就活大変すぎワロエーンwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
社会人の皆さんはこんな大変なことしてきたんですね…
あ、この時間は社会人いないか
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:36:15.09 ID:yhZ3NGfd0
ぼっち13卒ならいるぜ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:37:05.16 ID:stEfNqCY0
就活再開して一発で内定取って一週間で辞めた俺がきたぜ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:37:32.70 ID:DvO0Piz30
大変とは思わんが激しくめんどい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:37:56.88 ID:NJNB6qsN0
めんどいな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:38:11.74 ID:nSl5eOtD0
おれも13卒ぼっち
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:38:14.89 ID:l3aDYs0q0
>>2
どうするおつもり?

>>3
再開ってことは一回やめたの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:38:34.76 ID:DvO0Piz30
>>3
そういう奴もたまにいるよな おめでとう
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:39:25.44 ID:l3aDYs0q0
>>4>>5
めんどいね
ワロエーンwwwwww

>>6
就活継続中?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:39:48.99 ID:yhZ3NGfd0
4月まで暇すぎワロタ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:40:07.76 ID:79owYBy50
俺も13卒
うへへっへへへへへへへへへ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:40:16.89 ID:nSl5eOtD0
>>9
去年4月に内定とったお
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:40:56.98 ID:l3aDYs0q0
>>12
いいなあああああ
早く終わらせたいまじで
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:41:30.65 ID:0IPdSt0Z0
サークル、バイト、ボランティア 何かやってた?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:41:41.11 ID:+FHiuKfG0
去年のこの時期、面接に間違えてスニーカー履いてった俺。お前らも気をつけろよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:42:15.36 ID:ZBQerWig0
教授推薦おいしいれす (^p^)
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:42:42.87 ID:NJNB6qsN0
>>16
理系か
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:43:30.22 ID:aBNWLAk50
今日も一社お祈りされたし今日の面接もダメだっただろう
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:43:44.84 ID:l3aDYs0q0
>>14
俺への質問?
バイトとボランティアはしたよー
サークルやらなかったこと後悔してる

>>16
羨ましすぎワロエンティヌス
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:43:54.04 ID:qtvjQfOm0
教授推薦とか恐ろしすぎる。
まぁ俺のとこはそんなものないんだけれども
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:44:07.90 ID:xFpjQ5570
就活は推薦あるかどうかで難易度かなり変わるな
俺は学校推薦は落ちて教授推薦で受かった
ダメ人間は推薦あっても落ちるときは落ちる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:44:11.86 ID:yhZ3NGfd0
2月はまだ夢見がちな時期
実力に見合って無い所ばかり受けてるやつは6月になって全然良い会社ヒットしないじゃん‥‥!ってなる
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:44:21.07 ID:l3aDYs0q0
>>18
俺もちょいちょい祈られてる
こんなんで内定貰えるのか不安だ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:45:31.29 ID:6zs7kUUs0
4月〜5月を狙って活動する

それまで俺は筋トレしとく
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:45:39.00 ID:l3aDYs0q0
>>22
多分俺こうなるわwww
コミュ力も無いくせにそこそこ大きいところ見てるし…
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:45:58.77 ID:NJNB6qsN0
>>18>>23業界は?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:46:25.32 ID:aBNWLAk50
小さい会社、大量採用してくれる会社がなかなかみつからない故の大企業病
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:47:54.37 ID:JhIlPuQg0
何年卒だよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:48:19.79 ID:ZBQerWig0
>>17
有機合成(不斉系)専攻だよ
まあ、駅弁ですけどね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:48:50.22 ID:aBNWLAk50
14卒 業種は出版
しかし見込みない戦いなのはわかってるから公務員と並行
マスコミは早いからこの時期に面接できるのはいいかなと思う
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:49:52.22 ID:l3aDYs0q0
>>26
金融と食品と通信祈られました

>>27
小さいと思っていってみたら意外と人気あって萎えることも多々ある

>>28
14卒れす
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:51:33.81 ID:yhZ3NGfd0
新橋行ったらとりあえずヤマダ電機でウンコするよな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:51:39.58 ID:+YDDE2w30
俺は生きることが大変だわ
そのへんでクダまいてるおっさんもこんな世界でン十年も生きてきたのかと考えるとすごいなと思うわ
早く人生終わらせたい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:53:21.51 ID:SCoiu/C/0
15卒なんだけどこの時期何してればいいの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:53:23.05 ID:vWQAn66xO
おらお前ら会社の世間体つーのも気にして就活しろよ

