俺が浪人してた時のこと話す

このエントリーをはてなブックマークに追加
62転載禁止:2013/02/20(水) 01:55:00.90 ID:CKrxkgJS0
>>60
心の強さって何をするときにも土台になるからね。心が弱いと色々苦労しちゃうよね。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 01:57:40.56 ID:QlXpAiGc0
>>62
本当に自分の心の弱さが見えた一年だったよ
このスレ見てやる気が出た
二浪になる俺に何かアドバイスください
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:02:26.99 ID:BxvlD23QI
予習しなくても解説聞くだけで頭にはいるけどな
65転載禁止:2013/02/20(水) 02:05:11.46 ID:CKrxkgJS0
>>63
俺がもし2浪目やれって言われたら絶対発狂する自身あるから
もう次はない、最後の一年だと思って後悔のないように全力でやってくださいな
66転載禁止:2013/02/20(水) 02:07:19.18 ID:CKrxkgJS0
>>64
頭に入ってもそれが知識として定着して運用できるかが大事だから
百歩譲って客観問題ならそれも方法の一つだけど主観問題でそれをやるのは
プロ野球を見てるだけで自分も上手いプレイが出来ると思い込んでるのと同じ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:08:35.68 ID:QlXpAiGc0
>>65

>俺がもし2浪目やれって言われたら絶対発狂する自身あるから

俺がこう思えないってのは普通に努力しなかったからなんだろうな
ありがとう頑張ります
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:09:23.67 ID:BxvlD23QI
>>66
ん?
予備校は授業聞くだけ→知らない知識をノートに
メインは参考書で独学だよ
69転載禁止:2013/02/20(水) 02:12:42.61 ID:CKrxkgJS0
>>66
東大クラスは最初からずっと演習したものを添削してくれるシステムなんだよ
もちろん参考書は使うけども
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:13:54.80 ID:DGVq858+P
>>68
それができるならそもそも浪人する必要ないじゃん
71転載禁止:2013/02/20(水) 02:14:46.91 ID:CKrxkgJS0
>>68
アンカ間違えた
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:15:01.90 ID:BxvlD23QI
>>70
ずっと一人は暇じゃん?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:17:05.02 ID:zEpFkwiH0
代ゼミ単科が最強だった
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:17:33.09 ID:BxvlD23QI
>>73
これ
75転載禁止:2013/02/20(水) 02:17:52.64 ID:CKrxkgJS0
浪人中、「聞いてるだけで頭に入ってくるから問題ない」とか
「教科書は一回読めばだいたい頭にはいるだろ」っていう言葉は耳が腐るほど聞かされた。
でも彼らは一番大事なことを自覚していない。

その知識は披露するものではなくて使いこなさなきゃいけないということ。
知識を覚えるまでが早慶。知識を覚えた上で運用するのが一工東京。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:20:14.72 ID:DGVq858+P
>>72
それで合格できるなら問題ないよ(当たり前だが)
でもおれは>>75に同意する。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:20:15.56 ID:0mGiPaRaO
>>75
予備校なんてさぼれさぼれ宅浪で構わん
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:21:44.12 ID:0mGiPaRaO
ちな医学部だから東大様(文3以外)には及ばんが
宅浪の効率の良さはガチ
79転載禁止:2013/02/20(水) 02:22:05.12 ID:CKrxkgJS0
別に成功体験が書きたいわけじゃない。
「○○やっとけば早慶余裕」「○○の授業は切ったほうが効率いい」「○○だけやっとけば大丈夫」
こういうキャッチーな言葉は多くが成功者によって語られるものだけど
その裏には成功者以上の人数の失敗者がいるんだわ。

これから浪人する人には
「この方法は成功するかもしれないけど失敗するかもしれない」
っていう単純なリスクの存在を把握するべきだと思うよってことを伝えたい。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:24:30.96 ID:0mGiPaRaO
>>79
それくらい自分でわかるだろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:24:52.66 ID:BxvlD23QI
まあどうでもいい
82転載禁止:2013/02/20(水) 02:25:55.12 ID:CKrxkgJS0
宅浪だってそうだよ

