuj24ykG0
歌に反骨精神が含まれてないと嫌ってこと?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:06.15 ID:BHpxboLy0
>>139
昔の曲はよかったよね
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:09.15 ID:e6BV5tUzO
>>123
表現が安っぽいというか表面的すぎるんだよ 西野カナとかもそう
だから響かない

人生経験は関係ない
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:22.49 ID:LX3uPzNA0
芸術とエンタメは違うということも加味しないとな
ロックによくある何かを主張するための曲もあれば
誰が聞いても伝わりやすい言葉と音楽で
共感性や感動を呼ぶ為の曲もある
エンタメ嫌いは典型的POPSも好きじゃないだろうな

>>129
抜けてしまった
反社会的、厭世的な内容が避けられる〜な
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:35.01 ID:Oa/0vG1sP
ゆずはゆず一家、ゆずえんが全盛期
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:44.67 ID:MLoesbwo0
>>139
しね
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:25:44.55 ID:BTiGaxrV0
ゆずといきものは好き
GReeeeNはふつう
ファンモンは同じ様な曲で飽きた
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:26:31.48 ID:0CGCooZR0
そろそろ人それぞれ厨が出てくる頃だな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:26:32.79 ID:xrHwjMR20
あとあと思い出補正かかったときにはグッとくるよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:27:15.39 ID:dTbJyTp60
>>141
バッドエンドじゃねえ!悪いも良いもクソもねえんだよ!
まあこんなこと言いつつもエグザイルとかアイドルとかもあくまでエンタメとして普通に楽しんでるんだけどね
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:27:33.82 ID:3543QGfT0
>>146
ユズモアディスってんの?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:28:25.15 ID:hYQO06ZJ0
思い出補正とかあるか泣けんじゃね?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:28:28.68 ID:NROlx34H0
>>149
既に音楽分野そのものの解説してる奴は出てきててワロタわ
それぞれ厨が出るまで時間かからないかも
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:28:55.28 ID:rJXX9Fpe0
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:29:28.05 ID:dPzm1Q/i0
>>144
人生経験関係ないって時点で
歌詞の意味を理解できてない
どんな人生生きてんの?

あとな

西野カナは別格だろ!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:29:34.05 ID:NROlx34H0
>>151
レスがいちいち臭い
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:29:41.13 ID:EWxrwYXSO
君と僕が出会って気付いたらチンコとマンコだけで事足りていた、みたいな歌が聞きたい
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:29:43.38 ID:Fqg5ESnU0
ゆずとGReeeeNはいつ聴いてもげんきでゆよ?
逆にこうゆうの聴いて心動かないほうがちょっと…
もう少しリラックスして聴いた方がいいよ?(はぁと
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:29:55.66 ID:9cnwdVk40
ゆずは夏色みたいな曲をもっと出してほしい なんか最近平和とかそんなんばっり
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:30:01.08 ID:RV/+mCwK0
>>143
俺もどちらかというと、昔の方が良かった

>>147
死ね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:30:33.09 ID:9cnwdVk40
>>160
ミスった そんなんばっかり
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:30:42.94 ID:oAmTz1yl0
でもスピッツは絶賛しちゃうおまえら
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:32:41.48 ID:LX3uPzNA0
善きこと、という意味ではポップスは昔からそうだったが
昭和後期辺りはある意味サブカルチャーが発達してて
ラジオなんかでテレビに出ない歌手の歌を聞いたり
文学青年のように暗くしんみりした曲を好む文化があったことも確か
具体的に何故とは言えないが、バブル期の影響かもしれない
ということで暗くなりたいならさだまさしでも聞け
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:32:44.91 ID:dTbJyTp60
>>163
スピッツの曲のテーマは「死とセックス」らしいです
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:33:51.48 ID:rQeg+G7C0
ブリトラ聞いてみろよ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:34:15.65 ID:e6BV5tUzO
>>156
違う
意味は理解できてる当たり前さ
表現が直接過ぎて安っぽいっつってんの
なんだろ、例えばファンモンとかのラブソングや悲しい歌はなんかは一つのストーリーを言ってるだけだから、似たような経験した奴じゃないと共感できない だから、共感できても「へー」「わかる〜」止まりになる
深みがない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:34:53.64 ID:Oc4nKN1V0
19解散で日本のポップスは終わったんだよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:35:03.84 ID:Vjk8mL6V0
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:35:43.53 ID:5YXXB0sT0
リードボーカルの声がキンキンしててきもい
171月刊むー ◆.O.vcw8SdI :2013/03/20(水) 18:36:49.38 ID:M7Pxdyla0
わかる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:36:50.73 ID:BHpxboLy0
>>160
いつか、地下街、からっぽ、「バイバイ」、ねこじゃらし、飛べない鳥とか好きだったな…

