証明されたら世間がひっくり返るタブーといえば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:38:54.97 ID:KpugXI1M0
現在の世界の技術を総動員すれば氷河期って乗り越えられるのか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:38:58.32 ID:9dcxhKDD0
非ユークリッド幾何学が発見されたときの世間ってどんな感じだったんだろうか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:38:59.55 ID:D/x8K10L0
何だったか忘れたけど
本当はもう開発されてるのに、世に出しちゃうと生活できなくなる人が出てくるってやつ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:39:15.29 ID:9EsogRm30
>>46
今も氷河期だけど

死後の世界
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:41:57.17 ID:JIhFkkDV0
>>52
完全にスピード制限された車みたいな?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:42:01.22 ID:f8JR9XbX0
氷河期来たら生きていけんのかな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:43:04.99 ID:D/x8K10L0
>>54
なんか思い出せないんだよね
壊れない何かだった気がする
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:44:09.57 ID:ha/QWjfd0
地球上でのミジンコ→恐竜→人類
このローテーションは5回目
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:45:07.18 ID:e3w/zN/jP
そういえば完全に英語翻訳する機械は作れるけど英会話教室が潰れるとかなんとか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:47:34.35 ID:o+hSj/YY0
ラプラスの箱の中身
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:47:54.64 ID:JIhFkkDV0
>>57
五回はないにしろ、以前にも同じサイクルやってそうだよな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:49:10.99 ID:lwGVsat20
ひとつなぎの大秘宝
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:49:32.50 ID:lgFiKnB10
プッチ神父大活躍だな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:50:00.21 ID:CqPMwxnf0
>>52
「防水」じゃね?
携帯、カメラ、時計の故障理由の8割が水に濡れたものによるってな。
防水技術なんて80年代で完成されてるらしいが
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:50:23.90 ID:lDsEA1A90
証明されてないタブーってなんなんだよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:52:48.03 ID:5VzFhSlE0
>>56
ちょっと違うけど、洗濯機に洗剤はもういらないけど洗剤業界が・・・って奴
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:52:55.19 ID:8O9sFr4y0
反地球の存在
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:53:04.82 ID:fJt0TB7gO
三億円事件の犯人は警察関係者
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:54:24.43 ID:vc8e30yK0
洗剤のいらない洗濯機が洗剤メーカーに止められた云々
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:56:19.90 ID:e3w/zN/jP
洗剤のいらない洗剤を開発すれば特許取れるかな?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:59:12.53 ID:ha/QWjfd0
1965年以降、永久機関は4回発見開発されたが
すべて産油国のアサシンによって開発者もろとも闇に葬られた
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 23:59:57.94 ID:6vty1RGI0
ハゲに効く薬
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:00:20.83 ID:saaEQO9K0
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:01:35.68 ID:b7h6hPOe0
>>56
100年使える白熱灯の事じゃないか?


証明されてないものといえば、ヒトゲノムも結局どうなったんだか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:02:51.68 ID:GPddGqWV0
地球温暖化問題解決の本質は経済活性化の一環
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:03:12.52 ID:0mUP5TEE0
俺がたまに思うこと
この世界は俺が生まれた時に創造されて、それ以前の歴史も、周りの人達も作られた物で、俺が生涯を終えた時に全てが存在意義を失って消えてしまうんじゃないか
ってこと
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:04:04.58 ID:8TQD5QnPT
育毛剤はハゲにきかない
ハゲるやつは何してもハゲるしハゲないやつは何してもハゲない
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:04:13.20 ID:7TEsCayY0
>>75
世界五分前説ってやつか
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:05:23.57 ID:5v4yXtOy0
神はいる
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:05:32.31 ID:G7NcPje00
>>71
遺伝ハゲ以外に効く薬はもうあるだろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:06:29.01 ID:R7YfoqsM0
ワンピースは実在する
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:06:54.56 ID:O43vFurP0
江戸川コナン=工藤新一
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:07:26.03 ID:SO98c5ngP
>>81
バーローwwwwwwwwww
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:09:06.72 ID:0mUP5TEE0
川越シェフは料理人
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:10:39.62 ID:b7h6hPOe0
南極の氷が全部溶けても、海面は1メートルも上昇しない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:11:14.18 ID:IcFY3tRn0
ゴミ処理は火山の噴火口に投げ捨てればよい
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:13:54.34 ID:tkeITDmn0
わかった虫歯にならない薬だ
歯医者が潰れるから世に出せない
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:16:30.97 ID:jJwxuOOJ0
死後の世界がある
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:18:11.28 ID:Hn6fv3eA0
>>87
正直あるかどうか分からないんだよね
無い証拠もある証拠も両方ともあるからな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:19:16.54 ID:jJwxuOOJ0
>>88
みんなきみをまってるよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:19:41.68 ID:eLWPwXtO0
俺がこんなにもイケメンな理由
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:20:19.54 ID:Hn6fv3eA0
>>89
死んでみないとわからないっていうけど死後の世界がなかったら分からないよね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:21:02.12 ID:qUY346KC0
>>84
氷は解けたら体積が減るから?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:24:32.80 ID:JBRdptRx0
タバコと発ガン率の関係
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:27:31.33 ID:b7h6hPOe0
>>92
水が凍ると軽くなる
軽くなった分だけ水面から出る

溶けると比重もどる
水面かわらず
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:33:16.55 ID:pdztwVJE0
氷河と全体の熱膨張分で結局水面は上がるがな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:33:21.27 ID:2sUzCn2c0
案外少ないもんだな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:44:42.95 ID:4MkfXBup0
>>94
それ北極じゃね?
南極は大陸の上に氷が積もってるからそれが海に流れ出したら海面は上昇するんじゃね?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/26(火) 00:44:51.30 ID:CfMdhsze0
>>94
南極大陸って浮いてる氷なのか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>98
それは北極