>>5の話題について議論しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>5
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:06:56.51 ID:a4x7WsIW0
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:07:10.11 ID:ydcifHIK0
定期スレ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:07:36.23 ID:CBTUcdIR0
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1324522286750500】 :2013/02/15(金) 00:07:42.67 ID:BWlykFim0
タイムトラベル
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:07:43.28 ID:nHS1d/jS0
プリンプリン物語
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:07:57.14 ID:30UtVaVtP
デソト
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:08:44.04 ID:CBTUcdIR0
してみたいよな~~~
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:08:44.68 ID:Q8RB62Tr0
ジョン・タイター
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:09:12.89 ID:9Xf2K08q0
神をも冒涜する12番目の理論を見つけようではないか!
11栗悟飯とカメハメ波 ◆4j1AKeGT0o :2013/02/15(金) 00:11:39.50 ID:GVS5vlIF0
タイムトラベルとかアホらしい
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:11:49.51 ID:iCyHsF0x0
未来よりも断然過去にいきたい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:12:29.59 ID:x71g1K8i0
へー
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:12:32.41 ID:sVsnwFzL0 BE:2447760847-2BP(0)

>>11
牧瀬氏オッスオッス
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1324522286750500】 :2013/02/15(金) 00:14:17.21 ID:BWlykFim0
おぉとりあえず物理専行でタイムトラベル理論の研究してるから安価取れたらいいなと思ってたらとれたわ
まぁ今んとこ既存する11の理論じゃタイムリープは不可能というのが現実なんだが
16鳳凰院凶真 ◆sPWy4HHT0A :2013/02/15(金) 00:14:42.76 ID:9Xf2K08q0
>>11
決めつけは早計だ!
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:24.98 ID:AVp1y3440
>>5
つうかIDがすごいwwwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:48.88 ID:MYgPGX1R0
>>5
ID
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:49.28 ID:1Tj/nzhw0
>>5
IDスゲェ・・・今気づいた
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:50.03 ID:GK75rNQ60
>>5
IDすごすぎwwwwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:53.04 ID:sVsnwFzL0 BE:5507460397-2BP(0)

>>15
空想理論だけどできないことはないぞ。
そもそも時間ってのは実在しない概念であり、時間は空間の状態に左右される。
だから、ある時点での空間を再現、構成する事ができればタイムトラベルしたのと同じ事になる。
つまり、
1 ある時点での完全情報(但し、構成する上で重要ではない情報は除いてもよい)。
2 空間を構築、あるいは操作するシステム(VRシステムなど)
があればタイムトラベルは可能。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:17:56.86 ID:Po9aWnz10
>>5
ID裏山
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:19:31.01 ID:AVp1y3440
>>5
記念パピコ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:20:12.00 ID:peFhn0OwP
>>15
トータルリコールみたいな夢体験捏造マシーンがあればもっと安上がりだよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:20:13.17 ID:O/cIuIL3Q
>>5
うはぁスゲー
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:20:29.52 ID:CEazM69b0
>>5
あなたが神か
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1324522286750500】 :2013/02/15(金) 00:22:12.71 ID:BWlykFim0
>>21
難しい詞を並べてるだけにしか見えないが
それでその理論は何番目の理論なんだ?
何番目しにろ光壁を崩せていない現在の状態で時間は越えられんが
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:22:53.31 ID:zHmu8fO+0
IDわからん
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:23:32.10 ID:U4y4+sva0
安価で決めたスレの>>5のIDを褒めまくろうぜwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360851589/l50

これだよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:24:32.74 ID:zHmu8fO+0
サンクス!

なんか無駄に真剣に考え込んだよ…
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:26:21.21 ID:0DOpQrUt0
しょうもな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:29:21.52 ID:sVsnwFzL0 BE:3147120566-2BP(0)

>>27
そもそも時間は物質のように実在するものじゃない。だから本来超えるもクソも無いんだよ。存在しない物を越えようがない。
では、時間を決めているのは何か。
結論から言うとそれは「空間の状態」。
例えば今が2013年なのは、iphoneやpsvita、安部首相など、2013年という時間に存在しなければならない情報が存在しているから。
もしも周りがちょんまげの人だらけで、着物を着ている人だらけなら2013年とは言えないだろう?

だから、ある時代を再現するのに必要な情報を手に入れて、後はそれを構築するシステムがあれば擬似的なタイムトラベルが可能になる。
江戸時代に飛びたければ当時の人の生活や服装、制度、環境などを調べて、それを例えばバーチャルリアリティの空間に再現すればいい。
時間は空間の状態によって決定されるので、これで江戸時代という時間を創れた事になる。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 00:31:14.84 ID:ai9HUQa40
なんかわからんが、つまり可能性はゼロなのか?」
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

>>33
理論上は可能だけど現代の技術では無理。
タイムマシンを真剣に創る科学者なんていないだろうし。