>>163
インディゴ地平線とハチミツ以降はどうなん?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:36:57.76 ID:3543QGfT0
>>169
野田の詞は良いよね
たまに気持ち悪いけど
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:37:25.60 ID:3qSHXiIY0
B'zは?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:37:58.18 ID:dPzm1Q/i0
>>167
要するに好きという言葉をそのまま言われると響かない
もっと噛み砕いたり何かに例えて言われると響く

おまえ典型的な理解力がない脳なんだよ
色々な経験積んでるなら
好きという言葉だけで意味や重みを充分理解できる
おまえにはそれがない
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:38:24.13 ID:XMMfsKlQ0
the pillowsの歌詞は至高
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:38:24.74 ID:bF4RoEI40
教会燃やすような音楽聴こう
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:38:27.91 ID:dTbJyTp60
この世はGREEEENの歌で歌われているようには明るい事は続かない
恋人ができても寝取られたり、ブラック会社で扱き使われたり、大学留年したり・・・
そういう不平不満を嘆いたり、逆に開き直ったりするのが人間
そういう人間の心が歌であり芸術だろ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:38:49.44 ID:5YXXB0sT0
>>18
あってねーよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:38:56.23 ID:YxogJxu50
洋楽は大抵歌詞がクソ
あとメタルとかV系
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:39:20.95 ID:dTbJyTp60
>>180
どの曲を聞いて糞だと思ったの?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:39:23.52 ID:LX3uPzNA0
スピッツは元祖ロキノンだしな
俺はあんまり好きじゃないけど
甘い曲と声で騙されがちだが
歌詞はよくよく聞くと退廃的攻撃的

>>167
確かに言わんとすることは分かるかも
詩って本来は言葉を駆使して、一定数の人間ぁ読んだとき
同じ感情を呼び起こされるようにすることが大事で
それを意識してストーリーを書ければいいが
よくある感動話に丸投げしちゃうと個性がなくなるしな
ファンモンの歌詞がそうなのかは知らんけど
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:08.75 ID:/zowddqy0
http://www.youtube.com/watch?v=2WVlsqGp0tc
昔のミスチルのこれすきだった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:28.59 ID:YcGTJIq+0
歌詞とかどうでもいいわ
良い詩求めてんなら詩人が書いたやつよんでろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:35.08 ID:jgTa4K6k0
>>180
それはポップスだろ
ポップスなんてどこの国の歌詞も深くなくね
それでも少し昔に流行ったlady gagaのborn this wayなんかはいいと思うよ
ロックやフォークは良い歌詞多いよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:40.21 ID:LX3uPzNA0
>>177
日本で教会燃やすとかはないだろww
神社でも燃やすかwww
ブラックメタルでも聞いてなさい
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:47.84 ID:MDN50up40
はっきし言って
どれも聞かないし、激しく興味もない。

お前らって案外ミーハーなんだな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:48.19 ID:dPzm1Q/i0
ま 歌に何を求めているのか
これはみんなちがうからな


ところで>>1は何が一番響くんだ?
あとさっきから見当たらないがどこいった??
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:40:58.19 ID:Z3iyX0kAI
いきものがかり、漏れは好きだぜ。