世間の偏見は予想以上にすごいぜ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:53:32.41 ID:SyABZsQ90
まだだ…まだ終わってないぞ!
イントルーダー乗り回すって言う夢を叶えるまでは!
まぁ14卒だけど
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:53:34.92 ID:JhIlPuQg0
あと10ヶ月もあるじゃん
余裕
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:55:07.22 ID:3iiEWrEO0
>>34
なんもしなくてええよ
14卒のおれでさえやっと施設見学するところだから
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:55:47.23 ID:nSl5eOtD0
>>13
内定先はIT系企業なんだけど、
おれ情報系専門卒だから農業大卒の同期より待遇悪いお・・・

がんばって国家資格3つも取ったのに現実冷たすぎわろりんこ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:57:38.70 ID:l3aDYs0q0
>>39
国家資格3つとかすげえ
俺なんて車の免許で精一杯だわ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:58:52.81 ID:vWQAn66xO
>>39
あれ嫌だよな、正直どうでもいい大卒より専門卒のがよっぽど使えるだろ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 17:59:42.44 ID:RrcGpBE70
13だけど
内定8つもらったわ
2つ落ちたけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:00:03.57 ID:l3aDYs0q0
>>42
すげええええ
面接のコツみたいなのある?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:01:36.87 ID:CqlH0gsa0
4月からマーケティングコンサルタントやる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:04:02.97 ID:DvO0Piz30
もう俺バイトから正社員目指そうかな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:10:33.81 ID:stEfNqCY0
>>45
やめとけ
ソースは俺
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:22:07.45 ID:DvO0Piz30
>>46
kwsk
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:23:32.70 ID:4s3F0jb10
>>1
学歴は?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:23:56.56 ID:ptXXV3yA0
内定ブルーな13卒
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:33:50.88 ID:l3aDYs0q0
>>48
MARCH()です

>>49
仮に内定もらえても俺もそうなりそう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:34:23.58 ID:stEfNqCY0
>>47
もしそこのバイトが嫌になったら所詮非正規だから簡単に辞めるだろ?
そうなると職歴なしのまま年だけとる
そしてバイト気分が染みついて正社員の仕事が辛く感じる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:37:49.09 ID:l3aDYs0q0
うちのバイト先の店長もバイトから正社員ってコースだったな確か
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:38:20.00 ID:FVjugZv30
10年後のビジョンとか働いたことないのにあるわけねえだろハゲ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:40:01.50 ID:kvBGHZfK0
妥協して内定もらうと後々大変
かといって無い内定もつらい
ついでにコネで入るといじめられる
営業は一日中電話
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:44:26.52 ID:XPc319/A0
サークルバイトなんもやってないれす
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:47:57.49 ID:l3aDYs0q0
>>54
どどどどうしたらいいんだ
大手は諦めてるんだが…
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:48:57.47 ID:ZTIW2oboi
>>50
マーチのどこだよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:51:28.96 ID:T2Ip9E9l0
第一志望か?となぜ我が社かって質問いらねーだろ
このご時世に一社しか受けないやつなんていねーよ
本音は同じ業界内で受けまくってるだけだし
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:53:30.19 ID:nWcN6+u60
>>58
そりゃそうだが、それをちゃんと礼儀正しく答えるのがマナーだろ
そういう基本が出来てるかどうかを見てるんだと思うぞ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:55:20.99 ID:ukl4iMDA0
実際みんな何社ぐらい受けるんだ?
3つくらいしかまだ選べてない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:57:19.39 ID:l3aDYs0q0
>>57
Mです
>>60
分からないけど平均30〜40社位じゃない?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:57:53.60 ID:7oXyKgkI0
14卒だけど40社くらい受ける予定
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 18:59:01.74 ID:nWcN6+u60
明治でキツイとかおかしくね?
超大手ばっかり受けてない?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:00:04.66 ID:ZTIW2oboi
>>61
これみろ
国内34位だぞ
お前の頑張り次第で大手も行ける
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:01:04.52 ID:FVjugZv30
とりあえずガスと電力に絞って子会社片っ端から受けてる
あと練習がてら適当にメーカーとか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:02:22.13 ID:twsFm7Qr0
13卒NNT
今は行方をくらましてるところ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:03:00.20 ID:l3aDYs0q0
>>63
超大手は受けてないよ
中堅の上場会社あたり狙ってるけど不安だ