メリットは上で>>78が言ってるように効率がいいこと
デメリットはペースメーカーがないから自堕落になるリスクがあること

清濁併せ呑んで宅浪を選択するのならいいんだけど
世の中にはいかにメリットだけしか見ない奴が多いことか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:27:17.95 ID:BxvlD23QI
>>82
足切りレベルの基礎力でどうやって授業ついてったん?
84転載禁止:2013/02/20(水) 02:28:21.66 ID:CKrxkgJS0
>>80
こういう客観的判断つかない人が浪人中あまりにも多いと感じたからこういう趣旨のスレを立てました
85転載禁止:2013/02/20(水) 02:30:22.65 ID:CKrxkgJS0
>>83
足切りとは入っても8割は取れてたから高3の1月から3月まで必死で基礎固めしてたよ。それで一応ついていけた
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:30:32.84 ID:mxPYULnO0
二浪目突入決定の俺に一言、と言おうとしたらすでに同志がいた
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:31:43.10 ID:BxvlD23QI
>>85
予備校までになにした?
参考書とか含めて
88転載禁止:2013/02/20(水) 02:33:18.71 ID:CKrxkgJS0
上の医学部の奴みたいに出来る奴って自分の目線とか感覚で話すけど
それをできない奴が自分の感覚で享受してしまうとその感覚のズレが大変なことになるんですは
89転載禁止:2013/02/20(水) 02:35:31.78 ID:CKrxkgJS0
>>87
ひたすら数学の問題集
数学標準問題精講と青チャートを何周もしてた
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:36:31.86 ID:BxvlD23QI
>>89
国英理社は?
あと予備校の教材以外にしたことは?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:37:23.39 ID:zEpFkwiH0
k塾のテキスト良さそう
92転載禁止:2013/02/20(水) 02:41:55.18 ID:CKrxkgJS0
>>90
世界史は暗記落ちない程度に復習
あとは英語毎日読んでたかな

予備校の教材以外はシステム英単語とポレポレ、過去問くらいかな
手広くやるよりも定着率を重視したからこんなもん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:43:44.51 ID:BxvlD23QI
>>92
国語社会無勉で予備校ってどう?
2時の数英理だけ重点置きたいんだが
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:45:24.54 ID:CKrxkgJS0
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/20(水) 02:09:23.67 ID:BxvlD23QI
>>66
ん?
予備校は授業聞くだけ→知らない知識をノートに
メインは参考書で独学だよ

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/20(水) 02:36:31.86 ID:BxvlD23QI
>>89
国英理社は?
あと予備校の教材以外にしたことは?


この変わり身に笑う
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:47:12.47 ID:BxvlD23QI
>>94
反省力はあるから・・・
96転載禁止:2013/02/20(水) 02:47:41.84 ID:CKrxkgJS0
>>93
まあ全然答えるけどね

感覚って自分が思ってるより結構ずれるよ
だから自身がある教科も定期的に添削なりしてもらうべきだと思う
もし君が東大目指してる理系なら国語って案外大きな落とし穴になるから気をつけて
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:49:51.94 ID:BxvlD23QI
>>96
違う
予備校までは数英理やるってこと
ちなみに国語社会はセンターだけ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:50:18.93 ID:XYPQlyoK0
オナニーわず、、、
99転載禁止:2013/02/20(水) 02:54:07.94 ID:CKrxkgJS0
>>97
そのくらいなら全く問題ないと思うよ

>>98
ちなみに浪人中に達成したオナ禁3ヶ月の記録は未だ破られていない
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:55:52.26 ID:BxvlD23QI
>>99
予備校合間にフォーカスゴールドとやておきと重要問題集ってこなしていい量
復習中心だが
101転載禁止:2013/02/20(水) 02:57:37.69 ID:CKrxkgJS0
>>100
ごめん俺が受験生だったの4年前だから参考書事情よくわからないわ・・・

まだもし質問あってこのスレ残ってたら明日答えます!寝ます!
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:57:45.23 ID:AjH+SFLO0
結局スレ主はどこに?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 02:58:51.07 ID:zEpFkwiH0
スレ主…
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:01:36.99 ID:AjH+SFLO0
えっ、ちょい待てよ。
肝心なお前進学先どこだよ、これだけ人いて誰も疑問におもわなかったのか?
105転載禁止:2013/02/20(水) 03:02:22.99 ID:CKrxkgJS0
ごめん、言ってなかったっけ?現在東大の4年です
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:10:50.59 ID:AjH+SFLO0
>>105
良かったな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:11:59.36 ID:AjH+SFLO0
これで誰もってなったら、、、って思ってたww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:30:42.03 ID:jTe+DrbD0
二浪してからプライドの崩壊を防ぐために理転・医学部志望ってありすぎてワロタわ
二浪してから医学部志望って大抵その後3年はかかる。そして最終的には受からない。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:42:15.50 ID:r5QlKh2s0
二浪した結果4月からFラン大通うんだけど死んだ方がいいかな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 03:43:50.12 ID:4NbtIQ3E0
4年後には奴隷の人生が始まるなw
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
完全にF男だわ....