ただ、自分が辛い時とか苦しい時に聞くと、イラッとする。
てらった歌い方が気に入らないのかもしれん
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:41:58.74 ID:dTbJyTp60
明日を信じようとか言われても明日バイトで超嫌なんですけどみたいな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:42:44.36 ID:jJSuKSYL0
曲の是非はともかく、おまえらいつも単なる娯楽にいちいちケチつけてるけどそれで楽しいのか。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:42:46.69 ID:UCKIId2N0
ゆずはさよならバス
いきものがかりはじょいぬる
ファンモンはさよならじゃない
GReeeeNはオレンジ
が好きというか、頭に残ってる
いきものがかりはアルバムで聴いたがじょいふるしか覚えてないわ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:42:49.65 ID:3543QGfT0
>>190
「何か良いことあるかもしれない!!」
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:42:53.56 ID:yuVHA/fi0
>>190
そのバイトを乗り切ったあとになにかあるみたいな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:42:57.94 ID:bF4RoEI40
俺は悪を倒すためにエメラルドソード探し行ってくるからお前らは恋愛してなwwwwww
森の妖精たちとウォッカ飲み交わすのもいいかもなwwwwww
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:44:02.35 ID:LX3uPzNA0
>>178
例え続かなくとも
その瞬間の明るく幸せな気分を書いてるんだと思うよ
むしろ続かないからこそかもしれんな
現実を描く芸術だけが音楽の意味ではないし
それを求める人間も少数ってことだ
古代から文学も音楽もエンタメは存在してきたしな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:44:12.08 ID:e6BV5tUzO
>>175
屁理屈www
ああ言えばこういう屁理屈野郎のお前は、ある意味人生経験豊富そうだな

直接的すぎるから特に10代に人気あるんだよ 今時のガキなんてミスチルの表現は?だけど直接的すぎる西野カナとかは「わかる〜」だぜ
「わかる〜」の時点で感想が軽いからすぐ忘れちゃう
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:44:29.99 ID:6WcOqN860
>>188
いるぜ
特別これといって無いけどヘビメタ
199チンカーベル ◆sqmyBG2IvM :2013/03/20(水) 18:45:18.46 ID:Maim/efP0
>>1
友達とカラオケ行くときに受けがいいから結構聞いてるわwwwww
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:45:27.13 ID:5L2/6tRw0
筋少じゃーだめかね
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:45:57.13 ID:dTbJyTp60
>>193
>>194
ねーよ 終わるの22時だで しかも三連勤
こんな現実ふざけるんじゃねえよ!!!
メタリカと頭脳警察を聞いてストレス発散するしかねえ!!!
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:46:15.77 ID:dPzm1Q/i0
>>197
屁理屈で返した時点でおまえという人間の薄さがわかったよ
もうこれ以上何も言わないよ

痛いとこ突かれたり
返す言葉がないときにマジレスとか言うガキと同じ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:46:24.16 ID:BHpxboLy0
>>199
困った時のラインナップだよなww
アニソン歌えない時とか
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:46:38.28 ID:Omkk8r5+P
歌詞は昔のACIDMANが好き
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:46:56.96 ID:eg1HfQ+T0
ミスチルとバンプも
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:47:03.59 ID:VpW3iQrR0
Greeeenは別格だろ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:48:20.51 ID:vuuwflNA0
ミスチルは全部同じように聞こえる
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:49:24.85 ID:0CGCooZR0
>>183
これ歌いやすいから好きだわ
歌詞もメッセージ性あんまりなくてとりあえず歌いたいこと歌った感じが好き
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:49:55.14 ID:LX3uPzNA0
本日のメタルスレだった
エンタメ的で量産型であればあるほど
耳馴染みがいい代わりにコードやメロディや歌詞が似るのもあるが
自分が興味ないと同じに聴こえるもんだよ

>>197
失恋してるとか会えない時聴いて私悲しい!ってなって
そうじゃないときすぐ忘れるような曲だからこそ
量産型なんだろうなww
でもJUJUとかそんな曲ばっかでもなかった気もする
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:50:46.34 ID:e6BV5tUzO
>>202
屁理屈=痛いとこをつく