>>64
ほんとだ…
ただコミュ力乏しいからあまり高望みはしないようにしてる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:04:35.69 ID:ZTIW2oboi
>>67
まぁ80%が大手に行けてない現実だからな
高望みせずに、余り卑下せず優良企業にこぎつけろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:05:11.50 ID:Mn2d3pG00
13卒だけど就活楽勝すぎだった
でも内定者が慶応様とか早稲田様とか国立様とかばかりでニッコマの俺は入社後やっていけるのだろうか
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:05:16.36 ID:DvO0Piz30
>>51
いや辞めるつもりはないよ 辞めたら終わりだと思ってるから
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:09:21.36 ID:DvO0Piz30
>>69
出身大なんか社会に出たらただの飾りに過ぎん
お前らなら出来るよ お米食べろ!!!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:13:27.65 ID:nWcN6+u60
説明会のグループワークやったんだけど、周りが東大や慶応ばっかで笑った……
東大の院生とか何なんだよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:14:05.91 ID:ZTIW2oboi
>>72
どこだよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:14:42.22 ID:GeTRIA1w0
こういうスレやめろって
不安になるだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:15:06.04 ID:ZTIW2oboi
>>71
んなことないよ
慶応派閥とか早稲田派閥とか
地方に強い企業ならその県の国立派閥とか色々ある
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:16:20.45 ID:nWcN6+u60
>>73
都庁
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:17:59.71 ID:DvO0Piz30
>>75
そういった派閥とか意味わからんよな 中学生じゃないんやから
逆に見下してやれ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:24:17.35 ID:JqhB33JL0
公務員内定貰ったけど、この手取りでなんでここまで叩かれないかんのかわからん。
ちな医療系。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:25:50.16 ID:Fni/dp9f0
これから公務員はやめとけ
将来性ないし糞激務だぞ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:26:10.89 ID:l3aDYs0q0
>>68
そのバランスが難しいんだよね
そういうちょうどいいポジションの優良企業ってやっぱり倍率高いし、不安だから小さめの会社に目がいってしまう
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:28:37.12 ID:GDo9czwS0
来年度から地方公務員だがそんなにやばいのか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:28:53.55 ID:nWcN6+u60
>>78
底辺民間勤めの嫉妬
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:30:08.18 ID:4MB/0clb0
>>72
今日の1次集団面接、俺以外国公立院生で笑うしかなかった
ちなsskr
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:31:06.85 ID:Gc26hBfFi
俺の先輩で首都圏で割りと上級の市役所で1年目の人いるけど
毎日23時帰りっつってた
団塊の世代が抜けてくのに採用数減らしてるからどんどん仕事増えてくらしい
これで給与引き下げとかなったらマジで働き甲斐ないって言ってた
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:31:49.48 ID:DvO0Piz30
てかお前ら学歴気にしすぎじゃね?
堂々としてろよ 国立がなんだってんだよ 関係ねーよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:31:49.95 ID:/lJoAZZ00
というか14卒ってもう始めてんの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:34:32.53 ID:nWcN6+u60
>>86

じゃあ何時になったら始めるもんだと思ってたの?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:36:06.16 ID:/lJoAZZ00
>>87
ぼっちの俺が知るわけねーだろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:41:33.40 ID:Fni/dp9f0
>>88
12月から始めなきゃだよ
もう既にプレエントリー終了してる企業多い
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:42:58.29 ID:fhh8ijxC0
13卒だけど明日から本気だす
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:45:13.34 ID:ijueHp2Bi
>>90
2113年?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:45:22.01 ID:E6FJObuQ0
>>78
薬剤師?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:45:51.91 ID:DvO0Piz30
>>91
随分未来人やな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:48:28.64 ID:l3aDYs0q0
小さめの会社って選考始まるの遅いかな?
プレエントリー締め切ってないなら手伸ばしたいんだけど
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:50:14.74 ID:/lJoAZZ00
やっぱ周りは既に始めてるのか…
それはそうと会社選ぶ基準がまったく分からん
結局は入るまで未知数な部分も多いし
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:51:41.36 ID:nWcN6+u60
>>95
大学でやってる説明会なら精神的に楽だし、企業側も積極的だぜ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 19:59:54.92 ID:UdSm1B4a0
非通知の電話出るの怖い
一度知らない携帯の番号からかかってきてたんだが
企業が携帯から電話かけてくることってあるのかな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/14(木) 20:03:27.03 ID:4RCJK2zX0
>>95
やりたいことがないなら基準点は給与にするとやりやすいぞ
はっきり数字か出るし比べやすい
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>97
非通知から電話きたよ
説明会の確認っていって
折り返し電話できないから出られなかった時めんどくさい