去年の宅建試験合格したけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:52:00.50 ID:pcynkl5q0
今年の試験受ける人はそろそろ勉強始める時期だと思うんで、少しでもお役に立てれば幸いです。

煽りはスルーします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:52:43.79 ID:ap9EmCqC0
好きなチーズは?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:53:18.99 ID:Ud6jIdqx0
バーカ!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:53:27.39 ID:EcJjcjBP0
宅建って具体的にどういうことに使えるの?
あと、なんであんなに合格率低いの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:54:49.21 ID:Ud6jIdqx0
バーカバーカ!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:55:34.70 ID:UJRZrFED0
奴が来るぞ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:56:04.01 ID:AkONDqBp0
なんか捗った?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 21:56:36.11 ID:Ud6jIdqx0
バーカバーカバーカ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:00:35.24 ID:pjj7i4s90
この板でよく簡単と書かれてるけど、けっこう難しいよね
意外と真剣に勉強しなきゃ合格できない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:06:55.11 ID:EcJjcjBP0
普通に質問したのに無視された……
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:09:27.53 ID:XS/UaL+u0
代行ありがとうございます
>>4
宅建を持っていないと出来ない業務がいくつかあります
代表例として、重要事項説明があります。売買や貸借の対象の不動産についての詳しい説明をします

合格率については
@準備不足で受ける人が多い
A一応国家資格だからそれなりに難しい
以上二つが大きな理由でしょう
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:12:15.24 ID:XS/UaL+u0
>>7
すみません、まだ就活前の学生なので何も・・・
ただ、内容が被る講義のテストは楽勝でしたww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:16:19.44 ID:EcJjcjBP0
>>11
代行だったのか、それは申し訳ない
なるほどなぁ
あれだけ難関難関って言われてるからもっとみんな本腰入れて受けてるもんだと思ってた
収入で言うとやっぱりあるとかなり違うの?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:18:03.16 ID:XS/UaL+u0
>>9
本当そうですよね
法律系国家資格の中じゃ簡単な方ですし、受験者も多いですから標的になりやすいんでしょうね
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:18:31.86 ID:ZFR0Rlxy0
うはwww28点で落ちたわ去年wwwwww
管理業務にいたっては5割wwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:20:02.03 ID:zUBcoDqN0
今の管業ってそんなムズイの?
8年前くらいは宅建のオマケみたいなもんだったのに
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:22:12.61 ID:XS/UaL+u0
>>13
すみません、まだ学生なので給与のことはわからないです
ただ、一般的には資格手当てとして月1万円以上は貰えるみたいですよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:24:15.04 ID:XS/UaL+u0
>>15
37点でした
管理業務主任者も考えたんですが、二兎を追うものは・・・になりそうなんでやめました
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:25:58.80 ID:zUBcoDqN0
資格手当なんて期待出来ないよ残念ながら
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:26:15.94 ID:IlpoaVue0
よく図書館で宅建の勉強してるおっさんいるけどなんで?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:26:46.49 ID:ZFR0Rlxy0
>>16
宅建の後直ぐにやったからね
管業の合格率は宅建の+5%くらいだと学校の先生から聞いた

>>18
民法の問題で絶望した
判例が多かった印象
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:30:21.27 ID:XS/UaL+u0
>>16
一般的には宅建と同じくらいみたいです
真剣に勉強したことがないのでなんとも言えませんが、参考書をチラ見したところ
宅建と被る範囲が多くて、区分所有法(マンション関係)が難しいみたいです
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:32:27.25 ID:zUBcoDqN0
区分法はマン管のほうだけで管業にあったっけ?
8年前に宅建のついでに両方とったけど管業は簡単だった思い出が
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:32:56.58 ID:XS/UaL+u0
>>20
難易度も高すぎず、受験資格が無いので挑戦しやすいのかと思います
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:35:59.05 ID:zUBcoDqN0
宅建の合格率の低さってやる気もないのに
会社から無理やり行かされるオッサン多いからだよなw
業法とか実務やってると逆に難しいと思うしw
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:36:57.24 ID:ZFR0Rlxy0
>>22
規約で(ry規約で(ry規約で(ryの連続で死にそうになったよ
それに管理業務は宅建と違って資格手当て用意している会社少ないみたい


>>23
普通に出てきたぞ
難易度はマンションの増加で上がったよ
高層マンションが都心に増えたのが影響してんだとよ

>>25
学生が行くと浮くよねww俺メッチャ浮いてたww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:37:15.84 ID:XS/UaL+u0
>>23
今調べたら、一応試験範囲には入ってるみたいです
ただ、もしかしたらマン管の方と記憶がごっちゃになってるかもしれません
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:41:27.67 ID:XS/UaL+u0
>>21
権利関係難しかったですよね
問題用紙めくって1問目からわからなかったので焦りましたww
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:44:58.08 ID:zUBcoDqN0
民法は問題の難しさよりも文章をやたらいやらしくしてくるのがな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:45:58.82 ID:ZFR0Rlxy0
>>28
その他→業法→法令上の制限→民法の順でやったから最後で絶望した
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:53:15.64 ID:XS/UaL+u0
大学生で受ける人って少ないのかな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:57:00.79 ID:ZFR0Rlxy0
専門生ですが、受けましたぞ
まぁ学校で絶対受けるやつだったから

宅建と行書があれば無双できると信じたい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:59:10.31 ID:XS/UaL+u0
>>32
今年行書受けようと思って勉強してる
ただ、無双は厳しいんじゃないかな・・・?司法書士くらいとらないと
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:00:03.28 ID:zUBcoDqN0
契約書読めるやつよりも愛想よくて金持ちに可愛がられるやつが稼ぐ業界だからなぁ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:03:04.39 ID:ZFR0Rlxy0
>>33
わ……若いし、な……なんとかなるだろう(と信じたい


>>34
まぁ不動産業界以外にも応用できますし……
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:05:31.07 ID:zUBcoDqN0
まぁ仕事にしなくてももってて損ないよ、民法の考え方ができるのは大きい
用心深くなって騙されにくくもなる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>36
私も新卒で不動産、金融業界の志望度は低いです
確かに、民法の基本が学べてたので今後役に立ちそうです
例えば、連帯保証人になることがどんなことかってことはもっと皆さん知っててもいいと
思うんですがね(今度の民法大改正で変わる可能性があるみたいですが)