ほぉ〜
自分の正当化だけは達者だな


まぁ、歌手や歌詞の批判に対する話をいつの間にか批判する人間の卑下に変えてる時点でお前はまだまだだな ファンモンや西野カナがお似合い
211チンカーベル ◆sqmyBG2IvM :2013/03/20(水) 18:50:56.94 ID:Maim/efP0
俺みたいな厨二なやつはミスチルのフェイクみたいな曲が大好きなんだ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:51:29.84 ID:BHpxboLy0
>>211
ミスチルはファスナーが最強だと思ってる
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:51:33.19 ID:Y2Hg4DJO0
>>119
くっさ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:51:40.82 ID:Kk8ZTPgU0
>>185
最近感動した歌詞はまじでこれくらいだな…
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:51:45.41 ID:5AvRUews0
MONGOL800もいれといて
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:51:52.68 ID:Vjk8mL6V0
いやいや、ミスチルは箒星だろ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:52:04.62 ID:b5/xCWY70
可もなく不可もなく
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:53:33.72 ID:dTbJyTp60
「くっさ」と言うだけで別に反論になっていない中学生

と言われてまた俺に「くっさ」と返すVIPPER乙
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:53:42.63 ID:0CGCooZR0
こういうスレで「くっさ」とか「中学生が聞くような曲」とか言ってる人が一番つまらん人だと思う
他人を理解しようとする意思が感じられない
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:54:33.93 ID:BHpxboLy0
>>216
箒星もいい曲だな

だが、ファスナー最強説は譲れん
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:55:39.96 ID:/RQ6wKCN0
メロディは良くて耳に残るけど、歌詞見たらイマイチってパターンは多いな 好きな曲は多いけど
まぁ歌詞に毎回力入れてるのとかJPOPの有名どころだと、ミスチルやバンプくらいだとは思うが
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:56:28.37 ID:+R8L3YwR0
ゆずの栄光のかけ橋だけは五輪で使って貰いたい
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:56:28.56 ID:LBpAJ6b/0
>>132
チャゲアスか
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:58:26.61 ID:rJXX9Fpe0
ライブでサビを観客に歌わせる歌手じゃなければいいよ
サビが聞きたいのに殺意芽生える
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:58:48.69 ID:yuVHA/fi0
明るい歌は現実離れしてるかもしれないけど、そういう現実にして行こうって原動力にして聴くべきだと個人的には思うな
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 18:59:47.93 ID:72mlWFUK0
クレイジーケンバンド聞けよ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:00:00.95 ID:e5iF0s4Q0
>>204
今は何だかぬるくなったよな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:00:55.11 ID:V7eHQ8P50
みきどうざん
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:01:03.81 ID:dTbJyTp60
>>223
チャゲアスはそんなに聞いてなかったけど
確かにYAH YAH YAHはそんな感じやな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:01:44.32 ID:aAVEYeQH0
なんだかんだでカスチル好きなやつ多いな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:02:17.15 ID:j3nZlmpE0
いきものがかりは無難過ぎてやだ!
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:03:17.53 ID:dTbJyTp60
>>225
まあ現実を変える話をし始めたら最終的に政治の話になっちゃうけどね
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:03:26.37 ID:0CGCooZR0
>>224
カラオケでサビに入る度に物凄いしゃくれドヤ顔でマイク向けてくるやつがいたわ
その場の空気で滅茶苦茶笑えたな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:03:58.03 ID:8nhXUvOU0
>>224
ライブって雰囲気を楽しむものだろ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:04:22.25 ID:Vjk8mL6V0
これ大好き
歌詞が完璧
http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l02459d.html
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:05:04.26 ID:5YXXB0sT0
今のミスチル好きじゃねーけど、一度でも深海みたいの通ってきての今ならまあ仕方ない
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:05:15.50 ID:LX3uPzNA0
>>232
そういう社会的な話じゃなく
小さいことでもいいことを見つけていこう☆
みたいなあれだと予想
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:06:11.20 ID:bF4RoEI40
日本のバンドで反体制的な歌詞とか書いてる人って本当少ない気がする
aa=の三枚目の歌詞はかなり凄かったけど
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:06:56.59 ID:yuVHA/fi0
>>237
そんな感じ
やっぱり妥協しないとダメなところはあるからね
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:07:09.27 ID:rJXX9Fpe0
AAAとかどうなの?
昔けっこう好きだったんだけど
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:07:22.06 ID:s2o06I7b0
結局>>1
対立を煽ってスレを伸ばしてアフィに載せたいだけの奴だった臭がするな

