12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:00:27.30 ID:iWXwIsbv0
駅が好きなのか?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:01:02.98 ID:/6KEoV6T0
>>8 御名答。
JR東日本 大湊線 陸奥横浜駅。
4月下旬〜5月にかけての菜の花畑が見ものです。
菜の花の作付面積は日本一の横浜町はそこらじゅう菜の花畑だらけになりますよ。
>>9 学生時代に東京から秋田の実家にに18きっぷで帰るうちにいろいろと・・・。
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:03:11.89 ID:eg8/J9oR0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:04:34.58 ID:/6KEoV6T0
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:06:56.93 ID:tHYCpaQ0O
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:07:47.00 ID:eg8/J9oR0
>>16 5年ほど前に行ったときと比べて立派になったな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:08:59.12 ID:/6KEoV6T0
>>14 今は秋田から出ましたよん
>>16 えええ、今こんなにいい感じの駅になってんですね。
よかったらどんどん貼ってください。
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:09:40.46 ID:9UWsmwQp0
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:10:35.37 ID:y62SkQxk0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:10:56.36 ID:iWXwIsbv0
倉敷の北口は好きだよ
邪道かな…
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:11:37.73 ID:eal7zxu60
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:12:42.18 ID:tHYCpaQ0O
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:12:57.69 ID:9UWsmwQp0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:13:01.50 ID:eg8/J9oR0
>>22 zenibakoって書いてあるじゃん・・・
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:13:30.30 ID:9UWsmwQp0
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:14:24.33 ID:mf1npWVB0
竜ケ水はこんなところじゃないよ
駅 道路 海 って構成になってる
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:14:55.78 ID:/6KEoV6T0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:15:26.86 ID:eal7zxu60
車体が赤ぽかったからてっきりJR九州かと
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:19:06.74 ID:tHYCpaQ0O
>>21 俺は良いと思う
むしろ地方はボロい駅じゃなきゃ許さんみたいな風潮の方が嫌い
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:19:14.60 ID:/6KEoV6T0
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:20:02.44 ID:wKlFTN000
地方の駅ってなんかいいよね
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:23:55.06 ID:9UWsmwQp0
>>32 でも現地の人からすれば「本数少なすぎ!不便!」だから不思議
普段から海や山なんかに囲まれてるからなんだろうけど
俺
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:25:51.64 ID:eal7zxu60
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:27:38.89 ID:/6KEoV6T0
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:28:44.50 ID:pR/YS1Iq0
畜生!
また俺の作業を妨害するスレか!
この系統のスレは大好きだ畜生
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:29:56.70 ID:eal7zxu60
>>35JR始まって以来の初の廃線が決まるかどうかだからな
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:32:32.89 ID:eal7zxu60
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:32:44.45 ID:rdyaVBOe0
有馬線はもうありませんからさがせんっていう下らん駄洒落を思いついた
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:32:45.25 ID:tHYCpaQ0O
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:34:16.26 ID:/6KEoV6T0
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:35:57.55 ID:tHYCpaQ0O
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:36:04.80 ID:vrHOJy9S0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:40:13.58 ID:eal7zxu60
>>41岩泉線は致命的なダメージを受けたからねぇ・・・。
こっちのがはやそう
あと今日から廃止駅として取り扱われる田子倉駅も残念だ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:41:37.20 ID:/6KEoV6T0
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:43:34.78 ID:eal7zxu60
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:44:40.26 ID:hT5rsw9D0
今撮り鉄が問題起こして色々叩かれてるけど、駅でカメラ構えてなんか言われない?
いや、こういう写真好きだけどさ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:46:46.39 ID:vrHOJy9S0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:47:00.54 ID:tHYCpaQ0O
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:47:08.10 ID:/6KEoV6T0
岩泉線ってバス転換が決定してたよ。
バス転換は廃線って言わないのかな?
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:52:56.64 ID:/6KEoV6T0
>>47 うーん、正直ちょっと気恥ずかしさを感じることはあります、自分は。
線路内とかの鉄道敷地内には入らないですし、人がいるとこは控えますね。
(肖像権とかあるし・・・)
自分の場合は観光がメインなので写真はひっそり最低限にしてます。
>>48 呉線あたりかと思いました。
こんな海近かったんですね・・・早い復旧を願います。
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:53:52.89 ID:tHYCpaQ0O
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:57:20.94 ID:eal7zxu60
>>50 みたいですよー・・・。あの雪よけの中にある駅風は見ていて好きでした
あと柿ノ木駅が臨時駅へと降格になりました。
>>51まだバス代行のうちは廃線とは言いませんね
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:05:27.92 ID:/6KEoV6T0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:08:38.39 ID:eal7zxu60
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:10:05.04 ID:IQdttYnb0
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:12:13.86 ID:/6KEoV6T0
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:14:37.68 ID:/6KEoV6T0
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 23:16:03.54 ID:IQdttYnb0
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>58あー、あそこな
あそこはあかんわ
実際今使用されてるし鉄道でいかんと轢死する可能性ががが
遠軽いきたいわー