命題「コイントスを続けていれば、いつか必ず裏が出る」は真か偽か?
918 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 20:58:46.23 ID:C9C9/5rn0
>>915 コインが表しかでないように曲げてある可能性
コインが落ちてくるまでに鳥に取られる可能性
コインが落ちてくるまでにジャイアンに取られる可能性
コインが落ちてくるまでに地球がなくなる可能性
どれでも好きなものを選べ
理論的には偽だが
現実的には真
920 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 20:59:28.00 ID:2UrcEKRM0
理系の奴等に聞きたいんだけど
球体をバラバラにして組み立てるとバラす前のと同じ球が2つ出来るってどう言う理論なんだよ
出来るわけねーだろと思うんですが
921 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:00:33.71 ID:+4Kr1MBB0
922 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:00:57.12 ID:C9C9/5rn0
923 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:04:52.18 ID:/Qyqkgr/0
いつまで経っても裏が出ないコインってそもそもコインと呼べるんか?
少なくともタネも仕掛けもあるだろ
924 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:05:09.21 ID:K+x689Xy0
>>920 見つけた
バナッハ=タルスキーのパラドックスだな
926 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:10:10.66 ID:heIiWItk0
なんで偽って言ってる奴が多いの?
無限回投げるとすれば表が出続ける確率は0に収束するだろ
>>920 それ球体じゃなくて球面な。球体の表面で球面。
詳しくは知らんけど物質としての球面の話じゃなくて、点の集合としての球面の話だから、
現実世界の常識では考えられない結論が出てしまう。
928 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:11:47.19 ID:+4Kr1MBB0
>>925 難しいな
とりあえず
『物理的な分割では可測な集合しか作れないので、現実にはこのような分割は不可能である。 しかしながら、それらの幾何学的な形状に対してはこのような変換が可能なのである』
↑この部分だけでも数学の面白さがわかる
929 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:12:25.63 ID:Bk6bWttt0
>>926 確率0でも判例がある奴
無限回なんてできないじゃんってやつ
あと、可能無限派の俺
930 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:13:01.87 ID:EjOJ7qwn0
アフィブログにまとめられるために必死だな
イマイチ乗っけられなかったから時間を変えて立てたか
>>926 無限回投げられる時間と人員の確保してみろよ
933 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:14:38.09 ID:C9C9/5rn0
934 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:15:37.98 ID:C9C9/5rn0
>>926 ゼロに限りなく近づくことと、ゼロは別
裏が出る可能性があることと、裏が出ることは別
935 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:16:35.27 ID:+4Kr1MBB0
936 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:18:57.35 ID:xcNiwM3n0
937 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:23:36.04 ID:Bk6bWttt0
未だに
>>897にレスつけてるやつがいるが
これを認めるなら
飛んでいる矢は止まっていることになる
縦1m×横1mの正方形がある。
この正方形の縦横を碁盤の目のようにn等分する(nは2以上の自然数)
正方形の左下の頂点から右上の頂点まで→↑→↑とギザギザに進むとして
進んだ道のりをL(n)とする。
nを十分大きくすると進路は正方形の対角線に近付くように見える。
とするとlim[n→∞]L(n) = √2 だろうか?
939 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:24:21.95 ID:gTruqFdA0
>>897 それぞれの事象の確率はそれぞれ0だが
全ての事象を合わせた確率は1になるんだな
940 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:29:03.91 ID:jwak8/EWO
>>940 ありがとうございます
これが「進路より下の部分の面積」だと直感通りになるからちょっと不思議
942 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:36:57.01 ID:QYCixJGF0
>>937 理屈を立てれば現実が立たないし
現実を立てれば理屈が立たない
ってのは承知してるもんだと思うけど
壁に体当たりすればすり抜けるお話
943 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:38:04.73 ID:jZ2OO8eo0
道のりじゃなくて初期地点から到着地点までを結んだ線分なら√2になりそう
944 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:39:53.44 ID:jwak8/EWO
>>941 話としてはコッホ曲線が長さ無限大なのと同じですね
>>944 自分で振っといてあれだがあんまり詳しくない
海岸線は精密に測るほど長くなるとか
フラクタル次元が1より大きいとかの話よね
元の話は「図形が図形に収束するって実は簡単じゃないよね」
って箸休めのつもり
946 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:44:40.69 ID:KECJezIi0
"いつか"が有限の特定の時間を指しているのならば偽である
"いつか"が無限を許しているのなら答えは未定義である
947 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:46:39.40 ID:taMf3wfB0
だからもう結論出たって
表表表…となる一通りの反例がある
よって偽である
終わり
反例が1つでもあれば偽ってことを理解してるか?
948 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:49:59.99 ID:xKLfFqBj0
なげた コインだって
かならず オモテか ウラの
どちらかに なるわけじゃない
おちてこないことだって あるだろ
949 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:51:29.79 ID:+4Kr1MBB0
あまりスレとは関係ないけどゲーデルの不完全性定理とω無矛盾をわかりやすく教えてくれる人はいない
命題の定義を調べてて気になったんだけど、よくわからない
裏が出ないとは言えないが必ず出るとも言えないってことか
951 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 21:57:39.52 ID:gTruqFdA0
>>947 表表表・・・という事象そのものは存在するが
表表表・・・となる事象の起こる確率は0
952 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:03:10.33 ID:n0ezpboU0
>>949 ゲーデルはすごくざっくり言うと
世の中には証明できないこともあるんだよ
っでことだと思う
あとはプロに任せる
953 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:07:43.61 ID:n0ezpboU0
証明できないというか
真偽が定まらないって言ったほうがいいかしら
954 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:09:13.38 ID:usGfplVs0
表が出続けるコインはコインとは言えない
前提を覆すような反例など反例とは呼べない
955 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:09:16.76 ID:taMf3wfB0
956 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:09:54.22 ID:+4Kr1MBB0
957 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:11:57.54 ID:n0ezpboU0
>>956 本でしか読んだことないからな すまん
カントールとか調べると幸せになるかもしれん
全ての集合を要素として持つような集合
とかね
959 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:12:20.89 ID:QYCixJGF0
このスレ見てると宝くじ当たんねーかなーって思う
960 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:12:26.54 ID:+4Kr1MBB0
961 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:16:16.43 ID:n0ezpboU0
>>960 カントールさんは無限の大小とか考えた人だから、このスレと縁が無いとは言えんな
962 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:21:06.15 ID:OW9rbF0s0
有限の試行なら命題は偽である。ここを否定する人は居るまいが
無限の確率試行というのが数学的に証明不可能ってことでOK?
「これはただのコインじゃないぞ。表の模様が裏に、裏のが表についてるめずらしいコインだ」
無限を軽々しく扱うと直感から外れたことが起きるってくらいかな
965 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 22:24:23.75 ID:n0ezpboU0