>>198辺りを見る限り
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:07:48.76 ID:UG/B/6dv0
別にスレタイの音楽好きじゃないけど、お前らが好きな音楽家の歌詞もどうせ大概クソ
試しにお前らの好きな歌詞書いてみ?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:08:23.85 ID:j3nZlmpE0
>>242
言いだしっぺの法則
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:08:25.36 ID:LX3uPzNA0
>>235
なんていうか俺にはすごくよく分からないけど
お前がこの歌詞を見て突き動かされたり感動したりするなら
この歌詞にはそういう力はあるんだろうな
繰り返すが俺にはよくわからないけど
でも曲も聞いてみるよ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:08:57.59 ID:lU717GOJ0
GReeeenはまずあの声をなんとかしろよ
どっかのエモバンドみたいで聴いててイライラしてくる
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:09:07.76 ID:j/0mQhVJO
いきものがかり前は好きだったな
ありがとうがうざすぎた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:09:08.65 ID:dTbJyTp60
>>238
マキシマム・ザ・ホルモンとかちょっと反体制的な歌詞もあるけども
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:21.29 ID:tO0vuH5m0
敬遠してたけどワンオク良いじゃねーか
キミシダイ列車気に入ってるけどボーナストラックがうっとおしいわ
面倒でまだ終了時間弄ってないわ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:22.01 ID:JcUv2brU0
放課後ティータイム最高
残念系隣人部最高
アイドルマスター最高
グリーンユースケファンモンエグザイルショウナンノカゼ最悪
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:29.05 ID:Vjk8mL6V0
>>244
あーちなみに、曲自体は微妙
歌詞が良いだけ

出だしが良いだろ?


今がその時だともう気づいてたんだ
光り方は教わらずとも知っていた
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:35.48 ID:JewTPXNa0
やっぱ開くスレによって民度違うな
ここにいる奴はパンピーっぽい
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:38.49 ID:bF4RoEI40
>>247
そうなのか
ふざけきってるイメージしかなかったわ
包丁ハサミとか好き
aa=の東電は嘘つきで強欲だ!みたいな歌詞がもっと聴きたい
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:11:46.18 ID:u1temF+90
メジャーな音楽はあまり良くない音楽というネットの風潮

一理ある
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:12:23.94 ID:a3c0S8cbO
ゆずはマシ

いつかとか友達の歌
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:13:14.30 ID:j3nZlmpE0
夏色は好きだけどReasonは無理
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:13:53.44 ID:5YXXB0sT0
生き物はきいたことないけど楽しい曲もバラードもいけてるならまぁありなんじゃね?
ただ横の二人がいらなすぎだろww
ファンモンやらミヒマルやら、いらねーやついるグループは美しくねーよ
257 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/03/20(水) 19:13:58.70 ID:U2Ns+2p50
中学生ご用達だな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:14:16.39 ID:LX3uPzNA0
>>250
うん、曲はノーコメントで
RADで曲聴いた限りいいと思ったのは
今のところおしゃかしゃまのイントロくらいだな
確かに読んだ感じで出だしはいいと思った
読み進んでどんどん捉えどころなくなったけど

>>251
お前は何者なんだよww
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:14:19.84 ID:dTbJyTp60
>>249
ラブライブのミューズは?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:14:25.83 ID:u1temF+90
誰かを笑う人の後ろにもそれを笑う人
それをまた笑う人と悲しむ人

まさにお前ら
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:15:10.22 ID:Yj9uE2nI0
GReeeenとか一時の流行だけだろ
ゆずといきものは興味がない
死んで欲しいのはAKBジャニーズエグザイル
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:15:47.48 ID:lU717GOJ0
一言で表すと「馬鹿っぽい」
なんか好きになれない
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:16:48.73 ID:5UqQCw5j0
eが足りない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:17:15.30 ID:5YXXB0sT0
なんでああいうきもい声を必ずいれるのか、これがマジでわからない
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:17:51.44 ID:FwA8qBLD0
まああれだ、面影ラッキーホールでも聞け

https://www.youtube.com/watch?v=h1MxPRlv1mQ&hd=1
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:18:06.49 ID:dTbJyTp60
>>256
ファンモンの真ん中の猿みたいなDJはDJとしての腕前は物凄いらしい
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:18:07.67 ID:8VL2Ilhr0
GReeeeNはリーダー一人で歌う時が微妙四人で歌ってるのがいい
またね。とかイイね
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:18:43.61 ID:jY8rximP0
ゆずの新曲はふざけてるのか?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:18:56.58 ID:ypLNxmZO0
一方俺は秦基博を聞いてた
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:19:23.48 ID:u1temF+90
愛がー恋がー友情がー感謝がー
こればっかで飽き飽きする
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:20:29.83 ID:ZXjx0bel0
>>236
ミスチルは基本的に社会皮肉りまくるけどいいとこも見つけようってスタンス
以前ほどじゃないがそういう気質は今も染み付いてる感じ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:20:39.47 ID:RhTiA19q0
いろとりっwwwwどりにwwwwww
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:21:04.22 ID:j3nZlmpE0
>>270
内容がそれなこと自体は悪いことじゃないけど最近のは直球すぎるのが多いよね
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:21:51.49 ID:dTbJyTp60
>>265
いいよねえ
暗い歌なのかもしれないけど曲調はそんなに暗くないよね
「コンパス」も好きだし「あたしゆうべHしないで寝ちゃってごめんね」も好き
歪んだ愛だけどこの愛のどうしようもなさに感動する
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:23:16.37 ID:S4oTZXWT0
ミスチルはマシンガンをぶっ放せが好きだな

ミスチルをロック(笑)っていう奴はHOME路線しかしらないんだろうね
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:24:30.51 ID:lcIygaQ90
会いたくて震えるさんも入れとけ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:24:33.79 ID:5YXXB0sT0
>>266
ほんまかいな
でもそれを全く出せてなくね
大体ファンキーっていっといてあの楽曲群はねーだろ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:24:36.74 ID:40pgmpWu0
ゆずは青春の日々よまで若者っぽくてよかったが
以降一気にペラくなった非DTになったのが敗因かと
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:25:57.28 ID:0CGCooZR0
愛がー恋がーの歌が多いのはもう諦めろ
平安時代よりもっと前から歌い継がれてることだし実際生物最大のテーマだからな
ただそれを伝えるに上手下手はやっぱりあるわな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:26:20.83 ID:XqpNsqL60
こいつらよりソナーポケットとかいうのがキモい
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:26:31.70 ID:qSmIMZNW0
今はpillowsしか聴かなくなった
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:26:36.25 ID:a3c0S8cbO
マシンガンの見えない敵にってのは創造主てきなことを指しているんだろうか
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:26:47.58 ID:Vjk8mL6V0
>>258
RADWIMPS 05410-(ん)
https://www.youtube.com/watch?v=wEpVhhJjr34

これ良いよ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:28:54.06 ID:whn2tyoqO
始めの一歩とか傍観者はよく聞いてたな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:29:00.74 ID:LX3uPzNA0
>>279
主題は一番求められてるものだろうからそれでいいが
多分それが個性皆無でベタな歌詞でも
気にされなくなったのはあるかもな

歌姫系も浜崎とかの曲は意外とよかったんだが
どうにも携帯世代に入ってからあれだな
もしかして若者の国語力下がってるのが出てるのかな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:29:09.21 ID:5YXXB0sT0
>>275
深海厨って言われてもなんだかんだあのアルバムの出来はよすぎたとおもう
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:29:20.27 ID:z9sxBKTN0
RADなら螢やバグッバイ辺りが歌詞とメロディが合ってて好きだな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:30:34.85 ID:d6ZscMP30
逆にお前ら何聞くの?アニソン?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:32:15.98 ID:Vjk8mL6V0
ハイパーベンチレーション
4:23〜
https://www.youtube.com/watch?v=txNvRS2nwU8

これ1番好き
かっこいい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:33:04.14 ID:z9sxBKTN0
恋愛系なら二千花のA Happy New Dayが一番好きだな
一見ただの星の位置関係や宇宙の神秘を歌った曲だけど実は恋愛に例えてるってのが素晴らしい
いくら聴いても飽きない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:33:41.82 ID:RhTiA19q0
>>280
わかる
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:34:05.86 ID:kppUH8Z/0
いきものがかりはバラードばっかりになって聴かなくなったなぁ
曲の当たり外れが大きいというか
俺の好みが気まロとかホタルとかのハイテンポ系だからだと思うけど
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:34:09.21 ID:40o+GEOF0
ボールにいっぱいのポテサラが食いてえ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:34:43.63 ID:j3nZlmpE0
本能寺で待ってる
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:35:40.91 ID:LX3uPzNA0
>>283
聴いてみて個人的に感じたことしか言えないが
良くも悪くも海外のティーンて感じだな
歌詞は好きって程じゃないが普通にいい感じ
曲調や歌い方が日本語でやるときとなんか違う気がするが
そこはもうちょっとぶれないでくれると嬉しいかも
普通にいいんだが特別これを選んで聴きはしないかな…
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:37:47.21 ID:rBgPLbZH0
GReeeeNの遥かは小学校の卒業式で歌ったな〜。

大切な思い出の曲だから悪く言わないでほしいな。。w
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:38:03.84 ID:5YXXB0sT0
うげぇ…
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:38:35.47 ID:Vjk8mL6V0
>>295
>>289はどう?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:40:08.98 ID:s2o06I7b0
>>285
"ポップス"に個性とか
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:41:26.87 ID:iEnpVhfE0
俺ゆず好きだけど
昔のほうが良いのは確か
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:47:46.53 ID:LX3uPzNA0
>>298
お、これはかなり好きだわ
聴いただけじゃ歌詞は分からんがかっこいいな
俺的には前半の曲も好きだよww

>>299
ポップスと言えどもスパイスとして
少しの個性はあるに越したことはないと思うよ
言葉の使い方やストーリー性がベタになって
悪い方向に個性が消えてしまうと
違う曲、違うアーティストなのに聞き飽きるってことになる
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:48:10.98 ID:z9sxBKTN0
森山直太朗相変わらず好きっちゃ好きだが最近何をしたいのか分からなくなってきた
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:49:33.19 ID:Pfr/O7r/0
全部>>296位の年齢層向け
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:50:09.65 ID:tO0vuH5m0
>>302
うんこ以降知らないわ
というかうんこが話題になって思い出した
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:50:57.17 ID:X4nkBao00
ゆずは飛べない鳥までは良曲連発だった
いきものはポッキーのあれまではそんなに酷くなかった
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:52:22.30 ID:X4nkBao00
スキマすきだけど
たまにオーガスタ系の奴らが嫌になる
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:53:39.41 ID:z9sxBKTN0
>>304
いや相変わらずいい曲はたくさんあるよ。花鳥風月とか夜に明かりを灯しましょうとか
でも普通年齢重ねるごとに人間って歌詞落ち着いて行くじゃん?でもこの人だんだんはっちゃけてる感がある
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:54:12.72 ID:s2o06I7b0
>>301
ロクデナシUでも聞いてろよ

てかポップスだけじゃなくメタル等も普通に聞く俺にとっては>>209みたいにメタルの評判下げるようなマネする奴が一番ウザい
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:54:31.69 ID:tO0vuH5m0
>>307
最近曲聞くのが楽しみになってきたから今度借りてみるわ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:54:37.15 ID:j3nZlmpE0
あらためてさくら(独唱)聞いてみたら名曲だった
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:54:46.61 ID:fjcSkkrZ0
萌えアニメとか電波曲よりマシっすわ
こっちの方が響かないんだけど
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:56:26.31 ID:z9sxBKTN0
森山直太朗がベストを尽くしたって曲は生きてることが辛いならと花って感じがするな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 19:59:13.10 ID:X4nkBao00
”泣ける”とかこういうふれこみで売ったり、扱われることを前提でつくってるくせして
その割に凡庸な出来の曲がちょっとでも耳に入ってくると不快なんだよな
池沼の親が書いた手記みたい
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 20:03:58.21 ID:LX3uPzNA0
>>308
ごめんね、俺もメタラーだけど
一行目と二行目以降は関係ないから
香ばしいなぁ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 20:05:21.16 ID:ma587p7z0
>>310
あれは名曲だよな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 20:05:38.82 ID:5MNGUQL60
嫌いな曲を晒すスレか
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 20:06:15.92 ID:z9sxBKTN0
VIPのメタラーは虐げられてるのを当然として大人しい奴らが多かったと思うがまさか新参か?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
森山直太朗なら声と夏の終わりかな
後もう一曲好きなやつあった気がするが忘れた